14/05/09 17:44:32.91 IES0A0Yk
>>15
前モデルのBT-100は後出しでDTCP-IP&CPRM対応をしたから、
BT-200にも来るかもしれない。
ただDTCP-IPは面倒(暗号鍵漏えい時の罰金800万ドルとか)という話を
良く聞くので、それを嫌がってMiracastという解決策に逃げた
可能性も否定はできないな・・・
用途が新幹線や飛行機での動画鑑賞に限定されるなら、
いっそのこと今からBT-100を探すというのもアリかもしれぬ。
>>19
>しかしどうせMiracast接続になるなら、コントローラ部が
>わざわざAndroid端末である必要ねぇよな、とか思ってしまうw
確かにAR用の機能を外して、Miracast+MHL入力のモバイル
ディスプレイとして(あと2~3万円安くして)売り出した方が
ユーザに訴求しやすい気がするね。