自作で発電機開発室Part.2at DIY
自作で発電機開発室Part.2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 14:18:57.98 95GqUGjU
同一人物かどうか、文章力とか、書き癖とか、思想を見れば大体わかる。
俺は、ひたすら書きたいこと書いてるだけで、お前みたいな自作自演は一切やってないな。
だいいちめんどくさい。

今、発電脳力の低いモーターの利用法を考えてるところ。

451:450
12/05/22 17:08:14.97 95GqUGjU
発電能力の低いモーターはプーリーなどで回転数をあげた上で、直列にして、ソーラ-アクセントライト
の豆粒みたいなニッケル水素電池に逆流防止ダイオードを通して繋げる。
太陽風力ハイブリット。
オリジナルの点灯時間5時間をすこしは、伸ばせそう。
電圧がそれでも、充電池より低い場合は、昇圧も考える。

という思いつき。

452:450
12/05/22 17:25:50.22
>>451
さすがですね。とても参考になります。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 19:33:22.10
ゴミ作成日記はageて、批判があるとsageて擁護レス。
前々から、分かりやすくてとても良いですね。
ゴミksニートくん


454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 06:49:57.93 4Ht1rdOe
>453
なりすましやるんならIDも一致させなきゃね。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 07:02:07.11 4Ht1rdOe
コーヒー店2号機のキャンドゥー10本105円のアルカリまだ連続点灯中。
室内の暗いところにおいている。
ときどき本を読むとき、ACスタンドを使うからこのときは反応して消えるがまさかこれで充電してるんじゃ。
だったらすごい。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 10:04:11.21
なりすました本人に見えるとか節穴すぎるわ、お前の目玉。
違う意味で、>>450 の説得力が半端ないわ。

その点、お前の自演って分かりやすいよな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 10:45:13.52
自演に失敗した後なりすましのせいにして誤魔化すことは2chでよく見られる光景

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:10:42.53 4Ht1rdOe
IDと書かれた内容見れば一目瞭然。
なんせ馬鹿は自作で発電機開発できないから。
あえていえば、上のほうで学研のスターリングエンジンを動かしたっていう香具師
がいたがその後どうなったか聞かせてくれ。
モーターに連結でもしてみてくれ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:19:26.35
発電機直列なんて・・・・・

回転数上げる工夫白
逆流防止ダイオード入れて並列が吉

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:48:19.92 4Ht1rdOe
電圧が1.2V以上ないと電池に電流流れないからな。
で、直列を考えたが、風が弱い場合かえって負荷になる場合もある。
そういうときは、風が吹いてないものとして無視する。


461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:49:47.42
すげぇ、こいつ???のIDが見えるんだとよ。 統失か?
お前のは毎日ID変わっても、分かりやすいよな。

~を乞食してきた
100均の~で遊んだ
アクセントライトすげぇ
天皇制云々

完璧に貧乏ニートの日記帳だもんな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:53:28.04 4Ht1rdOe
ほとんど実践してるのは俺だが、スターリングエンジンは俺ではない。
だから発電機繋いでみろよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:56:52.86
>>462
脳内妄想でレスしてるのかも?と疑われたくなきゃうpしてみろ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:58:57.59 4Ht1rdOe
デジカメがない。
携帯ももってない。
と何度も言っている。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 14:13:00.68
>>464
友達か家族に借りろよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 14:40:08.88 4Ht1rdOe
なんでそこまでする義理があるんだよ。
画像見ても俺の作品は、別に見た目は特にこだわってないから。
工作の見事さを見たいんだったら、北海道の小学生のほうが見事だぞ。
俺のポリシーは金をかけないこと。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 14:40:38.97
言ってやるなよ…こんな奴に友達が居る訳ないだろ…?

親にだって、毎日徘徊してはゴミを拾ってきて
ガラクタ溜め込む汚部屋製造機兼、うんこ製造器
なんだから、お願いなんて出来るわけないだろ…?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 14:48:41.08 4Ht1rdOe
初めてのSF小説、死体の部品をあつめて、怪物を作ったフランケンシュタイン。
ちなみにフランケンシュタインは、怪物を造った人の名前。
怪物の名前ではない。
あるいは、もっと直説的にがらくたを集めてスーパーマシンを作ってしまうW3のノッコ。

が私。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 14:48:54.67
>>466
逃げるなよ
>>467
了解。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 14:58:57.92 4Ht1rdOe
大体スターリングエンジン動かすところまで行ったら発電してみようってのが、このスレの趣旨じゃないのか。
何でやらないのか不思議だ。
失敗しても恥でもなんでもないぞ。
口ばっかりでなにもやれないやつが最低なんだから。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 15:48:26.12 4Ht1rdOe
URLリンク(gr123.web.fc2.com)

472:444 448
12/05/23 17:15:35.94 4Ht1rdOe
とりあえず蓑虫クリップでLED一個直付けで指でまわしたら光った。
LEDクロスで交流の波の上下使えば、四個光るはず。
アイワのトラバンテープドライブに入っていたものだが、超小型でしかも
ジュールシーフ無しで四個光るとは、さすがステッピングモーター。
超小型でもトルクはかなりあるから、大型だとかえってペットボトル風車じゃ回らないかも。
アクセントライトの筒にぴったり入る。


473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 17:27:52.63
安価は風力か、いくら使った?

474:472
12/05/23 17:49:00.47 4Ht1rdOe
はーいエルパ制黄色LED四個点灯成功。
アクセントライトの筒にぴったりといったが、端子の部分も含めてで
本体は筒の直径よりかなり小さい。
こんなに小さいのにこのパワー。
恐るべし、ステッピングモーター。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 18:15:41.00 4Ht1rdOe
風力は現在、3台のLED実験機を手で持って風上に向けて回してる状態。
ベランダでは、いろんなタイプの只のペットボトルかざぐるまがたくさん回っている。
徐々にLEDタイプに置き換える。
充電はまだやってない。
一番金がかからないで簡単なのは、105円のソーラーアクセントライトをそのまま使う。
一台は白色LEDにひらめ型キーライトと交換。
ひらめ型も一色増えたのでうれしい。
次に簡単なのが入れ物変えただけと散々馬鹿にされたコーヒー店二号機。
なぜか安物単三電池でつきっぱなしでもいまだに光ってる。
もちろん光が入ると自動的に消えるが、テレビや蛍光灯ぐらいでは、光っぱなし。
すぐ近くの電気スタンドで始めて消える。
電気スタンドでも充電できるのかも。
風力はまだ完成形ではない。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 18:52:34.22
風力発電なら自転車のリムが最適だよ
インホイル発電機付いているなら羽根だけ付けて完成

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 19:14:33.03 4Ht1rdOe
バケツサボ二ウスと組み合わせてそのうちやるかも。
でもまずジャンクのモーターを全部試してみてから。
のんびりすこしづつやる。
サボ二ウスの小型模型発電無しを取りあえず造ってみる。
なんちゃってサボ二ウスはあるんだけど、オーバーラップ無しのインチキなやつ。
卍型パドルの助けを借りないと回らない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 19:22:00.76
まぁ定番的な、結果のわかり切ってることだけじゃなく、色々なものが
使えないかあれこれ試してみるのもDIYの楽しみのうちだよな
ガンガレ

479:450
12/05/23 20:17:13.49 4Ht1rdOe
発電能力の低いモーターが現在二個ある。
で利用法を考えた。
>451の思いつきはやはり無理そう。
で、縦型風車を造り、上下の軸受けにへたれモーター二台を使う。
そして、直列にする。
まず発電には使えない。
で、どうするか。

電圧型風速計にする。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:07:11.49 ZGmJ+bGc
おじいちゃんのリハビリなんだから、皆さん暖かい目で見てください

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:27:28.35
おじいちゃんが軽箱にソーラーパネルと右翼みたいなでかい拡声器付けて走り回ってるようつべの動画思い出したwww

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:35:08.49
なま暖かく見守ってやんよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:44:26.14 ZGmJ+bGc
ちなみにおじいちゃんは天邪鬼です
人が右と言ったら必ず左と言います
歳をとって怒りっぽくなってます
物を直ぐ拾ってきて庭がゴミの山です

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:28:03.05 5pPUTHW7
DCサーボもう一個ゲット。
正体不明のSHINANOKENSHIのモーターゲット。構造使い方わからず。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:38:40.10 5pPUTHW7
今度のDCサーボは、ジュールシーフなし、LED直付けでも点いた。
ゴミリモコンの赤外線LEDより探せば、発電可能なDCサーボやACステッピングのほうが入手
しやすいな。

コーヒー店二号機まだ点いてる。
単三でこれだから単一使ったら2ヶ月ぐらい持つんジャマイカ。

486:●
12/05/27 00:27:13.94


487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:27:47.12


488:484
12/05/27 10:38:59.10 RyrFqRyJ
正体不明のAIWAのテープドライブに入っていた大きいほうのACモーターだが、
平べったくてかっこいいが、AC1Vぐらいしか出ないへたれだった。
トランスを通せばLEDぐらいつくか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 10:53:22.69 RyrFqRyJ
コーヒー店二号機まだ点灯中。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 13:18:37.76 RyrFqRyJ
今日、NHKのEテレ2chで風力発電の番組あり。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 13:22:10.21 RyrFqRyJ
夕方4時から

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 16:12:43.26
秘密の物置

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 16:59:09.85 RyrFqRyJ
焼酎の5Lペットボトルで風レンズ作るか。
しかし実験段階で紙コップとかガムテープとか又ペットボトルで浮きを造ろうとしたところは
やっぱり金がないんだな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:24:18.75
可変仰角風車
なんぞこれ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 19:44:58.95
VR→可変抵抗

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:03:08.86
URLリンク(tokkyoj.com)
URLリンク(tokkyoj.com)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 08:30:42.13 Kw5ovgP2
ジャイロ・ミルはただでさえ作るの大変なのに、
これだけ複雑になると素人は手が出ない。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:49:24.93 Kw5ovgP2
発電可能なDCサーボモーター、壊れたCDプレイヤーから二個さらにゲット。
もうおなか一杯だからこの辺でいったん停止。
へたれモーターは、風速計にするか、扇風機にするか、壊して磁石を取るか。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:27:44.89 Kw5ovgP2
今日は風は強いが、風向きが一定しない。
こういう日は縦軸型の方が、安定してまわるのが、ベランダのペットボトルかざぐるまたちを見ているとよくわかる。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 19:44:23.91 Kw5ovgP2
風力発電についてはこの人が一番だけど、最近更新されてない。
URLリンク(tatyu.tea-nifty.com)
二番は北海道の親子。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 12:42:59.27 9UKbwk1S
俺はペットボトル風車にこだわるぞ。
なぜなら透明で光を通すから太陽光発電のじゃまにならない。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 15:09:48.47 OazSbObg
おじいちゃん.......

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:44:06.46 9UKbwk1S
コーヒー店二号機まだ点灯中。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 19:16:33.99
最近、この乞食のみすぼらしい日記見て
pgrするのが、日課になって来てる。

まさに、あいりん地区をニラヲチしてる気分。

根性悪いのは自覚してるけど、底辺見てると
また明日も頑張れる気がするから、不思議w

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 20:22:05.19 9UKbwk1S
コーヒー店二号機まだ点灯中。
10本105円安売りアルカリとアクセントライトとコーヒーのビンは、相性抜群で
まるで、永久機関になったよう。
低輝度のLED一個単三電池二個でも、2、3日で電池なくなるのに、と~っても不思議。
っていうか気持ち悪いぐらい。
電池一本で謎のICで昇圧してるはずだから、ICの性能が抜群なのか。
したがって太陽光の下でのアルカリ充電実験はまだできないでいる。

506:505
12/05/30 04:36:19.93 efjBp8y2
点灯続行中。
現在使われている電池ボックスは、スイッチ付二本直列のものにダミー電池一本入れてつかっているが、
これを電池二本並列に改造すれば、内部抵抗も考慮に入れれば、寿命が更に2倍以上になることになる。
豆充電地もたまに使って、休ませれば更に伸びる。
非常時の明かりにこれ以上のコスパのものがあるだろうか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 11:49:04.61 Vk3Kssxu
コーヒー店二号機連続点灯続行中。
寝てる間に、小人か妖精か座敷わらしでもでてきて、電池取り替えてるんじゃマイカ
と思えるほど。
嘘だと思うんならみんなもやってみな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 11:56:45.50 Vk3Kssxu
きのうNHK TVで縦軸型たぶんサボ二ウスだと思うけど、のことをトルネード型と言っていた。
それとも新型なのか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:44:46.95 Vk3Kssxu
雨どい型の変形風杯パドル3枚を上下に繋げて、ダイヤモンド型のを作った。
果たし回るか。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:59:57.75 1cbVB+RP
コーヒー店二号機まだ点灯続行中。
現在発電に使えるモーター、DCサーボ8台、ACステッピング1台。
DCサーボに磁石とコイルがこすれる不良品があったので、壊して磁石を取った。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 15:12:04.90
小学生だなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:11:34.10 1cbVB+RP
コーヒー店二号機まだ点いてる。
AC1Vしかでない微妙なモーターにトランスつけてみるつもり。
平べったくて、サポ二ウスの実験機に使いやすい形状なので。
焼くのに失敗したCD-Rをぺたっと貼れる。

513:512
12/06/02 14:40:41.19 5DsVKV18
大昔の壊れたAIWA制ラジカセから取り出した電源トランス一次側にクロス繋ぎのエルパ制黄色LED二個
二次側にAC1Vの微妙なモーターつけたら見事に点いた。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 16:56:22.45 f6F5LK1C
へたれACモーターは電源トランスでなんとかなるのが、わかったが
へたれDCモーターはこれでなんとかならんものか?
URLリンク(tatyu.tea-nifty.com)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 21:55:45.10 f6F5LK1C
全然関係ないけど、ダイソンの掃除機はともかく、羽のない扇風機って何であんなに高いんだ。
口径の違うバケツかなんか重ねて、自作できそうだ。
あとコアキシャル・プロペラのもやたら高いけど、ペットボトルでできそう。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 21:58:07.61 f6F5LK1C
コーヒー店二号機まだ点いてる。

517:509
12/06/04 17:17:50.13 8f1sNkax
やってみた。
回ることは、回るが、工作精度が例によって悪いので、軸がぶれる。
羽の先で、繋いでいるので、今度は軸の中心同士のキャップの部分で繋いでみようと思う。
アンテナで言うとグランドプレーンのスカートの部分を上下に向けた感じ。
あるいは、ディスコーンアンテナに似てないこともない。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 06:50:53.48 93Y0arUa
まだ点いてる。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:28:39.37 93Y0arUa
今日セリアとダイソーで単一アルカリ100円見た。
よっぽど買おうと思った。
一本だから止めた。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:34:21.46 93Y0arUa
単五一本を105円で買ったくやしさは、一生忘れない。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:56:07.78
今日はソーラーの発電効率悪い。糞が。
次は105年後だから許すが。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 13:20:04.92 FVoDuqkw
どうゆうシステムなの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 13:23:32.50 FVoDuqkw
コーヒー店二号機点灯続行中。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 09:28:20.02 ZBmMZPF0
>521
ああ、火星が太陽横切ったからと言いたいわけか。
すぐに気がつかなくてスマソ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 10:05:01.80
プ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 10:18:26.04
>>524
火星が地球と太陽の間に入り込むなんてことは天文学的に不可能。
低学歴ニート丸出しだなw仮性はおまえのチンポだけにしとけやwww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 10:37:01.59 ZBmMZPF0
だからアメリカン・ジョークなんだろ。
ジョークをわかって上げられなくてごめんな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 13:00:06.52
>>527
あら?意外だったな。
そんな稚拙なw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 15:28:51.92 ZBmMZPF0
コーヒー店二号機まだ安売り中国製の単三で光ってマツ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 16:48:09.92 ZBmMZPF0
ジュール・シーフ付きのDCサーボモーターとペットボトルプロペラで
近くの公園で実験したのですけど、昼間の明るいとき風が吹いてないのにもかかわらず
LED光ったのですが、これはやっぱり、ジュールシーフを安定させるために、ケミコンをはさんで
これに赤色LEDが発電して、ケミコンに充電したためでしょうか?
それとも単なる、太陽光の反射でしょうか?
どっちか迷ってます。


531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 19:31:37.56
>>521 >>524
の流れで、どう解釈したらアメリカンジョークに
なるのか、誰か教えてくれ。
どう頑張っても、このアホが素で間違った様にしか
読めないんだが。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 19:39:22.03 ZBmMZPF0
スマソ。
天文学はまったく興味がない。
間違っていたなら謝る。
よく知らないんだ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:09:58.19
なんか、可哀想になったから解説してやるな。

6月6日は「金星」の太陽面通過があった。
皆既日食や金環食と違って、金星の太陽面通過は
団子の手前をゴマ粒が通り過ぎる様なもの。

つまり、この天体ショーによる>>521がいう様な
劇的な変化は無い。
ネタっつーことだ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:54:38.92
それから、火星は太陽を中心に、地球の外側を
楕円形の軌道で公転している。

よって、地球と太陽の間にくる事はない。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:12:34.32 ZBmMZPF0
ああ、じゃあ俺は金星と火星を間違えたんだ。
組曲惑星で一番好きなの最初の火星なもんでついでてしまったんだろ。

で野田はひでえな。
これじゃ馬鹿の安倍と変わらないな。
できれば首相は菅か吉井英勝だな。
危なくてしょうがない。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 04:07:22.13 CxtG4Nc5
>>535
はぁ?
菅直人も大飯原発再稼働への反対署名をしなかった議員だぞ?
URLリンク(iiyama16.blog.fc2.com)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 12:39:51.89 ZVxdcnO4
そりゃ野田がいまんとこ民主党の親分だから逆らえないから仕方がない。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 12:42:01.67
共産党wwww ウケルwww

つーか、政治ネタとかスレチなんだよ、ボケ
それに政治に口挟みたいなら、まずは義務を果たせ。

勤労のな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 12:48:45.41 ZVxdcnO4
それでは、
コーヒー店二号機安単三一本でずーっと点きっ放し。
正確に始めた日を記録しとけばよかったな。
まさか開始した直後はこんなにもつとは、思わなかったからな。
ミラクルだ。

540:517
12/06/10 15:32:49.20 DX2bOG7K
やってみたけど、弱冠前より性能落ちたみたいなので
工作精度上げた上で、元に戻した。
そしてアシスト用の8本足のパドルを下につけた。
割と調子いい。
見た感じは、くらげ。
現在ある縦軸風車は、見た感じがイカとクラゲとなった。
そのままイカ、クラゲと呼ぶことにする。
縦軸型は、いくつも同じ軸で繋ぐとで、速度はともかく、トルクを上げることはできるので
この線を研究してみよう。
いつになったら本命のサボ二ウスができることやら。


541:540
12/06/13 15:37:34.31 wk0jqpC+
8本足 > 6本の間違い
ここだけはなんとなく蛸に似てる。
コーヒー店二号機点灯続行中。
風力はしばらく休む。
だってこれからチンポやぶりの太陽の季節だもん。
ソーラーアクセントライトの買占めジャー。
これが安くて、楽だし、壊れても部品鳥の潰しが効く。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 08:03:01.31 apBYRi8B
上のほうの学研のスターリングエンジン持ってる香具師。
あれからどうなったんだ。
低トルクの発電機代わりのモーターでも回してみせんか。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 12:27:02.03 apBYRi8B
正確に言うとチンポで障子破りの太陽の季節だな。
石原からクレームがくるといけないので訂正しとく。

544:なんなし
12/06/14 13:13:26.58 B3zfJpdB
気になる相性
URLリンク(jozty.com)
ここで簡単にチェックできちゃいます。

相性ピッタリの芸能人もわかるので
とっても面白いですよ。
あなたの運命の人はあの人かも!?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 20:33:39.63 apBYRi8B
ビニール笠で風力発電
URLリンク(masashirou.exblog.jp)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 01:35:17.96
バイオライトっていうゴミを燃やして発電する機会が三万で売ってる。
あんなのは他にはないの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 04:53:32.02 bQ9SYrgG
ダイオキシンが出そうだな。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 04:59:44.02 bQ9SYrgG
スターリングエンジンであえて回転運動にしないで、ピストン運動だけのやつがシンプルで造りやすいんだけど、
これとレンツの法則式発電機組み合わせるのどよ。
次々とアイデアが出てくるな。
おれって天才。
しかし大量の磁石って結構重いんだよな。無理か。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 09:49:27.02
トルクの非常に小さいスターリングエンジンを
動力源に考える時点で、救い様のないアホ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 12:00:57.55 bQ9SYrgG
傘にアルミ箔でも貼って太陽熱を使うのじゃ。
冷却側は、水を含ませたスポンジでも置いて気化熱で温度を下げる。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 12:04:49.10 bQ9SYrgG
ソーラーアクセントライト改コーヒー店二号機まだ点いてる。
実用性では結果的にこれが一番かも。
さんざん入れ物変えただけと馬鹿にされたがな。

552:548
12/06/15 12:40:42.37 bQ9SYrgG
ネオジム使って軽くすれば何とかなるだろう。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 12:58:07.68 bQ9SYrgG
本格的なやつ
URLリンク(www.nmri.go.jp)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:22:28.93
これは生きてる限り直らんアホだな…

分かってたとは言え、こんなにまざまざと
見せ付けられると、ガンガンHPが削られてくわ…

お前は、本当に、どうしようもなく、目先の事にしか
目がいかんのな

客観的に物事が考えられんのか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:31:14.39 bQ9SYrgG
俺の登場でやっとまともなスレになったんだぜ。
最初のスレから読んでみろ。

556:548
12/06/15 13:52:22.34 bQ9SYrgG
磁石のほうを固定して、コイルのほうを動かす手もあるな。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:54:57.32
>>556
質量として銅の方が重いけどな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 14:44:07.66 bQ9SYrgG
だから上のほうでスターリングエンジンの話がでてたからそいつの背中押してやってるんだろうが。
俺自身は水飲み鳥発電や縄跳び発電は絶対やらないがスターリングは絶対やらないわけではないが当分ない。

559:512
12/06/15 15:07:59.42 FHeGZ274
風車は休むはずだったが、太陽光関係の部品を買う金がないので
URLリンク(www2.hamajima.co.jp)
を参考にして初めてのサボ二ウス製作中。
俺の場合底のある味付け海苔の入れ物だからCDは一枚。
シナノケンシの平べったいACモーターにトランスとLEDクロス2発付けたのを投入予定。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:53:43.60
今のお前は「枯れ木も山の賑わい」ではなく
ただの不法投棄された産業廃棄物

日記つけたいならブログでもやってろ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 18:41:27.15 D+0kDHYL
ものすごく暗いLEDをアルカリ電池で光らせて瓶に詰め替えただけ
何だよそれ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 19:00:50.36
それで実用性が~とか言っちゃってんだぜ…
救い様がない

実用性云々の話がしたけりゃ、発電量をその
10倍20倍にしてからにしろっつーの…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 19:01:36.55 FHeGZ274
ガーデンライトとしては非力だが家のなかで時計を照らす常夜灯には十分。
激安アルカリ単三が一本で一ヶ月以上点いてるんだぞ。(昼間も)
物事はやってみないとわからないものだということを再確認した。
似たようなので2WAYランタンがあるが、同じ電池でこんなにもたないもんな。
普通おなじようなもんだと思うが、ICが1.2Vが前提と1.5V仕様の違いでこうなるのか?
おれはなぜこうなるのか、いまだに不思議だ。


564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:57:37.81 6LF7fpeQ
蛍光塗料の方がエコなんだけど?
非電化工房しらないのか?
そもそも家の中で時計を照らさなきゃいけないのか疑問
もっとすごい発電してくれないかな?
せめてPC使える位の奴

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:59:35.23
ろうそくが一番エコ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 02:09:48.69
早寝早起きがエコ、夜明けととも起きて日没と共に寝るのが一番

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 03:24:45.74
乞食に背中をおされてもなぁ

568:上のほうでスターリングの奴
12/06/16 06:40:39.64
>>558
おれ、デブだから、もうちょっとレベルの高い重い話で押してくれんと動けんわw

ちなみにコンロの上で遊んでたらシリンダー溶けたから終了!
誰かがプレゼントしてくれたらLEDくらい点けちゃるわw
それともラジコンカーでも走らせようか?


569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 08:51:49.63 k/L3vuzK
スレ通り今度はレベル高くキットじゃなく、高度な自作で発電に期待。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 12:03:22.09 k/L3vuzK
>562
コーヒー店二号機で太陽光発電はまだしてないよ。
なぜなら電池がいつまでたってもなくならないから。
まだ点いてる。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 19:45:21.94
このスレって工作力あるやつ居るの?
居るならこんあんどう?

勝手にコンテスト
スターリングエンジンで発電機を作れ
熱源、太陽光またはゴミ系の燃焼
予選通過ライン、携帯電話を一日以内に充電完了すること
採点基準、カッコよさw


572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 23:32:31.59 k/L3vuzK
不器用ですから。
ここでちょっかいだしたら、すげーレベルが高い答えが返ってきた。
スレリンク(kikai板)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 01:31:39.77
おまえだったのか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 09:43:02.88 W64apmGJ
レベルは高いんだけど、単気筒の質問からいきなり性能はいいんだろうけど
ロータリースターリングエンジンの話されても。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 15:07:09.02 W64apmGJ
ちょっとおもちゃにしては御高い太陽光スターリングエンジン
URLリンク(www.e-khp.com)
これをゴミで造れないだろうか。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 20:23:44.28 W64apmGJ
先ほど20時ごろ、コーヒー店二号機のLEDの光がついに消えました。
電圧は0.7Vでした。
あすから、当初の目的のアルカリの強制充電の実験に入ります。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 17:18:18.46 8UIzugQY
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
これ使用済みのコンドーム使ったほうが、安くて丈夫じゃない。

578:576
12/06/18 17:24:11.04 8UIzugQY
明日台風が来るのか。
一日充電しただけでとりあえず取り込みだな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 06:33:38.87
>>577
せめて未使用にしてくれw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:44:07.13
いったい何ヶ月実験続けてんだ?
いい加減卒業しろよ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 13:59:12.80 bfVuhA6r
コーヒー店二号機台風がきたので太陽光充電一日のみで中止。
やく12時間点いて、又消えたが、充電によるものと休ませたことにより回復したのと
両方が考えられるので、まだ定かでない。
太陽光には当初、1週間ぐらいさらすつもりだったのだが。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 17:36:30.85 bfVuhA6r
イカ君クラゲ君は突風が吹くと横軸型より調子いい。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 21:23:05.31
最近の自動車に付いているLEDのテールランプなんかで
発電できると言うことなんかなぁ?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 10:59:29.36 GJJSqrXA
プラスチックの波型パネルが一枚飛んで行方不明。
一方風車たちは全員無事。
ジェネレーター付きは、大事を取って家の中だけどね。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 18:22:11.15 GJJSqrXA
台風が来て見ると風力発電を実用化するのはかなり難しいな。
もしかしたらスターリングエンジンのほうが楽かもしれない。
赤外線LED発電は小型化が楽だから、取り込みも洗濯物より楽だな。
100個でも、かさ張らないし。
欠点としては、指向性がかなりあることぐらいか。
でも手でちょいと動かせば太陽を追える。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 05:38:34.55
トタン屋根に厚目のアルミ板か銅板を密着させて、それなりの放熱器を持つ
スターリングエンジンを設置すれば実用的な出力が出るんじゃない?
広い面積からの熱伝導による集熱で容量を稼ぐ
シリンダーを寝かせ冷却側を屋根上から外に出し、温度差を稼いでも良い
複雑になっても良いならラジエターもアリ

太陽熱温水器だってあれしきの面積で数百Lの水を30℃ほど上げられる
丼勘定だけど夏ならで3,000kJ/m2くらい?

もし太陽光発電パネルを変換効率で上回っても、可動部分があると
メンテナンスが発生するのが弱点か

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 09:47:09.33 n+lKIr7D
電子レンジ用の耐熱ガラスでできたビンが手に入ったので、遠い将来
これを使ってスターリングエンジン作るかも。
現在は、アクセントライトのヘッドを三個入れ屋外太陽光充電時の雨が振ったときの防水用に使っている。

588:559
12/06/23 21:30:56.98 wNUPvPDm
できたことは、できたけど、取り付け台がおせち料理の木製の箱なんで
石でも入れて重くしないと、外に出したら吹き飛ばされそう。
ブレードもボンドでCD-Rに貼り付けただけだし、補強しないとばらばらになりそう。

実験開始はもうちょっと、先だな。
LED光らすには大風が必要になるが、そうなると壊れる恐れがあるジレンマ。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 08:40:24.88 RvCsVKH1
耐熱ガラスは傷がつくと、稀にいきなり爆発するから
ピストン系の可動部に使うときは注意

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 13:41:13.53 Tt0/kozQ
そうなのか怖いから低温度差のに汁。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 14:47:24.65 Tt0/kozQ
赤外線LED一個35円のところが川崎にあるの見つけた。
風力発電で逆流防止や整流に使うショットキーダイオードと共に金ができたら大量に買いに行こうっと。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:58:41.97
川崎ってエイズのイメージしかない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:01:19.34 Tt0/kozQ
横浜からは、秋葉原よりは近い。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:02:14.55
走ればいいじゃん
チャリでもいいな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 07:51:40.45 Vz84U0Ya
送料や交通費は馬鹿にならない。
パーツ屋と呼べるのが横浜市にはない。
東急ハンズはぼったくりだし。
100均かゴミを分解するのが手っ取りばやい。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:06:18.19
働けばいいじゃん

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:07:44.27 Vz84U0Ya
断る。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:45:04.37
その前に面接官が「断る!」w

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:50:38.56 Vz84U0Ya
>その前に
本人が面接に行かないんだから、面接官には会わないからこの言葉は不適切。
日本語勉強しなさい。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 09:33:32.77
スターリングエンジンはピストン工作まわりが難
耐熱ジャバラとか耐熱風船とかあればな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 09:52:09.33
その前に家族が「もうこれ以上は断る!」w

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 10:52:36.79 Vz84U0Ya
勤労意欲がまったくないんだ。
スマンな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:14:26.51
家族「出ていけ!」w

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:37:18.46 Vz84U0Ya
>603
お前家族にそう言われてるのか。
かわいそうに。
心理学で言う投射だな。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:55:42.08
>>604
現実から逃げるな!

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:58:15.55
このスレから有益な情報が出るのは、だいたいいつ頃になりそうなの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 12:18:32.66
>>599
そう言われるの分かってるから怖くて行けないんだろ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 14:52:59.08 Vz84U0Ya
すれ違い。
お前らもいいかげんなんか作れよ。
暇そうじゃないか。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 19:41:41.95
>>606
はぁ?2chに何を求めてるの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:31:50.28
そんなに暇なら働けよ。
普通の人なら

1時間働けば、送料・手数料込みで白色LEDが100個買える
1日働けば、ステッピングモーターが20個買える
1月働けば、CNCフライスも旋盤も両方買える
1年働けば、20kWh/日くらいの太陽光発電一式が買える

短期的に見ても、これだけの事くらいは
後 ろ 指 指 さ れ な い で できるんだけどな。
時間の使い方間違えてるだろ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 02:45:26.95
どんだけ高級取だよw
それは普通の人じゃないわw


612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 03:06:26.86
>>600
原付エンジンのシリンダーとピストンを流用したら?
シリンダーはヘッドを外して筒状に、ピストンとロッドは天地逆に挿入
加工精度も耐熱温度も、DIYで作れる水準より遥か上
シリンダー上部の冷却機構も、自作では不可能なほど高性能な物が装備済

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 04:02:26.80
>>612
ピストンリングが邪魔だと思うな



614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 07:11:27.88 LiM8hi3j
ACジェネレーターはステッピング(横型普通のペットプロペラ使用)と謎のシナノケンシ(縦型サボ二ウスに使用)があるが
シナノケンシは、トランスがないと駄目なことは先に述べた。
ステッピングも指で回して光っても風量が相当ないと直付けでは簡単に光そうもないので、トランスの使用を検討。
幸いなことにトランスの二次側に使えるコイルが二個あるので、スイッチいれたり消したりで共用できる。
で、両方のスイッチを入れた場合、興味津々。
周波数も出力も違えば、同期も取れない。
もちろんLEDは本来の一次側(100Vコンセントのついてるほう)に二次としてつける。(一次二次の入れ替え)。
昇圧と降圧の違い。
たぶんAM変調のようになって、@ランダムに点滅すると予想。

615:614
12/06/28 18:24:05.73 LiM8hi3j
やはり、ステッピングモーターもトランスを通すとよりLEDが明るくなった。
まあこれで、そこそこの風があれば、点くだろう。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 20:16:08.73 LiM8hi3j
CDをベースにしたサボ二ウスを造ったんだから、今度はLPレコードをベースにしたサボ二ウスを造ろうと思いつく。
そして親亀、小亀のように重ねる。
5L入りの焼酎のペットボトルで作ったループアンテナを壊して作ろうと計画。
ループアンテナのボビンは、他の材質で巻き直せばいい。
まだ、CDで造ったほうの実験もまだなんだけどね。
アイデアが次々出てくるので、追いつかない。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 13:22:24.00 nuZT83Lu
まあ、風力充電は太陽光の貧弱な冬に間に合えばいい。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 18:39:46.44 nuZT83Lu
ペットボトルじゃないペット発電というの思いついた。
ハムスターとかリスとかハツカネズミがくるくる走って回すやつ。
あれなんていうか知らないけど、あれにジェネレーター付ける。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:18:42.23
刑務所に入っている奴に走って回させたらどうや。
懲りて悪さする奴はいなくなると思う。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:26:02.73
ふつうだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:44:39.29 nuZT83Lu
ネズミ類では、カピバラっていうでかいのがいるけど、あれもくるくる回すやつで遊ぶ習性
があれば、結構いける。
チリなんかじゃ、肉も普通に食べられてるそうだし、毛皮にもなるそうだ。
日本に今、カピパラがいるのは、戦闘機乗りの防寒服作るのに輸入したのが逃げ出して野生化したから。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:53:16.19
URLリンク(two-tone-cat.blog.so-net.ne.jp)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 21:13:24.99
>>621
犬でいいだろ、ソリ犬で
どうせ奴らが満足するだけ(一日数十キロ)散歩させるのは無理なんだから
その分だけクルクル回させろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 01:20:02.62
腐れニートを釘ムチで走らせろよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 06:30:39.10 +Hxmk2Py
実用性はともかく
ハム太郎の発電機とかいって、ペットショップで売れないか。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 06:42:02.13 +Hxmk2Py
カピバラって結構南米方面では、メジャーな食い物らしい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 15:43:44.99 YZZxhlzC
スターリングエンジンよりカピバラ発電のほうが、実用性ありそう。
副産物として、カピパラ丼やカピバラハンバーグができるし、
毛皮のコートもできる。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 15:48:23.01 UjOtyRSX
すいませんが、解る範囲で教えていただけませんか?
エンジン発電機の、発電機部分を使って、水力発電に転用、っていうのは可能でしょうか…?

父親が試行錯誤しているのですが、…。
沢があって、それを生かして発電したいんです。既にアクエアUWというのを購入済みですが、未だ12Vまでの発電が無く、蓄電出来ていません。
「エンジン…」という事をきいてくれ、と言われて書き込んでいますが、その知識をどう、活用するのかは解りません。
支離滅裂な質問で申し訳ないですが、もし解る方がいらっしゃったら、お願いします。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 15:56:17.27 YZZxhlzC
フリントストーン/モダン石器時代みたい。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 16:01:18.63 YZZxhlzC
>628
風力発電で使われてる方法として、昇圧して12V以上にもっていくという方法がある。
しかし、発電効率は著しく落ちる。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 16:13:39.11 YZZxhlzC
URLリンク(tatyu.tea-nifty.com)

嫁。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 17:42:21.71
>>627
さっさとやれ!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 17:44:55.03
>>628
水利権は確保してますか?それとも黙って利用ですか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 20:21:38.06 YZZxhlzC
水車の空中に出てる部分に、巨大なじょうごみたいので、風を集めて(布で作った帆でも可)、ホースみたいので
吹き付ければ、水車風車ハイブリット発電の出来上がり。
吹き付ける方向を間違えると減速するから気をつける。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 11:33:11.95 arHRgPU2
アクエアUWて33万もするのか。
エンジン発電機の発電部分転用するには、沢ぐらいの水量では無理だろ。
少なくとも小川ぐらいないと。
ちなみにバッハってドイツ語で小川のことな。
これ豆知識。
12Vまででないで、そこそこでてるなら、ニッケル水素でも充電したら。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:14:06.22 arHRgPU2
>628
今思い出したけど、どっかの町工場のゼンマイ作ってる親父が、水力でゼンマイ巻いて
巻き終わると、LED点くようにしたのNHKで見た。
12V以上出るようにゼンマイ調整すればいいんじゃね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:24:07.76 arHRgPU2
12V以上出すには、小さなダムでも造って、一気に流すという手もあるな。
水車小屋ひとつ造るのにも、水力は金がかかるな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:22:19.66
>>622
これも野生化したやつ?
食ってもいいの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:37:31.56 GSVV40Q3
628で書き込んだものです。沢山アイデアありがとうございます。
>633
沢に面した土地を持っていて、そこを使おうという…本当に沢なので、水深40センチとかが取れないんです。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:42:57.31 9toOQJsJ
続きですが、8ボルトくらいまでは、本当に色々して出る、って感じなんです。
今は夜間はろうそく生活になってしまってるんで…蓄電出来たら…

太陽光も選択肢が無い訳ではないんですが、アクエア購入済みで、なんとかモノにしないとならないようで…
家に、人から分けてもらったエンジン発電機があって、それも活用したいらしく…
その説明に、日曜日がつぶれましたが、…私には、ちょっと…。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 01:41:43.70
>>634
URLリンク(www.youtube.com)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 07:14:40.86 frAWMaCv
33万4000円の水力発電機買えて土地も持ってるのか。
金持ちはいいなー。
夜間はろうそく生活だったら、私の発明した、アクセントライト改造型がいいよ。
アルカリ単三一本で一ヶ月連続運転した後に、さらにアルカリ強制充電とボタンニッケル水素のW太陽光充電。
ここでは、コーヒー店二号機と呼ばれている。
ろうそくより安くて安全。
沢だとたくさんのしし脅しに、コイル巻いて中にネオジム磁石入れるとか(笑い)ぐらいがちょうどいいんジャマイカ。
貧乏人の発想だとそうなる。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 16:15:41.29 frAWMaCv
おれが子供のころ、マブチの水中モーターってあったんだけど、あれで発電は無理か。

644:水中モーター
12/07/03 17:18:58.09 frAWMaCv
URLリンク(ja.wikipedia.org)

645:644
12/07/04 13:58:32.66 jdEumaZy
耐久性と効率を考えると、まずスクリューの大きさ変えて、ペットボトルに入れて浮かべて二重化して
スプリングジョイントでシャフトを繋ぎパイプを通して、直接水に触れないようにする。
水力は防水も大事。ギヤボックスも必要だな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:18:26.98 jdEumaZy
水力発電機のスクリューをでかいプロペラに代えて、風力発電機に代えるってドヨ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:29:34.95
水力発電のスクリューを水面から半分出してふうりょくもりようするってのはドヨ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:05:45.46 jdEumaZy
水中モーターの中のモーターって見た感じは、丸っこくてサーボモーターに似てる。
LED付けて指で回して、光るようなら、スクリューをそのままペットボトルで作ったプロペラに交換すれば
ちょっと高くなるが防水の手間がはぶけて風力充電ができる。
へたれモーターだったら、サーボモーターに換装という手もあるけど、まんどくさいか。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:28:02.24
>>628
エンジン発電機は詳しく見た事ないし、沢からどうやって発電機回してるか知らないけど、
たぶん回転数足りないんじゃないかな?

発電機のエンジンてどの位で回ってるの?
2000rpmくらい?
そっから発電機への減速比も調べて、十分発電する回転数を割り出してみ?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:33:10.18
エンジン発電機転用するより、素直に水力発電機買ったら?、と言おうとしたら
アクエアってやつがすでに水力発電機だったのかw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:20:14.40
>>628
100V30A程度の発発用発電機を水力を用いて発動機同様に駆動したいのなら、莫大な水量が必要と思う。
オレは12V100AのALTを自作水車とチエン+V-ベルトで回そうとしたが、水量20L/Sec+落差4mでもヘナ
ヘナで40Aがやっとこさだった。たぶん50L/Sec+落差10~15m程度の水量が必要と思う......

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:31:32.62
水中モーターで30A取り出すには、どうしたらできる?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:59:49.29 jdEumaZy
だからダム造る。
アクエアって沢用には、本来の意味で役不足だな。
逆にいうと沢が役者不足あるいは、力不足。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:05:35.44 jdEumaZy
あ、水中モーターか。
これは、エネループ一本充電できれば御の字だろ。
30Aなんて常識で考えろ。
結局沢じゃ30A無理だろ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:15:50.32 jdEumaZy
水中モーターなら33万4000円でずいぶんたくさん買えるな。
ここは量で攻める。(笑い)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:19:42.90 jdEumaZy
33万5000円だった。
URLリンク(www.ikoro.co.jp)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 05:08:06.59 nKMAj8Ml
沢にはハケ水車がいい。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 06:32:15.33 nKMAj8Ml
33万5000円あれば、赤外線LEDを一万個ぐらい買えるな。
構造上電圧は上げられないけど、電流はずいぶん取り出せるだろう。
大量のニッケル水素電池をいっぺんに充電できる。

アクエアの購入は、やはりある程度の実験の後のほうがよかったかも。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 07:30:02.80
100W程度で34万円!オラには信じられないほどの無駄。
此の程度ならDIYでALTを使った方が安いと思うよ^^;

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 08:05:06.82 nKMAj8Ml
もう買っちゃったんだから、あまり言うのもかわいそう。
やっぱり常識的にはダムしかないけど、許可下りないだろうな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 12:59:38.87 TNo+G6v7
下りないし瀑布のような水源を持っている者はごくわずかと思う。
ンなんで今は風力発電にトチ狂ってるオイラw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:01:41.73
シャカシャカ振る懐中電灯と同じ原理でオナニー発電すれば良いのでは

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:06:41.88 nKMAj8Ml
ALTって自動車のアレ?
自動車とエネルギーは微妙に違う。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:13:54.67 nKMAj8Ml
>662
まあ風力については、プロペラでLED点いただけで、感動した。
でもこういうのって大事。
今日から、また原子力か。
俺は、オオカミ中年かも知れないが、日本の未来はないな。
殺せ天皇制。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:32:29.59 nKMAj8Ml
アクエアって見た目も、水中モーターそのもの。
同じメーカーが風力発電やってるから、
交換してくれと、必死に頼む。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:48:50.12 nKMAj8Ml
野田豚って、安倍糞垂れ並に頭悪いな。
菅や小沢のほうが数倍まし。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 15:00:24.34
>>666
はやく薬飲んで寝ろ。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 15:19:09.24 nKMAj8Ml
もんじゅの下には断層あり。
ナトリウム爆発と燃料棒クレーン墜落で責任者2人の自殺。
3人目が出る。
間違いない。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 15:22:32.94
>>668
その前にオマエが鬱病悪化で自殺すると思うよw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 15:23:08.35
原発から出る湯気の熱源を分けてもらえば、無料で10年くらい発電できるのに

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 15:29:10.81 nKMAj8Ml
俺のコーヒー店二号機のほうが、コスパでははるかに益し。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 16:27:36.01 TNo+G6v7
ん?ALTは自動用の3相交流発電機で出力端子は直流。容量は25Aくらいから120A位まで有るので
オラは愛用している。ICの電圧調整器が入っているので14.5V程度の定電圧が採れるのも良い。
問題は自転車の車輪の様に軽く回っていてもFコイル(回転子)に負荷をかけたとたん石の様に
重くなるw。まあ発電機の性格上仕方ないのだけど減速関係で思案投げ首w
以前は建機のダイナモ(直流発電機)でやっていたがこいつは重いうえに制御が無駄で止めた。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:01:18.20 kmMpP1S+
アクエアを購入済みだとは数年前に知ってましたが、価格に関しては、最近知ったので、皆さんより数倍、びっくりしてます。

こんなんなら、初めから太陽光にしとけば、難なく電気に関しては得られたのではないかと…。
とはいえ、今さら言ってもせんないですし、母も、とりあえずモノにしてから次(太陽光とか)を考えなさいと発破かけてる訳です。
今は自転車を分解してギアを使おうとしているようですが、それも同じのを二組ないとならないとか言ってましたが…
物理には自信があるとか偉そうな事を言っているので、どんどんおかしな方向に行っている気がします…。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 23:19:14.48 nKMAj8Ml
9台目のソーラーアクセントライトを今日買った。
9台で総額945円消費税含む。
消費税上がらないうちに、買い占めておこう。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 23:30:24.20 nKMAj8Ml
>661
ブレードはなに使ってんの?
横軸型、縦軸型?
俺はサボ二ウスの実験機のボンドが乾いたころだから、とりえず回るかどうか試す段階。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:43:08.25
>>652
電圧をsageる。常識だろ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 07:11:27.89 +IMHXk+S
円盤にお玉杓子を付けた様な形の風速計をマネして直径2.2mで溶接加工したけど失敗。
いまは縦軸で材料加工中だけどアルミ溶接のできるTIGが無いので軟鉄でトライしてる
上手くいけばアルミ材で作りたいが、基礎勉強をしてないので試行錯誤は続くと思われw。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 07:15:52.90 1EzM4NZ7
水中モーターの出力をショートさせたって、30Aなんて流れないよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 07:25:23.68 1EzM4NZ7
ロビンソン風速計の風杯で発電はかなり難しい。
ロビンソン苦労する。(ロビンソンクルーソー)といってな。
いつもより大目に回しておりますとは、なかなかいかない。
頭脳労働のほう、だいぶ前に死んじゃったな。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 08:30:48.43 1EzM4NZ7
元ネタは、土瓶損苦労する。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 08:48:39.52
コ瓶損苦労しろ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 09:24:38.40 1EzM4NZ7
>677
URLリンク(tatyu.tea-nifty.com)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 14:21:13.28 uX6mrYgq
アナログTVのアンテナまだFMアンテナの代わりに使ってたんだけど、低いほうの周波数で感度低いんで
自作の造ることにした。
ついでに、そのポールに付いてた横型ペットかざぐるまのほとんどをジェネレータ付きにしていよいよ風力充電開始の予定。
縦型のジェネレータ無しのかざぐるま実験はまだ続ける。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:20:47.45 ZsAF5/ZM
容量がいくらも取れないのでは?



685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:55:12.62 uX6mrYgq
小さなとこからこつこつと。
いきなりやっての沢発電とかもんじゅとか。
後悔しても遅い。
まず実験あるのみ。
失敗したら後の祭り。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 23:18:33.18
祭りの後にまた祭り

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 23:23:02.53 RxlrilUQ
>>683
強風でモータごと近所の家の窓や車を直撃
そして損害賠償

おじいちゃんもう止めて!

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 03:54:03.27 V4p7p2gO
こないだの強風で、プロの仕事のプラスチック製波板はどっかに飛んでいったが
風車はびくともしなかったな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 06:03:07.33 KlRJKEV7
一昨年、オラのは台風で飛んだ。羽が大きくないと容量がとれないし、大きくすると
振動でバラケけるんだよな~。過回転制御とか動バランス修正等々でマンドクサイ事大杉。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 07:07:29.49 V4p7p2gO
俺の目標はせいぜい単四単三の充電だから、ペットボトルで十分。
ブレードの材料費只。
まあでも最終的には、ゴミバケツのサボ二ウスぐらいは造ってみたい。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 10:17:17.18 V4p7p2gO
個人で風力は趣味と割り切ることが肝要。
主力はやはり太陽光で風力はせいぜい冬場の補助。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 06:52:32.33 e/YWBPDZ
個人でスターリング発電と水力発電やってるやつ、規模は別にしてどっちの人数が多いだろうか?
スターリングは一般人でもなんとかなるけど、水源もってる人ってそんなにいないよな。
アクエアのおとうさん希少価値では勝てるからがんがれ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 17:44:59.92
ウチの古ーい太陽熱温水器でも夏場は不必要な位に温度が上がる
これを発電に使えたら結構なエネルギー量と思われるので、試しに計算してみる

晴天であれば数回は風呂を湧かせる、必要な分を引いても200Lを30℃上昇させる程度
の余剰な能力はある
ごく大雑把に使用可能な熱量は6,000kcal程度として計算を進めてみる
これを1kcal/h=1.163Wとして電力換算すると、約7kW/hほどになる

スターリングエンジンの熱効率を10%、発電効率を15%とすると1.5%=105W/h
しかし湯からエンジンの加熱器に部分に効率良く熱を伝えるのは難しい
小さなシステムでは、この部分が相当効率の足を引っ張ると思われる

家庭内の余剰エネルギーとして比較的大きいと思われる太陽熱温水器をもってしても
おそらく半日かかって数W/hにしかならない、数十W/h稼げたら御の字
やはりこれは、熱をそのまま熱として利用する所に強みのあるシステムだ
流用しても変換効率はごく低い、計算したら思った以上に小さな数字で少々ガッカリ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 20:33:54.44 e/YWBPDZ
URLリンク(greenpost.way-nifty.com)

695:559
12/07/10 13:57:15.80 mCIEi40z
風で飛ばされないように重りにする、デカビタCの空き瓶4本拾ったので
遅らせながら、いよいよ実験に入る。
最初は発電無視して、まず回るかどうか。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 15:57:37.79
>>693
発電機効率、低く見積もりすぎじゃね?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:16:23.18
>>695
乞食乙

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:19:15.61
30K/323Kでその程度だろ


699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 19:10:06.99
>>698
エンジンのほうでなくて、発電機のほうな

700:695
12/07/11 07:09:40.65 CV1Tohm7
デカビタCのビン三個までしか箱に入らなかったので、一個捨ててくる。
それから、自作FMアンテナは、ヘンテナになりそう。(当初はAWXも考えた。すれ違いスマソ)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch