12/03/20 18:01:39.34 hsm+IcVt
>>340
それはmusicのガジェットだ。
351:名無しさん@3周年
12/03/20 18:11:00.86 E+KxnshP
>>349
できないの。
352:名無しさん@3周年
12/03/20 19:05:29.00 nmF6KKt7
タブレットでExcel制作出来る?
353:名無しさん@3周年
12/03/20 19:12:55.33 7XD6pGnb
>>352
AndroidにWindowsの夢を見てはいけない
354:名無しさん@3周年
12/03/20 21:56:18.19 drNSt9Hm
>>348
罠じゃなくて黒黒割はそういうもんだろ
355:名無しさん@3周年
12/03/20 22:08:02.18 W9ZEWqwq
卓上ホルダに置きっ放しにしてると電池0になってたりとか・・・。
DS行かないとだめか。
356:名無しさん@3周年
12/03/20 22:18:19.84 drNSt9Hm
人気沸騰のおっぱいってアロタブと比べてどうなの?
357:名無しさん@3周年
12/03/20 22:20:49.03 U7hdAlcS
>>355
DS持って行ったら、過放電かも知れませんから充電終わったら
ホルダから外して様子見てくださいって言われた。
358:名無しさん@3周年
12/03/20 22:58:55.26 W9ZEWqwq
バッテリーMIXでみると、2回フル充電の山があって、そのあとバッテリーがどんどん無くなっていく。
ファームウェアアップデート後から起きてるような気もする。
359:名無しさん@3周年
12/03/20 23:07:17.65 oBcAzcrf
>>352
iOS機器よりはマシだけどやっぱり諦めた方がいい。
秋に出るWindows8タブレットはMSオフィスを標準搭載しているからそっちにした方がいい。
360:名無しさん@3周年
12/03/21 07:16:47.47 F4xjub/A
>>351
マジで・・・Arrows Zで普通に出来るから出来るものだと思い込んで買ってしまった。
361:名無しさん@3周年
12/03/21 07:24:53.64 Q3C+Wv8y
スカイプ ビデオができないのも地味に痛い
今後は防水型のタブレットがどんどん出てくるだろうし、今回は購入は見送りかな・・・
362:名無しさん@3周年
12/03/21 07:49:36.10 kxdlzwub
教えてください
起動中のアプリの切り替えってどうするんですか
例えば2chmate見ててブラウザをアクティブブにしたいときとか
機種依存ではなくてドロイドの話しかもしれませんが、、、
363:名無しさん@3周年
12/03/21 07:56:09.82 2qW5gz8Q
起動画面でさんざん防水のために端子とカードのキャップ締めることを強調してるけど
普通にしててもクソ外れやすい件
364:名無しさん@3周年
12/03/21 08:10:24.12 dU6Xqmed
>>356
サイズからイメージするものよりずっしり重い。
動作はまあ普通のTegra2タブレット。
余計なアプリはそれほどじゃないので
安くで手に入るなら悪くない。
地域によっては在庫がある店を探すのが大変かもね。
365:名無しさん@3周年
12/03/21 10:35:56.26 k5RKkHLM
昨日、Arrows Tab買ってきたよ。
とりあえず頭に乗せてバランスとってみたよ。
366:名無しさん@3周年
12/03/21 12:32:54.26 2fEj2sQG
>>346
聞いたら二十九日に表示改定の予定だそうです。
一応予定なので‥というのでドキドキですー。
367:名無しさん@3周年
12/03/21 13:17:55.25 SgEyZBQG
>>361
え?結構前からビデオチャット出来ているよ。
368:名無しさん@3周年
12/03/21 14:27:24.50 tfwqt8C6
>>362
家の右横四角が二枚重なったとこに触ってみよう
369:名無しさん@3周年
12/03/21 14:47:45.87 KVaS4JdS
razikoの録音がうまくいかない。。。
370:名無しさん@3周年
12/03/21 16:38:20.00 2PYS9jHR
無線ipad用キーボードが使えなかった。pad専用台も端に負担が
371:名無しさん@3周年
12/03/21 17:31:27.89 VNiFMPqx
アストロを使う場合とUSBストレージでPCで見る場合とで、表示されるフォルダが違うのは何故ですか?
TubeMateでDLしたファイルがアストロでは
/mnt/sdcard/video となっているのに対して
PCではvideoのフォルダが見つからないのです。
372:名無しさん@3周年
12/03/21 20:56:28.26 DOWLgr+u
お風呂で使いたくてポチった。Xiは範囲外だけど、宅内じゃWi-Fi運用するからいいか
373:名無しさん@3周年
12/03/21 21:02:19.17 sg2luwLy
>>372
お風呂でタブレットはマジで快適だぜ!!
ついつい長湯してしまう。
374:名無しさん@3周年
12/03/21 21:45:55.33 CAIsjeqe
まぁ風呂で使うぐらいしかとりえがないからな。
375:名無しさん@3周年
12/03/21 22:08:14.53 yMkP4oZH
これのdiximのDTCP-IPプレイヤーを他の泥機に移植できないの?
376:名無しさん@3周年
12/03/22 07:56:45.64 qw4ESNbd
3月のアップデート以降バッテリ管理がおかしくなっている
ずっと100%かた減らない状態が続き減りだしたら80%ぐらいで実際には空になったのか落ちた。
その後充電して100%から減らないことはないが、80%程度で落ちるという状態継続中。
ビルド番号V27R41C
377:名無しさん@3周年
12/03/22 11:49:31.37 zI6C4ZWG
ソニータブレットは4月にICS対応だというのに富士通ときたら・・・
378:名無しさん@3周年
12/03/22 12:19:19.28 x3xLCDrX
だめだ、情弱の俺にroot取得はできんようだ、、、
suみちからない!
379:名無しさん@3周年
12/03/22 12:19:38.51 qabaAfUQ
ガラパゴスは?
380:名無しさん@3周年
12/03/22 12:52:55.98 0HCO+wLB
>>377
そうなのか、DTCP-IP非対応で使い道がないから干してるやつに限って……
アップデートで遊んでからまた放置だなw
381:名無しさん@3周年
12/03/22 15:56:16.78 RqWGKpQs
ソニタブはおでかけ対応したらメインにするな。
382:名無しさん@3周年
12/03/22 16:03:36.87 3i33e+OL
>>381
アロタブとソニタブすごく迷ってアロタブ買ったんだが
ソニタブにすればよかった。
383:名無しさん@3周年
12/03/22 16:03:58.36 SHZoQDQe
microusbハブつけた
384:名無しさん@3周年
12/03/22 16:10:17.84 x3xLCDrX
adb接続用ドライバーインスコができぬ!
なにがいけないというのか
385:名無しさん@3周年
12/03/22 16:22:11.78 weg5P3vo
>>379
痛いところは付かないように。
それが礼儀というものだ。
386:名無しさん@3周年
12/03/22 17:33:00.18 ilkKMyXA
>>384
大容量なんとかを削除したらできたぞ
387:名無しさん@3周年
12/03/22 17:57:52.32 x3xLCDrX
>>386
おお、なるほど 一回認識させちゃダメなのか
$から♯になったぞ!
388:名無しさん@3周年
12/03/22 18:17:41.15 x3xLCDrX
でぇきたぁぁあ!
神はやはり2chにいたんだな
389:名無しさん@3周年
12/03/22 18:27:19.46 VGnlofKL
>>382
凄い勢いで交換して欲しいんだが
390:名無しさん@3周年
12/03/22 18:28:38.04 HmIVCmtX
>>376
あるある。
最近は調子いいけど。
ドコモショップで聞いたら「アプリが影響してるかもですね~」で終わった
391:名無しさん@3周年
12/03/22 18:30:53.51 x3xLCDrX
音がでなくなったあwwwww
392:名無しさん@3周年
12/03/22 18:57:08.87 x3xLCDrX
初期化で音復活
rootも取得したままだったわ
393:名無しさん@3周年
12/03/22 19:20:55.81 B6jI3Jvp
>>376
うちは満充電→バッテリー切れ→終わりとなって、卓上ホルダの意味が全くない状態。
394:名無しさん@3周年
12/03/22 19:32:29.00 iyapbwb/
ひと月ぐらい使ったが初タブで比較対象が無いから不満も特にない
とりあえず戦々恐々としながらなり使ってみよう
395:名無しさん@3周年
12/03/22 20:12:13.39 eEqq6zRC
>>390
初期化してもだめでしたって言わないとw
396:名無しさん@3周年
12/03/22 22:38:45.19 f2LgVx8y
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣車の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|←をクリック!!
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
397:名無しさん@3周年
12/03/23 13:28:47.54 COFthWDd
mnp一括0円5円運用とかねえの?
398:名無しさん@3周年
12/03/23 13:30:08.01 vS9VQA4g
MNPなら余裕
Xi2使えるならフラット5円も可
399:名無しさん@3周年
12/03/23 13:37:46.95 COFthWDd
量販店でも7万円以上の表示なんだけどこれにかんしてはドコモショップのほうがやすかったりするの?
400:名無しさん@3周年
12/03/23 14:10:22.93 97e20mq5
>>399
量販店で7万で売ってるのはWi-Fiモデルだろ
回線契約でボッタくれなきゃ端末自体を高くうるしかあんめえ
401:名無しさん@3周年
12/03/23 14:27:52.93 MA55v8zJ
時間有った時に横浜周辺結構探したけど
結局ビックカメラのNMPで定価から31000引きが一番安い程度だったわ・・・
402:名無しさん@3周年
12/03/23 14:28:57.61 JGpYhid7
ジョーシン見てきたが普通に7万だったわ・・・MNP一括0円とか都市伝説じゃないかと思えてきた
403:名無しさん@3周年
12/03/23 14:31:58.21 rDTCHnMk
>>402
DS行け
404:名無しさん@3周年
12/03/23 16:09:49.85 h94vhzWX
何とかroot化出来た。
なぜかバッチ使えなかったけど。
405:名無しさん@3周年
12/03/23 16:51:38.88 bpAAzGrj
なんかドコモの社長が勝手に目標台数言っちゃったもんだから今年度は安売り機種が続出らしい。
406:名無しさん@3周年
12/03/23 16:53:26.01 h6NG4nVe
じゃあ早く安くしてくれよ・・・
まあ「実質」価格は十分安いけどさ。
407:名無しさん@3周年
12/03/23 19:28:33.29 JGpYhid7
>>403
ドコモショップ3軒回ってきたけど同じだった・・・
408:名無しさん@3周年
12/03/23 21:15:39.13 h94vhzWX
>>407
同じ地域のとこ回っても駄目だぞ。
409:名無しさん@3周年
12/03/23 21:55:44.19 MA55v8zJ
地域っつうかキャリアのショップってのは大抵系列が有るから
同じ地区内でも○系列は安く売ってて×系は駄目とかそういう感じ
410:名無しさん@3周年
12/03/23 22:51:33.05 yB/tp/B0
関東でMNP一括0円早くやれよ。
411:名無しさん@3周年
12/03/23 22:55:10.76 FNaFOChm
ミドリだとクロッシールータとセットで4万引き、更に1万
ポイント付くよ。ルータの方は半年程度寝かした後、機種変更0円の機種に
変更した後オクにでも流せばおk
412:名無しさん@3周年
12/03/23 23:03:39.26 FNaFOChm
DSでもルータと抱き合わせでVITAプレゼントとか普通にやってるがもしかして関西だけ?
413:名無しさん@3周年
12/03/23 23:08:28.63 hQWj/Z72
今日買ってきたんだが、これ充電おそすぎない?
1時間に10%ぐらいしか充電されないんだけど・・・
414:名無しさん@3周年
12/03/23 23:13:19.93 6cVn+yCx
>>413
usb経由だと遅いぞ
415:名無しさん@3周年
12/03/23 23:54:24.98 hQWj/Z72
>>414
電源からだと普通か。
ソフトウェア更新しようとしたらサーバーに接続できないとか
言われたんだけど・・・なにこれ
しかもWi-fiでできないのかよ。
416:名無しさん@3周年
12/03/24 00:34:45.52 owMhdeXO
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
①『監査法人 (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
417:名無しさん@3周年
12/03/24 01:04:42.56 Aj0aLHyV
いまさらだが、マーケットの画面でだけ
画面がチカチカするぜ。
418:名無しさん@3周年
12/03/24 01:06:54.34 iCOgNqGy
ああ、あれは演出なんだよ……
419:名無しさん@3周年
12/03/24 06:56:58.79 MVQWdOsD
>>415
Wi-Fiオフにしないと更新できない。
420:名無しさん@3周年
12/03/24 08:22:45.53 sZtc6x61
ポケモンショックでつか
421:名無しさん@3周年
12/03/24 09:32:32.31 iCOgNqGy
※マーケットは長時間使用しないで下さい
422:名無しさん@3周年
12/03/24 09:45:24.09 bVdJ//Pc
>>402
都市伝説だよ。
口裂け女のときも目撃者たくさんいたよ。
人のいうこと鵜呑みにしちゃだめだ。
423:名無しさん@3周年
12/03/24 13:14:52.26 6lm+5lYz
MNP5円運用はできるけどどうしても端末代が一万ちょい足でちゃうんだよな
424:名無しさん@3周年
12/03/24 16:02:14.76 62yCLCgC
これってicsになる予定無いの?
425:名無しさん@3周年
12/03/24 16:04:12.26 anIVTeFM
キーボードbskbb06利用 専用マウス小さいけど便利
426:名無しさん@3周年
12/03/24 17:00:12.21 jNz5KP7b
ICSへのアップグレードは無いだろうね。富士通にメリットが全く無い。
安定化させるのに開発費とテストコストが馬鹿にならない。
やるとしたらArrows Tab2として新製品になるかな。
427:名無しさん@3周年
12/03/24 17:15:39.99 sDE/SdhU
そんな理由でシャープのIS01は見捨てられてた
428:名無しさん@3周年
12/03/24 17:19:28.03 xZDeeWwW
だから国産は糞なんだよね
429:名無しさん@3周年
12/03/24 19:12:57.68 w73aPQmT
ステマ韓国人は帰れ。
アップデートする国産もたくさんある。
430:名無しさん@3周年
12/03/24 21:27:03.43 Y1TUuPAx
MNP一括0円で買ってきた
維持費もspと補償とフラットで1500円ぐらい
431:名無しさん@3周年
12/03/24 22:30:53.64 Bt2oA3hN
ケーズデンキでMNPにて買おうとしたら、音声契約出来ないからMNPでは買えないと言われたのだが、店員の間違いだよね?151に問い合わせたと言われたのだけど、自分で問い合わせようとしたら混雑で繋がらなかった(汗)
MNPでの月々サポート増額もあるし、ケーズデンキの価格表にもMNPの時の欄がある。他社データ通信からのMNPのための価格設定だと説明されたが、データ通信はMNP出来ないし・・・。
432:名無しさん@3周年
12/03/24 22:33:29.55 /BnmjPub
>>431
マルチすんなうぜえ
433:名無しさん@3周年
12/03/25 00:05:18.64 VDSB5Y4E
盾付だが新規一括0円+カバー付+OPいくつか(500円くらい)で買ってきた。
たまにできることを考えるとまぁまぁかな?
434:名無しさん@3周年
12/03/25 00:44:43.42 f28ldV8S
>431
できる 一度使えないのに音声契約プランでNMP
後日プラン変更をうながされた
それより上記レスに幾度が見たが こいつのSIMを多機種に入れ
て使用すると月々サポートが減ると言ってる人がいたがdocomoに
TELして聞いたらSIMフリー機種だろうがなんだろうがそな事実は
ないと言われたぞ! これやipad3のsimフリー買うかな
435:名無しさん@3周年
12/03/25 01:07:58.27 avHmG04V
>>434
おそろしくバカで情弱だなw
436:名無しさん@3周年
12/03/25 02:12:56.50 WxvaW9T2
>>434
サンクス!
あとはそれをもう一度店員に伝えて、どう扱ってくれるかだな・・・。
437:名無しさん@3周年
12/03/25 02:16:45.48 6JheO1fX
減るのは月サポの金額じゃなくて、黒々割の値段だろ。
XiスマホとXiタブを持ってて、両方共フラット契約にしてるとタブ側のパケット定額金額が安くなるんだよ。
スレの上の方でその事を書いたのは俺だけど、今までタブのSIMを引っこ抜いてルーターに差して運用してたけど、そういう使い方をするとパケ代の割引額が減るって事。
438:名無しさん@3周年
12/03/25 04:37:32.60 +n8DUJly
>>437のいう通りね
黒黒割ってのはXiスマホ音声プランを
持っている人が2台目にタブやルーター契約すると
データ定額プランがタブなら2980 タブ以外は3980
このSimカードをタブ以外に指すと→月々3980ですよって話で
ドコモの料金説明にも記載があります
xi音声プランのスマホ+xiデータ定額タブの2台持ち以外の
Xi音声+パケホ契約のタブや
Foma+データ定額タブには無関係な話で
もちろん月々サポートには影響ありません
439:名無しさん@3周年
12/03/25 09:04:43.26 qsCymscR
タブレット複数持ってて、今回アロタブと銀河の2台を追加しまた。
kingdomというゲームを入れましたが、アクションパートに入ろうとすると落ちます。
使えてる人います?
ちなみにアロタブの話です。
440:名無しさん@3周年
12/03/25 09:05:34.50 uhwda2fg
ただMNPで入って黒黒割にすると月々サポートが溢れるがな
441:名無しさん@3周年
12/03/25 09:18:24.32 fEkuCtRt
正直黒黒割ってユーザーにメリットある?
Xiスマホがあるなら、それでテザリングすればよくね?
タブの2980円ってもったいない
442:名無しさん@3周年
12/03/25 09:29:11.48 1BiuE/g3
タブレットで通信するときにいちいちスマホの設定変える煩わしい真似しなくて済む
タブレットで通信するときにスマホのバッテリを消費しなくて済む
俺はアロタブ外に持ち出さないから関係ないけどな
443:名無しさん@3周年
12/03/25 10:39:55.05 dykBfhAG
>>438
タブで契約して、モバイルルーターにSIM差し替えても3980になっちゃうの?
>>441
音声契約のSIMでテザリングすると上限あがっちゃうんじゃないの?
XiのW2で5円維持の回線あるけど、この機種がMNP一括0円なのでXi2割にするためフラットに移行しようと迷ってる。
444:名無しさん@3周年
12/03/25 11:06:20.49 dPE+JP7T
>>443
>音声契約のSIMでテザリングすると上限あがっちゃうんじゃないの?
Xi契約のSIMだと大丈夫だろ
変わったんか?
445:名無しさん@3周年
12/03/25 11:12:34.39 6JheO1fX
だからタブ契約のSIMを他の機種に刺すと黒黒割の金額が変わるって。
通信する時に識別番号発信するんだけど、それで判断されるんだよ。
テザリングの値段が上がるのは音声FOMA契約SIM。
446:名無しさん@3周年
12/03/25 12:18:28.69 D7a/5YYI
神奈川でお買い得情報無いかなあ
もう2万台なら買うわ・・・
447:名無しさん@3周年
12/03/25 13:34:02.57 InOQ1M7F
ま、テザリング面倒だからな。その手間省くのにいくら払えるかって話。
448:名無しさん@3周年
12/03/25 14:15:43.58 o1GEmB38
気
あ を
の 付
民 け
元 主 .ろ
朝 党
鮮 .員
人
圖
∧_∧
( ´∀`)
( ○ )
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
09年の選挙では 民主なら誰でもよかった
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな
449:名無しさん@3周年
12/03/25 14:56:53.69 N+CHd0pi
お風呂の中でタッチパネルがものすごく誤動作するんだが、ここにいる人はどうしてんの?
450:名無しさん@3周年
12/03/25 15:03:38.07 +y0DWh+p
>>449
沈めでもしない限りあんまり誤作動しないよ。
あとシャワーで水をかけない限り。
451:名無しさん@3周年
12/03/25 15:04:56.73 dPE+JP7T
>>449
今度買う予定なんだがそれ気になってる
俺の持ってるスマホは雨の日に一滴雫が垂れるだけで悲惨な事になる
ちょっと拭ったくらいじゃだめ
貼ってる保護フィルムが悪いのかもしれないけど
452:名無しさん@3周年
12/03/25 16:20:09.59 0YjOLYrs
そのためのハンドジェスチャーですよ(棒
453:名無しさん@3周年
12/03/25 16:41:39.41 eynVVB04
ハンドジェスチャーだけは無理。
水滴ぐらいは平気だけど、誤作動しても、ハンドジェスチャーだけは無理。
454:名無しさん@3周年
12/03/25 16:49:16.91 InOQ1M7F
水滴はレグザたんよりも気にならないけどなぁ
455:名無しさん@3周年
12/03/25 17:28:41.70 0YjOLYrs
富士通は本当にまともに使えると思ってハンドジェスチャー搭載したんだろうか
456:名無しさん@3周年
12/03/25 19:01:36.22 b34Gk1Eq
この商品購入予定なんですが
やる夫スレみたいなAAって普通に見れますでしょうか?
普通のスマホのブラウザだと改行めちゃくちゃで見れるものじゃないんで・・・
457:名無しさん@3周年
12/03/25 20:02:06.13 odF8IJ3C
アロタブで使えるシガーソケット用充電器でオススメありんす?
458:名無しさん@3周年
12/03/25 20:05:50.60 JWR0h1Jv
>>456
2chMateみたいな専ブラでAA用フォント入れればある程度は見れるけど、少しずれる。
459:名無しさん@3周年
12/03/25 20:16:51.89 b34Gk1Eq
>>458
やはりずれちゃうんですねー
ありがとうございます
460:名無しさん@3周年
12/03/25 22:26:48.06 eOCm0Rji
関東一括で最安はいくらくらいになりますか?
キャンペーンが3月31日までなのでそれまでに手に入れたい
461:名無しさん@3周年
12/03/25 22:52:17.57 Pu7RiiLm
電源入らなくなったのですが、どうすれば・・・
462:名無しさん@3周年
12/03/25 23:24:18.55 2XOfF+gv
何度か長押ししてみてつかなきゃDSに行け。
463:名無しさん@3周年
12/03/26 00:20:41.95 ReVBBEWe
DropBoxの自動カメラアップロードなんだけど
ARROWS Tab LTEで3Gネットワークで使えてる人いますか?
464:名無しさん@3周年
12/03/26 00:29:33.35 7H0+OFmN
>>463
いたらどうだっつーのよ。
465:名無しさん@3周年
12/03/26 00:45:39.35 xPNFmPb7
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
466:名無しさん@3周年
12/03/26 00:48:11.85 n1zkdWsb
>>465
これすげーな。日本はすでに完全にチョウセンヒトモドキに支配されていたんだな。
ナチスじゃないが、これは国民党を作って身元が確かな人間だけを入れて民族浄化しなきゃダメじゃないか?
467:名無しさん@3周年
12/03/26 01:40:46.89 2iVUHrrZ
>>466
提携関係にある報道機関に部屋貸すとなんか問題あるのか?
朝日新聞のアトランタ支局はCNNセンターにある、って言っているのと同じだぞ。
468:名無しさん@3周年
12/03/26 02:03:12.09 D9Ed48A3
誰かroot取った後にGPSの不具合が出た人いない?
俺の場合、root取得後からなぜかGPSが動作しなくなってしまって...
469:名無しさん@3周年
12/03/26 08:19:53.52 hWv3KKyv
>>468
昨日、Arrows ROM焼きスレにGPS不調のfixに関する書き込みがあったよ。
タブで出来るかは分かりませんが。
470:名無しさん@3周年
12/03/26 12:17:16.87 saYL/pc9
セット割って請求分けたら適用にならない?ビリングの割引受けたいんだけど
471:名無しさん@3周年
12/03/26 15:44:47.89 saYL/pc9
来たよ
NTTドコモ、スマートフォン/タブレット 18機種のICSアップデートを今夏実施
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
472:名無しさん@3周年
12/03/26 16:28:24.66 brSq6PkL
ついにICSの対応が決定したか。良かったな。
473:名無しさん@3周年
12/03/26 16:36:38.15 h+Y9DrzK
アップデートは7月以降か
まあ白ロムの自分には関係ないかな
dsに持ち込めばやってくれるかもしれんけど
474:名無しさん@3周年
12/03/26 16:43:29.90 111DFnkT
>>426
>>426
晒し上げw
知ったかで大口叩いちゃったねw
475:名無しさん@3周年
12/03/26 16:49:00.57 YqZKMvBj
4.0きたな!
476:名無しさん@3周年
12/03/26 18:36:00.62 29IeRPHj
unrootってどうやればいいの?
477:名無しさん@3周年
12/03/26 19:02:27.38 pYzWFCxu
>>426
お前恥ずかしい奴だな
さっさと謝罪しろよwコソコソROMってないでw
478:名無しさん@3周年
12/03/26 19:03:02.43 dCF7Zmq9
3.2からICSへのアップデートってChrome以外に何かメリットあるの?
479:名無しさん@3周年
12/03/26 19:03:39.21 2y6rQ0cT
揚げ足取りカコイイ
480:名無しさん@3周年
12/03/26 19:32:55.54 nunAthFq
散々ネガキャンしまくってた奴らが顔真っ赤になるなこれはメシウマプゲラウヒョー
481:名無しさん@3周年
12/03/26 19:55:42.69 ZIzKWXtR
>>478
デュアルコア最適化とかなかったっけ?
あと不要なアプリの起動を無効化できるらしい。
482:名無しさん@3周年
12/03/26 20:01:09.29 pDyJll5s
>>481
root取れない情弱な漏れにはサイコー
アンドロイドってMS-DOSより簡単?
483:名無しさん@3周年
12/03/26 20:03:06.63 kqkS1gnW
DOSって難しいか?
484:名無しさん@3周年
12/03/26 20:44:49.59 e9/AtpdY
>>481
3.0の段階でマルチコアに最適化されてるからOS更新の利点は糞アプリの無効化くらいだな
とてつもなく大きい利点だけど
485:名無しさん@3周年
12/03/26 20:54:11.28 xE7+B1G5
>>484
最適化されててこんな鈍臭いのか…
486:名無しさん@3周年
12/03/26 21:22:15.41 ToLHIKo5
これなにがわるいの?他のOMAP4のもこんなに動作もっさかったり、
マーケットで画面ちらちらしたりするの?
rootとって余計なプロセス止めればサクサク動くようになるん?
487:名無しさん@3周年
12/03/26 21:24:28.04 kbWYrfaJ
今日MNPで買っちまった。
元々の月々割とMNPの追加分で、月々割が9万円分にもなるらしい。
行きつけの量販店のポイントが6万円分ついたから色々と儲けたな。
488:名無しさん@3周年
12/03/26 21:25:07.68 +I8Ub9me
>>484
フォローども。すでに最適化済みか。
みつけてきたので皆でワクテカするといい。
開発者が知らないと損するAndroid 4.0の新機能44選
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
489:名無しさん@3周年
12/03/26 22:19:55.16 TilSwli8
microSDの防水キャップがとれたんだけど、ドコモショップで買える?いくらぐらいかな。。
490:名無しさん@3周年
12/03/26 22:25:59.11 brSq6PkL
あれって取れる物なの・・・
491:名無しさん@3周年
12/03/26 22:57:21.23 aA2xWEJy
取れる。でもすぐハマる
492:名無しさん@3周年
12/03/26 23:27:39.50 GHUBZ2mz
>>487
詳しく
493:名無しさん@3周年
12/03/26 23:48:37.89 NnU7ilk/
wifi運用予定なんだが最低運用するにはsim抜いて使えばいいのかな?
494:名無しさん@3周年
12/03/26 23:51:37.06 arg3H9WD
どうせ実質だろ。
495:名無しさん@3周年
12/03/27 00:02:45.18 v322Ydqj
訳あってはしばらくsim無し運用していたが、その間動作が少しもっさりだった気がするのだが気のせい?
496:名無しさん@3周年
12/03/27 00:43:18.81 06Pl1iA1
>>495
気のせい。
497:名無しさん@3周年
12/03/27 00:49:40.25 9cjFTjOQ
そう、気をコントロールすることでもっさりもコントロールできるのだ
498:487
12/03/27 07:44:08.36 V/VPAD9O
>>492
地方のデオデオだから参考になるかは分からんけども、
元々の月々割が約4万+公式ドコモがMNP特典として約5万=9万と言うことらしい。
後デオデオポイントが6万ポイントもらえた
何か俺勘違いしてる?
499:名無しさん@3周年
12/03/27 07:57:57.46 v322Ydqj
>>496-497
じゃそういう方向でw
500:名無しさん@3周年
12/03/27 09:02:15.92 V/VPAD9O
とりあえずルート取ってプリインのアプリを消したけど、これかなり快適だな。
想像以上にヌルサクになって驚き。
501:名無しさん@3周年
12/03/27 09:08:21.72 FZxyA5Pu
別にroot取らなくてもアップデートでできるようになるんじゃないの
502:名無しさん@3周年
12/03/27 09:18:27.53 V/VPAD9O
待てない性質の人間なもんで・・・
503:名無しさん@3周年
12/03/27 09:25:10.94 3vzSf/l+
>>501
アップデートでプリイン消せるようになるって情報はどこにありますか?
504:名無しさん@3周年
12/03/27 11:11:04.54 zj9IJcdS
>>501
ICSで出来るのはアプリを無効に出来るだけで、削除は出来ないよ。
現バージョンで各スタイルからウィジェット消して~てのが不要になるだけ。
出来ればアップとともに、プリインの削除が出来るようにして欲しいな。
505:名無しさん@3周年
12/03/27 15:43:46.44 JnpwNFRO
titaniumで言うところの凍結って認識でいいの?
506:名無しさん@3周年
12/03/27 17:07:53.12 s1IYTzYQ
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。
507:名無しさん@3周年
12/03/27 17:10:20.85 u9Udz+1o
関係あらへんやん
508:名無しさん@3周年
12/03/27 22:12:52.80 w5m/u4UQ
今まで普通に作動してたのに、今日2回フリーズして電源落ちた…
しかも、2回目のは電源が入らなくなった…
まだ3週間しか使ってないよ…液晶シート貼ったばかりだよ…
509:名無しさん@3周年
12/03/27 22:18:42.34 LBQDBlTz
構って欲しいのか
だが断る!
510:名無しさん@3周年
12/03/27 22:36:42.55 7MI51BmN
動画とか全画面で見ると重いなぁ
もう少し性能良くしてほしかった
電池持ちは悪いけどスマホの方がさくさく
511:名無しさん@3周年
12/03/27 22:50:06.86 s1IYTzYQ
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る素振りを見せるサクラを使って番組の収録をすることもあるが
やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。
512:名無しさん@3周年
12/03/27 23:43:40.09 FXFzE0vK
>>299
ありがとう、root化できたよ。
準備のところまでは、すでに試していたんだけど、
GPSの更新がうまくいっていなかったらしく、
local.prop の書き換え属性がうまく着かなくて、
何回かMAPを立ち上げて、取れるようになりました。
取れない人は、MAPをたちあげなおすと取れるかもね。
513:名無しさん@3周年
12/03/28 00:37:17.70 FrQg7Li7
31までの駆け込みですが、乞食しようと思ったのに体調壊してて、今日関西でゴミ付きで取次クーポン使って9800円しか
見つからなかったんですが どこに行けばいい条件ありましたか?日がないので焦ってます。
神戸付近に住んでいます。
教えて君で申し訳ないですがご存知の方、購入後の方どうかお願いします><
514:名無しさん@3周年
12/03/28 02:10:15.75 olKMXp2u
root取れた
バッチ製作者さんありがとうございました
プリインアプリ掃除中だけど重い原因のアプリとかってあります?
とりあえず不要な物全部バックアップ取って消してみてます
515:名無しさん@3周年
12/03/28 02:47:07.77 QnrK04Ei
>>513
自分で使うんだったらそれで妥協したら?
516:名無しさん@3周年
12/03/28 03:16:57.33 Ip7kd8KS
root化したんで、Titaniumでプレインストールソフトを
アンインストールしているんですが、
再起動したら、ゾンビのように復活しているんですが、
なぜでしょう?
確実に消す方法わかりますか?
root uninstaller等でも消せません。
517:名無しさん@3周年
12/03/28 03:58:26.74 GSWktKmf
さっき本体の裏見たら右上(裏から見て)の部分が膨らんでたわ
先週買って使う前にスタンドで1回充電しただけなのに・・・
修理に出してもまた膨らみそうだなコレ
518:名無しさん@3周年
12/03/28 04:00:45.99 FrQg7Li7
>>515
ありがとうございます。
自分で使うんですが、学生ですがもう学割つかえないし、キッズケータイ契約必須なので関西なのに結局3万くらいかかってしまうのです。
ケチなこと言ってすみませんが、ご存知の方、購入後の方、どうかお願いします。
519:名無しさん@3周年
12/03/28 06:08:26.61 a3i3MwaK
>>517
やっぱ膨らんでると破裂の危険があるのかねえ。
言われて確認したら俺のもちょい膨らんでて、触るとペコペコしてる。
520:名無しさん@3周年
12/03/28 06:54:30.03 VzrJoLHa
>>516
凍結しといたほうがいいんでない?
521:名無しさん@3周年
12/03/28 08:01:55.71 bqn2cZCc
>>505
そんな感じ
522:名無しさん@3周年
12/03/28 08:08:04.90 +/l+hvCW
凍結機能を凍結してきそうな予感
523:名無しさん@3周年
12/03/28 09:11:28.42 GSWktKmf
>>519
ウチのも軽い膨らみでペコペコ状態、この程度なら破裂の心配は無いでしょ
膨らんでる辺りはちょうど熱を持つ部分だから放熱が厳しいんだろうな
DSに修理出してもまたすぐに膨らみそう
防水のために放熱が犠牲になってるんだろうな
524:名無しさん@3周年
12/03/28 10:12:45.44 a3i3MwaK
>>523
そうか、なら良いや。使うとき以外は卓上ホルダにおいてるから、
常に充電されてる状態になってるけどマズイかな。
525:名無しさん@3周年
12/03/28 13:40:00.76 HFFTRR5j
>>521
㌧
>>522
それあり得るよね~
ホントに余計なことしかしないからな
526:名無しさん@3周年
12/03/28 16:15:48.40 l5u0ocRR
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
これの導入で白ロムでもアップデートできる?
527:名無しさん@3周年
12/03/28 16:49:25.05 2sWiAJSt
できないよ。
528:名無しさん@3周年
12/03/28 17:16:13.52 1ZRsd/uL
>>527
そうですか残念…
529:名無しさん@3周年
12/03/28 19:15:02.29 VWRqiZL1
>>528
俺はあきらめてxiシムにしたよ、端末はfomaだけど。
530:名無しさん@3周年
12/03/28 23:11:12.16 Gdm/7cwD
これMNP一括幾ら?
531:名無しさん@3周年
12/03/28 23:17:18.30 E1bb0gk+
>>530
ゼロ円のところも極一部あるようだが割引しているところでは二年契約で本体1万円が多いようだ。
割引してないところではMNPでも定価だがな。
532:名無しさん@3周年
12/03/28 23:44:09.94 COqbvEw1
本体一括購入で割引して4万、月額1000円って高いの?
533:名無しさん@3周年
12/03/29 00:03:19.90 kl42KNt6
高すぎるだろ常考
一括ゼロ円、ゼロ円運用が基本
534:名無しさん@3周年
12/03/29 00:04:15.65 /jujuu2b
アップデートしたら電源が入らなくなったorz
535:名無しさん@3周年
12/03/29 00:11:38.10 jLK2uixI
>>533
通信しても0円運用できるの?
普通に外で使う予定で欲しい。
536:名無しさん@3周年
12/03/29 00:33:40.86 BD4nZhli
rootうまくいかない助けて
なんとかドライバーもいれてスクリプトが動く状態まで出来たんですが
root権限取得のところでcannot create /data/local.prop: permission deniedとでます
マップの作業がうまくいってないみたいなので無線ネットワークの使用有り無しで試したんですが
全部同じでした
もしかしてsimがないとだめとかあるんでしょうか?
537:名無しさん@3周年
12/03/29 00:42:32.05 LFf5CAgu
>>535
方法をお前に教えて、俺に何か利益があるか?
538:名無しさん@3周年
12/03/29 00:55:37.21 z4jC27n/
小学生かよ
539:名無しさん@3周年
12/03/29 01:07:28.98 fjIirZA8
>>535
もちろん外でいくら通信しても0円で運用できます。オススメですよ。
540:名無しさん@3周年
12/03/29 02:01:37.28 IBUJbQ1M
わいは・・・わいはどの液晶保護フィルムつこうたらええんや・・・
541:名無しさん@3周年
12/03/29 02:04:27.39 S95AV3F4
結構時期悪いんだろうけど
朝になったらSB契約してMNPでこれ買ってくるわ!
542:名無しさん@3周年
12/03/29 04:24:23.45 RxzWbtDG
>>541
やめとけw
悪いことは言わん
543:名無しさん@3周年
12/03/29 05:01:07.44 z4odqoHy
>>541
一月遅かったな
544:名無しさん@3周年
12/03/29 06:41:28.45 BD4nZhli
>>536
一晩かけてやっと成功しました
素人なので間違っているかもしれませんが、成功のきっかけはマップを閉じずにGPS押した後現在地に移動したら即コマンド流すことだったような
最後は必要なものを全部SDKに入れてスクリプトをこぴぺでやりました
mkdirの後は必ず否定的なメッセージが返ってきたんですが、最後までやったら何とかなったみたいです
スクリプトありがとうございました
545:541
12/03/29 08:43:22.09 S95AV3F4
>>542
SBのプリモも来月から違約金かかるし
タブレット必要になったから欲しいんだよー
ipadは林檎製品持ってないので興味なし
ソニタブは形微妙だしギャラタブもちょっと・・・・選択肢大してないのな
546:名無しさん@3周年
12/03/29 11:45:22.12 uuEsRyZj
ヤフオクだとまだ3万以上値が付くんだな
例のモニターはあまり売りに出してないのか?
547:名無しさん@3周年
12/03/29 12:04:18.10 KCpyphtO
この前25kで落としたわ
最近30kを切ってきた印象があるけど
548:名無しさん@3周年
12/03/29 12:08:13.10 sJ5B0SVT
>>516
俺も同じだわ
凍結しようにも、これだけのために金払うのやだなぁw
549:名無しさん@3周年
12/03/29 12:11:41.26 sJ5B0SVT
4.0になったら、rootも塞がっちまうのだろうか
つか、またsimなしじゃうp出来ないのだろうか
550:名無しさん@3周年
12/03/29 13:00:14.57 BD4nZhli
そういえば凍結した大量なアプリの中に変な名前のアプリありましたね
プリインアプリ復元とか、やな感じな名前ですね
今のところ再起動してもゾンビはいないっぽいのでもしかしたら
551:名無しさん@3周年
12/03/29 15:27:08.77 +yKyQexT
>>548
Link2SD(無料)
URLリンク(play.google.com)
でも、凍結できるっぽい。
俺もあとでためしてみる。
プリインアプリ復元の凍結。
>>550 THX
552:名無しさん@3周年
12/03/29 20:28:30.18 TJL5qI5E
今月アロタブ買ったばかりだけど、これパケホ料のほかに基本料があったの?
家電量販店のスタッフに、
自宅でwifi利用ならパケホ下限でいけます!月々の割引で相殺できます!0円運用可能!
って言われたんだけど、
パケットは毎日増えるし、とっくに下限突破してるみたいだし、
今月分の請求が8,000円以上あるようだ。
553:名無しさん@3周年
12/03/29 20:33:56.34 fjIirZA8
>>552
釣りじゃ無いならあなたは完全に騙されているよ。
当たり前だけど基本料はある。
それとパケット通信料を抑えたいなら検索して色々と設定しないとダメだよ。
面倒くさいならsimカードを抜いたらいい。どうせ通話できない端末だからそれでも困らないでしょう。
それと0円運用はこの機種では100%不可能です。断言できます。
554:名無しさん@3周年
12/03/29 20:34:21.19 KazwwOsj
買った店に聞かないと納得できないと思うが?
555:名無しさん@3周年
12/03/29 20:38:20.64 m7TiJbal
家電量販店はデータプランで契約出来ないからじゃない?音声契約になっているはず。
556:名無しさん@3周年
12/03/29 21:14:15.77 TJL5qI5E
やっぱりそうかー
契約書書いてるときも初月は事務手数料が余計にかかることしか確認されなかったような。
みんなやさしいな。ありがとう
557:名無しさん@3周年
12/03/29 21:25:31.85 xadeACxt
おしっこかけちゃお
558:名無しさん@3周年
12/03/29 21:26:59.07 9qPQyUvH
>>552
データプランの場合、フラットなら基本料4200、ダブルなら基本料2100となるはず。
それから、月々割やセット割等は月末の料金確定後しか表示されない。
現在8000円なら、新規手数料3000と月々割を引けば、いい線いってるよ。
559:名無しさん@3周年
12/03/29 21:59:52.32 TJL5qI5E
いまちょうどdocomoの料金アプリで詳細見てた。
基本料も定額通信料もxiデータプラン2ねんってなってる。
二段階制のパケホにしてもらっているはず…
月々サポートがどこにもなくて、不安になってたw
いま請求予定が8,200円くらいだから、
契約事務手数料3,000円と2,625円引いたら2,575円くらいか。
早急にsimカード抜こうと思います。
またくるねーありがとう
560:名無しさん@3周年
12/03/29 22:36:02.07 9qPQyUvH
>>559
なんか変だね。
xiデータプラン にねん 月々×
xiデータプラン2 にねん 月々○
561:名無しさん@3周年
12/03/29 22:38:09.40 8cCzv0m6
確かに2にねんじゃないと色々ヤヴァイ
562:名無しさん@3周年
12/03/29 22:41:23.01 9qPQyUvH
>>558
なんか数字間違ってるかも。調べてね。
563:名無しさん@3周年
12/03/30 00:15:59.62 TC75OLJu
携帯でGREEのクリノッペをやってるんですが、来月MNPでARROWS Tabへ機種変更しようと思ってます。
この端末でデータ引継ぎで遊べますか?
564:名無しさん@3周年
12/03/30 00:57:24.15 SG1TRvlt
>>563
なぜ、GREEのサポートに聞かずに、このスレに聞くのでしょうか?
普通は簡単に出来るはずですが、あなたの知的レベルからして、出来るかどうか不明です。
565:名無しさん@3周年
12/03/30 08:45:31.42 TC75OLJu
>>564
できるんですね♪
ありがとうございましたw
566:名無しさん@3周年
12/03/30 14:09:47.75 62cLoIy3
>>565
音声通話もできないこの機種にMNPするなんて変わってるね。あなた。
567:名無しさん@3周年
12/03/30 14:32:04.64 4RukFj+u
今、ソフトバンクのプリモバイルというネットの出来ない携帯電話が残高切れで眠ってるんですが、MNPをつかってデータ専用プランは契約できるんでしょうか?
568:名無しさん@3周年
12/03/30 14:39:44.11 eZy3YAXM
>>567
スレチ
569:名無しさん@3周年
12/03/30 16:14:17.74 gS4E2Hvk
>>567
MNPの最初は必ず音声プラン。
570:名無しさん@3周年
12/03/30 16:18:15.09 HwXXk5tV
3月末まで無料の解約しようと思ったら、
dメニューのトップの左下にあったタブレット家族のがなくなってた。
どこにあるか分からん。
解約させない気だな。そうはいくか。
あと、30時間ぐらいの間に見つけるぞ!!
571:名無しさん@3周年
12/03/30 17:32:41.18 TC75OLJu
>>566
通話用はF-05D持ってるからいいのん
572:名無しさん@3周年
12/03/30 17:39:05.58 RjATRs4h
やっと本体だけ手に入れてもう良いかと思ってたのに本体値下げに月サポ増額かよ
また4月もこれ探す事になりそうだわ・・・
573:名無しさん@3周年
12/03/30 20:46:46.78 rldNoLSn
別件でドコモショップに行ってきたが、アロタブ買ってる人いたなあ。
あの人は、日割りとはいえ3月分の料金を払わされる上に、
4月2日の値下げ・月サポ増額を迎えることになるわけか・・・
574:名無しさん@3周年
12/03/30 20:59:28.45 WXsG8ILj
それちゃんと今月はパケホダブルにして来月からフラットで使うように説明したのかな
昨日を音声で2回線買ってDSでデータへの変更とXi2割の申し込みと今月は日割りになるようにダブルにして来月からフラットにしてもらったら
こっちが言ったことに大して毎回のように電話で確認して1時間もかかったわ
ごめんタダの愚痴だ
575:名無しさん@3周年
12/03/30 23:09:04.65 50fMMyuH
質問です。
東京メトロ東西線の中で2ch見ようとしたのですが、うまく見れません。
今までのケータイでは圏内だった所でもアンテナ掴まず圏内に復帰しないのですが何故でしょうか。
Xiの仕様?端末の仕様?端末壊れている?
・場所
飯田橋~南砂町(駅停車中)
南砂町~妙典(地上区間)
※妙典過ぎてから再起動掛けたら圏内復帰
・回線
Xiデータ契約
FOMA(F-01A)だと駅停車中ならすぐ圏内復帰しました。
576:名無しさん@3周年
12/03/30 23:37:28.29 JctKSfH0
>>573
おい、これマジか!?
今日ビックで契約しちゃったよ。
MNPとお取り次ぎ使って31000弱一括で契約できたから自分的にはいいけどさ・・・
577:名無しさん@3周年
12/03/30 23:53:46.27 eZy3YAXM
>>576
それちょっと‥‥
578:名無しさん@3周年
12/03/30 23:57:48.83 spSG+wea
>>551ので凍結できるな
で、無料版チタニウムで解凍も出来ルポ
579:名無しさん@3周年
12/03/31 00:04:49.92 pr+/9E4M
>>576
店頭での販売価格がどうなるかは別の話だから
ちょっと言いにくいが、4月以降も新規・MNP一括0円があるかは分からん
580:名無しさん@3周年
12/03/31 00:07:06.85 KnwXhJq8
>>573
4月2日からの値下げ、月サポ増額って
どっかで発表された?
581:名無しさん@3周年
12/03/31 00:22:24.05 lTGgA1N4
月サポ420/月うp
一括0円はなくなるだろうから実質値上げかな
一括0円とは無縁の地域の人は値下げかも
582:名無しさん@3周年
12/03/31 07:17:18.73 3ZZHKJ2F
そして4月下旬にはまた一括0円になるんだろーな。
583:名無しさん@3周年
12/03/31 09:37:00.33 ArtV5K9r
今日、MNPでこの機種を買おうと思っていたんだけど
4/2の月々サポ増額まで待ったほうがいいかな?
近所の店だと、一括4~5万は払わないといけない・・・
神奈川在住で、都内はもちろん東京に近い地域なら千葉も
行くことは可能なんですが、本日限定価格みたいの
狙ったほうがいいかな?
584:名無しさん@3周年
12/03/31 13:10:45.29 1Oo9+P0l
576です。さらしても問題ないので、一応ご参考までに。
ビックカメラ柏では一括価格条件で-10000引きで設定されています。
これにドコモにMNPすると21000円引きです。
さらに取り次ぎクーポン5000円が使えます。
こんな感じで31000弱一括で購入しました。
ご参考になれば・・・
585:名無しさん@3周年
12/03/31 13:22:41.93 X/jADJk3
ヨドバシでも一緒だねそれ
クーポンは持ってるのが使えるかどうか確認しておいた方が無難
ただビックカメラは店舗によってそれやってない所が有った筈
でもそれやるなら月サポ増えてからの方が良いと思う
586:名無しさん@3周年
12/03/31 14:32:07.35 BYDoERh/
>>552
すでにDocomoの携帯を持っているのであれば、家でwifi持っていれば
運用コスト0円に近づける事できるよ。
「月々サポート」と「月々サポートセット割」で毎月の使用量から
2600円が割引になる。
だけど、ユニバーサル料金は、割引対象外だから0円は無理。
って思っているけど間違っている?
587:名無しさん@3周年
12/03/31 14:33:01.18 1Oo9+P0l
チラウラですいません。576です。
昨日は遅くなったので先ほど引き取りに行ってきました。
そしたら別キャンセル分の10000円ビック商品券がもらえました。
ポイント還元10%もあったので、18000弱也。十分満足した
588:名無しさん@3周年
12/03/31 15:20:37.76 lTGgA1N4
>>586
いいけど一括で安く買わないと意味ないよ
589:名無しさん@3周年
12/03/31 15:41:03.14 Vh5UYJNH
4月に新型出るの?
7インチが出ればいいなぁ。
590:586
12/03/31 15:55:43.45 BYDoERh/
>>588
ありがとう。認識あってた。
2月に端末0円(月々サポート、サポートセットは別)でゲットできたからラッキーかも。
。。。事務手数料取られたり、オプションやら加入させられたけど。。
591:名無しさん@3周年
12/03/31 16:08:04.52 lTGgA1N4
>>589
MEDIAS TABが昨日発売
7インチ防水
592:名無しさん@3周年
12/03/31 17:02:16.70 8PsUbF32
>>62
売れていなければ次期モデルも出ないしなあ
593:名無しさん@3周年
12/03/31 19:02:35.94 GZshDdy6
無利息・無金利・Quoカードプレゼント
URLリンク(www.greeauctions.jp)
594:名無しさん@3周年
12/03/31 20:22:10.90 0glLTznI
rootとって要らないアプリを常駐しないようにして、ArrowsX/Zと同じGPSの改善策をしてみた。
ついでにADWex有料版も入れた。
すこぶる快適。めちゃサクサク。
起動後の空きメモリ500MB以上あるし。
このスペックの端末の本来あるべき姿だわ。
たま~にマップが落ちるのはご愛嬌かな…w
595:名無しさん@3周年
12/03/31 22:04:18.99 9RVmtKM9
家のwifiで繋ごうと思ってます。
固定IPの振り方がわかりません。
DHCPの運用しか出来ませんか?
596:名無しさん@3周年
12/03/31 22:16:37.39 lTGgA1N4
AP選択したらパスワード入れるところで出てくるけど?
597:名無しさん@3周年
12/03/31 22:54:33.51 9RVmtKM9
ありがとうございます、スクロールするんですね。
下の方に出てきました。
過去ログも読んだんですけど、
sim挿して、SPモードの契約をしていない場合、ソフトウェアアップデートはできないでFA?
598:名無しさん@3周年
12/03/31 23:10:35.35 iUcwT+dh
買いました
最初にやること一覧とかありますか?
599:名無しさん@3周年
12/03/31 23:20:51.51 XDY8xCv/
>>598
rootとって不要アプリ削除
600:名無しさん@3周年
12/03/31 23:22:24.18 BVH2tyQZ
保証を捨てる勇気を持つ
601:名無しさん@3周年
12/03/31 23:38:37.86 upswW5cg
>>598
URLリンク(news.ameba.jp)
602:名無しさん@3周年
12/04/01 09:07:28.95 hht5wABZ
>>598
別に無いよ。
予想した以上にタブレットは盛り上がってない。
自分好みにカスタマイズしていったら良いよ。
603: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.9 %】
12/04/01 09:11:44.31 qRABRZAS
>>598
このスレを過去ログ2~3含めてざっと読む。
604:名無しさん@3周年
12/04/01 09:34:33.83 BBQTNlb6
月サポセット割2500円で寝かす場合、
SPモードって外せる?
SP外すとパケホ外れるから無理って言われたんだが
605:名無しさん@3周年
12/04/01 10:08:56.40 2G4Va++Q
月サポはSPモード必須じゃないので外せる。
606:名無しさん@3周年
12/04/01 10:17:14.44 BBQTNlb6
そうだったのか…
昨日外せば良かった…
607:名無しさん@3周年
12/04/01 11:18:17.19 toBSf1EF
>>606
spモードとかmoperaは契約も解約も日割りじゃなかったっけ?
608:名無しさん@3周年
12/04/01 11:29:25.46 pswuAiBy
みみっちいな
609:名無しさん@3周年
12/04/01 11:49:04.51 oGtOZVsj
MNP月サポ4095円の俺は勝ち組みですか?
610:名無しさん@3周年
12/04/01 12:00:16.17 gxYmSTl5
いいえ。
負け組みです。
URLリンク(keitaisokuhoo.blog55.fc2.com)
611:名無しさん@3周年
12/04/01 13:00:38.19 BBQTNlb6
>>610
月サポ上がった代わりに全機種定価になったんでしょ?
612:名無しさん@3周年
12/04/01 14:05:11.73 oGtOZVsj
一括0円で買えば月サポ上がった分お得になるんでないの?
どこの店でもMNP一括0円は一切無くなるってこと?
613:平井
12/04/01 14:09:53.51 9gYBrAi/
おいらを総理大臣にしたい人がいたら、この文面を丸ごとどっかにコピペしてオイラを宣伝して。
全人類にオイラの存在を知らせてくれたら、1年くらいで総理までたどり着ける筈。
総理になったらあっという間に原発問題も解決できる。URLリンク(ameblo.jp)
もっと早く原発問題を解決したいなら、子供たちが革命することネ。
詳しい理屈は URLリンク(t.co) この辺を読むといいよ
614:名無しさん@3周年
12/04/01 14:49:57.26 ifYu8ZCS
X と Tab の両方を使ってるんだけど、何故かTab のほうが快適なんですよね。
CPU はTab の方が遅いのに。
この違いがOS バージョンのおかげなら、4.0が来たら更に快適になるのですかね?
615:名無しさん@3周年
12/04/01 16:12:37.13 fwarKDZ/
>>614に同意
俺も初代TAB愛用しているが、設定を詰めると初代TABの方が快適だ
ArrowsではHD動画の種類によっては見れない動画とかあるし、WEB巡回もイマイチ
白ロムWIFI運用で使っているが、DSに持って行ってバージョンアップしてくれといったら断られた
docomoサービス悪すぎ
カッターで今使ってるSIMを切るかw
616:名無しさん@3周年
12/04/01 16:38:04.76 ggB31uNz
明日から定価が三千円安くなって月サポが1万アップか
一括で三万切ってる所があったら確保してみるかな
617:名無しさん@3周年
12/04/01 16:42:46.88 kzwWFz/X
自分の都合で推奨外の使い方しておいて、バージョンアップの対応してくれないからサービス悪いって只のわがままだろw
618:名無しさん@3周年
12/04/01 16:50:39.28 2G4Va++Q
青歯の設定でデバイススキャンでモノは見えてタップするんだけど
パスキー要求されないってことは、接続できないってことですかね?
619:名無しさん@3周年
12/04/01 17:50:52.38 S3jxTHHU
>>612
そもそも一括0円で売ってるところがほとんどない
620:名無しさん@3周年
12/04/01 18:21:29.82 vf8iuMUF
>>615
一回目までならDSでタダでSIM交換してくれるよ
621:名無しさん@3周年
12/04/01 18:24:41.48 oGtOZVsj
タイプXiにねん 980円
学割 -980円
機種代 2,835
パケホーダイダブル2 2100円
月サポ -4095円
ユニ 5円
計 845円
すぐにsim抜いてwifi運用
定価で買うならこうなる?
パケホーダイダブルの390だと月サポ適用ならん?
622:名無しさん@3周年
12/04/01 18:27:31.46 oGtOZVsj
>>610のページでは-4,515円になってるけどどっちが正しいの?
あと、家電量販店で安売り(一括0円じゃなくて)してる場合ってその値段を24ヶ月の分割で払えるもん?
それともそういう場合は基本的に一括?
623:名無しさん@3周年
12/04/01 18:53:14.17 S3jxTHHU
>>621
寝かせで学割使うなんてもったいないな
機種代に月々サポートは充当されない
4515になるのは明日から
624:名無しさん@3周年
12/04/01 19:00:37.18 ggB31uNz
本体の代金と月サポの割引は一切関係無いから別に払わないとダメ
一括0円以外は必ず本体の代金を払うって思ってればいい
625:名無しさん@3周年
12/04/01 19:01:19.09 S3jxTHHU
つーか学割使っても使わなくても支払額が変わらない
寝かすならデータプランの方が安いけどせっかくの高額月々サポートを捨てるなら関係ないけど
626:名無しさん@3周年
12/04/01 19:40:04.10 oGtOZVsj
>>623-624
ありがとう
機種代から引かれないのか知らなかった…
富山は一括0円全然ないからタブレット諦めるか……;;
627:名無しさん@3周年
12/04/01 19:50:45.50 hht5wABZ
>>614
>>615
osのちがいもあるかもしれないけど、CPU周りのハードが違うんじゃないかなメモリとか。
俺も白ロム運用してる、先週galaxy nexus買って、さらにsimをxi契約にしてきた
これでnexusがテザリング対応したら、wifi運用完璧
てか、nexus買ったら外ではタブレットあんまり使ってないけど。
simカットうまくやれよ、心配ならsimカッターオークションで1000円あれば買えるから
さらにwifi運用中は使えなくなったsim挿しとくともっと快適なるよ。
628:名無しさん@3周年
12/04/01 20:04:19.33 XVobKnL2
>>627
この機種SIM認識させてないとできない操作とか不便になる要素ってあったっけ?
629:名無しさん@3周年
12/04/01 20:10:55.74 ggB31uNz
まあカッターで切っても良いけど
ショップ行けば無償かつ数分でマイクロSIMの新しいのを別にくれるから
何か買うならマイクロSIM用のアダプタと100円とかで買う方が良いかも
630:名無しさん@3周年
12/04/01 20:11:07.33 S3jxTHHU
>>627
それ月サポなしなんだよな?高く付くだろ
631:名無しさん@3周年
12/04/01 20:11:26.06 hht5wABZ
>>628
どれか分からないけど、シム入れないと出てこないアプリがある
それとマップアプリの現在地表示がシム無いとなんかおかしい。
632:名無しさん@3周年
12/04/01 20:13:22.58 hht5wABZ
ここ参考になる
URLリンク(digi-goods.blogspot.jp)
>>629
一年以内に交換してると有料になるよ。
633:586
12/04/01 20:34:29.24 AEDcSuG9
>> 621
すまん、あんまり分かっていないが、「タイプXiにねん」を
「Xiデータプラン2 にねん」に変更してパケホーダイを辞めた方が
得じゃね?
あと、機種代に月々サポートは充当されないって本当?
634:名無しさん@3周年
12/04/01 20:42:02.91 S3jxTHHU
>>633
本当
だから維持費と端末代は別に考えないと
月々サポート捨てていいならそっちの方が得
635:名無しさん@3周年
12/04/01 20:59:23.67 ggB31uNz
DoCoMoのポスターとかにも機種代がただになるみたいに書いてあるけど
あれも詐欺まがいな誘い文句だから
とにかく「実質」とかついてない完全な「一括0円」じゃなければ必ず電話機の代金が請求される
「実質」じゃない「一括5000円」なら最初に電話機の代金五千円払って終わり
「分割」で契約した時点でほぼ定価のまま電話機の代金が利用料に上乗せ請求される
その時月サポで引かれるのは月の利用料だけで端末代はまるまる支払わされる
636:名無しさん@3周年
12/04/01 21:03:02.20 S3jxTHHU
あー月々サポート捨てるならFOMAにして780円が一番安いのかな
637:名無しさん@3周年
12/04/01 21:26:02.88 XF49lQue
なんでだよ
638:名無しさん@3周年
12/04/01 21:38:31.80 S3jxTHHU
>>637
他に安い方法有る?
番号保管なら480円だけど
639:名無しさん@3周年
12/04/01 21:40:45.91 LxWPrKoU
>>636
解約するのが一番安いだろう?
640:名無しさん@3周年
12/04/01 22:25:37.79 d7+FV30s
お風呂で録画したテレビ見れることに憧れてたけど、
普段、大画面で見てるものを10インチの画面で見るのって、物足りなくない?
ふとそんな気がしてきた。
641:名無しさん@3周年
12/04/01 23:04:42.08 XVobKnL2
視聴距離というものがあるでしょ。リビングで40インチのTVを見る距離と
お風呂でタブレットを見る距離は全然違うから、そんなに気にならないんじゃ。
あとお風呂で動画見るときは角度調整できるスタンドがあったほうがいいよ。
642:名無しさん@3周年
12/04/01 23:38:15.38 BBQTNlb6
風呂じゃメガネがないから50cm前も見えない
643:名無しさん@3周年
12/04/01 23:49:21.64 oGtOZVsj
フロでテレビ見たいなーと思ってこれ欲しかったけど>>642見るまでこの問題に気づかなかったわwwwwwwwwww
これで完全に諦めがついた
644:名無しさん@3周年
12/04/01 23:53:12.25 BBQTNlb6
>>643
手で持って見れば?
645:名無しさん@3周年
12/04/01 23:56:11.21 oGtOZVsj
やだよめんどくさいwww
浴槽では力を使わずだらーっとしていたい
646:名無しさん@3周年
12/04/01 23:56:39.11 nw0lNDdK
俺も視力悪いけど、バスブックスタンドで快適だよ。裸眼で見える距離まで近づくとむっちゃ大画面だw
647:名無しさん@3周年
12/04/01 23:59:02.31 4HNk1Bqe
一括6800円だった。いま充電中。決算在庫限り。
648:名無しさん@3周年
12/04/02 00:11:13.78 8odrd/Iv
俺は古いめがねかけて風呂入ることにしたわw
くもったら一緒にもちこんだタオルで拭くのだ
649:名無しさん@3周年
12/04/02 00:31:38.53 wuTzaBs5
風呂でワンセグ見てる人に質問ですが
家だと電波全然入んないんですがなんか工夫してますか?
650:名無しさん@3周年
12/04/02 15:45:37.55 rOVGT8v/
うちは鉄筋コンクリで風呂に窓は無いけどワンセグ普通に入る。
アロタブは感度良い方だしね。PSPとかだとブースター使わないと局によっては微妙だった
651:名無しさん@3周年
12/04/02 16:21:17.68 bzp5ihXE
>>647
どちらでお買い求めですか?
652:名無しさん@3周年
12/04/02 17:24:57.28 j94cJxZ8
rootとった後、GPS掴めなくなってたけどx/zスレの方のやり方でGPSが元に戻ったわ
rootが原因なのかはわからないけどGPS関連で問題でてる人は試してみるといいかも
653:名無しさん@3周年
12/04/02 18:56:02.56 1m9RwE+h
目が超悪いので、風呂にメガネなしではいるとかあり得ない俺。
皆結構目がいいのね
654:名無しさん@3周年
12/04/02 18:59:39.73 XfdR+r/B
これの白ロムにF-05DのSIMカードを入れて利用する場合の注意点があれば教えてください。
655:名無しさん@3周年
12/04/02 20:19:08.45 bzp5ihXE
左1.5右2.0
656:名無しさん@3周年
12/04/02 20:54:46.65 E656SfIT
>>654
通話不可なので緊急の電話が来ても出れない。
657:名無しさん@3周年
12/04/02 21:59:43.91 Gr0Fz2xj
つ転送でんわ
658:名無しさん@3周年
12/04/03 01:17:18.30 NFPZ/6r7
>>653
俺両眼とも0.01以下だけどバスブックスタンドで目の前に置いてるから大画面の迫力で快適だよ。
659:名無しさん@3周年
12/04/03 01:23:48.47 m/0sHCsA
ワンセグだと画質粗いからちょっと目が悪いくらいがいい
660:名無しさん@3周年
12/04/03 01:49:13.85 DQ+hTfvk
>>657
転送先に設定する電話があるならそれでいいだろうけども。
661:名無しさん@3周年
12/04/03 15:09:30.21 CNxCZbnV
>>656,657
ありがとうございます!
SMの不在着信アラートが受信できれば問題なさそうですが、来ないのかもしれませんね。
662:名無しさん@3周年
12/04/03 18:09:11.51 Qs9trbPI
報告と情報が欲しくて書き込みます
root化をおこなってその後ベースバーションC_L1_046にUPDATEしたら 9/9の16%所で再起動が掛かって何度か再起動後失敗って出た (元のベースバーションは確認してなかった)
電源+ボリュームボタン同時押しでFACTORY RESETして起動した rootはとれた状態だが、/systemの書き込みができない状態 再度ルートを取る作業を行いましたがpermission denied sm_disabler.koがうまくくく見込めない様子
コマンドでremountすると、/systemに書き込めましたけど 相変わらずUPDATE失敗
因みにいらない標準APPを消してましが、UPDATE失敗したので FACTORY RESETしてたのちに、戻しました(Talk 3.1は何故か戻せず)
もともと、壊れていたのか不明だけども 修理に出して戻ってます その後Root化は行ってないので不明のままです。
お前らは問題ない?Android4.0になるっていうから 怖くてできないよw
663:名無しさん@3周年
12/04/03 19:29:37.29 7SehTSS5
カスタムリカバリの無い機種では、要らない標準アプリは、削除するんじゃなくて、
titaniumで凍結もしくは、autostarts等で起動トリガー無効化するのがお勧めですよ。
664:名無しさん@3周年
12/04/03 21:37:27.14 rbMo0uhG
みんなどんなケース使ってますか?
665:名無しさん@3周年
12/04/03 21:38:19.21 Tjt6on7s
今月から単体の月々サポート増額されたけど
月々サポートセット割って無くなったみたいだね
666:名無しさん@3周年
12/04/03 21:39:34.43 Qs9trbPI
>>663
やっぱり、消すべきではなかったですね~
Root化しようか、、悩みどころ。。
APPのアップデートが不要なものまでされるのはこまるしな。。
667:名無しさん@3周年
12/04/03 21:41:20.25 xJskNfWl
SIMをSIMフリー端末で使い回したら
XI2割タブレット取り消されて普通のXI2割になった
668:名無しさん@3周年
12/04/03 21:48:49.19 cc0xIwcN
docomoのタブレットだけで使い回したらどうなるんだろ
669:名無しさん@3周年
12/04/03 21:52:28.81 m/0sHCsA
>>667
取り消されたじゃなくて使う機器で金額が変わるんでしょ?
670:名無しさん@3周年
12/04/03 21:54:37.06 Qs9trbPI
>>667
またまた~~~
ほんと???使い回そうかと思ってたのに
671:名無しさん@3周年
12/04/03 22:02:02.26 A33lwvnA
>>652
x/zスレ って何処の事でしょうか?
自分もGPSが変です
どうすれば良いか教えて貰えますでしょうか?
672:667
12/04/03 22:18:50.73 XAZEdV9i
>>669
>>670
このスレに書かれてて冗談かと思ったら本当だった
今月はまだ使いまわしてないのでちゃんとXI2割タブレットが書かれてる
先月は一旦XI2割タブレットになったけどただのXI2割になった
673:名無しさん@3周年
12/04/03 22:27:02.52 zdEgGAek
>>672
スレどころか、公式に書いてあるって。
674:名無しさん@3周年
12/04/03 22:30:14.31 m/0sHCsA
IMEIでみてるからちゃんと判定されるよ
月サポ4500円になったら関係なくなるけど
675:名無しさん@3周年
12/04/03 22:34:18.14 cc0xIwcN
そうか、タブレット用のSIMは固定にして音声通話用のSIMを使い回せば良いのか
676:662
12/04/03 23:32:18.12 Qs9trbPI
結局、root化した。。修理前と同じ現象だから確定だと思うけど、テザリング機能が有効にならない
root用のWirelessTetherではできそう。これから確認します。
677:名無しさん@3周年
12/04/03 23:46:33.60 7SehTSS5
rootedですがテザリングは普通に使えていますよ。
私がやったことは、
root取得
adaway+オリジナルリストでhostsファイル書き換え
GPS Fix
Autostartsで起動トリガー無効化
以上です。
678:名無しさん@3周年
12/04/03 23:58:48.17 Qs9trbPI
>>677
有難うございました!どれが良かったかわかりませんが
標準のテザリングでも動きました。。
私がRoot化でやったことは
URLリンク(arrowstab-f01d.blogspot.jp)
こちらの通りにやってみました。
batファイルは、使わず1行ずつ確認しながらコマンドで行きました。
hostsの書き換えが必要なのかもしれません。
679:名無しさん@3周年
12/04/04 00:39:34.73 4vYKS6IT
>>677
連投失礼
やはり、 再起動したらWirelessTetherを実行しない駄目みたい
adawayか、hostsぐらいしか違いがないから、一度色々試してみます
680:名無しさん@3周年
12/04/04 07:10:16.53 grsSrK1I
hostsファイルはテザリングの不具合とは関係ないですよ。
681:名無しさん@3周年
12/04/04 07:34:55.10 grsSrK1I
リンク先のバッチを確認してきました。
良くできたバッチだとおもいますので、一度unrootして
一行づつ実行ではなく、バッチを実行してみては?
682:名無しさん@3周年
12/04/04 09:36:45.21 OmlRSONA
バッチでroot取ったけどテザリング使えなくなった
初期化でテザリングができてwifiが使えなくなった
大人しくいろいろ勉強してくる
683:名無しさん@3周年
12/04/04 10:52:27.65 grsSrK1I
>>678のリンク先のバッチでroot化すると
常にLSM解除モジュールを読み込んだ状態となりますので
それが私の環境との違いとなりますね。
実際、LSM解除モジュールを読み込んだ状態では
テザリングが動作しない現象を確認しました。
ターミナルエミュレータかadb shellで
rm /system/etc/install-recovery.sh
とすると以後、自動でLSM解除モジュールを読み込まなくなります。
(要再起動)
読み込むにはターミナルエミュレータかadb shellで
soff
とするといいです。
今からrooted化するか再root化する場合はバッチの94行目
@files\adb shell "ln -s /data/local/bin/autoexec.sh /system/etc/install-recovery.sh"
の行を削除かコメントアウトして実行すると
LSM解除モジュールが自動で読み込まれることはありません。
以上です。
684:名無しさん@3周年
12/04/04 12:46:38.58 grsSrK1I
追記
LSM解除モジュールのロードやアンロードで
毎回再起動はジャマ臭いと思いますので、
GScript等を使ってスクリプトを実行するといいでしょう。
--LSM解除モジュール読み込み+システム書き込み--
su
soff
mount -o rw,remount /system /system
--ここまで--
--システム読み込みのみ+LSM解除モジュールアンロード--
su
mount -o ro,remount /system /system
rmmod tiap_drv
--ここまで--
GScriptの場合は
suのチェックボックスがありますので
スクリプトからsu行を削除するといいです。
685:名無しさん@3周年
12/04/04 16:58:32.73 fBXyGu+h
>>664
迷うほど出てない
普段はtpuケースの下の部分をカットしてクレードルが使えるようにしてる。
外に持ち歩くときは、レイアウトのレーザーケース使ってる。
どれもいまいちなんだよ
斜めにしたままクレードル使えるようにならんかね。
686:名無しさん@3周年
12/04/04 23:43:04.02 lvkKtt7j
つべとかHDではなくても重くないですかこれ
wifi運用なのでUpdateしてないんですが
それが原因とはかんがえにくのですが、、、
みなさん使用感どうでしょう
687:名無しさん@3周年
12/04/05 00:18:31.76 F9u3bekp
>>686
まぁルーターの設定でかなり変わる
688:名無しさん@3周年
12/04/05 00:34:42.90 Xw/z5s5Z
>>687
いや、バッファはできてるんです
むしろ一時停止押して読み切ってから再生しても一緒
ちなみにスタイルのウィジェットは全部はずして
ウィルス対策は常駐させてません
こんなもんと割り切るしかないっすかね
689:名無しさん@3周年
12/04/05 00:41:07.13 F9u3bekp
>>688
それでダメならroot取るしかないかな
690:名無しさん@3周年
12/04/05 15:39:19.84 AigTSlk0
>>686
動画の話だよね?
内臓ストレージにコピーしてみればwi-fiか切り分けが出来る。
それとコーデックがソフトウェアコーデックだと思うのでそれなりに負荷がかかってる。
ハードウェアコーデックだとまぁまぁだけど、まだまだ対応してないフォーマットが多い
ハードウェアで対応してくれば、まだまだ動画は快適になる可能性があるね。
691:名無しさん@3周年
12/04/05 22:29:34.17 yhXF4azt
デスクトップのページ数ってデフォルトで4ページあるけど
android3.2って不要なデスクトップページを削除する方法ってないの?
692:名無しさん@3周年
12/04/05 23:10:05.26 2mWQ9A0o
あるよ
693:名無しさん@3周年
12/04/05 23:38:20.04 Sn1Rz7yg
>>692
kwsk
694:名無しさん@3周年
12/04/06 02:00:27.11 abKh5Ohu
>>693
Android3.2には不要なデスクトップページを削除する方法があるよ
695:名無しさん@3周年
12/04/06 02:02:10.91 4KeIF3xV
>>694
thx!
696:名無しさん@3周年
12/04/06 02:03:39.43 9c5lypmR
いまから一緒にお風呂入ります
697:名無しさん@3周年
12/04/06 06:47:11.21 s9G1t6Tg
おふろに入れてスピーカーが水に濡れるとなぜか右のスピーカーだけ音が出にくくなる。
一週間ぐらい放置したら直ったけど、昨日またお風呂に入れたら、右だけ音が小さくなったよ。。
湯船にはつけてないよ。
698:名無しさん@3周年
12/04/06 13:29:44.37 a3kXULlv
こんな話あるし風呂に持ち込むの怖い
URLリンク(s.kakaku.com)
699:名無しさん@3周年
12/04/06 17:13:21.66 jHkz37aJ
それ価格お得意のバカがファビョってるだけじゃん
700:名無しさん@3周年
12/04/06 19:10:30.15 9c5lypmR
自分は防水じゃなくても風呂場に持ち込むからな
防水でも基本水がかからないようにして万が一浴槽に落としても非防水より安全ていう程度にしか思ってない
701:名無しさん@3周年
12/04/06 23:34:29.50 ErKm0XAK
申し訳ない
lsm_disabler.koの入手先を教えてください。
お願いします。
702:名無しさん@3周年
12/04/06 23:58:54.50 GfKYLstO
ググれば、一発で出るぞ?
>URLリンク(goo.gl)
つまらんから、アロタブと風呂入って寝る。
703:名無しさん@3周年
12/04/07 00:01:03.56 H5bSAtPa
仲がいいですね
704:名無しさん@3周年
12/04/07 03:20:42.07 f+8JcDvc
レコーダーで録ったのを風呂場で見たいんだけど10インチだと640x480の動画でも視聴辛いかな
画面でかくても解析度が付いて来てないのが痛いね
705:名無しさん@3周年
12/04/07 07:12:33.66 Kv8rOqsw
かいせきど…
解像度(かいぞうど)な。
と初めて見たのでマジレス
706:名無しさん@3周年
12/04/07 09:51:37.54 TZCSkiYp
馬鹿!解析度はこの機種にのみついている最新機能だぜ!?
撮影した対象を解析してくれるんだ(棒
707:名無しさん@3周年
12/04/07 10:59:47.34 eRVJP/h9
たぶん低解像度動画を解析してレゾリューション補完が出来いから痛いねと言ってるんじゃないかーと深読みしてみる。
708:名無しさん@3周年
12/04/07 11:50:26.37 PtVmZcj5
ググってみると結構出るな「解析度」w
解析度が「付いてくる」ということは何か付属してくるか、それに付随するサービスの事なんだろう(棒
709:名無しさん@3周年
12/04/07 18:07:34.72 XRcq7KwN
今日の朝日新聞Beに新しいiPadの解像度がいかにすごいかって記事があったな
それにしても手書きできるってイイね!
710:名無しさん@3周年
12/04/07 22:31:43.89 UsFyYGh7
ちょっとスレチかもしれないんだけど、この機種ってMINECRAFTさくさく動かせる?
711:名無しさん@3周年
12/04/08 10:18:08.93 cT59cN7H
rootで要らなそうな物を消しまくったら、動画で止まる現象が解消した気がする。
今更ながら、良いタブだという気がしてきたw
712:名無しさん@3周年
12/04/08 10:27:26.43 UbwV3jNk
日本のアンドロイド端末の問題は
プリインのクソアプリがほとんど
あとは独自フレームワークのせいなんじゃないか?
713:名無しさん@3周年
12/04/08 10:43:28.69 a56vDHKC
3日前に買ったばかりだけど、
バッテリが全くもたないね。
あっという間に無くなる。
予備のバッテリを4つ買ったけど、肛姦が面倒です。
714:名無しさん@3周年
12/04/08 10:55:29.59 pG7ksYx1
沢山のスレを荒らしてるとどこかのスレと間違えたりするよね
715:名無しさん@3周年
12/04/08 11:06:39.62 cT59cN7H
確かに、バッテリーの交換は面倒だw
716:名無しさん@3周年
12/04/08 11:13:28.75 rO1qzhSg
どうやって予備のバッテリを入手したのか是非知りたいな
交換はできないけれど
717:名無しさん@3周年
12/04/08 14:31:55.19 l75IF1EQ
ついにroot化に成功した。
誰でもできるレベルではないけど、知識なくても調べればできる程度には情報が増えてきたね。
明らかにいらないアプリをアンインストール、いらなそうなアプリを凍結したら、物凄くサクサクになった。
root化したあとのオススメアプリや設定があったら教えて下さい。。
今のうちにいろいろ試さないと、このまま満足してしまいそうなくらいに挙動が改善した。
718:名無しさん@3周年
12/04/08 14:38:09.26 dMBmd0Kj
最新アプデ後のroot化?
719: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.0 %】
12/04/08 14:42:08.71 4obDqa5y
スタイルを落とすだけで満足してしまった。
今は至って快適。
720:名無しさん@3周年
12/04/08 15:56:19.45 cT59cN7H
root化前提のアプリは、危険な場合もあるからな。十分に試してみないと、オヌヌメし難いと思うぞ。
2Chで、オヌヌメされても、安易に入れない方が良いかもしれんし。
取りあえず、有害プリインアプリの駆除が最大の恩恵で良いのじゃね。
721:名無しさん@3周年
12/04/08 16:12:01.07 l75IF1EQ
>>720
確かに、最大の恩恵は受け取れたので、これで満足してもよいのかもしれませんね。
欲張りすぎていたようです、忠告ありがとうございます。
722:名無しさん@3周年
12/04/08 23:48:05.59 43tz2+Ke
にちゃんまとめサイトとかの、広告が重いサイトを見ると、ブラウザが落ちない?
723:名無しさん@3周年
12/04/09 03:52:34.77 4co+cj6A
入力時の振動って消せないの?
設定の中の音にあるチェック外してもフリック入力時の振動消えない
俺のだけのバグ?
724:名無しさん@3周年
12/04/09 04:13:06.02 +sKzOoKO
必要な機能は不安定で、無駄なことだけは確実に動いて絶対に止められないのが国産案泥端末の特徴
725:名無しさん@3周年
12/04/09 15:30:40.74 9MdeMetZ
root化してもdiximでDTCP-IP通る?
726:名無しさん@3周年
12/04/09 18:54:31.30 pqW5OFpK
>>529
次のスマフォ買う時に、FOMA端末が月々割で買えない世界にようこそ!!
氏ねドコモ
727:名無しさん@3周年
12/04/09 19:10:54.82 pqW5OFpK
最近、ファーム更新してから、再充電が行なわれなくて、すぐ電池減って困ってたけど、
TSUTAYA TVとジークラウドとドコモ安心スキャン消したら電池が減らなくなって幸せ
毎回ストアで表示されてうざかったので入れたんだが、僕が馬鹿でしたw
ただ再充電されないのはあいかわらずね
728:名無しさん@3周年
12/04/09 19:20:14.53 qnDP74+I
>>713
どこのスレを荒らすのと間違えたの?
729:名無しさん@3周年
12/04/09 20:04:29.63 9+tP15hu
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ
橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
簡単に言えばやらせです、民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。
在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。
自分もいろいろな場面で指摘します。
個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
730:名無しさん@3周年
12/04/09 20:11:09.07 pvGTOu2t
バッテリー妊娠で修理行きー。
時に、d昨日気付いた時よりdsに預けた時の方が膨らんでたけど大丈夫かな。
dsで燃えたりしないよね。
話しが跳ぶけど、androidのバックアップは全然ためだね、代替機で一から再設定だよ。
何でappleの方がcloudの扱い方がうまいんだよ……。
731:名無しさん@3周年
12/04/09 20:27:41.71 ujqaMEbt
あらら
予備のバッテリーを4つ持って交換すれば良かったのにね
732:名無しさん@3周年
12/04/09 23:30:40.73 pqW5OFpK
>>730
ICSからバックアップもう少しまともになるよ
733:名無しさん@3周年
12/04/10 20:05:38.84 z4H806Ec
pt1で録ったtsが再生できん。
ファイル名とかサムネイルは見れるんだが。
ちゃんと見れてる人いませんか?
734:名無しさん@3周年
12/04/10 21:30:52.65 5y/1n2Yi
>>733
MX動画プレイヤー(バージョン1.4cよりも前)のでデコードをSWfastにすれば行ける
インターレース解除しても行ける
735:名無しさん@3周年
12/04/10 22:23:26.56 z4H806Ec
>>734
レスありがとうございます。
でも私の言葉足らずでした。
家のネットワーク上のPCにあるtsを家の中の別の場所で見たいのですが、MX動画プレイヤーで見れるものなのでしょうか?
736:名無しさん@3周年
12/04/10 22:25:23.76 dKb8lFWL
>>735
UPNPPlayer+MXプレイヤーとか
737:名無しさん@3周年
12/04/11 17:16:04.87 1cUOYUdg
10%ぐらいから100%付近までいくのに
卓上急速充電で8時間以上かかるのって普通?
738:名無しさん@3周年
12/04/11 17:21:15.47 b2ucY3c+
>>737
普通
739:名無しさん@3周年
12/04/11 17:26:05.72 y6sTBZsT
DSか151はどう言ってた?
740:名無しさん@3周年
12/04/11 18:26:39.67 uK/n5oEA
>>738
いやおそいだろ
741:名無しさん@3周年
12/04/11 18:31:25.92 b2IFm9X+
たしかに遅いとは思うがそれくらいは掛かる
742:名無しさん@3周年
12/04/11 19:35:59.32 zfLr1SED
>>737
>>740
設定で卓上ホルダ充電を急速充電にすれば早くなる。
743:名無しさん@3周年
12/04/11 19:39:57.50 b2IFm9X+
急速でも電源入ってたら8時間は掛かるよ
744:名無しさん@3周年
12/04/11 22:21:53.28 OiXxB4m7
電源切ったら4時間くらいだよな。
よくわからん仕様だw
745:sage
12/04/11 22:29:11.96 OGfZZHNm
root取ろうと苦戦中なのですが、ESで/data内を見ると空フォルダになっている
/data/local/calib.datが存在していないと、mv /data/local/calib.dat /data/local/calib.dat_ が実行できないのでは無いでしょうか?
746:名無しさん@3周年
12/04/12 02:01:43.85 vmPojzeW
マップ起動後、GPSマークをタップして現在地へ移動ってのやればいいんじゃないの?
747:名無しさん@3周年
12/04/12 04:12:29.82 aLz0XEb4
ストリーミングとかリモートデスクトップが他の端末に比べて切れやすい気がする
APはWR8600
あとこれなんで5GHz対応してないんだ?安物じゃあるまいし
748:名無しさん@3周年
12/04/12 09:40:21.73 YHVEuZyl
昨日祖父版からMNPでアロタブGET!!
よろちく
749:名無しさん@3周年
12/04/12 10:21:44.19 KUVR1OH1
いくらだったー?
750:名無しさん@3周年
12/04/12 10:28:35.72 a4JdPJXT
これって布袋さん?
751:名無しさん@3周年
12/04/12 21:55:56.81 YHVEuZyl
>>749
月々4500円チョイの割引で2年
100000円くらい割引になるから、端末代はタダよて言われた
752:名無しさん@3周年
12/04/12 22:03:46.84 SJm0WUWd
>>751
それ実質でしょ( ;∀;)
753:名無しさん@3周年
12/04/12 22:19:37.40 +XswPmBX
端末代は別に、全額支払うんだよ。
引いてもらってるのは通信費。
754:名無しさん@3周年
12/04/12 22:46:56.25 tQvMCyF6
>>751
フラットで使うならまだ救いようがあるな。しかしタブレットを定価で買うやつがまだいるとわ
755:名無しさん@3周年
12/04/12 22:52:01.67 sUrrQIbr
>>752-753
おバカだなぁ。最近は、端末の割引やってるよ。
おれも8万引きで端末ゲットして、毎月2500円のサポート割り引きで
wifi運用だから毎月の請求5円だよ。
外で使いたくなったら、外に持ち出してインターネットも出来る。
※その時は、定額料金払わされる事になるけど。。。
756:名無しさん@3周年
12/04/12 23:07:42.95 SJm0WUWd
まじか
情弱すぎてワロエナイな
糞板捨ててくるわ
757:名無しさん@3周年
12/04/12 23:07:58.22 d4/CltVg
これでDIGAのかんたん持ち出しで使ってる人いる?
640x480だと画面最大でもけっこう見れるもんかね
758:名無しさん@3周年
12/04/12 23:08:19.14 tQvMCyF6
>>755
だからそれは端末代一括0円ってやつでしょ?751は分割払いで実質0円って意味に見える。
759:755
12/04/12 23:15:45.84 sUrrQIbr
>>756
捨てるなら、ヤフオクに放り込んだ方が良いよ。
元ぐらいとれるだろ。
>>758
たしかに・・・。そう読み取れるね。
まさか、発売されて1年近く経過しているこの端末を割引無しで買うなんて
しないよね。。。(´△`;)
760:名無しさん@3周年
12/04/12 23:24:27.49 SJm0WUWd
まあまだ買ってないんですけどね
田舎なもんでほぼ定価(^q^)
761:名無しさん@3周年
12/04/12 23:42:16.85 KUVR1OH1
ファームアップしてから、充電しながらでもそのまま使うと充電残量が減るんだが、これは普通の普通の事?しかも、充電時間が極端に長くなった気が…
762:名無しさん@3周年
12/04/12 23:49:52.37 jLF3Rzkk
>>761
ほんとそれで超絶不便になった。
もはや置き時計にすらならない。
763:755
12/04/12 23:55:00.08 sUrrQIbr
>>760
クソ田舎過ぎるだろ。
電車乗って都会に出て購入しる。
この機種、かなりネットの評判悪いけど、個人的にはけっこう気に入ってるよ。
今の所、フリーズも数えるほどしかしてないし。。。
ってこれ以外のタブレットを使った事が無いから知らんけど。
764:名無しさん@3周年
12/04/13 00:18:35.81 9RE4putN
フリーズしたことは無いんだが、画面のブロックノイズがね・・・
765:名無しさん@3周年
12/04/13 00:32:31.69 wNHnJ0mc
分かりやすい
766:名無しさん@3周年
12/04/13 00:39:14.55 WRxUk2SL
防水、DTCP-IP、ワンセグとか魅力的だがやっぱ使ってみるとタブとしては全然ダメだわ
767:名無しさん@3周年
12/04/13 00:41:57.87 nNPAdBc2
>>766
用途に依ると思う。風呂で弄るには最高。docomoのCMみたいなビジネスシーンでは使えない。とゆーか不具合がプレゼン中に出たら仕事無くすわ
768:名無しさん@3周年
12/04/13 00:43:33.95 VfaACy+n
最新のアプデしてからでもrootとれますか?
769:名無しさん@3周年
12/04/13 00:46:11.48 WRxUk2SL
>>767
おれも結局風呂でしか使ってないし
770:755
12/04/13 01:30:34.93 WzoMDw+D
>>767
とゆーかプライベートのタブレットにプレゼン資料入っている事自体が
仕事無くすわ。
771:名無しさん@3周年
12/04/13 01:42:15.82 7LwFBAaa
>>755
MNPで?
このタブ欲しいけど、オプが多すぎて維持費が高いんだよなあ・・・
ヤマダとかでも新規以外でも1~2万台だし。
772:名無しさん@3周年
12/04/13 02:02:25.70 WRxUk2SL
え?オプなんてその日のうちに外すだろ
773:名無しさん@3周年
12/04/13 02:31:49.31 qJMvCb2b
>>759
お前の一年って何ヶ月だよw
774:名無しさん@3周年
12/04/13 04:19:44.82 1D7lZeOG
>>772
ヤマダの必須OPはmopitaってやつで日割じゃない。
入って一ヶ月は使わないと損。
即日外して助かる金額はSPモードの日割くらい。
>>771
3/1にヤマダで新規0円で買ったよ。
775:名無しさん@3周年
12/04/13 07:11:59.41 KO73FH9z
>>766
へー、タブとしてはぜんぜんダメなのか。
こりゃ、関東でもそのうち0円くるな
776:名無しさん@3周年
12/04/13 07:40:31.18 nCJO7cSO
タブに何を求めているのだ
777:名無しさん@3周年
12/04/13 07:45:08.38 5rzZZ1uo
iPadかうのがいちばんあんぱいだよ。ドコモだとメディアスタブもあるね。防水の選択肢が増えた
778:名無しさん@3周年
12/04/13 08:39:17.18 0YjAulKe
スマホがandroidだから、Ipadは覚えるのがめんどくさい。
779:名無しさん@3周年
12/04/13 08:45:56.56 NeoVhtAA
>>776
通話機能とかおサイフケータイ機能とか?
780:名無しさん@3周年
12/04/13 12:03:05.38 kFFV5K82
盾としての防御力だろ
781:名無しさん@3周年
12/04/13 12:39:39.94 AXAr5tUf
水無しでも飲める飲みやすさ
782:名無しさん@3周年
12/04/13 12:47:19.23 NeoVhtAA
ファームのダウングレード出来ないですかね?
ファーム上げたら、バッテリーの充電時間が長くなった気がするし、充電が一杯になった時の最充電がされなくて、かなり不便です
783:名無しさん@3周年
12/04/13 14:36:16.74 yFSsfAeV
DSで触ってきた、ワンセグはフル画面で見れたもんじゃないな ありゃモザイクだ
持ち出しはなんとか見れたわ
784:名無しさん@3周年
12/04/13 15:19:18.03 6BnAtRzf
>>778
Androidでやってる余計なことをしなければいいだけだぞw
785:名無しさん@3周年
12/04/13 18:15:13.55 yFSsfAeV
これオクで結構安いと思ったらwi-fiが使えないのな
使えないのばっかり出回ってて使えるのが殆ど出回ってないのは何故だぜ
786:名無しさん@3周年
12/04/13 18:24:29.67 9RE4putN
え、それジャンク品?
結構安いってどれ位
787:名無しさん@3周年
12/04/13 18:31:05.55 yFSsfAeV
あれっなんか間違ってる?
ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A FAR70A と F-01Dの違いって何?
788:名無しさん@3周年
12/04/13 18:38:38.68 KO73FH9z
そんなに安いのかと思って、ヤフオクの履歴調べたら、3万ぐらいするじゃん。
他のタブと一緒。
789:名無しさん@3周年
12/04/13 18:45:41.19 yFSsfAeV
3万が高いって乞食かよw
790:名無しさん@3周年
12/04/13 19:21:22.45 nCJO7cSO
乞食だろ
791:名無しさん@3周年
12/04/13 19:33:33.07 nNPAdBc2
>>787
Wi-Fiが使えないタブレットって見たことないんだが
792:名無しさん@3周年
12/04/13 20:02:11.32 vAs91PZo
>>787
ARROWS Tab Wi-Fi 指紋認証付き FOMA + Xi 通信機能無し
ARROWS Tab LTE 指紋認証無し FOMA + Xi 通信機能有り
後、知らねw
793:名無しさん@3周年
12/04/13 20:41:55.30 5KTBbiEc
rootとってDroidwall入れたんだけどまるで機能しない…
ホワイトリストにチェック入ってないやつでも普通に通信できちゃうんだがなんでだろ?
テザリング有効化するためになんかのファイルリネームしたんだけどそれが原因?
794:名無しさん@3周年
12/04/13 21:59:11.27 9RE4putN
>>789
wifiじゃなくて3Gの有無やね
4月頭にオクで25000で落としたわ。美品程度ならそれ位で落とせると思う
795:名無しさん@3周年
12/04/13 22:34:52.56 sdaZ5AKh
>>793
別機種の話だが、テザリングをオンにしているとすべて素通しになるね
あとはカーネルがiptablesに対応していなくてもいいんだっけ?
796:名無しさん@3周年
12/04/14 00:13:52.36 EoVUZS1L
>>795
rootとった状態だとテザリングが使えないからautoexec.shってのリネームしただけで
テザリングオンでもオフでも関係なく通信される
797:名無しさん@3周年
12/04/14 00:45:07.73 RCysumO2
卓上ホルダに置きっぱなしだと勝手に
電源offになるのは正常動作なんすか?
798:名無しさん@3周年
12/04/14 00:46:43.97 81L2T9pO
オンとオフの切り替えが大事。
仕事中は集中して、そのほかはリラックスする。
799:名無しさん@3周年
12/04/14 00:51:16.36 TwK+jh4L
一日中充電ランプ付きっぱなしで気が付くと再起動してるウチの子なんなん?w
800:名無しさん@3周年
12/04/14 01:09:19.96 gzk2er9l
f-01d買ったった 頼むから変な子来ないでくれw
801:名無しさん@3周年
12/04/14 01:18:05.90 THVawLsh
そんな事より安売り情報はよぅ!
802:名無しさん@3周年
12/04/14 01:52:24.96 06DcpJfl
結構重たいわ
みなさまはどんな風に持ち歩いてますか?
首から下げれそうにないんで、リュックに入れて持ち歩こうかと
彼女に巾着袋作ってもらいました
803:名無しさん@3周年
12/04/14 05:54:01.94 aUSmdQug
>>802
え、タブレットを首から下げて使うつもりだったのかw
まぁ大体は鞄に入れて持ち歩いてると思うよ
804:名無しさん@3周年
12/04/14 08:30:17.09 Eay0Gq6x
防水だし、頭に乗せて
805:名無しさん@3周年
12/04/14 08:56:13.75 kGrozB27
今日は丁度傘替わりになるね
ってばかぁ!
806:名無しさん@3周年
12/04/14 11:13:29.55 yIlkIq2L
XiデータプランからMNPって出来るんだっけ?
807:名無しさん@3周年
12/04/14 15:14:05.26 yMdRrEtu
早くICSこないかな
root化は怖いので、サクッとクソアプリの無効化したいぜ
808:名無しさん@3周年
12/04/14 15:26:01.17 cSWwGXg2
icsてなんですか?
809:名無しさん@3周年
12/04/14 15:31:15.99 pz33vR+s
アイスクリームサンドイッチ
810:名無しさん@3周年
12/04/14 15:32:54.53 cSWwGXg2
アイスクリームサンドイッチって何?
美味しいの?
811:名無しさん@3周年
12/04/14 16:09:49.17 hoDw2R3o
はい
812:名無しさん@3周年
12/04/14 16:37:51.85 j1IUtslJ
まだ出たばっかりなので、味付けがヘビーな感じ
813:名無しさん@3周年
12/04/14 17:04:55.36 yIlkIq2L
クレードルで充電完了後勝手に電池が放電される件、3週間の入院で異常なしで基板交換で帰ってきた。
相変わらず何かのタイミングで満充電から放電を始めてバッテリー切れに。
814:名無しさん@3周年
12/04/14 18:49:18.30 XT2zAQsw
icsになったら通話も出来るようになるかね?
815:名無しさん@3周年
12/04/14 20:21:53.94 deIBcCjw
この機種2台持ってるけど、2月ロットから設計が変わって、ミシミシ音がしなくなった。
可能なら新しいロットにした方が良いぞ。
816:名無しさん@3周年
12/04/14 20:39:35.25 yIlkIq2L
>>815
交換品でそれは感じるようになったけど、片側(左手側)がやたら熱くなるようになった気がする。
817:名無しさん@3周年
12/04/14 20:44:52.27 2DGSQWu+
修理から帰ってきたやつ放置してたけど
電源はいらない不具合すら治ってないなw
一晩充電して電源長押し何度もやって反応するまで十分かかったわ
818:名無しさん@3周年
12/04/14 21:02:03.96 kTMS8A4F
どこかで安売りしてませんか?
819:名無しさん@3周年
12/04/14 23:52:15.39 hoDw2R3o
みんな最初に付いてる保護シートはそのまま?剥がしてる?
剥がすような取っ手が付いてるってことは剥がせってことなのかな?
画面の反応とスクロールがちょっと悪い感じがするんだけど
やっぱこのシート剥がしてないせい?
820:815
12/04/14 23:56:40.21 deIBcCjw
>>816
確かに左側が熱くなるね。
821:名無しさん@3周年
12/04/15 00:19:50.02 D4gpA2Lb
>>819
最初に付いてる保護シートで問題ないならそのままでもいいんじゃない?
俺は付属のシートで、手汗で指が引っかかるから、シート買ったけどかなり改善されたよ。
アロタブ買って一ヶ月くらいたつけど、これってたまに音が出なくなる症状ある?
タスク切り替えの時にたまに起こるし、スピーカー左右からプチプチと嫌な音がする。。。
既出ならすまん。。
822:名無しさん@3周年
12/04/15 00:33:31.44 e7J89DXJ
>>813
電源入れたまま放置してると画面暗いままいきなり充電アラームが鳴り響いて
どこからなっているかわからず焦ることがよくある
最近はあきらめて電源を切るようになったよ