11/12/18 12:55:42.90
>>215
そういうことじゃなくて
今時の薪ストーブは二次燃焼使って性能いいよ
ロケットストーブとドンだけの差があるかってこと
それよりデメリットのが多いからそれに目を瞑るのかってこと。
こんなブログを発見
「落下できなかった燃焼物は上に燃え上がるか、ホットスポットから離れてしまいうまく燃焼できずに燻ってしまう。
どちらもストーブとしては起こってほしくない現象である。
さらに熾きが溜まりすぎると大量の酸素を必要とするため、燻ってしまうのだがこれがそのうち高温になりすぎて暴走したような燃焼になる事も多々あった。
これは煙突火災につながる。
個人的な見解でものを言うが、製作者は作ったものに対して肯定的で客観視をすることを避け、問題が起こっていても少し手を貸せば落ち着くとか、趣味で作ったものだからと多少の不具合はあって当然というものの見方をしてしまう。
僕もそんな一人かもしれない。
失礼だと思うが、ドラム缶のロケットストーブを使う人はこんなような人なんじゃないかと思っている。
でもそれでは本当に満足できるストーブなんて手に入ることがない。
売っているものを買ったほうがましならさっさとそっちを選べばいいだけのこと。
それをしないのは、対価に値すると思われるような製品にめぐり合っていないからなのかもしれない。」