【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part6【LTE】at DGOODS
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part6【LTE】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@3周年
12/04/18 21:12:22.24 fLiketzf
交換して3月生産品に。裏の右側が確かに交換前と比べ熱くなるような。裏左側の軋みは全く無くなった。総じて新設計個体の方が安定している気がす。熱くなるのも放熱設計が変更されたからかと。

901:名無しさん@3周年
12/04/18 23:17:09.21 sAyKyoXC
JRAのCMでAKBにこればらまいてるんだな

902:名無しさん@3周年
12/04/19 20:05:52.84 sGavu2bZ
半角チルダの入力方法教えてくれ。。。

903:名無しさん@3周年
12/04/19 20:10:51.90 sGavu2bZ
全角入力でチルダと入れて出せるのは確認した
直接入力はできないのかな?

904:名無しさん@3周年
12/04/19 20:13:22.58 hxddbNBC
記号↑とかででない?

905:名無しさん@3周年
12/04/19 20:20:16.08 sGavu2bZ
記号に全角チルダはあるんだけど半角は見当たらない。。。

906:名無しさん@3周年
12/04/19 20:54:49.41 KUhtFQXt
>>902
~ 手書きならw

907:名無しさん@3周年
12/04/19 21:27:14.64 usiOUaWG
ATOKを買えと言うことなのでは?w

908:名無しさん@3周年
12/04/19 22:05:10.41 5DBmBaPX
ここ数日充電が出来ない

初めは電池残量がずっと100%のまま4日経過していた、明らかに残量表示がおかしい
と思ったら突然0%になり強制終了
クレードルに置いても充電が途中で終わってる
電源を入れると相変わらず100%近い残量
1時間も経たないうちに再び電池切れ強制終了

こんな感じ。初期化すべきか迷う



909:名無しさん@3周年
12/04/19 22:29:25.90 gxnVG3AL
再起動して駄目なら迷わずしろや

910:名無しさん@3周年
12/04/19 23:01:00.88 gxnVG3AL
一応結果も教えておくれ

911:名無しさん@3周年
12/04/19 23:10:14.31 usiOUaWG
F-01Dは、充電のハードかソフトどっちかが不具合おこしてると思う。


912:名無しさん@3周年
12/04/19 23:18:08.62 FhoMbvj3
思うだけじゃだオナニーだ!念じろ!

913:名無しさん@3周年
12/04/19 23:45:32.72 gxnVG3AL
わしはクレードルに充電させっばにすると胡椒の原因になる気がするんじゃ

914:名無しさん@3周年
12/04/20 01:53:39.34 D1JBQFFJ
あろたぶほしいよぉぉおお

915:名無しさん@3周年
12/04/20 01:54:36.19 /1pmVdmd
アロタブ、何円ぐらいで売れるだろうか。
飽きたわ。

916:名無しさん@3周年
12/04/20 02:02:27.19 jFlsMW0Z
よし買った

917:名無しさん@3周年
12/04/20 02:08:48.62 kP8mF/Cc
あろたぶは片手でずっと持つには重いし持ちにくいから立って2chに書き込んでるだけでいい運動になるよ

918:名無しさん@3周年
12/04/20 02:14:54.22 /1pmVdmd
今の中古相場って二万五千円ぐらいかなぁ…?
全然使ってないからオクに出すわ。

919:名無しさん@3周年
12/04/20 02:27:47.41 kP8mF/Cc
相場どおりに売るアピールって何か意味あんのか?

920:名無しさん@3周年
12/04/20 06:11:29.95 05RMlWbx
>>909
初期化すると、完全に復旧できないじゃん
TwitterやFacebookアカウント関係再設定が面倒だ
経過報告
クレードルのケーブル抜き差ししたら、充電が途中で終わることがなくなった模様
ただ、相変わらず100%表示のままだ

921:名無しさん@3周年
12/04/20 07:09:01.78 tqh+kQco
ここのスレとググッてやっとこさっとこ ルートを取って ドコモ系のアプリを消すだけで・・
もう ヌルヌルサックサク。

こりゃいいや。

やっと当初の目的 野外でスポーツ記録用、テレビ、 練習用動画に使えるよう
になったぜ。

922:名無しさん@3周年
12/04/20 14:41:31.46 figxnqV9
福岡市内で捜しているのですが
wifi運用前提でも、2年間で40,000ほどかかるプランにしかなりません。

dsを捜してても無駄なんですかね? ヨドバシとかビックはもっと高いんですが、、

923:名無しさん@3周年
12/04/20 15:04:37.54 BqubCFlc
>>922
通販は駄目なんですか?


924:名無しさん@3周年
12/04/20 15:23:20.68 figxnqV9
通販でもいいですよ

価格コムみてもあんまり変わらないような
白ロムを売ってる業者しか出てこないんですが
出来ればロム付きで 2年間のトータルコストが2万くらいのところとかないですかね


925:名無しさん@3周年
12/04/20 15:31:33.08 9ENPfqRl
誰か翻訳してください。

926:名無しさん@3周年
12/04/20 15:38:34.59 D1JBQFFJ
たぶんだけど月サポ付でよこせってことじゃね

927:名無しさん@3周年
12/04/20 17:54:06.96 kP8mF/Cc
>>921
動画見る時けっこうカクつくんだけどそれも直るかね?
あと電池の持ちもよくなる?
動画視聴がメインだからもし直るなら入れたい

928:名無しさん@3周年
12/04/20 17:57:56.13 BqubCFlc
>>924
じゃあwi-fi運用じゃ無いじゃん。

929:名無しさん@3周年
12/04/20 18:09:52.99 wlmAV0Ey
>>923
月サポが端末代に充当されないことを理解してないと思う

930:名無しさん@3周年
12/04/20 19:11:57.06 PO1cmge4
> ロム付きで 2年間のトータルコストが2万くらい
先月ヤマダでMNP一括0円で買ったけど、茸Bナンバー発でも初期費用7kほどかかってる。
20k-7k=13K÷24=541円
※端末代金が0じゃない場合は、月サポ額関係なく端末代の支払いがかかってくるから要注意w

Wi-Fiで使うとしても新規だと月サポが少なくなるからどっちみちトータルコスト2万は厳しいっしょ
アロタブより月サポの多いメディタブなら学割利かせて規制前に買ったプリペかBナンバーでMNP一括0円ならいける…かな?

931:名無しさん@3周年
12/04/20 19:32:32.97 wlmAV0Ey
MNPで半年ごとに回線まわしてるような人じゃないならヤフオクで白ロムが無難だと思うけど
MNPで高額月サポが魅力だからwifi運用ならうま味は少ない

932:名無しさん@3周年
12/04/20 19:35:36.86 3YRDylIy
ロム付きで……ロムが付いてない端末があるのかとw

933:名無しさん@3周年
12/04/20 19:41:47.94 SQ85RwQd
>>930
Bナン、Bナンって、茸から茸にどーやってMNPすんだよww

934:名無しさん@3周年
12/04/20 20:15:37.31 kP8mF/Cc
URLリンク(a-draw.com)

nexusと撮影、この大きさで風呂で見れるから満足してるよ

935:名無しさん@3周年
12/04/20 21:41:20.81 YPC5UsK2
>>927
動画は治りまくる。
電池は変わらんなぁ・・・

936:名無しさん@3周年
12/04/21 03:25:58.77 vLfCzTgw
充電するときは機内モードにして3GもWi-Fiも殺すのが一番か。

937:921
12/04/21 06:38:15.56 S2UX5OJh
>>927 一昨日中古で買って翌日ルートを取りましたので標準状態で
の使用期間が短いのでご了承のほどを。検証 LINK2SDで ドコモアプリを凍結処理
ESファイルエクスローラーで母艦PCのテレビ動画(h.264)
ドックで充電しながら視聴(FHD 1920*1080  720P 720x480)

ESビデオプレイヤー 

 720P (h264) 及第点
 FHD (h264) (ネットの転送速度が追いついてないと思われるが再生問題なし。)

ARROWS標準プレイヤー

 FHD (h264) ほぼ問題ないが、5分に一回程度、.0.1秒ほどのカクツキあり 
  これはネットの転送速度がおいついてないと思われる。
  5:45あたりで本体再起動w 

ROCK PLAYER LITE

 720P (H264) 及第点
 FHD (H264) 再生がおっついてないカクツキあり。

感想:標準のプレイヤーはCPUに対する負荷が大きいためと
思われる。ROCK PLAYERのFHD再生は意外にだめだった。


ケーブルテレビ( TZ-DCH1820)
 DXIMプレイヤーで及第点

ドックで見ながらだと ぜんぜん充電せんなー 検証30分の間で 83-81%




938:名無しさん@3周年
12/04/21 09:31:29.87 pzMfTFdZ
ちなみに、tegra2タブだと720P H264でもカクツク。
root化で、動画については上級機になったと思われ。

939:名無しさん@3周年
12/04/21 09:44:13.19 a+jMfGOs
ハードウェアデコードだとDICE Playerがいいと思っているのだがどうだろう。
決済周りでなんか揉めたらしく有償版が利用できないままだけどw

940:名無しさん@3周年
12/04/21 12:11:57.80 QPH1EHV3
>>929
そういうことか、、 理解してなかった。
じゃ月サポが100万ついても 端末代が6万だったら6万かかるってことなんですね


941:名無しさん@3周年
12/04/21 12:18:00.11 ztHipIIu
オクで買って数日なのに昨日充電させておいたら
ここに書いてある一通りの事が一気に起こったw

まず電源が付かなくなり積んだと思ったがクレードルにさしておいたら赤ランプがついてなんとか平気だった
次に付いたり消えたりの現象が起こり、それは再起動したら直った
その後電源表示が100%のままだったので怖くて初期化したら直った

DS行ってアプデしたらこういうの直るのかね

942:名無しさん@3周年
12/04/21 17:32:24.32 579p2DTP
電池の表示が初期化で治るって何でだろう?

943:921
12/04/21 18:40:02.46 S2UX5OJh
充電問題だが、WIFIでの動画再生中は急速充電モードでないと 充電できないみたいだね。
その他の標準充電モードだと減っていくw わはは

TV、DXIMPLAYER、,お天気ウィジェット、ドコモあんしんスキャン、設定、
ソフトウェア更新、 GOOGLEサービス、音楽、マップ、MGPLAYER、付箋、
CLOCKWIDGETパッケージATOK が起動してますな (129MB 1.8GB空き)


屋外で使うと液晶の明るさを最高にしておかないと見れないので 
電池は1時間使っていて 81%から64%最終的に3-4時間使っていて 40%まで
8時間は持つかもしれませんね。

動画再生機としては大満足ですね。(ルートパッチ作成者さま 感謝感謝)


ところで、このタブレットでお奨めのアプリってありますか?

944:名無しさん@3周年
12/04/21 21:28:34.17 jEzoC4Ed
ドコモあんしんスキャン、要るのか?

945:名無しさん@3周年
12/04/21 21:55:57.35 ztHipIIu
とりあえず、充電100%になっても充電され続けるのだけでもどうにかならないかな
これが一番恐ろしい不具合な気がする

946:名無しさん@3周年
12/04/21 21:58:50.83 ODl2DjVz
>>944
俺もいらん気がする
アンチウィルスソフトの出番がきたことあるのかな?
カレログは検知してたけど


947:名無しさん@3周年
12/04/21 22:15:37.63 jEzoC4Ed
>>943
その中だと、

ドコモあんしんスキャン
MGPlayer
付箋
ClockWidgetPakage
お天気ウィジェット

は消した。「音楽」ってのは分からん。
今、起動中は、オレが自分で入れた物以外のアプリだと

ソフトウエア更新、テレビ、Googleサービス、マップ、ATOK
もちろん、設定で見れば設定も

948:名無しさん@3周年
12/04/21 22:15:43.35 wY0ICMVG
>>944
アンチウイルスソフトはいると思うけど、それの中身はMcAfeeなのでいらないや。

av-testの記事読んだら、こんなの選んだdocomoは頭おかしいと思えるほど。

avgの有料版買ったけど、こいつの検出率もいまいちなので、avast入れてるよ。



949:名無しさん@3周年
12/04/21 22:35:59.89 vLfCzTgw
>>945
ウチのは順当にバッテリーが減り続けてるよw

950:名無しさん@3周年
12/04/21 23:14:19.13 ggTlHUZR
>>948
現状はavast一択?


951:名無しさん@3周年
12/04/21 23:26:42.18 ztHipIIu
>>949
それも意味わからんねw
ウチのはフル充電ほっておく→ついたり消えたり→常時電池100%表示
のコンボがまたいつか発動しそうでそれが怖いw

952:名無しさん@3周年
12/04/21 23:29:52.56 UcsMHxTQ
>>944
アプリ入れる時にチェックしてくれるのかね
ただの定期検診だけじゃ意味がないよな


953:名無しさん@3周年
12/04/22 00:24:27.79 NrW/IFDK
>>950
av-testの記事を探したら訂正が入ってた。
何とMcAfeeが90%以上にランクイン!

いい加減なこと言ってしまったみたい。
安心スキャンでもいいかも、docomoが保証してるわけだし。

でもavgは訂正後でも駄目ですか、そうですか。

954:名無しさん@3周年
12/04/22 00:29:22.95 eh3mnmOX
常時100%さ

955:名無しさん@3周年
12/04/22 00:35:43.92 zX7NbZGT
バッテリー100%~95%?位で上下してるのかな
バッテリーの寿命を伸ばすならあんまり充放電しない方がいいと思うけど、どうなんだろうね。
気分的にはクレードルに置いたままで充電し終わったらずっと100%のままで、クレードルから取り外した時点から下がっていったらいいのに
ただしそうすると残量が急降下するかもしれないけど。

時間を設定したらその時間に100%充電が終わってるようになればいいのに。


956:名無しさん@3周年
12/04/22 01:13:54.29 yR33grrN
ここを見ているとバッテリー問題を抱えてる人が多い印象を受けるけれど
実際のところどのくらいの割合でバッテリー問題って発症してるんだろう
自分は膨張にも発熱にも充電不具合にも遭遇していないので逆に気になる

……とか書くとヤブヘビで発症しそうな気もするけどw

957:名無しさん@3周年
12/04/22 01:25:30.26 sqDNnMAS
>>955
スマートフォンは充電ケーブルで充電してるけど、ずっと100%のままなんだよね。
F-01Dは新ファームになってから100%になったら、バッテリー保護のために充電やめてるんじゃないだろうか?!


って思えるような動作をしてる気がするw


958:名無しさん@3周年
12/04/22 02:13:28.84 zX7NbZGT
>>956
問題と言うか困るような不具合は起こってない俺は。

>>957
スマートフォンも100%になったら充電やめてるよ、ただ表示が100%のままなだけ

バッテリーの保護の為に充電やめてるなら、もっと低くなるまでし無くていいと思うが
それとクレードルに乗せたままで何もしてないのに残量が減るのが早すぎ
これはアダプタ側の問題と言うか使用のせいかもしれないけど。


959:名無しさん@3周年
12/04/22 03:44:21.33 sZ6QeAKD
最新ファームでクレードルに載せて充電してるが、いつも99%で100%見たことがないわ。

960:名無しさん@3周年
12/04/22 03:56:17.50 zfu1efWW
おっぱいのほうが良かった


961:名無しさん@3周年
12/04/22 11:51:33.14 eh3mnmOX
0%か100%しかない
再起動しても、初期化しても変わらず
このまざふぁっかーめ

それはそうと、次スレはAndroid板に移行するのかな?

962:名無しさん@3周年
12/04/22 18:06:53.65 r5tElWON
URLリンク(www.dotup.org)

あれか、ドコモのCMやってるからこれ渡されたのか
この子らも突然電源入らなくなったりして焦るのかなw

963:908
12/04/22 18:42:39.07 eh3mnmOX
>908=>920=>961です
途中経過を報告します

1.初期化したところ、電池の表示が99~100%なのは変わらず
2.数分使用しただけで100%から予告なしに落ちる
3.電源が入らず文鎮状態
4.クレードルで充電すると間もなく赤いランプが消灯
5.ようやく電源が入る
→1.~5.の無限ループへ


クレードルだと途中で充電が終わってるみたい
本体に直接充電ケーブルつなぐと、継続的に赤いランプがついている
電池の表示は相変わらず100%近くのまま
クレードルが壊れているのか、残量がおかしいのか?

一度預かり修理で異常なし、基板交換済です
ファームも最新です


964:名無しさん@3周年
12/04/22 18:46:35.49 2F5D0slz
グロ注意

965:名無しさん@3周年
12/04/22 18:47:24.92 r5tElWON
それは明らかにおかしいね

966:名無しさん@3周年
12/04/22 18:50:15.68 r5tElWON
>>963宛てね
逆にアプデが合わないんじゃない?

967:名無しさん@3周年
12/04/22 21:17:25.87 NgIR6+JG
>>963
それほんとになるの?
充電器も含めて修理出したほうがいいよ

俺は2月買ったけど不具合全然無いよ
初期のロットに不具合あるのかね。

968:名無しさん@3周年
12/04/23 00:34:47.69 6pPqho6V
はじめてここに来たんですが、電源が入らなくなった。
助けて。なんかそういう不具合があるみたいだけど、今まで知らなかった。
これ一度電源が入らなくなったら、ドコモショップに行くしかないの?
バッテリーの抜き差しをやったら治りそうなんだけど、どうやってフタを開けるかわからん泣

969:名無しさん@3周年
12/04/23 00:37:54.58 6pPqho6V
一度電源が入らなくなったら、もう店に行くしかないのか・・・
なんという不具合。うpデートも知らんかった。

970:名無しさん@3周年
12/04/23 00:43:43.52 kl+cQWKC
>>968
>>713ならば知ってるかもしれないぞ

971:921
12/04/23 04:51:27.67 5YysuU+R
この機種っていきなり落ちたりする癖に 電源が入りにくいよね。
電源ボタンを5秒押さないと起動しなかったり、 電源が落ちたなーって思っていても
実際は落ちてなかったり。そのときは電源ボタンを10秒押して・・落としたつもりになって、
再度 電源ボタンを5秒押すと・・再起動する感じ・・。

ROOT取ってバックグランドで動いているアプリを消してもDIXIMプレイヤーで
早送りして落ちたのはワロタw まぁWIFIが途切れたので落ちたんだろうなぁ・・。


972:名無しさん@3周年
12/04/23 06:23:33.74 tkW0X0Jg
黒黒割で2980円の時、テザリングしてもSIMがアロタブに入ってれば2980円?

973:名無しさん@3周年
12/04/23 09:55:56.23 2nSpgUvL
そもそもXiはテザリングしても料金は変わらない

974:名無しさん@3周年
12/04/23 11:41:16.97 snxkkBjG
次スレ

【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part8【LTE】
スレリンク(dgoods板)

975:名無しさん@3周年
12/04/23 15:46:49.35 Ilvpw2+M
うちは充電クレードルのケーブル単子だか、ケーブル本体の不具合があるといって交換したな。
以降充電に関しては問題ないな。

976:名無しさん@3周年
12/04/23 16:39:13.57 oDC9S/OJ
これで風呂でワンセグ観たいんですが、電波が全く入りません
これでワンセグ観てる方、何か対策してますか?

977:名無しさん@3周年
12/04/23 17:01:07.11 GiXKcf4L
露天風呂

978:名無しさん@3周年
12/04/23 17:36:43.28 7vDDQKRX
修行を積むと、霊が映るようになる。

979:名無しさん@3周年
12/04/23 18:15:35.54 iMHlIB+w
>>976
URLリンク(www.google.co.jp)
こんな感じで。

980:名無しさん@3周年
12/04/23 22:14:16.13 yASKHR+N
現在XPERIA PLAYとARROWS TABを一つのSIMで運用しています。
SIMはXI対応の音声通話もできるタイプです。
ARROWS TABでは音声通話ができないことを承知していましたが、
最近はARROWS TABにSIMを挿している時間が長くなり、発着信ができないことを不便に感じています。
そこで次の2つの方法を調べましたが、どちらがお勧めでしょうか。
①Skypeでオンライン番号を取得する。
②050 Plusで番号を取得する。
通話の品質、待機時の電池消費などどちらが良いでしょうか。

また、rootをとればスマートフォン標準搭載の電話アプリとか使えるようになりますか?

981:908
12/04/23 23:35:39.06 /L3hfV4h
>>974
Android板に移らなくて良かったのか?

982:名無しさん@3周年
12/04/23 23:48:50.76 2nSpgUvL
>>980
xiなら月々サポート3000円以上の回線を手に入れてxi2割で二年間0円でいいんじゃ

983:名無しさん@3周年
12/04/24 02:10:16.95 z2jIkma+
>>980
電話番号変わるけど音声通話無しにして、一番安いプランでガラケー持ったら?

984:名無しさん@3周年
12/04/24 07:29:04.66 XAT0L1ej
>>980
android 3.xがタブレット専用で音声通話が対応してません。
android 4.xになれば音声通話対応するんじゃないかな?と思います。

それまでは、テザリングで我慢すれば!


985:名無しさん@3周年
12/04/24 09:39:17.88 Ub/F0Oo3
>>980
アロタブは050plus対応してないのでは?

986:名無しさん@3周年
12/04/24 17:57:05.38 npWFw/yv
これPCと同期させようと思ったけど難しくてできないぞw
みんなできてる? こういう時のサポセンってどこになるの? 富士通でいいのかな?

987:名無しさん@3周年
12/04/24 21:23:58.34 0zsKCQlw
操作方法の説明かー
基本は販売責任者のドコモなんだと思うけど

988:名無しさん@3周年
12/04/24 21:59:31.13 HWq+KNKO
機内モードにすると、却って電池の消費が早くなるのだが


989:名無しさん@3周年
12/04/24 22:25:15.91 sFg23mdQ
強靭なアプリの場合、機内モードにするとずっと電波を探しまくるよ
強靭というより機内モードを認識出来てないみたいだけど

990:名無しさん@3周年
12/04/24 23:40:22.49 y6ES7YD9
980です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
PLAYストアで探しましたがARROWS TABでは050 PLUSはできませんでした。
とりあえずROOTを奪取して偽装できないか試してみます。

991:名無しさん@3周年
12/04/24 23:46:59.74 OV/cgGQ/
050プラスを10インチタブで使うくらいならガラケ買えよ

992:名無しさん@3周年
12/04/24 23:56:05.88 NpU8046h
余計なお世話だ禿

993:名無しさん@3周年
12/04/24 23:57:23.86 nLDiQ5kS
xi2割って書いたけどプラスxi割になったからそれで回線追加すれば費用は増えないと思うが
今どういう運用してるか知らんけど

994:名無しさん@3周年
12/04/25 02:32:32.05 ej4vfXjP
>>984
SMSは電話回線で送信するらしいけどどうになってるのですか?

995:名無しさん@3周年
12/04/25 07:28:15.88 OuQdfbWW
>>994
わかりません!

996:名無しさん@3周年
12/04/25 07:58:00.78 ej4vfXjP
わかる人に聞いて下さい。

997:名無しさん@3周年
12/04/25 08:17:08.35 OuQdfbWW
>>994
試してないけど出来ないでしょ



998:名無しさん@3周年
12/04/25 08:38:03.46 ej4vfXjP
データ通信オフで送信する。

999:名無しさん@3周年
12/04/25 08:39:20.35 ej4vfXjP
でデータ契約で3円盗られるらしい。

1000:名無しさん@3周年
12/04/25 08:50:08.13 mJypcIl9
千差万別

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch