格安でお洋服作れだと?!43at CRAFT
格安でお洋服作れだと?!43 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:49:36.60
>>1
乙さまです

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 13:24:49.64
>>1
乙さまです!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 13:54:43.78
乙です。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 15:17:27.54
>>1

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 20:50:28.03
1z

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 22:48:10.34
>>1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 00:55:50.92
>>1乙~

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 22:37:48.81
>>1

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:38:40.86
前スレで私が洋裁をやることを姑が周囲に言いふらしてた者です。
さっき夫が送別会から帰ってきたときに「玄関にこんな箱が置いてあったけど何?」と
私のところへ持ってきた。
中身は反物だった。「娘の成人式に☆ミ」的な手紙と住所氏名が書いてある紙が入ってた。
和裁もできるけど明日返しに行こう。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:54:24.13
振り袖を採寸もしてないのに縫える訳なかろうが
バカス

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 00:14:07.09
落し物として警察届けてしまえ。
最近天気悪いのに、反物野ざらしにするのって結局娘に対しての愛情もその程度です☆
ってことだよね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 00:20:02.06
成人式って来月の?
もう1か月切るくらいじゃないの?
こんなギリギリの時期に反物放置とか成人式なんてどうでもいいんだろうな。
縫い賃の事も無いようだし安く上がるからってだけだもんね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 00:29:14.27
そこでミスユニバースの着物ドレスの出番ですよ
この納期じゃ上半身しか縫えませんって事で

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 00:32:53.97
警察に拾いましたーって届けるに一票だわ
基地害には直接関わらない方が良いよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 11:17:56.44
警察へ拾得物届けでいいよ
対面すると余計こじれる。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 11:31:01.77
箱で置いてあるとか怖くて不審物扱いだわ
開けず触らず警察に通報して引き取ってもらえれば、一騒動にはなったかもだけど
クレクレには効いたかもわからん

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:06:56.12
成人式の準備なんて早けりゃ一年から半年前に段取り終わってるのに12月て…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:27:51.15
>>18
はっ…!もしかして再来年のかもしれない
だからといっても嫌だよね

20:10
13/12/08 22:30:32.58
玄関前に置いてあった箱は近所の交番へ持っていきました。
案の定、置いていった人がウチに乗り込んできてフジコしたけど、
「冬コミの衣装作りと仕事あるのにお前んとこの娘の振袖縫ってる暇なぞないわ」と言ったら、
「同じ組合でしょ? 助け合うのが近所付き合いでしょ?」と言ってきたので、
「仕事休んで娘さんの振袖縫ってあげてもいいけど、その分の給与は払ってね」と言ったら、
「はぁ!? だから、助け合うのが近所付き合いでしょ?」と...
振袖をタダで仕立てるのが助け合い?近所付き合い?と呆れてると、
夫が出てきて「特急料金払ってプロに仕立ててもらえ。ウチじゃ無理だ。
それか仕立て済みのものを買え。それすら惜しいなら振袖なんか着るな」と言いつつ、110番。
クレクレはフジコりながらドナドナされていきましたとさ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:44:05.27
>>20
それ応対しないで警察に直ぐ通報した方が良いよ
後は警察に詳しく相談しておいたら
お疲れ様でした

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:48:44.00
>>20
お疲れ様。
やっぱり来月のをタダでやらせる気だったんだね。
>>10が居る事を知らなかったら娘さん何着せて行くつもりだったんだろう。
毒親なのかな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:58:47.38
>>20
おつかれさんです
もう二度と突撃されないといいね
最近は女の子もスーツとかワンピースとか洋装の子もちらほらいるし、
もし振袖がレンタルすら間に合わなくてもなんとかなるよね
キニシナイ、キニシナイ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 23:14:20.76
>>20
お疲れ様です。この場合は黙って110番でいいんだろうね。

来年の式の振袖を今からタダで仕立てろと?
こんな親を持って娘さんも苦労してるだろうな…
式用の服は自分で用意してるかも。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 08:48:23.32
>>20
悪いと思いつつもドナドナで吹いたごめん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 12:32:02.84
>>20
うわぁお疲れ様…
2度と関わりがないといいね。
それにしてもドナドナw

27:10
13/12/09 18:28:20.30
皆さん、ありがとうございます。
今朝、ゴミ捨て場で娘さんと会ったので、「成人式の着物、お母さんが反物買ってくれたんんだね」と言うと
「え? え? 私、着物は自分で買ったし、メイクは自分でしてくけど着付けとヘアはまちづくりセンターで
まとめてやってくれるって」と娘さんポカーン。
「ウチに成人式までに仕立ててくれって反物持ってきたけど年末は忙しいから無理って
断ったよ。悪いことしちゃったかな(嘘)?」と私が言うと
「ああー... ウチのお母さん、時々そういうことするんだよね。追い返していいから」と娘さん。
「そっかぁ、今回のことはお母さんが勝手にやらかしたことか。苦労するね」
「うん... 今まで何度、私が陰で頭下げて謝ってきたことか...」

今回のことは母親の暴走だったようです。
娘さんの苦虫を噛んだような顔が今までの苦労を物語っていました...。
毒親とはさっさと縁を切るに限るよ、とアドバイスして帰ってきました。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 18:40:48.98
うわぁ… 若干ハタチにしてしっかりした娘さんだわ
親を反面教師にするのはつらいだろうけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 18:45:07.73
娘さんは着物か反物をを購入していて
母親はそれとは別に反物を購入、仕立ててクレクレしたってことでいいのかな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 18:53:09.95
しっかりしてて常識的な娘さんでよかったね
これなら、「娘が可哀相!」とかって凸されても突っぱねられる
とはいえ、たしかに娘さんは可哀相だ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 19:18:20.42
娘さん…母親がドナドナされたこと知らんのか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 19:40:33.44
ドナドナされたっていっても厳重注意で終わったのなら
自分から言わなければ家族は知らないままかもしれない
家族を呼んで引き取りを頼んだなら娘さんは今までのように
またうちの母が済みませんと頭を下げてきてただろうし
結局のところ問題を起こす人に共通してるのは相手の意向や考えを聞かずに勝手に自己判断で動く
相手を思っての行動に見せかけてとどのつまりは自分の自己満足のためだったりすることだな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 20:16:20.78
警察に注意されるのが時々あったって事だったら不憫。
まさかね。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 22:06:31.71
父親の仕事で小さい頃に社宅に住んでた頃があるが
母に作ってクレクレで毛糸を玄関先に放置したクレクレA子がいて
放置されてる毛糸を手癖の悪いB子が持ち帰ってしまってて
母が凄い悪者扱いされた事がある
・・・てか,遠巻きに見てた大人も家の中では悪口大会してるんだろうな
社宅の同世代のガキンチョどもに「ドロボー」って言われて髪引張られた

社宅の中で割と顔役のA子にグダグダ言われたし私が苛められてたんで
母はA子に指定された凄く良い毛糸購入,カーディガン編む事になった
・・・のだが,A子の嘘が発覚した!!
B子旦那が「妻が隠してました・・・無くなった毛糸はこれです」
A子が購入して玄関先に放置した毛糸は
普通に購入しても安物のさらに30%Offの毛糸だったのだ!!
>>10
値段の安い高いは関係ないけど反物と個人情報のメモ入れて玄関前放置
そこで盗まれたらどうするつもりだったんだろ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 23:45:18.27
>>34
クレクレは無くなったら無くなったで、人のせいに出来るから平気なんじゃないの?
34のように、もっと高額なものを手に入れられるところだったわけだし
そう意味では、詐欺商法と変わらないよね
大勢の前でキッパリ受け取らない作らないと宣言しておかないと大変な事になるわけだ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 07:21:25.15
>>34
このあとどうなったんだい?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 13:04:27.50
私が編物趣味だと知ったバイト先の40後半既婚オッサン上司がマフラー編んでくれたら飯おごるよーって
しつこく言ってくる。その度に、人にあげられるほど上手じゃないのですいませんって断っているのに
私が着けてるマフラーを「これ自分で編んだんでしょ?上手じゃん。俺にも編んでよ」と言って触って
きたり、ほんと気持ち悪い。でも上司だしきつい言い方もできないし、と思ってやり過ごしてたんだけど
週末の夜にメールで「無理言ってごめん。ほんとはご飯一緒に食べるのが目的だよ。今夜どうかい?」とか
送ってきてクッソきもーーーーーーーって爆発!!!
ひとこと「知るか」と返信してメール拒否してやった。バイトはやめよう・・・。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 13:38:57.37
>>37
それ、本部があるなら本部に申告した方が良いよ。
つか、読んでてサブいぼ立ったわ((((;゚Д゚)))))))
本部無くても、さらに上の上司や店長に、バイト辞める際に理由を言って、個人情報破棄して貰いなね?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 13:44:18.05
>>37
既婚オッサンのメール保存、いやだろうけど消しちゃダメだよ
セクハラの証拠だから、プリントアウトして本部へ送ったれ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 14:32:34.78
ご飯一緒に食べる口実と軽く言うが、マフラー1本編む労力を軽視しすぎている。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 14:44:26.99
きもっ。エビフライぶつけたくなるなそいつ…

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 14:46:03.66
うんなんかハンクラ板よりも生活板案件ぽいくらい気持ち悪いよそれ
クレクレは本来の目的の手段だけだったわけだし(このスレには珍しく
クレクレっちゃクレクレだけど、マフラー編んでクレクレよりもキミをボクにクレクレなわけだ うぉえ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 15:05:11.09
>キミをボクにクレクレ

なぜか、「キミは今ピカピカに光って~♪」を思い出したw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 15:18:03.13
>>40
軽視してるんじゃなくて「カノジョの手編みマフラー」が欲しくてたまらないけど
ごまかしてるだけだと思う。
粘着してセクハラや痴漢しても「冗談」って言うのと同じような感じ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 15:56:52.02
>>41
なぜに海老フライww

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 16:01:46.81
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /  ./
    ──┴─┴──-、
.    \              \
     ||\              \
     ||\ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  \||              ||
     ||    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 16:48:41.84
>>37
そう言う時は「奥さんにマフラー作って奥さんと食事に行ってくださいね」で良いんだよ
まったく離婚する気も無いんだから風俗店に行けよと思うわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 17:16:06.48
>>44
妻帯者が「カノジョの手編みマフラーが欲しいんでちゅ」だったら
それはそれで大問題だろうが。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 18:33:53.94
ちょっと待て、
彼女じゃないぞ、妄想彼女だよ。
その男良く結婚できたね。位の気持ち悪さだ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 19:02:28.02
>>48
まさにそれじゃないの
あわよくば不倫相手、じゃなかったらセクハラ相手ゲット、さらにモテモテおやじ()演出
そういうセクハラ上司はいるいる
目に浮かぶわー

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 19:32:07.29
みんなのダンナさん/カレシもきっと浮気してるよ
ていうか、浮気しない男なんていないでしょ
女と違って男は飽きっぽいし、すぐ他の若い女に乗り換える
愛とかそういう感情なんて男には存在しないんだよ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 19:35:08.69
お、おう

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 20:15:08.22
そういう男しか周りにいないのは可哀想だわー(棒読み)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 20:16:39.29
そういう男しか周りにいないのは可哀想だわー(棒読み・その2)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 20:51:23.76
みんな男に騙されてない?
かわいそう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 21:10:42.81 l8228jAP
そういう男しか周りにいないのは可哀想だわー(棒読み・その3)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 21:43:26.51
そういう男しか周りにいないのは可哀想だわー(棒読み・その4)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 21:52:57.12
>>48
大問題だよ。痴漢やセクハラと同じくらいの。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 22:07:36.74
そういう男しか周りにいないのは可哀想だわー(棒読み・その5)

かわいそすぎて涙でてきちゃった

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 22:31:22.37
ぶわっ(´;ω;`)げ、元気だしてね51

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 22:56:33.50
みんなのダンナ/カレシはよほどのブサイク?お金無いの?
普通に会社勤めしてたり学校行ってたら他の女と浮気するのが当たり前だって
なんで認めないの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 23:03:38.34
それって>>61も含まれてるの自覚してないんだね(笑)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 23:05:04.54
というか完全にスレチじゃ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 23:08:54.38
>>63
そうかも。
上司のセクハラパワハラ問題でハンクラおまけだね。
こういうケースに合うスレあったら誘導する方がいいのかも。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 23:12:16.92
>>61
浮気されちゃうくらい自分に魅力がないなんて可哀相だわー(棒読み)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 23:13:17.17
>>51=>>61かな
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな(AA略

とりあえずこの言葉をあげたくなるわーほんと可哀相だわー(棒

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 23:33:16.53
マジレスするけど、今までの彼氏とか旦那さんにみんな浮気されたの?
本当にそうならあまりに不運か、自分で気づいてない問題があるとしか言いようがない…
浮気する男は確かにいるけど、世の中すべてじゃないぞ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 00:43:50.15
浮気性な男ほどマメだとは言うよね…そういうタイプは気持ち悪くて嫌いだけど

最近とある占いスレで立て続けに、私は10以上年上で今はセフレだけど彼が好き!な
頭湧いた女複数(片方不倫、片方彼女持ち)見かけて、気持ち悪くて閲覧外したわ~w
自分から不幸になりたいなら、それがその人の人生だからねえ…
世の中には、真面目な男も誠実な男も星の数ほどいるのにねww

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 00:46:48.84
スレ間違えたかと思ったw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 01:27:53.36
スレチは適切なスレにお願いします

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 03:13:16.48
61はかまってちゃんの喪男か喪女

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 06:54:10.46
とりあえずここの住人は>>51=55=61よりも充実した
人間関係送っている様だな 安心した

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 11:10:28.35
日本の離婚率は2%程度ですからね。
98%のうちの一割くらいは、ラブラブ円満な家庭を築いてると思ってもいいと思う。
男全員が浮気するなんてありえない。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 12:38:07.11
「風俗は浮気になるのか」
って記事がどっかにあったな。
風俗通いは浮気じゃない!って旦那側が言い張って、妻との離婚で自分が不利にならないようにしてる。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 12:52:35.76
あ、あれ?
ここお洋服クレクレなスレだよね?
違うとこ来たのかと‥‥

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 13:04:27.84
新しい話題クレクレ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 13:23:14.76
よし。
今年の3月頃の出来事だが、飼い犬の公園デビューをしたんだ。
まだ薄ら寒かったから手編みのチョッキを犬に着せていた。
ベンチに座っていると、婆さんと、その娘か嫁、その子共と思われる幼稚園くらいの女児が
私の犬を取り囲み、「かわいいセータねぇ」と褒めてくれていた。
満面笑みの私が、「これ私が編んだんですよ(キリッ」と言うと、婆さんが目の色をかえて
「まぁ!私にも作ってちょうだいよ!!」とクレクレ開始。
私は人間サイズのものは編めないので丁重にお断りしたら、婆さんは残念そうな顔で諦めたんだが、
娘か嫁かわからん女が「なによ。ろくに編めないくせに犬に着せて外に出すんじゃないわよ」と不機嫌そうに
言った。
子共が「マーマー!愛ちゃん(仮名)もこういうのほしい~~」と私の犬の着ていたチョッキをむんずとつかみ、
引っ張った。私が「ちょっと!伸びますから!やめてね~」と注意したら、嫁か娘の女はますます不機嫌そうに
「こら!愛ちゃんこんなバッチイの触っちゃメッ!!愛ちゃんにはもっと可愛い~のあげるからね~こんな
ださいの着てたらお友達に恥ずかしいよぉ~?」
と私をチラ見しながら言うと、女児の手をつかんで去っていった。
私と犬を見ながら、取り残された婆さんが「まあ、可愛いセーターなのに、ねえ」とブツブツ言いながら
後を追っていった。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 13:51:26.95
チョッキって久し振りにきいたw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 13:51:42.23
満面笑みの私が、「これ私が編んだんですよ(キリッ」

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 13:52:18.55
>>77
怖いよ怖すぎる

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 13:57:08.79
犬の公園デビューおめ!
散歩はなごなごするもんなのにね~
犬の洋服作ってみたいなぁと思ってたのモチ上がった さんくす

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 14:25:37.13
婆も婆だし娘だか嫁も、そして子供も…遺伝子は受け継がれていくのね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 17:21:19.71
これ作ったの?とかどこで買ったの?とか聞かれてないのに
私が編みました(キリッ)したらあかん

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 19:00:27.93
バグ? テスト

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 19:09:55.34
バグです

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 19:22:17.69
確かに、自分から手編み宣言してしまったことは反省しております。
まだ、あの当時は編物をはじめたばかりで、犬のチョッキが編めた事に嬉しくて、誰かに
自慢したい気持ちもあったかと思われます。
それに、まさか素人の自分が編んだものをクレクレされるなんて考えもしませんでした。
あれから、このスレをロムっておりまして、クレクレの存在を知り、あの婆さんもそういう質の人種
であったのかと今となっては思います。
これはつい最近知った事ですが、あの娘か嫁かわからない女の
亭主が不倫をしていて離婚したといういきさつをご近所の犬友から聞きまして、
ここ最近のこのスレの流れを読んでいて、思い出したものですから、話題をかえようと
思い切って書き込みをさせていただきました。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 20:07:31.60
>>86
手作りが出来る事を言って乗ってくる人はハンクラー5割、
その他4割、クレクレや泥棒は1割以下だと思うから
そんなに下手な事したと落ち込まなくてもいいと思う。
全然知らない人は気を付けた方がいいかもだけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 09:07:26.44
そう
よその人とでもハンクラ話をしたくなる時があるのだが、
クレクレと思われないかとためらって話しかけられないでいる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 10:28:35.73
クレクレじゃなくヤレヤレなんだが一度だけばあちゃんに「お前は何のために裁縫やってるんだ」って言われてえぇぇー…ってなったことはある

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 11:16:34.73
>>89
対価を払わず労力を理解できない乞食に恵む為ではありませんね(ニッコリ
でおk

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 11:23:23.55
自分が必要なものを得るため、だよねー。
欲しい物が手に入ったらそれでいいから、1個完成したら次を作らないんで
どれも試作品レベルのままwww

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 11:54:03.53
>>91
あるあるw
いまいち極められないで次にいっちゃう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 14:35:55.25
発言小町で、オークションの落札者から材料の仕入先を教えてと連絡がきたトピがあるね。
教えなくていい言い方とか対応策がコメントされてて参考になった。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 15:19:15.27
>>93
読んできた
情報や培ったコネは財産だから、タダで教えられないわ
ハンクラに限らず創作系に共通して言えることだけど
以前いろいろ何日も時間を掛けて調べたことを、すぐ教えて欲しいと聞いてくる人がいて
簡単なことは返答してたんだけど度重なるので、小町の例文のような返事して断った事がある

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 15:45:09.02
教えてクレクレのクレクレってきりがないよね。
一度や二度ならいいけど、一度教えると延々質問が返ってくる。
人に教わったまま作るのなら、買った方が早いっての。
自分で考えてこそのハンクラだろう。

私はホームページ作ってたから、写真見れるし作り方のページまであったのに、
材料は何ですかなんて質問がくる。
あなたの目は節穴ですか。と、心の中で思った。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 16:04:16.55
>>93
見てきた。
ハンクラーの癖にそういう事聞いてくるとか図々しい。
やっぱり「忘れちゃった」が一番無難だね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 16:24:13.58
小町見に行ったけど、44歳の派遣女性が新卒に恋してウキウキワクワクのトピをじっくり読み込んでしまった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 16:27:33.20
なによ!そのくらい教えてくれても良いじゃない!ケチ!
までがテンプレ

やっぱり礼儀とか態度とか大切よね
それらも上辺だけ取り繕ってもダメだけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 22:30:07.94
「仕入れは友人から」というのは問題を先送りにしているだけなんだよね・・・
あらかじめ「制作工程に関する質問はお答えできません」とかにすればいいのかな。
メールを介してくるクレクレはちょっとは強気でいけそうだけど
リアルのクレクレは対応が難しいよねー

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 22:36:22.83
手づくりイベントによく出るけど、そこでもしょっちゅう聞かれるよ。
どこで仕入れるんですかー?って。
当たり障りのないものは(それこそユザワヤとか)教える事もあるけど
大抵は「秘密でーす」にっこり、で済ませる。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 22:43:24.78
多趣味な母親の舞台衣装をリフォームしてると
よく聞かれる 特に多いのがスワロのラインストーン
こちとら暇さえあればネットで検索してあちこちで安い所を
苦労して開拓してるのに 簡単に聞いてくる
アクリルとスワロの違いもわからない奴らが値段聞いて
「そんなに高いのー?そこまでお金かけられないわぁww」とか
へらへら笑いながら言い放ってくるのが更にムカツク

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 22:43:27.42
ハンズとかユザワヤとかそういう店の名前は教えられるけど
足で探さなきゃ見つけられないような物はネットでも教えられないよね
教えたところで完売して売ってなければ売ってないで文句言われるわけだし

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 22:55:50.15
インスタグラム見てると、みんなガツガツ質問してるなぁ~
そしてちゃんと教えてて優しいなと思ってる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:08:28.81
なんでもそうだけど、素材との巡り会いは運
いくら探してもないのに、自分の街の雑貨屋にデッドストックで埃かぶってたりね
そんな労力使って探してくるのに、少しくらいケチとか言われたくないわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:29:34.59
あっちこっち探し回っているけど、そこまで教える義理もないんで
いつもユザワヤとかハンズで安い時に買ったと誤魔化している
商品の回転早いからもう売ってないかも~というのも付け加えている
実際、ユザワヤで掘り出し物見つけたことある(今は売ってない)から嘘じゃないしw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 01:39:43.63
素材を10年以上しまい込んでる時もあるから本当に忘れてたり
店が無くなってたりとかもするしねw
それはそれで、要らないならクレっていうのが沸きそうで怖いけど。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 02:27:38.56
もし聞かれても「買ったお店はもうなくなっちゃったんですよぉテヘッ」ですますわ
地元のボランティアが在庫を引き継いで爆安で売ってたんだけど嘘は言ってないw
その在庫もあらかた引き取ったしw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 13:45:44.70
まあ、そのあたりは販売してるしてないや、素直にハンクラ仲間を増やしたい!なのかにもよるからなあ…
自分は割りと教えちゃう方
教えてあげるあげないは各自のスタンスと相手次第の話じゃね
教えないのが普通みたいに言われると賛同は出来かねる
もちろん、それぞれの事情はわかるし、非常識な教えてちゃんには教える必要無いとは思うけどね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 15:59:01.33
別にクレクレにも嫌な奴と気にならない人といるように、教えてクレクレもピンキリだからね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 16:47:54.20
物によるのは確かだよね。
自分は安定して供給されてる物で大型店なら何処ならあるか教える。
針、糸、フェルト、丸小ビーズ、手芸用ボンドとか。
いい雰囲気の個人店なら相手による。
苦労して見つけた激安店、限定品、レア、海外ルートは無理。
販売してる物の材料は普通の物でもレシピや仕入れ値が分かる質問は無理。

例えば写真を撮りたいという話でも有名な仏閣とか隠す必要無いけど、
山を歩き回って見つけた絶景スポットは教えられないよっていうくらい違う。

普通の人が簡単な質問してくる程度ならクレクレ呼ばわりはしないよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 16:49:14.93
そうそう
そりゃ教えても支障のない良い人もいるけど
ずうずうしいクレクレ前提の話してるんだもの

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 17:59:29.90
ああ>>110の言うように、聞かれたアイテムの店や在庫によって出し惜しみしちゃう感覚ならちょっとわかるわw
それはケチと言われても仕方ないかもしれないが、実際に不都合があるなら教えたくないかもね

>>111
そういう前提じゃなく、教えるのありえない!って言ってるわけじゃないなら安心です
いやあ、たまーにクレクレ報告もずれてる人いるし、教えないのが新常識みたいになりつつかるのかと

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:02:57.53
手芸楽しい、こういう物を作りたい、よかったら教えて下さい。
→ハンクラ好き。歓迎します。


自分が得したい面倒を押し付けたい、相手の気持ちも利益も手間も知った事では無い。
→クレクレ。お断りします。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:16:44.03
>>112
>それはケチと言われても仕方ないかもしれないが、

言いたく無い事を言わないだけでケチと言うような人はハンクラに限らずちょっと。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:42:22.70
>>113
>手芸楽しい、こういうの作りたい、よかったら教えてください。
なら良いけど
「今度買いに行く時に私の分も買って来て少し分けなさいよ~
アタシ自分の分しか作らないから一組だけでいいからクレクレ」

人に頼まれて購入してきたコーン糸を渡した途端「1個も~らいっ(はぁと」
すぐに捕まえて取り上げて返したたけど
「3個もあるから1個くらい貰っても良いじゃ~ん,ケ~チ!!」

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:48:06.66
横取りするようなのはただの泥棒じゃない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:57:34.79
>>114
クレクレに自分がそう言われたら「うぐっ…」ってなりそうってだけで
私の打算が働いての行動を他人に指摘されたら、というつもりだったので>>114他をケチ呼ばわりはしてないっす

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:59:15.94
>>117
むしろ>>114も過剰反応な。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 19:08:22.26
どっちも脳内に想定してるクレクレ厨レベルや店にズレがあるから、なんか噛み合わないんだろ。
>>917はタチの悪いのに絡まれたことのないのんびりお大尽で
盛り上がってる皆はちゃんとわかってるよ。
ま、>>914はちょっとハンクラに関係ないとこまで引き合いにして絡んでるあたりちょっと性格悪いがなー。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 19:13:53.77
クレクレ話どうぞー

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 20:38:27.15
>>119
激しいロングパスすんな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 20:48:26.46
>>914>>917に期待

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 22:29:26.60
クレクレ記念にハンクラ板初カキコ。

たいしたことのない趣味の手作り品をクレクレされた。
しかも、ちゃっちゃと出来るでしょ?という態度が透けて見える。

確かに簡単に出来るけれど、それなりに材料費が掛かる。
製作時間を確保する=睡眠時間を削る、でもある。
自分の楽しみだから出来るのであって、家族や友人でさえない他人のためには無理無理無理。

ハンクラ関係のクレクレとは初遭遇したけれど、どうしてクレクレは、
「やって~。よろしく」の一言だけでやって貰えると思うの?
掛かる手間や金銭に無頓着なの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 08:54:30.00
自分で挑戦してみてできないから教えてほしい、と言うならまだわかるが最初から最後まで丸投げされると私はお前のなんなんだよと言いたくなる

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 09:51:56.62
「無理だよー出来ないよーやった事ないもんー作ってよー」

みんな最初は出来ないしやった事ないんだっつーの
「器用な人はいいよねー私不器用だからー」
器用じゃねーよ上手くなるよう努力してんだよ
ほんと腹立つ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 13:18:16.96
ちょっと前のこと…たいしたことないんだけど

100均で買ったフリースのブランケットを利用して(手芸店で布買うより安いから)
犬の服作ったり、ペラいコートのライナーにしたり、何枚か縫い合わせて
車の座席のカバーみたいにしてた
おかんにも頼まれて、おかんの車の座席カバー作りのため、100均へ寄った時のこと
(犬の散歩帰りなので、犬が車に乗ってた)
フリースのブランケットを100均で沢山買い込んで車に戻ったら
私の車をのぞき込んでる婆(60代ぐらい?)がいた
細かい会話は忘れたが、要は
犬の服と座席カバーが気に入った どうせ100均で買った材料だろう
またそんなに買ってきたんだし 自分にも作ってほしい
うちのワンちゃんはちょっとふっくらしてるから大きめでお願い
よく見たらあなたの着てる上着の裏地もお揃いじゃない
私もうちのワンちゃんとお揃いにしたいわぁ

ああこれがクレクレというやつか…とすっごいびっくりしたよ
はぁ?あんたバカァ?って言って無視して逃げてきた
さすがに車の前に立ちふさがるとかはなかったのであっさり逃げられたよ
見た目どこにでもいる婆だったからビビった…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 16:18:30.47
ババァがバカァに格上げしたのか…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 18:15:51.89
>>127
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 19:53:26.30
>>126
アスカ乙でした。
再度会ったり100均の前で待ち伏せとか無いといいけど。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 13:41:26.33
>>129
婆にそういう感じでクレクレされた
爺が現れて婆をいったん止めてくれたんだが
クルリと私に振り返り「言い出すと聞かないんで・・・頼まれてくれませんか?」
私「頼まれても良いけど・・・材料代+手間賃はこれくらいになります」
爺「え?!材料代以外のお金取るんですか?!」
私「ちょっ!タダで頼むつもりだったんですか?!ありえねぇ!!」
爺は年金暮らし云々~ボランティア~,婆は怒鳴り散らしてたけど
無視して帰っちゃいました

どんな生き方するとああいう思考になるんだろう?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 14:58:46.86
年金暮らしって自分で仕事して稼いだ収入とは違うから
ある日なくなったら…って考えると出費を控えたくなるらしい
それと社会生活から離れて久しいとボランティアや善意に触れることの方が多くなるから基準が変わってしまうのもあるかも
年金収入で生活の最低限は保証される老後の時間と違って
働く世代は自分のこと以外の収入に結びつかない製作を長時間やるのは無理なんだけどわからないんだよね
スレチだけど大家(80代)が繁忙期の12月に無理難題を押しつけてきた時に実感したわ……
年寄りでなくても退職などで一線を離れて長いと生活感覚は変わるんだけど
年寄りは情を重要視する世代的な違いを考慮しても
社会復帰予定もないからまた格別に違う方向に行ってしまう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 10:23:44.13
イベントに手編みの作品を販売していたら、
「編み図ください」ってのが数人いた。当然、無料でね。
手芸屋さんでも毛糸買ったときの特典だから無料ではないのにな。

断ると、簡単だから編めるわって捨て台詞をもれなく吐かれます。
そういう人は、作品をいじくりまわすから嫌。
ひっくり返すのも嫌だけど、力いっぱい伸ばすのはさすがに止めてる。
絶対買わないのも特徴。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 10:32:12.51
どういう事情であれ、
スレタイどおり格安もしくは、只で作る理由につながらないわ。
ボランティアであっても、そういうことがしたくなる相手である
前提の話だよね。
年金暮らしとか先々が不安なら、目先の欲の我慢っていうのは、
しないのか?って事。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 16:56:15.22
>>132
編み図クレクレあるあるw
自分の場合は販売とかじゃなく自分でつけてたマフラーだけど

これ手作りなの私にも教えてくれないかなー

断る

じゃあ編み図(もちろんタダで)コピーして

元々お店で毛糸買ってもらったものなのでとその店の情報を教えたら
なんでくれないの!?ズルイ!とかキレられて参った

ちゃんと教えたのになんでズルイん…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 18:07:07.84
>>134
偽物の編み図(当然滅茶苦茶)をわざわざ作ったのが自分の姉。
トラップに掛ける気満々なのがわかるのか、クレクレにスルーされている模様。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 18:13:23.24
>>132
声かけてナンパしておいて相手にされないと
なんだよブス!!って捨て台詞残して逃げてくのと同じだよねwww
>クレクレして貰えないとわかると捨て台詞
簡単に編めるなら編み図自体必要ないじゃんね

>>134
あなたが持ってるんだからアタクシにコピーして渡せば楽にタダで手に入るじゃないのバカなの?
って発想なんだろうなあ
(この場合コピー代も手間もなぜか134持ちなのは気づいてない)
それをズルっていうんだよ……
たまにもっとしたたかにやりなさいよォ、ってズルしろと暗にゴリ押してくるバカに似てるな
自分の立ち位置まで相手を引きずり落として仲間のフリしてたかりたいの丸出しなの
さわりたくない物件だわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 18:27:49.57
講義のノートが評価の全てだった授業で、休んでいた(元)友人に
ノート写させてクレクレされたことを思い出してしまった
断ったら以後無視w

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 18:47:20.29
>なんだよブス!!って捨て台詞

言われた事ないわね。
だってナンパされたことがないんですもの

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 22:47:04.85
>>134
そういう人種って、他人が足で探したり頭を使って作ったり
お金を払って手に入れたりしたもの・ことについても「ズルイ」って言うよね。
世の中には自分で自分の頭や身体を使って何かすることも出来ない頭の良くない人も多いね。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 23:28:00.54
成果を分けてくれない→つまりひとりじめ→ズルイ!
なんかな?

ケチ!って言葉が出てくるのは一万歩譲ってまだわからんでもないけど
どうしてズルイことになるのか思考回路が違いすぎる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 23:48:26.48
ふつうの人
→努力したり調べたり、基本自分なりになんとかする(自力本願)

クレクレ人
→人にねだって手に入れること(他力本願)なのに
自分でねだる努力(自力本願)だと勘違いしてる
この私があなたみたいな人間から聞いて(貰って)あげようとしてるのにー!キィィーみたいな

基本他力本願で見下してるよね。
私素晴らしい人、あなた奴隷、だからタダで奉仕なさい
って根性がナチュラルに染み付いててびっくりする

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 23:59:29.23
ようするに自分が持ってないものを持っててズルイ、だから
なにがどうでもズルイというオチにしか辿り着けないんだよ
毛糸を買って編み図を貰える方法を聞いてもやらない
アナタは私がして欲しいと言ったことを叶えてくれないふじこ
やってくれて当然でしょふじこ
以下略
自分がやれば手に入れられて目的達成に近づけるのに
他人に無償でやらせようとするんだから相手にされるわけない
自分が相手を人扱いしないから誰からも人扱いされないことがわからない人がよくやるのよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 01:14:21.94
だから修造化が有効なのか
無理矢理クレクレをクレクレのままにさせないで一人前の人間扱いするからw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 16:36:15.44
物をクレクレじゃないが、つい昨日人脈教えてクレクレされたわ
SNS内で○○できる人教えてって
隅々までと言わずちょっと読めばわかるようなことなのになんでわざわざ聞いて来たのか謎だった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 17:10:20.60
>>144
自分専用のアドバイザーというか指導者というか
これキッカケに逐一全部を教えてくれる人ついでにゲット~♪
って流れに持っていこうとしてたんじゃないかと
ゲスパーしてしまう私は毒されているでしょうか

ロックミシンの手入れしてきますノ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 06:47:50.77
SNSといえばTwitterですごい勢いでクレクレしてる人をみかけてもやもや
どちらもフォロワーさんなんだけど洋裁得意なAさんがBさんから
冬コミの敷布とやらを作ってと頼みこまれていて
サイズやなんかをことこまかに指定してる

横から見てる限りではそれくらい仕様決まってるなら作れよ…ってレベルな気がする
冬コミの敷布って露天フリマみたく地面に敷くとかじゃないよね?

Aさんは仕事忙しいからと気がすすまないみたいで
でも今にもBさんの勢いに押し切られそう
いきなり横から割って入るほど親しくもないし逃げ切れますようにとひっそりハラハラしている

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 08:34:57.77
>>146
20年以上前に一度行ったきりだけど、会議用長テーブルに本並べてた気がする

作ってる本のジャンル関連の、色とか柄とかのこだわりがあるのかもね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 08:58:08.94
自分も昔何度か行ったことあるけどテーブルにかけてある布(ついでに足下の目隠し的な)
だろうから形状的にはただまっすぐ縫ってへりの始末した単純な四角い布のはずで
それこそサイズ計ってミシンでだーっ、でいいだろうになにゆえそこまで必死で他人に頼むのやら。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 09:34:43.85
激安シーツ二つ折りでいいんだあんなのはw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 10:05:59.61
以前知人に聞いたのは、中側にポケットを付けると文具や忙しいときにとりあえずお金を投げ込んで入れとくのに便利らしい
そういうのが欲しいんじゃないかなあ
矛先が向かないといいね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 10:50:42.20
冬コミって来週だよね
Aさん逃げ切れ頑張って逃げきれ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:11:59.17
へぇ~。いろんな工夫を施すのね。勉強になるなぁ。
布は別に切りっぱだっていいしポケットも100均でファースナー付いた小物入れ
買って安全ピンで固定でしときゃ簡単だな…と妄想してみた
チト考えりゃいくらでも何とかなるのにそれをしないのが暮れ暮れクォリティー
Aさん逃げて。超全力で逃げてー

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:52:39.97
くれくれの心理ってなんだろう。
良いなぁ~→欲しい→くれ!
だけだよね。
なんでおかしいって自覚できないんだろう。
本当にわからないわ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 13:26:00.84
欲しいと思った時には既に手に入れたも同然と思いこんでんだろやつらは

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 14:19:58.40
昔は燃防火素材を指定してたときもあったみたいだね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 15:07:13.71
>>146
机のスペースは決まってるのでたぶんポケットつけてよカスタムとか盛ってるんじゃないですかね
横に長い会議机の1/2あるいはひとつ分にテーブルクロスをかけて上に本などの販売物を並べて使うので幅は90cm、机ひとつなら同サイズ2枚が必要
市販の布だとぴったりのがなかなかないのが現状です
同人ノウハウ板で売る時のコツや秘訣を話してるスレがあって
ポケットがあると売り上げ入れたりしやすいとか以前から出ていて
書いてる人はたいていうまくなくても自作してるので
それを読んだか会場で見かけたかで出来る人に頼み込んでるんじゃないかな
コミケは参加申し込み自体かなり前にするんだし腐る物でもないから敷き布くらい余裕のある時に作るなり頼むなりしておけばいいのにと思います
以前頼まれて作ったことがあるけど、ポケットは3つ欲しいとかこのくらいの高さに来るようにとかいろいろ細かかったです
立って販売するので手がお札をポケットに突っ込んですぐ次の動作に移れるように、って感じでしょうか
基本は直線縫いだけでそれにポケットを縫い付けるので、ミシンがあれば素人でも作れます
サイズ通りの設計図が描けて、布をカット出来さえすれば数時間かからない
ミシンがなくても手縫い、あるいは縫わなくてもズボンの裾上げテープとアイロンでも作れるようなものです

>>152
お札をガスガス突っ込んでいくので縫い付けて安定した少し大きめのポケットが欲しいんですよ
さすがに小銭は入れないと思うけど売り上げのいいところだとお札ですぐかさばるので外付けだとこぼれたり落ちたりして役に立ちません

>>155
いまも推奨ではあるかと>防燃性素材
机の前を足下まで布で覆ってると注意されてた覚えがあります
実際は市販の薄くて軽いインド綿やサテン(派手なので目立つために。ただしすべるw)などを使ってる人が多いです

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 16:27:38.73
お札ガスガス突っ込んでいくレベルのサークルだったら、それくらい
金出して作ってもらえば良いのにねぇ。タダでやらせようとかどんだけ
ケチなのよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 16:51:17.94
売れてる売れてない、お金を持ってる持ってないにかかわらず
無神経にタダでものを頼もうとする人がいるのはハンクラも同人誌も同じですよ
たぶん趣味の世界どこにでもある話なんだと思う

159:146
13/12/21 17:58:07.21
地面に敷くわけじゃないんですね
不見識お恥ずかしい

確かに90センチ幅でポケットつけて云々は言ってた
簡単だからちゃちゃっと作ってくれれば!みたいな書き方(言い方)がすごいと思ってみてたけど
数日前からAさんがやんわり無理ですと言い続けてて
結局会場に荷物送るタイムリミットに間に合わない?かであきらめたらしい

Bさんはもっと早く断ってくれれば他の人に頼めたのにみたいに愚痴ってたけど
逃げられてよかった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 18:06:08.22
>>159
>Bさんはもっと早く断ってくれれば他の人に頼めたのにみたいに愚痴ってたけど

ずっと断ってたんだろうにクレクレが話聞いてなかっただけだろっていうね…
そりゃAさん乙だわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 18:38:00.27
それくらい手で持っていけば良いのにw

クレクレって、目的のためにはどんな手段もいとわない、方向性の間違った
努力(ぜってー作らせてやる的な)をする傾向にあるけど、このクレクレはとことん
ものぐさなんだな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 19:29:12.34
>>159
ここの住人ならフリマのイメージで先に考えると思いますよ
別に変じゃないです ドンマイ

間に合わない云々はコミケで売る本などを宅急便で会場に送る集荷期日を指して言ってるんですが(全体量が多すぎるのと年の瀬なので
あらかじめ決められてる期日までに送らないと会場に運んで貰えない)、
敷き布なんてぶっちゃけ手でもっていけばいい程度のものだしクレクレの諦めが早めでAさんが逃げ切れてよかったなと
開催までまだ一週間あって作ってからクレクレ自宅に送るにはまだ余裕があるから食い下がれる日にちもあったのに
荷物に同梱することで頭がいっぱいなのか気づいてないのが幸いw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 20:00:47.50
縫わずに安全ピンで留めればいいと思うんだ。
後で布のリサイクルも出来るし、大きめの安全ピンをたくさん使って布を縫うようにして留めれば、
入れたものが落ちることもないし、必要な時に安全ピンを取り外して使えるし。

わざわざコミケ専用のテーブルクロス作るなんて勿体無い。
何か凝ったクロス作りたかったのかしら?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 20:07:35.11
思考が硬直して「こうじゃないと!」ないわば心理的視野狭窄に陥ってるんじゃないかな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 20:08:58.72
>簡単だからちゃちゃっと
自分でちゃちゃっと作れと言ってやりたい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 21:59:24.49
>>163
参加者参加の1コマレポートてのがあって(1万枚くらい掲載されてる)
「こんなの作ってみました」とか「こういう風にすると楽だよ」とか
「こういうの作ってる人がいた!凝ってる!」とか毎回レポートのネタになってるので
確かにやってみたくはなるんだよね

どこかの時点で「私も作る!(作った!)」って言っちゃって引っ込みつかなくなったのかも

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 22:47:30.96
時間かからないし!
とか
簡単だから!
とか
すぐできるでしょ!

って他人にやらせようとしてる立場でいう言葉でもないよねw
そうだ!すぐできる!がんばれ!!とやはりこちらが修造になるしかないのか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 23:46:05.29
コミケのテーブルクロス商売になりそうだね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 23:46:36.73
>>167
「だったら自分で出来ますよね?」って話だよね
平身低頭で拝み倒すなら分かるけど上から目線で人に物を頼むのって本当に不思議

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 23:57:53.59
クレクレというか…洋裁とか裁縫とかの基礎を全く知らない人の「簡単にでいいから」という要求の内容が怖いと思った

たまたま従妹の家へ遊びに行ったら、通販で買った子供用のスカッツが届いていて
着せてみたら不良品らしく、2着のうち1着のウエストゴムが表示サイズよりもきつかった
「交換や問い合わせするの時間かかるし面倒だから直して!適当にゴム入れるだけでいいから!」
パンツのゴム交換するのと訳が違うんだぜ
3cm以上もあるゴムベルトを抜いた後にゴムひも入れたらどうなると思ってんだ
構造上、簡単に交換できそうだったけど、マトモな裁縫道具がなかったので
あずかって帰ってきて、ゴムベルトを縫い足して送り返した

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 00:03:47.78
今のコミケはテーブルクロスなのか…
自分が出ていた頃は、足元の目隠しは紙だったぞ
その紙にサークル名とかイラストとか販売物の見本とか貼ってた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 00:08:14.43
多分会場を片づけるときゴミがとんでもないことになるとかで廃れたのでは
>紙の目隠し

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 01:41:27.93
>>156みたいなタイプって「絶対この方法じゃないとダメなの!」といって代替案を受け入れないよね
安全ピンで小物入れというかポーチ類が落ちるんなら、クロスに直接ポケットを縫いつけてもクロス自体がずり落ちそうな気がする

ネオジウム磁石で固定すれば

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 01:50:41.72
基本殺伐話が多いスレなのに
皆が短時間でできる対策考えてるのがこの板ならではという感じでほのぼのしたw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 01:53:35.75
>>173
そこまで拘って簡単にちゃちゃっと作れるって言うなら
他人任せにしないで自分で作った方が良い物出来るよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 04:14:23.89
      、ェェ盆ェェァ
     o (,,゚Д゚)  o チャッチャッチャ
      !⊂」∞[つ/  チャッチャッチャ
       <_,、_ゝ  グーグルが編みものなんだぜ
      (/  ヽ)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 05:46:21.59
>>173
いつのまにか固定観念の話になっちゃってるけど、使う時の実感から得た結論なんですよ>縫った方がいい

幅こそ90ですが長さがどれくらい欲しいか、布選びからどこをカスタムするかなど実地を知っててもかなり作りにくいものなので
現場に立ったことのない人には量産や商売には不向きだと思います

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 08:27:38.03
ホモエロ版権無視漫画を売る現場に立ちたくはない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 08:51:10.45
普通にハンクラ小物も売っているけどw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 09:11:34.16
ハンクラ作品に対して「ちゃちゃっと簡単片手間で安くできるんでしょ」
と言い放つのとどこか似てる気がするのは何故だろう。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 10:07:37.94
>>177
なにより好みの布で作るってのが結構ミソだったりね
私も現物見て頼まれたんでとりあえず好みの布持って来いって言ってある
ちゃんと持ってきたら作るよ、交流ある人だし
そのうち世話にもなるかもしれないしお互い様な感じ

ハンクラの人達も参加してるのに
そういう布の販売はしてないね、そういえば
一般では売ってないニッチな好みの小物を見つけるのが好きだ

ってかAさんもサークル側の可能性もあるんだけど
そうだとしたら〆切間際のこの時期にクレクレって
必要以上にHP削られるよね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 12:14:58.38
オタ話が続くのもあれかと思って黙ってたけど
イベント会場のハンクラ系スペースに行けば
使用感を細かく改良された式布がいくらでも売ってるよ…

柄が小花とか動物とかファンシー寄りだから生地の問題かもしれないけど
(意外と無地やシンプル、シャープ系はない)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 17:18:17.21
>>181-182
好みの布主体で作ると柄が本の表紙を目立たなくして殺してしまうし
耐久性だとか布自体の重さだとかあらゆる角度からの検討が必要なんですよね
サイズが合ってるだけではダメで現場での売り物配置から目を惹く効果まで考慮しないといけない
布選び込みで頼まれて作った時は型紙ひきから始まるフル設計のバッグを作るのと同じくらい疲れました……
コミケのハンクラスペースはセンスの差がはっきり顕れてて面白いですよね
あそこはフリマ以上に厳しいですw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 17:47:32.31
一昨年、コミケでハンクラ系スペース行ったら、
「これをこーして、あーして、布はこーで、飾りはこーで...それをタダで!」と
クレクレしてる人がいて驚いたわ。
サークルの人が「材料費と手間賃払えない人には作りません」ってブッタ切ったら
フジコって机の上の売り物蹴散らかして去っていった。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 17:50:53.84
この間、友人のホームパティに行って、友人宅で隠すのも変かなと思い、
服の仕立てを仕事にしているといいました。
ここでよく見る、他人の手持ちの布=自分用の着分の人に出会った。
すべてが無理って要求で、「お断りします」そして、
周りに向かって
「今、この方の洋服を無償で仕立てる無理な要求に対して、
きっぱりお断りしましたので、
あとあと揉めない為に、証人になってください。」
って言ったら、癖の悪い人だったらしく、証人の立候補がほとんどで、
爆笑になりました。
クレクレには、「初対面なのに失礼ね!!」って言われましたが、
ほかの人に「お前がな!」って野次られ、また爆笑。
怒りながら、帰って行きました。
証人立候補の多さから言って、かなり厚かましい人だったみたいです。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 18:16:25.63
クレクレってテンプレでもあるかのようにみんな同じ行動取るんだねぇ・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 18:35:26.54
>>176
微妙にうごいてて、ちょっと気持ちわるいねあれw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:04:14.86

初対面の人間にクレクレするやつに失礼とか言われたくないわー

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 15:49:28.10
>>185
清々しいわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 11:35:50.16
>>184
フリマでフジコって隣スペースの陶工さんの商品を壊してしまい
「頼んでるのに作らないコイツが悪いんだからねッ!」
「こんなフリマで割れ物なんて並べるって馬鹿じゃないのッ!!」
「ハァ?!壊れた物の代金払う訳無いでショ!知らないわよッ馬鹿ァ!!」
最後に「私わぁ~絶対に悪くなぁぁ~いぃッ!○男ッ!助けてよォォッ!」
って叫びながら警備の人に引き摺られて行ったクレクレがいたわ
人垣が出来る中,顔真っ赤にして逃げたのが○男だろうな・・・

ポスターに陶器市&ハンクラフリマって文字がデカデカ書いてあったよ?
字読めなかったのか・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 12:35:22.82
わーたしーはーやってないー
けーっぱーくーだー

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 12:38:17.70
恐ろしく地元のイベントのような気がするw
自分はひどい値切りさんにしかあったことないが。
(そして結局買わない。全員捨て台詞は一緒)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 23:42:48.77
○男がDQNじゃなくてよかったなぁ
さすがに男性に暴れられると警備がくるまでに大ケガとかありうるもんな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 12:34:06.89
職場の先輩にアクセサリー作ってるのがバレた
そしたら作ってクレクレ来たよ…
先輩だし断れなくて引き受けたら、お金は払ってくれるけど結構な頻度で作ってほしいと頼まれるようになった
普段は好きなように作って売ってるから、デザイン指定されるとすごい困る
もうやだ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 14:08:22.04
それって転売とかされてないか?
自分の製作に支障きたしてるんだったら
オーダーは受けないことにしたって早々に断った方がよさげ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 14:18:24.17
>>194
正直に、あくまでも趣味だから、好きに作りたい
デザイン指定されて作るのは無理だし、自分には向いてない
かなり頑張ったけどこれ以上は出来ない、と早めに言った方がいいよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 01:04:01.13
腱鞘炎になっちゃってor目が疲れてきたからしばらく休みます、休んでたら興味なくなった
とかは? アクセサリーつけても、昔作ったやつです。で通す。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 01:46:37.09
目の調子が悪いって言うのはいいね
腱鞘炎もいいけど目の方が何かと融通ききそう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 03:15:16.27
むかし腱鞘炎は書痙と言ったぽ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 08:45:12.18
>>197
興味なくなったに一票

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 09:58:32.27
へたに理由でっち上げて断るより素直にできないと言ったほうがこじれないとここで学んだ
よって>>196に一票
○○だからできないと言うとじゃあ○○じゃなくなったら作ってくれるんだ!とか超解釈されるよ~

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 11:15:10.85
その先輩、自分がデザインして作ったことにして自慢してると思うよ
その上で注文とかとって来られないうちに切っておいたほうはいいと思う
すでにデザイナー気取りで注文とってるかもだけど

203:194
13/12/26 12:11:23.05
皆さんレスありがとう
嫌いな人には厳しく当たるタイプの先輩だから波風立てるのが怖いけど、出来るだけ伝えてみるよ
オーダーは難しい、販売サイト(先輩には知られてる)で売ってる物なら売りますって

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 15:57:11.49
>>203
あらら。めんどくさい人に目を付けられちゃったね。
全力で逃げきれるように祈っとく

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 16:39:41.71
>>203
めんどくさい先輩なのね
「先輩のご希望だから、頑張ってみたけど、もう無理なんですー」と
泣きを入れるみたいに縋ると良いかもw
「通常作品の何倍も時間が掛かるし、睡眠時間削ってます」とかね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 21:40:49.75
同窓会で久々に会った友人に、帽子をクレクレされた。
私は自分用にゆるく作ってて売っているわけではないので、素敵だからそれと同じのを!と言われ
気を良くして作ったんだけど、その後その友人から何だか変な誘いを受けるようになってしまい
どうもマルチの口実だったみたい…
せっかく作った帽子、まだ渡してないんだけどどうしよう。
でも会っちゃったら変なことに巻き込まれそうだし、泣きそう。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 21:45:48.94
>>206
同窓会で久々に会った+マルチの口実程度の仲だったら
話がマルチだったら会う気が無い
貰ってほしくないってごめんなさいしていいよ
というかマルチ勧誘はめんどくさい逃げた方がいいよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 21:50:48.69
うん、全力で逃げるつもりだけど、友人に似合うかな、喜んでくれるかなと思いながら
一生懸命作った帽子が可哀想でさあ…
マルチかどうかも確定してないんだけど、確認する気ももうないし、疲れたorz

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 21:58:51.86
>>208
貰い手があってもなくても困るよね、帽子の処遇…おつです
いや貰い手はあったほうがいいのか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 22:14:14.95
帽子を救う()と208が救われないことになるのは確実だからなー

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 23:28:58.19
>>208
あなたが被ってあげなよ帽子
マルチは関わらない方が良いよ相手は盲信してるから嫌な気持ちにしかならない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 23:54:21.14
「特定の誰かの為に」つくったものなればその人にこそ身につけて欲しい、
という気持ちはよく分かるけど…
相手がマルチに勧誘するきっかけとする口実として言ってきたものなら
その思い入れはないがしろにされて終わるんじゃないのか。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 00:38:28.09
にげてー
マルチかどうか確かめたいんなら、共通の知り合いに聞けば一発だよ。
他にも絶対粉掛けてるから。
すぐに情報もらえる。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 00:51:12.15
ああいうのはまず近場からいくからね
仲がよかったがハズの近場の友人に疎遠にされてるなら完全にマルチだ
ウッカリ会いに行っちゃったりして
「経験豊富な先輩」とやらがくっついてたりするともう大変
中毒患者と同じだから引き戻すのにどん底まで付き合う気がないならもう合わない方がいいよ
どうしても渡したいなら郵送でいいでしょ
すぐに切りたいわけじゃないなら忙しくて会えそうにないから冬が終わる前に送るね、っていっておけばいい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 06:29:40.74
>>206
マルチにはまり友人に一斉に手を切られた人を知ってるし巻き込まれた
一人でもある私が通りますよ。
せっかく作った帽子と206の気持ちが浮かばれないよね。
きっと帽子が「206に危機が迫っとる!!」と気付かせてくれたんだよ。
私なら友人にあげてもその後の処遇が気になっちゃうから理由言っても
気にしない違う人にあげちゃうかなぁ。
経験上、とにかく関わらないのが一番いいと思う

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 12:02:09.48
マルチとS価学会に誘われそうなら、帽子が不憫でも関わらないほうがいい。
経験上、新興宗教の中でもとくにS価はマジキチ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 12:09:43.33
>>206
せっかく作った帽子だからと、情にとらわれて縁を切れないタイプこそ
マルチの思うつぼ、かえって狙われると思うぞ
スッパリした態度とらないと、いろいろ情に訴えかけてきて引きずり込まれる
残念だが帽子はしまい込むか、先輩と交流のない別な人にあげなよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 16:15:37.04
オクで売ってしまってもいいかもしれない。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 17:49:49.44
自分で作った帽子なら思い入れもあるだろうが、
帽子は所詮、モノだ、感情はない
気持ちをスッパリ切り替えて関わらない方がいい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 18:57:10.53
>>206
送りつけてしまえ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 19:12:33.38
送り付けるんならこちらの住所は書かないように気をつけて!
もう住所知られてるんならいいけど
いやよくはないんだけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 20:00:40.88
遠くの無関係な郵便局からの発送も忘れずに

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 20:27:38.07
作ったものを置いてもらってるショップの出品者にマルチいるわ…
ハンドケアただでやってあげる~とか他の出品者さんやオーナーにも声かけてた
もちろんマルチ勧誘の口実
あと保険もやってるらしいけど他の保険会社をディスってばっかりだからスルーしてる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 21:23:30.78
全力で逃げてー!なレスの応酬にワロタw
みんな一度はいやな思いをしてるのかしらね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 21:48:50.56
口実として作ってクレクレされたんなら
帽子が欲しいわけじゃないから
あげても大事にされないと思うぞ

それにしても、おそらく社交辞令のつもりで
物クレクレ教えてクレクレする人の意味が分からない
いや多分ホントに欲しい訳じゃなさそうだから社交辞令だと思うんだが
言われても嬉しくもないってば

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 22:30:04.30
>>224
下手に関わるとマルチ商法のリストに載って次々と鴨にされるからさ
信じてる人には何を言っても無駄

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 22:35:54.50
そういう人って人が身に付けてるものの値段聞いてくるタイプと同じニオイがするというか…
クレクレまではいかないけど
職場の先輩にアクセサリーを「手作り?」って聞かれて肯定したら随分後から嫌味言われたわ
手作り品の一点物をつけてきて見せびらかすような浅ましい云々と
人に「作りましょうか?」って言わないならつけてくるべきではないそうで
就業中は外してたしそんな派手なのでもなかったんだがな~

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 22:58:38.33
よっぽど羨ましかったんだなw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 23:59:44.13
先輩の思考が垣間見れてよかったじゃんw
見せびらかすとか浅ましいとか大映ドラマかw
口に出して言ってくることはたいてい本人の願望だよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 00:54:46.51
>>224
昔ハンクラ仲間だった人にバカでかくてバカ高いエステ機器(30万ほど)の購入を促された
その人はいつのまにかサークルに出入りしなくなってて、疎遠になった所にメールがきて
「新人さんが練習したいって」と練習台になることをお願いされ一度だけ行ってあとは全部断った
そんなお金あったら工業用ミシン買う

いやー、エステもマルチも初めてだったけど、やばそうな雰囲気ぷんぷんで
すぐにこれはアカンやつやと気付いたよ
スレチかなと思ったけどこの機に警告をば
※ハンクラ界にもマルチな人はいた※
その人ひとりだけだったし、ハンクラは肌に合わないみたいですぐに来なくなってたぽいけどね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 15:28:13.25
Fヨウの美顔器かしら~
ああいうの、断れば実害はないが精神的に消耗する
友達一人失うわけだし、仲間との精神的な依存、コントロールを見せられてさ…
変な宗教の人の家にも騙されてつれていかれたことあるけど…
その人は付き合いが浅いから傷も浅くて済んだけど

無駄だとわかっても頭の中では正論で反抗したくなるし疲れるわー
会う時間を考えたら、他の作品作る方がいいよ
喜んでその人のために作ってた時間は帰らないけど
これ以上無駄にして傷つくことないし
毛糸ならほどいて編みなおしたら?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 15:43:53.32
美顔器とか、美容にマメな人じゃないと持ってても意味なしだもんね
ハンクラ作業中は、顔を洗うのさえめんどくさい自分には必要なし
同じお金使うなら>>230さんも言ってるけどハンクラ機材道具買うわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 02:35:23.97
うわぁ。
Fヨウの美顔器買っちゃった私が通りますよー
上司と同僚に囲まれて逃げ場無かったんだ…
いつの間にか上司は辞めて、同僚も飛ばされたけど、
未だに美顔器実家にあって処分を迫られてるわ。でかすぎてどうにも…

クレクレさんに「姑ストレスをハンクラで解消してる」と言ったら来なくなった。
溜まった鬱憤詰め込まれたハンクラ物は要らんらしい。
物が出来上がる事で癒されてるから鬱憤詰め込んでる訳じゃないのにw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 08:47:45.32 na2U/x04
なにその、クレクレされなくなって寂しい臭

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 22:59:36.63
>>233
作者の生活臭を匂わせてクレクレの気持ちを萎えさせるってのも、場合によっては使える手かもしれんね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 13:55:42.69
あけましておめでとうございます
今年も皆さまが無事クレクレを回避、撃退し良い作品を満足行くまで作り上げられますように

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 21:20:19.95
正月早々クレクレにあったよ・・・
母親とセリアに行って毛糸を見てたら、私が持ってたカゴに毛糸をどさぁっと入れてきて
「マフラーとセーターと手袋お願いね。住所は・・・」と早口に言うオバサン。
「材料費と手間賃頂きますが?」と母親が言うと「素人のくせに金取るの?信じられない!」と
キレるオバサン。
母親が毛糸を棚に戻して「材料費すら支払わない人には作りません」とキッパリ。
オバサンが「作ってくれないなら裁判よ!警察呼んで、警察!」と叫ぶものの、
近くで一部始終を見ていた人に「材料費も払わず作れ、作れなんてアンタのほうが
裁判で負けるわよ」とpgr。
オバサンは今度は同じく毛糸見ていた別の人のカゴに毛糸をどさぁ。
蹴り喰らって「可愛い孫に手作りの編み物の一つもあげたいじゃない!」とキレていた。
会計に行っちゃったんでこの後どうなったかは知らない。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 00:39:39.69
えっと…実話?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 10:06:25.29
ガチキチ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 15:32:40.64
もうね激しすぎてネタにしか見えない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 16:09:44.31
ネタだから大丈夫だよ

242:237
14/01/04 17:18:44.35
×一部始終を見ていた人に「~アンタのほうが裁判で負けるわよ」とpgr。
○一部始終を見ていた人に「~アンタのほうが裁判で負けるわよ」とpgrされる。

日付変わっちゃったから昨日の出来事だけど、実話なんだ・・・
カゴに毛糸が放り込まれたとき「!!??」となって固まってしまったよ。
私だけならしどろもどろになってたと思う。母親が冷静で助かった。
私の次に毛糸をカゴに放り込まれた人も数秒固まってから
「なにすんじゃ、このクソババァ!」って蹴り入れてた。
レジの人が言うには毎日13時に店長が出勤してきてから警察に連絡して
引き取りにきてもらってるんだが次の日の開店時には舞い戻ってくるらしい。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 17:56:54.69
店員も毎日来るような客なら出入り禁止にしろよ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 18:14:16.73
それ、客じゃなくね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 18:57:55.20
ガチキチ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 20:11:21.21
K察も一応お持ち帰りはするけど実際事件が起きるまでは動かないしそのまま釈放するからなあ
毎日相手をする店員さんたちの消耗も心配だよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 20:17:27.51
>>246
お店側がちゃんと訴えた方が良いんじゃないのかな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 20:52:52.15
そこまでいくと既に営業妨害だしな。客じゃない。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 21:01:16.67
他のお客さんに迷惑を掛けてる時点で店も警察の対応も変だよね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 21:34:47.57
反応悪いからちょっと盛ってみたら
ますます作り話臭くなっちゃった、ってかんじ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 10:12:48.72
クレクレじゃなかったが、こういう客たまにいるから自分はまあ信じるよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 10:33:27.45
新年からうそつきイクナイ( `∪´)!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 11:49:58.83
>>249
>>246のとおりだよ
販売店では嫌がらせや変な噂を流されたりが嫌で
問題が起きる度に警察にお引き取りだけで済ませてしまう店もある
出禁にしてくれる店長もいるけど、雇われ店長だと難しいな
相手が本当の精神病や障害者だと反撃されるし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 13:03:08.73
いるんだと思う、こういう人。関わりたくないわ…

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 14:07:06.34
100均だと人件費の問題からガードマンとか雇う余裕なくて
出禁に出来ないところがあるんだよね
だからその都度警察に連絡してお引き取りのみになる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 22:26:41.02
基地害本人じゃなくて基地害の家族に責任取らせないとダメだから
基地害なら精神科に入院させたら良い

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 23:07:39.95
家族も同類とか、疲れてて放置とか色々考えられるよ
町内に頭おかしい一家いるもん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 05:12:51.83
おばあさんと孫なんだから母親引っ張ってくるしかないよなぁ
孫が可哀想だ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 15:03:36.90
家族が近くにいないとかもあるかもね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 21:17:54.03
その孫とやらが実在するかも怪しいもんだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 12:33:44.85
某所にクレクレ側の書き込みがまとめられてた
クレクレの考え方が酷すぎてびっくりしたよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 13:22:23.45
>>261
ドコ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 13:40:01.39
>>262
結○速報(一応伏せ字にしときます)ってところ
12月25日更新の記事
コメントがまともなものばかりでホッとしたけどw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 19:27:22.57
>>260
2年前に手芸店で孫の服作ってクレクレされたが
クレクレの孫は5歳児で108cm30kgらしい・・・デブ過ぎだろ?!
あまりに凄いのでその数字だけ記憶してるわw

265:237
14/01/07 22:11:57.00
セリアで毛糸カゴにどさぁっと入れてきた人についてだけど
デパートのレジ打ちしてる母に聞くと「ガードマンや私服警官がいるデパートと、
路面店は警備員雇う余裕もないしそもそもの環境が違うからね~。
窃盗か売り物破壊か流血沙汰にでもならない限り一店員は警察は呼べないでしょ」と
言っていた。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 00:40:07.19
嘘認定してるのは一部だけで信じてる人もいるから安心しろ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 05:46:04.64
今同人板に皆さんが食いつきそうなお話転がってますよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 10:09:36.86
いらね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 10:15:21.96
そういう誘導じみたのいらね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 12:30:17.93
>263がわからない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 12:46:07.47
>>263
ちゃっちゃとって本当に腹立つわ
そんなに軽くできるもんじゃねーってな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:50:18.78
>>270
「「ズボンくらい」って言うなら、それこそそっちでチャチャッと作れば良いじゃん。」
でググればいっぱい出てくる。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 19:11:13.23
>272
thx
○を「果」にしてしまって、それらしいのが引っかからず諦めてたw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 19:36:45.53
>>272
ありがとう
すごい話だったw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 23:33:14.50
見た目からだとほんのちょっとした違いでしかないのに、いざ作ろうとなると手順がガラッと変わっちゃうような事があるんだよね
作る事をしない人にとっては、モヤモヤしたデザインやアイディアが浮かんだらもう出来上がったつもりなんだろうな
それを形にするまであれこれ悩んだり試作したり思い通りにいかなくて orz したりしてるなんて思いもしない
好きでやってるからそれもまた楽しいし、図々しい奴の見栄張りの為なんかにそんな苦労できるかつーの

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 04:07:12.38
クレクレ完遂されちゃった話

自分はダンナ両親と同居、正月にダンナ姉の家族が帰省してきてた間に
私が娘に作った子供用エプロンを持って帰られちゃった

ディズニーっぽい鳥や動物をエプロンの全面にいろいろ刺繍したやつなんだけど、
動物ごとに名前つけるくらい娘が気に入ってたやつだから無くなったの知ってもう大泣きで
また同じようなの作るよと約束してもあれがいいと泣きまくりで困った

義母さんが持って帰っていいよと言ったみたいだから返せともいえないしなあ
実は以前欲しがられたときに断ってたから
今回はわざと自分抜きで義母さんにきいたんだろうなと思うとちゃっかりやられて悔しいw
なにより勝手にタンスから持っていったのが神経疑う…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 04:43:14.76
勝手にタンスから持っていったのならおかしいでしょ
おっかねぇ……

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 07:16:18.70
>>276
義母も勝手にあげちゃうなんておかしいし腹立つな。
いくら同居してても孫のものは孫のもの。
クレクレっていうか泥棒だよ。
娘さんの気持ちを考えると胸が痛い……

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 07:16:27.67
大泣きしてるんだったら、返してもらったら?
私なら許せないな~タンスの中からって…

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 07:51:02.64
娘さんがギャン泣きしてるのに草生やして報告って…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 07:53:31.78
私だったらこんなコソ泥縁切るレベルだけど、
ダンナの親族だと思い通りにできないこともあるだろうね。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 08:05:55.50
それって第3者が良いって言っただけで
本人はあげるよって言ってないんだから
私だったら電話して返してもらうよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 08:14:16.56
厳密には泥案件寄りでここじゃない気がするけどたち悪いな小さな子供の持ち物を勝手にって。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 08:27:13.06
てゆーかもう泥案件にしちゃって
ほかにも盗られたモノがあるかもしれない
身内の犯行?とは言い切れない
とか言って警察に相談なり行きなよ腹立つなぁ

あ、腹立つのはその義母と義姉ね
旦那さんはご存じなの?娘がそんな状態なのにむしろ義母たちの味方するようだったら旦那さんにも腹立つし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 08:31:07.93
それ、旦那から言ってもらって返してもらおうよ
餌付けは感心出来ないけど代わりに新しいもの作るつもりあるなら
義姉子にそれあげればいいんだし
娘ちゃんが可哀相だよ・・・

でもって義母&義姉とは縁切り!
一方の孫の願望満たすためにもう一方の孫泣かせるなんてさ最低
つーかそのエプロン姉子が欲しがったんじゃなくて姉が欲しがったんだよね?
姉子は手に入れても「ふーん」で終わりじゃないの?

板違いな話になるけど何も悪くないのにお気に入りのエプロン盗られた上
親は「別なの作ってあげるからそれで我慢しろ」じゃ娘の親への信頼も揺らぐよ
代わりに新しいの作ってもらえるって喜ぶどころか大泣きしているんでしょ?
親としてもう少し頑張ってあげようよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 08:36:15.24
「娘が大泣きしている、勝手に持ち去りは困る。返して」だけだと、「わかったわかった、いつかね~w」
となるから、家に押しかけて奪い返すくらいしたほうがいい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 08:51:53.36
>>276みたいな虐待親○ねばいいのに

娘の涙より自分の保身しか考えてない糞親毒親

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:03:05.84
>>276
同じ娘を持つ母親として言うが
草生やしてる場合じゃない
泥棒の家族とは暮らせないって実家に帰るレベル
でもって他人様の箪笥を勝手に漁るとか行儀悪いでは片付かないレベル

書き方見てると今までもやられてて感覚がマヒしてるのではと思う
今回はたまたまそれがハンクラ物だっただけ
同じことをやられ続けると娘の心が歪むかもよ
自分が楽な方を取るか、娘の心を健やかに育てるか
>>276はどっちを取りたい?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:09:12.70
自分の立場が悪くなるから義母にも旦那にも言わない系?
いるよねそういう親。子供より自分が優先

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:35:09.11
>>276
大変だね、旦那にきつく言ってもらうんだ!
あくまでも「娘が」酷く傷ついている、代わりの物ではなく愛着のあるそのエプロンでなければならない、一歩も譲らないと
普通に言ってもトメコトメは分かってくれないようだから、大げさに

麻痺するくらいいろんなことがあったのかな。どうか取り返せますように

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:37:24.07
取り返したが既に使われててエプロン染みだらけのオチに100ジンバブエドル

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:47:17.66
それでも取り返すんだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:48:04.58
これ他にもやられてないか確認しておいた方がいいよね。
ブランド物の娘さんの服とか冠婚葬祭用のアクセサリーとか。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 09:56:52.30
>>276だってくやしいだろうに草生やしてここに吐き出して終わりにするのは>>276なりの処世術だよね
そこはいいけど(いや、自分だったら絶対爆発レベルなんでよくはないが)、
お母さんの処世術の犠牲になって泣かされる子どもがかわいそうだよ
理不尽な思いさせられてしかも親が味方になってくれないって…将来子どもに見捨てられるよ
子どもを巻き込んじゃダメだよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 10:49:36.87
うちの夫だ、親の処世の犠牲者。
姑は自分だけ苦労したと愚痴言うけど、
子供(夫)は両親を軽蔑しきって、会いたがらない。
親は子供を、義親類に迷惑をかけられた仲間だと思ってるけど、
子供にとっては親も敵なんだよね。
>>294さんが書いてることは、真実だわ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:08:34.10
旦那に、姉の旦那と話してもらって、男同士社会人同士の話し合いで返却させるしかないと思う
それでも返さないなら義姉の亭主はヤクザだ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:33:04.47
それにしても義母・・・
同居してるなら日頃から孫がどれだけそのエプロンを気に入ってるのか見てるだろうに
276がどれだけ手間かけて作ったかも見てるだろうに・・・
子供サイズのエプロンでも全面刺繍なんて相当手間暇かけて作ったんだろうに
熱しやすくて冷めやすい私なら多分2度と同じものは作れないわ

あれこれ叩かれて出にくくなっちゃっただろうけど、そんな大作なら276だって悔しいよね?

298:276
14/01/09 11:33:36.06
悔しいwってなったのはスマホの変換候補からの入力間違いでしたすみません

さすがに娘に叔母が泥棒まがいのことしたとはいえないから
自分がなくしたってことにしてある
気づいたのが義姉帰ってしばらく経ってたのと
義姉夫婦宅がかなり汚部屋+ペット沢山なんで
娘のアレルギー的にもはや返してもらってもなあというのが

娘はなんとか同じの作るからと必死になだめたら
構図の注目きたからなんとかなりそう

299:276
14/01/09 11:34:34.15
注目じゃない注文でした重ね重ねすみません

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:37:07.56
とりあえず会話を録音しながら電話して「エプロン返して」「勝手にタンスを漁って持って行った」等々
相手の言質を取らなきゃダメだ
あと姑も小姑も勝手に部屋に入って漁ってるなら他にも盗られてると思うけど
まあ実はネタでエプロンを盗まれた人などいないなら良いんだけどね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:37:48.91
>>297
どんだけ手間かけたとか気に入ってるとか関係ないよ
大切にしてる物だろうと「意地悪しないであげなよ」とか平然と言うから

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:46:30.96
>>298
使えるかどうかじゃなくて、現物を返してもらうってのが大事なの
なあなあにするとこれからも「だってお母さんがいいって言ったから」で
どんどん持っていかれるよ

他のスレに自分が生まれてくる我が子の為に一生懸命編んだり、家族の作った
おくるみその他ベビー用品一式を義妹に持ってかれて大揉めした話がある
その人の時も旦那は離婚話になって初めて自分や義妹が何をしたか認識した
結果として取り戻した一式は既に使われてて毛玉やしみだらけ、
使えないので泣きながら解いたり切ったりしてるのを見ていた義妹が
「そんな事するならクレクレ」でフルボッコ
離婚は回避したみたいだけど信頼はガタ落ち、こんな感じ
他にもwikiにあるから探して読んでみて

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:52:20.02
取られちゃった挙げ句、自分の不注意で失くしたことになっちゃってるんだー・・・
同居も色々事情があるから波風立てられないのはわかるけど、せめてお母さんが失くしたとか言って
娘さんの過失ではなかったことにしてあげられたらよかったね・・・。

新しいもので娘さんの気が済むならいいけど、今後の予防についてはどう考えてる?
金銭的な事情での同居だったらこの先取られ続けても文句言えないのかなあ。
ご主人は何と言ってるの?

304:276
14/01/09 12:00:51.46
>>302
とある理由で我が家は義母さんのいうことは絶対服従なんだ

おまりわがままとか無理通す人じゃないから普段はそれほど苦労ないんだけど
今回ばかりは義姉にやられたなあって
逆にいえば義母さんが返してっていえば必ず返ってくるから
ちょっとダンナ帰ってきたら(年末から出張してて明日まで帰らない)相談してみる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 12:03:57.92
義姉が帰ってからエプロン失くして義姉の仕業と気づくまでの間に
娘のお気に入りのエプロンなくなっちゃったんです、知りませんか?
って義母に話す機会なかったの?義姉にあげちゃったっていう話は義母から聞いたの?

我がままとか無理を通す人じゃないような人がそういうシチュエーションで
どういうリアクション取ったのか想像つかないわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 13:27:02.89
>>304
>おまりわがままとか無理通す人じゃないから

息子家族の私室のタンスの中にあるものを、娘に勝手に持って行けと許可するのは、
わがままでも無理を通す行為でもないと?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 14:04:45.17
「とある理由」
金銭関係で酷い理由な気が。
まぁ、どうしようもない負い目があるなら、仕方ないのかもね。
新作は見つからない場所に隠すしか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 14:07:23.53
今すぐ子供に本当のこと言った方が良いよ
今時「私が悪者になれば」は子供の教育に絶対良くない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 14:27:03.57
>>308
いや、それは子供の年齢や状況にもよるだろ
子供は良くも悪くも正直だから義姉に直接「取らないで」って言いかねない
それに、今回たまたま犯人が分かってるからこうなってるけど
洗濯して干してる時にちょろまかす他人も絶対にいないわけではないし

説明が自分が無くした、じゃなくて干してたら飛んじゃったみたいで~とかだったら
まだすんなりいったのかもなと
義姉がこれからもやらかしたら見かける可能性もある訳で子供も分かってくる
その時にどうするかだし、子が大きくなった時にふと思い出してもしかしてあれも?
って思い至る可能性もある訳で
物心ついた時にその事に対して母親がちゃんと対応してれば大丈夫かと
っつーか親族泥スレ案件じゃないかこれ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 14:33:17.82
まあまあ
まずは夫に相談、でいいんじゃないか
女が熱くなり過ぎると自己主張ばかりになりやすいし仕事からやっと帰った夫が面喰らうぞw
下手すると間に入る気失くされるかも
夫から義母義姉に反してほしい旨言ってもらってそれで収まれば一番波風立たない気がするけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 15:39:31.86
>>310
義母が勝手に内孫のものを義姉にあげた時点で、とっくに波風たってんだよ
同居してるんだし、ここできちっと抗議しておかないと
これからも同じような事され続けると思うよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 16:43:48.17
おば、従兄弟に自分のものをいつ盗られるか、同居の祖母に持ち出され盗られるか、
一瞬も気が抜けない生活ってなに?刑務所?それに何も言えず守れない親って何?

313:276
14/01/09 17:50:10.89
先ほど義姉さんから
洗濯物に混じってて間違えてもっていっちゃったから送り返すよゴメンね!
て内容の電話がきた
(※見せたらねだられそうなの警戒してタンスに入れてたから洗濯物に混じるのは絶対ない)
義母さんにも貰う予定のエプロンと間違えて藻持ってったと説明あったみたい

あまりに唐突な解決でなんだろうもしかしてこのスレみたとか?と
ポカーンとしてたら義理姉のダンナさん(木曜は仕事休み)からメールきてて
どうやら義姉夫がエプロンに気づいてうちの娘が気に入ってたの知ってたから
不審に思って義姉問い詰め→すぐ返還しろ!になったらしい
子供のお気に入り強引にもらうなんてありえないとすごくすごく謝罪された

義姉夫は汚部屋でも義姉になんもいわないし
いい年してアニオタフィギュアコレクターで正直内心侮ってたけど見直した+反省
結局自分はなにもせずの不甲斐ない母親で、皆様のお叱りごもっともで身が縮みました
とにかく娘に返せるのがほっとしています

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 17:59:15.56
しっかりワイドハイターして汚れ落としてアイロンしてやってね それでかなりアレルゲンは落ちると思う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:01:15.36
>>313
良かったね!
エプロン盗まれた事実は消えないけど、
あなたはなにも言わずに済んだ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:02:19.12
それはコレクターだけに自分のお気に入り強奪が許せなかったんだよw
義理姉夫がオタクでよかった!
あんまり弱気でやられるの当たり前だと思い込まないようにねー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:06:15.85
>>313
イマイチスッキリはしていないようだけど解決おめ
義兄さんが常識ある人で良かった・・・というかオタクで良かった
オタクだからこそお気に入りに対するこだわりを正しく理解してくれたんだろうね
【代わり】なんかじゃ意味がないってのをそういうこだわりがない人には理解してもらえない
こだわっている人にとってそれがどんなに悔しくて悲しい事か・・・
今後については、夫婦間でしっかり話合った方がいいよ

318:276
14/01/09 18:13:36.43
ありがとうございますしっかり洗濯して
アレルゲン落としたいと思います

>>317
正に同じことを義姉兄さんもメールに書いてました >代わりじゃ意味がない

確かに作るとき刺繍は頑張ったけどもう少々よれかけエプロンだし
この際きれいな新品作ったほうがよくない?と思ってた自分に比べて
結局娘の気持ちを正確に理解してたのが義姉夫さんとスレの皆様というのが情けなくて
反省しきりです

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:41:16.52
>>318
娘に付けた傷は見えなくても残ってるよ
反省したって無駄

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:51:45.04
無駄なことないでしょ。叩きたいから叩く、みたいなのはやめたら?

義姉のほうは義姉夫がギッチリ〆ただろうけど、トメのほうは旦那に任せないとねー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 19:44:13.99
>>276はエプロン作った人で娘にあげて喜んでくれた・・・という時点で終了したんだよね
だからまた新しいものを作ってあげる、つまり最初からやり直せば大丈夫と思ったと・・・
ある意味ハンクラーとしてそれはありだと思う
けれど今回の件の一番の被害者である娘ちゃんにとってはもらってからが大切で
どんどん愛着が湧いた結果が「お気に入りのエプロン」なんだよ
新しいものに代わったら今までのエプロンにまつわる全てがなくなっちゃうんだよ
マニアとしてはそこがなによりも大事
たとえヨレヨレになっててもそんな風になった「今のエプロン」が良いんだよ、娘ちゃん

今回の事を活かして今後は負けないようにね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 19:53:12.26
何にしろ戻ってくるようでよかったね
エプロン無くなったこと自体よりも自分の大事なもの無くすような母親っていう記憶が残らないかの方が気になる
泥はショッキングだろうから誤魔化すとしても自分のせいにして説明はしない方がいいと思うよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 19:54:47.73
娘ちゃんが失くしたんじゃなかったんだね、ゴメンね、と言ってあげてほしい。
それとは別に、トメは締めないと気が済まないなー。
洗濯物に紛れ込んでいたとか言い訳していたようだけど、ちゃんと罪を認めて謝罪してほしい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 20:03:28.48
延々とスレチウザイ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 20:06:00.08
>>323
読み間違ってるよ、娘さんには「お母さん(>>276報告者)が間違って紛失した」という事にして
「おばーちゃんが勝手にあげちゃった」という真相は伏せた状態。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 20:45:17.98
うん、まあ、厳密には生活板だっけ?あたりの案件だったんだろうけど
戻ってくることが娘さんにとって何よりだわ
言いたいことはこのスレの皆さんが言ってくれてるしw
しかし娘さん周りにろくな大人がいないようで同情したよ…
かーちゃん頑張ってくれよ…

いけずでめっちゃ汚されて送り返されてこないように
義母と義姉と旦那さんと報告者さんが娘さん第一に考えられるように
ご祈祷しときます、娘さんのために

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 21:03:59.20


単なるクレクレだけじゃなく家庭の問題もあるから
これ以上は生活板案件かもね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 22:38:27.80
ここの住人は、時代劇みたいにスッキリ解決しないと気がすまないから
戻ってくることになってよかったなあ~

これにて一件落着!じゃないと暴れるからな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 00:42:57.07
刺繍の動物さんに名前つけてんのに(かわいいな)
代わりでは欲しくなかろう
戻ってよかったよかった

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:19:42.46
母親の手作りエプロン気に入ってくれる娘ちゃん可愛い

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:34:48.89
家庭内でのクレクレ?奪取?話

うちの高齢猫にフリースの服着させてるんだが
緩めに作ってるからたまに脱げてすっぽんぽんになっちゃうんだ
今日の朝高齢猫がすっぽんぽんで寂しそうに座ってた

こたつの中探してもないし猫ハウスの中にもない…
どこに行ったのやらと困ってたら
2階の姉の部屋にひきこもってる中年猫が自分の猫ハウスに隠してた
散々威嚇されながらも取り返した…
中年猫に無理やり脱がされたのか、脱げたのを盗んだのか…
ひきこもってる中年猫が1階にくるはずないんだが…
高齢猫は認知症もあるので真相は分からんです…

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:42:57.56
中年猫にもフリース服、作ってやれや

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:45:43.86
猫も寒いと服着せても怒らないんだね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 02:38:00.19
人間は寒いの我慢できても、中年すぎると猫は綿毛部分薄くなって寒さが堪えるのか鼻水垂らしてるから
柄がお気に入りだった自分のレッグウォーマー改造して、セーター作ってやったわ
普段なら嫌がって脱いじゃうのに、暖かくて具合いいのかそれだけは黙って着せられてたっけ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 03:37:17.45
>>334
うちの亡くなった猫は夜な夜な爪立て私で暖を取ってましたよ
私も寝返りも打てないし猫も不自由であろうと
ホームセンターで発泡スチロールの箱を買って来て入り口を切って作り
寝床用にとクッション湯たんぽフリースを入れたら気に入ったのか出て来なくなった
逆に中で死んでるんじゃないのと家族皆が覗き
ついでに撫でられ半年後幸せそうに逝きましたよ
元気だった頃はよく外で日向ぼっこしてたらアラアラ可愛い猫ちゃんねと猫をクレクレされたもんです
殆どの方が血統書付きと間違えてたのでミックスですよーと去勢済みですよーと言うと諦めてましたが
クレクレって何に対しても欲しがるんですね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 04:33:00.30
>>335
いや夜とかは当然布団の中ですw
飼い主不在のときはエアコン付けて暖かくしておいたけど
寒いのは飼い主在宅中の話です
これ以上はスレ違いですね、スマソ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 07:54:07.82
高齢猫って何才?
中年猫は何才?
教えてクレクレ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 08:18:58.20
>>337
何歳からが「シニア」なの?
シニアの兆候は7歳頃では特に多くは見られませんが、11歳くらいから 徐々に現れるようになり、15歳以上で明らかになります。
それに比例してオーナーさんのネコちゃんへの健康意識(シニア用フード
へのニーズ)も高まっています。
愛猫の年齢 1歳 7歳 11歳 15歳
人間に換算すると 約18歳 約45歳 約62歳 約74歳
※ネスレ ピュリナ ペットケア調べ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 12:00:41.27
>>331の高齢猫は16歳、中年猫は14歳です…
まだ中年猫には必要ないかなと思ったのですが…
中年猫にもフリース服作ってやるかな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 12:20:19.50
せっかく作って着せたら
脱いで服の上に座ってたりしないかなw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 12:25:11.45
内輪の猫のクレクレ話はなんか和むなw
人間だと許せないけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 14:12:40.03
動物は下手な言い訳で火に油を注いだりして
コッチのHPを削らないからな…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 16:21:41.51
実家が獣医さんに依頼されて訳あり犬猫の里親してたので書いてみる
>>333
猫は更年期障害体質で冷えが出ると7年目頃から服着てくれる事もある
大体10~12年目だと大人しく服着てくれる個体もいるかな?
服を着慣れてない小型~中型犬も猫と同じ,大型犬だと7年目~
>>340
特に猫は傷や四肢欠損して傷口の保護の為に着用させても
服が嫌で脱ごうとして簀巻きミノムシ状態で転がってるのもいたしなぁ
コイツは3度目で「この邪魔なのは傷の保護の為の物なのか!!」と理解
あまりにも嫌がる場合は無理強いするのはやめてね
>>342
獣医さんの依頼で里親してたので治療費無料だったが
火傷して背中が無毛の猫を診せに行った時に背当てベスト着せてたら
尾行されてたらしくて家に来たクレクレ
・汚い犬猫に作るよりウチのカワイ子ちゃんに作る方が絶対に楽しい
・猫は人間の子供より小さいからタダで,ハギレで,チャチャッと作れるだろ!!
・汚い犬猫にだけ作るのは差別,治療費がタダなのは卑怯,ズルイ!!

犬猫は人語話さないけど言葉は理解出来てるんだから「汚い人間キター!!」
「こっ!これが噂のクレクレ?!なに言ってるか理解不能っ!!」と思ってたハズ
そもそもお前はペット飼っちゃ駄目なタイプの人間だよ・・・
ウチの子を汚い犬猫呼ばわりすんなやボケ!!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 21:54:47.08
乙だし動物話は嫌いじゃないけど
さすがにスレチ長すぎ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:07:02.33
高齢猫は何歳から?とか目の前の箱で調べればわかる事だろうよ…

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:49:55.73
>>344
全文読んだ?
後半からスレに沿った内容になってる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:03:19.52
>>346
後半“だけ”書きゃいいのよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:12:36.94
>>346
話題が逸れすぎだってことだよ
ハンクラ板のクレクレスレだということをお忘れなく

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:37:47.01
良いから>>348がクレクレされた話を早くクレクレ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:24:52.39
思ったより乙されなくて辛いねえ

家庭の事情の話が長くなるなら、生活板案件かもねって流れを見てなかったのかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 08:39:56.09
うん。
乙なんだけど自分語り長いしちょっとね。
>>349も本人かなw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 10:12:05.75
それじゃ自分語りでない短いクレクレ話をクレクレ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 12:03:43.75
私は>>331>>339しか書き込んでないんですが…
なんか荒らしちゃったようですみませんでした

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 12:21:20.05
キミの金と時間と技術をかけた奉仕の結晶を無償でオレにクレクレ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 02:39:26.19
>>353
顰蹙くらってるのはあなたじゃないから安心しろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch