【安くて高品質】SPF材で何作る?4【可能性無限】at DIY
【安くて高品質】SPF材で何作る?4【可能性無限】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 18:24:27.23
設計がしっかりしてれば問題ないんじゃ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:50:38.42
うちの子供用2段ベット、アガチスだったから大丈夫よ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 21:13:27.63
1週間ほど使ってSPF材で
ロフトベッド(幅6フィートのテーブル込)、チェスト、本棚(縦横6フィート奥行23)
を作れたよ

材料費は2万弱

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 23:12:10.84
ちょっと前まで2X4が148円だったというのに。
何がおきたというの・・・

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 23:50:50.30
中村屋だと今でも150円だよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 00:04:42.52
うちは田舎だからかな、2x4、6fは安くて278円だぉ・・・

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 07:46:16.67
うちは車使える状況にないし、通販かな
SPF材をダンボール色というか、経年変化したナラ材みたいな色にしたいのですが何を使ったらいいでしょうか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 12:16:40.42
>>456
ステイン

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 13:14:30.59
紅茶のティーバッグ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 13:27:19.31
あの邪魔な端材で空き缶潰しでも作ってくんない?と命令が下った
さてどうしたもんか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 18:03:25.24
ロッキングチェア作って空き缶潰せばいいじゃない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 18:27:06.25
>>459
URLリンク(dameoyadinoboyaki.blog.so-net.ne.jp)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:07:13.14
>>461
稼働2回目でヒンジ軸が割れそう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:25:37.10 rALyWVXt
軸の部分は長いボルト貫通させて留めれば強くなるんじゃね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 21:35:09.49
>>463
そのボルトの周りから割れそうだね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 22:32:39.68
シナ合板とSPFどっち使うか迷うわ~
そこそこな大きさのラックを作るつもりだけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 22:50:41.58
>>465
その比較だとどんな形状なのかイメージ付きにくいが・・・

DIYは金ケチったら後で後悔すること多い。
そんなに頻繁にもの作るわけじゃないし一度作ったものは思い入れができるからね。
金かけてもいいものを作った方がいいよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 22:53:05.92
車で踏んづけるのが一番楽だよ
爆発しても死ぬことはないし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 23:03:10.84
>>459
離婚した方が良い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 01:48:25.24 2NKcC5yG
缶をつぶすんなら、爪で斜めに五本くらいのへこみを作って
缶をねじれば簡単につぶれる。350㏄の缶が3㎝くらいになるよ。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 11:06:41.28
嫁がつかうんだろ?手を切ったりするかもしれないんだし作らせてやれよ。
必ず凹み4~5箇所つくってねじったり、胸の前でつぶしたらいいだけじゃん」とか言う奴がいるよな。
何が車だよwおまえらが潰すわけじゃないから。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 11:34:17.51
筋肉でぶったたく

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 14:46:58.23
461の使い方だと普通に踏むのと変わらないけどな。テコの原理使えよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:16:58.97
URLリンク(www.youtube.com)
空き缶つぶしの裏技

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 17:16:03.53
>>472
支点~力点 > 支点~作用点

んだから一応テコの原理ではあるんだが。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 23:26:35.56
>>474
俺も思った
新たなテコの原理を>>472が発想してると思った

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 00:27:45.05 uWupqqFk
>>473
それは基本的に669のやり方と同じだよね。
そうしてつぶしたあと、さらに足で踏むとほんとぺちゃんこになるよ。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 01:52:39.37
>>470
必ず凹み4~5箇所つくってねじったり、胸の前でつぶしたらいいだけじゃん」とか言う奴がいるよな。

ってコメントが本当に>>473の動画にあってわろたw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 11:13:14.65
胸の前でつぶすってどういうこと?
巨乳のあいだに挟むとか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:38:16.70
ちょっと考えろ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 17:04:37.76
そういや握力でスチール缶を潰す型枠大工がいたな。
足場から落ちて鉄筋の串刺しになって亡くなったが。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 18:35:10.35
URLリンク(www.youtube.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 20:07:40.92
あんま高速ハイパワーなものを作ると、足やら指やら挟んだときに大惨事になるのが怖い
手動でキコキコ程度がやっぱ無難だな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 00:12:38.15
>>479
バカに限ってそういう言い方するよねw


484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 00:23:42.85
>>481
ファームランドにそれだけ建っているということ自体が不思議。
土地の効率は悪いし2F以上の高さのある物件は作れないし、
中は完全な間仕切りがないからプライバシーも守れない。
所詮、机上の空論の産物。決して普及し得ないね。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:51:36.71
サムネしか見えてないけどドラゴンボールのお家みたいだな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 02:36:57.01
7個繋げてボスコニアンごっこしたい
URLリンク(cdn.wikimg.net)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 07:37:35.53
>>485
鳥山明にデザイン料払うべきってぐらい同じだな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 11:19:27.42
30万とおもったら300万もするのかよw
台風で飛んで行きそうだなw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 12:29:24.15
ドラゴンボールの家のイラストがないかな?
見たことないんだ。ググったがなかなか出てこない。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 13:20:41.43
>>484
「普及」というのが「建築物の一般的な選択肢になる」という意味なら、
おっしゃるとおり、絶対ありえないね。

でも、娯楽的な分野でニッチな市場を狙えば、何らかの可能性はあるかもよ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 13:29:30.52
木材で、こういう形状の建築物を作れないものかな。16角形くらいで。
作ったからなんだという話もあるけど、ただの思いつき。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 17:36:19.44
>>484
普及しようがしまいが、値段が高かろうが、
変な家に住んでいる奴は世の中にたくさんいるぞ。

住居にかかわらず効率や理屈だけで生きている人だけではないという事を世の中に出ていればわかると思うんだがなあ…。
それに0:45くらいにいろんな提案があるけど面白くていいと思う。
完全にスレチだが

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 17:38:34.99
連投スマソ
>>491
こういうのもある。
URLリンク(okayama.bess.jp)



494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 21:34:24.05
>>489

URLリンク(diary.overlasting.net)

URLリンク(www.geocities.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)




495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 21:38:26.51
自分の投げた柱に乗って移動するタオーパイパイが衝撃的だったな。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 21:42:53.17

URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:06:21.67
なにげに良いスレ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:07:18.67
>>494
>>496
つまらん画像まで紹介すんなよ。家もあまり似てないし。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:29:58.41
誰も何も作ってないスレ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:56:41.11
ロフト?作った。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
新しい丸ノコを買ったんだけどやっぱよく切れるねw安物だけど。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 00:42:34.44
>>500 
ここは家の角にある倉庫か?
またこの上にくだらない物積み重ねて行く気だろ!

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 00:55:19.08
無着色のニス塗装だけど赤との粉でオレンジっぽく白との粉で白木っぽく。おもしろいね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 01:16:26.98
>>500
ロフトってよりも屋根裏収納に近い感じかな。
定義は分からんが、人が入れるほどの空間があればロフトかな……。
板と板の間の隙間はわざと開けてんの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 10:20:43.49
休日だしなんぞ作るか。
おまえら旅行でもいって美味しいもの食べてんのか?
うらやましいなおい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 12:10:13.73
なんか作れるなんてうらやましいな、おい
ヘルニアで湿布貼って部屋でいじけてるだけだぜ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 12:13:02.40
>>503
この部屋を見たら>>500は立派なロフトだと思うようになるだろうw
URLリンク(www.ytv.co.jp)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 13:38:39.52
木工やってる人ってペット飼ってる人が多いな_?気のせいか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 00:25:57.99
暇だな。
なんか家建てて行くオンラインゲームとかだしてほしいな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:05:35.28
相当がんばらないとニッチ過ぎて売れないだろ・・・

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 09:42:40.26
>>509
>>508
情弱か

511:500
12/04/30 10:18:02.18
>>501
車庫の上に作った物置で母屋と接しています。

またこの上にくだらない物積み重ねて行く気だろ!
ど、どうしてそれを?

>>503
物置なので天井がなく斜めの屋根が直に見える構造なのである意味屋根裏ですかね。
胡坐くらいかければと思って作りましたが座れる高さがあるのはかなり狭いです。
板に隙間があるのは一応換気とか廃熱のためです、いずれ換気扇つけようと思ってますが。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 11:59:02.15
>>510 情弱というかおまえが餓鬼がオタクなだけだよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 12:02:32.39
ここでいう情報弱者とは、PC持ってるくせに調べることもできない者を指してるだけだろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 14:29:09.68
調べようともおもわん。
リアルでつくればおk リアルオンライン

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:34:36.21
40年生きてきて初めての丸ノコを購入
wktkが止まらないので記念パピコ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:54:38.16
>>515
指飛ばさないようにな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 21:17:45.14
ガクブル

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 23:19:31.97
>>508-510
spfでいもつぎ無塗装のみ無料

集成材、無垢材、金具、ダボ、ほぞ、組接ぎ、塗装とか有料にすれば収入もあるかもな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 04:38:50.59
問題は、市場規模だよねぇ


520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 11:28:24.40
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ロフトとOSBワロタw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 12:25:17.25
>>515
指飛ばしてもいいけど太ももに刺さる立ち位置でするなよ。
マジで死ぬから

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 22:24:49.41
まず電源コードぶち切るに100SPF

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 23:14:33.32
>>515
キックバック喰らってwktkがガクブルに変わるに200SPF

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 23:16:21.81
電動工具を使い始めたころ、
ノコくずが邪魔になって切るための線が見えなくなったから、軽率にも
プッと口で吹いたら、目に入って「うわー 目がー」の状態。
中学校の技術家庭科の教科書にも、「切削くずを、息で吹き飛ばそうとするな」と
書いてあったなぁ と、痛い思いをしたあとで思い出した。

でも、おが屑でよかった。金属だったら・・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 00:12:27.92
技術家庭科の教科書にそんなこと書いてあった? 初耳。
ブロアー付きだと良いかな。でももっと良いのは集塵機付きか。
アマのDIYerには高嶺の花だな。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 08:47:55.00
どうでもいいけど
ガクブルはgkbrな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 10:45:15.34
このスレ専用に
おがくずogkz
まるのこmrnk


528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 11:58:59.60
うわー、目がー
uwmg

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 12:10:31.72
みろwおが屑がごみのようだ

mogy

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 12:10:35.12
掃除機に延長ホースで(ry

531:40歳初心者
12/05/02 12:29:08.83
とりあえず板の縦方向のカットは諦めて角材の切断ぐらいから始めてみます^^;

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 12:59:47.90
足で板押さえて切る時はクローズトスタンス
右でmrnk持つなら、左足で板押さえないで右足で押さえた方がいいお
じゃないと反発くらった時、血管の多い内腿切って失血死だお^^;

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 14:16:28.01
左足で材おさえても、右足を丸のこの後ろには持っていかねえよw
言いたい事はわかるが力がはいらん体制だし逆にあぶないだろ。
鋸、鉋、刀、包丁を使用しているとき自然に右足は左足より後ろになってるだろう。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 14:56:55.04
サウスポーなんじゃね?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 16:51:50.52
おまいらはmrnk様に血祭りにされるといいお^^



536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 18:13:31.75
正直な話、電動工具で何かを切断しているとき、対象となるものを
自分の体重で固定するのは、禁止行為だと思う。とくに切断するものが
大きいときは、姿勢のバランスを崩したりすると木材もろとも
ひっくりかえる。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 22:47:32.98
ダイソーでF型クランプ大量に仕入れて固定すりゃ安いもんだ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 22:53:13.65
ダイソーにもうってんのか。
あのクランプ紙テープかなんかでとめとかないと一ヶ月くらいでピンが外れるよな。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:10:39.61
節に当たって途中で止めて抜けなくなって再度まわしてキックバックでodrk

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 01:08:56.09
URLリンク(www.youtube.com)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 01:10:35.21
ダイソーのF型クランプ、ストロークが150㎜位しかないし、
力も弱いぞ。
あれでは自作ギターの胴を固定するのにも不足。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 02:59:32.31
>>540
思わず全部みてしまった。
職人の心意気がいいねぇ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 11:58:45.49
釘打った所から腐ってくるのか。。。_| ̄|○

屋外に置くものは今度は裏から打とう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:28:41.83
釘やコーススレッドを打ったところに水がたまって腐朽の原因になるから、
そこだけでも何か塗って水が入らないようにしたほうがいいね。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 17:06:30.97
URLリンク(inuikusa.blog23.fc2.com)
こんにちは。
このURLの水槽台を作成予定ですが、イマイチ強度が心配です。
コンパネを上下に引きます。
それとURL中の524材を支柱のように真ん中に打つのですけど、
89mmのSPF材に対して75mmのコーススレッドでは長さが足りません。
ダイソーに90mmが打ってましたが、ある程度埋め込んで打ち付けるということでしょうか?

URLでは90×45ですが、120×45×70水槽で、下に濾過槽を設けます。
水槽だけでも200リットルほど入ります。
相当な重さになると思うのですが、耐えられますか?

床については問題ありません。
又、URLの状態から強度を上げるとしたらどこを補強するべきでしょうか?
重ねてになりますがよろしくお願い致します。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 17:08:08.48
>>545です。
すいません水槽台の大きさは120×45×45で、
水槽台の高さが120×45×70ということです。
水槽台と水槽を合わせた高さは115cmになります。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 17:09:07.46
>>546
あかん。何かおかしい。また間違えました。
水槽の高さ=120×45×45
水槽台=120×45×70
です。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 19:07:47.55
>>545
89mmに90mmのコーススレッド打つなら8mmくらいの穴を途中まであけて
そこからコーススレッド打ち込めばいいと思うよ。
そのまま打ち込むんでは頑張って締め付けてもさすがに無理と思う。

台そのものの強度は多分大丈夫。
(垂直方法の荷重支持なら計算上問題ない。
 地震時の水平力による変形は感覚的にだけど問題ない)

心配といえば地震時に水槽が台ごと転倒するんじゃないかってこと。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:09:05.43
>>541
ダイソーには300-400mmくらいのもあった気がするが、525円だったかも。
今は100mmくらいのしかないのかな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:25:33.68
水槽の高さ=120×45×45
       =253125

単位もないし、まったく意味わからん

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:25:53.45
>>545
水槽自体の強度ってかなりあるの?
この手の自作水槽台だと天端は平坦にならないと思うけど大丈夫?
きっちりカンナを掛けなければねじれやゆがみがあるし、かなり気をつかって組んでも
接合部分で目違いが出る。
ほんの数ミリのズレでも、水槽全体に無理な力がかかってなにかの拍子に割れるかもよ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:28:50.96
水槽の高さじゃなくて水槽のサイズってことだろw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:36:00.56
>>550
すいません90×45×45で計算してました。
水1リットルを1キロとするとそうなります。
当初は90cm水槽で考えていたため、無意識に200Lと書いてしまいました。
90cm水槽ですと、水量+水槽自体の重量で約200L=200キロになるので。

ですが今回は120ですので、120×45×45÷1000=243リットルで水位は42cmほどなので
226,8リットル+水槽自体の重さ27キロなので約253キロほどになりますね。
ご指摘の通りです。すいません。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:40:50.57
>>552
ww
何か色々申し訳ないです。>>553についてはスレチになりますので完全無視でお願いします。

>>548
レスありがとうございます。
そうですね。少し安心しました。
8mm以上のドリルビットがないのでアマゾンででも注文することにします。

>>551
レスありがとうございます。
水槽自体の強度は問題ないと思います。
天板でしょうか?天板は19mm程度のものを予定しておりますが、足りないでしょうか?


555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:51:15.10
19mmの1x4並べていっても、板が反っていたり厚みが揃わなくて平面になってないんだよ。
天板の平面をだしたとしても、素人だから台の面があわせられてないと思うんだよね。
水槽の強度に問題ないと書いているけど、天板の1枚が1mmでも凸ってたらひびはいって水漏れしたり何かの拍子に割れるよ。
40~60レベルの水槽じゃなくて、120cmなんやろ?もし割れたら生態も部屋も水槽もアイタタやで。



556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:57:33.73
ちなみにおれは睡蓮鉢でアカヒレを飼っている。
こいつらおまえらみたいに安くて丈夫でかわいいよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 15:03:41.80
照れるなぁ
そんなにかわいいかい?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 17:58:12.16
>>555
レスありがとう。
今日見てきたけど、天板は厚さ24mmのにして、上下に引こうと思う。
何か手軽に強度が補える方法あるかな?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 11:29:26.98
>>558
強度と言うよりは天板をツーバイ材を何枚も並べるようなやり方だと段差が問題。
>>551>>555の言うように少しの段差でもそこに荷重が集中してしまう。
水槽自体がそのゆがんだ荷重に耐えられなくなると…。
水平な段違いの無い場所に設置しろと、水槽の説明所にも書いてあるはずだよ。

解決方法は一枚ものの厚物の天板を張る事。
設置はもちろん水平に。
と言うかリンク先の作り方にも「天板は暑さ20mm以上のものでと」書いてある。
ここでいう天板は当然1枚物であることが読み取れる。

まずはリンク先の設計図を良く読め。

横幅を120cm+αにして真ん中に図中の黄色の材524mmを水色の材の間につっかえるだけで十分だと思う。
感覚だけど静荷重なら一トンでも全然余裕に見えるけど。


560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 13:03:08.67
つか、きちんと全部は見てないけど、2X4材で長手方向に
ビスを通すってのは設計ミスなんじゃないかと。

38mm厚の板を2枚重ねて止められるのが75mmのビスだじょ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 13:45:56.49
この台に合板を重ね合わせたほうがいいんじゃないのか。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 18:52:48.44
>>560
きちんと全部みろ。
どこにも長手方向にビス止めするように書いてない。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 18:55:40.13
Q3、大丈夫なのコレ?俺のつくりはしたけど不安なんだけどちょっと聞いてよ・・
A3、あくまで自己責任。制作のフローやヒントは出せても、判断はしかねます。
   不安で寝れない方は既製品の購入をお勧めします。

って書いてあるじゃねーかよ、まさにそのとおり。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:23:22.41 BTC3SVBC
天板は、厚さ24ミリか27ミリの構造用針葉樹合板を使えば、十分じゃないかな。
安いし丈夫だし。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:10:46.92
200kg程の加重に対して強度を上げたいのであれば、
面を出した上に柱材どうしの接着を丁寧にしてあげること。

とにかく、素っ頓狂な質問上げてないで、そのサイトの説明を隅から良く読み、理解すること。

566:560
12/05/08 10:30:54.76
>>562
いや、アンカー打たなかった自分もアレだが、>>545で↓とあったので。

> 89mmのSPF材に対して75mmのコーススレッドでは長さが足りません。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 10:56:08.12
>>566
なるほどね。
じゃぁ、やはり質問者がバカってことで。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 11:42:32.24
荷重掛かるだろうし、こんな質問するレベルの人がまっすぐ打ち込めないだろうし十中八九割れるね

569:560
12/05/08 12:00:44.61
と思ったら、良く見れば確かに縦の中間の柱とかを
どうやって固定するのかと小一時間問いつめたい状態だな。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 12:09:48.53
下から斜めに打つんじゃね?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 12:44:52.12
っ ポケットホール

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 12:46:33.85
ドリルで50mmほど穴掘ってやってもいいし。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 12:49:46.26
60cm水槽の台を適当に作った事あったけど全然割れなかった経験がある俺からするとなんとかなるさ大丈夫

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:36:01.51
マジな話既成品買った方が安上がり

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 00:22:05.31
どうもバカな質問者です。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
天板は厚さ24mmのものを購入、支柱部分はドリルで途中まで穴を開けて打ち込もうと思います。
それと70cmの足を増やして、支柱の外側につけてみようかと思います。
前面背面に支柱を各2つ&その支柱に70cmの足です。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 08:49:20.53
>>575
こんなところに無駄なレス入れる前にさっさと手を動かして
早く完成品をうp

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 13:41:22.90
このスレの検索キーワードに「水槽」が入っているな。
DIYらしくて、いい感じ。完成したら写真をアップしてね。


578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 16:52:06.90
どれ。おれも12mmの板で水槽台をつくってみるかな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:18:30.13 7aVdJxfT
オリジナル質問者じゃないのに便乗質問で申し訳ないが天板の厚さって関係あるの?
コンパネ引いたら上面は平らになるからどこで水槽割れるかよく理解できません。
部分的に突起ができて水槽の底面を押すわけでもないし、
コンパネ12mmだとその下のSPFの凸凹がコンパネ上面にも微妙に伝わってそれで水槽割れるの?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 22:18:06.56
コンパネで割れるなんてだれもいってない。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 22:56:22.81 7aVdJxfT
>>545の構造で水槽割れるって話でしょ。
もしかしたら俺のイメージが皆と違うのかもしれないが・・・

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 23:04:17.26
1~2年雨ざらしにしとくとすごく固くなるね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:05:43.11
雨ざらしじゃなくて普通に放置してればもっと固くならないか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 11:59:06.00
俺の読解力が足りない
何を雨ざらし?
コンパネ:SPF?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:33:51.16
すこしこすれば固くなるよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 13:13:52.38
乳首舐めてもらわないと100%固くならない。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 14:02:36.79
最近ちょっと硬度が…
なぜか飛距離と量はあるよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:12:55.88
あぁ、硬度も飛距離も量もダメだし、
頻度も角度もダメダメだな。

早さだけは一流品なのに。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:33:41.93
おれはこの柔らかさを利用して何か別のことが出来ないか思索中 orz

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:40:06.76
おまいら、何の話してんお?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:52:31.60
SmallPenisFuckerだろ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 19:03:09.06
SmellPenisFoundation

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 23:53:55.92 jy1sPk0d
日焼けどめクリームのスレはここでつか?


594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 00:04:31.24
せめてSPFでテーブルくらい作ったという実例はないのかな?


595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 01:08:40.91
何つくる?スレに何を求めてんの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 12:42:33.22
>>595
荒らしは来ないでくれ


597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:01:07.13
端材でテーブルと100円けちって耳栓作ったよ。
今日からこれで飯食うんだ。

北米風テーブル
URLリンク(up3.viploader.net)
耳栓
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:17:45.68
>>597
猫の餌皿も乗らんは

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:31:05.26
やっぱ無垢のテーブルはいいな!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:35:41.15
縮尺の比較がないとよくわからないな
将棋を指したくなる形してる
脚の繋ぎはどうなってんの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 21:55:32.68
雨ざらしっていうか水に浸けておくと固くなって釘も刺さりにくくなるよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 00:36:13.19
>>593
スルーされてかわいそうだからフォローする。
SPF豚もヨロシク!


603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 00:57:49.37
>>579
別人のフリしなくてもいいのにw


604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:01:58.99
>>603
本人だという根拠は?
むろん俺は赤の他人


605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:49:25.64 I8gqGCil
>>597
9センチ角テーブル、ワロタ
さらなる作品が見たい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:51:11.54
正確には89㎜角かな? 厚さは38㎜


607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 00:40:21.79
>>597 耳栓いたそうだなw
でもこんな木栓でも自動かんなの前ですると全然ちがうだろうな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 10:40:30.06
>>579
俺昔天板12ミリのコンパネで120センチ水槽を数年やってた
もちろん完璧に水平出してたんだけど、二年もするとどうしてもコンパネが圧縮されて、柱の真上部分の天板断面を見ると、すごく潰れてきてた
柱間部分は少したわんで来てた。うちはアクリルだったんで割れずに済んだみたいだけど、辞める時に水を抜いたら、水槽底面が少し変形してた


609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 12:43:42.55
SPFは人工乾燥材なわけだが、工場出荷後もゆがみ、ねじれ、収縮が結構出てくる。
所詮は建築資材用の木材なんだから、精密さが求められる工作には向かないね。

先日も1年ほど前にSPFで作ったジグでの加工がおかしかったので測ってみたら、
製作時85ミリだったものが83ミリ位になってた。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 13:07:12.72
それを考えると、家の枠や面が歪むほうが怖いな
ミリ単位といえど、それぞれがあらぬ方向に負荷を掛け始めたら…

俺はもう石造りの地下迷宮に住むことにしたよ
地下10階で待ってるから遊びに来てね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 15:51:04.92
今日アマゾンで購入しようと思った、板の厚みを計る工具の名前がおもいだせん。
ほれなんだっけ。スコヤじゃなくてあれやがな。あれ >>612

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 15:53:26.60
>>611
ノギスか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 15:53:44.84
>>611
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
こいつの名前が知りたいのか?フフフ
おまえには教えんぞ!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:00:33.93
>>613
おせえよw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:01:42.47
マイクロメーターと言う可能性もある

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:37:38.54
>>610
せっかく遊びに行ったのに、留守じゃねーか! 飛んで帰るわ。

617:ノギス
12/05/14 18:49:47.67
>>612>>613
そうですノギスです!w
おしえていただいてありがとうございました!
今からポチりたいとおもいます!


618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:20:22.97 q7s8IViv
先日、SPF材をたくさん買った。HCがバーゲンやっていたんで。
だが、どれも節や欠けや割れなどがある。
もともとHCに回されるSPF材は粗悪品だと聞いたことがあるが……。
そういえば、それらの樹種でも、丸太の内部の方は節なんてないだろうし、
きれいな木材もあるはず。
HCで売っているSPF材って、節が全くないのってあまり見ないよね。


619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:02:53.95
店によってちがうけどな。
こっちの地方だけかもしれないけどダイキというHCは綺麗なのがけっこうある。
コーナンは汚い。
あとSPFは粗悪品ではない。辺材だったり若いからこの価格なんだよ。
だからSPFの場合、芯材だろうと節はある。
それと節がなかったら安価な杉でもこんな低価格では購入できないよ。
3~4倍に跳ね上がる。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:07:08.99
うだうだいうなら手押しカンナと自動カンナ買えやksg
円高だし10万あれば2台かえるだろ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:09:47.45
我が家の近所のホームセンターは、SPFが大量入荷すると、
たちの悪い客が、きれいに積み上げられている木材の山を
グチャグチャにひっくり返し、目ぼしいものだけ引っこ抜いて
買っていくから、あとに残った木材はいつ荷崩れを起こしても
不思議でない状態になる。時々、店員さんが積み直している
けれど、きれいに整頓してもまた客が荒らすから、賽の河原の
石積み状態。山の高さが3分の1くらいまで減ると、
割れとか抜け節の目立つものばかりになるけど、ある日突然、
その在庫の山は消えて、新しい木材が入荷する。
(おれも、下から引きずり出して品定めすることはあるけど、
ちゃんと積み直しているぞ。)

それはともかく、
>>618
> 丸太の内部の方は節なんてないだろうし、

枝打ちしていない木でも、自然に枯れ落ちた枝の跡
(抜け節になる)を表皮が覆い隠してさらに太く育てば、
その表面に節はなくなる。
「丸太の内部だから節がない」というわけでもないよ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:20:08.66
杉のバンドの束売りのやつもひどいよな。
見えないとこに丸みのあるやつとかヒビがはいったのを混ぜてる。
製材所の積み方に悪意を感じる。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:30:46.69
節の全くないSFPは滅多に見かけないけど、小さな生き節が少しあるだけで
節穴はないという程度のものなら、そんなに珍しくないと思うんだが。

傷とか欠けについては、輸送の仕方がラフだからねぇ
ブラスチックの結束バンドでガチガチに締め付けてあったりするから、
束の外側のものについては、バンドが材に1,2ミリ食い込んで
いることもある。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:40:30.20
丸太の直径が足りなくて、正方形ではなく5角形(四角形のひとつの角が
丸太の外周にかかっている)になっている・・・

高度経済成長期の建築ブームの時代には、公称値よりも寸法が小さいものを
売るから、製材後の歩留まりが100%を越える「空気売り」と言うのが
あったそうな。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:27:49.40
皮付き(まるみ)のこといってんだろ。
SPF木工家なら、そういう欠点を生かして物つくれや!かすが!

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:36:55.53
とぅーす!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:01:20.76
620は誰に怒っているんだろうね


628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:15:05.46
SPFなんざ自動カンナかけたって乾いたらまた反る
曲がったままビスの力で修正して使うもんだ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:27:53.34 Jbz3rDZp
どんな木材でも、板目なら湿度変化に応じて反るものだ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 08:38:56.44
反り直す為に自動カンナかけるわけじゃない。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 08:55:43.67
>>628 手押しで反り直して直角に削って、自動で厚み決めるんだよ。
>>627
建築材、輸入品に対して傷が多いとか馬鹿がぬかすから自動鉋かえっていったんだよ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 08:56:29.85
あと反りなんて無垢材の宿命だし、反りを計算して組み上げろ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 09:04:55.98
>>631
↑馬鹿

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 10:58:10.29
>>631
SPFで、なんか作ってから言えや。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:06:32.78
>>633 そいつの言ってることは間違ってない
反ってる木表と側面を削って直角をだし自動かんなで厚みをきめる
ニコイチ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:07:52.67
馬鹿は628と春日

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:28:10.91
無垢材で木工やるときの基本として、第一段階は製材。
耳付きだったり大きいものなんかは最初にバンドソーなんかが必要だが、SPFの場合は
手押しと自動カンナからのスタートが普通。

でもね、手を掛けてやっても所詮は節だらけの建築資材用針葉樹。
高品質な仕上がりは望めないし、組んだ後でも乾燥による変形が出てくることも多々ある。
そう考えると、個人的にはSPFは物置の中の棚とかのあまり人目に付かない、かつ大雑把で
いいものをちゃちゃっと作る材料として考えている。
ま、そうは言っても手押しと自動は軽くかけるけどね。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:17:45.43
ヒノキの生き節は好きだな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:29:02.75
欧米人はヒノキがtoo bad smellなんだとさ


640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:33:57.30
URLリンク(ameblo.jp)
まず絶対にぐらつくだろうし、皿が落ちるとおもうんだが

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:36:20.98
SPFじゃないな。
たぶん野地板だな。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:20:53.06
単に「反ってるのが多い」とか言ってるだけなのになんで怒るのかね、>>631
それに節の多いのは自動カンナではどうしようもないし。
カルシウムが不足しているのかもしれんな。牛乳飲むかメザシでも食えば?



643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 16:51:25.35
>>642
だからバカなんだってばよ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 16:54:11.72
建築家の依頼で作り付けの家具の制作を請け負っている家具職人が、

「自分から望んでSPF製の家具を作ることはないけれど、特に懇意にしている
建築家から依頼があれば、そのときは応じる。SPFをわざわざ指名してくる
この建築家は、「あんまりきっちり作らないでください。丁寧に作ってあるけど、
いくらか欠点が残っているというのが、チープな材料の面白さなんです」と、
難しいさじ加減を求めてくるので、銘木で作るより難しい」

なんてことを、どこかのサイトに書いていたな。



645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 17:51:20.33
>>642 そんなことばかでもわかるだろ。
節が気にいらないならSPFなんざかわずに上小節以上のものを買えよ。
SPFの95割が節だらけだろ。
ここに居る95割は間違いなくゆとりだなwワロス

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 17:53:01.73
>>642 そんなことばかでもわかるだろ。
節が気にいらないならSPFなんざかわずに上小節以上のものを買えよ。
SPFの95割が節だらけだろ。
ここに居る95割は間違いなくゆとりだなwワロス

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:07:15.81
950%

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:13:09.13
歪んでようと、節があろうと、それで皿が落ちようと別にいいじゃんね。
自分で作る事で自己満足して、失敗して後悔して、そういうのこそDIYの楽しさじゃん。


649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 19:45:13.71
>>645
95割ってなんだよバカ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:44:25.96
なんか一人でファビョってるやつがいる。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:02:43.12
なんだかな。
もし節や歪みがあることをもって、SPFを全否定するような極論だったら、
オレも「そんなことを言うヤツはSPFスレに来るな」と怒るだろうけれど、
レスの流れを読み返しても、そこまで否定的な発言者は見当たらないよね。

発端は、「自分の近所のホムセンには、いまいちなものしかないけど、
いい木材はよそにあるんだろうか?」と、いう程度の軽い疑問じゃん。

で、それに対しては、ホムセンによる、とか、入荷時期によるとか、
大量入荷した時に駆けつけて掘り出し物を探す、など、当たり前というか
普通のレスがついている。

何が問題なのかわからないけど、怒っている人は、ひとまず
深呼吸して落ち着けよ。SPFを本当に嫌っている人なら、そもそもこのスレに
来ない。ここに来ているということは、SPFを使ってみたいという気持ちは
ある人なんだし、外敵が侵入してきたかのように追い払うことはないと
思うぞ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:14:43.02
理屈としては、SFPだって、丹念に枝打ちをして育て上げれば四面無節の
高級品を作ることはできるだろうけど、そうやって作った高級品を
手間に見合った値段で買ってくれる客がいるか? と、いうと、いないな。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:16:01.18
>>651
違うよ。
>>645はSPFのエキスパートでありスペシャリストなんだよ。
だから彼の言ってることにしたがってればいい。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:44:02.22
まあまあ・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 00:30:56.53
>>653
本人見え見えの自演かよ!


656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 00:48:16.55
>>639
ヒノキングになりたい俺は粛清確定か…
なんかSPF喰いたくなってきた

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 10:56:31.60
>>656
緑色のをか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 11:25:11.46
デッドライジングと言うゲームに、SPFが武器として登場しててワロタ
ゲーム史上初登場かもしれない
案の定、結構すぐ折れる

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:01:36.10
>>655


皮肉っているだけに見えるが…

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 14:44:33.88
>>653 
相手は95割とかいうばかだぞ!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 14:53:10.80
本人光臨しないからいうけど95割ネタは昔の2chの釣り定型句。
マジレスしたら負け
9割5分だろ?」とつっこむまでがテンプレ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 15:56:19.55
ネタにマジレスw
AA略

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 02:42:05.54
>>335
僕も梯子にしてください

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 07:42:43.09
おせーよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 09:44:47.26
>>663
は、はしご?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:42:07.62
M男スレ行けってばよw

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:11:19.38
ハイヒールでの昇降は危険ですので、革のロングブーツをご使用ください


668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:15:49.36
頭の鈍いオレは、『梯子』が『弟子』の誤字だということに気がつくのに、
30秒ほどかかってしまった。いかんなぁ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:34:42.14
>>668
誤字なのか意図的なのか…
「木についての弟子」とも解釈できる(強引)

670:668
12/05/17 12:43:36.04
おおなるほど、そういう解釈をすると、なかなかシャレた台詞だな。
(と、説明されるまで、気がつかないオレ orz)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:49:10.06
あんたお人よしだろw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 17:25:51.85
感度ならイイ方です////

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 20:47:26.18
          =================
                     r┐_
                  _冂l 匚_
               └‐─ ┘
                  __r¬ __
                {---   ---|
                ,二コ   lニ、
                  〈  〔}  l\ \
              ` ー-┘ ヽ┘

                  ___
                     |   l ___
             ┌─‐┘  l/    l
             |           l
                ` ̄ ̄}     /l   l
                    /     l l.   l
                  /     l l    l
                 /    ,   l l   l
                /        l l.   l
               /    /'!     l l    l
             l    / l.    l l.     l
              │   ./  l.    l l   └ヘ.
               │  /    l    l l      ヽ
                l  /'    │   │ |        〉
              .レ'       l      | |      /
                  |      | |  _/
                       └─ ┘ ` ̄

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 11:15:49.54
>>335
いや、その10年はムダじゃない。全部が君の血となり肉となっているはず。
その経験はきっとどこかで生かされる。


675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 17:27:20.46
遠回りしたようでも、そういう道を通らなければ今の自分にはなりえないからね。
今となっては使い道のない過去の経験であっても、当時は必要だったんだし。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 18:57:15.97
>>335
> 興味のない会社の糞商品売りさばくより、自分のイメージしたものを
> 形にして売ったほうがおもしろいな。10年ほど時間を無駄にしたな。

興味のない商品を売りさばく仕事をした経験を10年も積んだなら、
自分では意識していなくても、気まぐれな客の要望を消化する
ノウハウが身についているはずだよ。
だからこそ、木工で飯を食えるようになれたんじゃないかな。

訓練学校で木工を習っても、芸術ばかり追いかけて、カルチャー
センターにある木工教室の講師になる以外に職がないというのは、
よく聞く話だもん。

過去のどんな人生も、無駄になったものなんてひとつもないさ。

677:335
12/05/19 00:46:52.03
ありがとう。
なぜいまごろレスがつく?!

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 01:08:31.69
木弟子になりたがってる人が蒸し返したからw

679:335
12/05/19 01:53:56.30
何年間と弟子になってもそのあいだ客はつかないから、さっさと起業して城を落とせるような高い梯子をつくり販売ルートを開拓したほうがいいと思うよ。
おれは残念ながら家具だけでは食っていけずに、スキマ的なものを作っていたらそれがヒットした感じだ。
今はそのジャンルにマッチしたものを大量生産してる。
販売ルートを広げられたのは、確かに前の会社で身につけたのうはうがあったからだとおもう。
今は工房というより、ちょっとした工場(コウバ)になってる。
木工以外にもレーザー彫刻機やカッティングマシーンにも手をだしていろいろつくってる。
機械は正確だし、経費がかからないし文句を言わすに働いてくれるからいいよ。
木工だけで食っていけなくなる日がくるかもしれないから、いろいろな分野に手をだしているよ。
鉄板商品をたくさん作らないと不安だ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:01:44.34
おまえら梯子すきだなW

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 05:55:43.87
俺も梯子にしてくだしあ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 08:40:04.53
雲梯を作って城を落とすニダ!

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 10:23:20.57
僕を鵜子にして下さい

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:23:07.26 v4VSxotJ
> おれは残念ながら家具だけでは食っていけずに、スキマ的なものを作っていたらそれがヒットした感じだ。

これができる人でなければ、(成功は)おぼつかない。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:30:01.55
ハシゴというと、こんなネタを思い出す。海外のテレビショッピングで
「丈夫なハシゴ」を宣伝していた。SPFと関係ないけど、まあ話の種にでも。

URLリンク(www.youtube.com)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:49:04.21
この動画は前スレでみたきがするw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:54:21.47
URLリンク(www.youtube.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:16:00.79
>>687
高評価のコメントが笑える。
「こいつは、忍者が任務に失敗したら、その刀で自害することを
知らなかったんだな。」

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:33:14.81
中国製だろうなw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:40:18.07
1960年代くらいには、「メード・イン・ジャパン」は、今の「メード・イン・チャイナ」
以下の粗悪品の代名詞だったので、まあ、他国のことをうんぬんするのは、やめとこうな。

当時のアメリカの風刺マンガに、ニッポンの空手家が気合もろとも頑丈そうな机を
粉砕するというのがあった。落ちは、その机の裏に「メード・イン・ジャパン」と
書かれていた。と。

今となっては、信じがたい話だけど、かつては日本製品もそうだったのさ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:06:08.80
ドク「日本製だ? こんな部品を使うから帰れなくなるんだ!」
マーティ「違うよ、ドク。未来では、いいものはみーんな日本製」

これももう昔話か…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:45:21.21
>>691
あの映画が上映された年に、ユニバーサル・ピクチャーズは
パナソニックに買収された。ニッポンが全世界を買い占めると
思われていた絶頂期。

今となっては、二重の意味で昔話だね。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:05:03.22
泡だらけの河川に光化学スモッグ
公害に合成着色料まみれの食べ物
ママレモンで野菜洗ってたくせに今の中国を笑ってるよな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:13:31.29
飲食店は今でも野菜を洗剤に洗ったりつけたりしてるよ。


695:のぎす
12/05/19 22:30:02.11
梯子がブームみたいで壁にひっかけてつかうミニ梯子作ってみたよw
まだDIY初心者だから大した物は作れないけど、皆さんみたいにロッキングチェアを作れるようになりたいです!
URLリンク(viploader.net)

7フィートとステインをつかったから材料代が500円くらいかな。
ステインは乾くのはやいですねw
早速ペーパーをおいて棚代わりにしていますw
ネットで調べて溝もほってみました!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:40:07.64
何がおかしいのかこいつ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:50:33.87
ママレモンで野菜洗ってたような世代が多いから無意味に草をはやすなよ。のびすよw
溝は大入れだよ。
ロッキングチェアも作ったらうpしろよ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:58:47.32
ちゃんと実用の役に立っているから、いいじゃん。DIY板としては、
ネタ的であろうとも、やっぱり物を実際に作らなきゃね。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:09:19.45
こういうちょっとした棚は収納になるし、工房や部屋にあると物がスッキリするよ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 20:56:24.21
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ポカーンw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 22:23:52.79
>>700
ゲージュツか何か知らんが、意味がないな。
空間が狭くなって掃除もしにくい。その内にクモの巣なんか
で汚くなる。金かけただけ損。



702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 23:01:23.23
こういう感じで棚をつくったらいい感じになりそうだな。
本当に掃除とかどうするんだろうなw
この杉を切って持って帰りたい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 00:26:47.91
>>700
90年代に、鉄パイプで似たようなデザインが流行りかけたことが
あったような気がする。

第一印象は、「掃除が大変そう」だな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:18:43.92
これ隈研吾だろ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:22:00.06
それ木材だけどSPFじゃないのでは?


706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 11:08:51.22
杉だね。
しかも全て半分だけ赤みが混ざってる。
これもこだわりなのかな。
隈研吾ってこういう檻みたいな作品おおいよね。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 14:00:46.02
>>701
意味が無いと言うが、アンチが沸こうがこんな過疎スレでもこうして話題になるのは企業としては成功になるんじゃないのかな。
99人アンチが沸いても1人が気に入ってくれて足を運んでくれればそれで良いんだと思う。
DIYにしても何でもやってみることが重要なんじゃない?


708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 17:43:24.53
鳶がブロワを持って店を見ている。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 20:01:19.41
>>707
マキタのホイルサンダーがほしい

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 00:12:27.73
>>706
杉ちゃんたぜ~

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 00:23:31.85
>>710
つまらん上に、ちょっと落ちつけよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 18:47:07.84
>>711
マキタcのホイルサンダがほしい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 21:26:57.91
久しぶりにTV見たがこいつが噂の杉ちゃんか。
一発臭がするw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:09:59.32
建物を支える構造物ならともかく、装飾品なら、なんでも好きなように
芸術すればいいんじゃないかな。


715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 23:05:33.73
檜ちゃんの出現はまだでしょうか?

716:711
12/05/23 00:08:52.42
>>712
知らんがなwなんで俺w

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 00:23:53.96
おれもマキタのホイールサンダーがほしい。
ワイヤーブラシのほうな。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 02:19:45.07
電動ノコギリと丸ノコって買うならどっちがいい?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 02:42:51.45
おれが「ヒノキちゃん」だじょ~!


720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 07:45:59.79
>>718 丸のこやね。
電のこじゃ直角に切断するの難しいしね。
材料を直角に切断しないと、仕上がった作品もがたつく。
でもやっぱ、マキタのホイールサンダーかな。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 10:53:42.05
>>691
アメリカだろうがロシアだろうが、使ってるパーツは全て台湾製だ!、って変人ロシア宇宙飛行士が
アルマゲドンで言ってたな。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 11:01:01.82
皆さんのお知恵を貸して下さい
バイオハザード2の警察署、玄関ホールにある梯子ってわかりますかね?
二段階に格納されてる赤い梯子。ああ言う梯子を納屋のロフトに作りたいんですけど、
短い梯子を二つ作って、それを繋げてあんな風に可動させる為にはどうすればいいですかね?
上げ下げの方は人力で、滑車とロープを使う予定です


723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 12:18:09.98
>>722
よく分からんがホムセン行って梯子を見て来い


724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 13:44:46.13
>>721
米:でかい代替パーツを作る
露:叩いて揺さぶって直す

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 23:04:13.13
その頃ロシアでは鉛筆を使っていた

726:杉子
12/05/24 00:14:32.21
寝るよ。
みんなおやすみやさい。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:14:47.30
ロシアではSPFが人間を工作する!(ロシア的倒置法)

728:杉子
12/05/25 00:16:21.22
寝るよ。
みんなおやすみやさい。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 00:25:54.92
有名なスタジオ思い出した
URLリンク(www.mh-audio.nl)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 08:31:15.28
これはArtというより吸音効果がありそうだな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 12:14:51.50
大学のあった無響室も、こんな感じだったよ。
もっと徹底的に作られていたけど。床も、凹凸のあるスポンジ製の吸音材で
作られていて、そのままだと人が入れないから、少し上に支持用の鉄棒と
金網を張って中空の床になっていた。

732:731
12/05/25 12:16:18.80
あ、なんか意味不明な書き出しになっているな。失敬。

(誤) 大学のあった無響室も
(正) オレが通った大学の無響室も

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 15:59:14.81
コンサートホールだと、穴あき合板で吸音壁を作っているね。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:17:31.37
紙管を斜めに切ればいいかもね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:47:28.64
>>731 なんさいだ?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 21:04:11.35
吸音というより拡散効果かな
吸音だと音が死ぬから

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:01:00.59
音といえばうちは集合住宅だから、手押しかんなと自動かんなのスイッチをいれるのは1日5分。
SPFとガラスウールとボードを使って部屋の中に安価な防音室つくりたいけど防音できる自信がなくこわい。
鉛のシートとか高くて手がだせないなぁ~。

じゅんを。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:19:21.01
>>737
東急ハンズで石膏ボードとスポンジ組み合わせたような吸音材売ってたけど、
たしか900x1800mmで8000円くらいだったような気がする

音だけじゃなくて振動もよく伝わるよな
洗濯機用の防振ゴムとか敷いてる?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:51:22.87
>>738 高いね。
それなら石膏ボードとロックウール買ってつくったがほうが安く済むね。
確かに防音は床と天井も大事だね。
今の対策は二十窓くらいしかしてないよ。
小鳥の声が聞こえなくなったくらい・・・
とりあえずゴムシートも敷いてみるよ!ありがとう

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:52:44.56
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
これを木工ボンドの容器に・・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 13:26:20.83
これで便器つくったら、糞がこびりついても次の日には(゚o゚;)になってるのか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 13:49:48.78
歯磨きのチューブはよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:00:04.58 lm8+cIZS
>>741
ちょと、アレな話題ですが、乾燥して流動性がなくなってしまったら、
さすがに動きません。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 17:02:05.91
>>741
こびりついたらすぐ掃除しろよ。
一分も掛からねえだろ。
そんなんだからお前はいつまでたっても(ry

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 17:31:45.36
SPFと合板で小部屋つくって、100円ショップのコルクマットはりつけていったらいいんじゃないのか?
>>737

746:杉子
12/05/27 01:36:19.32
寝る。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 16:03:01.25
やっぱ桧だな。
SPFなんざ貧乏人のつかう木材だカスどもが!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:06:11.58
はい

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:51:44.09
>>747
よし、わかった
おまえはヒノキの棒を持って戦え
俺はSPFのクロスボウを使う
決闘を申し込む!

※ただし遠距離戦に限る

750:747 桧
12/05/28 00:25:58.28
>>749
いいだろう望みどおり遠距離戦にしてやろう。
距離は300mでおれが上でおまえが下だ。
はんでとしておれの武器は槍だけでいい。
因みに300mとはこのくらいだ。
URLリンク(www.youtube.com)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 00:37:30.05
ロシアか?基地外だろw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 00:46:39.20
マジキチすぎw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 01:04:46.53
チンコスースーするお

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 01:08:17.50
URLリンク(www.liveleak.com)
どぞ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 01:14:51.03
こえーな手押しかんなの事故か?
こんなの見たらもう手押しに触れなくなるな。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:30:36.32
なあ、ちょっとコレに触ってみてくれないか

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 16:45:24.79
>>750
> いいだろう望みどおり遠距離戦にしてやろう。
> 距離は300mでおれが上でおまえが下だ。

見事な切り返しだけど、何か元ネタがあるの? 単なる野次馬としての質問。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 17:54:36.00
桧の香りでトリップしてるからな。


759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 18:23:51.72
市販の入浴剤にも、ヒノキの香りというのがあるね。


760:桧
12/05/28 18:42:34.14
香りよし耐久性よし桧が一番。
SPFは糞!

法隆寺も大半が桧。
法隆寺がSPFだと今は形も存在しとらん。
こんな材を構造材に使う家が信じられんY

761:桧
12/05/28 18:52:51.62
>>754 すげーなこれ。
最初に飛んだやつは片手がない。
二人目が飛んだ横に誰かの足が転がってるな。
桧で車体をつくらないから、こういう事故になるんだよ。
まあシートベルトしてないみたいだししんでただろうな。
ギャラリーがいるからなにかしてたんだろうけど、木工機と同じで慣れは怖いよ。


762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 18:58:38.04
桧荒らしと、杉小屋荒らしは同一か?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 18:59:08.40
みんな頭かかえとる(;゚Д゚)

764:桧
12/05/28 21:16:27.18
>>762 嵐はおまえだろ?
軟い材が好きならきゅうりでも製材してろやks

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:21:27.42
生理中なのかw仲良くしろw
URLリンク(up3.viploader.net)


766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:48:58.18
よくわかったな、おれの尻が(ry

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:40:42.22
>>765
このスレで一番秀逸な作品だな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:40:44.57
>>765
2ちゃん始めてから今までで、ここまで己の体を張って仲裁する人初めて見たw
大物になるわあんた

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 12:27:27.59
信じられないだろ?これ木でできてるんだぜ?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:11:04.73
ワイルドだなぁ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:50:23.38
これが木だって!?信じられないよトム!

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 22:40:23.94 O5zLnksP
先日買った2×4材6fのやつに「JGRADE」ってスタンプが押されていた。
ちょっとググってみたら、日本向けのグレードらしい。
それって、現地の品質ランクでいうとどういうレベルなんだろう?



773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 00:07:04.11
>>771
よく見ろよ。
これは去年の夏に君が面白半分に切り倒した木で作ってあるんだよ。
自分の家の庭木を忘れるなんて、いったいどうしたんだい、ジョージ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 08:23:52.83
>>772
過去レスによると
向こうで建築用に適合せずに弾かれた、ジャップ向けグレードらしい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 09:01:13.38
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアック

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 09:02:13.48
>>765
指に刺青まで入れるなんて(;゚Д゚)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:22:28.77
>>773
Oh!なんてこったい!
あの庭木がこんなに綺麗な細工に?
一体どんな道具を使ったんだい?僕もぜひ 買いたいねえ~

778:桧
12/05/30 10:27:19.78
>>765 これがTPPだな。おまえら騙されるよ。
本来、日本は木材など充分に供給できる国なんだ。
関税を下げるから輸入材が増え、伐採ができずに山が荒れていったんだ。
山崩れも花粉症も放置した杉のせいだ。

関税の対象にはいっているのは合板や集成材だけじゃない製材もだ。
無関税システムなんか受け入れたら、伐採、製材することもできずに国土が今より荒れることになるぞ。

こうだ!
URLリンク(up3.viploader.net)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:31:27.65
アメリカのジャガイモの収穫を見たけどすごすぎだろ
あんなのと日本の農業を戦わせたら勝ち目ないだろうw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 15:24:15.07
>>774
逆だよ。強度、見かけ、真直性に特に優れたものが選別されている。
URLリンク(www.trapa.ca)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:20:35.77 PFihSk0s
>>778
もともと杉なんか生えていなかった広葉樹林を伐採して、杉を植えまくったのは、
日本人自身だぜ?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:22:00.90
>>781
そりゃ国内で木材を調達しやすいようにするためにそうしたんだからな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:28:33.80 PFihSk0s
>>778
杉という樹種は、機械がなかった時代、人力で全ての加工をしていたころには、
いろいろ利点があったんだけど、今の機械・工業化においては、難加工材なんだよね。
強度のばらつきは激しいし、高温乾燥での強度劣化も他の種々より極端に大きい。

原発行政と同じで、いったん国策として「広葉樹を切り倒して杉を植えるべし」と、
決まってから、自己修正できずに現状に至っている。

さんざん手入れをしないと維持できないような杉林は、そもそも、そんな場所に
杉を植樹した事自体が大間違いなんだぜ。

本当に国土保全について考えるなら、杉に不適な地帯に無理やり植えたものは
伐採して、その地の風土にあった本来あるべき樹種に植え替えなければ、
お話にならない。間違ったものを植えておいて、間違いを訂正せずに延々と
税金投入とかされては困る。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:39:13.38
日本人は、なぜか「日本の木造技術は諸外国より優れている」と信じているけど、実際には、
戦後からずっと、木造建造物は庶民の住居のみ、せいぜい2階建てまで。と、いう状況が
何十年も続いていて、アメリカやヨーロッパのウッド・エンジニアリングの進歩から完全に
取り残されていた。その間、バカの一つ覚えで使いものにならない杉を植えまくった
結果が、今の荒廃した山々なわけだ。

日本の歴史的に有名な神社仏閣や木造橋の多くは、明治時代あたりの補修で鉄骨を
使いまくり。「この木造建造物は、釘を一本も使っていない」のたぐいの宣伝は大嘘
だったりする。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:56:01.01
>>784
> 明治時代あたりの補修で鉄骨を使いまくり。

鉄骨や金物を使うかどうかは別として、歴史的な神社やお寺の建物とか、
農村の庄屋さんのお屋敷とかは、定期的に大修理をしてメンテナンスを
続けているからこそ、現代にまで生き残っている。明治時代の記録写真を
見ると、当時、多くの歴史的木造建造物には、クリープ現象のせいで
つっかい棒なしでは建ってられないほど歪んでいたものとか、かなりあるね。

当たり前だが、メンテナンスされなかったものは、とっくにこの世から消えている。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:59:45.08
じゃあ現行のツーバイフォー建築が優れているのかといえばそんなことはない
まあ、規格化、効率化という意味ではツーバイフォー建築は実際に優れているけど、
合板を使わざるを得ないが故の耐久性、性能…うーん?

日本で7階建てを建てるのに木造が使われないのは
そのような建築物ではツーバイフォー建築よりも鉄骨やRCのほうが良いとされているから
確かにそっち方面の制度は昔から大して更新されていないが、
実際に「使える」技術なら制度も変わるしあっという間に導入されるよ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 20:11:02.29
じゃあTPPが発動すると関税がかからなくなるから今のSPFよりも安く買えるの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:15:43.01
価格は今までと同じで、利権握ってる奴のポッポにナイナイ違うか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:40:57.88
1x4x6fで120円くらいだろう。
むこうの販売価格を考えると、今とあまりかわらんだろうな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 07:22:50.28
TPP問題がこのスレで語られるとはw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 09:41:37.28
ああ、トゥプルース・パイン・パーか
あれは節も反りも少なくて本当にいい材木だよな
ただ、夜舟に乗ってたせいでよく見えなかったけどな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 11:50:04.16
製造業は間違いなく大打撃をうける。
伐採にコストがかかるから国内の山はさらに荒れる。
丸太を切ったらそのまま放置だろうな。
タオパイパイのような丸太を製材所にほうりなげられるような人材がいれば別だが。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 12:07:18.59
なんかですごい伐採用の重機を見たんだが日本にはないのかな?

急な斜面でも自走可能
立ち木の根元を掴み、そのまま伐採
掴んだまま中のローラーでスライドさせながら枝払い
同時に皮むき、運搬しやすい寸法に刻み

一台でこれができる奴

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 13:10:59.65
>>793
こんなの?
URLリンク(www.youtube.com)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 14:44:39.36
自演ネタかと思ったらすごすぎワロタw
日本の製材所をこんなのと戦わせるのかよw勝てんわw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:12:11.19
>>793
ハーベスタは、日本でも採用が進んでいるよ。っていうか、ハーベスタなしで
採算が取れるのは、べらぼうに高価な銘木だけ。そういう特別なものなら、
ヘリコプターをチャーターして山奥から運び出すという、超高コストでも採算が
取れるけど、それは特例だよね。

Youtubeを「ハーベスタ」で検索すれば、日本の現場の動画が見つかるよ。
例えば、これ↓は岡山県の事例。

URLリンク(www.youtube.com)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:23:22.01
>>786
阪神大震災のときの死者の大部分は、在来工法の木造家屋が倒壊して「圧死」
したケースだった。火災が起こる前に、ほぼ即死の状態。

その反省から建築基準法が大幅に改正されて、今の木造家屋は在来工法でも
耐力壁がほぼ必須になっているから、正直な話、在来工法と2×4との
差異はかなり薄まっているよね。

ちなみに、木造家屋がバタバタ倒壊している激震地区の中でも、ほぼ無傷の
在来工法の家があったりして、調べてみると、防火用の石膏ボードががっつり
入っていて、結果的に耐力壁と同じように働いていた。なんて例もあったとか。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:36:41.00
やっぱハーベスタつかっても日本の凸凹した山じゃはいれないとこもあるし効率悪いな。
杉なんか伐採しても金にならんし。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 18:02:52.86
うちの地域は8件の製材所があったんだが、今年で2件になってしまったよ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:32:30.56
アメリカは畑も山も平地です。
巨大な機械が効率よく収穫しています。
日本の農林水産業は大打撃をくらいます。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 22:04:29.52
>>794
花粉まき散らしてる杉林を根こそぎ伐採して欲しい。
跡地には適当に広葉樹でも植えといて。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 23:36:02.59
もう花粉のでない杉に植え替えてるよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:35:12.94
URLリンク(www.bioportal.jp)
そもそも何で杉なんだ?
せめてもうすこし硬い木にしてくれよ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:48:23.50
建材として使われる木の中で、杉は特に柔らかいってわけじゃない。
樫の木が良いとか? 建築物には適さないぞ。


805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:02:05.07
耐久の高い桧でいいだろ。
なんでスカスカの杉なんだよ。
構造材に樫とかおかしいだろ。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:17:59.88
>>796
既に切り倒してある木しか処理してないけど、立ち木のままはいけないのかな

807:793
12/06/01 10:55:08.33
>>794
おお、これこれ。
格好いいね

>>796
詳しくありがとう。
ちなみに俺、岡山県人なのに知らなかったw


808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:15:11.24
>>797
>>786では耐震性等の話はしてなかったつもりだが。

ツーバイフォー建築が優れているのは安く規格物として効率的に作れること
建て売り業者でも職人が教育できるところならツーバイフォーで建てるところはある。理由は安いから。

在来工法はどっちかというとオーダーメイド
欧米でも似たような、柱を立てるフレーミングはある
ただ単に人件費がかかって高い割に、性能がそんな良くなるわけでもない

特にアメリカの場合は土地が広いし中古住宅はものすごく取引されてるし
湿気や地震が少なく戦争で焼けない分、家は異常に長持ちする
オーダーメイドで特殊な間取りにする必要性も少ないかむしろそんな家は金持ち専用
だから庶民にはツーバイフォーが優勢というだけのこと

ダイライトみたいな、透湿性がある耐力壁、しかもホルムアルデヒド出さない、みたいなのが開発されちゃって
ツーバイフォーでも日本の湿気に弱くなかったりするので、工法による差は本当にないね

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:51:25.22
>>794
アメリカーンな感じでいいなぁ。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 02:04:41.98
>>794
昔、サンダーバードシリーズかなんかで、こんな感じの森林破壊マシンが
登場していたな。


811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 02:06:41.09
しかしこれ、材木としては少し細いな。もしかして間伐?


812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 02:07:33.28
間伐にしちゃ皆伐しちゃってないか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 18:26:41.85
間伐だね。
太い丸太だとユンボひっくりかえるだろうね。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:18:30.86
>>808
在来工法も建築基準法改正で2x4と似たようなものだし、どうせ、
プレカット&金物の時代。図面を引いた時点で、工場の
NCマシンが動き出すし、オーダーメードと言いつつも半完成品を
組み立てるだけなんで、昔ほどコストの差はないんじゃないかな。

(耐震性については・・・ 正直、かなり思うところがある。
地震で1000人の桁の死者を出した、かつての在来工法。
はっきりいって人殺しどもが、地震が来れば住民が即死するような
インチキ住宅を売りさばいていたわけで、当時、シックハウスが
どうとか集成材の接着剤がバラバラになるとかいったネガキャンを
やっていた連中は、誰一人として自分たちの非道を恥じていないよね。
今でもネガキャンを続けているが。)


815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:27:42.16
『昔話にすぎない』と切り捨てるわけではないけど、その教訓を元に、
今では、法改正で在来工法の安全性も担保されているのだから、
「在来工法は、阪神大震災で大量の死者をだした」と、いうのも、
ネガキャン的じゃないだろうか?

「あいつらのネガキャンはけしからん」という思いでは、自分が
ネガキャンをやり返すことを正当化できないぞ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:36:10.03
>>814
まあまあ・・・

気の毒なのは、純粋に木造建築の構造計算を研究しているような立場の人。
どの工法について、長所と短所を述べても、別の工法の支持者から人格攻撃
をくらってしまうと。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:47:35.14
>>814
むむむ。少なくとも >>808 は、2×4についてネガキャンなどしていない。
それどころか長所をちゃんと挙げている。あんたの言いたいことはわかるが、
言う相手として >>808 に文句をつけるのは、短絡的というか直情的というか、
あんまり感心できないなぁ と、思った。何か鬱積するものがあるのかな?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 14:05:38.43
工法が優れていても、現場が手を抜くからダメになるよ。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 15:28:34.11
現場でも上の人が手ぬくと何もいえない。
水筒にビールいれてきてる人もいるし。
17歳のわっぱだからなにもいえない。
こんな人たちと作業をするのが怖いわ。

だが訓練工卒業できたし、工房と機械のお金を貯めないといけないので10月までバイトをがんばるずら。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 15:38:52.97
そして、
工房と機械を手に入れ見えないところにも手を抜かずいい仕事をするのだが、
見えないところは結局、出来て当たり前と思われ褒められず、
だんだんと手抜き仕事をしていくようになる>>819であった…

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 16:38:42.59
10代で現場にいるような若者は貯蓄もできないようなDQNばっかだからな。
仕事をまじめにする性根のはいったDQNもいるが、将来を設計してるやつなんていないよ。
若いときから夢に向かって頑張ってるんだから偉くなるだろう。
第三者が怪我をする可能性もあるからそのアル厨をほおっておくのはやばい。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 17:38:07.42
10月までのバイトだろ?
その酔っぱらいとは関わらないのが吉だな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 18:38:43.79
100マソはたまるな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 21:12:29.06
#800と#6000の砥石があれば鉋研げる?
小遣い3万だからあんま金かけられない。
カクリの安い鉋で練習したい。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 22:45:15.63
研げるよ。
その番数で問題ないが、刃が欠けたら荒砥石~#320が必要になる。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 23:01:14.46 7XmClIan
研げる様になったら日本剃刀買ってみ。
剃刀を一生買わなくて済むし、剃り味に感動するぞ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 01:38:58.62
>>826
どんな日本剃刀使ってんの?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 02:08:35.31 fT3wi3Ea
良く研げた刃物(カンナ、ノミとか)は、髪の毛に逆立てると、
髪の毛がサラっと切れるよね。
そこまで研げていると、作業がすいすい進んで気持ちがよい。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 02:25:49.75
玉鋼の日本剃刀はいいね。
替え刃の剃刀にはだせない切れ味。
肌が弱いおれでも荒れない。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 02:39:19.46
切れ味がいい刃物=耐久性がない刃物

というジレンマ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 12:56:54.55
そりゃボン刀だろうと鉋だろうと鉄製だから手入れがわるいとすぐ錆びるよ。
木工やるなら刃物くらい研げるようになれよ。
学校でも刃の研ぎ方からはじまるんだろ?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 19:33:14.12
キレテナーイが怖いので
電動ひげ剃りオンリーだな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 01:21:09.25
>切れ味がいい刃物=耐久性がない刃物

それはちょっと違うと思うぞ。錆のことじゃなくて。
良い刃物は、それなりに耐久性もある(切れ味の持続時間も長い)。
良く研いだ直後であれば、百均の包丁でも良く切れるけど、
すぐに切れなくなる。良い包丁は、その切れ味がかなり
長持ちする。
カンナやノミでも同じこと。


834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 02:14:47.63
ちゃんと研いでも100キンの包丁がすぐ切れなく理由はなんですか

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 09:24:51.24
>>833
君はたぶんだけれど、ナマクラな刃物を切れ味が良いと、今まで思い込んでたんだよ…

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 10:35:48.61
日本刀は人間を2、3人斬ったら、切れなくなるとか言うのは本当なのかな?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 10:51:06.53
>>836
2、3人ぶった切ってみて試してみて

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 11:32:33.65
本当じゃね?
時代劇で畳に刀を何十本と差して複数相手にたたかってた武士がいた。
相手が鎧きてたかもしれん。
日本刀には、1つ胴、2つ胴、3つ胴…7つ胴までランクがあり、死体なんかで試し切りしてたらしいな。
3つ胴で一気に人の体三体切れたそうだ。7つ胴までいくと積み重ねると高さがあるからはしごの上から飛び降りてきってたそうだ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 12:03:54.82
>>838
URLリンク(www4.airnet.ne.jp)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 12:10:02.14
>>837
了解。ええと…まずお前だろ…あと二人どうしようかな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:34:58.68
>>840
きゃーひとごろしー(棒

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:47:57.87
きゃーひとごろしー (昆棒

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:47:10.20
>>840
じゃぁ、俺が。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:58:47.81
良い牛刀はよく研いであれば自重ですとんと肉が切れ落ちるほどよく切れる
でも油ですぐ切れなくなるから研ぎ棒でシャーコシャーコしながら切る
こまめに研ぐから数年で半分以下に減っちゃう

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:13:17.14
>>840>>843
いやここは俺が


846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:37:53.37
日本刀は戦じゃ役に立たなかったって話。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:03:47.02
>>845
あっ、だったら俺も!

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 21:21:41.90
じゃあオレがやるよ!

849:845 847
12/06/05 22:04:18.05
>>848 どうぞどうぞどうぞ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 00:51:58.47
>>844
油で切れなくなるってのは何故?刃物の知識が無いんで、素人考えでは潤滑油代わりになって切れやすそうなイメージがある


851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 01:20:29.73
>>850
刃に脂肪が絡み付くんだよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 02:06:32.81
脂肪と肉の繊維が刃にたまる。
顕微鏡でみればわかるよ。
研ぎ棒でシャーシャーやったり、床屋も革砥石でシャーシャするだろう。
あれは脂をとってるんだよ。
それでも切れなくなったら砥石の出番だ。
自分で刃を研いだ鉋や剃刀で切るのは楽しいぞー。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 02:37:44.48
>>835
基本的な知識がないのにどうして人を評価できるのかとそれが不思議でならない。
もっと勉強してから来なさい。


854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 03:30:54.19
>>844を読んで誤解する人がいると困るので、補足。
肉屋なんかで、刃物をカシャンカシャンと打ち付けてこするのは、
そうすることで、脂肪を取り除いているわけではない。ちゃんと
脂肪はとった後にやっている。
あれは、部分的に刃こぼれさせて、ギザギザにする作業。そうすることに
より、ノコギリ状になり、固い肉などが切りやすくなる。ステーキを切る
ナイフがギザギザになっているのと同じこと。切れ始めの切れ味は良いが、
軽くスパッと切れる鋭さには貢献しない。



855:850
12/06/06 09:36:03.30
みんなありがとう
勉強になった

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 10:56:36.34
>>853
君は不思議がってばかりいないで、世の中には上がいることを理解するまで、
しばらくROMってなさい。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 10:59:25.62
?ここは刃物スレだったのか?
スレチばかりしてないでSPFでなんか作れよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:10:09.75
みなさん>>857がなにかうpしてくれるらしいですお


859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 13:03:55.36
たけえよ1x4がTPPで80円くらいにならんかな。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 18:48:03.05
>>854
ギザギザにするって言うけど
返しを取るって感じだけどな
よく研いであればあるほど刃先は薄いので切ってると返し(折れ)が出来る
それが出来ると全然切れなくなる

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 20:01:37.82
>>859
値段の半分以上は、国内の流通コストじゃない?
80円で売るくらいなら、ホムセンは取り扱いを中止すると思う。


862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 20:06:04.56
>>850
木材の加工ではまずないと思うけど、金属加工においては「切削油」を
使うのは普通のことだね。刃の滑りを良くするのと、冷却のため。


863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 20:12:35.57
刃の部分ではないけど、丸鋸の円盤部分をテフロン加工して
滑りやすくしてあるのは珍しくないな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 20:21:01.75
食肉の加工はともかくとして、
針葉樹のヤニは、肉の脂肪なんかより摩擦や粘着性が強いから、
のこぎりに付着すると摩擦抵抗が増える。そうなると、
加工に必要な力が増えたり、振動や騒音が酷くなったりする。

ヤニとりの溶剤も市販されているね。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 08:27:12.46
ヤニ入りのベルトワックスがあるくらいだもんね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 09:17:40.72 OBbt5HOl
ヤニ取りスプレーが有るからマメに綺麗にすると作業が捗る。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 13:38:59.87
本当おれの好きなスレは全部過疎ってるな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 00:09:42.31
>>867
ニッチなスレばかり回ってるんでは

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 02:44:25.84
存在がニッチだからな。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 06:57:31.82
URLリンク(www.din.or.jp)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 09:39:11.62
>>861
正直流通末端でのディメンションの粗利なんて20%も取れてないはず
恐らく15%そこそこかと。一時に動く事のあるコンパネ類で10%そこそこ
これ以上安くすると人件費どころか場所代すら取れなくなるから
小型~中型のホムセンは扱いやめるんじゃね?
んなもん売るくらいなら小割の工作材やカットベニヤの方が場所もとらず
利益になるわけだし


872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 10:52:31.55
>>870
はいはいニッチニッチ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:04:43.94
安いSPFだけ買いにくる客もそういないんじゃないの?
逆にSPFも無いようなホムセンには客来ない

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:03:08.93
ホムセンで売られている細い丸太から作られた杭なんかも、
値段から逆算すると立ち木の時点での価格はマイナスになるとか。
「皆伐で全部引き取るが、細い木については評価額ゼロ円」と、いう
どんぶり勘定で扱われていたり・・・

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:41:21.24
>>873
売り場効率ってモノがあってだな。場所だけとって売り上げにならないものはカットされるのが運命なのだよ。
6ft.のSPFであれば通常2平米強くらいのスペースを売り場として占拠するわけだが、そのスペースで
月5000円以下の粗利しか上げられなきゃはっきり言ってスペースの無駄。
月に1バンド(216本)以下の回転率なら置いててもほとんど意味は無いし、そもそもその程度の集客力なら
カットしても痛手は無い


876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 10:56:21.23
てことで値段下げて、色んなサイズの杉の荒材をおいてくれ。
垂木、野縁、胴縁、野地板しかないんだが。
貫板とかもっと幅のあるものあつかってくれよ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 15:50:17.96
面積あたりの粗利を、品物ごとに換算してるバカ発見w

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 19:12:44.45
ホムセンの上を製材所にしたらいいんじゃないか

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 00:33:56.96
現実問題これ以上安くは出来んだろうね。
SPFの扱い無くなる事は無いだろうけど
これ以上安くなる事も無いと思う

いい物欲しけりゃそれなりのコスト払えってこった




880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:31:01.40
安くなったとしても関税の税収がとれないから、増税で相殺されるんじゃないの。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 22:31:30.14 9RHmSolN
ホームセンターと製材所とプレカット工場を集約して、セミオーダーメードの
家具作りができるようにする・・・ なんてのは、ビジネス的には
引き合わないんだろうなぁ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 23:23:41.86
>>881
実現は難しいかもしれないけれど、おもしろいアイディアだと思うよ。
家具メーカーとかが効率の良いCADとか開発すれば可能かも。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 04:18:12.22
そんなに需要がないからローカルのホムセンでやるのは無理そう

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 12:15:42.73
>>881
セミオーダーの家具屋なんて今でもあるし。
それにホムセンがそこに噛む理由が全くわからない。
小売業をひとつ噛ますだけで金額が跳ね上がるんだが。

蝶番とかの金具はホムセンでってこと?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 12:28:42.24
>>884
それは881の言っている意味をよく分かってないと思うぞ。


886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 13:03:57.43
自分で作るってことか?


887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:36:44.80
URLリンク(www.youtube.com)
おれも幕末前くらいに生まれたかった。
この時代をカラーでみてみたい。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:42:47.04
巨大なのこぎりで製材してた時代だな。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:05:04.49
この侍のなかに三井物産の初代社長がまざってるな

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:11:59.92
「消費税10%」で民・自が基本合意
消費税増税法案に関する与野党の修正協議が開かれ、
民主・自民の両党は、消費税率を10%に引き上げることについて基本合意しました。
「税率10%までの2段階引き上げについては、我々も賛成をすると申し上げた」

はー辛いな。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:12:52.82
>>890 これってどういうことなの?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:09:51.23
つまり1万円分のSPFを購入したら、更に1,000円とられるマジックさ。
そして、その1,000円の一部は欝とか仕事がないとか、言い訳を選んでるやつの生活保護費にまわされる。
ワイルドだろ?

893:892
12/06/11 21:10:52.01
まあ合意しただけだから、明日からいきなり10%になるってわけではないから安心しなそば。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 00:41:50.04
とは言え、来年度か再来年度には間違いなく上がるんだな。
消費が冷え込むだけだと何故わからんのかな


895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 00:43:32.32
外にばらまいた銭回収しろよ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 01:26:13.95
>>892
主に東京電力の賠償金と廃炉、除染費用に消えていくと思うね。
国費の無駄遣いに占める生活保護費なんて、国策プロジェクトの
浪費に比べればごみのようなもの。

世論操作で、庶民同士がいがみ合うようにすれば、エリートや
富裕層に批判の矛先は向かないから、連中は安泰だ。
まんまと操られてますな。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 08:28:07.19
テレビやラジオでは、上がって当然、上げるしか道は無しみたいに報道してて、世論も間違い無く同調させられてるしね。

898:892
12/06/12 08:57:09.07
>>896
あ?わかりやすいように「みつを。」に矛先を向けてるだけだよ。
だから一部と記載しただろ? なんでたかだか3兆で税収の大部分が消えるんだよ。
それに生活保護者も税金はらってるから。

>>主に東京電力の賠償金と廃炉、除染費用に消えていくと思うね。

なにいってんだよ。おまえこそ勝手に曲解してんじゃないよw
社会保障関係費26兆、国債費21兆 地方交付税交付金17.4兆 5割は国の借金に頼っている状態。
震災前から他の税金もあがってたし、税金だけじゃなくて、相続税、贈与税も引きあがるよ。
廃炉、天下り、公務員給与削減、こんなこと議論している間に幾らの借金増やしてるかしってるのか?
40兆だ。

20年前にバブルで1,500兆がなくなり、600兆が国が負担、国民が900兆を負担。
200兆を渡り投資したのが自民党。
最終的に景気はよくならなかったし、赤字国債1千兆。
つけがまわってきてるんだよ。
このまま増税しなければ苦しむのは子供だよ。
とはいっても生活保護や感覚がずれた特殊法人とか色々と無駄が多いと思うけどね。

899:892
12/06/12 09:02:23.06
まあ借金なら増税より歳出をへらさんと国民は納得しないだろうな。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 09:02:27.25
これでダムが作れるNE^^

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 09:11:29.80
東電の賠償金と廃炉費用で増税するのなら1年でおわりそうだNE^^

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 09:12:42.80
amazonと三木とソンにも税金を払わたら済むだろ。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 09:21:33.79
増税利用して幅をきかせてるのが橋下。
増税反対といいながら、のぼりつめるとこまでいったら増税に方針を転換するだろうね。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 21:54:50.54
そういう半端な議論はDIY板では全然いらないから・・・
専門板があるんですからそってでどうぞ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 23:57:32.98
>>898
> 3兆で税収の大部分が消えるんだよ。

え? 今後30年以上かかる、福一の原発の後始末にかかる費用は、
控えめに言っても20兆円以上になると目されているんだけど、
3兆円で済むというのは、どこの惑星の日本の話? 少なくとも
地球ではないよね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 00:11:23.60
>>898
ううむ。あんたの挙げた税金の無駄遣いの総額に占める、生活保護費の
割合は微々たるものだよね。あんたの数字がそれを証明している。

じゃあ、なんで、巨額の浪費に関しては黙っておいて生活保護を引き合いに
だしたのかな? 「分かりやすい」というのは、今になって付け加えた
言い訳だよね。まあ、世論操作において、分かりやすい・狙い撃ちしやすい
ものを標的にするというのは常套手段だが、意図的に分かりやすいものを
持ちだしたんだと、臆面もなく認めるとは図々しいというか、ある意味
いさぎよいというか・・・ なんだかな。

こんな板に来てまで、そんなことしなくてもいいんじゃないの?

少し前のレスにあった輸入木材とか林業とかの話なら、政治談義でも、
DIY板にいくらかの関連はあるだろうけど、なまぽネタは、この板で扱う
話題として的外れだと思うぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch