【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part6【LTE】at DGOODS
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part6【LTE】 - 暇つぶし2ch150:148
12/03/11 17:26:26.04 3AaG0pYj
fomaってなんだよ、mova→Xiってことか

151:名無しさん@3周年
12/03/11 18:00:14.47 mY+wZnFT
いや、MNPで買ってきた
今持ってる別回線のスマホがXiじゃないからXi2にできないってだけ

152:148
12/03/11 18:12:04.04 3AaG0pYj
foma云々は>>149じゃなくて自分の>>148へのツッコミだったのよ
紛らわしくてスマン

いろいろ調べてるんだが、MNPの場合は+2,100円の割引がある分、月々サポートセット割はないぽい?
あと東京でMNP3万円のところ見つけた

153:名無しさん@3周年
12/03/11 18:42:24.75 bcCwHFpv
俺は無理っていわれた
出来てる人もいるみたいでウラヤマシス

154:名無しさん@3周年
12/03/11 18:59:18.47 5yNhbbY9
とりあえずデフォじゃ不要なアプリが大量に常駐してるっぽいね
android自体初めてでよくわからないけど
プリインストールのアプリでこれだけは消さないほうがいいってのある?

155:名無しさん@3周年
12/03/11 19:04:09.88 +KKgjzmD
あの質問なのですが、修理に出すと不具合って直って帰ってくるのでしょうか?
まだ購入して3週間ほどで、先日のアップデートも実行しましたが
再起動の乱発は変わらずバッテリー残量も嘘っぱち表示でとても困っています。

こういったバグはソフトウェアの問題で基板交換したら直るもんでも無い様に思えるのですが
修理に出すと、修理担当部署が個別に対応してキッチリ直してくれるものなのでしょうか?

156:名無しさん@3周年
12/03/11 19:32:48.36 kK5+B9UM
>>138
モバイルネットワークのチェックのほかに、
アクセスポイントを架空のなまえで登録しておけば。

157:名無しさん@3周年
12/03/11 20:47:15.75 zVroy/59
>>144
よくなる。15秒フラッシュバックとかで直るよ

158:名無しさん@3周年
12/03/11 20:58:02.10 dmu8VmUW
この機種でQiケースは出ていないかな?iPhone用はみたけど

159:名無しさん@3周年
12/03/11 21:08:10.65 /cOWuaaJ
>>157
すぐに復帰させられることは分かっているんだけれど、いちいち操作しなければならないし
そもそもアップデートするまでは一切発生しなかった現象だからショックなんだ

160:名無しさん@3周年
12/03/11 21:32:50.77 CEW4U3T2
再起動頻発病の直し方分かりますか?

161:名無しさん@3周年
12/03/11 21:41:33.84 1gLrGn3/
タブじゃなくてスマホの話で恐縮だが、
自分のSH-01Dはフリーズ再起動多発病だった
修理4回でようやく3日に1回ぐらいのペースになった

つまり個体の問題は修理で治すのは難しいと思うよ

162:名無しさん@3周年
12/03/11 21:48:06.18 zVroy/59
>>159
今回のアプデ前から発生してたよ。
今回初めてなら、運いいんじゃん?

163:名無しさん@3周年
12/03/11 21:59:10.28 ZUKbrMMv
>>143
先日、SIMなしでWi-Fi繋がらなくなったの書いたの自分なんだけど、
どうやって復旧したました?
いま、スレ覗いてSIM抜いてみたんだけど、やっぱり繋がらない

仕方なくSIM有りで、データ通信を有効にしたり、
APNdroid(以前のapk)で対処できてるけど

164:名無しさん@3周年
12/03/11 22:12:23.87 5yNhbbY9
>>163
うーん俺も買ったばかりだから詳しくないけど
昨日はipod touchからはwifi繋がるけど
これからsim抜いた物はwifi繋がらないっていう謎の状況だったけど
今日wifiのアダプタ刺さってるPC再起動したら繋がるようになったよ

165:名無しさん@3周年
12/03/11 22:14:16.67 y22K7354
>>163
逆になぜつながらないのか分からない?
最近のアップデートはしてないけど。
sim抜いてもwi-fi大丈夫だよ。
ていうか未契約

166:名無しさん@3周年
12/03/11 22:23:38.60 ZUKbrMMv
>>164-165
数日前までは自分もSIM抜いてWi-Fi運用してて全く問題なかったんだけど、
ルーターの再起動をしてから、SIM有りじゃないと繋がらなくなってしまった

ただ、スマホ(Galaxy S)の方はWi-Fi接続問題なし
試してないけど、これもSIM抜いたらダメなのかも

型落ちしてるBUFFALOのルーターに(飛んでるか分からないけど)IMEI拾ってるなんてないだろうし、、、

167:名無しさん@3周年
12/03/11 22:48:05.44 5RlNGXcN
俺もそうだけどほとんどの人が最新アプデ適用の上SIMなしでWi-Fi運用できてるんだからSIMは関係ないと思うよ
とりあえずルータの再セットアップとかしてみるべきじゃない?
それでちゃんと繋がってSIM抜いたらやっぱり切れるってなったらそのSIMに本当に何かあるのかもしれないけど

168:名無しさん@3周年
12/03/11 22:56:50.16 kK5+B9UM
IPアドレスだな

169:名無しさん@3周年
12/03/11 23:54:53.70 ZUKbrMMv
>>167
ルーターがやっぱり怪しいですよねー、ちなみにアプデはしてないです

>>168
ルーターの再起動でIPアドレスが変わった可能性は大なので、
その辺りが関係してるんですかね

170:名無しさん@3周年
12/03/12 00:11:59.50 VC2/IFT+
昨日買って来て、全然WIFI繋がらなくて困っていたけど、最後の手段でAOSSで自動で繋げたら繋がった。
ここみてSIM抜いたり色々したけど、全然だめだった。
素直に自動で設定してればよかった。

ただ自動の設定開いて見ても何が違っているのかは不明。

171:名無しさん@3周年
12/03/12 00:55:38.23 oOaYvEin
simささっていて再起動頻発する人は機内モードになっていない?
機内モードのまま再起動するとsimの認識おかしくなって40分ぐらいおきに再起動繰り返すよ。
いったん解除すればおk。
違うパターンならわからないw

172:名無しさん@3周年
12/03/12 00:57:29.92 7RELCGf7
>>154
プリインストールのアプリは消せないよ。

173:名無しさん@3周年
12/03/12 00:59:34.20 oOaYvEin
>>155
修理に出すともれなく「症状が確認できませんでした。念のため基板交換を実施いたしました。」と返ってきます。

174:名無しさん@3周年
12/03/12 01:17:31.99 7vA321ks
>>169
XperiaのSIMなし運用の際には無線LANのチャンネルで12だったかな?の場合のみ
Wifiが繋がらなかったよ。関係ない可能性も高いけど…。

175:名無しさん@3周年
12/03/12 01:41:21.99 sfhno3tK
>>170
AOSS初めて使ってみました
さすがに簡単に繋がりますね

>>174
解決しました!
まさにチャンネル指定でした

ルーターの再起動ついでにWifi Analyzerで、
空いてるチャンネルを選んで設定したのが問題だったようです

詳細な原因は不明でしたが、13 → 9 に変更したら繋がりました
9は他の部屋(マンション)の住人の人が重なってたので避けたのですが、まさかでした
ありがとうございます!

176:名無しさん@3周年
12/03/12 01:50:07.00 xgfd3CF4
NMPで一括払い0円、月々サポート-4095円 実質0円運用で
ヤマダ電機だ買えてしまった。。。

自宅でwifis接続が65MBしかでない 他の端末は150MBから300MB
でる環境、ルーターなんやけど F-01dて最高回線速度wifiでどこまで
でるんですか? 動画再生が遅れ気味で動く

177:名無しさん@3周年
12/03/12 02:09:46.11 xxf4AxYc
でもなんだかんだ使いやすいんだよねぇ~

178:名無しさん@3周年
12/03/12 02:14:47.66 jUCJXT2r
今日NMP一括ゼロ円にひかれ違約金はらいって手に入れたが、手に持っただけでボディがギシギシいうのは
デフォルト?(とくに横持ちでの右上あたり)
あまりの安っぽさに萎え萎え・・・・。

179:名無しさん@3周年
12/03/12 02:45:39.21 OGr8hYQA
山田って関西だけ?

180:名無しさん@3周年
12/03/12 04:33:38.50 y944qLGs
無線LAN専用は具合いいですか?

181:名無しさん@3周年
12/03/12 06:47:35.86 +CBPaVOC
>>171
まさに40分おきです
機内モードです


182:名無しさん@3周年
12/03/12 06:48:02.22 Hi9BsZZ5
>>175
wifi 版のサポート情報に「 無線LANアクセスポイントのチャンネル設定が
自動の場合、12や13チャンネルに設定されることがあります。チャ ンネル
設定は、1~11チャンネルの範囲で固定にしてください。」ってあるから仕様。

183:名無しさん@3周年
12/03/12 07:10:28.91 oOaYvEin
>>181
そしたら機内モード一旦解除して、念のため再起動(不要だった気もするけど)。
その後機内モードにして様子見を。
モバイルネットワークも無効のままでよかったはず。

184:名無しさん@3周年
12/03/12 07:33:34.86 yy11xhML
root取らないとプリインストールアプリ消せないって・・・
みんないちいち起動したら手動で不要サービス殺してるの?

185:名無しさん@3周年
12/03/12 07:57:14.06 Dia/Z7by
何でだろ?
朝起きたらウィジェットが全部無くなってる
こんな現象起きた人いる

186:名無しさん@3周年
12/03/12 08:03:45.83 oOaYvEin
>>185
一回だけなったことあるw
全部張り直したさ…

>>184
前スレより
459 名無しさん@3周年 sage 2012/02/16(木) 11:25:13.72 ID:FgAvc3D6
>>453
6種類のホームスタイルがプリセットされていてそれぞれのスタイルに張り付いているウィジェットのせいでプロセスがゾンビ起動する。
スタイル変更して全スタイルからウィジェットを消して再起動すればテレビ以外のゾンビは無くなる。
先にスタイルを削除してしまうとうまく切れない。
スタイル追加してウィジェット消してもダメだったw


187:名無しさん@3周年
12/03/12 08:32:58.58 yy11xhML
>>186
ありがとう一気にメモリ消費60MBくらい減ったよ
こんな罠が仕掛けられていたとは

188:名無しさん@3周年
12/03/12 10:31:30.44 21yZkrZQ
>>185
フリーズした時に再起動した時と、触ってもないのに勝手に落ちて再起動した時に消えてた

189:名無しさん@3周年
12/03/12 11:12:22.07 vo7I0bNM
>>186
もやもやが晴れました。
ありがとうございます。

190:名無しさん@3周年
12/03/12 18:10:39.51 yy11xhML
音声検索って便利ね
ボソボゾ小声で喋ってるだけなのに精度がすごい
昔の使い物にならないレベルの音声認識しか使ったことないからちょっと感動

191:名無しさん@3周年
12/03/12 18:26:18.99 +htcv2qc
車載でGPS使ってる人いますか?
GPSの感度とかどう?


192:名無しさん@3周年
12/03/12 20:09:03.03 Dia/Z7by
>>191
感度は良いよ
ただ、ナビアプリがよく落ちる


193:名無しさん@3周年
12/03/12 20:54:15.41 UFB6QC4O
>>186
ワロタ…ワロタ…
国産メーカーってなんでこう…

194:名無しさん@3周年
12/03/12 21:02:58.97 xlnN8HNh
ソニタブ買えなかった俺に安売り情報ください。

195:名無しさん@3周年
12/03/12 21:05:54.87 8OxTPiGC
ヤマダ

196:名無しさん@3周年
12/03/12 21:12:39.59 Gdp77rNL
エンターキング

197:名無しさん@3周年
12/03/12 21:13:41.62 xlnN8HNh
mnpでいくらぐらいから買いですか?

198:名無しさん@3周年
12/03/12 21:24:47.37 Gdp77rNL
クーポン使って0円。最悪で5000円ねらい。

199:名無しさん@3周年
12/03/12 21:31:22.97 yy11xhML
クーポン使って1万切って喜んでた俺は負け組か・・・

200:名無しさん@3周年
12/03/12 21:31:23.91 xlnN8HNh
そんなん東京のお店である?

201:名無しさん@3周年
12/03/12 21:32:06.57 +mO+QRmS
>>191
何だ。俺だけじゃないんだーと安心してみる。


202:名無しさん@3周年
12/03/12 21:33:41.17 4lHVDm3m
現在、docomoの回線はゼロで、MNPでこれにポートインした場合
wi-fi運用前提で月額幾らで運用できますか?学生ではありません。
ドコモのHPのシミュが全く役に立たなくて。


203:名無しさん@3周年
12/03/12 21:35:52.50 oOaYvEin
>>193
あきらめて楽しもうぜww

204:名無しさん@3周年
12/03/12 21:43:48.50 GcZOk+FK
>>191
車でたまに使ってるけど感度は別に悪くないなぁ
今のところはちゃんとGoogleナビで活躍してくれている

205:名無しさん@3周年
12/03/12 22:42:33.70 e94lyTcB
>>202
wifi運用なら機種代と5円/月でいけると思う

206:名無しさん@3周年
12/03/13 00:17:53.96 91nsFVoZ
>>186をやってwifiも画面offで切る設定
位置情報もGPSも切ってSIM抜いて3Gも通信しない
これでも電池の消耗が早いんだけどみんなどうしてるの?
内訳はandroidシステム54% セルスタンバイ39% アイドル5% wifi2% 画面2%

207:名無しさん@3周年
12/03/13 00:45:27.82 wMPothfI
>>205
去年年末まで7年もののfoma回線持っていたのですが
auに行きまして、auには少し詳しくなったかわりに
docomoの料金プランがチンプンカンプンです。

タイプXi にねん780円
Xiパケホダブル2100円
SPモード 315円
(あとの細かい100円等のはこの際無視で)

この合計3195円(+数百円?)が月々サポート+増額の4095円を
オーバーしない限り、5円運用が可能ということですか?
何やら音声回線からデータ回線へと移行するなど、色々することがあるようですね。

208:名無しさん@3周年
12/03/13 00:56:58.89 q2/9xU4d
>>207
集英社に聞けば?^^

209:名無しさん@3周年
12/03/13 01:01:25.58 LtLWkJjq
>>207
タイプXiもパケホも音声通信プランじゃないか?

210:名無しさん@3周年
12/03/13 01:30:43.16 wMPothfI
>>208
わざわざレスありがとねー。PBの意味何日か前にやっとわかったよ。

>>209
wi-fi運用が前提だと、音声回線契約のままで構わないのですね。

211:名無しさん@3周年
12/03/13 01:43:13.79 HRygXz9o
>>206
機内モードにしておけばセルスタンバイは0になるよ。
機内モードにしてもWi-Fiは使えるし。

212:301
12/03/13 06:15:09.51 MeRJzh/H
>>191
GPSは良好。ナビアプリは時々落ちるけど使用に耐える。
しかし、内蔵コンパスがいかれてる。
例えば、北に向かって走行中は問題ないが、信号待ちになると
コンパスが不安定にぐるぐる回り出し、南や西を向いて、
勝手にルート再検索を始める。で、うるさい。

おそらく、GPSの履歴や移動速度を見て機体の向き(進行方向)を決める
アルゴリズムを使っているのだろう。


213:名無しさん@3周年
12/03/13 09:54:20.85 lR4OytX4
どなたかls -l /した結果を貼ってくれませんか。穴っぽいところを見つけたのですが、アプデを当てたせいかダメになっていて。アプで当てる前だとどうなのか知りたいのです。

214:名無しさん@3周年
12/03/13 11:53:05.57 DjnSh+dw
;FUJITSU F-01D
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_12B0&MI_01
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_12AF&MI_02
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_12C5&MI_01
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_12C5&MI_06
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_12C6&MI_02
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_12C6&MI_03

;FUJITSU FAR7xA
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04C5&PID_131C&MI_01

215:名無しさん@3周年
12/03/13 12:24:18.84 d6EDAQpn
>>212
コンパスもまったく問題ないよ
富芝の携帯で同じようにコンパスおかしくなった事あるけど
知らないうちに直ってた。
その時はgooglemapだけおかしかったような記憶があるけどはっきり覚えてない。


216:名無しさん@3周年
12/03/13 13:16:17.73 PXq0hkUE
■購入検討中
内蔵電池はDSからFに出して交換対応
14000×tax
長く使おうと思ったら高い
本体0円 月サポありで買って 2年かな

217:名無しさん@3周年
12/03/13 13:19:26.45 lm5dYtfq
>>216
その電池交換代金なら、叩き壊してお届けサービスを使う。

218:名無しさん@3周年
12/03/13 14:51:03.55 lAzbkx2i
>>25
そろそろアロタブの糞さで放り投げてるか、Androidの自由さで弄りまくってるか。

219:名無しさん@3周年
12/03/13 19:08:35.15 h4Otep/D
東日本は良い情報ないねえ
東京でMNP3万円のところも品切れだってさ

220:名無しさん@3周年
12/03/13 19:53:57.29 YYzwTkKQ
Arrows TabをMNPで手に入れたとして
せっかく月々サポートたくさんついてるんだから寝かすのもったいないんで
音声契約にしてSIM抜いて別のスマホに挿して使いたいです。
で、ARROWS Tab はminiUIMみたいですが、アダプタ使えばGalaxy NEXUSとかarcといったFOMAカードの端末に挿して使えます?
また、その辺ブログ等でその辺検証してる記事とかあったら教えてください。
仮に可能であった場合、Xi非対応のスマホだとXiいらないわけですが
プラン変更しつつ月々サポートはそのまま、なんて事可能なんですかね?

221:名無しさん@3周年
12/03/13 20:05:23.78 U9mG/Ac2
>>211
機内モードにすると、たまに40分おきに再起動頻発病になるから気をつけるべし
一旦機内モード解除すれば復旧するらしいが
>>183を参照

222:名無しさん@3周年
12/03/13 20:21:59.78 nxwea/rN
>>220
アロタブのデータ契約してるmicroSIMをギャラクシーS2に刺して(アダプター使用)、普通にデータ通信出来てます。

223:名無しさん@3周年
12/03/13 20:22:33.20 vM/RDJzU
>>220
アダプタ使えばFOMAでも使える。
FOMA契約にしたら月々サポートなくなる。

224:名無しさん@3周年
12/03/13 20:50:30.46 YYzwTkKQ
>>222>>223
なるほどありがとうございます

てことはXi非対応端末に挿してもXiプランのまま運用すりゃいいってわけですかいな
つってもパケホフルで+500程度だしMNPの月サポ増額の方がよっぽどメリットあるか…

225:名無しさん@3周年
12/03/13 21:37:01.81 q1TdvsdE
Wi-Fi運用でタイプXiに変更して、弾としてまだ解約してないって人は
どの機種狙ってる?参考に教えて

226:名無しさん@3周年
12/03/13 22:01:09.34 HRygXz9o
>>221
オッケー('◇')ゞ

227:名無しさん@3周年
12/03/13 22:18:12.74 YYzwTkKQ
>>224
自己レス
これ見た感じだとイチイチアダプタかまさんでもdocomoに言えばSIM変更してもらえるみたい…っすね
URLリンク(yucomac.blog96.fc2.com)

ただ、これだとアロタブに戻したいって場合に困りますが

228:名無しさん@3周年
12/03/13 22:23:48.65 M36gZhP2
これから(というかドコモなら既に)miniの方がメインになるから大きくすると汎用性が失われるだろうね
SIMの場合は小は大を兼ねる状態だから

229:名無しさん@3周年
12/03/13 23:36:41.58 l4gRSLDt
日中の外での使用は画面が見づらいんですけど、何か対策はないでしようか?

230:名無しさん@3周年
12/03/13 23:43:35.82 Pxs4qK/5
Ecoモード解除・画面明るさMAX以外に手立てはない

231:名無しさん@3周年
12/03/13 23:56:31.66 l4gRSLDt
>>230
有難うございます

232:名無しさん@3周年
12/03/14 02:30:02.61 Zl9P8Yai
ドルビー簡単にオンオフできねーな。
オンの時だけトレイにアイコン出てくる。。。

233:名無しさん@3周年
12/03/14 02:45:46.86 cePX4yH9
ボリュームを最小にしても音が大きすぎ。

234:名無しさん@3周年
12/03/14 07:45:25.52 qgbSyoaq
モバイルドルビーで対象を動画か音楽か選べるけど、音楽を選択しても動画までドルビーかかっちまうのは俺だけなのか?

動画はwmvだけど。

235:名無しさん@3周年
12/03/14 08:00:43.93 9SKkcoFy
>>234
エフェクトの掛け方が音楽向けか動画向けかの選択なので、実際に何を再生しているかは関係ないだろ。

236:名無しさん@3周年
12/03/14 08:35:22.09 qgbSyoaq
>>235
そなのね(´・ω・`)

てっきり拡張子で切り分けてんだと思いこんでた。

237:名無しさん@3周年
12/03/14 12:51:55.41 TMQREfM7
Androidシステム 93% 画面3% wi-fi3% アイドル状態3%
100%越えてる・・・

238:名無しさん@3周年
12/03/14 13:00:11.34 L9CEeUQe
ギャラタブはすぐに4.0対応かよ。

239:名無しさん@3周年
12/03/14 14:14:39.96 Z4CLZ+UU
>>237
そんなことはよくあること。

240:名無しさん@3周年
12/03/14 14:36:27.40 H3XsLiMv
充電→クレイドルに載せたまま充電状態で放置しておく→追充電されずに電池切れる

最近のアップデート当ててからこうなった。なにこれ。

241:名無しさん@3周年
12/03/14 19:15:53.52 53wxw57c
同じ症状出てる。

242:名無しさん@3周年
12/03/14 19:33:11.44 L9CEeUQe
むしろ発売日からなんだけど

243:名無しさん@3周年
12/03/14 20:35:49.36 NxSEcAJE
>>235-236
何処かのステマブログに「エフェクト自動設定」やっておけば自動で切り替わるみたいな事が
書かれていたけれど、切り替わってる気がしないw
あの設定はどういう効果があるのだろう。



244:名無しさん@3周年
12/03/15 01:40:45.36 KWreOhq1
プラシーボ効果

245:名無しさん@3周年
12/03/15 08:27:51.57 0Nzx/b5i
ノアとアロタブだけはガチ

246:名無しさん@3周年
12/03/15 12:13:44.18 4exA8FOk
これって音声契約したsim差してるときって電話出来るんですか?

247:名無しさん@3周年
12/03/15 12:32:58.72 fk+/z2mh
>>246
出来ないに決まってるだろ。どうしてもってことならskypeやLINEなどを使え

248:名無しさん@3周年
12/03/15 12:43:13.53 hQ+MOYMs
>>246
android 3.x自体が電話機能無し
4.0でどうなるか期待

249:名無しさん@3周年
12/03/15 13:08:41.48 0AdpW0Ra
充電のモードが急速と通常あるけどどっちにしてる?
急速のままだと寿命縮むのかな

250:名無しさん@3周年
12/03/15 13:16:16.02 EFxnGyOs
Wi-Fiモデルなんですがマーケットとかで画面の一部がちらつくっていうか
所々抜け落ちるような描画になってるのはデフォですか?


251:名無しさん@3周年
12/03/15 13:32:01.92 YsyrcSTT
デフォです。

252:名無しさん@3周年
12/03/15 13:39:53.82 EFxnGyOs
>>251
わかりましたーありがとうございます

253:名無しさん@3周年
12/03/15 13:53:26.90 XRt2NPXb
>>250
グラフィックのバグらしーよー
我らが富士通さまはたぶん直す気ないと思うので我慢するしかないかな・・・

それはそうとXPERIAのカスタムで有名なあの方がアロタブ使いになったね
root奪取とかできるようになるといいな

254:名無しさん@3周年
12/03/15 16:03:18.34 cRpyduEA
wifiのssid見つからん
手動で設定しても繋がらん
常に3Gだわ…ロジテックとか地雷ルーター買わなきゃ良かった

255:名無しさん@3周年
12/03/15 16:07:30.97 L/vJpY9b
かんたん無線君じゃダメなんか?

256:名無しさん@3周年
12/03/15 16:13:00.14 CSOib9nM
>>254
ルーターはNEC一択なのに

257:名無しさん@3周年
12/03/15 16:32:31.46 CJJc2njh
>>249
クレードル&アダプタ使った充電が急速。
USBでアダプタ無しが通常。


258:名無しさん@3周年
12/03/15 18:03:05.72 IfxrilN2
ステマ・キャンペーンで送ってきた大量のクーポン。
使うことないと思ってたら大活躍だわ。
ソニタブ2台半額ゲット。今日はOptimusPad2台、0円でもらってきたw


259:名無しさん@3周年
12/03/15 18:57:39.25 rAE0PMVr
関東安売りこないな。
関西まで行くのめんどい。

260:名無しさん@3周年
12/03/15 20:08:29.44 JrVWkvba
>>254
まさか、チャンネル?

261:名無しさん@3周年
12/03/15 20:32:01.50 WLOIrtM4
>>247
>>248
ありがとうございます。
もう一つ質問あるのですが、MNPでこの機種を一括で買ってデータプランのXi割やダブルにしてWi-Fi引用すると月々サポートが使用料を上回ってしまうのですがどうなります?
他回線との一括請求にしちゃえばそっちから引かれるんですかね?

262:名無しさん@3周年
12/03/15 21:01:57.51 Q+iGy1F3
1%減っては40分再起動→充電再開を繰り返してずーっと99%以上維持…
バッテリーに優しくないから機内モード止めよう(´・ω・`)

263:名無しさん@3周年
12/03/15 21:28:27.21 Ct5/fUUR
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党

264:名無しさん@3周年
12/03/16 01:54:13.57 bAxIQ3/U
このタブで契約したSIMをタブ以外に刺して利用して黒黒割の恩恵を受けようとした場合、約三千円引きではなく二千円引きになるそうだ。通信する時の端末情報でdocomo側で判るらしい。
まぁ安くなる恩恵はあるから良しとするけど…


265:名無しさん@3周年
12/03/16 03:50:15.19 //AQ9YxE
>>261
余った月々サポートは捨てるだけ。
一括請求で他の回線からひいてもらえるなんておいしい話はない。

266:名無しさん@3周年
12/03/16 07:54:39.84 r8nsV/KR
>>265
ですか…ありがとうございます。
だったら一括しないで分割のがお得ってことですな

267:名無しさん@3周年
12/03/16 07:59:09.71 ciOjpcp4
>>266
違う

268:名無しさん@3周年
12/03/16 10:01:56.93 vvSp1EyL
>>266
毎月の支払い
本機回線使用料+ユニバーサルサービス料+端末代

月サポは本機回線使用料からのみ引かれるが0円以下にはならない。
端末代は一括でも分割でも払う合計は一緒。

269:名無しさん@3周年
12/03/16 10:58:51.13 fvyZZCVu
端末の分割代からは引かれないんか…それじゃ結局端末代は丸々かかるということですな。
ありがとうございます。ならメインのf05dの回線をパケ・ホーダイダブルにしてガラケーにそのsimを差しほぼ音声専用にし、
こっちをMNP新規音声でパケ・ホーダイフラット契約をしf05dに差してアロタブはテザリングでのWi-Fi活用をするorsim入れ替えで使うのが一番安上がりと言うことですね。

三台持ちになるのか…色々ありがとうございました。


270:名無しさん@3周年
12/03/16 12:39:46.40 UcSTDMNZ
高々3台じゃないかw

271:名無しさん@3周年
12/03/16 19:03:47.48 cvZmR/J2
どなたか V27R41C の update.zip 貼ってくれませんか

272:名無しさん@3周年
12/03/16 19:52:04.12 6XC2kZcO
ICSのArrows Tab 2は出るかな?


273:名無しさん@3周年
12/03/16 20:44:34.13 FOYF2yJ7
>>272
スマホのXはXi端末で唯一値下げしないほど売れてるけどTabの惨状考えたら
出さないんじゃね?と思ったけどNOTTVなTabってことならありえるかも

274: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/17 11:12:51.89 AFcVRwT7
やはりGPSとかwi-fiと3G切り替えがおかしいので、修理に出そうと思ったら代替機が全く無いらしい。
ギャラでも仕方ないと思ったが、Xiのタブレット自体が無いらしい。


275:名無しさん@3周年
12/03/17 11:43:01.20 CjZ89R4G
XiシムさえさせばISP契約無しでもアプデいけますか?

276:名無しさん@3周年
12/03/17 12:34:11.54 bLaS8XTG
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党

277:名無しさん@3周年
12/03/17 13:53:19.86 cgO1HyNR
ドコモショップを2店確認したけど店頭ではアプデしてくれないとのこと。次いってみよう

278:名無しさん@3周年
12/03/17 18:13:29.46 K/LAQhmK
これって音声契約で購入できんの?

279:名無しさん@3周年
12/03/17 18:32:07.69 JKOiyQHO
>>275
多分できる。
F-12CのアップデートはISP契約無しのsimでも行けた。

280:名無しさん@3周年
12/03/17 18:38:23.72 f5MQCCwW
これとギャラタブ触ってきたけど、ワンセグの画像が予想外に酷かった。
ワンセグは7インチまでが限界なのかな。youtubeも鑑賞に耐えん。
ギャラタブの方がスペック上っぽい割に、アロタブの方が操作感が滑らか。よくわからん。


281:名無しさん@3周年
12/03/17 19:23:14.01 Jcw4sPio
>>278
店による
MNPで買えるとこなら絶対出来る

282:名無しさん@3周年
12/03/17 19:25:26.46 QeK2dkqP
うっかり地面に落として、角が当たってパッキンが飛び出しちゃった。・゚・(ノД`)
修理代5250円+電池交換1万4千円(゚o゚; or 交換5250円だそう。

操作には支障がないので、お風呂とかは冷凍バッグに入れることにします。。



283:名無しさん@3周年
12/03/17 19:46:36.05 fWN/i2HN
フィルムってipad用のできっちりはまるかな?

284:名無しさん@3周年
12/03/17 20:02:57.75 fZVR7Ohy
>>281
そうなんですか、ありがとうございます。
今日ドコモショップで聞いたらデータ通信のみって言われたんですよ
今度電気屋で聞いてみますー

まぁむこうからすればデータプランのがお得なのにとか思ってるだろうけどw

285:名無しさん@3周年
12/03/17 20:41:00.93 aNDVS35X
>>282
それ良いねえ!
交換5250円…

286:名無しさん@3周年
12/03/17 20:48:43.14 Hm05FAKi
電池交換の時に電池もろとも破壊すれば補償で交換できるんだろうけど、
そういう事するから補償の値段が上がるわけで…

287:名無しさん@3周年
12/03/17 21:11:39.72 310y1Pnc
ステマキャンペーン参加した人へ。
他スレ読んでて、賢い人は気になっていると思うが、
もしすでに解約した人いたらブラックになる可能性あるみたい。
後からキャンペーン会社は対策するのだろうか?
おれはドコモショップと相談中。

288:名無しさん@3周年
12/03/17 21:51:45.30 5gxUNAsw
>>287
ギャラでドコモキャンペーンに参加した人も同じ

289:名無しさん@3周年
12/03/17 21:52:12.62 5gxUNAsw
最後に「?」付けるの忘れた・・・

290:名無しさん@3周年
12/03/17 22:33:14.47 310y1Pnc
>>288
問題になるのは本体じゃなくて回線だからね。
「即解」ましてや、音声に変えて当日にMNPやったらどうなるかわからないってw

今回のこのキャンペーンはユーザーメリットありゃしない。
機種変クーポンの札束でOptimusPad沢山いただいたけどww


291:名無しさん@3周年
12/03/17 22:34:00.84 BWUsxGmg
Arrows Tab買ってきたw
簡単にroot取れたよw

基本はF-05Dと同じでOK
calib.datは、GPSでも生成されるよん。

F-05D同様にLSMが効いてるので、
goroh_kunのモジュールが必要ですね。



292:名無しさん@3周年
12/03/17 22:42:13.36 BWUsxGmg
>>278
音声契約してますんw
つーか、MNPで入るときは、かならず音声でのポートインになる。
で、その後に、データに変更って手順ですよ。


293:名無しさん@3周年
12/03/17 22:54:47.21 bEh1GtZe
>>287
何やらかしたの?

294:名無しさん@3周年
12/03/17 22:59:57.06 310y1Pnc
>>293
キャンペーンが短かったのに、客に新規契約させた。
携帯電話会社って「即解した」という契約時に履歴を残す。

295:名無しさん@3周年
12/03/17 23:38:22.48 0FFYvSRe
ドコモさんも中々あこぎですなぁ

296:名無しさん@3周年
12/03/17 23:43:02.58 PNx3SXO5
ドコモのほうがCPU速いんですよね、その上値段までドコモのほうが安いなんて
ドコモで買ってすぐ解約がいいのかな

色々割引やら何やらあって実際に払う金額とか難しいな

297:名無しさん@3周年
12/03/18 00:26:07.56 lEERROgv
やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される

298:名無しさん@3周年
12/03/18 00:31:41.68 Gqqfhd4w
>>291

/data がそもそも ro で local.prop が作れない上に goroh_kun のモジュールの insmod もパーミッションが無いわけだが,
そこをどうクリアしたのかだけ教えてくれ.
後はなんとでもなる.

299:291
12/03/18 00:45:40.17 Eawrju5A
>>298
マップ起動後、GPSマークをタップして、現在地へ移動すると
/data/local/calib.datが root.root 666で生成されるのを利用

準備
mv /data/local/calib.dat /data/local/calib.dat_
ln -s /data/local.prop /data/local/calib.dat

マップ起動後、GPSマークをタップ後、マップを終了
echo ro.kernel.qemu=1 > /data/local.prop
rm /data/local/calib.dat
mv /data/local/calib.dat_ /data/local/calib.dat

再起動
adb reboot


300:291
12/03/18 00:47:15.88 Eawrju5A
ちなみにビルド番号は、
V27R41C
です。

これ最新だっけ?


301:名無しさん@3周年
12/03/18 00:54:56.61 mEJMnsdL
>>286
ケータイ補償で届くのは交換電話機(新品電池含む)らしいですよー。

ふと思ったけど、タブッレットは電池パック安心サポートはつかえるのかな??
1年経てば、FOMA補助充電アダプタ02交換できるのかな。

302:298
12/03/18 01:02:03.65 Gqqfhd4w
>>291
Many thanks!
insmod 通った!後は多分大丈夫.

303:291
12/03/18 01:07:21.44 Eawrju5A
>>302
了解♪
Let's enjoy!

あと、起動する度に insmod で読み込ませる必要が有るよ


304:名無しさん@3周年
12/03/18 01:09:02.72 mEJMnsdL
>>301
自己レス。ドコモのサイトで、F-01Dは電池内蔵機種なので、電池パックは提供しません。
また、FOMA補助充電アダプタ03は非対応ってありました。
F-01DはカタログよりFOMA補助充電アダプタ02も非対応のようです。

1年以上なら最大2000ポイントで、ポケットチャージャー02みたいですね。

電池の持ちが気になったら、まず故障するまでポケットチャージャー使って、
ケータイ補償お届けサービスを利用するのは最終手段ですかね。

305:名無しさん@3周年
12/03/18 01:11:39.20 6co3rPyH
>>291
root取れたら
ROM ダンプできる?

306:名無しさん@3周年
12/03/18 01:26:31.51 lEERROgv
やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される

307:298
12/03/18 01:31:37.90 Gqqfhd4w
>>291
Titaniumでアプリ削除完了♪
insmod自動化とかは普段Linux使ってるので後はなんとでもするわ.
マヂありがとう.

308:名無しさん@3周年
12/03/18 02:18:51.97 ZC9avAOO
Wifiのスレ立てた
スレリンク(android板)

309:名無しさん@3周年
12/03/18 03:02:10.63 aTZpMDQd
今タブレット欲しいと思ってるのですが、これにしようかソニータブレットにしようか凄い悩んでます。
メリットデメリットをあまり理解出来てませんが本当はこっち欲しいけどソニータブレットの安さにも引かれるんですよね。
テザリングでのWi-Fi活用を目的とするので月々の料金はあまり変わりませんが本体価格がどうしてもきつい気がしてます

これのどこが良い!とかってありますかね

310:名無しさん@3周年
12/03/18 03:03:51.70 fpMta4ig
SONY Tabletはないわ。

311:名無しさん@3周年
12/03/18 05:36:23.05 oPOXHTtS
>>309
ソニータブレットは、ドコモが提供するアフターサービスは適応対象外。
データ通信の利用は別途対応プロバイダと契約が必要みたい。

MEDIASとかのがいいんじゃないかな?


312:名無しさん@3周年
12/03/18 07:25:30.57 JsWFTkkf
>>271
俺サマからもお願いしますだぁ

313:名無しさん@3周年
12/03/18 07:32:46.36 oPOXHTtS
外出用に共通オプションのACアダプタ03を購入しようと思いますが、
この機種との相性はどうでしょうか?しっかり充電できるんでしょうか?

市販USB電源(AC、モバブー)と、付属やダイソーのUSBケーブルでは充電できない。
セリアの充電専用コードやminiーmicro変換、3Gーmicro変換を使えばランプはつくが、
5.4v700mA(FOMA充電アダプタ02)、5.5v500mA(WILLCOM用)、
5v1000mA(アプライド汎用)の電源では、利用中は残量横ばいで充電されない。
プラネックス製5v2A、ipad付属10wでも、状況は同じでした。
唯一、NEC製5v1.2AのACアダプタが、調子よく充電できていました接触不良でダメになりました。

ACアダプタ03は1000mAということですが、利用中の充電具合や満充電までは何分かかるか
知りたいです。
また、付属のケーブルが太そうですが、 microUSB接続ケーブル01同等品ですか。
ACアダプタと525円相当ケーブル合わせて、945円だったらお得ですけど、
実際使うとき、ごつさが気になったり、端子部に負担がかかったりしないのでしょうか。

microUSB端子がすぐダメになるので、ケーブルだけ交換できそうなACアダプタ03を
と思いますが、外出先で急速充電をしたいとなると、F05+卓上アダプタの方が良いですかね。

314:名無しさん@3周年
12/03/18 08:05:19.76 /JVa7qYb
>>299
基本はf-05ので、向こうで言う所の歩数計だかのくだりをgpsに置き換えればいいの?
全体の大まかな流れを書いてもらえると助かる

315:名無しさん@3周年
12/03/18 10:43:41.27 Eawrju5A
>>305
起動中の状態の動的なのを固めることはできるけど、
静的のが欲しいなら、BL解除してCWMとか入れてね。
CWMの移植、よろしくね♪

>>307
俺よりも、先人達、特にgoroh_kunに感謝だよね。
insmod自動化の共有は、任せたよ♪

>>314
299の手順で再起動して、adb shellで繋いだら、
プロンプトが # になってるから必要モジュール置いてね♪

・goroh_kunのモジュール置いてパーミッション設定後に読み込み
・/systemを rwでリマウント
・su置いてパーミッション設定
・/systemを roでリマウント
・/data/local.propの内容をカラにする
・再起動
まあ、こばこzipの後半を流用で良いんでないかい?

以後の起動で、/systemをrwでリマウントする際は、
goroh_kunのモジュール読み込んでからね。
あとは、SuperUserとbusybox入れて、煮るなり焼くなり♪


316:291
12/03/18 14:03:12.99 Eawrju5A
需要は謎だけど、ワンクリック用バッチファイル作った
mediafire 309ul399dtzmib0

以下は自分で集めてね♪
adb.exe
AdbWinApi.dll
AdbWinUsbApi.dll
lsm_disabler.ko
su


317:298
12/03/18 15:26:27.70 Gqqfhd4w
>>315
おっと、ちょいと休み時間に覗いて見ればそんな振りがwww
昨夜は rc.local が無いから、ブートシーケンスがどうなってるのか調べねば、
というところで寝てしもたwww。
少し待ってくれ。仕事終わったらとりかかる。

318:名無しさん@3周年
12/03/18 16:39:05.89 /JVa7qYb
>>316
うーん、うちの環境だとPC付近ではGPS補足してくれないからか うまく行かないなぁ
再起動後も$マークのままだorz
再起動してadb shellで繋ぐって完全に再起動してからでいいの?
それともUSB接続されたらすぐにadb shell?

319:名無しさん@3周年
12/03/18 16:48:23.80 /JVa7qYb
書き忘れ
>>316のファイル消えてない?
404ってでる
念のために直リン貼ってもらえると助かる

320:名無しさん@3周年
12/03/18 17:01:35.23 Eawrju5A
>>317
あ、ごめん。
ブートシーケンスは、F-05Dとほぼ同じだったから、
ワンクリック用バッチファイルに含めちゃったよ♪
/system/etc/install-recovery.sh を利用します。
→例によって実体は /data/local/配下だけどね

>>318
じゃぁ、ノートPCでバッチ使ってみてね。
バッチ完走後に、adb shellでつないでも、
プロンプトは $ のままで正解。
$ の状態で su コマンド打ったら、# になるよ♪
つーか、 # のままで adb shellで繋がるのは、
/data/local.prop の内容が、
ro.kernel.qemu=1 の時だけなー。


321:名無しさん@3周年
12/03/18 17:02:41.82 Eawrju5A
>>319
URLリンク(www.mediafire.com)


322:名無しさん@3周年
12/03/18 17:58:46.96 guIqx2H5
お風呂で使おうと思ってARROWS Tab Wi-Fi買ってきました。

で、TVersity使って風呂場からPCの動画を観ようとしたんだけど、TVersityがARROWS
を正しく認識してくれなくて困ってます。
この2日程掛けてprofiles.xml弄ってなんとかArrowsを認識はさせる事には成功したんですが、
mp4形式のファイルしか再生出来ない状態です。他の形式のファイルはグレーのままです。

どうもAVI形式のトランスコードが上手くできていない感じがするのですが、判る人居ますか?

323:名無しさん@3周年
12/03/18 20:32:04.86 /JVa7qYb
>>320
suコマンド打ったら#が出ましたー。
一応作業は間違ってなかったみたいでほっとしました。ありがとです。
プリイン消してcache Cleaner ng入れたら見違えるようにヌルサクになったw

324:名無しさん@3周年
12/03/18 22:35:28.18 X8rVOUuY
>>322
UPnPlayerと、VPIayerを、マーケットから入れたらいいんじゃね?

325:名無しさん@3周年
12/03/18 22:41:09.90 eogTlWPu
これのFOMA電波は下り⒎2なのに14と比べても遜色ない速さだ。
モバイルルーターとしても優秀。

326:名無しさん@3周年
12/03/18 22:42:03.10 KRiOp2u5
>>322
標準搭載されているDLNAクライアントのDiximプレイヤーは家電との接続しか考慮されていません。
その分市販されているアプリでは対応不可能な
著作権保護されたレコーダーやテレビとの接続して視聴できるメリットがあるけど、
標準規格に収まっていない動画ファイルにはめっぽう弱いです。てか使い物にならないです。
だからPCやNASのDLNAサーバーに接続するなら324さんも言っているように
もっとそっち向けの優秀なアプリがあるからそれをインストールした方がいいですよ。

327:名無しさん@3周年
12/03/18 23:17:31.96 guIqx2H5
>>324
うぉおお!いけるようになりました。マジ感謝!

328:名無しさん@3周年
12/03/18 23:22:20.82 guIqx2H5
>>326
有り難う御座います。このスレで聞いて良かった。
上手い事いかなくて2日間悶々としてたのが嘘のようです。

329:名無しさん@3周年
12/03/19 03:17:06.07 Od4zI7Xr
祭りときいて

330:名無しさん@3周年
12/03/19 07:09:28.56 88HJyaHy
これ昨日買ったんだけど、グリーとか新規登録できないの?


331:名無しさん@3周年
12/03/19 11:15:54.36 R4T1znJm
>>321
あなたが神か…
root取れました!
ありがとうございます!

332:名無しさん@3周年
12/03/19 16:02:06.29 8oYt6w4D

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

①『監査法人 (2008)』反体制・反社会

②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は


333:名無しさん@3周年
12/03/19 16:06:15.53 rgl1Rooh
333回故障

334:名無しさん@3周年
12/03/19 17:13:32.75 FpJ5o4lD
コレって、LTE圏外の田舎だと、FOMA契約の赤micro SIMで、アプデ出来るの??
通常の3G通信とかはどうなのかな?

エロい人、おしえて

335:名無しさん@3周年
12/03/19 17:21:56.31 2IGlQ0+h
ブラウザ何使ってる?
PCとちゃんと同期できるやつで。

336:名無しさん@3周年
12/03/19 20:28:44.47 45UPeIxN
>>334
microSIM持ってないからわからんけどほかの機種では無理だからこれも無理じゃないかな

337:名無しさん@3周年
12/03/20 00:08:32.82 Jh8g/eCR
糞って 何が糞なんだ
詳しく頼む

338:名無しさん@3周年
12/03/20 01:11:11.00 ZvL9+FDE
広辞苑より
くそ【糞・屎】

①動物が、肛門から排泄する、消化器で消化した食物のかす。大便。ふん。古事記[上]「―如なすは、酔ひて吐き散らすとこそ」
②あか。かす。「目―」
③他の語につけて、卑しめ、ののしり、または強めていうのに用いる語。「―度胸」「へた―」「―まじめ」「―おもしろくもない」
④(「…も―もない」の形で)…など問題外だ。「法律も―もない」
感人または物をののしったり、「何を」と奮いたったりする時に発する語。「―、負けるものか」
○糞も味噌も一緒
○糞を食らえ


339:名無しさん@3周年
12/03/20 01:52:21.12 k7Ld9iWk
>>334
FOMAカードの色に大した意味はない
契約種別だけ考えればおk

340:名無しさん@3周年
12/03/20 01:56:11.36 GmucipQc
デフォで入ってるとおもう、タップして再生っていうウィジィットはどう使うのだ?
タップしても再生しないぞ。なにも。

341:名無しさん@3周年
12/03/20 08:44:52.39 R6j7yRrZ
wifiモデルでwifiで繋いで数時間放置してると電波強度がゼロになるのは仕様?
朝起きて見ると繋がってはいるんだがwifiのアイコンがグレーになってる…(´・ω・`)

342:名無しさん@3周年
12/03/20 09:08:25.47 UJXz+Pie
>>341
[Wi-Fiの切断ポリシー]の項目が上2つのどれかとか?

343:名無しさん@3周年
12/03/20 10:42:58.82 R6j7yRrZ
>>342
[スリープにしない]にチェック入ってるんだけどなぁ(´・ω・`)
なまず使ってるから知らないうちに接続断だと困るw

344:名無しさん@3周年
12/03/20 10:44:51.91 UJXz+Pie
>>343
チャンネルの干渉が起きてるとか?
チャンネル変更して様子見とか?

345:名無しさん@3周年
12/03/20 10:47:57.88 n6u19YuQ
チャンネル自動切り替えで使えないチャンネルに変わってるんじゃね?

346:名無しさん@3周年
12/03/20 11:03:54.16 i/ZlvtDK
XI2割で2980になってますか?
3980になってるんだけど
月々サポート反映と一同じで
来月確定後に2980になるんだろうか?

347:名無しさん@3周年
12/03/20 12:46:24.89 drNSt9Hm
>>346
他の端末にSIM流用するとバレて対象外らしい

348:名無しさん@3周年
12/03/20 12:59:09.03 hwOT1XJe
Xiには、そんな罠ついてんの?

349:名無しさん@3周年
12/03/20 17:01:57.93 komMUXdc
ワンセグの予約録画出来ないの?

350:名無しさん@3周年
12/03/20 18:01:39.34 hsm+IcVt
>>340
それはmusicのガジェットだ。


351:名無しさん@3周年
12/03/20 18:11:00.86 E+KxnshP
>>349
できないの。

352:名無しさん@3周年
12/03/20 19:05:29.00 nmF6KKt7
タブレットでExcel制作出来る?

353:名無しさん@3周年
12/03/20 19:12:55.33 7XD6pGnb
>>352
AndroidにWindowsの夢を見てはいけない

354:名無しさん@3周年
12/03/20 21:56:18.19 drNSt9Hm
>>348
罠じゃなくて黒黒割はそういうもんだろ

355:名無しさん@3周年
12/03/20 22:08:02.18 W9ZEWqwq
卓上ホルダに置きっ放しにしてると電池0になってたりとか・・・。
DS行かないとだめか。


356:名無しさん@3周年
12/03/20 22:18:19.84 drNSt9Hm
人気沸騰のおっぱいってアロタブと比べてどうなの?


357:名無しさん@3周年
12/03/20 22:20:49.03 U7hdAlcS
>>355
DS持って行ったら、過放電かも知れませんから充電終わったら
ホルダから外して様子見てくださいって言われた。

358:名無しさん@3周年
12/03/20 22:58:55.26 W9ZEWqwq
バッテリーMIXでみると、2回フル充電の山があって、そのあとバッテリーがどんどん無くなっていく。
ファームウェアアップデート後から起きてるような気もする。


359:名無しさん@3周年
12/03/20 23:07:17.65 oBcAzcrf
>>352
iOS機器よりはマシだけどやっぱり諦めた方がいい。
秋に出るWindows8タブレットはMSオフィスを標準搭載しているからそっちにした方がいい。

360:名無しさん@3周年
12/03/21 07:16:47.47 F4xjub/A
>>351

マジで・・・Arrows Zで普通に出来るから出来るものだと思い込んで買ってしまった。

361:名無しさん@3周年
12/03/21 07:24:53.64 Q3C+Wv8y
スカイプ ビデオができないのも地味に痛い
今後は防水型のタブレットがどんどん出てくるだろうし、今回は購入は見送りかな・・・

362:名無しさん@3周年
12/03/21 07:49:36.10 kxdlzwub
教えてください
起動中のアプリの切り替えってどうするんですか
例えば2chmate見ててブラウザをアクティブブにしたいときとか
機種依存ではなくてドロイドの話しかもしれませんが、、、

363:名無しさん@3周年
12/03/21 07:56:09.82 2qW5gz8Q
起動画面でさんざん防水のために端子とカードのキャップ締めることを強調してるけど
普通にしててもクソ外れやすい件

364:名無しさん@3周年
12/03/21 08:10:24.12 dU6Xqmed
>>356
サイズからイメージするものよりずっしり重い。
動作はまあ普通のTegra2タブレット。
余計なアプリはそれほどじゃないので
安くで手に入るなら悪くない。
地域によっては在庫がある店を探すのが大変かもね。

365:名無しさん@3周年
12/03/21 10:35:56.26 k5RKkHLM
昨日、Arrows Tab買ってきたよ。
とりあえず頭に乗せてバランスとってみたよ。

366:名無しさん@3周年
12/03/21 12:32:54.26 2fEj2sQG
>>346
聞いたら二十九日に表示改定の予定だそうです。
一応予定なので‥というのでドキドキですー。

367:名無しさん@3周年
12/03/21 13:17:55.25 SgEyZBQG
>>361
え?結構前からビデオチャット出来ているよ。

368:名無しさん@3周年
12/03/21 14:27:24.50 tfwqt8C6
>>362
家の右横四角が二枚重なったとこに触ってみよう

369:名無しさん@3周年
12/03/21 14:47:45.87 KVaS4JdS
razikoの録音がうまくいかない。。。

370:名無しさん@3周年
12/03/21 16:38:20.00 2PYS9jHR
無線ipad用キーボードが使えなかった。pad専用台も端に負担が

371:名無しさん@3周年
12/03/21 17:31:27.89 VNiFMPqx
アストロを使う場合とUSBストレージでPCで見る場合とで、表示されるフォルダが違うのは何故ですか?
TubeMateでDLしたファイルがアストロでは
/mnt/sdcard/video となっているのに対して
PCではvideoのフォルダが見つからないのです。

372:名無しさん@3周年
12/03/21 20:56:28.26 DOWLgr+u
お風呂で使いたくてポチった。Xiは範囲外だけど、宅内じゃWi-Fi運用するからいいか

373:名無しさん@3周年
12/03/21 21:02:19.17 sg2luwLy
>>372
お風呂でタブレットはマジで快適だぜ!!
ついつい長湯してしまう。

374:名無しさん@3周年
12/03/21 21:45:55.33 CAIsjeqe
まぁ風呂で使うぐらいしかとりえがないからな。

375:名無しさん@3周年
12/03/21 22:08:14.53 yMkP4oZH
これのdiximのDTCP-IPプレイヤーを他の泥機に移植できないの?

376:名無しさん@3周年
12/03/22 07:56:45.64 qw4ESNbd
3月のアップデート以降バッテリ管理がおかしくなっている
ずっと100%かた減らない状態が続き減りだしたら80%ぐらいで実際には空になったのか落ちた。
その後充電して100%から減らないことはないが、80%程度で落ちるという状態継続中。
ビルド番号V27R41C

377:名無しさん@3周年
12/03/22 11:49:31.37 zI6C4ZWG
ソニータブレットは4月にICS対応だというのに富士通ときたら・・・

378:名無しさん@3周年
12/03/22 12:19:19.28 x3xLCDrX
だめだ、情弱の俺にroot取得はできんようだ、、、

suみちからない!

379:名無しさん@3周年
12/03/22 12:19:38.51 qabaAfUQ
ガラパゴスは?

380:名無しさん@3周年
12/03/22 12:52:55.98 0HCO+wLB
>>377
そうなのか、DTCP-IP非対応で使い道がないから干してるやつに限って……
アップデートで遊んでからまた放置だなw

381:名無しさん@3周年
12/03/22 15:56:16.78 RqWGKpQs
ソニタブはおでかけ対応したらメインにするな。

382:名無しさん@3周年
12/03/22 16:03:36.87 3i33e+OL
>>381
アロタブとソニタブすごく迷ってアロタブ買ったんだが
ソニタブにすればよかった。


383:名無しさん@3周年
12/03/22 16:03:58.36 SHZoQDQe
microusbハブつけた

384:名無しさん@3周年
12/03/22 16:10:17.84 x3xLCDrX
adb接続用ドライバーインスコができぬ!

なにがいけないというのか

385:名無しさん@3周年
12/03/22 16:22:11.78 weg5P3vo
>>379
痛いところは付かないように。
それが礼儀というものだ。

386:名無しさん@3周年
12/03/22 17:33:00.18 ilkKMyXA
>>384
大容量なんとかを削除したらできたぞ

387:名無しさん@3周年
12/03/22 17:57:52.32 x3xLCDrX
>>386
おお、なるほど 一回認識させちゃダメなのか

$から♯になったぞ!

388:名無しさん@3周年
12/03/22 18:17:41.15 x3xLCDrX
でぇきたぁぁあ!

神はやはり2chにいたんだな

389:名無しさん@3周年
12/03/22 18:27:19.46 VGnlofKL
>>382
凄い勢いで交換して欲しいんだが

390:名無しさん@3周年
12/03/22 18:28:38.04 HmIVCmtX
>>376
あるある。
最近は調子いいけど。
ドコモショップで聞いたら「アプリが影響してるかもですね~」で終わった

391:名無しさん@3周年
12/03/22 18:30:53.51 x3xLCDrX
音がでなくなったあwwwww

392:名無しさん@3周年
12/03/22 18:57:08.87 x3xLCDrX
初期化で音復活
rootも取得したままだったわ

393:名無しさん@3周年
12/03/22 19:20:55.81 B6jI3Jvp
>>376
うちは満充電→バッテリー切れ→終わりとなって、卓上ホルダの意味が全くない状態。

394:名無しさん@3周年
12/03/22 19:32:29.00 iyapbwb/
ひと月ぐらい使ったが初タブで比較対象が無いから不満も特にない
とりあえず戦々恐々としながらなり使ってみよう

395:名無しさん@3周年
12/03/22 20:12:13.39 eEqq6zRC
>>390
初期化してもだめでしたって言わないとw

396:名無しさん@3周年
12/03/22 22:38:45.19 f2LgVx8y
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな



397:名無しさん@3周年
12/03/23 13:28:47.54 COFthWDd
mnp一括0円5円運用とかねえの?

398:名無しさん@3周年
12/03/23 13:30:08.01 vS9VQA4g
MNPなら余裕
Xi2使えるならフラット5円も可

399:名無しさん@3周年
12/03/23 13:37:46.95 COFthWDd
量販店でも7万円以上の表示なんだけどこれにかんしてはドコモショップのほうがやすかったりするの?

400:名無しさん@3周年
12/03/23 14:10:22.93 97e20mq5
>>399
量販店で7万で売ってるのはWi-Fiモデルだろ
回線契約でボッタくれなきゃ端末自体を高くうるしかあんめえ

401:名無しさん@3周年
12/03/23 14:27:52.93 MA55v8zJ
時間有った時に横浜周辺結構探したけど
結局ビックカメラのNMPで定価から31000引きが一番安い程度だったわ・・・

402:名無しさん@3周年
12/03/23 14:28:57.61 JGpYhid7
ジョーシン見てきたが普通に7万だったわ・・・MNP一括0円とか都市伝説じゃないかと思えてきた

403:名無しさん@3周年
12/03/23 14:31:58.21 rDTCHnMk
>>402
DS行け

404:名無しさん@3周年
12/03/23 16:09:49.85 h94vhzWX
何とかroot化出来た。
なぜかバッチ使えなかったけど。

405:名無しさん@3周年
12/03/23 16:51:38.88 bpAAzGrj
なんかドコモの社長が勝手に目標台数言っちゃったもんだから今年度は安売り機種が続出らしい。


406:名無しさん@3周年
12/03/23 16:53:26.01 h6NG4nVe
じゃあ早く安くしてくれよ・・・
まあ「実質」価格は十分安いけどさ。


407:名無しさん@3周年
12/03/23 19:28:33.29 JGpYhid7
>>403
ドコモショップ3軒回ってきたけど同じだった・・・

408:名無しさん@3周年
12/03/23 21:15:39.13 h94vhzWX
>>407
同じ地域のとこ回っても駄目だぞ。

409:名無しさん@3周年
12/03/23 21:55:44.19 MA55v8zJ
地域っつうかキャリアのショップってのは大抵系列が有るから
同じ地区内でも○系列は安く売ってて×系は駄目とかそういう感じ

410:名無しさん@3周年
12/03/23 22:51:33.05 yB/tp/B0
関東でMNP一括0円早くやれよ。

411:名無しさん@3周年
12/03/23 22:55:10.76 FNaFOChm
ミドリだとクロッシールータとセットで4万引き、更に1万
ポイント付くよ。ルータの方は半年程度寝かした後、機種変更0円の機種に
変更した後オクにでも流せばおk



412:名無しさん@3周年
12/03/23 23:03:39.26 FNaFOChm
DSでもルータと抱き合わせでVITAプレゼントとか普通にやってるがもしかして関西だけ?

413:名無しさん@3周年
12/03/23 23:08:28.63 hQWj/Z72
今日買ってきたんだが、これ充電おそすぎない?
1時間に10%ぐらいしか充電されないんだけど・・・

414:名無しさん@3周年
12/03/23 23:13:19.93 6cVn+yCx
>>413
usb経由だと遅いぞ

415:名無しさん@3周年
12/03/23 23:54:24.98 hQWj/Z72
>>414
電源からだと普通か。

ソフトウェア更新しようとしたらサーバーに接続できないとか
言われたんだけど・・・なにこれ
しかもWi-fiでできないのかよ。

416:名無しさん@3周年
12/03/24 00:34:45.52 owMhdeXO
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

①『監査法人 (2008)』反体制・反社会

②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は



417:名無しさん@3周年
12/03/24 01:04:42.56 Aj0aLHyV
いまさらだが、マーケットの画面でだけ
画面がチカチカするぜ。

418:名無しさん@3周年
12/03/24 01:06:54.34 iCOgNqGy
ああ、あれは演出なんだよ……

419:名無しさん@3周年
12/03/24 06:56:58.79 MVQWdOsD
>>415
Wi-Fiオフにしないと更新できない。

420:名無しさん@3周年
12/03/24 08:22:45.53 sZtc6x61
ポケモンショックでつか

421:名無しさん@3周年
12/03/24 09:32:32.31 iCOgNqGy
※マーケットは長時間使用しないで下さい

422:名無しさん@3周年
12/03/24 09:45:24.09 bVdJ//Pc
>>402
都市伝説だよ。
口裂け女のときも目撃者たくさんいたよ。
人のいうこと鵜呑みにしちゃだめだ。

423:名無しさん@3周年
12/03/24 13:14:52.26 6lm+5lYz
MNP5円運用はできるけどどうしても端末代が一万ちょい足でちゃうんだよな

424:名無しさん@3周年
12/03/24 16:02:14.76 62yCLCgC
これってicsになる予定無いの?

425:名無しさん@3周年
12/03/24 16:04:12.26 anIVTeFM
キーボードbskbb06利用 専用マウス小さいけど便利

426:名無しさん@3周年
12/03/24 17:00:12.21 jNz5KP7b
ICSへのアップグレードは無いだろうね。富士通にメリットが全く無い。
安定化させるのに開発費とテストコストが馬鹿にならない。
やるとしたらArrows Tab2として新製品になるかな。

427:名無しさん@3周年
12/03/24 17:15:39.99 sDE/SdhU
そんな理由でシャープのIS01は見捨てられてた

428:名無しさん@3周年
12/03/24 17:19:28.03 xZDeeWwW
だから国産は糞なんだよね

429:名無しさん@3周年
12/03/24 19:12:57.68 w73aPQmT
ステマ韓国人は帰れ。
アップデートする国産もたくさんある。


430:名無しさん@3周年
12/03/24 21:27:03.43 Y1TUuPAx
MNP一括0円で買ってきた
維持費もspと補償とフラットで1500円ぐらい

431:名無しさん@3周年
12/03/24 22:30:53.64 Bt2oA3hN
ケーズデンキでMNPにて買おうとしたら、音声契約出来ないからMNPでは買えないと言われたのだが、店員の間違いだよね?151に問い合わせたと言われたのだけど、自分で問い合わせようとしたら混雑で繋がらなかった(汗)
MNPでの月々サポート増額もあるし、ケーズデンキの価格表にもMNPの時の欄がある。他社データ通信からのMNPのための価格設定だと説明されたが、データ通信はMNP出来ないし・・・。

432:名無しさん@3周年
12/03/24 22:33:29.55 /BnmjPub
>>431
マルチすんなうぜえ

433:名無しさん@3周年
12/03/25 00:05:18.64 VDSB5Y4E
盾付だが新規一括0円+カバー付+OPいくつか(500円くらい)で買ってきた。

たまにできることを考えるとまぁまぁかな?

434:名無しさん@3周年
12/03/25 00:44:43.42 f28ldV8S
>431
できる 一度使えないのに音声契約プランでNMP
後日プラン変更をうながされた 

それより上記レスに幾度が見たが こいつのSIMを多機種に入れ
て使用すると月々サポートが減ると言ってる人がいたがdocomoに
TELして聞いたらSIMフリー機種だろうがなんだろうがそな事実は
ないと言われたぞ! これやipad3のsimフリー買うかな

435:名無しさん@3周年
12/03/25 01:07:58.27 avHmG04V
>>434
おそろしくバカで情弱だなw

436:名無しさん@3周年
12/03/25 02:12:56.50 WxvaW9T2
>>434
サンクス!
あとはそれをもう一度店員に伝えて、どう扱ってくれるかだな・・・。

437:名無しさん@3周年
12/03/25 02:16:45.48 6JheO1fX
減るのは月サポの金額じゃなくて、黒々割の値段だろ。
XiスマホとXiタブを持ってて、両方共フラット契約にしてるとタブ側のパケット定額金額が安くなるんだよ。
スレの上の方でその事を書いたのは俺だけど、今までタブのSIMを引っこ抜いてルーターに差して運用してたけど、そういう使い方をするとパケ代の割引額が減るって事。


438:名無しさん@3周年
12/03/25 04:37:32.60 +n8DUJly
>>437のいう通りね
黒黒割ってのはXiスマホ音声プランを
持っている人が2台目にタブやルーター契約すると
データ定額プランがタブなら2980 タブ以外は3980
このSimカードをタブ以外に指すと→月々3980ですよって話で
ドコモの料金説明にも記載があります


xi音声プランのスマホ+xiデータ定額タブの2台持ち以外の

Xi音声+パケホ契約のタブや
Foma+データ定額タブには無関係な話で
もちろん月々サポートには影響ありません



439:名無しさん@3周年
12/03/25 09:04:43.26 qsCymscR
タブレット複数持ってて、今回アロタブと銀河の2台を追加しまた。
kingdomというゲームを入れましたが、アクションパートに入ろうとすると落ちます。
使えてる人います?
ちなみにアロタブの話です。

440:名無しさん@3周年
12/03/25 09:05:34.50 uhwda2fg
ただMNPで入って黒黒割にすると月々サポートが溢れるがな

441:名無しさん@3周年
12/03/25 09:18:24.32 fEkuCtRt
正直黒黒割ってユーザーにメリットある?
Xiスマホがあるなら、それでテザリングすればよくね?
タブの2980円ってもったいない

442:名無しさん@3周年
12/03/25 09:29:11.48 1BiuE/g3
タブレットで通信するときにいちいちスマホの設定変える煩わしい真似しなくて済む
タブレットで通信するときにスマホのバッテリを消費しなくて済む
俺はアロタブ外に持ち出さないから関係ないけどな

443:名無しさん@3周年
12/03/25 10:39:55.05 dykBfhAG
>>438
タブで契約して、モバイルルーターにSIM差し替えても3980になっちゃうの?

>>441
音声契約のSIMでテザリングすると上限あがっちゃうんじゃないの?
XiのW2で5円維持の回線あるけど、この機種がMNP一括0円なのでXi2割にするためフラットに移行しようと迷ってる。

444:名無しさん@3周年
12/03/25 11:06:20.49 dPE+JP7T
>>443
>音声契約のSIMでテザリングすると上限あがっちゃうんじゃないの?
Xi契約のSIMだと大丈夫だろ
変わったんか?

445:名無しさん@3周年
12/03/25 11:12:34.39 6JheO1fX
だからタブ契約のSIMを他の機種に刺すと黒黒割の金額が変わるって。
通信する時に識別番号発信するんだけど、それで判断されるんだよ。
テザリングの値段が上がるのは音声FOMA契約SIM。



446:名無しさん@3周年
12/03/25 12:18:28.69 D7a/5YYI
神奈川でお買い得情報無いかなあ
もう2万台なら買うわ・・・

447:名無しさん@3周年
12/03/25 13:34:02.57 InOQ1M7F
ま、テザリング面倒だからな。その手間省くのにいくら払えるかって話。

448:名無しさん@3周年
12/03/25 14:15:43.58 o1GEmB38
            気
         あ  を
         の  付
         民  け
      元  主  .ろ
      朝  党
      鮮  .員
      人
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな



449:名無しさん@3周年
12/03/25 14:56:53.69 N+CHd0pi
お風呂の中でタッチパネルがものすごく誤動作するんだが、ここにいる人はどうしてんの?

450:名無しさん@3周年
12/03/25 15:03:38.07 +y0DWh+p
>>449
沈めでもしない限りあんまり誤作動しないよ。
あとシャワーで水をかけない限り。

451:名無しさん@3周年
12/03/25 15:04:56.73 dPE+JP7T
>>449
今度買う予定なんだがそれ気になってる
俺の持ってるスマホは雨の日に一滴雫が垂れるだけで悲惨な事になる
ちょっと拭ったくらいじゃだめ
貼ってる保護フィルムが悪いのかもしれないけど

452:名無しさん@3周年
12/03/25 16:20:09.59 0YjOLYrs
そのためのハンドジェスチャーですよ(棒

453:名無しさん@3周年
12/03/25 16:41:39.41 eynVVB04
ハンドジェスチャーだけは無理。
水滴ぐらいは平気だけど、誤作動しても、ハンドジェスチャーだけは無理。

454:名無しさん@3周年
12/03/25 16:49:16.91 InOQ1M7F
水滴はレグザたんよりも気にならないけどなぁ

455:名無しさん@3周年
12/03/25 17:28:41.70 0YjOLYrs
富士通は本当にまともに使えると思ってハンドジェスチャー搭載したんだろうか

456:名無しさん@3周年
12/03/25 19:01:36.22 b34Gk1Eq
この商品購入予定なんですが
やる夫スレみたいなAAって普通に見れますでしょうか?

普通のスマホのブラウザだと改行めちゃくちゃで見れるものじゃないんで・・・

457:名無しさん@3周年
12/03/25 20:02:06.13 odF8IJ3C
アロタブで使えるシガーソケット用充電器でオススメありんす?

458:名無しさん@3周年
12/03/25 20:05:50.60 JWR0h1Jv
>>456
2chMateみたいな専ブラでAA用フォント入れればある程度は見れるけど、少しずれる。

459:名無しさん@3周年
12/03/25 20:16:51.89 b34Gk1Eq
>>458
やはりずれちゃうんですねー

ありがとうございます

460:名無しさん@3周年
12/03/25 22:26:48.06 eOCm0Rji
関東一括で最安はいくらくらいになりますか?
キャンペーンが3月31日までなのでそれまでに手に入れたい

461:名無しさん@3周年
12/03/25 22:52:17.57 Pu7RiiLm
電源入らなくなったのですが、どうすれば・・・

462:名無しさん@3周年
12/03/25 23:24:18.55 2XOfF+gv
何度か長押ししてみてつかなきゃDSに行け。

463:名無しさん@3周年
12/03/26 00:20:41.95 ReVBBEWe
DropBoxの自動カメラアップロードなんだけど
ARROWS Tab LTEで3Gネットワークで使えてる人いますか?

464:名無しさん@3周年
12/03/26 00:29:33.35 7H0+OFmN
>>463
いたらどうだっつーのよ。

465:名無しさん@3周年
12/03/26 00:45:39.35 xPNFmPb7
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C


466:名無しさん@3周年
12/03/26 00:48:11.85 n1zkdWsb
>>465
これすげーな。日本はすでに完全にチョウセンヒトモドキに支配されていたんだな。
ナチスじゃないが、これは国民党を作って身元が確かな人間だけを入れて民族浄化しなきゃダメじゃないか?

467:名無しさん@3周年
12/03/26 01:40:46.89 2iVUHrrZ
>>466
 提携関係にある報道機関に部屋貸すとなんか問題あるのか?

 朝日新聞のアトランタ支局はCNNセンターにある、って言っているのと同じだぞ。

468:名無しさん@3周年
12/03/26 02:03:12.09 D9Ed48A3
誰かroot取った後にGPSの不具合が出た人いない?
俺の場合、root取得後からなぜかGPSが動作しなくなってしまって...

469:名無しさん@3周年
12/03/26 08:19:53.52 hWv3KKyv
>>468
昨日、Arrows ROM焼きスレにGPS不調のfixに関する書き込みがあったよ。
タブで出来るかは分かりませんが。

470:名無しさん@3周年
12/03/26 12:17:16.87 saYL/pc9
セット割って請求分けたら適用にならない?ビリングの割引受けたいんだけど

471:名無しさん@3周年
12/03/26 15:44:47.89 saYL/pc9
来たよ

NTTドコモ、スマートフォン/タブレット 18機種のICSアップデートを今夏実施
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


472:名無しさん@3周年
12/03/26 16:28:24.66 brSq6PkL
ついにICSの対応が決定したか。良かったな。

473:名無しさん@3周年
12/03/26 16:36:38.15 h+Y9DrzK
アップデートは7月以降か
まあ白ロムの自分には関係ないかな
dsに持ち込めばやってくれるかもしれんけど

474:名無しさん@3周年
12/03/26 16:43:29.90 111DFnkT
>>426
>>426

晒し上げw


知ったかで大口叩いちゃったねw


475:名無しさん@3周年
12/03/26 16:49:00.57 YqZKMvBj
4.0きたな!

476:名無しさん@3周年
12/03/26 18:36:00.62 29IeRPHj
unrootってどうやればいいの?

477:名無しさん@3周年
12/03/26 19:02:27.38 pYzWFCxu
>>426
お前恥ずかしい奴だな
さっさと謝罪しろよwコソコソROMってないでw

478:名無しさん@3周年
12/03/26 19:03:02.43 dCF7Zmq9
3.2からICSへのアップデートってChrome以外に何かメリットあるの?

479:名無しさん@3周年
12/03/26 19:03:39.21 2y6rQ0cT
揚げ足取りカコイイ

480:名無しさん@3周年
12/03/26 19:32:55.54 nunAthFq
散々ネガキャンしまくってた奴らが顔真っ赤になるなこれはメシウマプゲラウヒョー

481:名無しさん@3周年
12/03/26 19:55:42.69 ZIzKWXtR
>>478
デュアルコア最適化とかなかったっけ?

あと不要なアプリの起動を無効化できるらしい。

482:名無しさん@3周年
12/03/26 20:01:09.29 pDyJll5s
>>481
root取れない情弱な漏れにはサイコー
アンドロイドってMS-DOSより簡単?

483:名無しさん@3周年
12/03/26 20:03:06.63 kqkS1gnW
DOSって難しいか?

484:名無しさん@3周年
12/03/26 20:44:49.59 e9/AtpdY
>>481
3.0の段階でマルチコアに最適化されてるからOS更新の利点は糞アプリの無効化くらいだな
とてつもなく大きい利点だけど

485:名無しさん@3周年
12/03/26 20:54:11.28 xE7+B1G5
>>484
最適化されててこんな鈍臭いのか…

486:名無しさん@3周年
12/03/26 21:22:15.41 ToLHIKo5
これなにがわるいの?他のOMAP4のもこんなに動作もっさかったり、
マーケットで画面ちらちらしたりするの?

rootとって余計なプロセス止めればサクサク動くようになるん?

487:名無しさん@3周年
12/03/26 21:24:28.04 kbWYrfaJ
今日MNPで買っちまった。
元々の月々割とMNPの追加分で、月々割が9万円分にもなるらしい。
行きつけの量販店のポイントが6万円分ついたから色々と儲けたな。

488:名無しさん@3周年
12/03/26 21:25:07.68 +I8Ub9me
>>484
フォローども。すでに最適化済みか。

みつけてきたので皆でワクテカするといい。
開発者が知らないと損するAndroid 4.0の新機能44選
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)


489:名無しさん@3周年
12/03/26 22:19:55.16 TilSwli8
microSDの防水キャップがとれたんだけど、ドコモショップで買える?いくらぐらいかな。。

490:名無しさん@3周年
12/03/26 22:25:59.11 brSq6PkL
あれって取れる物なの・・・

491:名無しさん@3周年
12/03/26 22:57:21.23 aA2xWEJy
取れる。でもすぐハマる

492:名無しさん@3周年
12/03/26 23:27:39.50 GHUBZ2mz
>>487
詳しく

493:名無しさん@3周年
12/03/26 23:48:37.89 NnU7ilk/
wifi運用予定なんだが最低運用するにはsim抜いて使えばいいのかな?

494:名無しさん@3周年
12/03/26 23:51:37.06 arg3H9WD
どうせ実質だろ。


495:名無しさん@3周年
12/03/27 00:02:45.18 v322Ydqj
訳あってはしばらくsim無し運用していたが、その間動作が少しもっさりだった気がするのだが気のせい?


496:名無しさん@3周年
12/03/27 00:43:18.81 06Pl1iA1
>>495
気のせい。

497:名無しさん@3周年
12/03/27 00:49:40.25 9cjFTjOQ
そう、気をコントロールすることでもっさりもコントロールできるのだ

498:487
12/03/27 07:44:08.36 V/VPAD9O
>>492
地方のデオデオだから参考になるかは分からんけども、
元々の月々割が約4万+公式ドコモがMNP特典として約5万=9万と言うことらしい。
後デオデオポイントが6万ポイントもらえた
何か俺勘違いしてる?

499:名無しさん@3周年
12/03/27 07:57:57.46 v322Ydqj
>>496-497
じゃそういう方向でw

500:名無しさん@3周年
12/03/27 09:02:15.92 V/VPAD9O
とりあえずルート取ってプリインのアプリを消したけど、これかなり快適だな。
想像以上にヌルサクになって驚き。

501:名無しさん@3周年
12/03/27 09:08:21.72 FZxyA5Pu
別にroot取らなくてもアップデートでできるようになるんじゃないの

502:名無しさん@3周年
12/03/27 09:18:27.53 V/VPAD9O
待てない性質の人間なもんで・・・

503:名無しさん@3周年
12/03/27 09:25:10.94 3vzSf/l+
>>501
アップデートでプリイン消せるようになるって情報はどこにありますか?

504:名無しさん@3周年
12/03/27 11:11:04.54 zj9IJcdS
>>501
ICSで出来るのはアプリを無効に出来るだけで、削除は出来ないよ。
現バージョンで各スタイルからウィジェット消して~てのが不要になるだけ。

出来ればアップとともに、プリインの削除が出来るようにして欲しいな。

505:名無しさん@3周年
12/03/27 15:43:46.44 JnpwNFRO
titaniumで言うところの凍結って認識でいいの?

506:名無しさん@3周年
12/03/27 17:07:53.12 s1IYTzYQ

テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう


やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。


507:名無しさん@3周年
12/03/27 17:10:20.85 u9Udz+1o
関係あらへんやん

508:名無しさん@3周年
12/03/27 22:12:52.80 w5m/u4UQ
今まで普通に作動してたのに、今日2回フリーズして電源落ちた…

しかも、2回目のは電源が入らなくなった…

まだ3週間しか使ってないよ…液晶シート貼ったばかりだよ…




509:名無しさん@3周年
12/03/27 22:18:42.34 LBQDBlTz
構って欲しいのか
だが断る!

510:名無しさん@3周年
12/03/27 22:36:42.55 7MI51BmN
動画とか全画面で見ると重いなぁ
もう少し性能良くしてほしかった
電池持ちは悪いけどスマホの方がさくさく

511:名無しさん@3周年
12/03/27 22:50:06.86 s1IYTzYQ
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る素振りを見せるサクラを使って番組の収録をすることもあるが


やらせA 就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
やらせB 就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。



512:名無しさん@3周年
12/03/27 23:43:40.09 FXFzE0vK
>>299
ありがとう、root化できたよ。

準備のところまでは、すでに試していたんだけど、
GPSの更新がうまくいっていなかったらしく、
local.prop の書き換え属性がうまく着かなくて、
何回かMAPを立ち上げて、取れるようになりました。

取れない人は、MAPをたちあげなおすと取れるかもね。

513:名無しさん@3周年
12/03/28 00:37:17.70 FrQg7Li7
31までの駆け込みですが、乞食しようと思ったのに体調壊してて、今日関西でゴミ付きで取次クーポン使って9800円しか
見つからなかったんですが どこに行けばいい条件ありましたか?日がないので焦ってます。
神戸付近に住んでいます。
教えて君で申し訳ないですがご存知の方、購入後の方どうかお願いします><

514:名無しさん@3周年
12/03/28 02:10:15.75 olKMXp2u
root取れた
バッチ製作者さんありがとうございました

プリインアプリ掃除中だけど重い原因のアプリとかってあります?
とりあえず不要な物全部バックアップ取って消してみてます

515:名無しさん@3周年
12/03/28 02:47:07.77 QnrK04Ei
>>513
自分で使うんだったらそれで妥協したら?

516:名無しさん@3周年
12/03/28 03:16:57.33 Ip7kd8KS
root化したんで、Titaniumでプレインストールソフトを
アンインストールしているんですが、
再起動したら、ゾンビのように復活しているんですが、
なぜでしょう?

確実に消す方法わかりますか?

root uninstaller等でも消せません。


517:名無しさん@3周年
12/03/28 03:58:26.74 GSWktKmf
さっき本体の裏見たら右上(裏から見て)の部分が膨らんでたわ
先週買って使う前にスタンドで1回充電しただけなのに・・・
修理に出してもまた膨らみそうだなコレ

518:名無しさん@3周年
12/03/28 04:00:45.99 FrQg7Li7
>>515
ありがとうございます。
自分で使うんですが、学生ですがもう学割つかえないし、キッズケータイ契約必須なので関西なのに結局3万くらいかかってしまうのです。
ケチなこと言ってすみませんが、ご存知の方、購入後の方、どうかお願いします。


519:名無しさん@3周年
12/03/28 06:08:26.61 a3i3MwaK
>>517
やっぱ膨らんでると破裂の危険があるのかねえ。
言われて確認したら俺のもちょい膨らんでて、触るとペコペコしてる。

520:名無しさん@3周年
12/03/28 06:54:30.03 VzrJoLHa
>>516
凍結しといたほうがいいんでない?

521:名無しさん@3周年
12/03/28 08:01:55.71 bqn2cZCc
>>505
そんな感じ

522:名無しさん@3周年
12/03/28 08:08:04.90 +/l+hvCW
凍結機能を凍結してきそうな予感

523:名無しさん@3周年
12/03/28 09:11:28.42 GSWktKmf
>>519
ウチのも軽い膨らみでペコペコ状態、この程度なら破裂の心配は無いでしょ
膨らんでる辺りはちょうど熱を持つ部分だから放熱が厳しいんだろうな
DSに修理出してもまたすぐに膨らみそう
防水のために放熱が犠牲になってるんだろうな

524:名無しさん@3周年
12/03/28 10:12:45.44 a3i3MwaK
>>523
そうか、なら良いや。使うとき以外は卓上ホルダにおいてるから、
常に充電されてる状態になってるけどマズイかな。

525:名無しさん@3周年
12/03/28 13:40:00.76 HFFTRR5j
>>521

>>522
それあり得るよね~
ホントに余計なことしかしないからな

526:名無しさん@3周年
12/03/28 16:15:48.40 l5u0ocRR
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
これの導入で白ロムでもアップデートできる?


527:名無しさん@3周年
12/03/28 16:49:25.05 2sWiAJSt
できないよ。

528:名無しさん@3周年
12/03/28 17:16:13.52 1ZRsd/uL
>>527
そうですか残念…

529:名無しさん@3周年
12/03/28 19:15:02.29 VWRqiZL1
>>528
俺はあきらめてxiシムにしたよ、端末はfomaだけど。

530:名無しさん@3周年
12/03/28 23:11:12.16 Gdm/7cwD
これMNP一括幾ら?

531:名無しさん@3周年
12/03/28 23:17:18.30 E1bb0gk+
>>530
ゼロ円のところも極一部あるようだが割引しているところでは二年契約で本体1万円が多いようだ。
割引してないところではMNPでも定価だがな。

532:名無しさん@3周年
12/03/28 23:44:09.94 COqbvEw1
本体一括購入で割引して4万、月額1000円って高いの?


533:名無しさん@3周年
12/03/29 00:03:19.90 kl42KNt6
高すぎるだろ常考
一括ゼロ円、ゼロ円運用が基本

534:名無しさん@3周年
12/03/29 00:04:15.65 /jujuu2b
アップデートしたら電源が入らなくなったorz


535:名無しさん@3周年
12/03/29 00:11:38.10 jLK2uixI
>>533
通信しても0円運用できるの?
普通に外で使う予定で欲しい。


536:名無しさん@3周年
12/03/29 00:33:40.86 BD4nZhli
rootうまくいかない助けて

なんとかドライバーもいれてスクリプトが動く状態まで出来たんですが
root権限取得のところでcannot create /data/local.prop: permission deniedとでます

マップの作業がうまくいってないみたいなので無線ネットワークの使用有り無しで試したんですが
全部同じでした
もしかしてsimがないとだめとかあるんでしょうか?

537:名無しさん@3周年
12/03/29 00:42:32.05 LFf5CAgu
>>535
方法をお前に教えて、俺に何か利益があるか?

538:名無しさん@3周年
12/03/29 00:55:37.21 z4jC27n/
小学生かよ

539:名無しさん@3周年
12/03/29 01:07:28.98 fjIirZA8
>>535
もちろん外でいくら通信しても0円で運用できます。オススメですよ。

540:名無しさん@3周年
12/03/29 02:01:37.28 IBUJbQ1M
わいは・・・わいはどの液晶保護フィルムつこうたらええんや・・・

541:名無しさん@3周年
12/03/29 02:04:27.39 S95AV3F4
結構時期悪いんだろうけど
朝になったらSB契約してMNPでこれ買ってくるわ!


542:名無しさん@3周年
12/03/29 04:24:23.45 RxzWbtDG
>>541
やめとけw
悪いことは言わん

543:名無しさん@3周年
12/03/29 05:01:07.44 z4odqoHy
>>541
一月遅かったな

544:名無しさん@3周年
12/03/29 06:41:28.45 BD4nZhli
>>536
一晩かけてやっと成功しました
素人なので間違っているかもしれませんが、成功のきっかけはマップを閉じずにGPS押した後現在地に移動したら即コマンド流すことだったような
最後は必要なものを全部SDKに入れてスクリプトをこぴぺでやりました
mkdirの後は必ず否定的なメッセージが返ってきたんですが、最後までやったら何とかなったみたいです

スクリプトありがとうございました

545:541
12/03/29 08:43:22.09 S95AV3F4
>>542
SBのプリモも来月から違約金かかるし
タブレット必要になったから欲しいんだよー

ipadは林檎製品持ってないので興味なし

ソニタブは形微妙だしギャラタブもちょっと・・・・選択肢大してないのな

546:名無しさん@3周年
12/03/29 11:45:22.12 uuEsRyZj
ヤフオクだとまだ3万以上値が付くんだな
例のモニターはあまり売りに出してないのか?

547:名無しさん@3周年
12/03/29 12:04:18.10 KCpyphtO
この前25kで落としたわ
最近30kを切ってきた印象があるけど

548:名無しさん@3周年
12/03/29 12:08:13.10 sJ5B0SVT
>>516
俺も同じだわ
凍結しようにも、これだけのために金払うのやだなぁw

549:名無しさん@3周年
12/03/29 12:11:41.26 sJ5B0SVT
4.0になったら、rootも塞がっちまうのだろうか
つか、またsimなしじゃうp出来ないのだろうか

550:名無しさん@3周年
12/03/29 13:00:14.57 BD4nZhli
そういえば凍結した大量なアプリの中に変な名前のアプリありましたね
プリインアプリ復元とか、やな感じな名前ですね
今のところ再起動してもゾンビはいないっぽいのでもしかしたら

551:名無しさん@3周年
12/03/29 15:27:08.77 +yKyQexT
>>548
Link2SD(無料)
URLリンク(play.google.com)
でも、凍結できるっぽい。

俺もあとでためしてみる。
プリインアプリ復元の凍結。

>>550 THX

552:名無しさん@3周年
12/03/29 20:28:30.18 TJL5qI5E
今月アロタブ買ったばかりだけど、これパケホ料のほかに基本料があったの?
家電量販店のスタッフに、
自宅でwifi利用ならパケホ下限でいけます!月々の割引で相殺できます!0円運用可能!
って言われたんだけど、
パケットは毎日増えるし、とっくに下限突破してるみたいだし、
今月分の請求が8,000円以上あるようだ。

553:名無しさん@3周年
12/03/29 20:33:56.34 fjIirZA8
>>552
釣りじゃ無いならあなたは完全に騙されているよ。
当たり前だけど基本料はある。
それとパケット通信料を抑えたいなら検索して色々と設定しないとダメだよ。
面倒くさいならsimカードを抜いたらいい。どうせ通話できない端末だからそれでも困らないでしょう。
それと0円運用はこの機種では100%不可能です。断言できます。

554:名無しさん@3周年
12/03/29 20:34:21.19 KazwwOsj
買った店に聞かないと納得できないと思うが?

555:名無しさん@3周年
12/03/29 20:38:20.64 m7TiJbal
家電量販店はデータプランで契約出来ないからじゃない?音声契約になっているはず。

556:名無しさん@3周年
12/03/29 21:14:15.77 TJL5qI5E
やっぱりそうかー
契約書書いてるときも初月は事務手数料が余計にかかることしか確認されなかったような。
みんなやさしいな。ありがとう

557:名無しさん@3周年
12/03/29 21:25:31.85 xadeACxt
おしっこかけちゃお

558:名無しさん@3周年
12/03/29 21:26:59.07 9qPQyUvH
>>552
データプランの場合、フラットなら基本料4200、ダブルなら基本料2100となるはず。
それから、月々割やセット割等は月末の料金確定後しか表示されない。

現在8000円なら、新規手数料3000と月々割を引けば、いい線いってるよ。

559:名無しさん@3周年
12/03/29 21:59:52.32 TJL5qI5E
いまちょうどdocomoの料金アプリで詳細見てた。
基本料も定額通信料もxiデータプラン2ねんってなってる。
二段階制のパケホにしてもらっているはず…
月々サポートがどこにもなくて、不安になってたw
いま請求予定が8,200円くらいだから、
契約事務手数料3,000円と2,625円引いたら2,575円くらいか。
早急にsimカード抜こうと思います。
またくるねーありがとう

560:名無しさん@3周年
12/03/29 22:36:02.07 9qPQyUvH
>>559
なんか変だね。
xiデータプラン にねん  月々×
xiデータプラン2 にねん  月々○

561:名無しさん@3周年
12/03/29 22:38:09.40 8cCzv0m6
確かに2にねんじゃないと色々ヤヴァイ

562:名無しさん@3周年
12/03/29 22:41:23.01 9qPQyUvH
>>558
なんか数字間違ってるかも。調べてね。

563:名無しさん@3周年
12/03/30 00:15:59.62 TC75OLJu
携帯でGREEのクリノッペをやってるんですが、来月MNPでARROWS Tabへ機種変更しようと思ってます。
この端末でデータ引継ぎで遊べますか?

564:名無しさん@3周年
12/03/30 00:57:24.15 SG1TRvlt
>>563

なぜ、GREEのサポートに聞かずに、このスレに聞くのでしょうか?
普通は簡単に出来るはずですが、あなたの知的レベルからして、出来るかどうか不明です。

565:名無しさん@3周年
12/03/30 08:45:31.42 TC75OLJu
>>564
できるんですね♪
ありがとうございましたw

566:名無しさん@3周年
12/03/30 14:09:47.75 62cLoIy3
>>565
音声通話もできないこの機種にMNPするなんて変わってるね。あなた。

567:名無しさん@3周年
12/03/30 14:32:04.64 4RukFj+u
今、ソフトバンクのプリモバイルというネットの出来ない携帯電話が残高切れで眠ってるんですが、MNPをつかってデータ専用プランは契約できるんでしょうか?

568:名無しさん@3周年
12/03/30 14:39:44.11 eZy3YAXM
>>567
スレチ

569:名無しさん@3周年
12/03/30 16:14:17.74 gS4E2Hvk
>>567
MNPの最初は必ず音声プラン。

570:名無しさん@3周年
12/03/30 16:18:15.09 HwXXk5tV
3月末まで無料の解約しようと思ったら、
dメニューのトップの左下にあったタブレット家族のがなくなってた。
どこにあるか分からん。

解約させない気だな。そうはいくか。
あと、30時間ぐらいの間に見つけるぞ!!

571:名無しさん@3周年
12/03/30 17:32:41.18 TC75OLJu
>>566
通話用はF-05D持ってるからいいのん

572:名無しさん@3周年
12/03/30 17:39:05.58 RjATRs4h
やっと本体だけ手に入れてもう良いかと思ってたのに本体値下げに月サポ増額かよ
また4月もこれ探す事になりそうだわ・・・

573:名無しさん@3周年
12/03/30 20:46:46.78 rldNoLSn
別件でドコモショップに行ってきたが、アロタブ買ってる人いたなあ。
あの人は、日割りとはいえ3月分の料金を払わされる上に、
4月2日の値下げ・月サポ増額を迎えることになるわけか・・・

574:名無しさん@3周年
12/03/30 20:59:28.45 WXsG8ILj
それちゃんと今月はパケホダブルにして来月からフラットで使うように説明したのかな

昨日を音声で2回線買ってDSでデータへの変更とXi2割の申し込みと今月は日割りになるようにダブルにして来月からフラットにしてもらったら
こっちが言ったことに大して毎回のように電話で確認して1時間もかかったわ

ごめんタダの愚痴だ

575:名無しさん@3周年
12/03/30 23:09:04.65 50fMMyuH
質問です。

東京メトロ東西線の中で2ch見ようとしたのですが、うまく見れません。
今までのケータイでは圏内だった所でもアンテナ掴まず圏内に復帰しないのですが何故でしょうか。
Xiの仕様?端末の仕様?端末壊れている?

・場所
飯田橋~南砂町(駅停車中)
南砂町~妙典(地上区間)
※妙典過ぎてから再起動掛けたら圏内復帰

・回線
Xiデータ契約

FOMA(F-01A)だと駅停車中ならすぐ圏内復帰しました。

576:名無しさん@3周年
12/03/30 23:37:28.29 JctKSfH0
>>573
おい、これマジか!?
今日ビックで契約しちゃったよ。
MNPとお取り次ぎ使って31000弱一括で契約できたから自分的にはいいけどさ・・・

577:名無しさん@3周年
12/03/30 23:53:46.27 eZy3YAXM
>>576
それちょっと‥‥

578:名無しさん@3周年
12/03/30 23:57:48.83 spSG+wea
>>551ので凍結できるな
で、無料版チタニウムで解凍も出来ルポ

579:名無しさん@3周年
12/03/31 00:04:49.92 pr+/9E4M
>>576
店頭での販売価格がどうなるかは別の話だから
ちょっと言いにくいが、4月以降も新規・MNP一括0円があるかは分からん

580:名無しさん@3周年
12/03/31 00:07:06.85 KnwXhJq8
>>573
4月2日からの値下げ、月サポ増額って
どっかで発表された?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch