12/03/24 00:33:30.17 owMhdeXO
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
①『監査法人 (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
12:名無しさん@3周年
12/03/24 00:35:41.30 aLVR6qCJ
>>10
仕様っぽいね
無線lanが特に落ちる原因な気がする
あとSDカードが外れやすい
13:名無しさん@3周年
12/03/24 00:47:15.23 uTcs+C85
>>12
オレ、無線LANだわ・・・
SDは押さなくても、そのまま引っこ抜けちゃうなw
14:名無しさん@3周年
12/03/24 00:58:11.81 Jdko5uDA
>>10
一度もなったことないよ
ACアダプタあたりの差込が甘いんじゃないの?
15:名無しさん@3周年
12/03/24 01:06:46.26 dkHw8WDl
俺も初回起動後、無線LANをオンに設定した瞬間リセットがかかったなあ
2.2入れて販売されている奴あるみたいだし、何とかVer Upしたいものだw
16:名無しさん@3周年
12/03/24 01:23:30.97 aLVR6qCJ
>>15
おれとまったく一緒だわw
しばらく無限ループだった
2.2になればかなり使い物になるな
>>9
skyfire 2.0なら見える
17:名無しさん@3周年
12/03/24 01:37:53.11 N3OEunZ+
壺ロイドってどこのやつ?改入れたけど書きこみできない
18:名無しさん@3周年
12/03/24 02:06:38.91 FQlNbEyx
ごめん、これ気に入ったわ
写真が綺麗なのがいい(フォトフレームとして重要)
あと、ブラウザで天気予報とか地震速報をPC起動しなくても見れるのがいい
携帯だとパケホじゃないから、料金が心配だし
音楽は音悪いし、動画は再生できないフォーマット多いみたいだけど、
そこまでは期待してないし
19:名無しさん@3周年
12/03/24 09:02:27.98 2IPb18AB
シュフーチラシアプリのAPKファイル使えないのかしら?
URLリンク(play.google.com)
Android Marketに入れないしムリポ
20:名無しさん@3周年
12/03/24 10:10:03.94 HoI/++HR
壺ロイド改落としたのはは1mobileってところだったと思う
2012.01.25版?
21:名無しさん@3周年
12/03/24 10:15:52.35 HoI/++HR
不安定な人は
Acアダプタ刺したあとに電源ボタン押したりしてないよね?
22:名無しさん@3周年
12/03/24 11:20:20.34 N3OEunZ+
>>20
有難う。書き込めた
DropBOXは1.5の探したらインスコできた
>>16
skyfire 2.0
で見れたわ
これで実用的に使える
漫画ビューワで軽くていいのないのかな
23:名無しさん@3周年
12/03/24 12:16:53.87 rtqQpj1o
メインで使ってる無線機器の表示がされないんだけど・・
24:名無しさん@3周年
12/03/24 12:35:35.22 rtqQpj1o
>>3
URLリンク(www.cabling-ol.net)
これとかでいいんですか?
25:名無しさん@3周年
12/03/24 14:44:25.09 2IPb18AB
野良のFlash Playerないの?
26:名無しさん@3周年
12/03/24 15:12:07.33 5c1w75Uw
>>21
ちゃうんけ?
ちょっと説明書読んでくる
27:名無しさん@3周年
12/03/24 16:09:58.67 N3OEunZ+
ac挿したら勝手に電源入るわ
28:名無しさん@3周年
12/03/24 16:19:31.24 dkHw8WDl
>>24
USB ACアダプタやPCから電源取りたいなら、Aオス~Aオスのケーブル、つまり両端Aオスのケーブルが必要
29:名無しさん@3周年
12/03/24 18:01:02.05 rtqQpj1o
>>28
ありがとうございます。
30:名無しさん@3周年
12/03/24 18:15:40.79 2IPb18AB
いろいろイジってたらOpera Mini 6.5がインスコできた。^^AK Notepadも
31:名無しさん@3周年
12/03/24 18:18:47.10 5c1w75Uw
>>27
読み直したら、説明書にちゃんとそう書いてあったでw
ちゃんと起動したはww
32:名無しさん@3周年
12/03/24 19:19:57.27 rtqQpj1o
>>28
ところで何で>>24のじゃ駄目なんですか?
Aオスの方を本体に刺してAメスをPCに
じゃ電源は取れないのでしょうか?
33:名無しさん@3周年
12/03/24 20:19:13.03 1pAXtP+j
欲しい奴はよせなしらんぞー
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
34:名無しさん@3周年
12/03/24 20:19:46.26 1pAXtP+j
誤爆orz
35:名無しさん@3周年
12/03/24 20:47:10.09 VaSdWazg
シェアリーに返品する
これひどすぎる
そして今回も完売w
36:名無しさん@3周年
12/03/24 21:03:18.54 dLz4Rzb2
1800円だからすぐ捨てるつもりで買ったが、思ってたより全然使える
37:名無しさん@3周年
12/03/24 21:39:38.80 2vnht9Of
これはなあ・・
情弱に無償配布やなあ
38:名無しさん@3周年
12/03/24 22:11:20.49 usZfGQ9r
is01より使えるか見極める(キリッ
39:名無しさん@3周年
12/03/24 22:20:51.71 Ry+TX3t4
バッテリーがない段階で無理
40:名無しさん@3周年
12/03/24 22:59:35.74 xoqR0miF
消費電力どれくらいかな
普段はテキトーに風景画像を流しておいて、時々メールとかサイトとかをチェックするとかいう使い方がしたい
41:名無しさん@3周年
12/03/24 23:15:02.23 o79eBsYU
ググれば出てくるよ
42:名無しさん@3周年
12/03/25 14:15:26.88 o1GEmB38
気
あ を
の 付
民 け
元 主 .ろ
朝 党
鮮 .員
人
圖
∧_∧
( ´∀`)
( ○ )
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
09年の選挙では 民主なら誰でもよかった
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな
43:名無しさん@3周年
12/03/25 14:24:16.80 d7CKAlht
adbで接続できればな…
44:名無しさん@3周年
12/03/25 21:40:10.13 mGNYKscw
USB電池ボックスでバッテリーがわりにできんかね
45:名無しさん@3周年
12/03/26 00:46:43.27 xPNFmPb7
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
46:名無しさん@3周年
12/03/26 01:22:15.69 6+m2zKP1
SDブートか、PCと接続して認識されるようにしなけりゃ、手の出しようがないか
基板上には、怪しげな4pinが出てるんだが、シリアルコンソールかね、これ…
47:名無しさん@3周年
12/03/26 15:21:46.73 rUviZn27
razikoいれれんのかね
48:名無しさん@3周年
12/03/26 15:22:49.83 rUviZn27
raziko動くっぽいな
raziko専用だなw
49:名無しさん@3周年
12/03/26 17:26:34.55 a1gbY+Q9
Serversmanの登録は出来たんだか、iPhoneやPCから接続できない
みな出来てる?
50:名無しさん@3周年
12/03/26 17:53:33.48 XpUCnyQD
>>49
PCからは出来た、iフォンは持ってない
51:名無しさん@3周年
12/03/26 18:29:37.75 a1gbY+Q9
そうなのか、デバイスが見つからないって出てどうしようもないんだよね
CASを選ぶんだろう?
52:名無しさん@3周年
12/03/26 20:00:13.48 8Ghzauic
>>49
ローカルからしか試していないが,
Serversmanにログインし直すとかしたら接続できた。
53:名無しさん@3周年
12/03/26 21:12:55.55 a1gbY+Q9
CASを選んでたのでダメでした、無事アップロードできるようになりました
が、ファイルが増えるとフリーズ、んーーーーーー
54:名無しさん@3周年
12/03/27 07:12:16.57 x+mm4LAE
100均で売ってるusb延長ケーブルでpcに繋げて起動できますか?
55:名無しさん@3周年
12/03/27 11:12:03.66 43uTr6ht
コレ面白いわ、1800円なら十分遊べる
ただ有線LANしか使えない印象
56:名無しさん@3周年
12/03/27 17:08:14.90 s1IYTzYQ
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。
57:名無しさん@3周年
12/03/27 19:05:45.65 hrsXDqvz
>>54
延長ケーブルは、コネクタがオスとメスだろ…
58:sage
12/04/02 00:12:58.46 D5+TrVxP
>>49
scooopってカメラアプリで送信されたのは確認できたよ
59:名無しさん@3周年
12/04/02 00:14:51.08 D5+TrVxP
やっちまった。ブラウザからだと勝手が違うな。スマン
60:名無しさん@3周年
12/04/03 17:59:31.12 CPRhTCJc
>>54
これと100均延長ケーブルでOK
URLリンク(www.dealextreme.com)
送料込みで110円。ただしいつ届くかわからん。早くて1週間、遅くて3ヶ月。
61:sage
12/04/03 21:09:27.48 SHl3s+tT
ラジコ聞けた人いますか?
62:名無しさん@3周年
12/04/05 21:55:42.24 /h64+A40
SHOUTcast使うネトラジアプリは動いたが
radiko入らないから使えない
まあ遅すぎて糞ゴミだわ
俺のはタッチパネルの位置ずれてる
韓国液晶と同じで検品してないんだろうな
63:名無しさん@3周年
12/04/06 05:13:36.36 It05CMgd
今年一月に12,000円以上出して買ってゴミと毒付いてるアマゾンのレビュー思い出したwww
64:名無しさん@3周年
12/04/06 23:46:27.83 SL/u/hkf
1800円のフォトフレームとしては最高!!なんじゃないか
65:名無しさん@3周年
12/04/07 00:22:41.24 /9TL4wbw
4000円くらいまでなら出せる
5千円以上だったら買わない
66:名無しさん@3周年
12/04/07 01:02:02.37 iGGbSEPL
怪しげなヘッダピンとディップスイッチが気になるが、さっぱり分からん
67:名無しさん@3周年
12/04/07 06:58:52.66 vOOEBt+1
いろいろ試したいんだけど、
アプリってどうやったら入れれるの?
68:名無しさん@3周年
12/04/07 15:26:46.08 RgUlUCLa
>67
Cast@net Wikiのインストールのところに説明があります。
69:名無しさん@3周年
12/04/08 00:20:45.93 fU8RUJE4
あちこちの情報を参考にしてrootをとってみたんだけど、
この後何をしたらいいんだろう。
70:名無しさん@3周年
12/04/08 01:48:06.91 tHxK4JJb
フォトフレームとして使うつもりないなら、壊れるまでいろいろいじり倒してみればいいんじゃね
71:名無しさん@3周年
12/04/08 10:36:02.60 fU8RUJE4
>70
レス、サンクス。
シェアリーが3台まで買っていいていうので3台買っちゃった。
2台はフォトフレームとして使おうと思っているけど、1台は
色々やってみます。
72:名無しさん@3周年
12/04/08 11:19:05.33 yS4YRhXe
>>69
この機種、rootどうやってとるんですか?
73:名無しさん@3周年
12/04/08 11:36:42.45 fU8RUJE4
あまり詳しくは書きませんがご了承下さい。
SuperOneClick v1.9.1に入っているファイルから必要な
ファイルをSDカードにコピーしておき、adbを無線LANで
つないで手動でrootを取得しました。
利用した脆弱性はpsneuterです。
74:名無しさん@3周年
12/04/08 11:51:48.35 yS4YRhXe
>>73
ありがとうございます!試して見ます!
75:名無しさん@3周年
12/04/08 11:59:58.75 fU8RUJE4
>74さん
SuperOneClick v1.9.1にはsuがsu-v1,su-v2,su-v3と3つありますが、
私はsu-v1をリネームして使っています。
(su-v3ではライブラリが見つからないエラーになったので。v2でど
うなるかは確認していません。)
76:名無しさん@3周年
12/04/08 12:39:09.01 SF16RE/q
root→CWM→カスタムROM→2.1まで到達
77:名無しさん@3周年
12/04/08 12:41:07.36 fU8RUJE4
>76さん
すごいですね。
CWMやカスタムROMは何をお使いになったのですか?
78:名無しさん@3周年
12/04/08 21:04:58.08 fU8RUJE4
69です。
rootはとったけど今日は結局ddやtarでバックアップをとって、
日本語フォントを追加しただけでした。(これがやりたくてroot
とったのでひとまず目的は達したのですが...)
>76さん
Cast@netってハードキーがPowerボタンしかないですけど、
CWMはタッチパネルでも使えるんですか?
79:名無しさん@3周年
12/04/09 20:12:30.19 lU3e0Ry5
>>76
詳細頼む、1.5はやっぱつらい
80:名無しさん@3周年
12/04/09 22:34:21.43 hVGuJEDs
2.2にすることも、Flashもムリなのかな?
81:名無しさん@3周年
12/04/10 01:03:55.12 wt80yIR6
>>76
うそだろ
82:名無しさん@3周年
12/04/10 18:47:19.48 xLbt5rhm
1280x720のmp4再生してもカクカクだったのでオクで売り払ったは。
ようつべもアプリ使わないとて低画質すら再生できないしmp4のは見れない臭いのでいらねってなった
83:名無しさん@3周年
12/04/10 22:05:58.65 GKtxpMOG
>>82
お前が臭い
84:名無しさん@3周年
12/04/10 22:59:08.43 gAE1zQ+8
>>82
情よわ乙wwwww
85:名無しさん@3周年
12/04/14 00:08:03.03 jCwqoUyw
>>73
の方法でrootは取れたんだが次のバックアップで
なんでか電話アプリが邪魔して強制終了してそのままフリーズ
再起動をこころみたけど見事にandroidロゴから先に進まなくなった
86:名無しさん@3周年
12/04/15 00:00:54.50 jx4uUZ9/
PCと接続したくて今日サンワサプライのAD-USB1というAオス-AオスのUSB変換アダプタを買ってきてつないでみたんだけど、PCもCast@netも何も反応しなくてうまくいかなかった。
どなたかPCと接続できている方いませんか?上手く行っている方がおられたら、方法を教えて下さい。
ちなみに、USBホストとしてはメモリやキーボードは何の問題も無くつながっています。
87:名無しさん@3周年
12/04/15 08:09:21.63 INeNx2N4
>>86
給電はできるの?
88:名無しさん@3周年
12/04/15 10:26:25.30 jx4uUZ9/
>>87
あぁ、給電ですね。
AC電源ありで起動した状態でAC電源の方を抜いてみたら、USBの接続だけで動いていますね。
でも電源OFFの状態からAC-USBアダプタでつないでみると、一応画面がフラッシュしたように光って起動しようとしますが、その繰り返しになってしまって結局起動できません。
使ったAC-USBアダプタが1000mAのもので、動きからも電流不足が原因ではないかと思われますので、Cast@netの定格である2Aを供給してやればうまくいくのかもしれませんが手持ちがなくて未確認です。
89:名無しさん@3周年
12/04/17 10:52:15.27 2eBMaqrq
買ってから放置状態なんだけど、
何かオススメアプリない?
90:名無しさん@3周年
12/04/17 20:24:41.93 HpEnN2GV
TuneIn Radio いれてネットラジオ専用端末にしてる
後は、たまにネット閲覧するぐらいかな(Javascriptは当然OFF)
91:名無しさん@3周年
12/04/17 23:12:10.47 8JciAvys
カスタネット意外使い物にならないだろ
単機能デバイス
92:名無しさん@3周年
12/04/17 23:22:23.16 WBUc4W3n
結局2.1ってできるの?デマ?
93:名無しさん@3周年
12/04/18 11:01:51.54 XwYcezPU
一応2.1とか2.2で売られている端末があるから、100%無理って訳じゃないんだろうけど
エンドユーザレベルでできる可能性は低いんじゃないか
半田でGOするとか、良くわからんディップスイッチとかヘッダピン使えばいけるかも?w
94:名無しさん@3周年
12/04/20 14:31:09.06 bgIo8Op2
初期不良があったから着払いで返送したけど未だに交換品が届かない。
何やってるんだシェアリー
95:名無しさん@3周年
12/04/20 14:57:33.89 H/53i2r7
>>94
限定品で交換対応なんてすんの?
普通返金しかしないって書いとくんじゃない
96:名無しさん@3周年
12/04/20 22:58:37.68 Fnxax8mf
>>94
安心しろメーカーに送ったが、なんの音沙汰もない
97:名無しさん@3周年
12/04/20 23:15:57.40 w9NB11PR
ま、メーカー保証書に、送料自己負担って明記されてるし。
勝手な解釈で送っても無視されてるだけでは。
98:名無しさん@3周年
12/04/20 23:51:00.63 lZI60CkA
これ、基盤にはリセットボタンらしきものがありますね。よくフリーズするから、穴でも開けておいてくれれば良いのに。
それから、パワーボタンを押しながらAC繋ぐと起動しないけど、実はSDカードからアップデートしようとしているってことはないのかな?
99:名無しさん@3周年
12/04/21 00:41:20.24 w0MMQhZD
>>97
んっ?なんで勝手な解釈で送るんだ?
ようわからんな
100:名無しさん@3周年
12/04/21 05:07:29.95 TPceB0B5
>>97
関係ないけど、メーカー責任なのに送料自己負担だなんて一方的な規約って民法的にアウトだよな。
不良じゃなかった場合には自己負担ってなら判る。
101:名無しさん@3周年
12/04/21 05:24:52.97 b7i75+Bh
俺はシェアリーに初期不良で送ったけど
メーカーから新しいの来たよ。
102:名無しさん@3周年
12/04/21 07:35:02.30 7JxxvQTY
kwsk
103:名無しさん@3周年
12/04/21 09:45:58.04 iSfS88b1
初期不良ってどんなの?
104:名無しさん@3周年
12/04/21 16:26:09.18 sWzvs7zZ
>>103
液晶に黄色い縦線が思い切り入ってた。
105:名無しさん@3周年
12/04/22 00:58:31.28 m6DkZKFV
まれによくある
再起動したら直る
106:名無しさん@3周年
12/04/22 10:54:51.72 fguXpWkg
そりゃ不良だな、Wifiが接続しにくいのは仕様だよね
107:名無しさん@3周年
12/04/22 16:41:22.22 c7VSdvDj
何かお薦めアプリあります?
自分が入れたのは以下です。
【HOME】 標準
【IME】 simeji
【IMEオプション】 Copipe日本語版
【ファイラー】 andExplorer、ESファイルエクスプローラ(1.5)
【FTP】 andFTP
【ブラウザ】 標準、opera mini next
【Mail】 K9 Mail
【Twitter&Facebook】 Seesmic 1.2.2
【漫画ビューワ】 AyaComicViewer
【画像ビューワ】 標準
【動画ビューワ】 標準
【音楽・ラジオ】 997music、DAAP Media Player、Music Player
【天気予報】 降水確率ステータスバー
【システムツール】 Advanced Task Killer
【バックアップ】 Flii Backup Free
【その他】
108:名無しさん@3周年
12/04/23 20:38:21.78 PWVEISXR
>>107
Android初心者なんだけど、簡単に入れられるの?
109:名無しさん@3周年
12/04/23 21:40:49.79 XUzdYz9M
これを泥初心者が使うってのはどうかとw
110:名無しさん@3周年
12/04/24 00:34:22.98 1fhGhI8Z
>>107
こういう情報ありがたい
参考にさせてもらいます
111:名無しさん@3周年
12/04/24 07:56:21.44 Qak7JdIN
>>108さん
他のAndroid端末があれば、そっちの端末のMarketからダウンロードした後にバックアップしてapkファイルをコピーするとか。
もしくはPCで検索してapkファイルを見つけて、SDカードにコピー。
その後、andExplorer等からapkファイルを開けばインストールできます。
112:108
12/04/24 16:00:51.88 brBrRr6F
皆さんいろいろありがとうございました。
GWにじっくりやってみます。
・・・ところで、どのアプリが実用的なんでしょうか?
113:名無しさん@3周年
12/05/02 18:01:42.72 eXK1yDhP
すみません、この端末の初期化の方法をご存知の方がいらしたら教えてください
設定 → 内部メモリ → データ初期化
とやっても初期化されませんでした
114:名無しさん@3周年
12/05/02 20:34:21.40 gCeGoN2q
いわゆるリカバリとか、購入時の状態に戻す的なことかね?
現状では方法は知られていないような気がする
115:113
12/05/02 21:41:08.41 eXK1yDhP
>>114
そうでしたか
ネットで検索しても出てこないので、そんな予感はしてました
サポートに電話しようにも窓口が終わってる時間で、しかも明日から連休なので、
こちらで質問させていただいた次第でした
ともあれ、ありがとうございます
当方で方法が分かりましたら、ここに書き込みます
116:名無しさん@3周年
12/05/03 00:06:32.83 5hmyTvp1
>>115
買った当初(3月下旬)にタッチパネルの設定ミスってサポートに電話しましたが、
初期化する方法は無いと言われました。
サポートセンターみたいなとこに送ってくれと言われましたが、タッチパネル設定
は何とか戻せたので送らずじまいだったので、結局のところ初期化手段は分かりません。
役に立たない情報ですいません。もしかしたら連休明けにサポートに
聞いてみたら方法が確立されているかも知れませんね。
117:113
12/05/03 17:31:26.29 pgmTX//l
>>116
ご丁寧にありがとうございます
方法そのものがないのかユーザーには教えないのか、
いずれにしても、ユーザー側では購入時の状態に戻すことはできなさそうですね
118:名無しさん@3周年
12/05/04 06:44:01.19 Hn7E7WS6
今日落札品が到着予定
119:名無しさん@3周年
12/05/04 08:39:38.47 /tJ7AuIC
いくらで買ったの?
120:名無しさん@3周年
12/05/05 22:58:43.27 rcvLmxh/
DSのタッチペンいい!
これで動くスケッチブックアプリない?
121:名無しさん@3周年
12/05/05 23:41:36.04 j1SLVm1D
初めて買ったネットブックがこれだったら悲しすぎるね
122:名無しさん@3周年
12/05/06 02:58:57.79 mdX/p7i0
これのどこがネットブックなんだ
123:名無しさん@3周年
12/05/06 04:18:04.17 NAoigM5O
これはフォトフレームだろうが
124:名無しさん@3周年
12/05/06 22:36:33.39 YQcDcpCS
詳細は省略しますが、capcakeベースのスマフォのカスタムROMから
必要なファイルを取り出して入れたところ、Android Marketが使えるよう
になりました。
(/system/app、/system/etc/permissons、/system/framework
で必要そうなものを適当に追加。当然root化が必要)
当初ダウンロードが始まらなくて、使えそうなアプリを検索するだけし
かできなかったんだけど、多分MarketEnablerを入れて適当に設定
してみたところダウンロードも問題なく動くようになりました。
ただし、いまでもAndroid1.5に対応してくれているアプリはとても少な
いので、やってみようと思う人はあまり期待しないほうが良いです。
(むしろMarketよりYoutubeが動くの方がうれしいかもです。)
125:名無しさん@3周年
12/05/06 23:19:14.09 wsZAScLg
フォトフレームとして使ってもいいけど、玉砕覚悟でいろいろ弄ぶのが面白いよな
126:108
12/05/07 20:59:33.51 Rbx4WbRp
>>124
詳細は省略せずに教えていただけると助かります。
私なんてギャラタブ1台しか持ってないので、
そこから持って来れるかどうかで大きく変わってしまいます。
127:名無しさん@3周年
12/05/09 22:44:47.04 tKoKpAJC
>>124
YouTubeはroot化しなくても動くバージョンのがあるよ
ANちゃんで書き込み出来ないのは何で?
128:名無しさん@3周年
12/05/18 01:28:42.13 7cMB6nYY
タッチペンは乞食速報でアイリスオーヤマ
からもらったのが5秒で壊れた。
DS用のがいい?
100均の互換のものはだめ?純正?
それはそうと保護シート剥がしてないんですが、
剥がすと、タッチパネルの追従性変わる?
それとも変わらず剥がしただけ損?
129:名無しさん@3周年
12/07/07 20:38:27.44 4Hr6qi9U
。
130:名無しさん@3周年
12/08/04 16:24:02.90 +07WynRA
分解して、USB駆動の厚さ、1cmのタブレットにしたわ。
モバイルブースターで7時間ぐらいは駆動するね
131:名無しさん@3周年
12/08/06 02:59:30.70 gjdUv8YF
LCDだけで7㎜、基板は有線LANコネクタで1.5㎝もあるというのにw
132:名無しさん@3周年
12/10/13 23:35:30.55 Jp385nCH
UME
133:名無しさん@3周年
12/11/05 16:35:32.38 zQGL4C3f
ファームのアップデート方法を発見するも、肝心のアップデートファーム自体がないw
134:名無しさん@3周年
12/11/18 21:39:54.01 dw28n3ZP
>>133
> ファームのアップデート方法を発見するも、肝心のアップデートファーム自体がないw
ファームウェアが存在するのかどうかも知りませんが、アップデート方法に興味があるので、教えていただけませんか?
135:名無しさん@3周年
12/12/09 22:51:53.95 133J8m/p
まともに起動すればソコソコ楽しめるのに、たまにしか起動せんからフォトフレームとしても役立たん(-.-;
136:名無しさん@3周年
12/12/14 00:10:00.19 6lewbjV2
今でも使ってる奴いるのかね?w
137:名無しさん@3周年
12/12/18 20:49:31.67 K+lNSZiQ
買ったままで放置してて、思い出したのでいじった。
wi-fiの設定したらアンドロイドロゴから進まなくなった…orz
これがデフォですか?
どれくらい頑張ったら起動するんかね―。
138:名無しさん@3周年
12/12/20 02:36:48.53 4eIMM4p7
有線から無線へと変更すると、電源落ちやすかった記憶がある
俺ももう起動しない状態になってるがw
139:名無しさん@3周年
12/12/20 10:38:03.33 3fwQvjYG
それ電源が超安物かつ寿命なんじゃ?
電源部分だけ繋ぎかえて動かせる?
140:名無しさん@3周年
12/12/22 00:39:25.23 kzWfpgFE
設定で有線LAN→無線に変更したら電源落ちた奴多かったんじゃね?
LANがらみいじると、電源落ち率高そうな気がする
俺のはもう A N D R O I D _ みたいな表示でストップ状態だwww
141:名無しさん@3周年
12/12/25 11:23:17.34 ufhBHWqY
うpではよ
142:名無しさん@3周年
13/01/07 18:18:43.69 h5HFrmlg
JBマダー
143:名無しさん@3周年
13/01/24 08:33:11.33 iuzRIByl
最新ファームはよ
144:名無しさん@3周年
13/01/28 03:53:12.35 kAz2/tho
すっかり存在忘れてて、昨日から使い始めました。
泥2.1だの2.2だのありますが、販売しているページの画像を見る限り1.5にしかみえない。
ただの誤表記だった。。。と、当時の熱は冷め、そう思うのです。
1.5のままで、Skyfire2.3を入れてyoutube見れれば良いと思ってます。
2個買うんじゃなかったw