12/02/26 12:58:04.43 /7eN6PE3
>>1
お疲れさま。
前スレはここだよ。
【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part8
スレリンク(dgoods板)
3:名無しさん@3周年
12/02/26 18:12:51.92 eNgOmV9t
>>2
すまぬ、スレ立て初でヘマッてしまった。
をいらが、ここに9スレ目立てたばかりに8スレ目後半で
色々あったみたいで。
すまぬ、皆さん。
4:名無しさん@3周年
12/02/26 18:16:04.18 BNWp0ePM
>>1
乙
ポニーテルなんたら
5:名無しさん@3周年
12/02/26 18:50:21.07 qbhvPFJ0
ポータブルバッテリーって何使ってる?
6:名無しさん@3周年
12/02/26 18:51:43.66 10xWgtEl
いちおつ
ドンマイ
7:名無しさん@3周年
12/02/26 19:52:44.71 /7eN6PE3
>>3
ドンマイ。
950 踏んでも無視する人が多い中、やった事ないのに次スレ立ててくれただけで感謝!
8:名無しさん@3周年
12/02/26 20:44:40.00 ElEEk/v7
1乙です。
あれは予め方針を決めなかったのが一番問題なので気にしなくていいと思います。
むしろ雰囲気悪くしてしまって申し訳ない。
9:名無しさん@3周年
12/02/26 21:57:16.03 Y2k/NhwS
>>1otu
10:名無しさん@3周年
12/02/26 22:27:47.45 ZR4WysBh
a1のゴムケースってないの?
手汗で滑るんだが
11:名無しさん@3周年
12/02/26 22:39:12.61 k98pgVW/
>>10
すげえダサいのなら楽天でみた
12:名無しさん@3周年
12/02/26 22:42:50.45 XRu+bD+6
>>10
色味もいい感じ、なにより安いよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
13:名無しさん@3周年
12/02/26 22:43:02.57 ZR4WysBh
>>11
サンクス
家でしか使わんしダサくてもいいや
14:名無しさん@3周年
12/02/26 22:51:54.39 hVQAPVhs
>>12
なにそれすごいじゃん
汎用性高いし100万個ポチったったwww
15:名無しさん@3周年
12/02/26 22:56:50.10 ZR4WysBh
これかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
16:名無しさん@3周年
12/02/26 23:06:59.78 P7+CDVhx
>>15
うわー買った時は探しても全くなかったけど今はこんな種類あんのか・・・
17:名無しさん@3周年
12/02/26 23:14:11.94 dIgWwAOF
購入検討中なんだけど今買うのって微妙なんですか?
前スレ最後のほう読んでたらそんな事書いてあったような・・・
18:名無しさん@3周年
12/02/26 23:25:43.98 //bTEWKL
>>17
すぐに欲しいなら気にせず買え
Auroraの方がいいが、一時のA1と同じく入手難だし
19:名無しさん@3周年
12/02/26 23:29:32.83 p0dFihx3
だが可能ならもう1クラス上の価格帯にしたほうがいい
というかA1使ってると1クラス上のが欲しくなる、絶対
20:名無しさん@3周年
12/02/26 23:34:55.52 siIEzNRY
用途次第。
自分は自宅で漫画とか本を見る為だけなのでこれで必要十分。
21:名無しさん@3周年
12/02/26 23:40:12.89 zfPX2aJ1
去年の10~11月ころならコスパで最強だったんだけどね(´・ω・`)
今はICSアップデートまで視野に入れて選ぶべき
22:名無しさん@3周年
12/02/26 23:42:41.46 ZR4WysBh
a1よりやすくていいのがあるのでそっちがいい
でも店に置いてないので買うの怖いんだな
a1使ってるけど普通に使える
23:名無しさん@3周年
12/02/26 23:45:59.68 AdtiQJog
不満はあるけど買い替える程じゃないって感じ。
24:名無しさん@3周年
12/02/26 23:46:34.54 k98pgVW/
やっぱA1にBTとGPS載ってるのは強いよ
むしろそれだけとも言えるが
25:名無しさん@3周年
12/02/26 23:50:53.25 IEsLAhDr
BluetoothとGPSを捨てて動画をとるなら中華かな、って感じだね。
動画以外の性能はなんも進化してない。
26:名無しさん@3周年
12/02/27 00:01:20.01 x3UjbyR4
昨年の10月ぐらいはSMT-i9100が1万2000円でオクで買えたので
最強ってほどではないでしょ
27:名無しさん@3周年
12/02/27 00:05:11.37 BRH+adJx
中華の安いのは殆ど画素が縦長だったけど四角くなった?
28:名無しさん@3周年
12/02/27 00:17:16.37 d8kCw7fS
>>17
■悪い所
・シングルコア
・RAMが512Mしかない
・液晶が横から見辛い(視野角が狭い)
・ウェブブラウザの描画遅い(opera使えばそこそこ速くなるけど落ちやすい)
・無線LANが一部の環境で不安定(AtermWM3500使ってるけど時々アンテナマークはでるけど繋がらなくなる)
・アプリからウェブブラウザを呼び出すと必ず標準ブラウザになる(アンドロイドはインテントという機能でアプリから別アプリを呼び出せる)
・バッテリーの残量表示がおかしい(充電していて95%以上になると突然100%になり、電源ケーブルを抜くと即96%になる)
■良い所
・安い
・日本語のメーカサポート
・家電量販店で買えるからそこのサポートも可能
29:名無しさん@3周年
12/02/27 00:20:01.99 d9Fmbeu0
オクだとか中華通販とかはフィールドが違うし比べられないよ
30:名無しさん@3周年
12/02/27 00:22:33.61 Ljd35b63
>>27
もうないよ、さすがに
31:名無しさん@3周年
12/02/27 00:25:46.78 qj7hGXCW
gpsどうなん?ネットワークつながらないでできる?
32:名無しさん@3周年
12/02/27 00:26:37.13 d8kCw7fS
ちなみにこいつの後継機が既に発表されてます
URLリンク(japanese.engadget.com)
33:名無しさん@3周年
12/02/27 00:38:53.83 7CyncqgI
> アプリからウェブブラウザを呼び出すと必ず標準ブラウザになる(アンドロイドはインテントという機能でアプリから別アプリを呼び出せる)
正確にはURLから標準ブラウザしか呼び出せない
ウェブブラウザが標準固定というだけでなく
ツイッターやユーチューブ、フェイスブック等のアプリも呼び出せない
34:名無しさん@3周年
12/02/27 00:41:24.52 tiS+JAyA
>>32
7インチ欲しい
海外通販で安く買えないかな
35:名無しさん@3周年
12/02/27 00:43:39.44 d9Fmbeu0
中国に個人情報を送信しているから仕方ないな(´・ω・`)>インデント
36:名無しさん@3周年
12/02/27 00:47:16.06 SZnUN0lg
>>35
え?そうなの!?ソースは?
37:名無しさん@3周年
12/02/27 01:03:53.29 SZnUN0lg
なんだ、ソースも見つけられないの?
毎スレ上がる話題だけど、脳内仕様乙。
38:名無しさん@3周年
12/02/27 01:12:01.21 n/lQbnwa
もはやこのスレ恒例の皮肉ネタみたいなもん
39:名無しさん@3周年
12/02/27 01:54:44.47 AH2HyeIu
>31
オフラインで外出中地図見るのとかに使ってるgpsは室内の感度は悪いけど
見晴らしのいい場所で使うのは問題ない。高層ビル群の側で使えるかは未確認。
ただ個人的な意見として、歩きながら地図を見たりする用途には>32にある
5インチ位のサイズの方が良かったかもしれない。
40:名無しさん@3周年
12/02/27 05:14:09.82 pOauc7i4
カメラ付いてたの3ヶ月目で知ったww
41:名無しさん@3周年
12/02/27 06:18:47.73 kZSTNWGb
新型の発売いつなんだろ
これの7インチとかすごく欲しいんだけど
42:名無しさん@3周年
12/02/27 08:13:14.85 w85kJjet
>>28
>・バッテリーの残量表示がおかしい
これは充電物ならよくある事だから諦めれ
43:名無しさん@3周年
12/02/27 08:40:31.27 AH2HyeIu
>42
俺の国産ガラケーちゃんも同じ症状でるが
充電器によって症状が違う気がする。
レッツノートさんは定期的にバッテリーの劣化を診断して
残量表示の目安を調節するように要求してくるが
それをサボると同じ症状になるのではなかろうか?
44:名無しさん@3周年
12/02/27 10:10:40.20 L1VqyUBL
なかなか重宝している。
次の製品は15000円くらい、防水、ワンセグだったら最強じゃね。
45:名無しさん@3周年
12/02/27 10:13:28.59 BfxwHao8
んな細かいことまで悪い所にあげるってどうかと思うけどな。
Wifiの事だって環境依存も大きいんだし。
どっちかっていうと、言いがかりに近い俺がむかつく事だろ。参考にもならん。
46:名無しさん@3周年
12/02/27 10:31:55.02 SAyKWF3V
>>44
防水、ワンセグって家かrら持ち出さない俺なんかからしてみりゃ
さっぱり必要じゃないんだが欲しがる人そんなに多いのかね?
使用法として外へ持ち出す必要がある携帯ならわかるが
47:名無しさん@3周年
12/02/27 10:35:49.67 NBH0N9xg
風呂で活躍
48:名無しさん@3周年
12/02/27 10:51:15.04 AFcaykR5
>>44
防水ワンセグ欲しけりゃMEDIAS TABでも買え
49:名無しさん@3周年
12/02/27 10:54:36.21 n/lQbnwa
ワイド画面の端末全てに言えることだけど自炊本読むときに画面の縦横比が合わないことくらいしか不満ないな・・・w
処理が重いと感じるほどハードな使い方はしないし、ここで言われてるような仕様による細かな挙動も特に気にならない
インテントも2ch mateのURL辿るくらいしかしないから標準ブラウザで表示されてもあまりは問題ない
音楽聞きながらウェブブラウジングしたり、サイズの小さい動画見たり、まず何より手軽さを求めてた買った物だから個人的には結構満足してる
タブレットPCのハードスペック開発が成熟しきって選択の余地が十分出揃った時点でようやく買い替え考えるレベル
50:名無しさん@3周年
12/02/27 13:48:13.82 EX9KZzHt
>>44
防水はともかく、ワンセグはまったくもって不要
51:名無しさん@3周年
12/02/27 14:14:25.65 RU4Cb7P9
なんで自分には必要ないってだけで>>50みたいにどや顔するんだろう?
52:名無しさん@3周年
12/02/27 14:23:34.15 NBH0N9xg
自分なりの楽しみ方を見付けられればそれで良し
53:名無しさん@3周年
12/02/27 14:28:50.30 BRH+adJx
この大きさと解像度でワンセグなんて汚すぎて駄目じゃね?
携帯でもきついのに
54:名無しさん@3周年
12/02/27 14:31:45.87 WN26XOvf
7インチでワンセグとか…
付けずに安くしてくれw
55:名無しさん@3周年
12/02/27 15:00:48.14 1X4nmwtD
アップデート きた~!!
56:名無しさん@3周年
12/02/27 15:02:51.50 6+HNhyok
おお~きた~!!
57:名無しさん@3周年
12/02/27 15:06:32.34 BfxwHao8
各国版もきたねー
58:名無しさん@3周年
12/02/27 15:08:59.61 6+HNhyok
壁紙が石になったw
59:名無しさん@3周年
12/02/27 15:10:25.04 RU4Cb7P9
で?何がかわった?
60:名無しさん@3周年
12/02/27 15:10:49.45 BfxwHao8
otatestにあったものと同一のファームと確認。
ようやく、安定版となった。
61:名無しさん@3周年
12/02/27 15:20:53.27 1X4nmwtD
Google Map 6.3.0 落ちなくなったね。
62:名無しさん@3周年
12/02/27 15:22:44.38 WxMxi0/S
フォント変わった
63:名無しさん@3周年
12/02/27 15:25:02.47 EtBUbSPH
まじか
64:名無しさん@3周年
12/02/27 15:36:48.72 haC7q32i
某氏のサイトTrash 915に大きな変更点は書いてあるよ。
65:名無しさん@3周年
12/02/27 15:39:49.51 RU4Cb7P9
これは俺のYoutubeも見れるようになるかなw
66:名無しさん@3周年
12/02/27 15:46:53.55 xxXtO/Vn
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フォント直ったあああああああああああああああああああああああああああああ
67:名無しさん@3周年
12/02/27 15:48:22.90 xxXtO/Vn
wifi電波状況のグラ少し変化した?
68:名無しさん@3周年
12/02/27 16:13:10.72 L1VqyUBL
いや防水・ワンセグ必要だろう?
特に風呂で。寝ながら見られるし。
あと外にも持ち出せるしな。
それで18000円なら2個買うわ。
69:名無しさん@3周年
12/02/27 16:16:29.13 EX9KZzHt
>>68
つURLリンク(www.google.co.jp)
70:名無しさん@3周年
12/02/27 16:49:23.29 knC6JRz5
やっとアプデキター!!!
フォントが普通になってるっっっ感動した!
普通なことをこんなにも有り難く感じるなんてな・・・
71:名無しさん@3周年
12/02/27 16:52:54.41 EtBUbSPH
よっしゃー!まだ注文して商品来てないけど、めんどくさそうな日本語フォント直す手間ないと思うとみなぎってくるわ
72:名無しさん@3周年
12/02/27 17:02:47.66 W53e0xlv
再起動した後アプデ確認すると30分たっても現在更新中のままなんだけどみんなちゃんと終わった?
73:名無しさん@3周年
12/02/27 17:05:18.67 f2jJ4LuJ
>>72
そのわかりにくい表現はそのままか…
74:名無しさん@3周年
12/02/27 17:06:30.67 4KflK3Ux
>>72
ビルド番号が2643_ROWになってればいいはずだよ
75:名無しさん@3周年
12/02/27 17:14:56.59 1tG/X/Fa
システムアップデートしたら標準のブラウザが不安定になった
ブラウザのインテント効かないから不安定だと少し困る
同様の症状の方いますか?
76:名無しさん@3周年
12/02/27 17:15:00.46 n/lQbnwa
通知領域の音楽再生中のアイコンが変わってる
細かい部分もけっこう変更点多いのかな
77:72
12/02/27 17:22:06.79 W53e0xlv
>>73,74
2643_ROWになってるし問題ないみたいだね
安心しました、ありがとう
78:名無しさん@3周年
12/02/27 17:55:59.38 k+eW2z1K
>>60 や某氏のサイトTrash 915ですでに報告されているが、OTA test版と今回の
OTA 正式版(A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip)の FW ファイルが同一である
ことをファイルサイズとハッシュ値(md5sum、SHA1)で再確認した。
すでに、2012年02月17日(金)に配布開始された『OTA test版』により手動で
アップデートしている場合は、今回の正式版によるアップデートは不要です。
【OTA test版】(A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip)2012年02月17日(金)配布開始
bash-2.05$ ls -l A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
-rwxrwxrwx 1 root root 167503489 Feb 17 09:44 A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
bash-2.05$ md5sum -b A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
aa2507d8aa7befb0a9bbfaf689d84cf7 *A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
bash-2.05$ openssl sha1 A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
SHA1(A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip)= 4edbb8617ade6fd2be782b9071f905e074a01535
【OTA 正式版】(A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip)2012年02月27日(月)配布開始
bash-2.05$ ls -l A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
-rwxrwxrwx 1 root root 167503489 Feb 27 16:54 A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
bash-2.05$ md5sum -b A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
aa2507d8aa7befb0a9bbfaf689d84cf7 *A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
bash-2.05$ openssl sha1 A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip
SHA1(A107W0_A234_001_015_2643_ROW.zip)= 4edbb8617ade6fd2be782b9071f905e074a01535
79:名無しさん@3周年
12/02/27 18:02:12.99 eQT1qBgZ
google mapsアップデートしても落ちなくなってる。
あと上のタスクバー?っぽいところのアイコンに違和感・・・
少し変わったような気がするけど、何が変わったかわからないw
80:名無しさん@3周年
12/02/27 18:25:13.63 1Y3g5L6N
アップデートが来たっていうからやってみたら、壁紙が勝手に変わって石の画像に・・・w
81:名無しさん@3周年
12/02/27 18:27:01.72 gTtD6etB
アップデート2分割なんだw
82:名無しさん@3周年
12/02/27 18:54:04.80 yAUyBAJm
自動では再起動しないんだな、焦りました
83:名無しさん@3周年
12/02/27 19:02:14.79 6+HNhyok
アプデ後少し触ってみたけど、タッチパネルパネルの反応が良くなった?
表示速度が少し速くなった?
気のせいかな・・・?
フォントはほんと良いですね、中華臭が和らぎましたw
84:名無しさん@3周年
12/02/27 19:13:43.43 YBE/72+t
やっぱ人間、下から上がってった方が幸せだな(泣)
85:名無しさん@3周年
12/02/27 19:23:12.19 E6qrWK+C
次期モデルに期待するのは、方位コンパスとカメラのオートフォーカス。
ところでアップデートしたら、
エレコムのブルートゥースキーボードが使えなくなった。
86:名無しさん@3周年
12/02/27 19:24:31.12 3LvZNl6I
wifiのレベルマークが少しかわったな!
速度も速くなった気がする
87:名無しさん@3周年
12/02/27 19:26:22.79 BhDMRv7G
気がするだけじゃない?持ってないからワカランけど(´・ω・`)
88:名無しさん@3周年
12/02/27 19:32:29.70 kawsMOCg
インデントは直った?
89:名無しさん@3周年
12/02/27 19:33:01.71 /YwbOSYe
使ってる人いないかもしれないけど、交通状況のウィジェットって使えてる?
最新FwでGoogleマップも最新なんだけど、使えないんだよな…
90:名無しさん@3周年
12/02/27 19:42:59.57 yJcj0wQD
>84ホンマですね( ´∀`)
91:名無しさん@3周年
12/02/27 19:55:24.20 mamu5uPV
インデントインデント言ってる奴はアホか。
インデントは字下げのことだろ。
Androidの機能はイン"テ"ントだぞ。
92:名無しさん@3周年
12/02/27 20:07:18.94 TRIW0bMs
他の人は気づいてないだけで字下げに不具合があるって意味なんだよ!!!11
93:名無しさん@3周年
12/02/27 20:11:20.66 mamu5uPV
な、なんだ(ry
94:名無しさん@3周年
12/02/27 20:24:17.68 Ljd35b63
ウンロード・・・
95:名無しさん@3周年
12/02/27 20:29:21.53 gkh/4/P8
右上のバッテリー残表示が綺麗なふちどりになった気がする
96:名無しさん@3周年
12/02/27 20:40:00.58 W0J8bHUy
アップデート2分割なの?
一回目は終わったけど 二個目はどうやるの?
システムアップデートだとシステム更新中て出るよ
97:名無しさん@3周年
12/02/27 20:48:36.21 qj7CVOcf
ウンロードは66パーセント,完了しています。
98:名無しさん@3周年
12/02/27 21:10:22.28 3A+vOKDb
ウンロード中
99:名無しさん@3周年
12/02/27 21:42:36.23 qj7hGXCW
若干左から見ても見やすくなった
100:名無しさん@3周年
12/02/27 21:46:07.26 N+mhf/M4
タッチパネルの感度上がった?
101:名無しさん@3周年
12/02/27 21:55:28.81 LEksX1vq
アプデすげー。タッチパネルなめらかになった。あと室内でもGPS即拾う。
102:名無しさん@3周年
12/02/27 21:57:08.69 +ZeVTGuv
>>100
軽くなった気がするけど、30分もすればわからなくなると思う。Wnnの変換は速いかも。
103:名無しさん@3周年
12/02/27 22:14:30.53 iBs/envA
>>96
ウンロード終わったけど、更新中で止まってるけど。
104:名無しさん@3周年
12/02/27 22:17:29.03 YBE/72+t
グーグルマップをアップデートするようにしたいんだけど、どうすればいいのですか?
「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」で「マップ」を開いても変えるところが…。
105:名無しさん@3周年
12/02/27 22:18:08.89 lQYh8ksL
上読めハゲ
106:名無しさん@3周年
12/02/27 22:19:41.86 qj7hGXCW
マーケットで設定ボタン
107:104
12/02/27 22:23:44.74 YBE/72+t
>>106
サンクス
あとはアプデの通知がきたら実行すればいいのですね。
108:名無しさん@3周年
12/02/27 22:31:11.46 2F3htHcy
>>96
>>103
「ご利用のシステムは現在更新中です」 誤
Your system is currentry up to date.
「あなたのシステムは現在最新です。」 正
URLリンク(bbs.kakaku.com)
レノボのエンジニアが日本が解らないだけだからそれでOK
109:名無しさん@3周年
12/02/27 22:43:30.80 2F3htHcy
TKFBP018 を使ってるけどTrash 915 の人は神。
HIDで、\以外キーレイアウト通りに打てる。素晴らしい。
SPPでヘタレのエレコム純正アプリ使わなくて済む。
URLリンク(trash915.blogspot.com)
110:名無しさん@3周年
12/02/27 22:46:39.70 DfrKsN0i
スクリーンショット どうやればいいの?
いいアプリ エロイ人教えて
111:名無しさん@3周年
12/02/27 22:57:19.23 XrAMiIp5
ウンロードwww
112:名無しさん@3周年
12/02/27 23:07:15.82 h4L+bbxi
ウンロードしたら、操作が快適になったw
次回のウンロードも期待してるよ
113:名無しさん@3周年
12/02/27 23:10:46.85 uJbsrEx+
アップデートおわた
root塞がれてることもないし、タッチパネルの精度は気持ち良くなってる気がするね
文字入力時の反応が良くなってる
ぐぐるMAP最新版に更新しても落ちないし、いいアプデだな
114:名無しさん@3周年
12/02/27 23:12:18.57 lExpkoeD
CM7入れたらfpse起動しなくなったんだけど他にも使えないアプリってある?
115:名無しさん@3周年
12/02/27 23:21:37.55 LV9dILJ1
さっき気づいたんだけどたまにスピーカーからかすかに 耳近づけんとわからんぐらいの音でぴーってなってる。
動画再生してオフにした時に鳴ってるけどみんなどう?
116:名無しさん@3周年
12/02/27 23:22:21.18 LV9dILJ1
音をオフにした時
117:名無しさん@3周年
12/02/27 23:32:43.89 F8YTeeax
画面表示がくっきりはっきりになった気がする
前はちょっとボケボケだった
118:名無しさん@3周年
12/02/27 23:37:27.82 RUrwhcuQ
充電時間も早くなったような
残量13%から充電完了まで3時間で出来た
119:名無しさん@3周年
12/02/27 23:40:17.92 7ygQMnqF
突然ウィジェット消えた
120:名無しさん@3周年
12/02/27 23:40:46.27 kZSTNWGb
アプデしたら彼女ができました
121:名無しさん@3周年
12/02/27 23:43:15.32 7zQacbrZ
twicca使えなくなったけど、データ初期化したら直った
122:名無しさん@3周年
12/02/27 23:45:17.06 KzdkM0pX
アプデ後、全体的に動作が軽くなった気がする。
123:名無しさん@3周年
12/02/27 23:48:54.83 5zW5vvHE
アプデしたら、root奪われたorz
124:名無しさん@3周年
12/02/27 23:53:55.49 n0wRufHF
>>115
Part7-490 と同じになるけど、その音はミュート解除時のノイズだよ。 (年寄りには聞こえないらしい)
DAC にオーディオサイレンスデータを渡してないのにミュートを解除してしまったような状態と同じ。
ミュートアプリなどで手動でミュートすれば無音となるよ。 お試しを。
125:名無しさん@3周年
12/02/28 00:11:11.38 FLenPVm6
もともとシングルコア勢では操作感かなり良い方だったが、
このアプデでさらに良くなったな。
起動時LauncherProが真っ黒画面になるようになったけどw
一度ドロワー出せば直るんで、まぁいいや。
そのドロワーの開閉も一気にサクサクになってる。
126:名無しさん@3周年
12/02/28 00:13:29.31 hcGDwfx4
購入翌日にファームアップとは俺はツイている
127:名無しさん@3周年
12/02/28 00:15:42.88 AGeOxDZg
>>95
元から縁取られていたけど、
フチの太さが細線から太線に変わってるね。
確かに綺麗に見える・・・。
128:名無しさん@3周年
12/02/28 00:18:06.21 8U+bgxMF
ホーム画面のうざいランチャーどうにかしてくれ
129:名無しさん@3周年
12/02/28 00:21:00.77 /kZmVaL3
>>128
久しぶりの対面で吐き気がした
130:名無しさん@3周年
12/02/28 00:21:33.37 IqqWPodE
たまには思い出してください。
131:名無しさん@3周年
12/02/28 00:26:28.30 AGeOxDZg
>>128
Part8-643 にあるパッチが日の目を見る時が来たのではないか!?
世の中には標準ランチャーを入れ替えるのではなく、使いこなす方向で努力している人も居て、頭が下がるよ。
132:名無しさん@3周年
12/02/28 00:30:33.26 FLenPVm6
久しぶりといえばlcd_density=240の画面も久しぶりだった。
133:名無しさん@3周年
12/02/28 00:30:54.17 x5H635KP
>>117
うん、処理中を表すグルグル(winでいうと砂時計)の縁取りが
キレイになってた。
ちょっと感動した。
134:名無しさん@3周年
12/02/28 00:42:35.71 AGeOxDZg
>>125
LauncherPro 何も起きなかったよ。
前スレでも別件で話題になったけど、画面のリフレッシュ処理を抑制している何かが起こっているので、ウィジェットかライブ壁紙を調べると良いと思うよ。
135:名無しさん@3周年
12/02/28 00:49:25.47 pJrbgB1r
そういや石の背景?にならなかったんだけど。go使用。
136:名無しさん@3周年
12/02/28 00:56:00.42 00B6ptHv
>>1のwikiが開けた試しがない
137:名無しさん@3周年
12/02/28 00:56:23.60 AGeOxDZg
>>135
ライブ壁紙使っていたら変わらなかったよ。(LauncherPro)
138:名無しさん@3周年
12/02/28 01:01:40.75 DQj91zeo
ADW PROで壁紙はプリインじゃない奴設定してたけど、アプデで壁紙変わらなかった
139:名無しさん@3周年
12/02/28 01:03:57.92 FLenPVm6
>>134
その後、root取ったりで5~6回再起動してたら直ったわ。
アプデ後になにかまだゴチャゴチャしてたのかもね。
140:名無しさん@3周年
12/02/28 01:09:01.35 +TKCSHSx
アップデート中.ワクワク!
141:名無しさん@3周年
12/02/28 01:43:51.82 lkngAUdk
一日ですんげぇ延びてると思ったらあっぷでーときてるのか
142:名無しさん@3周年
12/02/28 02:23:08.94 lkngAUdk
>>131
標準ホームの事については、レノボがapk内部までいじってるのは確実なので、
標準ホームを気持ち良く使いたい場合はSDKに付属のピュアな標準ホームに
差し替えるのがベストではないか、というのが現在の結論。
標準ブラウザもSDKに入ってるか知らないけど
入ってたら試しに入れ替えてみたい所。
143:名無しさん@3周年
12/02/28 06:54:44.02 ZMn30yzY
テザリングとポー...クセスポイント 使わない機能だけど表示がねぇ
144:名無しさん@3周年
12/02/28 07:55:17.62 IbJrrhOH
>>143
Spare Parts入れて文字サイズ小さくすれ
145:名無しさん@3周年
12/02/28 08:14:50.66 rSFuBDdT
nifで980円で買って、この神システムアプデ。オレはついているに違いない。
146:名無しさん@3周年
12/02/28 09:01:32.54 lkngAUdk
壁紙もどしたった。
147:名無しさん@3周年
12/02/28 09:07:50.81 lkngAUdk
壁紙もどしたった。
148:名無しさん@3周年
12/02/28 09:09:31.21 lkngAUdk
連投すまん・・・
149:名無しさん@3周年
12/02/28 09:14:18.79 N+Mui4kc
>>145
本当に980円だと思ってるの?
150:名無しさん@3周年
12/02/28 09:41:51.06 zxIAt4Ce
抱き合わせ販売ならもっと上のモデルを狙えるような気が…
151:名無しさん@3周年
12/02/28 09:44:37.88 Ok53QQu9
>>150
まじかよっ!
152:名無しさん@3周年
12/02/28 09:47:26.06 vHOgWqCx
新規なら儲けたんじゃないか?
153:145
12/02/28 10:13:24.75 rSFuBDdT
>>149
さらにはATERM3600Rクレードル付きもキャンペーンで2,800円だったんで、
普段はPCにクレードルの有線LANを繋いで、他も3600Rの無線に切り替えた。
速度も6M前後で安定してるんで、4MしかでなかったADSLも今月末で解約。
ヘビーユーザーじゃないんで、当面はこれで色々と様子見ができる。
今回ばかりはnifに感謝w
154:名無しさん@3周年
12/02/28 10:39:55.13 RaF9quuT
Wimaxはカバー率低すぎて手が出せないなあ
155:名無しさん@3周年
12/02/28 10:48:30.21 Ok53QQu9
>>153
おなじく3600にして昨日申し込んだ。
あとは外れを引かないことを祈るばかり。
156:名無しさん@3周年
12/02/28 10:51:50.04 dF1PZhN+
バッファローの絶対気泡が入らない、と謳ってるシートを使っているんだけど画面が見づらい、大失敗だった。
みんなは何使っているんだろう?オススメ教えてください。
157:名無しさん@3周年
12/02/28 10:57:54.17 fbcmLWUO
自分のA1を持参して見辛いってクレームつけてるおじさんを昨日見たが展示品も同じだったっていう…
店員に安いからって一蹴されてたな。
158:名無しさん@3周年
12/02/28 11:02:38.42 UPmqJRAf
>>156
バッファローのレザーケースに付いてるシート貼ってる
特に問題ない
159:145
12/02/28 11:06:09.67 rSFuBDdT
>>156
人それぞれだろうね。自分も最初は光沢がなくなって見辛かったけど、すぐに慣れた。
ロゴも消えるし、下部のボタンも見つけやすくなったし、個人的には満足かな。
青空読手とかも何だか落ち着いて読みやすくなったし。暫し我慢してみたら?
160:名無しさん@3周年
12/02/28 11:11:03.13 k+pKaySG
以前あったGPSのログが消せない問題だけど、アップデート後は消す事が出来る様になったのかな?
>>156
ネット通販だと300~400円位で専用なヤツが複数出ているので、色々試して
見ればいいかと。自分は360円位のグレア系を使っているよ。
安物の専用ケースも以前は黒・ブラウンのみだったけど、今は6色位出てる事を今知ったわ。
161:名無しさん@3周年
12/02/28 11:23:50.00 HaFUOJVN
バッファローの黒レザーケース買ってきたぜ。
162:名無しさん@3周年
12/02/28 11:49:16.87 dF1PZhN+
>>158 >>159 >>160
背景黒だと綺麗なんですが明るいとギラギラが目につくというか不自然さを感じてしまうんです。
ロゴが消えると言うのは言われてみて今気づきました、よく見るとシックで落ち着いているかも。
1300円もしたしもう少し使ってみて慣れるか様子を見てみます。ありがとうございました。
163:名無しさん@3周年
12/02/28 11:52:52.70 EEm0DP00
>>160
2643はGPSログを作らないけど、
2375から順次アップデートしてきた人はログが残ってる可能性がある。
2643へのアップデートでは削除されないので注意。
某パッチを当てるか、自力で削除するのが吉。
164:名無しさん@3周年
12/02/28 12:11:21.23 AgurM5kK
>>161
使いやすい?
165:131
12/02/28 12:18:29.92 o186F7Rf
>>142
引き続きレポしてもらえるとありがたい。
(別のランチャー使ってるので、ただの興味本意なところが申し訳ないが)
ちなみに、標準ブラウザは入れ替えてもメリットが無いような・・・。
166:名無しさん@3周年
12/02/28 12:27:22.50 o186F7Rf
今販売されている A1 は初めから液晶保護シートが貼られているんだよね?
発売直後のロットは裏面に貼ってあったが・・・。
167:名無しさん@3周年
12/02/28 12:46:04.70 vrt9KBaT
買ったの先週だけどシートは裏面についてたな。発売初期の在庫ってだけかも知らんけど
しかし、この機種画面のパネルがアクリル製らしいな…しばらく気づかず使ってた
ガラスなら傷の心配もせずガンガン使えるんだけど流石に保護シート買っとかないとな…
168:名無しさん@3周年
12/02/28 12:49:31.05 vCLI7vm9
素のまま使ってるけどタオルなんかでこすっても液晶は傷つかないんだよな
コーティングかなんかされてるんだろうか
169:名無しさん@3周年
12/02/28 12:50:24.43 n40cBMDu
れのぼ、春場所間違えたのかな
170:名無しさん@3周年
12/02/28 12:54:06.82 P1hJyEmI
>>168
俺も何も貼らないで使用してます。
今のところ、全く問題なし
171:名無しさん@3周年
12/02/28 13:22:41.08 IgaStflZ
>>156
ここの VMAX 光沢仕様つかってる。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
安いし、指紋は残るけどカメラの穴もあってるし、光沢が好きなので。
ギラギラは慣れると思う。
172:名無しさん@3周年
12/02/28 14:31:04.40 O1P5+n/A
ダイソーので全く不満はない
100円だし、貼りやすいし悪くないよ
173:名無しさん@3周年
12/02/28 14:42:14.93 n40cBMDu
URLリンク(weekly.ascii.jp)
綺麗に仕上がる貼り方
174:名無しさん@3周年
12/02/28 14:59:49.98 rSFuBDdT
今さらで申し訳ないですが、GPSログのパスってどこですか?
175:名無しさん@3周年
12/02/28 15:17:44.16 MSuXWCCg
>>174
/data/gps/log
176:名無しさん@3周年
12/02/28 15:21:43.51 WG+jvHMf
電波の扇状のマークも変わったな。
177:名無しさん@3周年
12/02/28 16:45:22.14 ddKe+xJo
今日見てきたけどよく言われてる左から?の視野角がほんとに酷かったw
それなりなら買うつもりで言ったけどあれはさすがにきつい
他メーカーのと見比べるとだめだねスペック云々ともかくもう買えなくなったわ
178:名無しさん@3周年
12/02/28 18:15:00.80 /AprghUp
一発で起動できるタスクスイッチャーないですか?
いくつか試したけど二度手間になるのしかみつらなかった。
179:名無しさん@3周年
12/02/28 18:35:35.20 JbCeSVPM
スリープから復帰する時、一瞬ホーム画面がチラと見える現象も直ってるな
180:名無しさん@3周年
12/02/28 18:46:41.81 vrt9KBaT
不満が解消されて使用感が着実に上がっていくってのは実に気持ちがいいね
大きな問題点もあとは一つを残すばかりと言ったところか
181:名無しさん@3周年
12/02/28 19:11:18.75 DjVBZmd/
やはろ筆おろしは熟女系でってことだよ。
いい教訓だ。
182:名無しさん@3周年
12/02/28 19:23:52.11 WwPupkdu
スクリーンショット どうやればいいの?
183:名無しさん@3周年
12/02/28 19:47:07.98 qB1aSm4L
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
184:名無しさん@3周年
12/02/28 21:43:03.51 hcGDwfx4
後はフレンドリーな説明書をPDFでもいいから配布してくれ
親用に買ったので説明書を自作しなきゃならん
185:名無しさん@3周年
12/02/28 21:53:28.60 FuDD6EsP
ウンロードがキターURLリンク(beebee2see.appspot.com)
186:名無しさん@3周年
12/02/28 22:06:50.47 gnlzmfLp
あれ?フォントかわった?
直 心
187:名無しさん@3周年
12/02/28 22:17:39.44 vrt9KBaT
日本語入力の記号書き込むと?で表示されちゃうな
PCから見るとちゃんと記号で表示される。2ch mateの仕様かな
188:名無しさん@3周年
12/02/28 22:27:45.50 qNJ48DUE
>>184
こんなのもあるが
URLリンク(www2.partnerinfo.lenovo.com)
189:名無しさん@3周年
12/02/28 22:31:32.26 2Kyfn1V4
QRコード読まないの私だけ?
190:名無しさん@3周年
12/02/28 22:35:15.93 ARTsYso+
性能がショボイだけだよ
191:名無しさん@3周年
12/02/28 22:49:30.63 qB1aSm4L
>>189
内蔵カメラにAFとマクロ機能が無いせい。
お手軽にはカメラレンズの前に天眼鏡を置けばOK。
・価格.com - 『QRコードが読めるでしょうか?』 Lenovo IdeaPad Tablet A1 22283CJ [カーボンブラック] のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
192:名無しさん@3周年
12/02/28 22:56:21.71 RbNechaF
アプリの時計を開くと良い感じのスライドショーがあるんだけど、フォルダとか表示効果とか何か指定ってできるの?
193:名無しさん@3周年
12/02/28 23:14:22.39 gHRWV3jA
4-5日内 野良ICSでるらしい
194:名無しさん@3周年
12/02/28 23:17:34.50 R3lK/6BI
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
195:名無しさん@3周年
12/02/28 23:36:15.19 nsNHbUDG
>>109
これいいなぁ
ポケモンキーボード用にも誰か作ってくれないかな…
196:名無しさん@3周年
12/02/29 00:56:51.19 HLmVODgk
ロック画面を横表示にできるアプリないかな
あったら教えて欲しい 調べても出てこない
197:名無しさん@3周年
12/02/29 05:56:16.74 BBzror5b
本来のロック画面とは変わるけど、WidgetLocker は横表示固定もできる
198:名無しさん@3周年
12/02/29 07:43:21.65 r1S+Gs5q
今回のアプデで中華フォントじゃ無くなったよね
199:名無しさん@3周年
12/02/29 07:49:24.29 HLmVODgk
>>197
Oh!!!Thank You!!!!!!!!
200:名無しさん@3周年
12/02/29 09:05:14.58 rd5Ow0G2
Mount Managerとかのcifsは今回のUPでも無理?
201:名無しさん@3周年
12/02/29 09:13:47.52 bkyP78Q7
無理
202:名無しさん@3周年
12/02/29 09:34:28.74 Deoh1cm+
電源長押し後の再確認「OK」押す前に電源切れ が無くなった。今のところ。
203:名無しさん@3周年
12/02/29 10:08:04.44 bkyP78Q7
>>195
某所に情報があったから、テストしてくれるならA1用の作るけど?
204:名無しさん@3周年
12/02/29 10:32:52.16 01adELJu
中華フォントじゃなくなっただけで心が軽いわ
まるで高級機を使っているよう
こんな気持ち初めて
205:名無しさん@3周年
12/02/29 10:37:02.79 3Z2tw7/y
| 三
| 三
(^o^):y==--
( ) 三 フォントがきれい・・・
< | 三
◇ ◇
\(^o^)/ こんな幸せな気持ちで
( ) lenovo使うなんてはじめて・・・
/ \
(^o^) もう
( ゝ) インデントも怖くない
< \
┌─┐
206:名無しさん@3周年
12/02/29 10:41:50.78 vBlVB9Oa
でも、もっさりなんでしょ?(´・ω・`)
207:名無しさん@3周年
12/02/29 10:50:46.65 17HLiylF
タッチ精度があがったからか、割りともっさり感もなくなくなったな。
文字入力も速くなった。
208:名無しさん@3周年
12/02/29 10:53:07.19 QoQ3/dEh
次ぐらいで再起動病も直して欲しいな
209:名無しさん@3周年
12/02/29 10:57:20.83 /IAy1Ne9
ひらがなの”せ”がちょっとかっこ悪いな
210:名無しさん@3周年
12/02/29 11:05:36.71 iAgtR8wJ
>>178
標準のタスクスイッチャーになにか不満でもあるのか?
211:名無しさん@3周年
12/02/29 11:06:19.48 2yIxWGfR
>>208
再起動はやっぱまだ起きるよね。
修理に送れば直るのかな?
212:名無しさん@3周年
12/02/29 12:10:34.67 YobS9sVJ
A1 要因で再起動する条件って、充電完了後放置した場合(充電中は寝るな!)と、
RAM 空きなしでの再起動(警告表示出ないので空きは自分で管理!)以外にもあるの?
213:名無しさん@3周年
12/02/29 12:13:09.26 r8i8h29v
GPSのアイコンが出っぱなしなんだけど…
皆さんのはどうですか?
ちなみにGPSはOFF、マップ系アプリも管理画面で切ったんだけど
214:名無しさん@3周年
12/02/29 12:36:01.43 S3/g6sly
>>19
>>A1使ってると1クラス上のが欲しくなる、絶対
ならないぞw
俺は、A1を2台持ち
1クラス上のを1台より、A1を2台のほうが、3倍楽しめる
215:名無しさん@3周年
12/02/29 12:55:58.06 bNfNtXej
>>214
前も2台持ちが良いって言ってた人いたけど、2台あるとどんなことができるの?
216:名無しさん@3周年
12/02/29 13:46:50.36 GVAsm7mq
今日アプデに気がついて上げてきた
確かにタッチパネルの反応良くなってる気がする
217:名無しさん@3周年
12/02/29 14:58:55.56 yrJBEoD3
>>215
2台を蝶番で留めてだな(ry
218:名無しさん@3周年
12/02/29 15:14:27.17 UFnYvv+I
>>217
ソニータブのちっちゃい方的な
219:名無しさん@3周年
12/02/29 15:30:27.18 asbGi93J
>>215
1台のバッテリー切れても作業中断しなくて済む。
ラケット代わりに使って家でいつでも卓球ができる。
暑くなったら1つでネットしながらもうひとつをウチワ代わりに使える。
捗るぞ
220:名無しさん@3周年
12/02/29 15:48:23.29 l5Gl1KX9
Trash915様の神パッチでrootとって、
LCD Resolution ってアプリでdpiを変更して今まで問題なかったんだけど
アプデしてみたら、通知領域っていうんだっけ、上の帯のところの表示がおかしくなっちゃった(´・ω・`)
いくつか試したdpiだと、すべて残像が重なったようになって何が何だかわかんないのですよ・・・
システムデフォルトの240に戻したら正常に表示されるんですがやっぱり広い領域で使いたいなって・・・
どなたか同じような症状だー、とか、対策はこうだよーとか、ありませぬか?
221:名無しさん@3周年
12/02/29 16:07:38.11 bkyP78Q7
>>220
解像度ノーマルのままで、LauncherProのドロワーを開いて回転させるとアイコンが1箇所に固まる現象はある。
設定のせいかもしれないので追及してないけど。
フォーラムでもステータス領域の描画がおかしい人がいるから、ビデオドライバか描画系の処理に問題があるのかも。
URLリンク(forums.lenovo.com)
222:名無しさん@3周年
12/02/29 16:34:29.10 7KEBSqNJ
>>210
ホームボタン長押ししたら出来た。知らなかったorz
223:名無しさん@3周年
12/02/29 18:50:21.73 NNkmVky/
テスト
224:名無しさん@3周年
12/02/29 19:08:38.68 HLmVODgk
バッファローのフィルム付きレザーケースポチった
届くの楽しみ
225:220
12/02/29 19:41:35.79 l5Gl1KX9
>>221
おお、情報ありがとうございます。英語フォーラム調べる頭は私にはなかった><
うちのA1に起こってる現象はこのtinybeetleさんのと同じものです。
この方、ランチャーのせいだろうって言ってますが、既にランチャー変えて試してたんですけど
Go Launcher , ADW , Laucher Pro のいずれでも起こってまして(´・ω・`)…
ホームに戻る前にTask Switcher挟んでるの関係あるのかなぁ。
いや、それは関係なさそうだったな・・・
英語はかろうじて雰囲気で読めてもフォーラムに投稿するにはガッツが足りない\(^o^)/
うーん orz
226:名無しさん@3周年
12/02/29 19:53:18.89 DUpe9JRm
うぜぇ
227:名無しさん@3周年
12/02/29 20:26:35.07 rV3tYvrt
あとはインテントだけか・・・ここさえ直れば
中華含めてこの価格帯の鉄板って自信を持って言い切れるのに・・・
228:名無しさん@3周年
12/02/29 20:32:33.23 0L+cHeBG
>>220
LauncherPro の場合は、General Settings に Enable scrollable widgets や Keep in memory の設定があるが、チェックしても変わらないかな?
229:名無しさん@3周年
12/02/29 20:38:03.63 xTW3Z+tJ
>>203
マジで?
おねがいますorz
230:名無しさん@3周年
12/02/29 21:00:45.74 XqoSPKdk
>>222
俺も今知った。捗るわ。
231:名無しさん@3周年
12/02/29 21:22:30.41 C8NyBLS/
深刻なレベルの再起動病を発症してたんだが、初期化してからは激減(ほぼゼロ)した
アップデートしたら再発したのでまた初期化
今のところ再起動無し
232:名無しさん@3周年
12/02/29 21:43:24.34 DFm3eGi/
ブラウザの表示スピードも速くなったな
前はイライラするレベルだけど今は我慢できそう
233:名無しさん@3周年
12/03/01 00:12:34.74 mdUUMAd6
>>229
trash915に上げといた。
動作報告なんかは向こうで書いてもらえると助かる。
234:名無しさん@3周年
12/03/01 00:54:55.32 6r9C2fs5
rootパッチのsuってパーミッションが異なるだけでshと同じバイナリなの?
235:名無しさん@3周年
12/03/01 01:07:00.07 6r9C2fs5
他の端末の話っぽかった、失礼。
236:名無しさん@3周年
12/03/01 01:16:09.29 9ca/aZHI
中華フォントでなくなったのと、マップが落ちなくなったのが嬉しい
…って日本製のタブレットなら最初からできること?
237:名無しさん@3周年
12/03/01 01:22:07.40 e5slzBLo
wifiのスリープ設定の項目、どこにありますか?なぜかwikiに繋がらない。
バージョンアップしてから、スリープから復帰する時、よくwifi切れるようになった。バージョンアップ以前は大丈夫だったのに。
238:名無しさん@3周年
12/03/01 01:31:36.90 DpG9cgT4
>>237
WiFi 設定でメニューキーを押すと表示される詳細設定にあるよ。
239:名無しさん@3周年
12/03/01 01:48:33.14 0seQgi0C
MIKAMIのインターネット でググれ
このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240:名無しさん@3周年
12/03/01 01:57:25.52 e5slzBLo
>>237
ありがとう。
241:名無しさん@3周年
12/03/01 02:48:03.16 C/vBGwvf
昨日のアプデ後に、update.zip使ったフォント変更と標準ブラウザ凍結方法を試してからシステムアップデートをチェックすると、
アップデートありって出るんですが、これって正常ですか?
242:名無しさん@3周年
12/03/01 05:55:45.53 A4GYcGFh
>>239
ググると別IDでお前さんが様々な板に同じ内容を書き込んでるのがわかるくらいだ。
243:名無しさん@3周年
12/03/01 06:08:35.47 qZeix96a
どなたかRUEDOのRBK-2100BTJを使ってる方はいませんか?
244:名無しさん@3周年
12/03/01 09:00:14.64 LPSc9Vv0
アップデートできない、なんでやろ。
245:名無しさん@3周年
12/03/01 09:37:48.53 2F42VhLj
>>244
ストレージの空きは足りてる?
246:名無しさん@3周年
12/03/01 11:29:41.58 fjiY9lUz
10:45到着、充電中
最初から28%ってちょっと不安
充電終了したらオレンジのランプがグリーンとかに変わるの?
247:名無しさん@3周年
12/03/01 11:31:58.03 pqRjWsI6
変わる
248:名無しさん@3周年
12/03/01 11:36:34.60 fjiY9lUz
247>>
ありがとう、2時間ぐらいかな?
249:名無しさん@3周年
12/03/01 12:15:19.14 MXuteVFS
>>224
俺も買って、何日か前に届いた。
裸派なのでフィルムはゴミ箱に。
ケースの感想だが、、、
うーん。。
セリアの100円ケースのほうがいいわw
250:名無しさん@3周年
12/03/01 12:17:44.75 MXuteVFS
>>215
ノーマルとエロで使い分け
251:名無しさん@3周年
12/03/01 13:16:39.40 lqkEr9sx
ノーマルとエロを分けずにいたら彼女にばれた。
怒られるかと思ったらヤラせてくれた。
252:名無しさん@3周年
12/03/01 13:29:54.19 fjiY9lUz
未だ充電中
253:名無しさん@3周年
12/03/01 13:46:49.87 zYlNaD0r
>>252
28%からなら3時間ぐらい
もしUSBで充電してたらもっとかかる
254:名無しさん@3周年
12/03/01 14:28:53.51 0N6pQgPY
使用しながらだともっとかかる。
255:名無しさん@3周年
12/03/01 14:59:49.09 D/BYjs1K
充電は Battery Dr Saver ってアプリがあるからそれで充電。
サイクル充電するから寿命が延びるって、、、
256:名無しさん@3周年
12/03/01 15:37:53.82 fjiY9lUz
出かけて帰ってきたら充電完了
Wifiにつながらない、パスワード変えたっけ思い出せない
どっかに書いてあるか捜索中
257:名無しさん@3周年
12/03/01 15:50:57.70 zYlNaD0r
>>256
スリープになるとwifiがつながらなかったりする
いったんoff→onしたら復活したりする
258:名無しさん@3周年
12/03/01 16:06:54.99 fjiY9lUz
>>257
あきらめかけて、ONしたらつながった。
ありがとう
259:名無しさん@3周年
12/03/01 16:18:21.49 NmvrjqFg
買ってきて早速動画再生。
チリチリうるさいんだがこんなもん?
260:名無しさん@3周年
12/03/01 16:35:03.76 Ab0I9fWQ
こんなもん
261:名無しさん@3周年
12/03/01 17:34:29.44 5Z//ZIpi
マジでそんなレベル?
262:名無しさん@3周年
12/03/01 17:41:45.10 NmvrjqFg
こんなもんか。
了解。
Bluetoothイヤホンならノイズ無くなるかな。
263:名無しさん@3周年
12/03/01 17:48:37.65 pqRjWsI6
青歯特有のノイズが入るけどなw
264:名無しさん@3周年
12/03/01 18:04:02.15 zYlNaD0r
歯ぎしりか
265:名無しさん@3周年
12/03/01 18:10:30.99 5Z//ZIpi
くふうしてつかっても
それじゃな
266:名無しさん@3周年
12/03/01 18:56:14.32 8qaAzigr
安くて手軽な軽自動車に人と荷物満載して高速を快適にクルーズは出来ないよ。A1のパワーではフルHD動画ともなれば再生すら厳しい。
267:名無しさん@3周年
12/03/01 19:11:21.99 YNjy9aek
うちも今日、青歯のイヤーホーン届いた。
確かにジジーノイズなくなって快適になったよ。
ところで050plusはなぜ対応しないんだろうな?タッチが電話になってすごく便利だったのに。
268:名無しさん@3周年
12/03/01 19:24:56.72 +ii6mDWS
2643でも、2525のフォント入れ替えパッチでいけた。
新フォントは概ね好評みたいだが、以前からのIPAプロポーショナルが慣れてたので
またそっちにしちゃった
なんとなくこっちの方がレタリング負荷が軽い気がするし
269:名無しさん@3周年
12/03/01 19:34:01.48 zYlNaD0r
>>267
問い合わせのメロフォあるんだから聞いてみれば?
270:220
12/03/01 19:42:46.14 6UeYkhO9
>>228
レスありがとう。試してみたけど、変わりなく残像のだぶつきが残った。
ここで改善する状態ではないみたい。
A1非対応なアプリだけど、「Super Status Bar」っていうのを
他の端末経由で入れて試してみたら、残像なく表示された。
フリーズの多いアプリみたいだから、あまり使いたくはないんだけど。
標準でのステータスバーの描画に関する処理が、240dpi以外では
何かしらの不具合があるのかも知れない??
でも環境依存なんだろうね。他の人の報告少ないみたいだし・・・
271:名無しさん@3周年
12/03/01 19:44:44.08 uZ5GZNkA
画像のダウンンロードに失敗して、上にでる通知「失敗しました」
を押したら今までcomittoが起動していたのですが
起動せず、選択も出来なくなりました
どうしたらcommittoを選択できるようになりますか?
もしくは失敗したファイルの再ダウンロードはどのようにすればいいですか?
272:名無しさん@3周年
12/03/01 21:47:13.98 R7swl8LZ
>>249
セリアにレザーケース売ってたっけ
273:名無しさん@3周年
12/03/01 21:59:29.03 mNHP40oA
サムネイルを作らせない方法ってあるのですか?2GBだと気になって気になって仕方がない。
274:名無しさん@3周年
12/03/01 22:05:34.36 mdUUMAd6
メディア検索させないようにするなら、非対象にしたいフォルダ内に .nomedia と言うファイル名で空ファイルを作ればいい。
データベースもサムネイルも作らない。
ただし、ギャラリーからは呼び出せなくなる。
275:274
12/03/01 22:22:10.72 mNHP40oA
>>274
サンクス
ギャラリーのスライドショーはいまいちなんで構わない。
276:273
12/03/01 22:22:31.99 mNHP40oA
orz
277:202
12/03/01 22:38:47.42 oCwSycRM
今日発生した。残念
前は無かった症状、電源切った後に充電して朝使おうとしたらスリープになってた
劣化してどうする
278:名無しさん@3周年
12/03/01 22:45:40.86 t2OIeY+k
>>233
Fn+1 Mute
がきいてない、volume up downは聞いているのに
カーソルはいっそ横置き時に用にマッピングしたものを作ってもらって・・・
入力変換はFepそれぞれキーボード対応・非対応がある
279:名無しさん@3周年
12/03/02 01:07:57.52 KDHMT6Q6
現段階ではcyanogen modよりnew farmのほうがマシだな
280:名無しさん@3周年
12/03/02 09:22:19.16 xQHJLo9e
>>277
それは昔からある。
281:名無しさん@3周年
12/03/02 09:42:33.31 93zFCPqr
同じ明るさの場所で操作してるのに
バックライトが勝手に頻繁に変わるようになった。
282:名無しさん@3周年
12/03/02 09:58:15.84 haFzI216
>>281
手でセンサーを塞いでるだけじゃね?
283:名無しさん@3周年
12/03/02 10:14:24.04 93zFCPqr
>>282
照度センサーってインカメラの横のやつ?
あまり塞ぎようが無いような気がするが。
というか明るさの自動調整オフにしてるんだが。
284:名無しさん@3周年
12/03/02 10:16:28.22 hoKNGQLu
修理
285:名無しさん@3周年
12/03/02 10:16:40.29 haNXQbIx
大画面でモゲマスが出来てぺろぺろ出来るだけでも買う価値有ったと思う今日この頃。
286:名無しさん@3周年
12/03/02 10:41:57.67 +KmP/uVn
>>281
無線LAN通信していると、そっちに電力取られるのか、明暗する
287:名無しさん@3周年
12/03/02 10:44:31.52 OJ7cSjr2
>>286
あるある
cpuに電力取られてるのかと思ったけど
288:名無しさん@3周年
12/03/02 10:51:30.16 gXxF8V2k
Youtubeのアップデートで横置きの画面フィットが直ったー。
289:名無しさん@3周年
12/03/02 10:59:39.91 93zFCPqr
>>286
サンクス。wifi切っとく。
290:名無しさん@3周年
12/03/02 11:01:35.72 DB9Gn+gu
>>267
Cyanogenmodだとインスコできる。通話できるかどうかまでは試してない
291:名無しさん@3周年
12/03/02 11:20:59.33 pYXuDKAU
>>283
裏で何か動いてるとそうなる事があるみたい(GPSとかWifiとかの通信系など)
稀に、バックライトの明かりが内部でセンサー側に漏れて誤動作する事もあるそうな
(普段はそうでもないけど一度始まると明滅を繰り返したりするw)
292:名無しさん@3周年
12/03/02 11:59:54.05 xQHJLo9e
ニフとかで2G版手にいれた情弱乞食ニワカがなだれ込んでくる悪寒。
293:名無しさん@3周年
12/03/02 12:10:25.41 gXxF8V2k
kakakuと言う強い味方がいるじゃないか
294:名無しさん@3周年
12/03/02 12:39:39.45 l6GExRof
>>279
ホレ、3/1版は、いいじょ
URLリンク(forum.xda-developers.com)
295:名無しさん@3周年
12/03/02 12:39:55.65 Ojyg55rc
>>283 >>291
バックライトの明暗は、特定の部屋で特定の照明状態で特定の方向を向いて
利用しているときだけ頻発していたので、環境光の波長と光源からの入射角度
に起因すると思っていたが、それだけでは無いんだね。
明るさの自動調整オフでも発生するとは知らなんだ。
296:名無しさん@3周年
12/03/02 12:44:05.25 Ojyg55rc
>>286
って事は、充電中は電圧が安定するので発生しないの?
297:名無しさん@3周年
12/03/02 13:32:47.85 tdl5DauO
とりあえずTVersityとUPnPlayでのストリーミングは変わりなくチカチカしてた
298:名無しさん@3周年
12/03/02 14:53:03.48 H4lhbfI3
>>294
中の人 HDDやばいから しばらく休むらしい
3.1は別人?
URLリンク(animes.wa.zettaimurri.de)
299:名無しさん@3周年
12/03/02 17:29:39.08 DB9Gn+gu
URLやcommit log.からしたら本人じゃね?
300: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/03/02 19:40:40.71 c+hf2mhB
前スレの897サン
すんげー今更ですが、間違い指摘ありがとうございますた。
オハズカシイ
301:名無しさん@3周年
12/03/02 20:09:41.49 0Doa+c4l
アプデしてからGPSのつかみがまた悪くなったな・・・
ナビなんか、まっったく使い物にならん。
302:名無しさん@3周年
12/03/02 21:19:38.03 pZMu1Uj8
>>301
GPS良い感じなりましたよ。
GPS関係のソフトが何個も動いてないですか?
303:名無しさん@3周年
12/03/02 21:41:28.94 jTAazt8u
あちこちのスレでニフタブ呼ばわりされてるぞ。
304:名無しさん@3周年
12/03/02 21:52:51.88 dy5jM09X
良いことじゃん。
305:名無しさん@3周年
12/03/02 22:51:40.52 KDHMT6Q6
>>294
クスコ
インスコ中
306:名無しさん@3周年
12/03/02 22:59:55.28 VLrfxzgi
神アプデで2度目のロンチ気分だな
別の製品触ってるみたいだ
307:名無しさん@3周年
12/03/02 23:15:54.82 x7Rm+hHS
>>306
cyanogenに替えると3度目のロンチ気分になれる
純正だとマーケットで出てこなかったアプリもあったりするし
308:名無しさん@3周年
12/03/02 23:48:09.25 KDHMT6Q6
>>307
cyanogen入れても出てこないから端末に依存してると思った
309:名無しさん@3周年
12/03/03 00:12:00.51 AzoMTOiI
>>308
Zeam Launcherとか、050plusはcyanogenだと出てくる
Razikoは出てこなかった
310:名無しさん@3周年
12/03/03 02:15:49.72 kr+qReCd
あの、充電器の線をネコがしがんでしまい断線したんですが何処で買えますか?
311:名無しさん@3周年
12/03/03 02:29:17.30 LaEn1Big
家電量販店でーっす!!!!
312:名無しさん@3周年
12/03/03 02:36:32.86 t6pGnivj
>>310
AオスーマイクロBオスケーブルぐらいどこにでも売ってる。100均でもあった。
313:名無しさん@3周年
12/03/03 02:44:24.91 KZc0MwOo
おととい sony reader 買おうと思って店行って
となりに展示されてた東芝 bookplace の方がいいんじゃね?ってなって
中身 android ならアンドロイドタブレットでいいんじゃね?ってなって
これを買いますた 7inchまんせー
なので自分はほぼ自炊コミックリーダー専用機です
で、perfect viewer って
ページ送りのジェスチャ(フリック)シカト気味ですよね
まぁそれはいいとして
設定→表示→画面の自動回転 のチェックや
右上のスイッチにかかわらず
横にすると横表示になるのは PV の仕様です?
きのう 2643_ROW にあげたばかりで
その前がどうだったか覚えてないんだけど
2525_ROW では大丈夫だった気がするのよね......
314:名無しさん@3周年
12/03/03 05:14:01.65 oDpQJaM6
この角が丸いフォント気に食わん。ね?
315:名無しさん@3周年
12/03/03 05:35:12.58 cAZQXrGf
>>313 それはPV7で設定する
316:名無しさん@3周年
12/03/03 05:43:17.51 cAZQXrGf
7ってなんだ?w
317:名無しさん@3周年
12/03/03 06:01:16.84 KZc0MwOo
>>315
今確かめてみたら
pv 側の画面自動回転のチェックはちゃんとはずれてたけど
その設定画面出してからは回転しなくなった.....
フシギだ!
ともあれありがとう
318:名無しさん@3周年
12/03/03 07:13:19.37 LcZPEMGT
個人的には comitto! をおすすめする。
これのおかげでデータ格納用として買ってきた32GのMicroSDが用無しになったw
319:名無しさん@3周年
12/03/03 07:39:41.13 KZc0MwOo
>>318
入れてみたよおすすめありがとう
個人的には背景色で黒が選べないのが非常にいたいけど
動作軽いし、しばらく使い比べてみるよ
320:名無しさん@3周年
12/03/03 09:30:25.02 xNAC+DGh
youtubeが高画質になり申したのぅ
321:名無しさん@3周年
12/03/03 09:36:44.24 AzoMTOiI
>>314
つモトヤLシーダ
322:名無しさん@3周年
12/03/03 09:51:12.62 XBU/ibdp
htc EVOのテザリングしながらドライブしてきたが
どうにも10分ぐらいで切断、アクセスポイントが圏外にされる
これはEVO側の問題なんだろうか?
323: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/03/03 10:48:08.79 b+gP4DHp
N-06Aだけど2時間切れないのは確認済み
324:名無しさん@3周年
12/03/03 11:50:55.62 jCcRb6fx
楽天ポイントがあったので、16GBをポイント引き後19,000円でポチっとしますた
明日には御仲間になります
所で質問をさせてください。A1のマイクの感度は良いのでしょうか?
A500のマイクがダメダメなので、しゃべってテキストが使い物になりません
325:名無しさん@3周年
12/03/03 12:00:00.21 LrOy1afM
>>324
音声検索普通に声認識してくれるよ
326:名無しさん@3周年
12/03/03 12:23:31.45 KZc0MwOo
アンドロイド初だったからわからなかったけど
このランチャーゾーンってのはこの機種オリジナルなんだね
なるほどじゃまくさい
まずはコイツを起動しなくするところからカスタマイズを
始めるのが正しそうだな...
327:名無しさん@3周年
12/03/03 12:27:09.94 EGR6X/RT
ダメダメがアプデでダメくらいに良化しただけで得した気分
328:名無しさん@3周年
12/03/03 12:49:53.16 xNAC+DGh
金があってそんなに詳しくない人は
ipadがいいよ
329:名無しさん@3周年
12/03/03 12:53:24.05 gLbp2hMP
>>326
ホームアプリを入れるだけ。
330:名無しさん@3周年
12/03/03 12:56:26.42 5eNBi+u/
金がなくて格好つけはこの機種が良いよw
331:326
12/03/03 13:04:49.05 KZc0MwOo
>>329
どうやらそのようだね、ありがとう
昨夜から今朝までウィキがメンテだったから
なんの情報もなくてまいってたよ
ユーザーガイドの 1-1外観の説明 に写真ないんだけど
電源ボタンのとなりのジャック穴のとなりのちっこい穴は
マイク?リセット?
332:名無しさん@3周年
12/03/03 14:03:55.63 yFstQ4/m
>>331
リセットに見えるけどマイク
発売すぐに買ったけど、これがマイクだと気づいたのは最近だったりする
333:331
12/03/03 14:10:57.65 KZc0MwOo
>>332
やっぱりそうか、ありがとう
昨夜、いじりまくってたらフリーズしちゃって
ピンで刺そうかどうかそーとー迷ったんだwww
ささなくてよかったーwww
334:名無しさん@3周年
12/03/03 17:02:20.72 o4JzOwq0
ニフタブ入手した、貧乏ニワカが参りました。
SMT-i9100との併用で行きます。
335:名無しさん@3周年
12/03/03 17:24:14.22 dRoUnXKN
>>334
自分も両方持ってるが、快適さはSMT-i9100が数段上なんだよなぁ。
336:名無しさん@3周年
12/03/03 17:40:28.94 uW96mmzv
>>335
確かに、A1のモッサリ感は気になる。
最初はSMT-i9100をオクで処分しようかと思ったけど
両方使うことにした。
337:名無しさん@3周年
12/03/03 18:22:41.32 UNy9guWL
フォームアプデしてからかSleipnirを使い続けてると
Google検索とか特定のサイトでかたまるようになったんだ。
338:名無しさん@3周年
12/03/03 18:29:51.40 4kHKh9n2
時々キャッシュや履歴をクリアしたほうがいい
戻るボタン長押しでSleipnirを終了させるときに設定画面が表示される
339:名無しさん@3周年
12/03/03 18:49:51.05 UNy9guWL
なるほど、再起動すると一時的に改善されるのは認識してたんだが
キャッシュとかの問題だったのか。サンクス。
340:名無しさん@3周年
12/03/03 19:00:20.22 0qk8VmuW
内蔵SDの1GBがすぐ圧迫されるので、『SDカード内データを消去』を実行したんだけど、何か影響あるのでしょうか…。
341:名無しさん@3周年
12/03/03 20:00:53.46 5aW4BTUS
SMT-i9100を一時期使ってたけど、いかんせん重い
クレードル標準装備とか色々いいとこあるけど、重さがネックで手放した
342:名無しさん@3周年
12/03/03 20:27:53.50 dRoUnXKN
>>341ネックは重さと厚さ、それにUSBくらいかな。
343:名無しさん@3周年
12/03/03 20:35:01.83 +Vs4roBM
au wi-fi に繋げられますか?
344:名無しさん@3周年
12/03/03 21:16:25.38 aOcu8/kH
実家に貸し出ししたら、全然充電してくれず、残量0の電池なので交換しろと中文でおこられた。
くそ親父め。
345:名無しさん@3周年
12/03/03 21:20:53.93 42/2dbiV
>>343
auwi-fiはau専用アプリですよ
346:名無しさん@3周年
12/03/03 21:42:47.89 UNy9guWL
前にパーティションをずらしてデータ領域を広くする
パッチみたいなのあったけど、それ応用すれば
データ領域分割して起動時のマウントで分岐処理して
エロ用と普段用に使い分けたり出来るのだろうか。
347:名無しさん@3周年
12/03/03 23:19:54.04 Pvz4Uyzt
>>344
親父が中文で電池交換しろと言ったのかと思った
348:名無しさん@3周年
12/03/03 23:28:43.96 XLSx8A1N
wifiがプチプチ切断される件。我が家の環境でようやっと解決したので展開します。
APのDHCP設定のリース期限を
無期限 → 期限指定(例えば23時間59分とか)
に変更したところ切れなくなりました。
どうもA1は無期限リースをうまく解釈してくれないようですね。
ちなみにAPはコレガのCG-WLBARGLです。
相性の問題だと半ば諦めていたのですが、思わぬ落とし穴にはまっていたようです。
349:名無しさん@3周年
12/03/04 00:08:28.96 c3p5haeH
>>345
URLリンク(www.kddi.com)
「au Wi-Fi SPOT」は現在、auスマートフォンでご利用いただけますが (注1) 、今回新たにさらにもう1台 無料でお手持ちのPCやタブレットなどのWi-Fi搭載機器がご利用いただけます。
>>343
マーケットで接続ツールが見つからないね。
350:名無しさん@3周年
12/03/04 00:46:44.80 wpXtCAGz
>>348
ホントだ。うちも期限指定にしたらいけた。
ルータcoregaだからしょーがないか、
と諦めかけてたところだった。
サンクス。
351:名無しさん@3周年
12/03/04 00:58:11.23 +mHI6JEX
>>348
落とし穴というかA1のバグじゃないのそれ?
352:名無しさん@3周年
12/03/04 01:18:04.89 qAZq7PKF
俺はwifiで不具合出てなかったけど
これで皆解決したならテンプレに入れていいレベルじゃないの?
353:名無しさん@3周年
12/03/04 01:25:12.22 kmC2bRWe
>>348
ご使用の AP「コレガ CG-WLBARGL」のファームウェアは最新ですか?
(最新は、2007/07/04 Ver1.20 の模様)
メーカーのサポート情報では「DHCP」がらみの不具合を含めて2回
アップデートされていますが?
あと、結構古い(2006年発売)機種ですね、ネット上の評判もあまり
良くないみたいだし。
354:名無しさん@3周年
12/03/04 01:25:55.28 JhReDs0L
寝る前とかは電源切ったほうがいいのかな
起動遅いから入れっぱなしにしときたい
355:名無しさん@3周年
12/03/04 01:51:46.67 rOIxtUFh
>>354
スリープ、復帰がアンドロイドの良さなのに?
356:名無しさん@3周年
12/03/04 02:08:06.48 vVJ6ZUUS
俺はdhcp側の設定でMACアドレスで固定したIPを割り当ててるけど
ごくたまに接続が切れてることがある程度。報告まで。
357:名無しさん@3周年
12/03/04 02:09:23.08 cEl5O8Tn
スリープにして寝ると連続再起動のバイブで起こされるぜ
358:名無しさん@3周年
12/03/04 02:42:43.18 iWB7k5XE
>>348
DHCPのリース期限を無期限で運用しているとのことだけど、何か理由があるの?
あまり一般的なネットワーク運用方法じゃないよね。
DHCPのリース期限の無期限の設定って、MACアドレスに対する固定IP
するための代替手段として使われるけれど、クライアント側がリースを
解除しない限りはそのIPアドレスが解放されないし。
大手メーカーのルーターではリース期限の初期設定値は「24時間」が一般的だよね。
359:名無しさん@3周年
12/03/04 02:47:01.10 dQH/bVMG
バッファローのケース届いた!
丈夫で高級感あるけどバンドが入れづらいのがちょっと残念
付属のシート凄くいい!指がすごい滑らかに滑る!
360:名無しさん@3周年
12/03/04 03:22:58.58 qhdmhvm+
>>354
充電中でなければOK!
361:名無しさん@3周年
12/03/04 03:32:23.56 qhdmhvm+
DHCP のリース期限を無期限で運用している変わった人も居るんだね。
ちょっと驚いたが、盲点だったね。
362:名無しさん@3周年
12/03/04 03:49:30.44 6+zTqILq
ここでも何度か話題に上がったAuroraは案の定、芳しくないみたいだね
363:名無しさん@3周年
12/03/04 06:53:48.81 s0wM+FgK
>>362
スレたってる?
364:名無しさん@3周年
12/03/04 07:26:30.56 JNVve7P/
>>311
>>312
マジすかありがとうございます。買って来ます。
365:名無しさん@3周年
12/03/04 10:11:09.86 rOIxtUFh
やば、壊れた
朝起きると充電が0
あれ?って思ってすぐ充電器さしこんだけど
インジケーターいっさい光らず
他のケーブル試すも反応なし
どうやら中で接触不良してる模様。
CM7だからそのままレノボに送ることもできない
ノーマルに戻すにも電池0だ
以前見たyoutubeの中華パッドの動画を思い出してコネクタを強く押し付けると
やっとインジケータが光った。
ただ、点滅してるが
ゼロからの充電だと点滅でよかったんだっけ?
366:名無しさん@3周年
12/03/04 10:16:41.34 rOIxtUFh
自己レス
5パーまで増えたから大丈夫そう
今日電気屋に持って行く
めんどい
367:名無しさん@3周年
12/03/04 10:30:25.15 5UnKpxGE
>>365
点滅でOK
自分のも点滅から充電して、そのうち点灯になって、今に至る。
368:名無しさん@3周年
12/03/04 10:33:05.81 riFJLhWa
点滅は充電管理のICがエラーと判定して充電中止した状態
電池残量が少ない状態から充電しようとすると誤判定しやすい
369:名無しさん@3周年
12/03/04 10:33:27.50 wUdxHS2x
>>365
付属のACアダプターの充電用ケーブルのコネクター(microUSB オス)だけど
抜挿が異様に固く、本体側コネクターに負担が掛かりそうで、これはまずいと思い
購入直後に市販のケーブル(エレコムのものを使用中)に速攻で替えて運用中
こちらは、抜挿もスムーズで現時点で問題なし。
IdeaPad A1の場合、充電はUSBコネクター経由のみなので本体側USBコネクターの
不具合(接触不良、物理的破損等)は致命的なので慎重に扱っているよ。
370:365
12/03/04 10:49:36.09 rOIxtUFh
>>367,368,369
ありがとう
充電10パーから点灯に変わった、今は20パーセント
たしかにケーブルの差込は、上下逆かと思うくらい入りにくい時があるな
引っかかって「カコッ」ってなったりして気にはなってたんだが、まさかこのようなことになるとは・・・
371:名無しさん@3周年
12/03/04 11:02:01.16 0ry7kpc4
>>350
過去ログ見ても同じ症状の方がいらっしゃったので解決できてよかったです。
てか対策がのってなかったので泣きながら調査しましたw
>>351
その可能性が大きいかもです理由は下を参照ください。
>>353
F/Wは最新のものです。結構ウチのコレガは繋がってる機器が多くて、A1だけがNGだったのです。
どうにも腑に落ちないのでNECのAtermWM3500R(WiMAXルータ)もリース期限を無期限にしてみました。
するとプチプチ切断・接続の繰り返し同じ症状が発生しました。
そんな訳で今は快適に使えてます。
372:名無しさん@3周年
12/03/04 11:08:39.11 0ry7kpc4
>>358
仰るとおりです。まったく面目ない。
何ゆえリース期限を無期限にしていたのかは、もう5年以上前の話なので覚えてないです。
多分、初めての無線LAN導入でわからず設定したのでしょう。。。
ちなみに最近のAPは無期限リース設定すらできないものもあるようです。
そんなこともあってA1は無期限リースを対応してないのかもしれません。
373:名無しさん@3周年
12/03/04 11:15:53.48 6ehKuG2M
>>349
だから、au専用マーケットでau回線でログインしないとむりなんだよ。スマホは
> URLリンク(www.kddi.com)
> 「au Wi-Fi SPOT」は現在、auスマートフォンでご利用いただけますが (注1) 、今回新たにさらにもう1台 無料でお手持ちのPCやタブレットなどのWi-Fi搭載機器がご利用いただけます。
Winは専用アプリがあるから使えるけど
アンドロイド版はないな公式に
374:名無しさん@3周年
12/03/04 11:18:24.41 6ehKuG2M
>>348
あ、すまん。
よく読んだら、3月から使えるけどと成ってるな。
375:名無しさん@3周年
12/03/04 14:17:16.56 qhdmhvm+
>>368
点滅でも充電は継続されるよ。
10%未満では点滅する仕様かと。
ちなみに、95%前後で充電完了表示されるね。
満充電を防ぎたいのだと思われるが、その後トリクル充電らしき充電モードになるので、放置していると満充電になる。
376:名無しさん@3周年
12/03/04 15:04:34.63 ItKHHZn3
おれはwi2だけど、ローソンで使えるようになったから、もう怖いものなし。
377:名無しさん@3周年
12/03/04 16:02:13.10 hmQfuREk
2GモデルでもアプリをSDに移せばいいかと思ってたが、気がついたら内蔵の残り容量が0だ!
378:名無しさん@3周年
12/03/04 16:20:20.35 a9OPwAj9
2GB使いの嘆きが始まるよ~
379:名無しさん@3周年
12/03/04 16:48:51.34 cqn00HdJ
シンボリックリンクじゃあかんのか?
380:名無しさん@3周年
12/03/04 17:03:08.79 V7VJMuSH
(´・ω・`)ションボリック
381:名無しさん@3周年
12/03/04 17:10:59.39 MU/kYV1q
>>377
sdcardの下のexternal_sdcardの下に移動しないと増設カードにいかないから注意な
あと、ここの2GB異常モデル持ちの連中は選民意識あるから注意な
382:名無しさん@3周年
12/03/04 17:22:02.19 hmQfuREk
>>381
アプリは増設カードに移してるんだが、サムネイルやフォントが圧迫していたようだ。
内蔵をクリアしたら消えやがったw
383:名無しさん@3周年
12/03/04 17:22:49.73 wUdxHS2x
>>348、>>371-372
DHCPのリース期限「無期限」設定による無線LAN接続不具合の件は「まとめ Wiki」の
「トラブルシューティング」に追加させてもらった。ご報告感謝する。
URLリンク(www4.atwiki.jp)
384:名無しさん@3周年
12/03/04 17:33:52.67 rYdNejCr
>>382
サムネイルウザイよね
消しても勝手に作りやがる
メデイアサービスがうぜぇ
385:名無しさん@3周年
12/03/04 17:46:11.82 a2S8pCMV
>>384
StudioKUMA .nomedia Manager
URLリンク(market.android.com)
386:名無しさん@3周年
12/03/04 18:26:21.14 7PBPBDJc
チマチマ容量気にして大変だなw
たった3000円ケチるからだよ
能無しはケチっちゃだめだぜ
387:名無しさん@3周年
12/03/04 18:44:22.55 vo43I7ML
>>386
そこでケチらないなら、寧ろ更にもう少し出して、もっと良い機種を買った方が良い、
って話に成るけどな。
388:名無しさん@3周年
12/03/04 18:53:47.83 a9OPwAj9
お前ら働いてないのかよw 3,000円くらいメシ抜けよデブ
餓死しても誰も困らんだろうし
389:名無しさん@3周年
12/03/04 19:17:21.05 ZaOIZCB6
おまけニフタブだから、2Gしか選択しがないんだよ。
390:名無しさん@3周年
12/03/04 19:25:30.28 rOIxtUFh
root取っても2Gで足りないの?
どんだけアプリ使ってるんだろ
391:名無しさん@3周年
12/03/04 19:42:49.92 73cwLja8
ってかシステムに近いアプリとかデータは内部にいれた方が良くない?
392:名無しさん@3周年
12/03/04 19:49:49.31 hmQfuREk
>>391
増設のSD入れ替える時面倒だな。
393:名無しさん@3周年
12/03/04 20:42:17.03 rOIxtUFh
SDカードを入れ替えて使ってる人って多いのかな?
俺は32Gをいれっぱだわ
入れ替えて使うなら20ってことになるか
SDカードへのアプリ移動がいっさいできんわけだしね
>>391
使ってみて駄目な場合は
394:名無しさん@3周年
12/03/04 20:51:05.31 uZZNSpCv
俺もおまけだから2Gこんなタブ好き好んで買うかよ
ぼけ
395:名無しさん@3周年
12/03/04 20:54:59.58 XGbqwN3i
>>394
同感
396:名無しさん@3周年
12/03/04 21:03:37.01 hdNPtoG+
俺もおまけだから使ってるけど確かにこいつに18000とか出す気しない
+3000で16Gでも目糞鼻糞だろうしなぁ
397:名無しさん@3周年
12/03/04 21:11:10.87 a9OPwAj9
いちいち負け惜しみ書かなくていいから
398:名無しさん@3周年
12/03/04 21:12:14.29 p4j6Q4Ml
どこがどう不満なのかも書かずして
399:名無しさん@3周年
12/03/04 21:12:43.79 FI/Dh/tf
やっぱ2GB使いは悔しいんだな
400:名無しさん@3周年
12/03/04 21:14:18.26 rOIxtUFh
16Gだったのねw
なんのオマケなの?
401:名無しさん@3周年
12/03/04 21:17:20.11 0MRCiMLd
古い中華でも8GBあるのになぁ 2GBなんて捨てちゃえば?
402:名無しさん@3周年
12/03/04 21:17:38.14 hdNPtoG+
niftyのwimax申し込みすると+980で買えるんよ
403:名無しさん@3周年
12/03/04 21:18:05.35 rOIxtUFh
A1自体が旬を過ぎてるわけだがw
404:名無しさん@3周年
12/03/04 21:18:31.21 rOIxtUFh
>>402
そういうことか
405:名無しさん@3周年
12/03/04 21:34:04.48 zdwNGPv0
ついでにプロバイダー縛りのルーターだからなw
406: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/04 21:37:58.16 6Gy1kE9G
これってユーストとかニコ生の生放送見れるくらいの性能は有りますか?
407:名無しさん@3周年
12/03/04 22:00:38.30 WpyVojyh
それくらいなら問題ない、性能は
アプリの対応は知らん
408:名無しさん@3周年
12/03/04 22:01:32.31 cFTWzcRd
ヨウツベって結構高画質で見れるじゃん
409:名無しさん@3周年
12/03/04 22:17:17.39 zv9Tv9B3
ニコ生はPCで見たほうが捗ると思う
410:名無しさん@3周年
12/03/04 22:55:05.76 uZZNSpCv
捨てたらもったいないオバケ出る。物は大切にしろよ
sc02d メインで vi40動画でこいつは…
ここに書き込むの専門か
411:名無しさん@3周年
12/03/04 23:10:01.52 WpyVojyh
すまないが日本語でお願いし申す
412:名無しさん@3周年
12/03/04 23:23:23.57 frYnyBAx
PCでAndroidマーケット見て
「このアプリはお使いのLENOVO A1_07に対応していません。」
と表示されてしまうアプリはどうしてもインストールできないものなの?
具体的にはChromeなんだけど。
413:名無しさん@3周年
12/03/04 23:25:59.65 riFJLhWa
>>412
ちょろめはICS
414:名無しさん@3周年
12/03/05 09:33:29.93 hGL4ZQ40
>>412
ろくに説明も読まないでDLしようとするお前みたいなのがいるから
ギャラクチョン専用って書いたアプリのレビューに
「☆x1 動きませんIS03」
とかいうアホが出てくるんだよ。
415:名無しさん@3周年
12/03/05 11:30:10.70 tCaLvnxe
液晶内にゴミが入ってたんで、買った店に交換に行ったんだが5つあった店舗在庫にも全部ゴミが入ってたわ。
店員さんも苦笑いで「そういう仕様なのかもしれません。」だって
返金して別のメーカーのはどうかと提案されたけど、安さと色が気に入ってるからメーカー修理に出すことにした。
416:名無しさん@3周年
12/03/05 12:04:50.80 uE9ODZAe
ゴミが増えて戻ってくる方に
スーパーひとしくん( ゚Д゚)
417:名無しさん@3周年
12/03/05 12:23:36.24 tCaLvnxe
>>416
実は俺もそう思ってて、修理に出さなきゃよかったと後悔してる
418:名無しさん@3周年
12/03/05 12:44:22.66 9ynSllof
使ってるうちにもゴミが入ってくるんだろ。気にスンナ。入ったらまたいつか落ちるだろ。
419:名無しさん@3周年
12/03/05 12:49:10.38 trrS1TH+
>>415
何色にしたの?
420:名無しさん@3周年
12/03/05 13:40:46.93 bcrZmKuB
今までGPS拾わなかったのに今日すごいGPS拾ってくれる
なんだろう
421:名無しさん@3周年
12/03/05 14:08:19.93 9K+vWfxP
Google3/1から本気出したからお前んちのWifiをSkyhookに登録したんじゃね?
422:名無しさん@3周年
12/03/05 14:15:49.71 tCaLvnxe
>>419
青だよ
紺とかは他でもあるけど、この他にはない鮮やかな青が気に入ってる
423:名無しさん@3周年
12/03/05 14:21:43.48 UW76ZRMD
>>418
だなー
でも、箱から取り出してさあ保護シート貼るぞ!ってフキフキしてる時に取れないゴミを見つけたら工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ってなるよ
424:名無しさん@3周年
12/03/05 14:45:18.42 kJ2/AZP4
この機種専用に sdhc 買おうと思ってるんだけど
class10って対応してる?
class4あたりにしとかないと無駄になっちゃうのかな?
ってゆーか、内蔵されてるユーザーガイドやる気なさすぎで
デフォ情報が少なすぎる......
425:名無しさん@3周年
12/03/05 15:33:40.75 dQK/fiWK
>>420
なんか最近GPSの精度悪いんだよなあ
これだけじゃなくケータイもそう
426:名無しさん@3周年
12/03/05 15:50:33.22 9ynSllof
GPSは米軍が意図的に調整するから。
427:名無しさん@3周年
12/03/05 16:02:47.18 yp6B1qRN
戦争か!(´・ω・`)
428:名無しさん@3周年
12/03/05 16:18:34.09 VCgbto/M
一般兵のGPSがどこまで軍用に対応してるかだな
429:名無しさん@3周年
12/03/05 16:41:01.19 P0cCvLAZ
勇次郎とオリバとゲバルがだな
430:名無しさん@3周年
12/03/05 16:56:08.75 bcrZmKuB
>>429
三人一斉に高速移動したらどうなるのっと
431:名無しさん@3周年
12/03/05 16:59:18.26 4NX/NDWk
>>424
Class10の16GBを使ってるけど、特に問題なし。
432:名無しさん@3周年
12/03/05 18:52:54.42 kNOALp7Z
tubemate使って落としてる時
にスリープなったら画面復帰できないんだけど回避方法ある?
433:名無しさん@3周年
12/03/05 19:58:52.12 Mo0HKx+q
>>412
apkファイルを人からもらう
スマホ持ってる人ね
アプリをバックアップすると.apkが作成されるから
ネット上にも落ちてるけど探しにくいのとウイルスの心配もあるから注意
434:名無しさん@3周年
12/03/05 21:27:37.56 vwxwc1VQ
>>432
ダウンロード中にひたすら画面すりすりしる
435:名無しさん@3周年
12/03/05 22:01:57.39 kNOALp7Z
>>434
やっぱそれしかないかぁw
それか完了するまで待つかよね
436:名無しさん@3周年
12/03/05 22:03:24.22 kNOALp7Z
ヤフオクのアプリ簡単に入れる方法とかないかなadbとかよくわからんもので。
437:名無しさん@3周年
12/03/05 22:08:19.93 kNOALp7Z
433の方の見て思ったんだけど
auのevo使ってるんだけどヤフオクのアプリのバックアップとってapkぶちこめるのかな?
やり方いまいちわからんけど
438:名無しさん@3周年
12/03/05 22:23:31.38 hIevkq4v
>>423
堀江由衣の声で脳内再生された。
439:名無しさん@3周年
12/03/05 22:30:44.10 kNOALp7Z
ヤフオク入れれました(^^)/ヒントもらいありがとうございます
440:名無しさん@3周年
12/03/06 04:04:26.01 67f4WdH0
なにその最低落札価格?
441:名無しさん@3周年
12/03/06 09:35:57.41 VWoDGEA3
やったことないけど、SDKのエミュレータから
マーケットって利用できるんじゃなかったっけ?
そっからapkとればいいんじゃないか。
442:名無しさん@3周年
12/03/06 13:11:11.94 TBCU7AJY
>>438
ググってみた
かわいーじゃねーかw
443:名無しさん@3周年
12/03/06 14:32:33.17 3Df2ahCt
質問です。
PC(WinXP)と接続したときに
自動的にストレージになるような方法はあるでしょうか
画面操作をしている間にPCからダイアローグやら何やらが出て難儀しています。
444:名無しさん@3周年
12/03/06 14:43:21.66 gYrfFKz+
ホーム画面は問題ないのけれど、次画面(アプリとか設定とか)だと上下のスクロールが急にきかなくなります。
どなたか同じ現象の方はいませんか? LauncherProが悪いのかなぁ…。
445:名無しさん@3周年
12/03/06 14:50:20.73 4JrVRO2D
>>443
自動マウントはAuto Mount Your SD Cardみたいなアプリ使えばできるけど
PCのダイアログはどうなるか知らん
446:名無しさん@3周年
12/03/06 15:36:07.20 0s/hq5hp
ニフティー!早くしてくれー!
A1触りたいのにほんとにいつ来るんだ。
447:名無しさん@3周年
12/03/06 16:09:15.45 q7LNBJ5U
>>446
先月上旬は申し込みから3日後には届いたけど、今はどうなんだろうね
448:名無しさん@3周年
12/03/06 16:21:07.70 0s/hq5hp
>>447
銀行引き落としにしたから時間かかるみたいだけど、もうすぐ2週間だー
449:名無しさん@3周年
12/03/06 16:24:31.52 q7LNBJ5U
>>448
あーこちらはカード決済にしたから早かったね
申し込みの翌々日には発送通知メールが来たよ
それにしても2週間は遅いねぇ
450:名無しさん@3周年
12/03/06 17:21:38.79 0s/hq5hp
>>449
今日帰ったら電話してみるよ・・
451:名無しさん@3周年
12/03/06 17:49:10.13 T47c4vbK
ニフティーから届いて3日で起動しなくなった
452:名無しさん@3周年
12/03/06 18:26:10.25 E+O6BHKZ
保証印付アウトレット 16Mの18,800円は安いですか?
453:名無しさん@3周年
12/03/06 18:56:23.96 jwlolpgy
今となっては普通
454:名無しさん@3周年
12/03/06 18:58:37.54 qRtaNgVJ
ニフティーのキャンペーンはやっぱりお得ですよね?
455:名無しさん@3周年
12/03/06 19:03:40.39 MUt++SRj
>>452
16Mじゃ何も入らないな
456:446
12/03/06 19:13:10.79 O7NpTKoy
電話したら注文殺到で中旬以降のお届けとかwwwwコジキどもめwwww
orz
457:名無しさん@3周年
12/03/06 19:24:52.10 bVp4E0Dc
発売当初は何ヶ月も待たされる人がかなり居たんだぜ…
458:名無しさん@3周年
12/03/06 19:27:21.87 GrZJ3jYB
でももっさりなんでしょ?(´・ω・`)
459:名無しさん@3周年
12/03/06 19:29:26.04 q7LNBJ5U
メール・web・ニコニコ・youtube・なめこ栽培やるくらいならストレス溜まらないよ
460:名無しさん@3周年
12/03/06 19:57:17.28 Y6pgA+V8
>>458
デフォのランチャぐらいかな?もっさりは
461:名無しさん@3周年
12/03/06 20:00:28.89 y42wnPRS
オrz
462:名無しさん@3周年
12/03/06 20:05:26.45 5Rnga5ml
>>460
他の機種と比較しての感想?
463:名無しさん@3周年
12/03/06 20:06:06.57 W6VBe/Xr
まったく指と連動しねえな
464:名無しさん@3周年
12/03/06 20:14:17.89 0Ef1etUw
価格帯から違うものを比較してドヤ顔は恥ずかしいしな。
465:名無しさん@3周年
12/03/06 20:14:29.86 AmfkSRp3
便所でウンコしながらネットしたりマンが読むのに最適
466:名無しさん@3周年
12/03/06 20:18:56.22 5Rnga5ml
>>464
うん。価格が価格なんだからとの割り切りが必要。比較すればもっさりはもっさり。
467:名無しさん@3周年
12/03/06 20:21:29.18 I3H+kbDf
さて、届いてから1週間せずに壊れた(充電しない)のだが……。
468:名無しさん@3周年
12/03/06 20:32:44.99 j7baxmob
今さらなんだけど、電源ボタンちょい押しでスリープモードになる?
基本的に寝る前以外はこの状態で放ったらかしがベストなのかな?
なんかマニュアルにも書いてなさ気なんだけど…。
469:名無しさん@3周年
12/03/06 20:45:26.70 x1nvRZTl
システムをアップデートしたのですが
途中、再起動になってロゴが出たままなのですが、
触らない方がいい?
アップデート途中って事なのか、不具合なのか不安なんだけど・・・。
470:名無しさん@3周年
12/03/06 21:18:08.53 ZXouAwGx
>>467
5V/2A流せる電源につないでしつこく電源ON
471:名無しさん@3周年
12/03/06 21:23:41.84 j7baxmob
>>469
OFF/ONで大丈夫ですよ。
472:名無しさん@3周年
12/03/06 21:32:55.03 0TV+SLdI
@niftyでWM3600Rクレードル付き+A1が980円になってたんで、
Wimax契約ついでに買ってみた。3/1申し込みで2日で届くとか笑ってしまったw
確かにもっさりだけど、IS01とか使ってた身からしたら無問題
Wimaxのおまけと思えば十分許容範囲かなと
容量に関しても32GBのMicroSDHCが2000円ちょいだし
ただ、速いのになれてる人にはストレスかも
あと、バッファローのケースは安定していていいね
473:名無しさん@3周年
12/03/06 21:39:47.62 45yBqqNO
nifty980円のステマうざい
googleニュースにも
ちょうちん記事があったぞ。
474:名無しさん@3周年
12/03/06 21:45:46.33 q7LNBJ5U
どの記事も現状ではA1ではAterm WiMAX Tool使えないって書いてないんだよね
もうすぐ対応されるのかな?
475:名無しさん@3周年
12/03/06 21:54:05.67 AmfkSRp3
モバイルルーター買おうかなと思ってたから買ってみようかな
まあ既にA1は持ってるんだけど。
476:名無しさん@3周年
12/03/06 22:02:14.65 ZW36Lwej
A1サポートスレはここですか?
477:名無しさん@3周年
12/03/06 22:14:21.44 x1nvRZTl
>>471
電源を何回入れても無理だったのでリカバリーしたら復活しました
ありがとうございました
478:名無しさん@3周年
12/03/06 22:20:27.97 I3H+kbDf
>>470
復帰した。ありがとうございます。
479:名無しさん@3周年
12/03/07 01:13:58.20 OCpQUBI+
タブレット端末・PDA端末持ってない新規だから、下記の記事読んで凄い引かれるんだぜ…
まあニフの奴なんだけどさ・・・
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
AtermWM3600R+クレードル+AtermWM3600Rで980円
WinMAX年間パスポートで約3532円/月 x 12ヶ月
1年で累計43364円
バラで購入・契約したとして、
A1価格コム最安値17722円
AtermWM3600R、単品購入は居ないだろうけど16000円+回線料
※So-netの2年縛りで2,871円/月(計68904円)、1年だと3,590円/月(計43080)
ニフはWinMAXも考慮すればA1本体分安い…
しかし外でそんなにネットをやるかと聞かれたら、外でネットなんて対してやらないし、
電車内だと動画見てるか小説読んでるか睡眠不足で寝てる。メールなどはガラケーで十分です('A`;アレ
480:名無しさん@3周年
12/03/07 01:15:20.61 OCpQUBI+
WinMAXってWinMXみたいなんだぜ…
WiMAXの誤りぇ
481:名無しさん@3周年
12/03/07 01:16:07.45 OCpQUBI+
AtermWM3600R+クレードル+AtermWM3600R
orz
AtermWM3600R+クレードル+IdeaPad Tablet A1
nerupo
482:名無しさん@3周年
12/03/07 03:01:02.78 AaMHr9cw
advanced task manager 入れてみたら
不定期(?)にマップとg mailが勝手に起動してるみたいなんだけど
この人たちなにしてるの?
オレは自炊コミック専用機だから
GPS使わない設定にしてるし
g-mailの設定何もしてないけど
なんか気になるね.....
アンドロイドってこーゆーものなの?
483:482
12/03/07 03:02:21.02 AaMHr9cw
オレが専用機なワケじゃない、「オレのは」だ
484:名無しさん@3周年
12/03/07 03:19:52.39 L4CKG+E1
そーゆーもん
485:名無しさん@3周年
12/03/07 03:28:46.05 dTJ3jA4L
わざわざニフの二年縛りで買わなくても、kakakuとかにあるやつで月々2000ちょいのほうがよくないか?
486:482
12/03/07 03:32:20.96 AaMHr9cw
そーなんかー
なにしてんだろ?
487:名無しさん@3周年
12/03/07 03:52:46.34 OCpQUBI+
>>485
おはよぅ。ニフのは2年縛りじゃなくて年間パス契約なら1年縛り。
というよりはWiMAXの契約形式が大体どこも年間パス(1年以上)か固定2年、月額のどれか。
年間パスだと月々約3532円/月、2年縛りだと2,871円/月、月額やクレジット制はプロバイダーによる。
料金もほぼ似たり寄ったりだからニフだとA1本体分お得ってお話。WiMAXを使うならって前提だけど。
スマフォ持ってる人にはA1でネットできる意味があまりないし、自宅でWifi使って繋いだり、
外でネット使わない人には意味が無いね。完全に新規でWiMAX入るつもりの人にはA1がほぼ無料だよ!ってぐらい。
488:名無しさん@3周年
12/03/07 03:55:27.68 dTJ3jA4L
>>487
レスありがとう。
他のプロバイダで言うところの現金キャッシュバックがA1になったって認識でいいのかな?
489:名無しさん@3周年
12/03/07 05:47:43.80 4xO73LTY
URLリンク(core-i5-2410m.at.webry.info)
490:名無しさん@3周年
12/03/07 06:07:35.89 U7Bw759q
>>488
まあ、厳密に言えばキャッシュバック分の前渡しみたいなもの。
1年後に現金くれる分を今A1で貰えるが、12ヶ月未満で解約すると
返金せねばならない制度とも言える。
11ヶ月目までに解約すると、通常の(年間契約に対する)解約金5250円に加えてルーターと
A1代金約15000円が追加されて20475円請求される。
ルーターだけ貰うコースだと違約金は5250+4725円なのでNiftyにとってA1の価値は11480円
(差額+初期費用980円)と思われる。
12ヶ月目に満期で完全に無料解約可能。解約しなければ↓
13ヶ月目~23ヶ月目…機器代は終わってるので、年間契約自動更新で通常解約金5250円のみ
24ヶ月目…以下繰り返し
491:名無しさん@3周年
12/03/07 08:19:40.82 1yciuwQV
>>486
気になるならrootになってアンインストールするか、
ファームのzipから消してアップデートするか
492:名無しさん@3周年
12/03/07 08:27:58.10 e1SyQ4KZ
>>482
>アンドロイドってこーゆーものなの?
そうゆうものです
androidを使うということは、体細胞の一片から魂までGoogleに管理を
任せるということ。
493:名無しさん@3周年
12/03/07 08:49:50.26 VjFVJ2Hf
キリッ
494:名無しさん@3周年
12/03/07 09:08:25.29 1Hi6Qm1l
niftyって規制掛けるんじゃね?
495:名無しさん@3周年
12/03/07 10:33:08.87 q2eKOEMK
キリッ
496:名無しさん@3周年
12/03/07 12:22:35.25 DMxcImfw
今のYoutubeをDLできるお勧め野良を教えてください。
497:名無しさん@3周年
12/03/07 14:03:00.01 +HOJQqQa
最近microSDXCを認識するAndroidがいくつかあるって知ったんだけど、
A1はどうなんですか?
もしかしたら過去スレに出てるのかもしんないけど、
過去スレ読めなくて・・・すんません。
498:名無しさん@3周年
12/03/07 18:36:51.66 elvws71H
システム更新来た?
499:名無しさん@3周年
12/03/07 19:07:27.36 kArkOjGG
2/28に2643になったよ
500:名無しさん@3周年
12/03/07 19:19:10.84 n3O++gMh
〉〉497
A1はmicroSDHCまでだった筈。
携帯用にmicroSDHCを購入したら、class10でなくUHS-1っちゅう規格になってたな。
それはさておきウチのA1、音が出なくなってもうた…
501:名無しさん@3周年
12/03/07 19:32:02.18 l0Bfwxnu
>>500
UHS-Iはスピード別規格であってUHS対象機器においてそのスピードを表すもの。
だから対象機種外用にクラスも併記されてるはずだよ。
多分CLASS10じゃないかな。
502:名無しさん@3周年
12/03/07 20:55:26.62 elvws71H
>>499
ありがとう
更新したら、いろいろ快適
503:名無しさん@3周年
12/03/07 21:29:51.14 xgExMKeo
>>500
イヤホンジャックにアクセサリーか何かを挿しているとか
504:名無しさん@3周年
12/03/07 21:57:15.40 OCpQUBI+
A1とKindle Fireで超悩む。Kindle Fireが日本の色々な物に対応していてくれればなぁ。
A1は近所の量販店に置いてなかったから、さわり心地が分からない…
505:名無しさん@3周年
12/03/07 22:00:56.14 bvhXqkwL
>>504
googleの同価格帯の新機種が出るから、それ待てば?
506:名無しさん@3周年
12/03/07 22:48:35.28 OCpQUBI+
>>505
4月に生産開始という噂だけど、噂が一人歩きしすぎて微妙感が否めない。
4月生産開始でいった発売はいつになるのか。
細かい仕様も発売日も製品として発表すらされていない。
さすがにGoogleタブレットはTOM。
507:名無しさん@3周年
12/03/08 00:47:52.72 +pVasWDw
元々の使用目的の電子書籍閲覧用として今欲しかったからAmazonでA1ポチってきた。
欲しい時が買い時。先輩方ヨロシク!
3DSの15000円がゲーム機として見ると凄い安く感じるのに、
A1が約18000円で買えて何でもできるって考えるとゲームしかできない3DSが割高に感じる不思議!
トランセンドmicroSDHC32GBのClass6か
その他有名どころの32GBのClass6が欲しいところだけど、16GBまでしか無いのねorz
A1+buffaloのシート付レザー(ブラウン)+Transcend32GB、占めて約22000円。
508:名無しさん@3周年
12/03/08 01:13:59.79 zHEBNipv
何でもできる わけじゃないけどね
509:名無しさん@3周年
12/03/08 01:15:35.14 9pBCPMbS
何でもじゃないよ、できることだけ♪
510:482
12/03/08 01:16:15.18 GBhLzRlD
>>491-492
そうか、ありがとう
google のプライバシーポリシーがビミョーな感じだし
su とか敷居高そうだし
ちょっと様子みてみます
とりあえず、アンドロイドがこーゆーものだと納得したとして、
GPS オフ、gmailアカウント未設定にして
端末の「バックアップと復元」をオフにしてれば
仮に何か漏れても気になりそうな情報は特にないですよね?
511:名無しさん@3周年
12/03/08 01:18:46.79 Nr9aVNQ7
産経アプリが今日使えなくなったー。。。。
7インチなのにー
512:500
12/03/08 01:40:22.67 YbQnuGra
>>501
I/O Read 500・Write 50って表示はあったけど、、特にclassの表示は見つからなかったわ・・・
>>503
あ。と思って調べたら、タッチペンが思いのほか深く入ってしまっていた様です。
無事に音が出る様になりました、感謝!!
513:名無しさん@3周年
12/03/08 01:48:50.77 vWBNcoo+
>>503
すげえエスパー
514:名無しさん@3周年
12/03/08 04:12:26.28 u25z68uY
New iPad
2,048 by 1,536 pixels,だって。