【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】at DIY
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:35:08.28
日傘さしてる女性に暑いですかと聞いてみろ。必ず暑いですねと答える。

遮熱できてないからだ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:35:10.14
俺はネトウヨと言われるけど、普通の一般国民だけどな。
シナチョンサヨクのウヨ連呼以外、ネトウヨなんて言わないだろ。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:37:01.42
>>649
馬鹿。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:37:37.68 VbsnmQh5
>>624
ネトウヨの定義は?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:38:25.16
>>652
馬鹿って言うなら、説明してみろよと思ったり~

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:39:14.15
>とくに、実際に高断熱と謳っている住宅はぜんぜん遮熱性がないわけ

これは絶対ない。ありえない。熱放射は断熱材を通過できない。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:41:52.65
>>652
もう諦めろ。知ったかしてすみませんでしたって言え。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:42:09.61
実際、最近の高気密高断熱を謳ってる住宅に、古き良き土葺き瓦屋根ほどの遮熱性を持つ家なんかなく
その点は>>649 >>655みたいな馬鹿がいくら騒いでも覆らないことなんだよね

あ、もしかしてぜんぜん遮熱性がない、の、ぜんぜんっていう言葉を、ゼロって意味にとっちゃっただけってこと?
そりゃあ、理系馬鹿だwww

「最近の住宅はぜんぜん遮熱性がない」カジュアルにこう喋ったら遮熱性ゼロってことになるのか?
それはおどれーたw
最近の住宅は遮熱性がいちじるしく低くてどうしようもないなあ、程度のニュアンスで話つづけようぜ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:42:34.45
「高断熱と謳っている住宅はぜんぜん遮熱性がない」・・・これが事実なら、訴訟が起きてるんじゃね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:44:59.32
>>658
そこがみんな騙されてるとこなんだよね。まさか最近の家だからきちんとしてるだろうって。
実際全然だよ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:45:46.47
世の中は陰謀がうごめいてるんだよな、分かるぜ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:48:48.41
>>659
諦めの悪い奴だ。
断熱されてるのに壁や天井から壁や天井の温度以上の熱放射が出るわけないだろう。

断熱材について断熱性や遮熱性の議論なら分かるが。
典型的な勘違い君だな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:53:16.55
さ、そろそろ釣り宣言が来るころかな。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:57:27.45
表現がどうの、読解力がこうの・・・とか言って逃げると予想する。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:03:00.67
>>656
自分の理解できない概念は実際理解できないよね。
昔の自分を見ているようでいたたまれないから、もうすこし細かく説明してあげられればよいんだが。

たとえば住宅の断熱性ってのは通気層より外は断熱性に含まない(通気層は外気に近い温度になるから)
しかし遮熱の概念ってのはそもそも建材、熱橋を含め、通気層自体にも熱を流し込まないようにするわけよ

いくら天井の熱伝導率が低くても、実際には小屋裏(通気層なので、小屋裏より上は断熱性の計算に入れない)の気温が高いと
実際に天井からの熱ってのはいくらでもおりてくるのね。

その点、断熱の計算にはまったく関係しないはずの屋根の仕様を
土葺き瓦屋根にしたら一気に熱が下りてこなくなる。屋根断熱じゃなくて天井断熱の家の話ね。
これは当たり前のことなんだけど住宅業界ではこういった指標を全然出してないし出さないんだよね。
実際にはこの土葺きとかそういう話は全部遮熱の話になってくる。

>>661
断熱されている、と言うなら、断熱の定義をきちんとしようよ。
住宅業界は上記のように、通気層の内側のことを断熱で定義しているんだけど
実際には外側も非常に重要。これが遮熱性という話になってくるのね。
スペックを見たらいかにも断熱性高そう!でも実際には天井断熱なら屋根の遮熱は全くされない
これは当たり前なんだけど実際には家全体でみたときの遮熱性ってのはガタ落ち。
現実に、断熱性の高さで売っている家って、スペックは立派だけど結局は使う人の視点に立ってないのね。

まあ、これ以上興味があるなら自分で調べな。俺も一方的に教えてやるのは疲れた。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:06:48.75
まぁ理系馬鹿君に捧げる言葉は「お前がそう思うならそうなんだろう。お前ん中ではな」
この言葉がまさに適切だよ。
実際、理屈で強固に信じ切ってるからね。

でもね、実際には陰謀でもなんでもなく、住宅ってのは工務店が言われた仕様の範囲で最小限で建てるの。
余計なことはしない。
そうすると、断熱性のスペックは良いけど断熱層の外にひたすら熱をため込む家ができるわけなのよ
こればっかりは悲しいことだけど、反論したいなら現場、それも暑い小屋裏をみてからにしてください。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:07:04.53
>>634
押し売り訪問販売系の会社が扱っている太陽光パネルや太陽熱温水器を
付けるとそういうのが来るらしいですね。
この家はカモになるとw

普通の会社のを付ければ大丈夫だと思いますけど。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:14:35.81
>>650
紫外線、赤外線を100%カットする日傘ありますよ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:16:58.78
>>657
>古き良き土葺き瓦屋根ほどの遮熱性を

そんな家に住んでましたけどもの凄く蓄熱してくれて
夜なんか輻射熱地獄ですよ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:23:02.52
>>668
まぁ屋根だけだとそうかもね
いろいろバランスですよ
最近の家にそういう屋根を付けた場合どうなるか?とか考えてみよう。

ていうか断熱を定義するなら遮熱の定義もしなきゃいけないね。
まあ単純に、太陽光によって室内が暖まらないかどうかということになるわけだ。
輻射といえば住宅にとっては太陽の輻射熱であり、遮熱っていうのは太陽光の輻射にいかに強い住宅にするかということ。
で太陽の熱をいかに効率良く遮熱するかというと、これはもう断熱層(通気層の内側)に熱が届いた時点で負けなのよ
その点で見ると最近の高気密高断熱の住宅がいかに太陽光に弱いかがわかると思うよ。(断熱層に届いてしまっている)
夏対策には天井断熱の断熱層1枚だけでなく、その上、通気層の外側での遮熱効果を得るって話、
けっこう当たり前なんだけどなあ


670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:26:07.50
>>664
やっと負けを認めたか。
おまえの言ってたのは屋根の遮熱性であって、住宅ではないということだ。
で、真空でない以上、遮熱しても熱伝導で熱が伝わるので、熱伝導速度が落ちるというだけ。
最初におれの言ってたそのままだなw
既に高断熱の住宅に遮熱性がないとかトンデモということ。

高断熱住宅の屋根は遮熱性がないと言えw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:28:40.70
>>669
土葺きだと瓦がズレるし強風で瓦が飛ぶでしょうし。
それ以前に職人さんが居ないでしょう。

夏場の断熱だけ考えると屋根断熱が最強です。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:33:21.96
>>670 ああ、やっぱりね。熱伝導で伝わる時点で駄目じゃん。

太陽熱がどうやってエアコン馬鹿に届くかというと、これはもう輻射で屋根が暖まって、
建材や小屋裏の空気層を伝導して、天井や壁から輻射するということになるわけだ

で、高気密高断熱馬鹿はこれを全部断熱して、伝導を抑え込もうとしてるのよ。
なんでもかんでも、伝導で熱が伝わるけど、断熱してる家なら大丈夫!と。>>670の真意はそういうことだよな。

しかし実際には、遮熱性がなく、70度に暖まった小屋裏の下では、どんなに頑張っても無駄。
屋根が暖まる前の時点で熱をおしとどめなきゃいけない。
もちろん、小屋裏を思い切り換気してもいいんだけど現実には小屋裏に有圧換気扇をつけてもなかなか難しい。

これは屋根をさらに二重にして、屋根の遮熱性を上げつつ、換気することで熱を逃がしてやるというような
方法が使われるんだが、現実に、最近の高気密高断熱住宅で、そんな仕様の家は、すくなくともメーカーが出している仕様ではない。
だから、俺が設計士を紹介してきちんと遮熱してもらおーぜって話をしてたんだよな。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:40:28.82
>>671
おしい。
確かに、天井断熱よりは屋根断熱のほうが強い。理由は暖まる建材が少ないからね。
しかし屋根断熱というのは、モデルとしては小屋裏を極限まで小さくしただけのこと。
結局は建材が暖まってしまうので、屋根断熱よりも実際には外断熱をおすすめする。

今は土葺きはなかなか施工できないから、XPS系の断熱材での屋根外断熱をおすすめしてる
(ネオマは屋根の外断熱に使うにはC/Pが悪い。外壁に外断熱施工するならネオマのほうがいいけどね)
土葺きってのは垂木や母屋、野地板の外に断熱層を施工するので外断熱の一種。

屋根断熱と、(屋根の)外断熱ってのは別物だよ。
冬場は屋根は外断熱だけじゃだめだから、自然に二重の断熱層をもつことになる。
そうすると、夏場最強は、屋根の外断熱+屋根の充填断熱ということになるけど
これは実際には充填断熱外側の通気層の空気をどこに逃がしてやるかが問題になってきて
内装に困ったりもするんだよね。(軒天からは外断熱の通気層の空気が逃げていく)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:42:50.47
>>672
遮熱しても空気があるので熱は伝わりますが。
というかおまえの主張とどんどんズレておれの最初に言ったことに擦り寄ってるが?
そもそも屋根の遮熱性を上げることに一度も反対してないんだが・・・。
パック入りグラスウールもアルミ貼ってあるのは遮熱目的だし。

おまえのトンデモ主張↓
>とくに、実際に高断熱と謳っている住宅はぜんぜん遮熱性がないわけ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:50:27.65
>>673
DSパネルじゃ駄目なのですか・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:55:20.70
>>674
そう思うなら馬鹿なりに理解してきたということだからそれは良いことだけど、なんで最後の一行が理解できない?

最近の高気密・高断熱の住宅の屋根や小屋裏は現実に太陽の輻射熱で暖まってしまう。←お前さんも理解したよな?
そこが暖まったらどんなに天井の断熱性が高くとも(ご自慢の吹き込み300mmの天井断熱でも)室内は余裕で暖まる。
つまり、最近の高気密・高断熱の住宅はそもそも、太陽の輻射熱で盛大に暖まってしまう。
これそのものが住宅に遮熱性がないという言葉の定義なんだけどなあ。

ちなみに、夏の暑さに対しては、天井断熱ってほとんど効果ないんだよ。断熱してないのと一緒。
屋根での遮熱がいかに重要かということ。

屋根断熱だけでも効果はあるけど、屋根断熱+天井断熱をしても天井断熱の分は効果なし。
外断熱+屋根断熱なら片方だけよりも効果が高い。
ただし天井断熱は冬には絶大な効果。(屋根断熱じゃ寒い)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:57:31.33
DIYで簡単にできるのは
 天井、屋根にグラスウール敷く、貼る、
 天井、屋根にスタイロを敷く、、貼る、
 天井、屋根にアルミホイルを敷く、貼る、
 換気扇をつける
ぐらいかな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:00:48.45
>>677
屋根の施工はDIYでは無理でしょう。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:00:59.00
>>675
その商品名は知らないけど、三井ホームみたいに屋根断熱をメインにお奨めしているメーカーは
某、天井断熱だけど断熱性最強!!とかいうメーカーよりも夏は涼しいと思うよ。
ただどっちみち、通気層が断熱層の外側だけで、つまり遮熱をたいして考えてない構造。
太陽の輻射熱でいったん暖まってから、まぁその熱はなんとか断熱で届かないようにしよう、耐えようという考え方。
そうじゃなくて、太陽の輻射熱で暖まる場所を、通気層よりもさらに外側に持ってきてしまうという考え方が必要だと言っているの

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:02:05.65
>>676
盛大に暖まってしまう?
さっきも書いたとおり、炎天下の中、外気温34℃、天井34℃だが? しかも2階の部屋。

キミの家は欠陥住宅ではないのか。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:03:22.86
>>676
>ただし天井断熱は冬には絶大な効果。(屋根断熱じゃ寒い)

寒くは無いですが石膏ボード1枚で仕切られている小屋裏の
気積も暖房に含まれてしまうので若干暖房効率が悪い。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:07:52.64
>>679
150mmのEPS屋根断熱で日没まで太陽光に耐えますよ。
それに後乗せ太陽光パネルを付ければ最強。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:09:11.66
>>680
データを出すならその前提条件も出そうな。
屋根断熱?天井断熱?仕様は?
お前さんの家の仕様を一般的な「最近の高気密高断熱の家」の代表のつもりで書いてるわけじゃないよな?

>>681
あと空気をかきまぜなきゃ暖かいのが上に溜まっちゃうよ。
天井が高い部屋の残念なところだね。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:13:02.67
最近なんだか足の裏の皮がべろべろ剥けるんだけど
水虫でしょうか?皮がめくれる感覚が面白くて
ついつい皮をむいてしまいます

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:13:05.17
>>681-682
寒い寒くない、暑い暑くない、耐える耐えないはあくまで相対的な感想だからさ。
自分が十分と思ってるならそれでいいじゃん。
でもそれでとまったらDIYスレの意義がないし、実際、突き詰めたらやっぱり夏場は通気層がないよりはある方が良い。

また屋根断熱というと一般には小屋裏空間がなくなってしまうけど、実際には、屋根で断熱して、
さらに小屋裏を換気してしまうと涼しいし、これなら天井断熱を施工できるから冬場は部屋が暖かい。
室内と外界との間にバッファが多ければ多いほどいいんですよ。まぁ天井低くなるけどさw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:14:38.73
>>683
やっぱり工務店の工作員か。

高断熱の住宅はぜんぜん遮熱性がないとか嘘をいうはずだ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:22:46.05
>>686
もういいから。無理するな。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:26:54.10
>>687
結局屋根の遮熱だったじゃねーかw 捨てゼリフの回数多すぎ、工作員さんw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:33:14.11
>>688
んん?自分ちは大して暑くならないから屋根の遮熱性はないけど住宅は遮熱してる!!
だから最近の家は遮熱性がある!!
とかいう理屈を押し通すつもり?

自分が間違ってましたとは言いたくないというのはわかるけどさ、
お前さん今、超カッコ悪いよw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:39:34.18
>>685
屋根断熱でも小屋裏はあるぞ~

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:42:10.93
DIYで出来ることって天井裏にGW敷くとか窓を二重にするとかしか出来ないでしょう。
ま、プロの大工とかわらないくらいの技術があれば何でもできるけどねw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:42:44.94
>とくに、実際に高断熱と謳っている住宅はぜんぜん遮熱性がないわけ
>ちなみに、夏の暑さに対しては、天井断熱ってほとんど効果ないんだよ。断熱してないのと一緒。

こういう営業トークには騙されないように完全に嘘だから。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:43:11.65
>>690
屋根断熱をしたうえで、さらに小屋裏を作ってそこを常時換気してしまうのが夏の暑さには良いとは思うが、
そうすると基本的にその家の断熱構造は天井断熱だ。小屋裏は断熱層の外。

断熱区画の中にとったロフト状の室内空間はただの室内だから、小屋裏とは呼ばない。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:43:53.03
>>692
だから無理するなって。
天井断熱がいかに効果ないかのデータならそういやどっかにあったなあ…

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:46:16.75
>天井断熱がいかに効果ないかのデータならそういやどっかにあったなあ…

>>355 とかじゃないか。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:49:40.43
>>692
断熱材には遮熱が全くないのでしょうなぁ。。w

>>693
>断熱区画の中にとったロフト状の室内空間はただの室内だから、小屋裏とは呼ばない。
ロフトは室内だw
オマエは基礎断熱の床下は床下と言わずに室内というのか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:50:46.64
「工作員」なんて言葉まで使い始めちゃったよ・・・

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:54:14.79
完全エコで目指す人向けのスレを、別に立てた方がいいんじゃないかな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:55:29.09
>>697
だってDIY板で屋熱外遮熱薦めるって・・・ふつうにおかしいだろw

自分で施工、施工言ってるしw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:57:02.49
陰謀論まで語りだしちゃったよ・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:59:16.96
もう、満身創痍だね。
語尾の「w」が痛々しい。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:02:51.42
遮熱してりゃさも断熱が要らないような理論
破綻してまっせ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:04:48.45
コテハンつければいいのにねぇ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:07:06.62
エアコン点けようぜ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:09:35.57
煽るな、煽るな。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:21:20.46
>とくに、実際に高断熱と謳っている住宅はぜんぜん遮熱性がないわけ
>でもね、実際には陰謀でもなんでもなく、住宅ってのは工務店が言われた仕様の範囲で最小限で建てるの。
>建てる前に相談してくれれば良い設計士紹介したのに…

>今は土葺きはなかなか施工できないから、XPS系の断熱材での屋根外断熱をおすすめしてる
>ちなみに、夏の暑さに対しては、天井断熱ってほとんど効果ないんだよ。断熱してないのと一緒。
>屋根断熱だけでも効果はあるけど、屋根断熱+天井断熱をしても天井断熱の分は効果なし。
>俺が設計士を紹介してきちんと遮熱してもらおーぜって話をしてたんだよな。

彼の主張をまとめておきました。工作員ではないそうです。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:33:58.02
痛いひと

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:42:16.86
理屈で勝てないと判ったらこんどは工作員認定w
まぁ、肝心の遮熱に関しては間違ってたことは認めたようだし、どっちでもいいや。
俺が業界の人間かどうかは>>706にまとめられてる発言の通りだが
設計士や大工の知り合いが居るちょっと家いじるDIYer以外の何物でもないんだがなあw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:47:11.07
>肝心の遮熱に関しては間違ってたことは認めたようだし、


え?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:50:28.20
>>709
もういいよ。水掛け論だし。

馬鹿が頑張って楯突いていたわりに、最後には「な~んだ俺の言ってることと同じなんだねハハハ」と逃げる
典型的なパターンじゃん。まぁ俺も大人げなかったけどやっぱ間違いは見過ごせないわけよ。

馬鹿以外の普通のスレ住人にはすまんかった。今後も遮熱DIYの話題はいろいろポストするぜ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:51:25.01
気に入らない相手を馬鹿扱いして逃げるわけですね。
よくいますよ、そういう人。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:52:06.74
>今後も遮熱DIYの話題はいろいろポストするぜ。

来なくていいよ。
つか、迷惑なんで来るな。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:53:00.64
このキチガイのせいで、300レス位無駄になったなw


714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:53:31.04
>>710
天井裏にアルミホイルで遮熱は十分ではないですか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:54:29.27
>>712
あなたがどう思うかはしらないけど、エコ厨やエアコン厨が猛烈に荒らしてたからなあ…w

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:55:23.01
>>711
つ[鏡]

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:53:24.09
>>716
典型的な返しだね。
涙拭きなよ、みっともない。


718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:58:00.15
>>715
「自分はエコ厨じゃないけど~・・・」って言い訳してた奴が、ここまで酷く荒らしてたんだけどな

政治系の奴の言い訳とそっくりだ
右翼:「自分はネトウヨじゃないけど~・・・」
左翼:「自分は生粋の日本人だけど~・・・」


719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:02:03.77
今日はこのくらいで許してやろう。
暑いからエアコン点けろよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:03:05.79
やっぱり、完全エコ派、中間派、エアコン使用前提派でスレ分けた方がいいんじゃねーの?
居つくって宣言している以上、また荒れるぞ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:06:30.79
もはや政治思想とか信仰のレベルだからねぇ
自分に賛同しない人は、全部馬鹿扱いでしょ
逃げるときは、「馬鹿の相手は疲れたw」「もっと勉強しろw」って感じなのも、その手の人たちに多いタイプだよ


722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:06:31.14
西日本でエアコン無しなど自殺行為だぞ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:09:10.06
「エアコン」がキチガイを発火させるキーワードなんだから、控えろよ・・・
つか、本当にスレ分けないと高層住宅に住んでいる人とかがスレに参加できなくなるよな
まぁ、スレ分けても、挑発的にちょっかい出してくるだろうけどさ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:11:40.54
データとか資料があるサイトのリンク先も書かないで暴れてたもんねぇ。。。


725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:16:41.60
専門家じゃなくて日曜ダイカーが暴れてたの?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:17:06.04
2ちゃんで啓蒙
ネットde真実

ちょっと考えればわかる事だけど、影響力なんて無いに等しいんだよね。
目の前に「敵」が現れると、(周囲の迷惑考えずに)全力で攻撃するってのは、一種の病気なんじゃないかな。



727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:24:00.70
>>724
夏になると見ても分からないくせにソースを要求するガキが多くて困る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:39:29.86
>>727
同意する
URLリンク(www.otafuku.co.jp)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:40:06.02
ここまでアレだと、少なくても普通の範囲の人・・・じゃないだろう。
普通の人は、自分と異なる意見に対しても、上手に距離をとったりバランス良く考えたりできる。

でも、例えば、統合失調症などの精神病の人は、被害妄想するだけでなくて、極端な発想をしたり、小さい事にも異常に拘りだしたりする。
発病の初期段階だったり、まだ健常者との境界上にいる場合は、
自分と意見が異なる相手(つまり自分を害する人とみなす)に対して、妙にしつこく攻撃的になる。
ずっと一緒にいる家族がいれば、様子の変化に気づくんだけどね。

ちなみに、2chでも良く見るアスペ(アスペルガー症候群)の人は、単にコミュニケーション障害があるだけだから、
空気は全く読めなくても、意見が異なる相手に対してしつこく攻撃的になるという事は、あまりない。



730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:41:54.56
引っ張ってくるソースがWikipediaで、「どうせわかんないだろうから」という予防線張っているあたりがねぇ・・・



731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:43:28.41
自分の言葉で説明できない馬鹿学生がレポートの作成でウィキのコピペって良くやるよねw


732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:46:48.18
なんでマックスウェルなん?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:56:33.11
建材のデータじゃないんだ。
話にならん。
煙に巻こうしてるあたりが、みっともない。


734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:14:49.34
実際住居に使われている時のデータや資料出した方が、「反対派」は一発で黙ると思いますけどぉ・・・?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:26:16.26
自分の理想を無理やり現実に当てはめようとするから、破たんするんだよ
そんで2ちゃんのマイナースレに二日間も張り付いて、おちょくられながらも必死に啓蒙するハメに・・・
近所のエアコンある世帯にビラ配りでもした方が、理想実現への効果があるんじゃないの?
身近な人も味方にできないような人が、世の中を変えられるわけないでしょ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:41:14.84
スレの中でオピニオンリーダーになる事、議論に勝つ事・・・それが全てなんでしょうよ


737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:44:31.58
上にも案が出てたけど、次スレは分けた方がいいんじゃない?
どうせ相いれないだろうし、それぞれ好きにやった方がいいし。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:48:12.86
嫌煙派と喫煙派の争いみたいなもんだもんな。
喫煙席と禁煙席に分ければ、まぁ、一応は解決するんじゃね?
病的に好戦的だから、余計な喧嘩売りそうな感じだけど。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:53:28.15
あと250レス以上あるんだから、残り50レス切ったら考えればいいじゃない。
人がみんな逃げ出しちゃって、過疎スレになる可能性もあるけど・・・。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:14:54.87
極端な人の言う事って、説得力無いんだよね。
理詰めで言っても、反感を買った時点で人は動かせない。
「政治はアートなり。サイエンスにあらず」って言葉は名言だわ。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:19:00.97
2ちゃんで自分の思想を広めようとしたり、政治運動してる連中って、
敵はどんどん増やすけど、肝心な味方を増やすのが最も苦手なタイプばかりだもんな。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:39:47.15
>>1の理想は潰えたか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:47:10.96
>>742
DIYで出来ることなんか知れてるから >>1-10 くらいで出尽くして終わってるよ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:50:00.02
なんだか、静かになったらまた脳内の矮小化した相手を叩き始める人が出るね。

>>740は正しいと思う。単に馬鹿に一方的に馬鹿だと言っただけで、そんな馬鹿を動かそうなんて気はさらさらないからなw
そういう人達を啓蒙するのはまた別の人の役目だろうよ。
今回のエアコン馬鹿って、単に自慢の新築の遮熱性をけなされたと思い込んでただけでしょ(実際、遮熱性低いもんね)
論点は遮熱の話であって、エアコンの是非はまた別の話。

でさ、このスレ住人の最終目標は快適な生活を送ることであって、エアコンの有無なんかどうでもいいのよ正直。
これまた俺を、どこかに絵を貼ったエコ厨と取り違えた奴(>>735)が啓蒙、啓蒙とか言うけどさ、
単に、エアコンがないほうが快適な場合はエアコンなしを選ぶという単純なことは啓蒙なんかするまでもないよ。
実際、春や秋にガンガンエアコンかける奴なんかいないじゃん。
(まぁ密閉型で全館空調派の人は居るだろうけど。)

屋根を重厚にしたら、夏でもそうなってしまう(自然とエアコンをつけないほうが快適な状態になってしまう)
だけで、既にそういう文脈での書き込みは数え切れないくらいあるからね。
わかってる奴ら同士で意見交換が行われるいいスレだと思ってるよ。
馬鹿は排除しておく必要があるけどなw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 02:02:44.22
また湧いた

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 02:28:42.49 LI5JXVFL
>>744
お前もその馬鹿の片割れ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 02:51:51.88
>>511
最近の家は棟換気だから換気口無い様に見えるけどちゃんと換気できてまっせ。
妻側の換気口っぽく見えるスリットは壁に穴がなくて単なる飾りだったりするw

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:16:37.57
荒らしている奴って、このスレの初めのころから、他人のやる事にいちいち絡んでた奴でしょ。
ここってID表示出ないから、専用ブラウザでNG登録できないんだよな。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:17:18.87
>>744
つーか、そもそもお前がいなくなれば、荒れないんじゃね?w

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:18:23.89
「エアコン」とか「啓蒙」という単語に反応する特性があるらしい

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:18:33.63
夏のエアコンを目の敵にする人は多いけど冬の暖房は誰も文句言わないんだよね。
冬にエアコン暖房すると冷房の1.5倍以上電力消費するけどw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:19:31.71
三流大で物理かじってる程度のやつでしょw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:23:41.76
使えない物理屋のたわ言よりも、実際に空間を快適にする方法を提示できる人の意見が採用されますw


754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:24:34.90
>>744は一緒寝てろ。
迷惑なんだよ、お前。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:26:04.55
ID表示できる板で、断熱や遮熱について話せるスレはないかねぇ・・・。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:26:52.90
>>751
夏は実際にエアコン使わなくて快適だからねえ。
冬は暖房いれなきゃ厳しいっしょ。
快適にするにはどうしようかって話だよ。


757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:28:08.09
>>754>>744は一緒に寝たいらしい
濃い~い夜をどうぞ~

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:30:42.76
>>756
熱中症で死人が出ているのに良く言うよ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:31:59.63 BnwPQoX2
>>756
お前のお家の話なんかじゃなくて、一般の話をしたいんだけどねぇ・・・(笑い)
涼しくできているなら、方法を書いてみろよ。

どんな建材使って、どんな工法で、どんなもの作ったくらいは書けるよね?
ま、どうせ夢想か妄想した事書き連ねるだけだろうけどw



760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:32:52.16
またウィキから引っ張ってくるんじゃね?w
実際にどう使われているかってのが、大事なのになww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:36:47.73
>>756
>冬は暖房いれなきゃ厳しいっしょ。

服着込めよ。
昔の人はそうした。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 04:06:31.71
おまえらが物理の話をすると過剰反応して人格批判するということだけは理解した。

ムノウコンプレックス。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 04:35:07.23
このスレの何処に物理の話がでてきたんだ?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 04:55:06.56
これがゆとり。アホすぎるので相手にしないように。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:15:22.11
高断熱、高気密なら冬は外気温+10℃くらいになるよ。
屋根の遮熱をしなければもっと温まると思う。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:39:17.95
>>765
おまえはの家には窓がないのか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:46:11.67
などと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 06:12:35.60
今日からまた猛暑に熱帯夜だ
おまいらエアコン使えよ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 06:22:59.58 LI5JXVFL
>>759
北海道在住。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 06:44:12.62
元々エアコンついてないだろ。ボイラーならついてるかもしれんが。

道民はいつも後出しで不快。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:09:47.51
>>770
いや、道民じゃねーの?っていう揶揄。
どこに住んでるか、どういう住まいか(一戸建て・マンソン)、いっさい無視してただ熱くなってるバカが多すぎる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:14:34.43
中国語は正しく使え。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:18:34.12
園芸板の方でも暴れてるのがいたようだが、住民が排除に向けて動きだしたな
スレリンク(engei板)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:38:06.39
暴れてるのはおまえだろ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:44:35.16
病人の妄想だか、書生っぽの誇大妄想だか、いい加減にどうでもいい。

実際、寒冷地以外の日本で、
一般家庭の建築物を、DIYレベルで、エアコンを使わないレベルまで涼しく快適にできる方法があるなら、
とっくに広まってるだろうよ。

第一、マスコミが黙っていないだろ。
緑のカーテンだって、一部の連中がやってた事だけど、テレビで取り上げられてから一気に一般化したよな。

あれこれ理屈こねくり回して議論ごっこで勝ち負け云々言っているよりも、
実際に涼しくできるものを形にしないと意味がないってこった。
DIY板にいるなら、形で出してみろよ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:51:54.49
非電化工房のどっかの大学の爺さんみたいに、使う側も思想を持ったうえで趣味で使うレベルの程度のものしか作れないんじゃね?


777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:03:27.28
断熱の良い家は夏の空調費が7倍に跳ね上がる!
 URLリンク(www.towntv.co.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:07:53.07
非電化工房の人って、他人にまで高圧的に口出してくるタイプの人なの?
そうじゃなかったら、別に好きにやらせておけばいいと思うけどなぁ・・・
そうだったら、叩かれても仕方ないけど


779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:09:07.96
>>774
おはよう、キチガイさんw


780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:11:44.70
ゴーヤの悲劇
  URLリンク(coolshangrila.diarynote.jp)

そういや、昔は雌花に雄花の花粉セッセと塗りつけたよな。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:22:47.06
非電化工房で作ったものを見ると、どれも、
結局、電気を使った物を超えられないって事を証明しちゃってるんだよね。
そもそもサイトを作ることも・・・って、ここまで言ったら酷だろうけど。


782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:07:49.58
やっぱり決め手は遮熱塗料だな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:35:07.94
>>777
再熱除湿の話じゃないかw
除湿だけ考えたら低断熱高気密が有利だ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:41:38.02
茅葺で土間のある家だと確かに夏涼しいんだが
家の中は暗いし襖と障子の間仕切りでプライバシーなんて全くないし
冬は超寒いし良いとこないよ。

それに温度は多少なんとかなっても湿度はエアコンじゃないとどーにもならん。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:49:27.64
>>782
断熱あっての遮熱塗料
一般家庭ならヨシズの方がこうかある

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:50:05.12
東側1面、南側2面の窓ガラスに、赤外反射フィルム(RSi35)貼った。あと西側キッチンの小窓にスダレ掛け。去年比で月の電力量、半分になった。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:51:51.52
>>784
実際暗いね。
でもその雰囲気が良いって人もいるわけだし。洞窟みたいでいいじゃない?

最近そうやって建てた家なら冬は気密も取れるわけだし間取りも好きにできる
昔の家とのいいとこどりができると思うよ。
DIYという話じゃなくなるけど。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:53:44.04
なんで屋根はアルミ製じゃないの?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:09:10.21
>>787
気密を取ると駄目なんだな。。

田の字間取りで個室がなくて風が吹き抜けて
土間も外からの風が吹き抜けなきゃ駄目なんだ。
どうしても夏涼しくて冬超寒い家になる。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:23:54.95
>>787
一歩進めて洞窟に住めば良いんじゃないの? 先祖帰りってやつだよな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:26:20.38
夏用と冬用の家を建てて住み分ければいいんだ。
おれ天才

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:26:38.33
別荘ない奴がいるんだ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:33:17.10
洞窟なら夏も冬も行けるしな。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:33:58.64
>>788
腐食に弱い、強度がない、高い

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:34:58.84
確かに、鳥の糞程度で穴空いちゃうしな。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:37:15.40
アルマイト加工して粉体塗装掛けたアルミ亙って普通にあるでしょ、確かに高いけど今亙屋根の家作るような費用があるなら考慮した方が良い。
有名どころだとクボタあたりかな。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:41:35.09
>>796
メンテ考えたら普通の陶器瓦の方が良いな。
お金があるのなら全面瓦一体型太陽光パネルが良いかも。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:50:33.77
ヨーロッパやオーストラリアのエコロジー派の間ではよく知られている方式です。
床下の冷たい空気を利用して(非電化で)食品を保管する方式で、20℃以下の温度に保つことができます
(キュッーと冷えたビールを‥‥という目的には向きません)。

原理
右の図のように、床下から屋根まで貫通するダクトを設けます。
ダクトの途中には、網でできたスライド式のかごをセットします。
ダクトの周囲は断熱材で囲いますが、ダクトを厚めの木材で作る場合は断熱材は不要です。
北側の空気を取り込み、床下で冷やした空気を、ダクト内の自然対流の力を利用して屋根から排出します。
ダクトの前面には、扉を設けます。扉から野菜等の出し入れをします。
ダクトの、屋根から突き出た部分を、なるべく長め(できれば1m)に作り、この部分は断熱しないようにします。太陽熱で温めて、煙突効果を大きくするためです。
自然対流による煙突効果は微弱ですから、風が通り抜けやすいように作ることが、一番の秘訣です。

URLリンク(www.hidenka.net)
URLリンク(www.hidenka.net)


日本だと、ダニとかカビとかが怖いな。
高温多湿の気候だと不向きだろ。



799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:52:33.15
>エコロジー派


はい、却下。
印象最悪。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:58:37.28
>>798
日本の場合は「芋つぼ」だね。
床下に1mくらいな穴掘って食品の貯蔵に使ってました。
今でも田舎の土間のある家だとあるよ。使ってはないだろうけど。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:06:52.40
>>798
それでエアコンいらずの快適な生活が手に入るんだろう。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:08:03.21
>>799
エコは良いことだよ。
一部に科学文明全面否定な困った人たちが居るのが遺憾けど。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:08:40.98
>>801
何処にそんなことが書いてあるw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:10:48.05
まーでも実際、空調に頼りすぎて無駄に暑くしてるところまでは行ってるから
多少揺り戻したほうがいいのは確かだな

うちは隣の家の室外機が回ってても十分涼しいからいいけど。
というか周囲の家がほとんどスレート葺きやガルバリウム葺きの薄い屋根で、換気口もほとんどないような
密閉型の家だらけだから、今すぐ、空調止めろと言っても酷な話。

しかしまったく同じ土地柄で、瓦屋根+ネオマフォームで外断熱して、
さらに有圧換気扇で小屋裏の空気を抜いたうえに、
基礎からダクトファンで涼しい空気を上げているウチは
今夏が暑いとはとても思えないんだけど

玄関先で
「暑いですね~」「(いや、あついのはあんたの家の造りなんだけど)そうですね~」
「エアコンつけっぱなしですよ~」「(いや、うち全くつけてないんだけど)寝るときは切ってますけどね~」
かみ合わないかみ合わない


※個人の感想です





805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:12:06.05
まぁた、「科学」の人か。


806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:14:05.94
>>804
最近の家は棟換気だから目立つような換気口は無いのだが。
URLリンク(hkhkhh.exblog.jp)

暑く無いって何処に済んでるのさ?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:14:43.89
他人との軋轢を生む科学文明なんて悪以外何物でもないな。
自分の国さえよければ、他はどうでもいいという核兵器みたいなもんだ。




808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:24:46.93
大川隆法によれば、幸福も科学できる時代になったのに
科学文明を頑なに否定する人たちには困ったもんだ


809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:30:37.94
>>798
なんでワザワザ北側の温かい空気を床下に引き込んで
暑苦しくするのだろう。オーストラリア人っておかしくネ。
ダクトを断熱してたら空気温まらないから冷たい(=重い)
空気引き上げられないんじゃないか。
1m程度の煙突でドラフトできるのかなぁ。
煙突部で温まった空気は、煙突部内で対流して入れ替わるだけで
床下の重い空気を引き上げられるのだろうか。


810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:41:25.63
>>798
北欧住宅って言われてるタイプにこれあるよね、かなり昔から日本にもきてるけどある程度寒い地方向けみたいよ。
高温多湿だと意味無しみたい。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:56:01.97
高温多湿でも断熱の意味はあるけど
防湿処理、壁裏換気、結露対策が悪いと、断熱材部で酷い結露が起きて
トンでもないことになる。
キノコ、カビ生え放題であっという間に家が腐り落ちる。
勿論カビアレルギーとかにもなる。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:05:58.78
保冷住宅

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:19:50.65
>>806
天井の面積の何百だか何千分の一あればよい、みたいな換気口がついてるのはそりゃあたりまえ
>>789の言うような風通しの家屋とは別物ってことでしょ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:26:12.11
>>798
>(キュッーと冷えたビールを‥‥という目的には向きません)

ふざけんな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:37:17.30
>>809
そうか、太陽は北側から照らすんだった。一瞬ピンとこなかった。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:37:26.14
「エコ」って言葉は、「エコポイント」とか「エコカー減税」とかで聞くけど、
あれは費用がお得だから使ってる言葉であって、エコ意識から使ってるんじゃないよね。

「エコのために・・・」ってのは、建て前では言っても本音はあんましって印象がある。
なんか強制的に押しつけられて、我慢を強いられるってイメージ。
エコ団体なんて言うと、グリーンピースとかシーシェパードってのが、真っ先に浮かぶ。
身近な存在で言うと、ゴミの分別にうるさいオバちゃんかな。

「環境のために、お前らはもっと勉強しろ!」って上から目線な態度が露骨だし。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:42:21.02
1日振りにスレ開いたら200レスも伸びててワロタw
うちは2階はクーラー点けて1階はクーラー点けないな....うん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:52:25.22
緑のカーテン広めたNPO法人のサイトでも、荒れる原因のアレと比較して、アレの方を露骨に貶める比較のし方してたよなぁ
そんな事をわざわざやらずに、普通に緑のカーテンの効果だけを説明して行けばいいのにと思ったよ
まぁ、エコという言葉を使う人たちは、そういう習性があるものだと理解しているけどさ


819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:02:43.43
エコ叩きはどっか他でやらない?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:05:51.66
>>817みたいな書き込みに
「うわっクーラーつけないの!エコだ!キモッ!」とかレスをつけるようなアンチエコが跋扈するスレです

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:12:27.16
エコ団体に対する、ある種の警戒感や忌避感ってのは、
政治思想団体や宗教団体に対するそれと似たようなものなんだな。
素晴らしい理想や心地よい言葉の影に、自分たちの信条や教義に従わない人に対する敵意や攻撃性が隠れているから。
(緑のカーテンの所も、かわいいイラストで牙をちらっと出てるね)

つーか、匿名掲示板のこのスレでは、はっきりと露骨に表に出してる人が常駐してるでしょ。
無知蒙昧な愚民を啓蒙しながら教化しようって感じ?
異教徒とみなした相手には、徹夜しながら叩き続けるほど容赦ないもんな。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:18:34.68
勧誘する時は、「宗教じゃないよ」とか「勧誘じゃないから」とか言うものです
マルチまがい商法だって「うちはマルチじゃないよ」w
本当に悪い人は、選挙のポスターに写ってる政治家よりも善人面してるもん

「大丈夫! おじさんは悪い人じゃないからw さ、ちょっとこっちへおいで・・・」



823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:29:40.32
>>821
つ「鏡」

いいかげんうざいんですけど。アンチエコ信者もどっかいってほしい。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:33:26.31
変なのが沸いてるなあ
>>816 >>821 みたいな信条を垂れ流す意味を自分で否定しながら垂れ流してる矛盾

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:25:53.94
>>798
それって、湿度は下げられないでしょw
どんより曇ってて、風もなく、湿度が高くて、じっとしてても汗がじんわりにじみ出てくる時には役に立たない。
やりたい人は止はしないけど、日本の住宅を変える!って程のもんじゃないんだよなw



826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:38:19.68
>>798
日本の夏に20度になるのかな?
いくらなんでもそこまで下がらないと思うな
ここまでのものを作るならどうせなら「非電化冷蔵庫」式のほうがよさそう

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:40:50.52
湿度はどうにもならんだろ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:41:48.46
非電化工房の奴でも、除湿のはとりわけショボイよなw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:52:02.71
緑のカーテンも、曇ってて湿度が高いときは、逆効果でしかないw


830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:59:52.92
シリカゲルは湿度を吸収する。
シリカゲルで一番安価なのは猫砂。
でも猫砂買って、幸せになれた人はいない。


831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:06:51.74
DIYで出来る事と出来ない事があるよね。
出来る範囲での>>1の話題を話せばいいのに。
変に、俺は夢のエコハウスに住んでいる・・・みたいな事を言い出すのが出てくるから、おかしくなるんだよ。


832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:14:30.93 4ykQ73zf
やはり穴掘ってパイプ埋めて水とか空気流すことからだな

でも塩ビパイプとかの価格考えるとエアコンは安くて便利だわ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:21:29.29
電力を使わない場合、
昔ながらの藁ぶき屋根の日本家屋が、総合的に見て、一番日本の夏の暑さ対策になってたんだな
日差しを避ける事、風通しを確保する事、屋根や壁からの輻射熱を防ぐ事、湿度を(ある程度)調節する事
総合点でこれに勝るものはないw
残念ながら、空調になれた現代人には、快適だとは言えないのかもしれないが


834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:29:24.38
これだけスレが進んでるのに
断熱遮熱系DIYをやったよ~という報告が全くない件について

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:37:09.23
ここだけじゃなくて、数年前からある夏の暑さをどうにかするスレの過去ログも読んでるけど、
湿度を下げる方法は無理っぽいな


836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:38:58.09
湿度高くて気温高いと体温調整が難くなるから不快なんであって、
気温が低ければ湿度高くても別にいいんさよ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:42:12.54
いっそのこと、屋内に冷水を管でめぐらせたらどうだろう?
ほら、昔は井戸水クーラーってあったでしょ
問題は結露だけど・・・って、クーラーの話題には噛みついてくる気違いが一匹いるんだっけ
面倒臭せぇなぁ・・・!

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:50:05.62
>>834
この気温で天井裏に入れると思ってるのか。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 17:50:14.84
あの人って、自分がやってる方法以外、全部に噛みついてるでしょ


840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:07:48.08
>>837
ビルなんかの空冷式クーラー買ったほうがいいんちゃうか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:08:02.86
エアコンとかクーラーの話してると、またアレが来るぞw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:06:42.29
>>813
屋根の一番高い位置から換気するので小さくても効率は良いんですよ。
それから茅葺屋根って小屋裏ないですよ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:13:38.93
>>833
夏はね~
冬は室内が外気温と同じになるし
梅雨時期は土間に水溜りが出来るし
茅葺の中に蛇が住み着くし
良いことの方が少ないね。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:43:36.87
高高住宅嫌い君はコテハンつけてほしいな
啓蒙活動するなら、建設住宅板に高高スレがあるからそっちへ行ってくれよ

845:遮熱命!
12/08/11 00:56:47.42
>>844
こんなんで宜しいか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:12:58.21
「エコ厨じゃないけど」も入れて欲しいよなw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:14:22.12
この板、せめてID表示してほしいよ・・・

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 08:07:21.09 DBFHlZt6
おまえはなにを言ってるんだ。

849:エコ厨じゃないけど遮熱外断熱命!夏でもエアコンいらないよw
12/08/11 13:48:13.58
>>846
長いな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:19:42.94
エアコンも電気代は最新式は安いだろう、だから断熱遮熱は重要だよね。


851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:46:36.53
夜になったら換気扇ある部屋はそれ使って網戸から外気導入で涼しくなる。

2階の一番高い窓から扇風機使って熱い空気を逃がすもの効果的。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 02:38:51.15
荒れ始めたころ、エコ厨の成りすましがどうのこうのって言ってなかった?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:22:30.50

サンシェードが便利やで

たためるし

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 15:51:39.57
荒れてる荒れてると言ってる奴が一番の荒らしになってる

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:06:00.89
DIYで床下断熱するヤツはいないな。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:36:41.27
ID板に避難所スレをたてようか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:12:41.67
荒らしっぽいのが消えると急に過疎化するなw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:28:15.12
荒らし戻ってこーい

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 06:01:07.37
過疎スレのくせに避難スレとは大きくでたな。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:50:10.85
>855
いるよ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 01:36:17.44
>>860
天井と違って後から断熱するのは大変じゃないのか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 03:30:28.29
そりゃ大変だ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:33:41.08
>861
床を引っぺがしてスタイロ入れる。
ついでに、床下に防湿シートと調湿材を入れてみた。
想像より簡単。


864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:58:24.41
天井だって大変だ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 16:10:01.84
>>863
畳の家ですか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 16:28:59.07 3nB1q4Fr
土の床

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:25:53.72
>865
畳の部屋(1部屋 6畳)だけやった。
他の部屋はそのまま。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 22:53:06.10
>>867
スタイロでなくともグラスウールの断熱材で十分だったな、防湿シートって
一階の部屋かな?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 22:56:43.49
最近は雨を通さない網戸ってのTVでやってたから入れてみたいと思ってる
なかなかいいアイデアだよね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 09:22:30.83
>>869
風もあまり通さなくなるのかな。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 09:49:28.85
風が強くて雨が吹き込む荒天での網戸だけど、うちでは雨戸とガラス戸を
互い違いにして風だけが通るようにしている。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 11:16:14.60
これか。
URLリンク(www.seiki.gr.jp)

単なる0.1mmメッシュの網戸だね。
部屋の中が暗くなりそう。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:46:30.37 xS0wPREp
アルミ缶に紐通して、日よけを作る。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:51:23.43 p7Y0hLnR
雨にあたったらにぎやかで楽しそうついでにハチもよろこびそうだな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:57:58.15 xS0wPREp
蜂蜜とれたらいいな。
スズメ蜂だとちと困る。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:13:37.13
アルミ蒸着シートよりアルミ缶のほうがいい?
でもめんどくさいよね

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:17:30.51
>>872
0.1mmメッシュじゃ実際は風が通らないと思うけどなぁ、たしかに通気性に問題はないけど。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:38:47.14
メッシュの扇風機はぜんぜん風が来ないね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:09:46.45
>>877
だね。
それにマメに掃除しないと目詰まりしそう。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 22:17:31.85
>868
一階だよ。湿気が多いのでグラスウールは確実にカビるんるん。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:09:39.03
でも、スタイロって高くないかい?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 07:45:30.17
他に良い材料があれば良いのだが。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 08:01:29.15
発砲スチロールじゃダメか?
スタイロの3倍の厚さは必要だけど

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:24:14.16
ダンボールでいいじゃん
ただでもらえるし

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:32:40.64
段ボールはタダじゃやれないよ。俺んちの大切な建材なんだから。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 00:14:04.13
今の日本だと段ボールやネットカフェが家になっても不思議じゃない。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 12:59:41.96 4G4A+j2p
所詮この世は借りの住まい

やっぱり穴掘って地下で暮らすしかないな

ここがおまえの墓場DEATH

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 19:10:05.75
>>887
おまえは穴掘って地下で暮らして。
夜だけ出て来い。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 21:23:08.00
>>887
7年後の夏に会おう

890:493
12/08/23 21:11:14.86
>>880
床下専用品使えばいいじゃん、GWのさ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 11:44:24.28
以前に天井裏へパイプファンとアルミダクトをDIY施工した者です。
今日のアメダス気温が34度。
現在の室温は34.5度。
以前は正午前だと36度あたりが普通だったので多少の効果が出ています。
【試してみたいこと】
軒下の通風口の南側を塞いで北側だけから吸気させたら効果あるか?
軒下の通風口をすべて閉じたら壁の隙間から床下の空気を吸い上げるか?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 13:29:46.59
晴れの日の正午ぐらいの天井裏の温度が
設置前と設置後どう変化したのか教えて。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 13:46:15.05
あー小屋裏はMAX40度の電子温度計を振り切ってしまうのでわからないんだわ。
換気扇を入れてても消してても。
念のため今また小屋裏に温度計を置いてきた。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 14:00:33.49
うちは、外34度、屋根裏47度だったんで、
ピーク時に10度くらい下げれたら屋根裏を物置として使えそうかなと思った。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:02:48.34
>>894
これ屋根裏の換気扇ONの状態。
どうやら50度になると振り切れるらしい。
それが46度まで下がったということかなw
URLリンク(www.dotup.org)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:06:32.75
>>895
書き込んでから自分で気づいたけど
赤外線の形で屋根から放射された熱が温度計のボディに伝わって気温より暑くなった可能性もあるね。
空気を遮らない形でアルミホイル何枚か上からかぶせたほうが正確だった。
もっとも体感的には45度超えで間違いあるまい。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:58:15.02 Yi0IJ5/p
土管の中を通った風が気持ちいいわ
床下に土管置いてその中を通した風ならさらに温度が下がるかも


だからエアコン付けた方が簡単でよく冷えるって

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 13:02:49.29
>>897
素焼きの壺使った冷蔵庫あるじゃん、あの原理で素焼きのパイプを半分沈む程度の水につけて導風したら
冷風になるんじゃ無いか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:33:58.50 pUZQ5z61
ガイナーてロケットの先頭部に塗ってる塗料(?)があるらしい。
微細なセラミックが入って居るらしく、断熱効果が期待出来るらしい。
効果あるのかな~
誰か使用した事ありますか?


900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 08:55:59.42
ガイナね。
効果はある。 しかし、価格もそこそこ高い。
家の外側(屋根と外壁)、さらに室内(壁と天井)に塗れば高断熱構造に
なっていないごく普通の木造住宅でもかなり快適になる。

確か、後発で同じようなものが別メーカーから少し安く出ていたはず。
名前は失念。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 12:10:00.46
遮熱塗料は普通にホームセンターに売ってるし安い。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 18:27:36.62
>>901
その手のとは基本性能、耐久性がまったく違うよ。
ホムセンで売るDIY用塗料と業務用では天と地。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 18:38:13.99
なわけねーだろ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 23:16:55.98
>>902
ウソつき

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 03:07:49.06
>>904
根拠は?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 15:14:45.18 FlLCLX7Q
そういや瓦も焼き物だからセラミックの仲間じゃね?
涼しいのか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 15:20:56.52
そりゃあ、ガルバ屋根やカラーベストと比べれば違うよ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:10:14.44
元々屋根や天井が高断熱になっている家だと遮熱塗料なんて屁のつっぱりにもならん。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:28:23.99 G4CvXz+5
断熱って思ってる以上に大変だよ。
ただ壁に入れればいいって問題じゃない。
透湿シートや気密シートも必要だし通気層も必要、隙間があれば結露が発生してカビだらけ。
個人的にやるならウレタンが一番。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 23:16:17.51 fLz9FWB/
>>909カビはやばいアスピリンも効かないからな
D型ハウスにウレタンを薄く吹いただけで結露が治まったのは驚きでした

DIYでやるには・・・

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 08:16:03.01
耐震強化と断熱合わせた外貼り化粧外壁(簡単施工なの)って無いの?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:12:37.13
化粧外壁なのに耐震強化できて簡単施工って無理ありすぎるだろ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 15:13:33.71 sOhMc4lJ
大リーグ養成ギブスみたいにゴムひもで動きにくくする
施工後壁の隙間を完全に塞ぎ真空引きして空気を抜く

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 15:28:55.13
簡単施工ではないが断熱は完璧だな。
問題は効果持続時間だなw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 16:40:15.06
多分震度3程度の地震で真空気密が崩壊するな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 18:45:21.14
>>912
そうでもないさ、構造用合板で壁面耐力向上するだろう、あれとほぼ同じだよ。
その代わりだいぶ分厚くなってしまうが、外張りなんだから。
後は基礎がしっかりしてればツーバイ並みにはなるだろう。


917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 01:15:57.90
詳しい人お願い!
約15坪でモルタル3面が外気に触れてる
冬は-10度くらいの地域なんだけど温室を作りたい
屋根裏は10cmのグラスウールを敷き詰めたんだけど壁をどうしたら良いものかと
内側から4面ともスタイロフォームの30mmで囲っちゃおうかと思ってるんだけどどうだろうか?
小型の灯油ストーブ2個位で25度以上キープするにはどうしたらいいの?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 08:51:38.99
>>917
15坪って建屋かな?部屋かな?3面って?
よく分からないけど、天井と床下に専用の断熱材を入れて後は対象物をビニールとか2重で内部に入れるようにして
放熱機方式(オイルヒーターとか簡易型含む)がいいのでは?加湿は注意する必要があるね。
窓も内窓設置したほうがいいね、スタイロ内側設置で灯油ストーブその中で使うとか怖くね?



919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 09:29:11.04
>>902
そんなに性能差あるわけ無いじゃん、塗料の種類だろう違いは、同じ種類の塗料だったらほぼ一緒だよ。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 12:04:00.21
>>917
スタイロフォームの裏側(外壁側)で結露するんじゃないの?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 12:39:35.36
>>919
よく読みなさいな。
ガイナと「普通にホームセンターで売っている遮熱塗料」の性能比較なんだから
はじめから違う塗料の話をしてるんだよ。
ガイナはホームセンターにはないでしょ?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 12:55:59.36 qEFELWNj
一時的に使うのではないならウレタンを全部に吹いて仕上げた方がいいんじね?
換気は適当に考えてくれ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 14:11:47.64
>>921
>同じ種類の塗料だったらほぼ一緒だよ
↑同じ種類(遮熱塗料)だったらほぼ同じだろ性能的には、ってことだろう。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:22:36.95
>>918
鉄筋モルタル二階の二階で元々エステっぽい
パーテーションで1/3位区切ってあるんだけど丁度いいので


925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:33:00.63
>ガイナと「普通にホームセンターで売っている遮熱塗料」の性能
ほぼ一緒の性能、似たような物。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 21:18:56.32
遮熱塗料か、そんなもん検索したら沢山出てくるぞ、俺なら近くのホームセンターで
塗装品一式購入で買うけどな、近所のホームセンター購入品なら安心だ、DIYのプロが
選んでる品だし。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 22:26:38.60
>>926
ホームセンターだって市場にある商品全部吟味して入荷してないと思うけど。

現にホームセンターによってあったりなかったりするしね。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 22:29:17.27
コーナンはプロ向け店舗がある。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 00:29:31.69
ホームセンターに置いてないってことはそのメーカーに営業力がないだけ。

ましてやそんなに高性能なのに置いてくれないなんて
よほどの弱小メーカーなのだろう。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 00:50:41.46
ホームセンターでよく見かける遮熱塗料といえばアサヒペンとかかな。
この手のは赤外線を反射するのに顔料を使っている。
対して、ガイナ等の業務使用を前提としたものはほとんどがセラミック。
当然、熱反射効果はセラミックの方が高い。
電動工具なんかと一緒で塗料もDIY向けとプロ向けは区別されてるんだよ。
大体、プロは塗料屋で一斗缶で買うんもんだ。
ホームセンターは素人か「現場で足りなくなったから急遽近場で調達」って程度
のプロしか来ない。 = プロ向け商材の需要が少ない = 売り場に置かない。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:52:42.41
セラミックって範囲広いのに熱反射効果はセラミックの方が高いとか当然でもなんでもない。
ホームセンターで一斗缶売ってるし。単にガイナのステマ?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 09:01:48.24
遮熱塗料は興味があるが、ウチは屋根勾配がきつめだから
DIYではきびしい。
というわけで、とりあえず天井断熱の強化をしてみた。
もともとは100ミリグラスウールが適当に置かれていたが、
もう一層交差する方向で100ミリ敷いて吊り木周りの隙間も
極力無くした。
効果は明らか。
以前は陽が落ちてからも小屋裏からの輻射熱でエアコン使っても
なかなか室内の温度が下がらなかったが、今はすぐに設定温度
まで下がってくれる。
確実に節電に貢献したよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 10:03:29.99
グラスウールも20センチが標準化だな、あと細い繊維のな。

どこに置くのも後で投入するならその場所専用品を使うこと、なんでも同じではないよ。
天井なら天井専用グラスウールを使用する。

ちなみに932の天井にあったグラスウールが天井用だったかは知らないが。

壁でも壁専用品タッカー留めすればそんなに恐れることはない。
いい加減な仕事にプロが多いから専用品が使用されなくておかしなことになる。


934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 16:24:33.77
>>929
なんぼ高性能でも割高ではホームセンター等の小売では競争力に欠けるため、おいてもらうのは難しいだろうな。
正しい施工方法で性能を発揮するようなものもあるんだろうし、知らんけど。
そういうのは塗装屋で扱うしかなくなってくるんだろ。

電動インパクトだって見た目同じでも金物屋とかに売っているプロ用と、ホムセン仕様とじゃあ仕様が違うんだぜ?
金物屋の親父は見た目だけでもあっさり見抜いたけどな。
なんでもホムセンに求めちゃ酷だよ。所詮一般向けの小売店だよ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 23:58:31.47
プロ用とホームセンター用で多少の性能差があっても構わない、なぜならほぼ同じと考えられるから。
使用頻度も違うし。
塗装にしても同じ種類の品だったらほぼ一緒、それより塗り方を考えたほうがいいよ、下地剤使用とか。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 01:39:55.13
>>934
数値で出してもらわないとなぁ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 15:00:11.59
厳密には塗料にはプロ一般用存在するのではなくて塗料の種類なんだよ、あとは塗り方。
プロ用は単に一般向けと同じで缶とかの表面が違うだけ。
電動工具類はモーターとか違うかもしれないが、使用頻度そもそも違うから問題ない。

遮熱塗料もこの類です。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 09:42:52.49
プロ用だぁ?業務用の塗料だろうがぁ、何書いてるんだよ。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 09:59:03.60
業務用って一般向けより安く購入できるだろう普通。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 10:22:42.16
買う量も違うから安くはなるわな
塗装屋だったら一回きりのお客さんじゃないし

941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 12:56:47.73 rkojb+uR
やっぱり木がいいよなあ・・・
屋根をレットシダーとかで仕上げてみたいな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 12:27:17.34
プロ用!
って書いてる商品うさんくさいw

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 12:49:40.21 eTic6vFd
たしかに
でも釣られてしまう

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 13:30:05.52
業務用だって、一般小売に出してる商品と同じだけど、業務用なら表の印刷が
コストダウンで1色しか使われてないとか、そんな違いしかない。

ガイナとか、あれはプロ用ではなくてたんに流通の問題、ホームセンターに置けば
みんな購入するだろうな。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 19:45:09.58
客が欲しがらないものはホームセンターに置かれていないだけでは。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 19:59:08.02
遮熱塗料は社会的な認知度が低いからだろう。
ガイナとかはホームセンター販売すればかなり売れると思うよ。


947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 23:51:07.30
ガイナの平米あたり材料費:約1300円。
アサヒペンの遮熱塗料の平米あたり材料費:約400円。
ホームセンターで隣同士に並べたら客はアサヒペンを選ぶよ。
ホームセンターはそういうところ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 02:27:42.91
ガイナ(赤)効果はノーマルの三倍、と書いておけば売れね?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 07:03:31.63
>>947
ネットやらない人は
TVで遮熱塗料ガイナを見て
ホムセンに行って
アサヒペンを買うんだろうな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 13:28:03.75
円高だからガイナも安くならないかな、柔軟剤のダウニーも安くなってきた頃だろう。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:18:47.97
>>950
ガイナって海外製品なん?
輸入するんなら安いトコ教えて

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:24:30.15
ガイナって国内製品か?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:44:35.13
製造・開発元 (株)日進産業

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:55:09.14
ステマですか?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 16:52:30.55
統合失調症の被害妄想ですか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:06:50.36 uNT+NrcW
発泡ウレタンって防湿シート貼らなくていいらしいけど高気密って訳ではないんだよな?
厚み何ミリで高気密並になるんだ?
やっぱり防湿シート貼った方がいいんだろうか?


957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:14:50.05
気密防水シートを建材屋で調べてみる、今ならネットか?

>>955
お前、統合失調症なったことあるだろ。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:30:30.96
>956
だれが高気密じゃないって言ったんだ?

下手に防湿シート貼るより高気密だと思うが、、

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:19:05.26
>>957
統失患者乙w

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:31:49.24 uNT+NrcW
>>958
施工ミスや劣化で痩せて断熱はできてても気密がとれなくなる可能性はないのか?
気密と高気密は違うんじゃないの?
完全気密なんて一般的にはあり得ない話で気密の度合いがシートで変わるなら貼った方がいいんじゃないのか?
勉強不足ですまん。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:10:02.69
>960
発泡ウレタンがやせるなんて聞いたこと無いが、、、、

施工ミスはありうるが、通常は専用の設備が必要なので専門業者が施工する。

発泡ウレタンは小さい気泡が連続しているので正しく吹きつけをしていればシートは不要
逆に、シートがあると空気層ができてしまうので無いほうが良い。

発泡ウレタンは一番高気密にできる工法。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 01:15:57.98
発泡ウレタンなら加水分解では?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 03:40:52.87 nl9Y7ZOQ
発泡ウレタン現場で吹き付け施工するタイプなら基本的に高気密だが
ウレタンの断熱ボードタイプなら施工時に隙間は避けられないから防湿シートは出来れば張った方が良い。
ただ、防湿シートは釘とか打たれてしまうと
そこから湿気が入り込み
防湿であるか故に内部で結露などという問題も有る。

塗料に関しては
同じ製品同じ量なら価格的にはどこで買ってもそれほど差はない気がするが
仕事で使う場合 塗料屋でかうのは手配の問題と用途に合わせた塗料のチョイスがしやすいからだな。
外壁塗料でも一斗缶で数千円~数万円と値段の幅は大きい。


964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 05:08:39.03
955=957=粘着統合失調経験者、スレ違い、荒らすな。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 07:49:28.18
×955=957=粘着統合失調経験者、スレ違い、荒らすな。

○955=959=粘着統合失調経験者、スレ違い、荒らすな。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 11:09:32.17 fLrNdqFU
ウレタンも劣化していくことはあるよ。
古い家を解体すれば脆くなってる部分やすかすかになってる部分、ひび割れしてる部分が普通にある。
ウレタンの問題点は中がどうなってるのか見えないことだな。
劣化もあるが白ありなんかにもやられるみたいだし。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 13:04:41.92
発泡ウレタン使うと解体費用が高くなるぞ。
ウレタンと木材を人手で綺麗にこそげとって分けないと処分できないんだ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 15:14:21.13 oWC4s9zc
自然の素材で高気密・・・水だな
池作ってその中に土管を入れてそこで暮らす

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 18:43:00.54
>>968
例えば風呂の中で屁をする。
屁はいとも簡単に水面へ浮上する。
水のどこが高気密なのだ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:59:19.01 XB7iBCL6
じゃあ土に埋めてみる

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:38:37.55
そろそろ寒さ対策か。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:45:54.60
あぁ、また床下断熱をやらないうちに冬がやって来そうだ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 15:06:03.37 XENBf05L
ツララで割れたガラスもそのままだわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:40:21.67
>>672
今のうちやったほうがいいよ、コメリとか色々売ってるよ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 15:19:45.73 92zvUrtS
ビフォーアフター凄まじかったな
杖の行き場を考えてないってオチもあったが・・・
ウチなんて床はフローリング板だけだが足がツルほど寒くないぞ
でも空気の流れは何とかしたい
壁の中の配線がどうなってるか知らんが何とかなるだろ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 23:16:47.89
ビフォーアフター
高気密高断熱住宅にしておけば、
トイレのあんな仕掛けなんてなくても
普通に寒くないよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch