12/07/21 10:06:36.47 ktYNJZEI
>>791
まぁ普通は1シーズンもしくは2シーズンで交換って言うパターンが多いと思うけど。
値段的にそれほど高いものじゃないし
気になったら交換って言うのも悪くない気はする。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 17:03:21.45 8jLEACW+
すだれ一枚買ったんだが、30cmぐらい長さが足りなくて困ってる
このぐらいの大きさのすだれってないんだよな~
794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 19:35:03.51
まぁ荷重で多少伸びるから、しばらく様子見るべし。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 08:02:48.88 t5LCQwuK
すだれってアルミサッシの部分を全部覆って日光をさえぎらないと効果ない?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 00:47:57.76
別にゼロかイチって話でもなかろう
797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 00:54:20.02 oNYHA973
太陽光が窓枠や窓ガラスを暖める
↓
窓枠や窓ガラスがカーテンを暖める
↓
カーテンが部屋を暖める
だから簾などで太陽光をさえぎれば、暑さが抑えられる
798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 10:45:25.61
もともと直射日光のあたらない南の窓にすだれをつけたけど、あまり意味なかったかな?
日当たりが悪いわけじゃなくてベランダやベランダの屋根が広いから窓には直射日光届かないんだ
799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 13:34:12.64 9j5xKzdd
俺の家の南の窓はベランダもなく申し訳程度のひさしがあるだけだから直射日光がもろに当たる。
初めは遮光カーテンで凌いでいたが、連日の猛暑にたまり兼ねてひさしに園芸用の遮光ネットを垂らし、更に窓枠にすだれを吊るした。
遥かにましになったものの、それでもまだ窓際は熱気を感じる。
遮光率100%近いシェードとかにした方がよかったんだろうか?
800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 19:56:06.70
現在ベランダ側の窓は
(屋外)キュウリ|簾|網戸|カーテン(室内)
緑と簾で大分涼しくなるが、暗くなるので日中カーテンは開けっ放し
簾の風通し・遮光/遮熱・CPのバランスは群を抜いている
緑のカーテンも効果は優れているが、それなりの手間がかかる
801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 07:20:44.30
>>1
寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】
スレリンク(diy板)
夏を涼しく過ごす為に
スレリンク(diy板)
【冷房・エアコン】夏の暑さ・節電対策【冷蔵庫】
スレリンク(kankon板)
【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】
スレリンク(atom板)
802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 23:01:18.87
>>800
5月ぐらいから用意しないとダメだしね
803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 13:47:43.13 WuaxA3ug
アルミ缶に針金通して、縄のれん状にして、上下を固定すればいいでないの。
今度作る予定。
最近よしずでなくアルミ製のハイパーすだれがアマゾンでもいろいろ売ってる。
高くてもめんどくさい人はこちらをどうぞ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 19:06:57.27 6NLE0BB6
>>799
100パーセントにしちゃうと暗くなりすぎだろ。
とはいいつつ
気分的に許されるなら、すだれをした上で
雨戸に断熱対策をして雨戸を閉め切ってしまうのも手ではないかと。
805:799
12/08/06 22:11:12.60 LgPGJYuz
>>804
俺は暑いよりは暗い方がまだいいんだ。
ただあいにく雨戸はなくてね。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 22:12:34.51 WuaxA3ug
なんか一昔前の日本の家の設計は、窓をやたら大きくして明るくていいという風潮だったけど、
ほんとに熱い国の窓って、小さいんだよね。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 23:05:17.63
>>806
今でもドリームハウスやビフォアーアフターなんかはでかい窓でガラス張り当然。
狭い隣の家と足場の隙間から業者が
「重いー」「危ない!ちょっと戻して!」
「こんな大きな窓、普通の住宅に使わないよー」
と言いながら設置するのがお約束w
狭い長屋や文化住宅に住んでた人が明るい家に憧れるのもよくわかるんだけどな。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 11:08:50.75
>>806
ほんとに暑い国は窓(サッシ、ガラス)がなかったり
809:803
12/08/08 16:20:15.63 M+duu+ja
さあー、今から造るぞー。
と思ったら、針金がないんで、アルミ線かビニール紐とどっちがいいだろと早速迷う。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:01:53.12
ヨシズにガーデンクーラーつけてみた。
ドライミストよりも霧の粒が大きくて、結構濡れるね。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 09:06:06.02 9Ikx79Vi
昨日WBSで電池無しで、窒素を圧縮して動力源にする移動用ミストってやってたな。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:39:52.70 9Ikx79Vi
アルミ缶の底って固くて穴あけにくいな。
横串さしたほうがいいか、飲み口もいかしてななめだと手間はかからないな。
底が固いのはペットボトルもそうだけど。
たぶんパスカルの原理で説明できるんだろうけど、よく解らん。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 03:25:02.68 FCI6lxAT
>>812
作ろうという気合いは評価するが
出来た感じがよく想像できないのだが
アルミ缶で・・・・見栄えは平気なのか。
隣近所への配慮も気にした方が良いかもよ。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:21:41.13 iocsca/R
二階のベランダだから、近所が意図的にのぞかなきゃ、問題なし。
大体元々、シャッターがあったのだが、カラスの糞で錆びて壊れた。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:51:10.33
>カラスの糞で錆びて壊れた
錆びて壊れるまで何も対策をしなかったんだろうな。
皆が想像しているような小汚い家に住んでいるんだろう。
どちらにしても出来たらうpよろ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:54:36.89
完成したら画像1枚上げるなりすれば、工作日記の経過報告は要らないから。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:58:35.60 iocsca/R
不都合がでたら外して捨てるだけ。
まずは実験する。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 10:00:09.49 iocsca/R
デジカメも携帯も持ってないのでアップは無理。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:01:40.06
まず仕事しろ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:08:12.11 iocsca/R
カビや虫が湧いたりするより、錆びのほうがまだまし。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:26:18.79 Jp85f2aR
窓枠にフックを付けると窓の開閉がし難くなるから、ひさしの雨どいの金具に吊ろうと思うんだが、ホームセンターとかでよくあるS字フックで大丈夫かな?
風で飛んだりとかしないだろうか?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:05:23.36
コメ○で買ったすだれ巻上げ器なんだが少しでも垂直から変わると
ストッパーがまともに動作しない(停止しないし下ろせない)
見た目にも長持ちしそうにはないし、だれか動作確実な良品をしっていれば教えて。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:41:31.94 irPOPXyj
まず自分で造ることを考えろ。
なに板だと思ってるんだ。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 08:30:03.77
>>823
ずいぶんとえらそうな言い回しだな、リアルでできないからって
2ch番長にならなくてもいいよww
825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 19:51:23.25
高級っぽいスモーク処理ってのはどうなの?
かなり暗くなりそうなんだけど、燻製肉みたいに長持ちする?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:31:19.16 fy3/rcvF
虫除けだろ。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:52:37.90
元々が低質の天津簾では、耐久性は変わらん。
単純に好みで選べば良い。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 21:24:53.87 fy3/rcvF
備長炭ですだれ作ったらどうなるかな。
特性は、金属に近くなるんじゃまいか。
829:828
12/08/15 21:28:20.08 fy3/rcvF
火がついたらまずいな。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 07:22:48.42
日除けとバーベキューが一石二鳥
831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:09:35.46 xS0wPREp
備長炭で作った風鈴というのは見たことある。
鉄琴見たいな音がする。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:11:45.46 gV9Ci7E/
>>828
備長炭ですだれを作るなら
空気清浄もかねて室内につけたいな。
まぁ・・・見た目は最悪かなぁ。
製品として考えれば
粉末 板状に圧縮でブラインドみたいなおもしろい製品を作ることは可能かもしれないが。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:27:50.48
すだれって雨の日はしまうのが常識だよな
834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:15:30.02 HCSDx3GA
すだれの遮光率って実質どのくらいなの?
結構光を通してるように見えるんたが。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:03:04.00 zWub7mWS
遮光率だけだったら家も使ってる105円のサンシェードがコスパ抜群。