国内バレエコンクールスレ/その24at DANCE
国内バレエコンクールスレ/その24 - 暇つぶし2ch750:踊る名無しさん
13/01/22 21:30:04.61
偏差値30wwwwwwwwwwwwwwなぜ受験する。
どんな学校なのだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

751:踊る名無しさん
13/01/24 06:47:02.05
セック○を覚える前にどれだけ練習できたかの差は大きい

752:踊る名無しさん
13/01/27 00:05:04.14
自信を持って大々的に宣伝するここの教室は、生徒にこんなフェッテを回らせてた動画をupして本気なのか!?
URLリンク(www.youtube.com)

753:踊る名無しさん
13/01/27 19:50:04.19
教室じゃなくてDVDのセールスだよ
アホな母親が引っ掛かるのを待っているんでしょ

754:踊る名無しさん
13/01/27 20:54:58.34
下手でも回れるのはすごいと思う
失礼ながら、これだけ下なレベルなら普通は何回か回ったら倒れそうなのに

755:踊る名無しさん
13/01/27 20:58:58.63
先に行われる前に言うけど、うちは必要ないですけどね

756:踊る名無しさん
13/01/27 22:01:50.89
教室ここでしょ?ダンシン〇ファン
バレエ留学塾とかあるけど、写真の有名講師は本当なのかな。
この教室のオファーでよくOKしたと思う…。

757:踊る名無しさん
13/01/27 22:04:53.93
ググッたら凄いの見つけた!

<価格(税別)>
群舞    :125,000円(税込)
パ・ド・ドゥ:998,000円(税込)

<詳細・申込>
URLリンク(www.dancingfun.net)

758:踊る名無しさん
13/01/27 22:09:39.97
>>756
ググってみたら教室でしたね、スマソ
しかし、なんというか・・・

759:踊る名無しさん
13/01/27 22:30:46.49
>752 の動画を見て、ひどいwと思った
腰曲がりのフェッテw

教室のHPに、NBAのコンクールに出た
生徒の写真のスライドショーがあったけど
世界中に発信しちゃいかんレベル

760:踊る名無しさん
13/01/27 22:59:31.20
いろいろ書いてるけど、講座とか○○から直接指導とかばかり
要は国家資格ではない民間資格の整体師が何かしてるんでしょ

761:踊る名無しさん
13/01/27 23:00:35.85
ローザンヌ国際バレエコンクール云々、
これの教授法で作ったと書いてしまうDVDなら、
名前出されたヤン・ヌイッツ氏から訴えられても仕方がないレベル…

762:踊る名無しさん
13/01/27 23:13:06.65
完全にスレチですが、調べると色々出てきて面白いですね。
ターンアウトの筋トレ器具だそうですよ。
足首から下だけのねじり器具ではなく?
URLリンク(goopon.cocolog-nifty.com)

763:踊る名無しさん
13/01/28 05:42:42.28
あくり級になると親が半端ないらしいね。ドロドロメラメラ
怖いわ。

764:踊る名無しさん
13/01/29 08:10:05.10
親がドロドロメラメラするのは中途半端な教室でしょ

765:踊る名無しさん
13/01/29 14:10:13.38
わかってないお馬鹿さん。
親が一番ドロドロするのは幼児や低学年。
中高生の本気メンバーの親はドロドロしない。
心の中でおさめる訓練できてます。
ア〇リに限らずね。

766:踊る名無しさん
13/01/29 14:29:57.63
いやいや、バレエ団引退する頃までずっとドロドロやってますよ
綺麗ごと言っちゃって

767:踊る名無しさん
13/01/29 14:55:28.05
そこら辺は人による、としか言えないよ。ヒドい人になるとステージママ化したりするけど…
ほとんど中学までに親の目が覚めてコンクールから足を洗う事になる。
だって一生面倒みる覚悟がなきゃ中卒バレエスクール留学なんて無理でしょ?

768:踊る名無しさん
13/01/29 15:38:52.76
本人のドロドロは現役続く限りあるでしょうけど、
親同士は上になればなるほど冷静なお付き合いをしますよ。
綺麗ごと、なんて言う方の教室はどんな保護者が揃っているんだか。
表をわきまえてこそ大人でしょ。

769:踊る名無しさん
13/01/29 21:36:11.97
お稽古ごとの段階では親も必死。我が子がいい役がもらえたとかもらえないとか。
でも、プロを目指す段階になると、親が口出ししてもどうにもならないことがわかってくる。

770:踊る名無しさん
13/01/30 17:45:37.18
>>768
バレエリュス~踊る喜び生きる歓び~
とかで見ました
親同士が無言で競争心があった話
リアルで面白かった

771:踊る名無しさん
13/01/30 20:30:16.28
「無言である」というところが大切なのですよ。

人間なのだからいろいろな気持ちあります。
子供が大人になっても親にとっては子供は子供だから。

その自分の中に湧き上がるいろいろな気持ちを
コントロールできるかどうかではないでしょうか。

768ではないけど、「表をわきまえる」ということは
そういうことではないでしょうか。

自分の心に湧き上がる気持ちを表に出して
行動してしまうのか、それとも、自分の中
でコントールできるのか、
そこに大きな違いがあるのではないでしょうか。

それを混同して「リアルに面白かった」って
いえるあなたはたぶん、あきらめて傍観者に
なった方でしょうか?

772:踊る名無しさん
13/01/30 20:34:18.82
↑コントール⇒コントロール。 誤植ごめんなさい。

773:踊る名無しさん
13/01/31 09:56:57.89
FLAPアップされています

774:踊る名無しさん
13/01/31 12:49:40.07
>>771
海外の国立バレエ団で眠りのオーロラを初キャスティングされたお嬢さんと
国内バレエ団で妖精をやっともらった娘とが
小学生の時から昔国内コンクールに同じ先生から出てたり
同じ舞台に子役で出ていたりしてました
親同士も友達です。その映画も一緒に見たわ。

775:踊る名無しさん
13/02/01 08:16:17.87
で?

776:踊る名無しさん
13/02/01 11:47:04.93
>「無言である」
大切でしょうか?
お人好しは思ったことをすぐ口に出します
無言である人は、達観しているのではなく老獪なのかもしれません
言葉無しに、ちょっとした表情で想いは伝わっていると思います

子の力を何処まで見抜き、信じられるか
そして尊重できるかということを、10代の半ばのうちに
達観もできない親がやらなければならない。
ドロドロするか祈るかしかできることは何も無い
それが、バレエをさせている親の宿命であるし
コントロールしてどう見せようとしても
内実はあまり違わないと思います
少なくともそういう親の苦しみには共感も抱きます

777:踊る名無しさん
13/02/01 13:16:36.41
「リアルで面白かった」って「共感した」ってこと?

778:踊る名無しさん
13/02/01 13:50:51.72
776は文章下手過ぎで何言ってるのかわからない。

779:踊る名無しさん
13/02/01 14:05:04.20
>>777
「あるある」ってこと

780:踊る名無しさん
13/02/01 20:31:06.16
親の心情吐露はもういいってば。

国内コンって最近ネタがないのね・・  そろそろローザンヌスレが盛り上がるか。

781:踊る名無しさん
13/02/07 00:49:35.20
過疎

782:踊る名無しさん
13/02/07 00:58:53.28
もうすぐyagpあげ!

783:踊る名無しさん
13/02/07 07:07:44.37
もうすぐ・・・?

784:踊る名無しさん
13/02/07 09:55:03.50
ajbuと間違えたんじゃない?

785:踊る名無しさん
13/02/07 11:31:38.48
あはは   ajbuなんてどうでもいいし

786:踊る名無しさん
13/02/07 20:32:32.40
ブログスレ
スレリンク(dance板)l50

787:踊る名無しさん
13/02/11 01:02:08.98
親が審査員やっているコンクールにどうして娘を出すのかな。
直接、その部門の審査をしていないにしてもプログラムに名前と番号が載っているわけじゃん。
審査員には親の名前が載っている。
折角の1位も実力を疑われるし、娘のコンクールが大事なら、自分はそのコンクールの審査員は辞退すればいいのに。
いつも思うよ。素直に受け入れられないって。
2位のところのHPに、ご指導ありがとうなんて書かれた日には更にね。
わたしの中の1位は4位さんでした。残念。

788:踊る名無しさん
13/02/11 17:09:33.04
いいんじゃない、別に。

メッキならいつかはがれるわけだし、山ほどあるコンクールの1位が4位で
人生変わるわけじゃなし。

789:踊る名無しさん
13/02/11 17:37:24.78
左右先生は自分の子には採点しないと言ったわよ。ほかの先生も同じではないの?

790:踊る名無しさん
13/02/11 18:25:06.09
でもいたらいたで気を使いそうよね

791:踊る名無しさん
13/02/11 18:55:28.90
採点するしないではなく、
評価を下す側と下される側が同じ土俵に立っていることが問題だと思う。
それこそ、山ほどあるコンクールなんだから。

792:踊る名無しさん
13/02/11 20:08:13.14
>791
同意。

793:踊る名無しさん
13/02/11 20:47:14.36
審査員が指導者賞もらっちゃって手前味噌もいいところ。

794:踊る名無しさん
13/02/11 21:01:22.16
URLリンク(ajbu.web.fc2.com)
これによると、審査員に入ってないけれど、当日審査員席にいたってこと?

795:踊る名無しさん
13/02/11 22:41:59.93
10日の審査席には当然いませんよ。
6部門5日間のコンクールで審査員19人だからね。
入れ替わり立ち代りなので、娘の部門は外れて組まれています。
でも、プログラムにお父さんが載っていますからね。
その場にいなければ、お父さんが審査したんだかしていないんだかもわからない。

796:踊る名無しさん
13/02/11 23:08:29.50
>794
本当ですね。名前抜かれていますね。
でもプログラムにはありますよ。
審査員は19名です。貼ってくださったのは18名ですね。

797:sage
13/02/12 01:19:45.98
なんだか、おばあちゃまが大勢いて、演技が終わる度に拍手するし、
演技途中でもガサガサ言わせながら入ってくるわで落ち着かなかったわぁ。

798:踊る名無しさん
13/02/12 07:49:03.31
小学生でも一位が15万円ももらえるって
すごいね

799:踊る名無しさん
13/02/12 12:27:49.66
AJBUの賞金って前からあったっけ?

800:踊る名無しさん
13/02/12 13:19:05.45
FLAP<AJBU

801:踊る名無しさん
13/02/12 13:26:00.23
埼玉≒AJBU

802:踊る名無しさん
13/02/12 16:26:24.88
で、率直に見た感想は?1位に値していたの?

803:踊る名無しさん
13/02/12 18:11:44.79
上位のテクニックは素人目(バレエ母)には違いがわからないぐらいだと思う。
上手であることには間違いないし。
1位も誰が見ても圧倒的1位ってことは無い。
1位候補の中の今回は(総合得点で)だれが1位だったか、って感じじゃないかな。
300人近いから目も気持ちも疲れるし、前後の人の上手さも関係する。
審査員の好み+いつ観たか、もあるからね。
比較対象のいない朝の初っ端1番よりは、空気があたたまった会場の方が有利でしょうし。
1位が絶対的1位ってことは、宿泊で何日も見ない限りコンクールではありえない。

804:踊る名無しさん
13/02/12 19:04:24.86
埼玉もAJBUと同等になるとは落ちたもんだ。

805:踊る名無しさん
13/02/12 21:10:41.36
埼玉が下がったのが本当ですよね。
ただ、AJBUも元々そんなレベル低くはないのですよ。
歴史もそこまで浅くはないです。
過去の上位入賞者も聞けばわかる方ばかりです。
動画がupされないコンクールですのでご存じないのですね。
AJBUは開催場所が埼玉ですし、アクリ勢がお出になるので必然的にレベルは上がります。
ただ、非常に参加人数が多いコンクールなので上から下のレベルの差が大きいのです。
埼玉には勘違いで出てきちゃったような参加者はいませんが、AJBUにはいます。
予選決選の絞り込みがなく、大勢を1日の中で審査するので驚くほど下手な人から上級者までごちゃまぜなのです。
今回も、結果的には上位の顔ぶれは埼玉と近くなりましたね。

806:踊る名無しさん
13/02/13 08:40:01.81
長い

807:踊る名無しさん
13/02/13 20:46:20.03
エディケーショナルはすごい

808:踊る名無しさん
13/02/13 21:23:51.42
エディ?

809:踊る名無しさん
13/02/14 06:25:54.45
ajbuも昔は動画あったよね

810:踊る名無しさん
13/02/14 09:06:30.54
上位入賞者のDVDを有料販売しているから無料動画は削除

811:踊る名無しさん
13/02/14 09:16:13.34
>>810
本人以外にも販売しちゃうんですか?

812:踊る名無しさん
13/02/14 09:20:14.64
HP行ってごらんよ。誰でも買えるんじゃない?5500円だっけ?

813:踊る名無しさん
13/02/14 13:44:58.77
本人以外に買う人いるのかな。 

814:踊る名無しさん
13/02/14 17:58:12.55
今日はどうだったかなっと

815:踊る名無しさん
13/02/14 18:51:08.02
>>807
エデュがスゴイって、どんな風にですか?

816:踊る名無しさん
13/02/16 18:42:51.70
シニアのレベル低くて笑ったw

817:踊る名無しさん
13/02/16 21:53:20.80
出場者が数人しかいないんですよね?

818:踊る名無しさん
13/02/16 23:47:21.71
シニア出場者は130人で、レベルは低くはなかったですよ。
優秀賞までの結果は、審査員の好みが出たと思います。

819:踊る名無しさん
13/02/16 23:57:40.51
レベルが低いってのは、流れからエデュケのことでしょう

820:踊る名無しさん
13/02/16 23:59:59.59
818さんはAJBUのことですね

821:踊る名無しさん
13/02/17 00:02:55.36
>>818
恥ずかしいレス

822:踊る名無しさん
13/02/17 00:05:03.16
全体ではシニアに下手な人多かったよ~
オールジャパンw
中学生の方が上手でした

823:踊る名無しさん
13/02/17 01:59:30.55
そりゃそうよ。
高2以上でバレエの道を突き進んでいる人の多くは留学中か、
国内コンクール出るのならもっと高いレベルのコンクールに出るよ。
AJBUは真ん中のコンクールだもんね。
趣味とは呼べない練習を積んでいる趣味の高校生が出てるのよ。
1位だけが納得1位じゃない?

824:踊る名無しさん
13/02/17 02:17:56.58
2位の方も納得の素敵な踊りでしたよ
数年前のローザンヌファイナリストですよね?

見ていた中でそれなりに上手な方が上位に入っていましたが
よく知らない方ばかりでした
シニアになってやっと順位に入れたという方が多いのでしょうね
レベルはピンからキリまででした

825:823
13/02/17 02:35:52.46
我が家は娘なので男子部門には全般興味がなく失礼しました。

826:踊る名無しさん
13/02/17 08:50:38.61
でも、昔のほうがシニアは残りかすな感じだったよね。

最近はバレエを習う人口が増えているのか、高校過ぎてもバレエを
あきらめきれなくてコンクール出続けている人が増えているような。

827:踊る名無しさん
13/02/17 08:59:30.39
シニア2位の男性は、ハンブルクに入団したのではなかったでしたっけ?
まだコンクール出るんだ

828:踊る名無しさん
13/02/17 10:25:53.56
>>825
深夜にまで連投して自己主張しないでくださいな

829:踊る名無しさん
13/02/17 10:32:52.01
>827
退団。
URLリンク(dansecyclopedie.wordpress.com)

830:踊る名無しさん
13/02/17 11:15:09.30
研修生で入団ってことだったんだね。本団員になれなかったってこと?

石崎さん、本団員おめでとう。

831:踊る名無しさん
13/02/17 21:39:52.81
興味がないと言われて男児バレエママが怒っていますね。
「普段は王子様待遇なのに!キィー!」

832:踊る名無しさん
13/02/20 00:59:54.18
NBAの動画もなかなかアップされませんね

833:踊る名無しさん
13/02/22 23:18:43.89
出たじゃん

834:踊る名無しさん
13/02/23 08:56:50.25
今年はYAGP NYへの繰上げないのかな?

835:踊る名無しさん
13/02/23 15:28:52.34
NBA動画で金田のH木さんみたら、前テレビで見たときは細すぎ~って
思ったけど、年頃か、ちょうどいい感じになってますね

836:踊る名無しさん
13/02/23 20:59:34.00
コンクール上位常連さんの成長遍歴は興味深いですよね。
飛びぬけたテクニックでとても小学生とは思えなかった子が、
背も手足も伸びてスラリと美しい中学生になり、
その後大人っぽい高校生になってローザンヌに行くように。

コンクールはよく足を運び、NBAも観に行きましたが、
映像の印象と舞台の印象って違いますよね。
舞台の空気感まではなかなか映像だと持ち込めない。
DVDで相当上手に感じるプロは生半可のオーラじゃ無いってことですよね。

837:踊る名無しさん
13/02/24 13:40:27.22
自慰行為まで禁止するのはやり過ぎですよね

838:踊る名無しさん
13/02/25 22:58:41.98
それはやり過ぎ

839:踊る名無しさん
13/02/26 20:26:10.34
H木さん、びっくり(>_<)
すごく体型かわったね~

840:踊る名無しさん
13/02/27 00:59:06.23
禁欲すると体型が整うからかな

841:踊る名無しさん
13/03/05 09:21:51.19
>>834
追加参加者いるよ
アップされてないだけ
後だしの入学許可も結構いる

842:踊る名無しさん
13/03/05 17:36:07.37
今年は追加参加者少ないね  アンサンブルだけなんであんなに多いの???

843:踊る名無しさん
13/03/05 19:50:14.84
人数沢山のアンサンブルの方が参加者が増えて儲かる人がいるんだよ
いつもの年より追加参加者少ないか…
不景気だから 声をかけられても行かない人が多い?
しょせん 追加は追加だし
日本予選で取れないスカラがNY決選で取れるわけもないし
参加する意味が経験値上げ以外に無いことに皆が気づき始めたかな

844:踊る名無しさん
13/03/05 22:57:24.92
今月は東京新聞ですね
注目の子はいますか?

845:踊る名無しさん
13/03/06 08:07:53.65
もうそんな時期だっけ?
東京新聞も前ほど注目されないからなぁ
いっそスカラでもつければ良いのに

846:踊る名無しさん
13/03/06 23:34:20.88
東京新聞も終わりか

847:踊る名無しさん
13/03/07 17:13:21.73
新たなコンクールが増え続けていますね。
各都道府県全部で行われているような勢いです。
そして上位入賞者はお決まりのご当地出場者と審査員の教室。
もう金儲けは止めにして下さい。もうお金が続きません(泣笑)

848:踊る名無しさん
13/03/08 00:47:46.65
東京新聞も、どうなんだかなあ。
東京新聞もシニアはねえw

849:踊る名無しさん
13/03/08 06:40:01.62
所詮あなたは予選落ち

850:踊る名無しさん
13/03/08 08:25:45.36
あなたって誰

851:踊る名無しさん
13/03/08 11:55:17.70
NBAも動画見てなんかがっかり・・・
微妙すぎる
中学生女子1.2年なんて小学生にしか見えない

852:踊る名無しさん
13/03/08 20:11:52.85
>>847
出なきゃ良いじゃん。

853:踊る名無しさん
13/03/09 13:33:55.99
教室の金蔓だから一番手やってる子の親御さんなんでしょ。

854:踊る名無しさん
13/03/10 10:00:05.42
かなり積まないと駄目みたいですね

855:踊る名無しさん
13/03/10 13:10:26.24
ですよね

856:踊る名無しさん
13/03/12 11:03:11.13
847です。昔ながら?のコンクールには出場させてくれません。
出場者がやっとこさ集まるようなコンクールばかり勧められます。
コンクール1回につき20万です。
これは安い方だと言われましたが、そうでしょうか?

857:踊る名無しさん
13/03/12 11:20:34.32
鴨おいしいよ、鴨

858:踊る名無しさん
13/03/12 14:30:55.12
847さん、コンクール一回につき20万なら相場だけど無名コンクールばっかりって言うのがミソだよね。
多分20万にコンクールレッスン料は入ってないよね?参加費と貸衣装代だけでしょ?先生への謝礼も入ってない。
何か変だなー、って思ってるならやんわり断るべき。理由は勉強が大変だからとか受験を口実にするのがベスト。
やっぱり学生の本分は勉強だからね。

859:踊る名無しさん
13/03/12 17:05:21.14
858さんありがとうございます。勉強を理由に断ったのですが、じゃあレッスン
に来ても見ませんよと嫌味を散々言われました。。。

860:踊る名無しさん
13/03/12 19:51:50.09
参加費と貸衣装で20万もするわけない。

全部含めて20万なら相場かな。

その、参加者がやっと集まるコンクールで入賞できるようになってから
昔ながらの?!コンクールに出ても遅くはない

861:踊る名無しさん
13/03/12 22:24:35.14
そんなぼったくり教室は辞めてしまおう!

862:踊る名無しさん
13/03/13 06:32:55.40
かなりの悪徳教室だと思います。
早めに辞めた方が良いですよ。

863:踊る名無しさん
13/03/13 09:43:58.11
うちは参加費、先生への謝礼、特別レッスン料込みで10万くらい。
衣装は別です。相場だと思っているのですが、いかがですか?

864:踊る名無しさん
13/03/13 09:48:55.20
行く場所や人数によっては七万くらいかな

865:踊る名無しさん
13/03/13 22:55:47.02
>>863
高いと思います。
先生への謝礼は必要ないのでは。
うちの教室は受け取りませんよ。

866:踊る名無しさん
13/03/14 02:28:34.20
うちのお教室は、毎年7、8人が遠征して出ます。

先生の指導料が10万ぐらい、曲の編集料込み衣装は三万前後です。
参加費、写真、DVDで三万円、遠征費用、宿泊費で五万。

後は先生へのお食事代など含まれます。

トータル20万ぐらいですかね。

867:踊る名無しさん
13/03/14 04:11:37.78
>>866
それで満足なさっているのなら構わないのでしょうが、その金額に見合ったものが得られているのか心配になります

868:踊る名無しさん
13/03/14 06:52:23.12
コンクールはお金がかかりますものね。
先生にM奴隷に調教されてからは言い値でお支払いしております。

869:踊る名無しさん
13/03/14 08:08:19.03
首都圏に住んでる人は恵まれているけど、そうでないといちいち
宿泊・交通費が先生の分も負担だから大変だよね

870:踊る名無しさん
13/03/14 11:25:23.55
一度か二度のコンクール参加と思っていたのが、先生も娘を煽り入賞するまで挑戦するわよね!って感じで毎年参加してますが、入賞したら、何百円も掛けた事がチャラになるのかしらね?
地元のローカル新聞には載せてくれますが…

871:踊る名無しさん
13/03/14 12:09:54.93
870さん、親は正直やめたくても子供が燃えちゃって言い出せないって事ありますよね。
うちは子供が中学上がると同時に勉強にシフト、子供にも勉強の大切さを言い含めて中学では部活が大事だから何か運動部に入らないといけない事を教える。
高校生になる頃には勉強、部活、友達付き合いが忙しくて週一シニアクラスに通うのがやっとになるし
周りにも現実的な親子だと分かってもらえて、嫉みや僻みからの嫌がらせがなくなりました。

872:踊る名無しさん
13/03/14 12:18:42.97
レール敷いて面白い?

873:踊る名無しさん
13/03/14 14:22:29.79
>>870
何百円なら惜しくないだろw

874:踊る名無しさん
13/03/14 18:30:36.76
中高時代にあんまり親の言いなりだと、逆に25才くらいになってから
「海外にバレエ修行に行きます」とか言い出すかもよ~

875:踊る名無しさん
13/03/14 18:36:18.62
大学を卒業してからバレエ団にはいるようなことをするより
十代の間に勝負させてあげないなんて、酷い親ね
みんな15歳で決断するのにな

876:踊る名無しさん
13/03/14 18:51:50.17
身の程を知ってる人だと先生は金引き出せないから必死よねw

877:871
13/03/14 19:15:46.84
874さん、25才は成人ですから自分の稼ぎでどこへ行こうが何をしようが自由だと思いますよ。でも、失敗したら責任を自分一人で取ってもらいます。
875さん、同じバレエ教室の男の子が中卒でロシアのバレエ学校に留学したので、15才で決断できる人種というものが天才以外には居ないと身に染みて分かりました…
凡人ダンサーの卵は小学生位までバレエコンクールに出て後は学歴や教養を身につけた方が日本では生きやすいと思いますよ。

878:踊る名無しさん
13/03/14 19:45:35.77
>>877
あなたの言う「生きやすい」ってどいうことか
説明していただけますか?

879:踊る名無しさん
13/03/14 19:49:10.23
ま、そういう大人の理屈が通じるお子さんなら
苦労がなくていいわな  めでたしめでたし

880:踊る名無しさん
13/03/14 20:11:36.98
才能無いのが分かっていてバレエにしがみついてるよりかは、
他の事やらせて別の才能が開花するかもしれないしね

881:踊る名無しさん
13/03/14 20:23:23.20
ある地区のコンクールで、毎回上位入賞してる男の子が居るんだけど、テクニックも確かにお上手です。
年齢を聞いて驚き、高校生なんですが、女性の平均的な身長位しかないんです。
Vaしか見た事ないのですが、プロにはなれるのかしら?

882:踊る名無しさん
13/03/14 20:58:52.54
>>880
自分で才能を探せる子に最初から育てなさいよ
すっごい、ネガティブで嫌な親w

883:踊る名無しさん
13/03/14 21:34:27.76
金ズルに逃げられると困る先生が必死です

884:踊る名無しさん
13/03/14 21:42:00.69
海外のバレエ学校でも才能無い子には「向いてない事を続けさせるより、より可能性を広げる為」
って辞めさせるよね。

885:踊る名無しさん
13/03/14 21:47:30.60
>>884
挑戦してダメならやめたらいいの

886:踊る名無しさん
13/03/14 22:30:49.15
何度も挑戦させる財力のある親と、結果を出せない指導者の為のコンクール

887:踊る名無しさん
13/03/14 22:46:50.54
バレエも大切だけど、他にもいろいろな体験をさせるべきですよ
性体験とか

888:踊る名無しさん
13/03/15 00:56:33.08
男子は上手でも、身長が低いと不利なんじゃない?
海外バレエ団のオーディション情報を見ると
男性コールドの条件は、だいたい178cm以上だから
低身長で海外でプロになって、しかもソリスト以上になるには
よっぽどの何かを持っていないと、なかなか難しいと思う

国内のバレエ団で踊るとか、発表会のゲストで踊る、
バレエ教室の教師になるとかなら、仕事はあるだろうけど

889:踊る名無しさん
13/03/15 05:33:44.29
そういうことは、岩田さんや熊川さんに教えてあげて下さい

890:踊る名無しさん
13/03/15 07:08:11.09
女子だって身長低いと損だけどね
だからみんなイギリス行くのかしら?

891:踊る名無しさん
13/03/15 12:43:39.07
そう

892:踊る名無しさん
13/03/15 23:25:08.64
裸で踊らせるのは?

893:踊る名無しさん
13/03/16 04:24:03.34
お金でなく別のもので払ったりすることもあるんですか?

894:踊る名無しさん
13/03/16 10:30:29.07
お中元、お歳暮は品物や商品券ってこともあるだろうけどね

895:踊る名無しさん
13/03/16 21:33:14.01
コンクールの後で先生が新車に買い換えるから分かりやすくてw

896:踊る名無しさん
13/03/18 00:27:24.58
チンチクリンの男は使い物にならない

897:踊る名無しさん
13/03/18 02:36:57.66
結局、お金のある、ご子息かお嬢さんしか参加できないのは不平等だと思うわ。お教室に上手な生徒が居ても経済的な理由で参加できないのは実力重視じゃ、ないんじゃないかしら?
何回も参加して入賞出来ないのは、教師が悪いの?生徒がダメなの?

898:踊る名無しさん
13/03/18 09:19:42.17
>>897
両方だよ。入選できないのは本人が下手なだけだけど、そんな子や親を焚きつけて何年も引っ張るのは詐欺でしょ。
おたくのお子さんじゃ予選通るのが関の山ですけど私の生活の為に出続けて下さいな
なんて口が裂けても言えないでしょ。

899:踊る名無しさん
13/03/18 09:20:02.19
教師の能力と生徒の才能と両方が無いと
結果は出ないでしょう

900:踊る名無しさん
13/03/18 22:51:21.18
才能があると賞が無くてもスカラか入学許可が出ます。

901:踊る名無しさん
13/03/19 00:03:30.25
才能 指導力 経済力 すべて必要
運も情報収集能力も
だから踊ることで本当に食べていけている人はすごい
教室運営は加えて別の能力も必要だわ

902:踊る名無しさん
13/03/20 14:25:08.08
コンクールの、練習室で横になって寝る人なんなの? めっちゃ邪魔

903:踊る名無しさん
13/03/20 14:54:42.56
そんな人いるの?ひょっとして902にしか見えてないんじゃ…

904:踊る名無しさん
13/03/20 19:06:22.88
>903
ユースのnyファイナルなどの海外の大会では、当たり前の様ですが、国内でされるとちょっと・・・。

905:踊る名無しさん
13/03/20 19:27:50.15
寝てるように見えて
実は床ストレッチ
てことはない?
ほんとならすごい度胸
心臓はそのくらいじゃないとだめだが
他人の迷惑は考えないとな
まさか、わざと邪魔してるとかw

906:踊る名無しさん
13/03/20 22:21:43.94
そうですね床ストレッチかもしれません。

あと、疑問なのは、上位入賞者の方って、練習室にはまあ、ぼちぼちいますが、場当たりには、現れないのは何故でしょうか?

へたしたら練習室にもいないし・・・。

907:踊る名無しさん
13/03/20 23:16:22.23
別室を確保して、そこで調整してますから。

908:踊る名無しさん
13/03/20 23:20:42.61
>907
そうなんですか!?
特に審査員の先生の生徒が出てる場合では、よくあることかもしれませんね。

909:踊る名無しさん
13/03/20 23:25:15.33
>907
そうなんですか!?
特に審査員の先生の生徒が出てる場合では、よくあることかもしれませんね。

910:踊る名無しさん
13/03/21 06:17:17.92
ホテルの部屋を用意して、そこでしたりするらしい

911:踊る名無しさん
13/03/21 14:27:22.02
だから、上位の方って、出番ぎりぎりまで姿を現さないんですね。。。

場当たりの後に来るって、下手したら、出番遅れそう・・・。

912:踊る名無しさん
13/03/22 01:33:53.28
ひと汗かいて、余計な力を抜くんですよ

913:踊る名無しさん
13/03/22 03:35:31.76
クリームを穴に塗り込むと、動きが柔らかくなるのでおすすめ

914:踊る名無しさん
13/03/23 08:55:09.24
YAGP Gala が映画化

"Ballet's Greatest Hits:" YAGP Gala Trailer
URLリンク(www.dancemedia.com)

915:踊る名無しさん
13/03/24 09:20:30.82
>>913
そうなんですか?
今度試してみます

916:踊る名無しさん
13/03/28 14:46:22.56
そういや、今週鎌倉バレコンあったね

917:踊る名無しさん
13/03/28 21:31:39.03
かまくら はちこん ふらっぷ ながの

918:踊る名無しさん
13/03/29 07:43:48.11
やれやれ   お金のムダ

919:踊る名無しさん
13/03/29 14:32:50.39
鎌倉見に行きました。お教室のお姉さんがでていたので
いろいろなコンクールを見に行ったり、たまに参加もさせて
いただくけど、この鎌倉は、比較的、審査基準がはっきりしていたかなと
思いました。
派手なコンクール仕様の踊りより、基本に忠実できちんと踊っていた
子が上位になっていたように感じました
シニアのジゼル、きれいでしたよ
見に行かれた方 どうでしょうかね?

920:踊る名無しさん
13/03/29 15:05:00.50
東京新聞やっぱレベル高い。審査きびしいわ。
しかしパドドゥは微妙~

921:踊る名無しさん
13/03/29 18:19:02.59
シニアの1位がジゼルだったの?

922:踊る名無しさん
13/03/29 20:14:54.31
東京新聞って パドドゥは何組?

923:踊る名無しさん
13/03/29 20:15:03.98
>>920昔から、シニアも微妙w

924:踊る名無しさん
13/03/30 01:01:59.52
本当に上手い人はジュニアから
シニアはちょっとオマケ的?

925:踊る名無しさん
13/03/30 09:03:52.98
鎌倉、5部門、大◯さんが圧倒的に1位だろうと思って見ていたのに。
もう格が違う感じで比べ物にならなかったけどね~。
1位のジゼル、下手じゃないけど演技が過剰すぎて、本人だけが酔ってる風で
見てる方は少し恥ずかしい気分になった。
感じ方はそれぞれだろうけど私は苦手。ちょっと口パクパクも気になったし。
全体的には確かにキチンと踊れてる子を入賞させていてなかなかの審査で
好感もてた。
予選通過も小規模コンクールなのにきびしめだったし。

926:925
13/03/30 09:08:03.76
1位の子も佐々木バレエなんだね。
なんか佐々木バレエのイメージとちがったわ。

927:踊る名無しさん
13/03/31 00:14:40.18
東京新聞見てきた人いる? 予定があっていけない

928:踊る名無しさん
13/03/31 08:43:55.68
大〇さんは何を踊ったの? ついでに2位の方は?
大〇さんって老舗コンクールではまだあんまり1位ないよね・・ 
比較的メジャーでAJBUくらい?

929:踊る名無しさん
13/03/31 16:06:26.07
>>928 ライモンダだよ。菅〇さんと同じの。雰囲気あって素敵だった。
1位よりは私は好きだと思ったけど。他にもオーラを感じた人がいたけど
上位じゃなかったから、審査基準が知りたいと思った。

930:踊る名無しさん
13/03/31 22:08:28.24
7月に第一回大人コンクールだw

931:踊る名無しさん
13/03/31 23:19:59.92
東狂新聞のシニアでしか、輝やけなかったとかw

932:踊る名無しさん
13/04/01 07:26:31.27
オーラだけで入賞はできないからね

933:踊る名無しさん
13/04/01 08:22:48.06
東京新聞って、決選に残る割合が前より広がってるような。3人に1人くらいは残れるんだね。
予選の参加人数が以前より少ないとか?

934:踊る名無しさん
13/04/01 10:07:38.62
でも、最近の東京新聞のシニア上位は牧とかKに引き抜かれて
翌年には全幕の主役踊ってる
所詮国内…ってまた言うんだろうけど
ジュニアの頃は良かっのに~で終わるよりはいいと思う

935:踊る名無しさん
13/04/01 13:35:52.74
自称気功師宮沢法義が、2012.12.29 facebook に投稿したポエム(笑)


世界は悲しみに答えてくれない
世界は笑ってくれない、、、

世界は、結構、残酷だ。

だから、世界!!
てめーを、俺が笑ってやる!

936:踊る名無しさん
13/04/01 17:50:38.80
>>931
わざとかもしれんが、もっと国語の勉強をした方がいいよ。

937:踊る名無しさん
13/04/01 19:08:52.54
自称気功師宮沢法義が、2012.12.29 facebook に投稿したポエム(笑)


世界は悲しみに答えてくれない
世界は笑ってくれない、、、

世界は、結構、残酷だ。

だから、世界!!
てめーを、俺が笑ってやる!



 

938:踊る名無しさん
13/04/01 22:30:29.15
>>931
ひがむな!妬むな!w

939:踊る名無しさん
13/04/02 22:34:45.00
東京新聞、ジュニア部門は競争率厳しいね。

940:踊る名無しさん
13/04/03 21:11:39.84
シニアは・・・でしょw
本当に実力あればジュニア入賞はしてますよ!w

941:踊る名無しさん
13/04/03 21:25:57.63
ひがむな妬むな見苦しいw

942:踊る名無しさん
13/04/03 21:44:57.56
そもそもシニアとジュニアでは審査基準が違うでしょう。

943:踊る名無しさん
13/04/03 21:59:04.88
シニアはテクニックはあって当たり前なので
音楽性と表現力を重視らしよ
出てるのはほとんどプロだしね

944:踊る名無しさん
13/04/03 22:20:55.41
チンチクリンの短足デブ

945:踊る名無しさん
13/04/03 23:08:38.35
>>944
自己紹介乙W

946:踊る名無しさん
13/04/03 23:20:58.71
誹謗中傷はやめましょう。
東京新聞は一番伝統のあるコンクールであることは確かなんだし、
なんだかんだいっても、すべては審査員が決めることですから。

947:踊る名無しさん
13/04/04 01:26:51.87
なにか、ここんとこインパクトの強い人が出てこないような
どんぐりの背比べなんだね

948:踊る名無しさん
13/04/04 13:10:56.81
審査員が普通を好むからでしょう。

949:踊る名無しさん
13/04/04 14:16:20.01
そういや、伊達コンてのもあった
結果はまだ見れない・・  スカラいっぱい出るかな

950:踊る名無しさん
13/04/04 17:09:47.79
早熟な子もいれば、遅咲きな子もいる

951:踊る名無しさん
13/04/05 15:04:22.95
だてコンのホームページに速報あるけど、まだなのね
これじゃ遅報よね

952:踊る名無しさん
13/04/05 17:33:02.62
主催者はかなりの老婆だからね。

953:踊る名無しさん
13/04/05 18:33:15.82
>>952に座布団1枚

954:踊る名無しさん
13/04/05 21:59:47.07
結果出たけど、肝心のスカラがわからない

955:踊る名無しさん
13/04/06 07:37:25.23
>>954
ウペロピュー

956:踊る名無しさん
13/04/06 09:42:34.45
伊達コンって、参加者少ないわりにスカラ出るから、
おいしいコンクールってこと?

957:踊る名無しさん
13/04/06 12:06:23.95
常連バレエ教室の参加で内輪っぽいよね。スカラ欲しくてたまらないのが
良く分かる。シニアなんて毎年1位が出ないけど、どんだけのレベルを
望んでるんだか。

958:踊る名無しさん
13/04/06 12:44:13.86
シニアの参加人数なんて特に少ないから仕方ないよね。そもそも15人くらい?
ジュニアAⅡ(16~18才)ですら、40人くらいしか参加してない感じ。
その競争率でロイヤルのスカラなんてもらえるんなら、まぁお得といえば
お得かな?

959:踊る名無しさん
13/04/06 13:35:15.14
◆バレエ二部【決選】

1位…163
2位…030
3位…055
入賞1位…071 入賞2位…162 入賞3位…045 入賞4位…108
入賞5位…164 入賞6位…076
◆バレエジュニア部【決選】

1位…124
2位…027
3位…010
入賞1位…140 入賞2位…067 入賞3位…143 入賞4位…195 入賞5位…059
入賞5位…190 入賞7位…137 入賞8位…138 入賞9位…034 入賞10位…094
◆バレエ一部【決選】

1位…041
2位…037
3位…042
入賞1位…033 入賞1位…027

960:踊る名無しさん
13/04/06 13:50:08.34
??

961:踊る名無しさん
13/04/06 15:11:33.43
>>959は東京新聞?
とっくに名前でてるけど?

962:踊る名無しさん
13/04/06 15:43:14.07
ご苦労さまです┐(´-`)┌

963:踊る名無しさん
13/04/12 11:41:03.32
最近、コンクールビデオのサイトが全然更新されないねぇ

964:踊る名無しさん
13/04/13 23:36:05.59
飽きたからなぁ

965:踊る名無しさん
13/04/14 00:42:22.04
flapはどんなコンクール?教室で推奨されてるんですけど

966:踊る名無しさん
13/04/14 13:48:23.82
ロクな教室じゃないね。金儲け主義のスカコンクールだよ、笑われるよ。

967:踊る名無しさん
13/04/14 19:41:18.22
副賞がもらえるよ

968:踊る名無しさん
13/04/14 22:35:13.92
今はYAGP真っ最中か・・

969:踊る名無しさん
13/04/15 14:50:07.66
町田もだね。

970:踊る名無しさん
13/04/15 18:26:31.52
町田 シニアと中学生を見に行ったけど、
シニアって  昔からあんなにレベル高かった?
ちょっとビックリ!
菅井さん世代って、レベル高かったのね
中学生は それほどでもなかったかな。

971:踊る名無しさん
13/04/15 18:27:33.43
誰がよかったの?

972:踊る名無しさん
13/04/15 22:49:19.08
「バーオソル」が商標登録されました。株式会社HEART BEATINGというエアロビクスの団体です。代表の石塚直樹氏はバレエ界に喧嘩売っているのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch