12/04/03 19:07:28.73
>>1
↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __\ / ̄――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 15:23:46.60 N1ipDurh
(>_<)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 10:19:04.18
準備するもの
・工具(レンチorウォーターポンプフライヤー)
・シールテープ(専用テープがある!)
・新しい蛇口
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 22:43:03.32
___
/ \
/ \ / \
| ・ ・ |
| )●( |
\ 皿 ノ >>1は、
\____/ ,,ggg,, .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[[" `、
,,ggg,, .lgllgg,,
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:52:38.10 Vvo7pISj
5
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 14:04:11.73
私大文系の俺にも簡単にできた!
kakudaiのカンタン360度回転クランク付のを買ったのだが
正直、普通のでも十分だった。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 02:48:16.77
___
/ \
/ \ / \
| ・ ・ |
| )●( |
\ 皿 ノ >>1は、
\____/ ,,ggg,, .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[[" `、
,,ggg,, .lgllgg,,
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 14:42:05.62 VK8zlJvH
三角パッキン交換したけど、ナットってあまりきつく締めても駄目なんだな。
10:名無し
12/06/22 15:06:06.80 XobbyYI0
あの芸能人相性診断、
発見しちゃいました。
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
チェックしてみてね。
URLリンク(bit.ly)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 15:13:45.06
ポキッと根元で折れて折れた中身が残る
もう2回もやってもた
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 08:39:13.29
中出しし放題
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 20:27:24.69 gNmFrLwl
風呂場のシャワー付水栓を交換したい
うちの給湯器は数年前にデジタルで温度設定するタイプに替えてあるんだけど、
水栓はどのタイプを選ぶのがデフォルトなの?
現状は、キッチンにある制御パネルで42℃に設定して、風呂場のサーモスタット水栓を
Hに回しきって使ってるんだけど、ハンドルにも数値表示があるから、何か、げせない
給湯器は50℃とかに設定してハンドルで温度調整するものなの?
それとも2ハンドルタイプがデフォ?
それともシングルレバー?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 00:23:12.35 txwwMKg9
やはりシャワーヘッドもメッキのやつだな(確か1万台で買える)
オイラは高温にして水圧を確保している
シャワーは痛いくらいが気持ちいいし風呂にもすぐ浸かれる
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 03:37:12.01 n9UnbbVL
>>13
サーモスタット混合栓のダイヤル(アナログ)は単なる【目安】でしかないよ
給湯源が貯湯式ボイラー(電気温水器含む)でない限り湯温と出湯量が一定でない
瞬間湯沸かし器なら温度設定高めれば出湯量減るので温調の加減が変わる
湯温センサーとかの温度計付きの混合栓とかあるのかどうか知らないけど、湯温や出湯量まで制御するような仕組みにしたら2~3万なんて価格になるはずがない
…と思います
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 10:59:41.70 T3OrHfB0
>>15
で?
答えは?
17:15
12/10/23 18:05:22.48 n9UnbbVL
>>16
デフォルトとかないよ
シングルレバーは操作しやすいかわりに内部金具が各種特殊品、ゆえに内部金具やパッキンによる漏れがあった場合全交換になる可能性が高い
2ハンドルは埋め込み型でなければ汎用品のケレップ(止水コマ)交換で安くすむ場合がほとんど
操作性と購入金額・維持費で選定は違うかと思う
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 20:10:48.42
知ったかじゃんw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 00:59:41.65 y08MDWTS
>>17
なんでおまえは関係ない話ばかりするの?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 17:42:45.37 OarWQ4Vc
>>17
俺たち答えられるレベルの質問以外はスレチなんだよ・・・そうだ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 13:04:28.71
ナカダシナカダシwwwwww
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 21:14:08.01
基本的にな燃焼系の給湯器って低温作り出すのってすごい苦手としているの
そりゃ熱交換器に直接直火なんだから、いくらインバーター制御で火力調整しても
42℃の設定で42℃のお湯を作るって無理な訳
で、考えたのが電動ミキシング(混合)バルブで、水と作ったお湯を混ぜて42℃設定のお湯を出すんだが
これがまた、47℃以下だと電動バルブがこまめに動いて壊れ易くなるんだ
>>13の結論
>給湯器は50℃とかに設定してハンドルで温度調整するものなの?
これが正解、給湯器を47℃~50℃設定くらいでサーモスタット水栓で適温にする
と 水道屋が言ってみる メーカーによって給湯器の温度設定もマチマチだけどなw
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 14:38:15.66
うんこぶりぶりーwwwwwwwwww
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 16:01:54.21 p4QAQdIK
これの21分05秒~ホテルで蛇口に触れず歯磨きで出した歯磨き粉流せる技だって
URLリンク(www.xvideos.com)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 14:58:40.08
>>24
アウトーーーー! バイナイ 猿さん
26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 11:19:34.39
>>22
給湯器の修理屋だけど
47度以下で使うと壊れやすいとか嘘つくな
27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:17:48.15
>>1死ね! 氏ねじゃなく死ね!!!!!!!!!!!
28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 18:52:58.96
家の台所だけ逆配管なんだが
29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 21:20:15.82
ここ、くだ質スレで荒らしてた奴が立てたスレだ。
>>28、相手にすると貴方も猿さんバイバイになるよ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 19:56:14.86
>>28
うちも同じで湯水逆
昔の建て売りだからいい加減なのかも
ツーバルブだから間違えても湯水のキャップを入れ替えればすむし
31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 21:17:12.59
>>30
確認しない加減な奴が買う家ならちょうどいいんじゃね?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 10:31:11.45
ここは荒らしの立てた重複スレ
こっちが本スレ
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
スレリンク(diy板)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 19:12:49.11
特殊なヤツだと自分で交換どころかパッキン交換するのに壁壊さないといけないとか・・わけわからん