自作で発電機開発室Part.2at DIY
自作で発電機開発室Part.2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 00:43:55.06 L5YPVLn8
関連スレ
電気工作とか回路図とかのスレ
スレリンク(diy板)
【ソーラーパネル】太陽光発電DIYスレッド
スレリンク(diy板)
エンジン発電機 9
スレリンク(diy板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:40:26.73
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      即死判定防止のポストです、ご了承下さい。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:41:19.93
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      即死判定防止のポストです、ご了承下さい。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:41:36.36
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      即死判定防止のポストです、ご了承下さい。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 01:18:57.15
発電したいわーーーーー!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 05:28:33.22
ゼンスレウマッタデー

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 07:15:36.87 zqg17/aM
メダカと飛行船の人まだ見てる?
ダイソーのにぎにぎ105円LED懐中電灯の発電機、試してみれば
失敗しても電池3枚、3Pスィッチ1つ、LED2個は部品として手に入る。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 05:44:23.48 kdrJSRMX
エルピーダ倒産かよ。
東電も税金つぎ込んでも、駄目そうな悪寒。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 12:21:28.82
コイル巻き巻きして発電機を作るのか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 13:56:34.89 kdrJSRMX
手動発電2LEDライト (通称:にぎにぎライト)
発売元-ダイソー 取扱店-ダイソー
5mm砲弾型2LED 樹脂ボディ 手動発電/L1131アルカリボタン電池x3 抵抗入り 実用点灯約3時間
(手動/電池はスイッチで切り替え 手動側は抵抗なし 代替電池LR1130、LR54だが交換は困難)

これに似たやつで、壊したんで風力発電やったやつをHPで見たが
発電は確認したけど、LEDつけるにはパワー不足だったそうです。
この人アマ無線やってるけど俺じゃないよ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 14:03:47.75 kdrJSRMX
URLリンク(otonanokagaku.net)

これ使い物になるのかな?

13:11
12/02/28 14:21:03.36 kdrJSRMX
見つけた
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 14:29:16.47 kdrJSRMX
写真を見るとやっぱり首振り方だな。
がっちり固定すれば、LEDついたかも。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 14:41:49.35 kdrJSRMX
あ、よく見ると充電しようとしてんのか。
そりゃ無理だ。
人のこと言えないけど、俺の赤外線LEDと電卓ソーラーハイブリットはできそうだから。
 レンツの法則式ネオジムとペットボトルコイル風力発電のほうは、失敗する予感。
とりあえず手でシャカシャカ振って、LED点けるのが先だな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 20:13:01.26
そうですか
風力でめだか池のポンプを回すのは無理っぽいですな。
では、ソーラーで、何かそこいらで手軽に買い求められる品ってないですかね。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 23:00:40.27 kdrJSRMX
これよさそう。
お金さえあれば買う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 18:08:33.78 t7FOZbWF
壊れたVHSデッキの回転部分分解しようとしたら、えらい難しい。
やっと輪っかに、2個一組で6組、全部で12個の電磁石が付いたのが取れたけど
これとダイソーのネオジム磁石でAC発電機できないかな。
HPで似たようなので、造ってるんだけど、よくわからん。
そのHPの電磁石の向きが俺のとは、90度ちがう。
つまり、垂直と水平の違い。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 15:17:24.61

死ね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 17:06:41.50 l7Fxis4L
自作風力発電の神さまがVHSデッキのコイルで発電機作ってんだよな。
URLリンク(tatyu.tea-nifty.com)


21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:16:10.34 XvJPx/w6
風力発電機と太陽光発電機二台作って、風神、雷神と名前を付けるのが夢。
自己満足万歳。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 09:31:16.09 XvJPx/w6
今日TV タモリクラブ 自作モーター

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 11:40:37.19
>>21
雷神は雷蓄電かなにかでやるべきだろう

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 12:28:16.20 XvJPx/w6
ダイソーのにぎにぎライト改造でも、LEDを低輝度の赤一個に変えて倍電圧整流(元は半波整流になっている)
に変えれば何とかペットボトル風車で点灯できるんじゃマイカ。
子供用の教材は1000円ぐらいだからもっと安くできる。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:20:40.05
つーか発電機は
チカラが弱いならチャリのハブダイナモ
中規模ならバイクのコイルとマグネットホイール
チカラがあるなら、自動車のオルタだろ。
ソレよりショボイ実験レベルなら、マブチの各種DCモータで良いだろ。

自動車用はレギュレータにくわえ自ら電磁石で磁力を調整するので
システムとしては最強だろ
バイク用は重いフライホイールが併用できるし、レギュレートレクチファイア
も高性能だ。

適当なボビーモータやレギュレートのないダイナモを使えば車両用の良さがわかる

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:27:39.23 XvJPx/w6
でも105円で買えてしかも部品のおまけが付くところが
にぎにぎ発電機のいいところ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:35:59.68 XvJPx/w6
北海道の小学生がヘアードライヤーのモーターがいいって言ってたけど
あそこは風に恵まれた土地なんだよな。
回すのが大変な土地と壊れるのを恐れる土地じゃ、ぜんぜん違う。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:39:51.77
>>26
テーマや条件が徹底的に廉価で子供の夏休み工作レベル
で縛るならそうだろうね。

発電機を開発ってはなしでLEDの2-3球が光ってどーなんだ?って話
もちろん風力に限った話しじゃないんで、発電元は何でも良いけど

小さな乾電池で何時間も足りるような電力を発電しかからって
発電「機」って呼べるのか?


29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:43:51.21 XvJPx/w6
にぎにぎライトを本物の充電式に改造したやつもいる。
金かけすぎだけど、

以上のとおり、かなり満足できるレベルに改造することが出来た。
部品代などが2LEDライト本体105円以外に1450円程かかっており、コストパフォーマンス的にはどうかなと思うが、
小型の充電式ライト+自己満足を考えると妥当なところかな。
ただし、充電するのにかなりの労力が必要。ニギニギしすぎて腱鞘炎になりそうだ。

だそうだ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:14:09.74 XvJPx/w6
今度、TVで昼間やってる映画のロードショウで飛べフェニックス!のリメイク版
フライトオブフェニックスをやるな。
本家は女性が一切出ないがリメイクは出るなど細かいところは違うが。
模型工作を馬鹿にするやつは、一度見たほうがいいな。
本家のほうが、臨場感があって好きだ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 21:11:27.98
ID:XvJPx/w6
働けよ クズ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 02:37:24.59 TCYhRbdY
やだねったらやだね。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 03:08:36.17 TCYhRbdY
インフレ・ターゲットやろうとしてるご時世で働くやつは馬鹿。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 03:13:31.28 TCYhRbdY
馬鹿は言い過ぎたな。
骨折り損のくたびれもうけということだ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 08:59:59.84
バイク用のレギュレクチは半分熱で捨てたりするのも多いからなぁ。チャリ用が防水性もあっていよ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:11:51.21
ID:TCYhRbdY
こいつは国民の三大義務のうち勤労を否定するクズ野郎。
もはや日本国民ですらない。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:15:56.60
>>35
あれは結果的に半導体発熱が多いと言うだけで捨ててるわけじゃない。
一応余剰電力分は電気を返すかたちで発電負荷を相殺させて消してるから。

究極の話しになればコイルに電気を流して永久磁石をモータのように
回転させて、無発電無負荷にもできるんだし。(電気喰っちゃうけどw)

ただし、指摘のように発電機の磁気側の磁力を無限に可変するオルタが
理想的なのはあたりまえで、固定磁力の永久磁石は無理があるのは否めない


38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:35:14.62 TCYhRbdY
めったに回らないなんちゃってサポ二ウス縦軸型ペットボトル風車に雨どい型のパドルをつけたら
目で見える遅さだけど、メリーゴーランドのようにまわるようになった。
見た目はイカ型。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:04:09.18
山から出る木や竹で自分で発電できないかなぁ~

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:51:11.24 TCYhRbdY
ゴミ・リモコン100個ぐらいどっかに捨ててあるところないかな。
赤外線LEDがほしーの。
そうすりゃ、俺のハイブリット機は充電池用の太陽光充電機としては、そこらの製品に負けない自信が在る。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:59:44.46 TCYhRbdY
ダイソー 手動発電2LEDライトって発光ダイオード自体で整流してるのな。
さすが100円で売るにはここまでせこく切り詰めなきゃならないのか。
昔の100円スーパーヘテロダインラジオを思い出した。
にしても利益がでているのが不思議。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:55:49.30
>>41
発光ダイオードで整流する世界を圧倒した特許技術で
莫大な収益を得るから、製品は赤字でも良いのだろう

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 20:22:39.41 TCYhRbdY
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:36:13.69 TCYhRbdY
俺が改造するとしたらとりあえず、電池と電池ボックスをはずし、3Pのスイッチで整流器と電解コンデンサ
で外側にDCを出力できるようにして、ラジオでも聞けるようにするかな。ラジオを内臓できればもっといいけど。
電池の交換は不可能ではないにせよ、不経済の上(105円をはるかに超える)、死ぬほどめんどくさいのが理由。
しかも電池の寿命は、たったの3時間。


45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 07:39:30.40 Dv0bKLjU
東大と丸紅で海洋上にぷかぷか浮かべた風力発電やるそうだが
早大とつくば市の二の舞になりそう。
俺のペットボトル風車の研究によると、がっちり固定しないと損失が大きくまともに回らない。
海洋上でやるなら、波のダッチロールでも使ったほうが吉。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 14:22:35.27 E/JXmAvj
>>45
せっかく洋上でやるなら、その下で海流発電も併用すればいいのにね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 15:33:18.22
>>46
具体的には潮の満ち引き?
波?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 15:13:59.10 fcU2jiNg
とりあえず実験してみれば~。
やってみにゃければ何もわからない。
早大とつくば市のいざこざ見りゃわかる。
殺せ天皇制。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:13:36.92 hMyxBwzT
にぎにぎライト買ってきた。
発電機の出力を外に出すのに、歯車部分をいじって酷い目にあった。
バネを引っ掛ける部分がわからなくなり、わざわざもう一つ買ってきて様子を見て
組み立てたのだが、その部分を折ってしまい、仕方がないので半田ごてで穴をあけ
針金とおしてその部分を造った。
ライトと発電機を兼用にしないで、きっぱりと電池とLEDの部分をはずして機械部分に触らないのが楽。
まだDCにはしてないが、テスターで計ると瞬間でAC4Vぐらいだった。
いまオリジナルの白色LED(半波整流)のほか外部に切り替えて緑の低輝度LEDを互い違いにして
全波整流にしてあそんでいる。
そのうちちゃんとしたDCにしてラジオなんかも試してみる予定。

50:49
12/03/11 10:03:43.44 hMyxBwzT
人力充電器も試してみたいが、体力が持つかどうか。
弱った電池を短い時間だけ元気にすることぐらいはできそう。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:21:22.10 hMyxBwzT
セリアにてソーラーアクセントライトを2個ゲット。
100円、これも部品代を考えると不思議。
まあ実用にするには、にぎにぎ同様力不足ではある。
改造してあわせ技一本ということかな。

52:49
12/03/12 05:54:31.79 rVah/1lW
外部にDC、全波整流化成功。
LED逆刺しするとちゃんと点かない。
交流だとLED自身で半波整流してしまうので、
どっち向きに刺しても点いてしまう。

53:52
12/03/12 10:06:40.21 rVah/1lW
DCの電圧も約4ボルト。
何とか人力充電器になるかな。
ただLEDつけるには、ACのままで2個LED互い違いの方向に並列にした
全波整流もどきのほうが、ピーク時の電圧のせいか、それともDCにしたときの損失のせいか、
明るく感じる。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:43:09.43
いつまでやってんだ?
多分、結局実験で終わっちゃう人なんだなw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:29:36.12 V6LeDYC4
ここはそうゆうスレでそ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:45:08.74 V6LeDYC4
にぎにぎを本物の充電式にするために1450円使った先輩を上のほうで紹介したが
ソーラ-アクセントライトのコイン型充電池と昇圧器をつかえば105円追加ですみそう。
にぎにぎもう一台あるから今度それやってみよう。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:47:22.38
>>55
認め乙w

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 08:30:02.49 sdZ3SRmy
ソーラーアクセントライトを室内で使う場合、
本体を窓辺に置くとき、プリンカップの上に置くと角度をつけられてよい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:26:00.21 sdZ3SRmy
殺せ天皇制。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:29:55.07 sdZ3SRmy
ソーラーアクセントライトを室内で使う場合、
本体を窓辺に置くとき、プリンカップの上に置くと角度をつけられてよい。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 18:33:32.78 sdZ3SRmy
遺伝子組み替えより恐ろしい。
ちゅうか、合わせ技で変な組み変え起こったら、どうするんだろ。
突然変異による強毒インフルエンザの登場もマジかだな。
死者64万人も出る予想だと。
桁違いだな。
ショウジョウバエなんて、放射能でミュータント簡単に作れるからな。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 20:40:06.72
キモイ無職が住み着いちまったな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:38:16.12 sdZ3SRmy
殺せ天皇制。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:47:36.11 sdZ3SRmy
ソーラーアクセントライトを室内で使う場合、
本体を窓辺に置くとき、プリンカップの上に置くと角度をつけられてよい。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 15:31:40.94 AhLwTdq1
やっぱり、飛べ!フェニックスのほうがぜんぜん名作。
だいたいリメイクは失敗するが久しぶりにフライトオブフェニックス見て改めてわかった。
リアリティ臨場感がぜんぜん違う。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:06:07.97
赤外線LEDと電池getする方法ハケーン!

教えないけどw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 08:35:17.57
>>66
だれも乞食みたいな発電しませんから大丈夫。
ちゃんと新品の太陽光パネルとディープサイクルで組むよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 08:59:58.11
>>67
上の方でリアル乞食のごとく落ちてるリモコン拾い集めて発電してる人いたけど?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 09:01:36.27
×上の方
○前スレ

その人まだこのスレにも出入りしてるみたいw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 09:51:02.51
>>68
その乞食が常駐してるんだが

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 10:49:34.57
だから知ってるて

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 17:55:47.41 /RxG5wtc
もう一台のにぎにぎは外付け電池+ジュールシーフで内臓LED、にぎにぎ発電ACを外に出して、
LEDと間違って買ったキャンド-のクリスマス用麦球電球9機を動かしてみる予定。
電力不足の悪寒。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 20:45:46.78 /RxG5wtc
ソーラ-アクセントライトは、非常時に実用になるな。
にぎにぎよりは実用になる。
よく考えられている。
電卓の太陽電池よりでかいし、品薄なのが残念。
10個ぐらい買っても損はない。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 20:55:02.12 /RxG5wtc
>68
落ちてるリモコンはまだ使ってないぞ。
落ちてればいいなと言っただけで。
ハードオフで105円も出して一個買ったけど。

しかし落ちてるペットボトルで風車は何台も作ってる。
こっちのほうが本物の乞食らしいだろ。w

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 21:00:58.36
>>73
中の単三ニッケル水素電池が簡単に交換できるやつがあったら欲しいな
もちろん防水だからパッキンついた電池ボックスみたいので

非常時は明かりも欲しいけど
ラジオや携帯のバッテリーも欲しい

充電された単三ニッケル水素が取り出せればUSB電池ボックスで携帯機器充電やラジオなど
色々使えるから

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 21:11:02.68 /RxG5wtc
ニッケルだけど単三じゃないよ。
得体の知れないコイン型。
電気釜に似たようなのはいっていたな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 21:30:38.30
>>76
昔買った500円くらいの安物は中単三のにニッカドが入ってたけどな
600mAhくらいのほんとに安物

あれでもいいんだけど電池の出し入れが面倒で

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:38:28.54 xIje+rWl
>77
105円で単三のニッスイが入ってたら、ボルケーノが売れなくなる。
ボルケーノの単四と電池ボックスとコイン型を置き換えればすむんじゃない。
それでも350円ぐらいか。コイン型は他で使えるし。
満杯にするには4日ぐらいかかるようになりそう。
ペットボトルのスクリューキャップでコイン型の電池ボックス自作できそうだがな。
俺だったらこっちだな。只だから。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 14:05:18.34 avnFe7rw
WILDHEALTHという飲み物のペットボトルのふたとボトルのネジの部分と
ショートランチャーを部品鳥した残りのスイッチでCR2025のスイッチ付き電池ボックス作って
ミニランタンを造って見た。
ソーラーアクセントライトのコイン型電池で、できるかは不明だが。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 07:20:51.37 SClES0MG
少なくともにぎにぎDC外だしのほうでは、麦玉9発ぴかりともせず。
AC外だしも駄目そう。
そのくせ単四1.5Vで麦球9発ちゃんとつく。
LEDと真逆。
いちおうACのピーク電圧に期待して試しては見る。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:43:28.53 SClES0MG
AC外だしでも麦球9発は駄目。
やっぱり麦球といえども、電力大食ぐらいだな。
逆に放電器として使うか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 11:51:20.49 1YQkifpu
ノーマルだったにぎにぎ2号機の半波整流はもったいないので(LEDをクロスにすると下半分も使えるが
にぎにぎのときはいいが電池のとき、片方しかつかない)、二号機が色なしの透明だったので内部を
照らす低輝度のイルミネーションを交流下半分の電圧をエネルギーに使って内臓した。
電池のときは当然つかない。
あと予定として単四を二本ジュールシーフ付きで外付けにしてオリジナルLED2発、
そして麦球9発を電池(ボックスへタクトスイッチ付きじか付け)のときだけ点けれるようにする予定。
これは成功するに決まってる。断言する。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 05:56:23.44 brzcw1KY
麦球9発は結局景品でもらった小型ラジオにくっつけました。
よく考えたらライトにライトつけても、しょうががないことに気づいた。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 08:44:09.23 mDYjRR4L
にぎにぎ二号機改造終了。
内臓イルミネーション低輝度LED二個に増やす。
ジュールシーフは器用な人なら内臓可能だけど当方不器用なので
機械ゾーンに引っ掛けるといけないので電池といっしょに、外付けにした。

さて人力はこのくらいにしていよいよ風力か。
まだ、インジケーター振らす段階。

85:平井
12/04/03 08:50:26.38 6680r6hY
革命する?

URLリンク(t.co)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 07:36:04.52 ySfgphnL
ペットボトル風車、テープで補修。
大風にも何とか吹き飛ばされないですんだ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 13:02:01.01 zhCFJ/RW
風車のブレードでこんなん思いついた

 ↑
/ ←

前から来る風に対して斜めで揚力を発生して


  ↑
  |←

回りだしたら角度を回転方向に対して浅くして
揚力を稼ぐ

ブレードの端にこんな機構か柔軟な素材の補助翼つけたらどんなんだろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 16:42:59.12 ySfgphnL
>87
ヘリコプターなどでは普通に使われている。
自作というスレで考えると金がかかりすぎる。
自作風力発電で一番重要なことは、強い風でもこわれないことと
弱い風でも回ることの二つを兼ね備えること。
できれば風の向きに左右されないほうがいい。
しかも安価に。
まだやられたことのないなにかとんでもない発想をしないと駄目だな。
風による振り子とか考えているところ。
時計の自動巻きの発想。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 17:19:44.22
水飲み鳥のお尻にコイルとかどのくらい発電するんだろ?

90:平井
12/04/04 17:25:31.42 kMP7Z/ai
URLリンク(profile.ameba.jp)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:00:47.21 ySfgphnL
風力発電は、航空力学あるいは飛行機みたいに、風洞実験でうまくいっても、実際に投入すると
なかなかうまくいかないことが多い。
自然の風はひねくれてるからな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:27:28.08
>>89
水飲み鳥ってなに?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:39:22.44 ySfgphnL
水飲み鳥よりはスターリングエンジンのほうがぜんぜんまし。
太陽光をレンズで集光して気体をあたためるとか。
こうゆうのは、工作が緻密じゃないとなかなかできない、俺向きじゃないな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:45:09.31
>>93
ぜんぜんましといいながらそれも出来ないと宣言する。この矛盾ワロタ
ってかこういう人は結局何も出来ないで終わる君

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:49:28.00
>>87

昔の風車は葉書を(ry

ま、そういう事だ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:49:46.18 ySfgphnL
スターリングエンジン発電機付きアマゾンで売ってるし。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:59:53.10
この人はエンジニアではないなw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:07:26.17 ySfgphnL
調べたらスターリングエンジンは、ペットボトルと空き缶でできるらしいので
やる可能性はまだあるが、水のみ鳥発電は絶対無いだろう。
ジョークとしてもつまらない。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:55:14.44 ZWzujpOj
100m級水飲み鳥なら発電も余裕だな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 20:05:00.15 ySfgphnL
自作だとメインは太陽光発電、冬場の太陽光の乏しいとき、サブとして風力発電というのが
まず最初に浮かぶがな。
面白がってやるなら、おならのガス発電でも何でもどうぞ。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 00:11:48.16
風力発電は発電時間の大小で稼働を決めるんで
普通は微弱なそよ風からでも発電できるようにして
目立った強風はロックして停めるのが普通

355日の統計を取れば強風対応せず強風で停めるほうが効率が良い
洪水用の水力発電がないのと同じだ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 00:22:19.64
>>98
でもやんないんでしょw
あ出来ないのかww

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 02:24:34.89
掲示板の楽しみ方も人生の楽しみ方も知らずに生きて行くのか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 07:52:15.03
自作の風力発電で風レンズ風車やってる人いるのん?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 07:57:47.83 660v6+2Z
>101
現在構想中の風力振り子発電は、大風どころか地震でも発電するぞ。
新しい発想これが大事。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:24:40.82
昨今は東電vs政府+マスコミ+活動家
でバトルが燃え上がりつつある

東電の逆襲として夏に電気枯渇や輪番を復活させる流れだろうな。
政府も加熱する反原発には経済成長や産業の維持の視点からも
異議があるだろうから、暑い時に世論を停電攻めで締め上げて
くる流れになる。

今から発発のメンテと家屋配線への綺麗な接続や使用可能な
電気機器の選定(消費電力や発発との相性)を薦めておくのが
いいかもしれない。

うちは最低の照明と煮炊き、扇風機、給湯くらいが目標だな。
近隣が事業所なので特に問題がないが自らの快適性を求め防音も視野に


107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:45:27.92 660v6+2Z
ソーラーアクセントライトを室内で使用するのが一番安い太陽光システムだな。
一個105円は驚き。
パネル、昇圧オンオフなどコントロールIC、充電池、LED、スイッチ、そしていらないけど
本来のガーデン用のプラスチック部品。品薄になるはずだ。
いらないって言ったけど、パイプとか透明のLEDカバーとか、他で使えそう。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:55:10.50 660v6+2Z
夏の電力が足りるか足りないかというのは、そのときになってみないとわからない
というのが真相。
二者択一という論争自体、無意味。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 10:08:53.87
>>108
もちろん自然に依存するけど、原発を1基使わずに
となるとねぇ。

それに「その時にならないと」っていうけど過去を検証したら
「輪番停電は本当に必要だったのか?」に行き着くんで
一般論だと需要と供給から考えて全く必要なかったというのがFA

つまり「思惑」しだいでどうにでもなるってこと。
電気料金高騰も手伝って企業が徹底して節電や時間差操業するし
料金に関しては家庭も無関係じゃなく、節電意識も高い

な の に 停 め る

ってのは世論コントロールには必要。
だいたい輪番なんて気象予測から導いた「準備」なんであって
安瀬を大きく見て停める。
一か八か通電させてみたら実際に足りてたって結果論にしかならないしな


110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 10:51:48.88 660v6+2Z
オオカミ少年と言われようと、原子力は危険と言っていたほうが正しい。
なぜならイソップ物語を読んでみればわかるとおり、最後にオオカミは出現する。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 11:53:32.61
>>110
そう言うことを言ったら「江戸時代レベルでも人は死なない」
って話しになるんで、全ての発電所も自動車も飛行機も要りませんね
って話しになるんだよなw

要は英知と莫大なコストや犠牲を支払っても利便性を得るかどうかの選択
原発が要らないのも正論だが、年間1万人から人が死ぬ自動車社会も
必要がないといえば正論になる。
過去30年で30万人以上の死者と障害者を生み出してきた戦争や天災を
超える必要悪だからな。
だが利便性や生活向上に人々は30万人を殺し何万人もの障害者を抱えた。
原発だって同じだよ。
世界が原発で何人を殺して経済とのバランスを保てるかの問題

庶民に関係アルのは明日の電気供給と防衛の発発を用意するまでの領域だ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 12:17:40.88 660v6+2Z
プルトニウムの半減期ほぼ無限大。
この点でまったく違う。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 12:45:50.34
ID:660v6+2Z
お前何年掛ってんの?実用かまだぁ?あと何年掛るの?ばかぁ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:52:16.75 660v6+2Z
振り子だったらまだ思いついて半年も経ってないな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:59:27.36 660v6+2Z
とりあえず磁石は大量に必要だけど、金がないので、いろんなものからはずして、かけらでも
ワンカップ焼酎のぺットボトルにためてる。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 14:07:23.83 660v6+2Z
風というのはアトランダムに吹く。
特にうちのベランダは。
アトランダムなものを回転という定常的なものに変えるのは難しい。
そこでアトランダムなまま発電してしまおうという天才的な発想なのだ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 15:35:55.72
>>160
アトランダムに吹くなら、それに追従する向きに羽根を備えたり
自身の方向を向けていけばいいだけ。
よくある円筒形の風車は360度の風の方向を選ばないしね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 16:17:08.85 660v6+2Z
アトランダムは上下もあるし、竜巻もあるし、強弱もあるし、突然の突風もある。
そんな単純じゃない。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 16:48:07.40
>>118
もちろんそうだが、風速測定でなく発電に使うんだよな?

アリとあらゆる風を絶対に掴むようり、平常に地表に沿ってながれる
微風やそよ風で発電すればいいので、異例な風ばかり追わなくても
いいんだよ。
日常の80%で発電できれば20%捨てても良い。
100%を満たすものは全体の効率を一気に落とすし、コストを飛躍的に騰げる。

年に何度もない竜巻で「効率よく」発電したいなんて
ただのバカだろw
そんときは停めるとか安全装置で倒すとかセーフティーを考えないとダメ


120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 17:20:24.40 660v6+2Z
私のシステムではすべてを取り込むのだ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 17:23:55.04 660v6+2Z
まあ無風のときは地震がない限りお手上げだが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 11:12:37.87 e0lWfRJ2
>>121
あなたの考えてるシステムならひょっとして雨樋から落ちる雨水でも発電出来そうな気がする。
何となくだけど。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 12:42:26.38
>>122
蛇口に発電機が内蔵された製品は販売されてるからね
雨樋なら楽勝でしょ
費用対効果は悪いけどな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 14:02:43.51
お前ら、なにやってんだよ。。。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 14:58:33.03 sLC091Z/
台風で風力発電止めるか、これで大電力貯めれるかは、大きな違い。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 15:14:15.58 sLC091Z/
薄ら馬鹿には、決して理解できない。
殺せ天皇制。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 15:34:03.98 sLC091Z/
まあ俺は少なくとも、赤外線LED、電卓太陽パネル、ハイブリットは完全成功してるからな。
あとは赤外線LED貯めるだけ。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 16:11:51.47 sLC091Z/
まづ、発電機をリニアモーター仕様にすることだな。
金がないので、しょうがないので、レンツの法則仕様に仕方なくするが、あくまでも実験段階。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 18:21:26.45 sLC091Z/
わかりやすいたとえで言うと、ブランコを思い出せばよい。
小さくこげば、それなりの電力モード、大きくこげば一周回って大電力モード。
風に応用すると、ひねりモードもあり得る。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 18:38:02.24 sLC091Z/
体操選手の動きとか参考になる。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 13:38:56.73 nb3cI6kR
要するにムーンサルトのような風がきても、たいようできることが肝。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:29:00.61
春を実感させてくれる香ばしさ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:48:58.95 nb3cI6kR
新型風力発電は成功するかわかんないけどぜったいトライする。
水飲み鳥発電は絶対やらない。
スターリングエンジンは、微妙、たぶんやらない。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:52:07.08
ちょっと考えただけで分かる、振り子発電のダメな所。

・風向・風量の変化が緩やかな場合、受けた力が
全て抗力に消えて無駄になる。
・設置面積・体積の割に、力を受けられる部分が
小さ過ぎ → 発電能力低すぎ

「木を見て森を見ず」のいい例だな。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 16:22:21.60 nb3cI6kR
まあ失敗しても放射能は出ないから、ほっといてよ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 16:24:25.87
出るのは放射線で放射能は放射線がでる物質な、これ豆な。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 01:34:28.35
放射能だって炉心から出てきちゃってるわいな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 08:22:17.52
すぐ上の豆も理解できないとは…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 13:24:37.50
放射能って放射線を出す能力を持つ物質だって言うのに

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 14:12:27.17
まぁなんだ
セシウムとかストロンチウムとかの
物質も飛び散ったからな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:44:30.78
>>128
働けば金は手に入るよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:52:27.48 tHDz7XSG
インタゲ、デフレの時代に、働くやつは馬鹿。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 16:18:06.05
かわいそうに。
働けないのに、あたかも働かない方が良い
合理的な理由があるように脳内補完して
心の均衡を図ってるんだな。
かわいそうに。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:07:59.60
>>143
だな。かわいそうと言うよりもう求職できる年齢でないんだろ。アーメン

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 20:25:14.75
自分が「働かない」のと「働けない」のどちらに所属してるかわからない奴は総じて「役に立たない」部類だなw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 20:54:42.61
天才は普通働かない。
ピラミッドでも積めクズ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:02:47.92 tHDz7XSG
殺せ天皇制。
クズ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:11:12.70 tHDz7XSG
無能なくせしてなに言ってんだか。
なんか造ってみろよクズ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:14:48.91 tHDz7XSG
このスレで一応成果をあげてるのは、俺しかいないのは、厳然たる事実。
死ね無能。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:39:49.02 tHDz7XSG
なんかやってみろよクズ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 23:14:20.98
ageたりsageたり無職が頭使って色々やってる姿がほほえましいw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 00:33:13.47
もう、見てて痛々しいレベルだよな。
あと、発想も作った物もドクター中松みたいな
方向性で、痛々しさがパネェっす。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:34:06.91 bZys+ax5
ドクター中松尊敬してマツ。
風水師が冷蔵庫に磁石貼り付けるのは駄目だと、
言ったら、徹底的にその馬鹿風水親娘を馬鹿にしてたな。
だいたい天皇の祈祷が効いていたら今回の震災もないだろ。
こんな馬鹿げたこと、日本国はいまだにやってるんだぜ。
京極夏彦やゲゲゲの女房程度ならまだゆるせるがな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:11:23.27
宗教と科学を並列に比較するあたり、ダメっぽさが
半端ない。

例え、それの非合理性を追及し、廃止させた所で
お前が「働けない」人間である事に、変わりは
無いんだけど、そのへんどうすんの?

お前の人生、一秒一秒、詰みに向かってんだけど
どうすんの? いいの?そんな事してて。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:06:28.90
それに、インフレターゲットが設定されてようが
働かない事には資本は得られないんだけど。

ベーシックインカムを当てにしてるの?
それはいつ施行されるの? そもそも見込みはあるの?
そんな事言ってるより、働いた方がより堅実で
より合理的なんだけど?
働くのを止めるのは簡単だけど、始めるのは
簡単じゃないよ?

親の遺産を当てにしてるの?
そもそもそんな残せるような資産があるの?
お前がそんな事やってる間は、その残せる資産とやらが
どんどん減っていってるんだけど?

それとも発明でアタリが引けるとでも思ってんの?
科学技術の黎明期は終わったんだよ?
そんな枯れた技術の車輪の再発見してても、
ブレイクスルーは発生しないよ?


んで、どうすんの?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:06:01.79 iyQBajyJ
俺のほかはジョークにすらならない。
なんだよ、ガレキにコイル巻けだの、コイルで縄跳びだの、水飲み鳥だの。
だってつまんないもん。
ジョークでもいいからもっと面白いの頼む。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 01:25:19.35
で?
履歴書の空白期間はどうするんだ?
お前が面白い、面白くない言ってる内に
また一日空白期間が増えたぞ。

あるだけでも問題なのに、更に一日増えたぞ。

面接官になんて言う?
「自主研究やってました」?
お前のその青果物、見せられるか?
面接官の、「しょうもない」って感情を必死に隠す
何とも言えない目で見られるんだぞ。



158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 12:44:09.41
スレ違いもいとこだろ。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 13:07:42.14 vugLIBdi
だんだん日差しも強くなって、太陽光充電も絶好調。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 23:08:58.46
「自主研究」まだ続けてるんだw
いつまでやるの?(by母)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 15:20:55.59 P5maKK80
アルカリ電池は充電できるが、エコなんとかというのはとても高くつく。
セリアの105円のでも、電流流れすぎ、急速充電はもっととんでもない。
液漏れ確実。
で、セリアのに、制限抵抗をつける改造を今度してみることにした。
雨の日用によさそう。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 05:02:31.25 3v/HqMJ7
にぎにぎ二号機、ジュールシーフはずして、ヒラメキ-ライトのボディ使ったCR2016を二枚に変更。
オリジナルより明るくなったけど、切れるかも。
でもヒラメは一球でも耐えてるからな。
二球だから大丈夫だろ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 18:46:57.19
ニートはいいな。うらやましー(悪い意味でw)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 19:01:37.80 3v/HqMJ7
これから、電卓のボタンアルカリ電池LR1130に、にぎにぎ1号機、DC外部出力で強制充電できるように改造する。
でもなぜか、その電卓の電源はCR2016の出がらしを使う予定。
電池ボックスだけ切り離す。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 19:06:21.80 3v/HqMJ7
これから、原発全停止で暗黒の夜がやってくるのだ。
そなえあれば、憂いなしなのだ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 20:29:59.70 3v/HqMJ7
まずLR1130(1.5V)の代わりに廃棄処分するはずだったCR2016をACアダプタで充電して2.0V
にしたのをセロテープでつないだが、あっさり使えた。
後はにぎにぎ発電機とLR1130電池ボックスを繋ぐコネクターをつけるだけ。
成功するに決まってる。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 20:33:55.49
CR2016 に充電・・・やってみるもんだな・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 20:34:06.82 3v/HqMJ7
IDが3V
こいつは春から縁起がいいわい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 22:27:43.77
IDがNeeT
さすがだなw




てか、確認するなよ嘘なんだからww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 23:38:43.91
毎度ガラクタばっかり作って、ご苦労様なこった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 14:20:18.00 CO87VDEG
セロテープダイレクトはやっぱり接触不良を起こすな。
そのうち、これもヒラメキーライトのボディ使った電池ボックス作って
うらにテープで貼り付けたほうが確実。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 14:31:28.68
子供の工作以下のガラクタでLEDが付いたくらいで
幸せなんだろw
中学生脳はいいなぁ

ライバルは乾電池w

173:171
12/04/17 15:27:30.00 CO87VDEG
無理やりCR2016を内蔵させたところ、ややケースに隙間ができるが
接触不良は直った。
コネクター接続完了。
後はにぎにぎ充電試すだけ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 16:45:10.83 CO87VDEG
次風力やろうと思ってたが
今年の夏、電力不足がやばそうなので
電卓パネルLED太陽光ハイブリットのブラッシュアップを先に予定。
とりあえず赤外線LEDを大量に増やして、ボルケーノ充電地を一度にたくさん充電できるようにする。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 16:54:07.93
>>174
それで夏の電力不足が解消されるのかw

エネループのLEDランタン買っておけよw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 16:56:26.84
いいなー充電池で生活が事足りる生活ができて
冷蔵庫やテレビやPC使うと足りないよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 17:01:30.95 CO87VDEG
小さなことからこつこつと。
震災では電池なんか買えないんだぜ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 17:04:58.09 CO87VDEG
ACがやられたらエネループだろうが10本100円のアルカラインだろうと同じ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 18:00:27.51
冷蔵庫が無い生活からチャレンジだろ。俺は使ってない。
テレビはPCディスプレイに置き換えた。HDMI 付きのディスプレイに
HDDレコ組み合わせれば相当電気代浮くよ。ちょっとスレチかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 18:24:26.24 CO87VDEG
停電になったらラジオしかないだろ。
自作のも含め、たくさん持ってる。
0.3Vで動くのもあれば、無電力でも高性能、混信なしの直列並列の組み合わせの複同調ゲルマラジオ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 20:03:29.94
オマイラ悪い事は言わん、黒電話大事にしろ

電気使い放題だから、充電用の・・・

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 20:26:36.46 CO87VDEG
ソーラーアクセントライトは105円にしては、ろうそく代わりに室内で非常用に使えるが
パイプはなんかに使えるとして、尖がった土に刺すのと、ランプカバーはいらないのでなんかに使えないか
考えてみた。
ロビンソン風速計に使われている風盃は卓球ボールを二つに割ったような構造だが
アクセントライトの尖ったのとランプカバーを布ガムテープで繋げば風盃の変わりに使えそう。
見た目はかなり違うが、理論上はこっちのほうが回りそう。
あとネットで見たが、100円電卓は改造すると風速計のカウンターになるらしい。
例えば一分間の回転数が計れる。
ロビンソン風速計って買うと3~4万するらしい。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 21:10:41.18
>>181
電話線からのDC出し、回路プリーズ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 09:50:36.20
>>178
この日本で数時間以上の停電を想定する必要なし
たとえ発電枯渇でも数時間以上の停電は人道的に許さない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 10:27:46.81 zaZwvHEQ
>184
想定外と言う言葉(笑い)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:03:12.72 zaZwvHEQ
そりゃ、事故とか天災、人災の類は人道的な~わけない。
数時間以上の停電を想定しないでどうするの。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:10:01.75 zaZwvHEQ
いままで電力の30%をになってきたものが0になるんだから
何らかのトラブルはそのうち起こる。
でも原発廃止しないともっと酷い目に遭うからしょうがない。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:58:53.16
今日もしっかり無職してるみたいだなwよしよしww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:17:53.82 zaZwvHEQ
いまどき無職なんて珍しくもないだろ。
スペインなんかすごいぞ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:46:20.73
スペインは3年くらい前はヨーロッパ一の好景気で
東欧からの出稼ぎがものすごい多かったんだがな

大規模風力発電とか海水淡水設備をあちこちに設置とか景気いい話をよく聞いたが

バブルに乗って財政出動やりすぎたんだろうなぁ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:10:03.26
>>181
あんまり流すと交換機のチェックで漏電(絶縁不良)と見なされて切られちゃうぞ。
数時間は止まってたな過去の記憶では。

ちなみに50V位あるから100W白熱球がぼーっと光るくらいパワーはある。
真似しちゃだめよ。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:12:00.99
>>189
悔しかったw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:12:13.37
いまどきのLED電球なら充分光らせられそうだな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:13:38.04
ニートって、たしか200だったか300万人くらいとか
言われてたよな

つまり、数十人に一人の超負け組ってこった
その他、数千万人はちゃんと働いてるんだから
やっぱり珍しい部類に入るんじゃね?

なあ、カスゴミニート


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:15:53.59
こらこらそんなに流せないよ公称48V・600Ω負荷前提だから80mAまでだよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:17:23.62
働いている時点で負け組ッテ事に気が付いていない・・・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:53:22.18
>>181
負荷繋いだ時点で、OFFフック(受話器を上げた状態)だと交換機が認識する。
ダイヤル番号が送信されて来ないので、異常と認識され
交換機側からハウラーという警告音が送られてくる。
それでもONフック(受話器を置く)しないと、回線を切られる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:35:12.72
働けないのは、働いてるのよりも更に劣る事も
わからないのか…

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:48:28.70 i6YflXgl
何でこんな関係無い流れになってるの?
何処のスレにもいるけど、必ず無職だのニートだので煽って荒らす奴いるよね
正直ツマラナイ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:57:36.71
無職のID:zaZwvHEQが今日もageたりsageたり工作してますねw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 23:44:21.34
>>186
まぁ、天災での長期停電はあり得るが
電卓のソーラパネルでLED点けてどーすんだ?って話よ
手回し発電機の方がよほどまともな照明になる。

天災だの長期停電を想定するなら、屋根にKWクラス
床下に数百アンペアのディープサイクルでしょ。
天候や潤沢な電力を望むならさらに発発
異論は認めない。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:41:07.59 dXYh9IOU
>201
過去スレ嫁。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:43:09.71 dXYh9IOU
赤外線LEDを点けるのではなくこれで発電するのだ。
充電に使う。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:45:21.14 dXYh9IOU
>199
荒らしてるやつは自分もニートでしょ。
書き込んでる時間から見て。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:54:05.48 dXYh9IOU
ハイブリットの意味もわかんない馬鹿。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 09:31:32.04
>>204
世の中には勤務中も2chをやりたい放題の
連中が多いことは覚えた方が良い。
いわゆる勝ち組だよw


207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 12:13:31.92
日中、若い連中は現場で管理職は仕事が無いから2ちゃんねるで削除人やってる人が多い
と随分以前ひろゆきが話してた。
パソコンの画面眺めてりゃ周囲には仕事してるように見えるからいいんだと。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:52:57.46
ハイブリッド≒出来損ない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 15:37:37.69 dXYh9IOU
もしこんな頭の悪いのが、管理職やってたらとっくにその会社は倒産してるな。
誰が信じるか。
まあ、私に興味を持ってくれてるようなので、ファンと言うことだろう。
それともストーカーかな。wwwwwwww


210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:33:55.68
>>195
流れちゃうんだな これが 短時間なら。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:35:10.90
夜勤という仕事があるのを知っているか?
ついでに有給休暇とか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:49:26.27
働いた事ないから、わかんないんだろうな。
かわいそう。

世の中にはね、毎年一月分くらい、働かなくても
満額お給料がでる日が貰えるんだよ。
いい大人なら、覚えとこうね。

それにね、仕事量とお給料は、比例しないんだよ。
特にインフラ系は、一日のほとんどをぼーっと
過ごすだけで、月さんじゅ(ry

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 21:29:43.05
会社よるけどな。それは。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 23:22:32.53 dXYh9IOU
まあマイペースでいろいろ開発していきますので見たい人だけ見てってください。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 00:00:36.23 1RDDowcQ
>>214
楽しみにしてるんだけど、画像とか載せて欲しいんだよねぇ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 00:29:05.24
>>215
シッ、全て彼の妄想の産物なんだから写真なんか撮れるわけないでしょ!
以後その類のレス禁止なw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 08:52:30.90 fm4lmkdM
大量の赤外線LEDがあれば、1.2ボルト充電池の充電は何本でもできる。
只LEDの特性上高圧がかかると壊れてしまうので、バッテリーの充電には、向かない。
熱には、ある程度強いので、レンズでの集光も可能。
電卓用パネル使用の目的は、それ自体から電力をとるというより、曇ってるときLEDの内部抵抗
がボトルネックにならないようにスルーするのと、最低限電圧を得るためのバイアス用。
これも大量の赤外線LEDさえあれば、並列接続で内部抵抗が低下するので要らなくなる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 09:02:10.26
>>217
赤外線LEDの屋根パネルが無いってのはやっぱまだ高いから?

赤外線自体は可視光より透過率高いはずなんで
薄膜シリコンと2重にして幅広い周波数帯から電力取り出せないかなぁ~と妄想

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 10:10:12.20
市販の廉価な太陽光パネルの方が電力のキャパも大小
選択して総コストは確実にやすいのにな

結局は乞食がゴミ捨て場で調達できる光→電力変換の素材が
赤外線LEDって結論だろ?w

1万も出して太陽光パネルかったら何百倍か何千倍のこうりつじゃん。
ゴミ拾いのエネルギーを金額換算したり労働対価で計算したら
よほど安い

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 10:38:30.16 fm4lmkdM
赤外線LEDのほうが、小さいのでコンパクトにできる。
現在ケースに使用してる、インスタント・コーヒーのビンでもずいぶん詰め込めるだろう。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 10:44:20.16 fm4lmkdM
そのうち廃品業者と交渉して使えないリモコンを只でもらえないか考え中。
ハードオフだと一個105円もするので、40円の新品LEDのほうが安い。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:12:33.88 fm4lmkdM
小さくてしかも指向性が強いので、手でちょいと向き変えてやりゃ、常に太陽の方向に向けれる。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:21:01.58
>>441
100個買ったって4000円だろ?

ゴミのリモコン100個分解してゴミはどうするんだよw
バカを通り越してるぞw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:25:53.70 fm4lmkdM
電池ボックス取れそうなやつは、とってから燃えるゴミの日に出せばいいだけ。
いっぺんに出すと怒られそうだったら少しづつ分けて出せばいい。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:30:46.15 fm4lmkdM
まあ100個もいらないな。
少しづつ増やして、金は使わない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:32:22.08 fm4lmkdM
リモコンはありとあらゆる電化製品に使われてるからな。
そのうち溜まっていくことだろう。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 13:50:06.85
乞食発電乙

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 14:29:18.18
>>224
自分勝手な乞食過ぎる。
なんで燃えるゴミに出されずに回収されたか意味を考えろよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 14:33:45.20 fm4lmkdM
発電に限らず、ありとあらゆるものをゴミジャンクから作っている。
ワンダー3のノッコ(馬)みたいにね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 14:42:49.28 fm4lmkdM
セラロックとコンデンサも外しとくかな。
うちのほうでは、燃えるゴミの日で問題ない。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 14:46:53.62 fm4lmkdM
後抵抗も、
LEDランタン懐中電灯類の電流制限にちょうどいい値。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 18:02:39.21
>>217
秋月電子のLED投光器なら40個くらいくっついた基板(自分でハンダ付け)が1000円だったな。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 18:03:47.94
秋月電子と言えば数件隣の千石電商に、100Wの太陽電池が2万円しない値段で店頭に出してある。
おそらくどこかの施設にあった中古品だろうけど怪しすぎて全然売れない。



234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 06:03:42.98 UICK/NBv
ゴミバケツ風力発電
URLリンク(www.rs.kagu.tus.ac.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 09:35:41.50
なんだろうな。

こいつのDIYは、不快感しか湧かない。
やってる事が乞食で、貧乏臭くて、しかも
くだらなくてショボいからか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 10:09:20.02
子供の実験じゃなく乞食の実験w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 11:54:33.29 UICK/NBv
>234は俺じゃないけど真似するかも。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 12:30:36.69
>>236
ワロス

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 13:48:43.82 UICK/NBv
水飲み鳥で発電とかコイルで縄跳びよりは、数千倍まし。
風速計のカウンターは100均の電卓の=の端子をオンオフするようなスイッチを
風速計につければよいそうだ。
電卓がパネル部品鳥で余ってるんでロビンソン風速計でも作ってみるか。
正式なものを買うと16万円するそうだ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 14:36:24.09
乞食発電w

241:239
12/04/21 17:59:58.48 UICK/NBv
なるほどやってみたら1+1をまずやって=を何回も押すたびに1、2、3、4、5、6・・・・・・・・・と確かになるな。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:05:21.30 Cfq4e7Kg
バイクのスピードメーターでいいやん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:22:22.46 UICK/NBv
ロビンソン風速計の用語解説 - ロビンソン(イギリス)が発明した風杯風速計、
おわん形の風杯が風の圧力を受けて回転し、単位時間当りの回転数により、風速を測定する。
風速はm/secで計る。観測時前10分間の平均速度を計測値としている。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 23:14:33.89 UICK/NBv
人間風車ビル・ロビンソン(プロレスラー)がぐぐったらひっかかってワロタ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 16:32:03.87 pjihRZd/
にぎにぎ充電器作って安心して、動かしてなかったが、
いまLR1130を充電してみた。0.4V > 1.2V にまでたいした労力もなくあっという間に充電できた。
にぎにぎ充電はボタン電池ぐらいまでだな。
しか~し、廃棄CR2016アダプター充電のほうは、一週間で自然放電してしまった。
こっちの充電はすぐ使わないと駄目だな。
あるいは、自然状態で2.0Vに落ちてきたとき、使うとか。
いっそ、スイッチつけてLR1130をまんま使うほうがいいな。

246:245
12/04/22 17:35:01.71 pjihRZd/
CR2016外す。
スイッチの代わりにクリップ使って、にぎにぎ充電LR1130で電卓動いた。
めんどくさいからこのままでいいや。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 21:34:03.31
DMMソーラーの登場でソーラーパネルDIYは車載以外は死んでしまったな・・・


248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 23:20:52.43 pjihRZd/
DMMソーラーって自民党のインチキ・エコポイントと同じ匂いがする。
かえって損しそう。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 23:27:48.30
あれ、何となくどこかに落とし穴がありそうな気がしてしようがない。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 08:43:37.86
>>248-249
所有権は個人に帰属するから、事業廃止や倒産で多額の債務を
負うことになるだろうな。
警戒するのは、売電の廃止や価格改定での存続不可能な未来

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 14:20:21.00
そのリスクはDMMが負うんだろ
リスクは屋根壊されるのと、10年間引っ越せないくらいだろ
あと8万が惜しい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 14:52:47.09
>>251
補助金の兼ね合いと売電の名義の問題もあるけど
所有権や売買契約を個人で負って融資がDMMみたいな
形だろうから、倒産したら被ると思うよ。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 15:14:23.79 GuDoKfkZ
AIJといいあぐら牧場といい引っかかる香具師多すぎ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 17:48:52.40
>>241
反応のトロイ電卓だと周期が短くなるとカウントができなるぜ~


255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 18:26:04.46 F5sVd126
扇風機改造して、風力発電やるやつっていそうでいないな。
コロンブスの卵かも。

俺の場合、失敗した風力発電実験機が扇風機になりそうだが。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:59:08.60
それ悪くないよ。
ホムセンで1980円で売ってる扇風機のモーター部分にハブダイナモ入れるとか。
羽とシャフトとベアリング部分を流用。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 13:22:47.16 0k5CU+zc
大型の扇風機の前に小型の扇風機を置いて発電したって
喜んでるのをブログかなんかでみた。
自然の風は、風洞実験と違って、なかなかそうは簡単にはいかない。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 14:57:07.09 8c8X65iA
電話が混雑するからお前ら絶対DMMソーラー申し込むなよ!


259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:18:33.51 HA1fCwiT
電卓ソーラ-パネル、リモコン赤外線LEDハイブリット発電機
ただいま、4個+8個。
LED一個増やしたが、あいにくの雨。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:30:36.10
>>259
100W以下は発電とは言わない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 14:49:05.10 rZMiVAMr
じゃあハイブリット充電器。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 18:58:43.05 rZMiVAMr
まあそのうち100Wになるから。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 05:41:38.37 knhlbK7o
赤外線LED一個増やしても、増える起電力は、微々たる物だが
それより、内部抵抗が減るのが効く。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 07:17:39.95
リモコン拾って乞食発電乙

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 12:34:07.95 knhlbK7o
ちびちびLED増やす喜び。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 12:38:03.71 knhlbK7o
ソーラーアクセントライト4個目買ってしまった。
いままで室内で使ってきたが、今回初めて屋外でカラスをおどかすため
ペットボトル風車の近くに置こうと思う。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 12:39:54.16 knhlbK7o
ほんとは風車でLED点けるつもりがパワー不足だったんでズルすることにした。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 12:45:03.62 knhlbK7o
ベランダの雨どいが詰まって、プール状態だったんだが、原因はカラスの糞に混じっていたタニシの貝殻だった。orz

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:22:38.54 knhlbK7o
ソラ-アクセントライト初めて屋外でつけたがアルミホイルで反射させて
擬似的に二つあるように見せかけると、カラスが猫かなんかの動物の目と勘違いして
いいかもしれない。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:28:15.31 cZDeo5G7
ソーラーアクセントライトが点灯するのは日没~夜明けまでだろ、
その時間帯にカラスは行動してないんじゃないか。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:36:21.48 knhlbK7o
けっこうカア-カアー泣いてるよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:41:00.89 knhlbK7o
昼間光らすには、パネルを目隠しすればできるけど発電できないから
もう一つ買って、一日おきに使うとか。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:43:30.04 knhlbK7o
やっぱり風車で発電してLEDまでは何とかしたい気持ちはある。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 07:01:58.32
>>270
しっ、本人はそのこと分かってないからw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 14:19:05.11 iP630k53
やっぱり風力発電は、ある程度大きさが必要だから、ペットボトルでは限界があるな。
最近ジャイロ・ミル型のブレードを口径の違うパイプで骨組みだけ作って
それにサランラップを巻きつけるとか思いついた。
これはいまのところ脳内妄想。
俺様オリジナルモデルは磁石が大量にいるんで、貯まるまで繋ぎにどうかと。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 16:18:49.45 jfnblLlo
ジャイロミルとサポ二ウスを同芯円状に配置すればいいかと思いついたが
例のつくば市と早大の回らない風車がそれだった。orz

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 16:28:17.16 jfnblLlo
サボ二ウスだった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:53:44.15 MLTzPAkV
ハード・オフでジャンクのベルト式レコードプレイヤーを買ってくる。
レコード・テーブルの上に半分に割ったバケツかなんかでサボ二ウスを造る。
レコード式風力発電。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 11:46:11.74
>>245
さあ次は単三型エネループで試してみる番だ
その次は単一エネループで
その次に単一インパルスかなー

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 13:26:03.83 NBFucATy
>279
3VのBIOS用コイン充電地を内蔵させた先輩によると満杯にするには腱鞘炎になりそうだそうだ。
LEDの光量を安定させるのが、主目的だから満杯にする必要はないらしい。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 11:34:19.62
やっと消えてくれたかw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 14:56:47.30
別件でいろいろググってたんだが、こんなの見つけたよ
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

自転車のダイナモでスマホ充電するっていうレポートなんだけど、
思ったより発電出来ないもんなんだなーw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 15:51:44.20 T8DuXejB
まずハブダイナモに変えて、下り坂だけの時だけ、充電すればいい。
プリウスとかハイブリットはそうだ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 18:56:35.79
>>282
USB充電用端子の付いたゴムローラのダイナモ売ってるけどなw


285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:18:44.58
>>282
当たり前にも程がある

>>283
下りを走ったら、その分上り坂もあるんだから、結局は平地と一緒

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:56:58.07 T8DuXejB
下りのときブレーキ力の何割かで発電することになるから同じでない。
発電してるときは、車輪のトルクが大きくなる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:26:26.12
サンヨーの電アシ自転車はブレーキ半握りで発電だったな
下りは半握りが基本で、足りなければ握り込んで通常のブレーキ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 10:00:01.29
>>286
なんで同じじゃないんだよ。w


289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 11:51:40.59 6Gsla3VR
ペットボトルによる風車で、卍あるいは逆周りのハーケンクロイツ型パドルを開発した。
省スペース、で回転が速くなる割には、トルクが落ちない。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 11:53:14.12 6Gsla3VR
もちろん縦型ね。
変形風盃。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 14:54:13.49
スターリング発電機の話題って出ないね
誰かやってない?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 16:04:34.50 6Gsla3VR
お前がやれ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 03:55:44.38
夏に暑くなり過ぎる太陽熱温水器に、スターリング発電機を組み合わせると無駄が無くて良いかも
でもお天気次第だからそれなりの蓄電が必要になって、結局は実用的じゃないんだよな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 04:11:58.43
学研のスターリングエンジンを日向に出してみたら、回りやがったw
こんなんでも太陽熱で回るんだから、ちょっとまじめに作ったら
充分太陽電池のライバルになれるような気がするね


295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 04:48:42.00 b1TU5/h+
風力発電は意外に難しい。
奥が深い、特に縦軸型。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 05:31:54.44
風力は、環境が問題
窓を開けたら隣の家と会話できるような所じゃ、風きり音で苦情来ちゃうよね


297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 06:08:27.14
>>294
そんな話が出始めた五年程前、まだまだ改良の余地がある実験段階で
効率は当時の太陽電池パネルの二倍だってさ
改良型を気温の低い高山に作るとかだと5倍位を見込めたらしい

ところが今でも太陽光(withパラボラorレンズ)+スターリングエンジン発電機
の組み合わせがメインストリームになったとは聞かない
一方で工場の廃熱を利用した、エネルギー回収システムとしては普及し始めてる
何でだろうね、集光タイプのコストが思う様に下がらなかったのかな?

まあ何かしら理由はあるんでしょ、もしかしたらツマラナイ問題かも知れないけど
政治的な問題とか経済界の意向とか、そんな利権絡みたいな事とかさ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 06:14:03.18
>>297
2倍とか5倍とか勢いの有る話ですね、関連のサイトがあるようでしたら教えてください
もし2倍5倍が本当で、それでも普及してないとすれば、商業的には儲からないということ
じゃないでしょうか?

そういうことなら、DIY的には、すっげ面白そうじゃないですか


299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 06:40:47.28
たしか太陽光パネルより発電効率高いんだよな、という程度の記憶があったので
「スターリングエンジン発電 太陽光パネル 効率 OR 能率 比較」
と検索してみただけだよ

工場の排気口に付ける様な、適当な容量のスターリングエンジンが手に入ったら
炎天下のトタン屋根に貼付けるだけで、太陽光パネルよりコスト辺りの発電量が多かったりしてw
なんか補助金や開発援助を配分する立場の、政治家や行政の人達の琴線に触れない存在なのかもね

可動部があるから、長期的なランニングコストはどうかな?
二十世紀の自動車産業の発達以降、レシプロ構造は完成度の高い枯れた技術だと思うんだけどね
パラボラや反射板だけでなく、ペルチェ素子と組み合わせたり汎用ラジエターを流用した熱交換
システムを組み合わせたり、DIY的にも凄く沢山のパターンが考えられるよね
太陽が出ていなくても体積のあるコンクリートや水槽等の蓄熱設備があれば、原動力である温度差
は利用出来る事も利点
蓄熱ロスがあっても外気が冷えたら、その分だけ効率は補えるし

しかしなんだろうなー、使えそうなのに使われない理由がどっかにあるんだろうなあ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 06:51:52.14 b1TU5/h+
近日、レンツの法則式、ピストン運動型発電機実験の予定。
まずは、手でシャカシャカ振って発電するかどうかを試す。
以後、うまくいきそうだったらネオジムの投入、コイルの巻き数を増やすなど試す。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 06:55:41.72
・温度差が原動力なので、太陽光の強い所向きなのに暑い所では効率が下がる
・晴天率が高く気温の低い高地に建設するのはコストがかかる
・平地で大規模な集光システムと熱交換システムを組み合わせればC/Pも
 発電効率もある程度高く出来るとの予想は出来るが、可動部分や熱交換器
 に大規模な部品が存在すると、少なくとも太陽光パネル程にはメンテナンス
 フリーとはならない

ある面では 風力>太陽光スターリング>太陽光パネル だったり
別の面では 風力<太陽光スターリング<太陽光パネル だったり
色々と中途半端なのかもね

工場の廃熱回収向けはスターリング発電機は近頃結構話題になってるよ
今まで捨てていた物を拾い上げて発電する訳だから、設備投資に見合った
能力さえあれば、導入のハードルは低いんだろうね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 07:00:20.29
>>300
一般的な方式である以上は、効率の追求は既にメーカー製で突き詰められているのでは?
少なくとも狙う回転数と予想されるトルクが決まれば、コイルの設計に限れば計算で出せるでしょ
マグネットは強力であるに越した事は無いけど、そこに投資すると物量作戦になっちゃうね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 08:13:32.53 b1TU5/h+
回転運動に使うつもりはないので、メーカーはやってないでしょう。
オリジナルシステムで使う。
風切り音については、縦型低速、高トルクだと横軸プロペラ高速よりかなり小さい。
実験済み。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 08:54:08.66 b1TU5/h+
ペットボトル風車で一番うるさいのは、モグラ退治にもつかわれるもっともよく知られている
後退翼で軸受けが2箇所あるやつ。
うるさすぎてこれは外した。
軸がぶれてるともっと酷い音を出す。
モグラも逃げるわけだ。
俺はカラス退治のほうなんで。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 15:36:36.12 b1TU5/h+
殺せ天皇制。
間違いない。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 15:40:24.70 b1TU5/h+
スターリングエンジンの香具師、動いたなら、どの程度かさらしてみよ。
俺は少なくとも、正直にさらしている。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 15:56:52.87 b1TU5/h+
右翼は、オウムとまったく同じ。
殺せ天皇制。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:32:37.84 D29pHPVC
街宣車で騒音撒き散らかす
右翼モドキの朝鮮人のこと言ってるんか?(笑


309:278
12/05/08 13:04:05.53 0+5VH+Na
ハードオフで640円の壊れたレコード-ドプレイヤーあったけど。
まだたけ-よな。
味付け海苔がはいってたケースが実験用サボ二ウスに使えそう。
まだサボ二ウス作ったことないんだよね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:22:30.76
>>309
プレーヤーのターンテーブルって固定されてなくね?
強風で引っこ抜けて飛んでいくような気がする
すくなくとも、うちのプレーヤーは、落とし込んであるだけだわ


311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 06:48:56.77 EMOf8m3J
竜巻がきたらね。
家にとりこみゃいい。
昨日のWBSでやってたトンボからヒント得た超微風で発電するって言うやつなんて
すごい華奢ですぐぶっ壊れそうだった。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:43:52.71 EMOf8m3J
殺せ天皇制。
ヒットラーでさえV2号に人間を乗せなかった。
桜花(笑い)
梅花って知ってる?
V2号の人間爆弾様式。
風流な名前だこと。
文系は駄目だな。
死ねよ安倍。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:45:02.90 EMOf8m3J
とにかく殺せ天皇制。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 02:03:57.17 SG3ktdwP
↑何で変なの常駐してるの↑

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 06:50:43.10
リモコン落ちてないから乞食発電発狂してんだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 06:53:10.43 iNsl9puT
右翼の安倍が共産党の原子力専門家である吉井英勝の忠告を無視したから
福一の事故は起こった。
詳細まで吉井の予言どおりのことが起こった。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 09:16:41.05
モーターや発電機をげと出来ても増速機構やフレームがちと、
工業部品や板金の知識が無いとステップ高いな
自転車のフレーム使ったり足踏み式ミシンを流用なんてあったり

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 09:36:39.51
>>312
文系じゃないなら単なる弾道ミサイルのV2に人間なんか乗せても
無意味なことわかるだろ。

梅花はV2じゃないよ。

しょうもない煽り入れるなら、もうちょっと勉強しろ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:44:28.41
梅花はV2をたたき台にした。
そんなこともしらないのか。
V2はナチス。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:46:09.11 iNsl9puT
あまちがいた。
V1号だった。
そのぐらい、わかるだろう。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:47:22.88 iNsl9puT
まあ基本的には同じことだ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:50:12.15 iNsl9puT
皇居と前方後円墳潰してメガソーラーにしろ!!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 19:46:27.17
海から電気を作り出せ!!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 20:05:31.56 iNsl9puT
さっきNHKでやってたね。
自作は無理だけどね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 23:07:57.96
>>320
わかるかよ。
オマエがロケットもパルスジェットも違いがわかってない、ネトウヨ似非理系
なのか、単に数字を勘違いしていただけなのか。こっちには知る由もない。

だいたいメガソーラーなんて浅はかなこと言ってる時点でもう、、、

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 23:40:19.27
大学も出てない無職が理系気取り 笑える

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 01:37:08.91 VFmRfs7j
現代人にとっちゃ、今更天皇制を廃止した所でデメリットはあっても、メリットは全く無いんだよね。
何でそんなに天皇制に粘着するのか訳がわからない。
日本人じゃ無いからか?チョンだよね?

それに今更桜花とか持ち出されても、そんなの知らんがなと答えるしかないw
過去の呪縛に囚われて病気になってんの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 04:00:17.18
スルー出来ない人の存在って
スレ的にはデメリットはあってもm

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 14:12:55.91 IRg50GIy
>325
V2のほうがフォンブラウンでも有名、アポロのもつながってるからな、ついでた。
V1であったことはもちろん知っていたが、
酔っ払って書いたので、こういうことになった。
ともあれまちがいたのは事実だ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 14:22:56.47 IRg50GIy
コーヒーのビンがもう一個いいのが余ってるので、今度はハイブリットとの
比較用にソーラーアクセントライトのパネル使ってソーラー充電器作る。
切り替えてガーデンライトにも使える仕様。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 17:50:48.72 IRg50GIy
いま壊れたVHSレコーダーのサーボモーター(ドラムを回すやつではない)で
ミニ四駆や髭剃りのモーターでは、チョビットしか振れなかったインジケーターで
試してみたところ、思いっきり振り切った。
これは使えそうだ。
しかも取り付けネジ穴とプーリー付。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:05:18.36 IRg50GIy
ロート製薬に韓国女優なぜ使ったとねじ込みに行った右翼
TVでニコニコ動画を、放送してたが見た目暴力団とかわらないじゃん。w

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:11:59.35 IRg50GIy
そういえば、原子炉にも、もんじゅとかふげんとか常陽とか
罰当たりな名前つけるところは、アホ文系右翼のセンスだな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:41:34.72 WJ+YZ01Y
なんだ只の反日キチガイ常駐スレだったのか.....
見てて損した。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 19:40:06.92
>>331
ハードオフにある105円のHPのプリンタのヘッドを左右に動かすDCモーターも使えるかもしれない。
結構強力そう。
ただネジがISOでないのが難点。

336:331
12/05/11 20:01:25.30
>335
ステッピングモーターっていうらしい。
トルクが大きいらしいから、大き目のバケツで作ったサポ二ウスとか
ジャイロ・ミルみたいな縦型軸風車にいいらしい。
横型でもでかくて枚数の多い羽が必要らしい。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 20:09:02.66
HPのヘッドを動かしてるのはステッピングモーターではない。
確かヘッドを動かすベルトのプーリーの軸の所だったかに丸い分度器みたいなのを付けて、
そこの線を読んで角度を拾ってるという訳分からん方法を使ってる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 20:16:57.25 IRg50GIy
そうなんか。
壊れたキャノンBJC600と610持ってるけどこれはなんだろう。
とにかくモーターと羽しだいだな。
合い性もあるし。
これでやっとペットボトル風車でLEDが点けられそう。
とにかくサーボモーターは、コギングもほとんどないし、トルクもそこそこだし
今度こそ成功しそうな予感。
走馬灯のように駆け巡る、いままでの失敗の数々。
そして成功の喜びがあるのだ~。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 20:23:26.34
ブレードは、リサイクルショップで羽の直径が18cmとか16cmのボロイ扇風機を300円ぐらいで買ってくる。


340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 22:11:27.56 IRg50GIy
大体風力発電については北海道にスーパー小学生がいるからな。
親の指導があったとは言え、負けるわけに行かない。

341:331
12/05/12 15:18:05.39 0Xwt9n3c
とりあえずプーリー取っ払ってペットボトルのプロペラ直付け
LED点けるには曲がりなりにも3Vはいるから、自信がないので、
自作のジュールシーフ付LEDをつけた。
プロペラつけないで、指で回すとちゃんと光る。
たぶんある程度の風で光るはずだ。
感じとしてはトルクより回転数をかせぎたい状態。
したがって、プロペラは小さめのを選んだ。
プーリーはやはりあったほうがよさそうだが、工作はめんどくさくなる。
充電のときは、電池一本なら昇圧なしの直付けで大丈夫だろう。
日が暮れたら公園でまわしてみようっと。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 15:28:41.51 0Xwt9n3c
これで、太陽光、人力、風力を制覇したな。
あとは、スケーラビリティと能率の向上。
オリジナリティの追求だな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 16:09:11.57 0Xwt9n3c
風力発電成功!!
苦労したからうれしい。
とにかくスケーラビリティを高めるため、サーボモーターとゴミリモコンの赤外線LEDを
たくさん集めなければ。
あと磁石もオリジナル新型発電機の実験のために、ゴミから収集中。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 20:57:38.03 0Xwt9n3c
とにかく殺せ天皇制。
さもないと、先の戦争と同じことになる。
死ね、右翼、平沼、安倍、その他いろいろ。
地下に原子炉作れだと。
アホか。
死ね。「

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 21:25:03.33 0Xwt9n3c
殺せ天皇制.

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 21:30:55.55 0Xwt9n3c
テレビが売れないのは、馬鹿麻生のせい。
バックライトLED無しで、でかい画面ほど有利なエコポイントって馬鹿じゃないの。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 21:47:28.09 0Xwt9n3c
自民党と天皇制死ね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 22:17:53.16 0Xwt9n3c
とにかく日本国は天皇制を廃して、共和制にならない限り未来はない。
殺せ天皇制とその信者である右翼。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 22:21:22.69 0Xwt9n3c
殺せ天皇制

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 22:44:46.39 0Xwt9n3c
北朝鮮の金ちゃんファミリー=天皇制

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 23:38:22.35
天皇制が消える前に主体思想が消えるけどなwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 00:13:44.43
なんか>341の書き込み読んでたら文体が東アジアニュース+で伝説になってる
洗濯機御大を思い出した。

洗濯機御大を知らない人はググってくれ


353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 01:09:53.42 1+46ErJr
風力発電機持って走る人と
エアコンにあたってるひとがいて
それ交互にやれば
つけっぱなし

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 04:13:38.45 uqYQyMpU
自作で発電機開発室なのに、突拍子も無く共和制とかw
一体何のスレだよw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 05:22:17.05
印象操作戦法だろ
信者に成りすまして「自作発電する奴は非国民的思想」ってな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 10:10:49.92 1siTzlFx
原子力は馬鹿自民党の国策だったのだ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 16:05:36.25 1siTzlFx
>354
あいにく実際に自作で発電機開発してるのは、俺様だけ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:28:24.39 OQ0szNAd
>>357
今の時代画像も無いインターネッツなんて便所の落書き以下のキムチ同然だわw
画像アップ位猫でも出きるだろうが

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 06:59:19.45 WXvDfSYS
貧乏なのでデジカメ持ってない。
おもちゃのミーシャならどっかにあるが。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 07:04:49.17 WXvDfSYS
さて今日はソーラーアクセントライトにコイン型充電池と単三電池ボックスの切り替えスイッチ
をつけるか。
そんで、太陽電池を切り出して、コーヒーのビンに入れられるように、分解する。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:10:13.18 67odc/XV
はぁ?携帯電話も持ってないのか?
ネットにアップする程度のデジカメなんか1000円以下で買えるだろ
嘘も大概にしろよインチキ野郎
お薬のんで部屋から出るな!ネットはお前のリハビリ場所じゃねぇんだよ!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:18:38.55 WXvDfSYS
携帯電話も持ってません。
OSはウィンドウズMeです。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:25:21.52 WXvDfSYS
大体何も作れない馬鹿に難癖つけられるだけだからな。
たとえ持ってても誰がアップなんてするものか。
クソメンドクサイことわざわざやるかよ。
お前も、北海道の天才風力発電小学生でも見習ってなんか作ったらどよ。
ただし嘘ついてもだいたいわかるぞ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:35:26.94 WXvDfSYS
大体俺が作ってるの発電関係だけじゃないからな。
ラジオ、アンプの類は数知れず、ワイヤレスマイク、アマチュア無線関係、アンテナ、テルミン、etc、後忘れた
もちろんPCもだ。
ほとんどジャンクで金かけずに造ってる。
発電関係は最近だな。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:40:42.22 WXvDfSYS
あとくだらないゲームのプログラムぐらいは作れるぞ。
ほんとにくだらないから内容はいわないが。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 15:05:10.36 WXvDfSYS
電卓ソーラー・ゴミリモコン赤外線LEDハイブリット充電器のほうをコーヒー店1号
アクセントライト改充電器を兼ねるのほうをコーヒー店2号と名づけることにした。
理由はインスタントコーヒーのビンに入ってるのと、韓流ドラマでネトウヨへの嫌がらせ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 19:49:07.12
なんだ引き篭もりニート朝鮮人か

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:30:02.30
>>361
通りすがりだが
あなたのほうがお薬必要に見えます

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:21:37.18 iEo+pceO
通りすがりと言う奴に限って何故か常駐w
マブチモーターにプロペラつけただけで発電機だからなぁ
そんな理科の実験的なレベルの物でこのスレ的にはOKなの?
それにPC自作って言ってもパーツ組み合わせるだけなのに、俺PCも作れる!って言われても.....
OSが何故かウィンドウズMeだし
そこはせめてlinuxだろw


370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 01:17:23.04
>>368
自演もたいがいにしろやキチガイ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 05:28:13.52 lOwbby7u
>369
linuxやBSDもあるよ。
ゴミ部品で造ったパソコンが8台ある。
今使ってるのだって2000RC2改でブートもできるようになってます。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 05:37:32.01 lOwbby7u
北海道の小学生は、3相交流発電機自作してるからな。
この点では素直に負けてるな。
ま、俺の場合は風力専門っていうわけでもないし。
でもオリジナル発電機がそのうち炸裂するぜ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 05:40:20.30 lOwbby7u
マブチモーター使って成功してないな。
ソーラーモーターみたいなやつか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 05:49:27.12 lOwbby7u
発電能力の低いモーターももったいないから、
逆流防止用のダイオードに順方向バイアスかけるのに使おうと思ってる。
少しは違うだろう。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 09:01:58.25 lOwbby7u
マブチモーターって使った覚えないんだけどミニ四駆のやつか?
発電能力が低すぎて、只のかざぐるまにしかならないぞ。
たくさん直列にして全部まわればなんとかなるか?
へたれモーターは、集めてこの手で行くか。
第1感では駄目そうだけど。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 09:41:04.98
初心者なんでマブチモーターでいろいろ実験してます。
同条件で複数の発電機が欲しかったんだけどマブチ以外でなんかオススメ
あったら教えて欲しいなぁ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 11:24:29.58
延々かみついてんのな...


>>376
自転車のダイナモは?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 11:34:12.47 lOwbby7u
だから、サーボモーターって教えてやってるだろが。
あとは、やってないのでよくわからないが、プリンターのステッピングモーター。
ただし、トルクが入るので、それなりの風車がいる。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 11:47:25.97 lOwbby7u
拡張子HIVって知ってるか?
エイズじゃないぞ。
それも知らないでウィンMEを馬鹿にしてるやつは、情薄。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 11:53:13.87 lOwbby7u
とにかく殺せ天皇制。
税金の無駄。
役に立たなくて、危険なところは、もんじゅそっくり。
名前もクソ右翼が付けたんだろ。
坊主がつけるわけない。
廃仏毀釈。wwwwwww。
殺せ天皇制。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:00:56.18
>339
プロペラでいいだろ。
ブレードは、ふつうは縦型で使う言葉。
風盃とか、サポ二ウスとか、一般にはジャイロ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:05:15.52 Te77931k
完全なる分裂症だな
態々自演までしてはずかしい
いや病気だからそんな感覚も無いのか
怖いスレだ......

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:08:38.39 lOwbby7u
お前がな。
俺の言ってることはすべて正しい。
文句のつけようがない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:14:59.68 lOwbby7u
少なくとも分裂症じゃないな。
別に幻聴幻覚ないし。
もっと勉強してくれ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:15:53.64 Te77931k
本人に自覚症状は無いんだよw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:21:43.99 lOwbby7u
まあ強いて言えばアル中だ。
カキコしてるときに、馬鹿を呪う。

387:380
12/05/15 12:23:58.60 lOwbby7u
後無駄な金がかかるところもな。
殺せ天皇制。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:36:20.25
>>387
頭がおかしいのはわかったからw


389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:40:20.97 lOwbby7u
C言語はじつは完全に理解してないが、フリーBSDが日本語化されてる時代
ネットBSDは日本語化されてなかった。
でコピペでフリーBSDのプログラムをそれらしいところをコピペして、ネットBSDでコンパイルしたら
まさかの日本語化成功。
感動した。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:55:57.64 vanE2gyk
誇らしいニダねぇw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:58:14.62 QjNR3XlU
>>386
自分で自分をっすか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:00:24.55 lOwbby7u
ハローワールドでいいんなら、どの言語でもできるぞ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:05:55.95 lOwbby7u
サーボモーターって大体AV関係にはいってる。
リモコン赤外線LEDも同じ。
これがほんとのゴミ発電だ。
燃やしたら、温暖化が待ってるからな。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:48:02.30 lOwbby7u
馬鹿右翼の原子力発電所を地下に作れって、なんか戦時中に、基地を地下に作ったのと似たものがあるな。
馬鹿右翼政治家並びに思想家はどうしようもないな。
殺せ天皇制。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:56:59.05
>>394
なんでDIY板で皇族と戦ってるんだい?w

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:03:58.26 lOwbby7u
平沼は、天皇記念コインを、デフレ対策で発行しろと言った、グレシアムの法則も知らない馬鹿。
2000円札の二の舞。
俺は実際スレどおりのDIYやってるからな、お前らも悔しかったらやって味噌。wwwwwwwwwwwww.

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:57:31.03
>>396
俺は人種も地方出身も部落も差別はしないけど
チョンか?
まぁ、思想は自由な社会だから何を言っても良いが、必死に成らず
気楽に生きろよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 16:59:38.12
サーボモーターってのは参考になったけど同じのが複数欲しかったので
とりあえずマブチで実験。
ダイナモもいつか試してみる。(トルクがなんとかなればだけど)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:45:21.13
hpのヘッドやキヤノンの紙送りモーターって、何者なの?
マブチ540と同じサイズと外見なんだけど、中身は全く別物っぽい。
コギングが全く無い。

あとケーブルが異常に細くて、DC24Vとか48Vが電源になってる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:59:13.66
ステッピングモータだぎゃ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 15:19:31.25 LD0M3Zl5
>397
俺は日本人さ。
天皇には朝鮮人の祖先の血が混じってるけどな。
嫌韓ネトウヨは矛盾に苦しむな。wwwwwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 15:51:36.76
>>400
線が2本しかない。ステッピングじゃない。

403:375
12/05/16 20:54:52.07 LD0M3Zl5
発電能力の低いモーターを直列にする場合、
下手するとボトルネックになってしまう。
日陰のパネルと同じ。
少なくともモーターの軸を連結して使うなどの工夫がいる。
能力の違いすぎるモーターを直列にすると、
パリ万博で、発電機が回りだしたように、
発電機で使ってるつもりが、本来のモーターになってしまう。

404:sage
12/05/16 21:12:58.31 6eiK/YtD
いいから画像アップしろっての
ソーラーライトを(態々)バラしてコーヒーの瓶に詰めるんだろ?
それに直接充電電池を繋ぐと

入れ物換えただけだよなw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 21:59:51.85
>パリ万博で、発電機が回りだしたように

なにそれkwsk

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 23:23:20.39
>>405
発電機の配線間違えて発電機同士繋いでしまった。
片方の発電機を動かすともう片方の発電機が回り始めた。
これがモーターの始まり。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 23:29:21.74
発電所と発電所は普通につないでるだろ

ま、位相同期とるのが大事だけど
ま、いいかで少しずれた状態でドンとつなぐと発電所がぐらぐら動くほどだって言ってたな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 05:08:30.30 nk2HhnpG
>404
電池ボックスと内臓電池の切り替えスイッチ付けるから直接じゃない。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 06:51:53.46 nk2HhnpG
冬場になれば充電に時間がかかってしょうがないであろうから切り替えて
素直にガーデンライトあるいは室内で照明に使う。
あくまで本命は伸びしろのあるコーヒー店1号ハイブリット機。
比較用の2号機と言うスタンス。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:16:12.08
ディーゼルエンジンを降ろして
発電装置組み込んで発電が最凶
灯油で動くし、固定装置と排煙気をつけて
可動部と負荷調整が日曜大工でも出来る

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:23:00.85
>>410
DIYに水を差すようだが、市販の灯油発電機の方が安くて
信頼性や安全性もあるだろw
発電規模や燃料の入手によっては重油の方がもっと安いし。

軽油のエンジンは基本は灯油改造必要だし、車両のエンジンは
走行風がないばあいの冷却問題や、可変出力(道路を加減速、登坂とか)
に逢わせて作られてるからロスも大きい。

たとえばコイルと周波数で回転数に依存すると、その回転で効率高い
車両用の中古エンジンなんて無いしw
インバータまで組むなら応用できるけど

発電装置って一言でかたづけても君の知識で組み込めないだろ?

低価格で小型の灯油エンジン発電機があるのにバカげてるよ。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:42:42.46 nk2HhnpG
夜店じゃあるまいし。
うるさくてそんなもの使えるか。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 11:09:41.60
>>412
オマエの家は車庫でエンジンのかかった車を置いておいたら
夜店のような状態になるの?

多くの車庫もあるし、普通に車を暖機運転で停めたりもする
100cc~2000ccのエンジンなんて、ちゃんと騒音と向き合ってケアを
すれば、ウルサイというほどの騒音は出ないよ。
それもDIYの一環
夜店の機器は騒音を犠牲にしても「携帯性」がよく安価である条件
仮定で騒音を気にするなら静音の機種も多いし、対策は可能

だいたい、今はコージェネで通常使用の家庭用電源を発電機で作るものさえ
販売されてる時代だよ。


414:sage
12/05/17 11:40:23.76 uwVbcefX
それをコーヒーの瓶に詰めろw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:14:03.22
重油は以外と入手面倒、その割に安くない
灯油が一番入手しやすい。

灯油改造?何それ?うまいの?

2ストオイルで十分

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:50:14.44 nk2HhnpG
DIYの素人が一酸化炭素で中毒死乙。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:55:52.21 nk2HhnpG
やっぱりこれからは自然エネルギー。
放射能も温暖化もあるからね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:03:37.44 dTOKI66C
画像も無いなんてワイルドで誇らしいニダぁ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:03:51.38
小氷河期に向かっている今CO2ごときで温暖化出来るなら苦労しない。

怖いのは温暖化より寒冷化

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:22:27.00
灯油も安くない。毎年値上げ中

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:37:14.53
>>415
はいはい
ポンプから噴射装置まで長期に安定運用するなら
そんな単純じゃないよw
だったら誰も専用の添加剤買わないってのw

ワザワザ自動車用を無理に使わなくてもねぇ。
使うにしても産業用として、灯油でちゃんと稼働するポンプや
ノズルや潤滑にすれば済むこと。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 18:09:32.57 nk2HhnpG
コーヒー店二号機のほうは、ビンに入ってるのは、電池ボックスと線を延長されたアクセントLEDだけ
ビンのふたとアクセントライト本体はほとんど同じ大きさのため、ふたに穴あけフタの上に本体がついてる。
しがって充電中は縦に置く。
一号機は部品はすべて小型なのですべてビンの中に入ってる、置くときは横に寝かせて置く。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 18:19:45.83 nk2HhnpG
小氷河期wwwwwwww。
ウヨは不都合な真実は、すべて無視する。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 18:22:20.84 nk2HhnpG
田母神に言わせると、福一の放射能は、ラドン温泉みたいなもんだから心配するなってさ。wwwwwwwwww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 18:24:36.09 nk2HhnpG
福一の放射能は健康によいそうだ。(爆笑)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 20:41:48.77 6xdwXciI
どうしたバグったのか?
誇らしいニダよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:08:47.95 nk2HhnpG
右翼ってどうしてこう非論理的で馬鹿なの?
先の戦争に負けるわけだ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:30:28.49
>>427
戦争で負けたのは右翼じゃないよw
しかも天皇に政治コントロールの才覚もなかったし
操り人形以下だったことを踏まえると


429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:35:19.19
>>428
相手にするな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 03:37:09.24 z4fRtB9l
コーヒーの瓶にソーラーライトをバラして入れ直す
そこにスイッチをつけてニヤニヤ

何だこれ?w

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 04:37:52.87 hth2K8AM
夏の間はボルケぐらい充電できるだろ。
アクセントライトとして使う場合でも、ガラスビンの乱反射は、
プラスチックのそれよりかなり美しいぞ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:31:18.06 hth2K8AM
一号機と二号機は意味合いが違うの。


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:57:20.05 hth2K8AM
105円でこれだけ遊べるんだから、ソーラーアクセントライトはコスパはいい。
105円ソーラ-電卓ひとつなら、パネル取り出しても、電卓自体動くから買っても損はないけど
三個も買っちゃったからな。
パネルも小さいしこれはちょっと失敗した気分。
チューハイ2缶ぶんか。
ペットボトル風車は、大量に作ってまずはLED光らしてカラス脅し。
ボルケ充電は当分先だな。
縦型の性能がよくて作りやすい風車が欲しい。
卍とハーケンクロイツを縦に連結したパドルとか思いつたからやってみる。
サポ二ウスの材料はあるんだけど、作るのめんどうで。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 23:48:35.52 hth2K8AM
現在、コーヒー店二号機単三ボックスにキャンドゥーの10本105円のアルカリ入れて運用中。
1.5Vなので、ICが耐えるか心配だったが何の問題もなく光る。
後は強制充電できるかどうか見もの。
ボルケ単三は何の問題も無し。
満杯にするのに時間がかかるだけ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 03:22:56.56 Le0SMuRV
お前は賽の河原の亡者かよw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 09:44:27.91 ONBJXi6v
歩切れの将棋は負け将棋とか
一円を粗末にするものは一円に泣くとか
ちりも積もれば山となる。

と言う格言がある。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 10:56:01.78
ちりも積もれば山となる。
         ↑
乞食発電器をいくら増やしてもごみの山になるだけw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:10:08.49 ONBJXi6v
もんじゅや天皇制みたいのがほんとのゴミ。
私のは廃物利用。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:50:48.41 ONBJXi6v
サーボモーターもう一個取れた。
なんか5台のジャンクVHSデッキからゴロゴロ取れそう。
指でまわすと、メータ振り切るのが気持ちいい。
ブラウンの髭剃りモータなんてパワーありそうでコギングがあるくらいだから
磁石も強そうなのに、チョビットしか触れない。
ミニ四駆のは、トルク低いからよく回るけど、発電量は・・・・。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 14:14:16.59 oei/ots+
風力でLED光らすのにいちいちジュールシーフ造るのめんどくさいな。
充電仕様を造るときのことも考えると、同程度のモータ直列にして双発機にするほうがいいかな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 15:27:50.37 oei/ots+
日本文理大学のトンボからヒントを得たマイクロ・エコ風車ってのはいろんなバージョンがあるらしいが
WBSで見たのはたしか双発だったような。
50Cmの羽で超微風から台風まで発電できるんだと。
見た目は、ペットボトル風車とあんまり変わらない。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 22:25:19.35
一人暮しの俺の場合、
平均電気月額料金を1500円とすると、
これくらい作れないのかなって思うわ。
作らないかな誰か

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 08:12:04.68 uC2hlL6T
消費税と電気代はこれからうなぎ登りになる。
10%の値上げで済むはずがない。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 14:20:47.13 uC2hlL6T
壊れたトラバンテープドライブから超小型のステッピングモーター発見。
4個線がでてて、2組導通がある。
うまくすると、直付けLED4個点けられるかも。
だってLEDはダイオードだもんね。
自ら整流できる。
ダイソーにぎにぎ懐中電灯の手法。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 23:45:32.61
まだこの乞食はゴミ作り日記続けてんのか
チラシの裏に書いてろよ、ニート

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 07:11:53.90
先ずはおまえの作ったもの晒してからだ、カス

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 07:27:14.09
誰か晒した人いたっけ?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 08:33:49.20 95GqUGjU
コーヒー店二号機アルカリの充電実験に入りたいんだけどずっと光りぱなしでできない。
キャンドゥーの10本105円のアルカリ以外に超寿命。w
ペットボトル風車二本目のサーボモーターとジュールシーフ仕様完成。
これからステッピングモーター仕様の実験に入る。
これは、ジュールシーフなしで取りあえずやって見る。
アクセントライトの筒にちょうど入るほどの大きさなので微妙。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 13:58:48.92 ARO3n99J
sageとアゲを同一人物が使い分けてるのかぁ
何から何までせこいなw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 14:18:57.98 95GqUGjU
同一人物かどうか、文章力とか、書き癖とか、思想を見れば大体わかる。
俺は、ひたすら書きたいこと書いてるだけで、お前みたいな自作自演は一切やってないな。
だいいちめんどくさい。

今、発電脳力の低いモーターの利用法を考えてるところ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch