【雨水】天水桶の作り方・工夫したところ等【活用】at DIY
【雨水】天水桶の作り方・工夫したところ等【活用】 - 暇つぶし2ch679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 07:21:33.87
蓋に水が薄くたまって金太郎がゆらゆらと。
それを蓋なしと見立てて、一句
 ↓

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 07:32:10.90
金太郎鯉を操る雨水桶(凡句)
鯉どもの行く先見えぬ桶の空(凡句)
見下ろす雨水桶に鯉泳ぐ(凡句)
進め天水桶泳ぐ鯉(凡句)
雨水桶に隣家の鯉を飼う(やや秀句)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 07:42:17.56
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 08:27:48.62
That's right


683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 23:10:27.36 jCHFN2GW
材料を揃えたら雨が激しくて作業出来ない
なんというジレンマ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:21:24.92 WXr+nbEF
雨の合間を縫って作業したら五月晴れで晴天続き!


梅雨も来るから、

まぁ落ち込むな。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 09:21:32.55 FfgBduKT
雨量多すぎて、どのくらいの大きさのタンク付けていいのかわからないよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 14:35:14.45
>>676
中古1000L使っている人、見っけ
URLリンク(beersingha.blog54.fc2.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:24:03.99
100L以下で一番コスパの高い容器って何だろう?
ベランダ園芸用なので、あまり大きくて重い物は考えていません
現状の灯油タンク(目一杯入れて20L/約500円)だと真夏は多分一日で終わっちゃう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:57:20.99
>>687
ごみ等に使うポリバケツのデッカイ奴
固定が必須になるけど

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:32:49.51
>>687
ベランダストッカーとかは?
紫外線にある程度耐えられないとならないし

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 04:11:44.92
>>688-689
蓋付きの大型ポリバケツをベランダストッカーにつかってました
持ち運び易いしプランター用の土を混ぜたりにも使えて、色々活躍してくれています
タンクとしては円筒形で背が高いので台に載せるには不安定かも、コスパは良いですね
ベランダストッカーなら、容量・形・耐紫外線とも良さそう
コスパさえ良い物があれば一番向いていそう、安売りを狙ってみます

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 00:53:30.90
梅雨にむけて、雨水タンクDIY予定なんだけど、雨樋からの接続方法がパッと思い浮かばない…。
うちの雨樋からのパイプ、円形じゃなく四角いのだが、ホムセンに同じタイプないし、どうやって繋ぐか迷うわー。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:05:53.62
ぐぐってみてはどうだろう?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:15:25.37
>>691
角樋に使える取水器を買うのが手っ取り早い
3千円くらいからあったかな
下探すと角丸ソケットっていうのもあるけど
URLリンク(amatoi.shop-pro.jp)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 00:30:25.66
主に景観的な理由から地下にタンクを埋めたいと思っているんだけど、地下タンクで調べたら1000L~
のモノしか見つけられなかったんだ
このクラスになると設置費用やなんだかんだで予算オーバーなので

こういう地下用じゃない奴を地下に埋設したらやっぱり問題ある?
URLリンク(www.mizutank.jp)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 08:21:35.91
保証してないから自己責任だとしか言えないわな。
売る側も埋めて使うのをテストしてないから、壊れるかもしれんし大丈夫かもしれん。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 17:16:50.34
土圧で潰れそうだね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 23:22:50.61
>>694
数年前にホームセンターで買ったようなタンクを埋めている人のHPを見たことがあります。
しかも上からコンクリートで固めてました。簡単に掘りおこせなくなって、タンクが劣化した時
どうするんだろと思いましたが。
数十万円かけて専用のにするか、数万のを劣化するたびに交換するか。
案外何年たっても問題なく使えるかもしれないし、その後どうなったか知らないが
上記のような猛者もいるし試しにやってみてもいいような気もします。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 02:02:41.29
全部コンクリで覆えば中のタンクが壊れてもコンクリ構造が残るから大丈夫。
コンクリ買うより専用タンクの方が安いけどな。


699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 08:24:23.22
コンクリートってそんなに高くないよ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 10:57:08.62
地下の方が低温保てて良いんだろうけど、掃除はどうやってするんだろう

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 23:53:04.69 qkk1GDKg
>>686
>中古1000L使っている人、見っけ
>URLリンク(beersingha.blog54.fc2.com)

御紹介の方は2つ設置されているから貯水量は2立米ですか。

満水なら1t以上になるから基礎をしっかりしないといけませんね。

荷役パレット付なら、固定もし易すそうだし、金属製の籠を利用して
周りをベニヤ板かなにかで囲って遮光って手もありますね。


702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:42:25.63
山の中で十数年も腐らず転がってるのもあるから、まぁ試してガッテン

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 18:13:42.06
さて、そろそろ1のタンクが台風でとんでもない事になっている頃だが・・・

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 20:54:42.68 5zuE0/8+
>>701
地域自治会で集会所に600リットル雨水タンクを設置した例。
基礎として15cmコンクリートを打設した上にパレットを敷いている。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 02:04:58.34
雨降らないね、ベランダのプランター用80Lが空になった@関東
台風やゲリラ豪雨で大量に降っても、容器の分しか貯められない
かと言って大きいのは強度も心配だし、これ以上場所もとりたくない

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:19:02.43
去年栗拾いにいった果樹園のおじさんの家の天水桶がホーローの風呂桶だったのに驚いた。
ずいぶん豪快だなあと感心したよ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:51:49.52
牛や羊の水飲み場もしばしばバスタブだね。
イギリスだと。

708:土浦在住
12/08/21 22:26:26.20
需要にも因るんだろうけど、建て替え等で出たバスタブが農家にってのはよくある光景だな
こっちだと、蓮田の側にはたいていバスタブが転がっているぞ
(レンコン&農機具の洗浄に使っている)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:54:08.40 56VTOF2U
初めまして。
バケツで雨水とクーラーの排水を集めています。ペットボトルも使っています。
URLリンク(farm9.static.flickr.com)
花に水をあげるのに使っています。


710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 01:47:41.89
簡易的な物で済ませていたら、台風で崩壊した

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 13:11:39.86
>>709
文章と写真の雨水マスはどんな関係?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 21:58:43.04
>>711
ビギナーなので、雨水マスに溜った雨水をバスポンプでバケツに汲み上げて、茶こしでゴミとボウフラを取り除いて、ペットボトルに貯めています。
URLリンク(farm9.static.flickr.com)
でも、観葉植物は水を大食いするので、不足しますね。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 05:49:58.55
80Lのタライが落下すると、結構恐ろしい重低音がする
ベランダの床がぶっ壊れなくて良かった

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 11:08:42.74
猫よけみたいなりね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:14:11.23
猫に当たったら死ぬと思います

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:22:10.70
全部読みました。
とてもためになります。


1、ボウフラ対策
   ペットボトルの中でボウフラが発生しても密閉してあるため、蚊になって外に出ることは出来ないので問題はありません。
2、ごみ対策
   茶こしで濾過した水をペットボトルに入れるため、重いものは下に沈降し、軽いものは浮上するので分離できます。
   しかし、沈降も浮上もしないで水中に漂っているものがあります。植物への散水には影響しませんが、自動車のバッテリー補充水、ラジエター水、ウインドウォッシャー液に使用するためには、濾過する必要があります。
   使用水量は少なく、雨水は純水に近いので、問題ありません。
3、雨はレインなんです。
   URLリンク(www.youtube.com)


717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 11:11:09.92
ミズアブ君発生

718:鬼怒川散歩
12/10/18 19:42:43.24
ペットボトルは、密閉容器なのでミズアブも蚊も発生しません。
ハイビスカスが咲きました。
URLリンク(farm9.static.flickr.com)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 10:10:49.73
(人´∀`)ステキ♥

720:鬼怒川散歩
12/10/25 17:59:00.69
早くペットボトルを卒業して、天水桶を持ちたい。


721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 08:00:57.24
                     ルイ
           |l| | |l| |
           _,,..,,,,_
          ./ ゚ 3  `ヽーっ
          l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
          )`'ー---‐'''''"(_
          ⌒)   (⌒   ビターン

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 08:03:18.00
「誤爆のお知らせ」

このたび誤爆という失態をおかしまして、
皆様にご迷惑をおかけいたしました事をお詫びいたします。


723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 09:14:39.64
>>721-722
どこに貼ろうとしてたんだwwwwwwwwwwwwww

724:鬼怒川散歩
12/11/13 22:59:31.13
僕は、いつも空を見つめている・・・・。
URLリンク(www.youtube.com)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 11:55:33.72 DjhnlQHF
タンクにポンプ取り付けてgnd.から4階まで汲み上げたいんですが
できますかね?
汲み上げ距離は大凡9m50cmぐらいです
チョロっとしたポンプでいけますかね?

また、陸屋根なんですが、雨が降って屋上に溜まってくる水を汲み上げて屋上においたタンクに入れたいんですが
やっぱりポンプがないとダメですかね?

どっちかをやりたいんです

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:36:37.28
>>725
陽水ポンプで検索されたし

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:30:36.45
DIYを簡単・綺麗に行うコツや裏技公開中

 URLリンク(diyetc.web.fc2.com)

皆さん、DIYをご存知でしょうか?
DIYとは、自分自身で棚やイスなどを作り、
生活を快適にしようという概念のこと。
Do It Yourselfの略ですね。
日本では日曜大工とも。
ほとんどお金がかからず、
色々な物が作れ、前々からしたいと思っていたのですが、
いきなり始めるのは難しいと思っていました。
そこで、インターネットで色々と調べて、
参考になりそうなサイトを見つけました。
URLリンク(diyetc.web.fc2.com)

初めてDIYを行う人にも、
初めやすいような情報が載っており、
また、上級者でも今以上にうまく・
簡単に作れるようになるコツも載っていました。
DIYを始める方・行っている方の役に立ちそうですので、
参考にしてみてはいかかガでしょうか。
↓   ↓   ↓   ↓   
URLリンク(diyetc.web.fc2.com)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:29:06.93 +Wu+R7CW
>>726
井上陽水?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 06:31:04.63
天水が二個あれば とか 屋上タンク、屋上タンク、やってみたいと思いませんか~ とかそんな感じ?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 22:30:28.35
カインズホーム行ったら雨樋からの取水パーツが680円で売ってた。
単純な構造だから初期降水はカットされない。

だから初期降水を逃がす構造に配管を組む予定。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 14:04:18.76
水不足が深刻になってきました。
農業用に、水をためておくのも必要かなと・・・・思う。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN
さて、そろそろ1のタンクがカラッカラに干からびている頃だが…

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 20:10:31.86 QcRjTjw9
age

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 00:23:19.57
台風で満水ですね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 23:09:38.52
そして、


崩壊の悪寒…。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 15:56:59.07
浄化槽転用雨水タンクの雨水で洗濯できますか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:58:05.51 B4/klvOw
あげてみるおっおっ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 00:07:28.47
>>736
ゴミがキレイにろ過できないのでやめた方がいい。
通常はトイレと洗車と庭の水撒き。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 18:33:43.36
で、>>1は完成したのだろうか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 19:35:20.97
雨水タンク買ったけど通常のトイより大きいから接続部品が合わないわ
切るのも大変だわ辛かった・・・
まだ接続がテキトーだけどうまく水がたまるかテストのために雨待ち・・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 20:33:41.64 HX3RQpWA
>通常はトイレと洗車と庭の水撒き。
トイレ・・・シャワー浴びたときの湯を浴槽に溜めてそれを使ってる
洗車・・・自動車を持ってない
庭の水撒き・・・庭持ってない
ベランダで家庭菜園すればいいんだろうけど、それも雨水タンクを設置するほど使わなさそう

雨水タンクを設置しても雨水の使い道がない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 21:40:45.71 v43AIw7l
DIY施工してから一年間程、使っているが、中水は洗濯(すすぎは水道水)、トイレ、洗車、植木、打ち水と重宝している。
雨水で不足する分は、風呂の残り湯を洗濯ポンプで補充してます。
ヤフオクで捌いている1050Lタンクで貯めているけど空になったことは、無いよ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 22:27:53.63 2kSUHw61
>>742
中水って、ろ過して使ってるんですか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 01:02:03.16
中水だし、沈殿槽程度で十分だろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:03:08.47 Neu4iMR/
>>743
初期雨水処理を兼ねて、沈殿槽を通しタンクに溜めています。
沈殿槽は、20L程度で雨水と、残り湯を分離版→メッシュストレーナー+フィルター
→活性炭(熱帯魚用)+銅タワシで処理をしてます。
2か月毎に、点検掃除をしてますが大気中の塵埃が底に少し溜っている程度です。

一応、風呂の残り湯は塩素(台所用漂白剤)を適当に気が向いたときに投入しています。
すすぎ水の再利用は、汚れ判定が難しいので利用してません。
雨水は、竪樋に設置してある取水装置の直上にストレーナー(パンチングメタル製コーン)
を設けて雨水は取水装置に伝わり沈殿槽に落ち、大きなゴミは通過し沈殿槽に落ちないようにしてあります。

タンクの周りには、木製ルーバー+遮光シートで囲ってあるので内部に苔、生物は発生していません。

洗濯時には、洗剤と一緒に必ず漂白剤を使っています。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 08:34:07.62
自分が綺麗好きなだけなんだろうけど、中水を貯留して屋内設備に使うのはちょっと嫌
夏場なんか上水で沸かした風呂の残り水でさえ半日たつと臭くなってくるし
中水対応でない便器類は汚れがこびり付くようになるんだよね

>>745さんみたいにある程度ろ過すれば気にならなくなるかもしれないな
実際は庭の水遣りで使い切っちゃうからどうでもいい話だけれども

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 00:29:48.89
家の中に引き込むのって、壁に穴を開けるのどうすればいいのかわからん。
普通のモルタル外壁なんだけれど。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 06:29:44.46 Uv/urny8
業者に依頼するのが良いと思うよ。
ただし、図面を把握していないと柱や電線を切断しかねないので。

エアコン配管の貫通孔と要領は同じではないでしょうか。
もしくは、窓ガラスを利用して引き込んでいる方もいるようです。

自分の場合はハウジングメーカーに依頼し基礎コンクリートに貫通孔を2か所開けました。
鉄筋ピッチを確認し、コアドリルで開けていました。建設時に予め設けていればよかっと後悔しています。

749: 【東電 76.0 %】 !
13/12/01 17:03:16.85 OX5Js4/C
季節的に凍結の心配しなければと思いますがどの様にしてまふかぁ~?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 01:37:14.39
畑の散水用に野外での集水システムを考えてみたがどうだろう
タンクの口には網をはってゴミが入らないようにする
目の細かいものにすればボウフラも湧かない…といいなぁ
ブルーシートは実際には漏斗の重みでたわむはず
問題は台風ですぐダメになりそうなことかな


          漏斗
            ↓
    ├──▽──┤←ブルーシート
    |.     ┌┐     .|
  /|\  l ̄   ̄l  /|\←支柱
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          タンク

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 05:29:15.93
URLリンク(youtu.be)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 18:43:36.07 O31BLoV5
畑で散水用の雨水ブルーシートで集めるより、打ち抜き井戸掘った方が良くない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch