家庭用ミシン 11台目at CRAFT
家庭用ミシン 11台目 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 20:03:32.71
そりゃ、キルスペファミリーが憎いわな、こんなんじゃ

URLリンク(ameblo.jp)
>ちょっとジャノメが変なことやりだした。
>おそらく、ネット販売に実店舗販売が押されて苦肉の策なんだろうけど…
>同型機種で、様々な品番を乱発して散らしているようだ…
>つまり…
>最近人気のJUKI HZL-G100が、これまで鉄板機種だったJP-510(JP-710 JP-610)と
>あまりに同一路線で頭ひとつ抜かれていてジャノメは焦っている。
>って事ですね(・∀・)

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>これは、もう老朽化しちゃってだめですね。使えないです。
>「買い換えましょうよこの機会に!とてもお安くしますよ
> このミシン、とっても高く買取しますしね」
>(ええええ???このミシン手放すつもりも、新しいの買うつもりもないのに・・・)
>勧められたミシンは、下取り含めて
>定価30万の5万円引き

化粧ビンを逆さに振って、そのようなお顔にお化粧をなされまして、
大型バスで護送されまして、あっち連れて行かれ、こっち連れていかれ、
中高年のバス旅行、3日行って、4日寝込む
中高年のバス旅行、とりあえず便所、しかも男便所へ

~♪~♪謹んでお喜びを申し上げます♪~♪~、
                          綾小路きみまろ

※ジャノメもちゃんとキルスペに真っ向からぶつけてくりゃいいものを、
なんか、斜め上の機種しか出してこないし。何がだめなんだ? 
この斜め上っぷりは、やっぱりキムチに毒されているとしか思えない。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 20:54:58.60
頭大丈夫?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:16:12.54
キムチBBAが脱出して、迷信スレでここの続きやってるよ
なんだかリアルで見ちまったな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:36:59.55
>>850
JUKI HZL-G100は、押さえ圧調節がない。
HZL-G100紹介ページの機種比較表には押さえ圧の有無項目が無い。
JP-510と比べると基本性能に劣る。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 23:23:19.48
G100はのいいとこは、JP510に勝る、BOX送り、より強いモーターパワー、らしい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 23:54:41.65
>>854
そちらで勝負か、厚物には強そう。懐も広いね。
ニットは伸びたりしないのかなぁ。
エクシードシリーズから、色々と機能を取り去って差別化しただけに見える。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 00:11:44.14
まず絶対的に安くて、キルスペと同じパワー、直線針板で職業用のように使えて、
BOX送りと特殊鋼材の歯で送りが強く、ボタンホールもできて、ふところも広い。

ニットなんて、はなから考えてない人。
使い方として職業用で押さえ圧を変えたことがないような、そういった人向けで、

それがG100、G200は、糸切りつき。

見てみると、どうせ縫うのは厚物だから、押さえ圧なんて調整できなくてもいいから、
安い職業用みたいな使い方をしたい、そんな感じを受けた。

みんなが待ってた、ミニ職業用ミシン?

しかも、BOX送りの職業用ってないよね、そこも新しい。
職業用的に使うけど、いざというときボタンホールもできる。

市場として、これを待ってる人がいた。革や、バッグもそこそこ縫えるだろう。

こうやって、理屈はあとづけだけど、使いたい人がいると、ミシンは売れていく。
そして、そういうミシンが出てきたことに、みんな気づいて買ってるのがすごい。

市場調査ができてる、それがたまたま、まぐれ当たりでも。
ジャノメは過去の遺産に頼りすぎて、羅針盤を失ってる。

jukiの答えはG100で、ジャノメの答えは、CKだったのか? 高額すぎる。
もしくはMD900か? MDはBOXじゃないし 

ジャノメは、ちょこちょこ外してる感じがする。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 02:13:11.91
G100のライバルはME830だろう
JP510は楽天の口コミで騙される情弱用モデル

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 03:12:13.31
>>853
JUKI HZL-G100をプッシュしてるそのサイト
URLリンク(ameblo.jp)
押さえ圧調整っていうミシンには大事な機能をあえてスルーして機能比較してるよ
眉唾ものだなぁ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 06:19:32.75
>>858
このミシン屋さんの運営サイト、広告が巧いよ。
嘘は、書いていないけど、情報が最小限にまとめられているよ。
新聞を読むときの様に、書いていない内容を読む力が必要だね。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 07:26:42.34
2chの顔文字が痛いんだけど…

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 11:31:03.76
主婦「すみませんが、量販店で買ったほうが断然安いんで、買うならそちらで買います」(ネットでチェク済み)

キムチBBA「あああ、ダメダメ!質が全然違うの~そんなの比べちゃダメ」

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:04:35.79
糸切りのない昔のミシンの縫い始めというのは、上糸と下糸を3~5cmくらい引っ張り出して、
押さえの向こうに払って、上糸を「押さえと布のあいだ」、下糸を「布と針板のあいだ」にはさんで、
それで縫っていく。もし、この糸切りのない昔のミシンのやり方で縫い始めても、
鳥の巣になるなら、それは、どんなミシンでもなる。糸切りがついてるか否かは関係ない。

縫い始めというのは、上糸が布に縫われてなくて、フリーだから、当然のように
釜の巻き込みに、上糸が勢いで引っ張られて、もっていかれるが、そのもっていかれたぶんだけ、
鳥の巣になる。それを考えれば、最初の1~3針目が特に重要なのがわかる。

また、厚物など、糸調子が強い場合は、その強い糸調子にあらがって、上糸を保持しなければならないので、
糸調子が強ければ、強いほど、鳥の巣になりやすいことも念頭に入れておく。

自動糸切りつきの場合は、通常、下糸を引き出さないまま、縫い作業を続ける。そして、
鳥の巣を防止したいなら上糸を保持して縫うことになるけど、その上糸を持つときの手が、右か左かで状態が変化する。

教科書通りだと、針が左端なら上糸を左側の押さえの下にはさんで、さらに左手の人指し指で布に上糸を押し付けながら、
縫い進めてみる。このとき、上糸を布に押し付けていても、上糸が少しでももっていかれたら、鳥の巣になる。
どうしても嫌というなら、指に上糸を巻きつけてやってみてほしい。上糸がもっていかれなければ、鳥の巣は発生しない。

針が左端で、上糸を逆の右手に持った場合は、ジグザグミシンの横長の穴の右方向に
布と針が上糸に引っ張られるため、状態が変わる。この方法だと、多少、針と針棒に負担がかかるけど、
わずかなものだから、右手か、左手か、結果の良いほうでやればよい。

右手でも左手でも、上糸は押さえの下をかならず通して、押さえで上糸を踏ませるようにする。
押さえの上から上糸を出して保持すると、押さえの上に布が出てくる可能性があるが、
jukiの鳥の巣防止工業ミシンは、押さえの上から上糸を保持する構造なので、
試験的に上糸を押さえの上に通すのか、下に通すのか、どちらもためしてみたらいい。通常は下。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:10:15.09
URLリンク(www.34craft.com)
>>URLリンク(www.34craft.com)
>>②最初にひと針落とす、または最初の2~3針は低速でスタートする。

し○だから引用すると、低速スタートも重要らしい。
写真では、針位置が左端で、押さえの下を通して、左に上糸を出して、指で布に押しつけている。
上糸の保持はよくやるけど、低速スタートは忘れがち。注意したい。

直線針板なら、丸穴だから、上糸を保持するのは右手でも左手でもいい。
ジグザグ針板で横長の穴の場合は、教科書通りだと、針が左端なら上糸保持は左手、針が右端なら上糸保持は右手、
針が中心なら、上糸保持は右手でも左手でも、どっちでもいい。うまくいくほうで。

あと、何もしないよりは、上糸のみでもいいから押さえの向こうに払って、押さえの下にはさむのがいい。
そのとき、上糸を少し長く引き出しておくと、鳥の巣になりずらい。そしてどの場合でも3針までは低速で。

URLリンク(www.mishin-net.com)
鳥の巣になってしまったあと、指で整えることもできる。

864:848
14/03/12 16:01:26.48
>>862
上記に加えたい
糸を押さえの下を通す時、送り歯の位置で行うと、糸は持って行かれ難い。
理由は、送り途中でも糸を保持する為。

いつもの方法 正しいか不明なので >>862 問題を指摘して頂ければ幸いです。
位置合わせを兼ねてプーリーを手で回し針穴が隠れる程度まで針を下ろす。
糸を送り歯の有る位置へ払う。
押さえを下ろす。
フットコントローラーをゆっくり踏みながら針落ちを確認する。

ミシンの仕様で、ベタ踏みしても最初の2-3針はゆっくりと動き急加速していく。

縫い終わりの自動返し止め縫い、玉留めはミシンが自動で減速して停止する。
理由は、ボビンの空転防止と次の糸切りに備える為と聞いた。

直線縫いは殆ど上下駆動送りで使用している為、条件が良いのかも知れない。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 18:16:04.79
剣先が上糸をひろう瞬間、送り歯は下にある。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 19:54:50.13
何かを見てあげる必要はない。
見たきゃ見る、見たくなきゃ見ない。

自分が好きなこと以外は絶対にしない、
相手が好きなこと以外は絶対にさせない。

だから見てもらう必要はない。
その本質は「見てもらうのが好き」なだけでミシンは好きじゃない。

見てもらいたいなら、ミシンと作品持っていって、キャバクラかホストクラブで、
払った金のぶんだけ、いくらでも見てくれる、褒めてもくれる、拍手もしてくれる。
金が尽きりゃそれまで、気が向けばそのためにまた金を貯める。

教えてあげる必要はない。
教えたきゃ勝手に教える、教えたくなきゃ教えない。

書いてあげる必要はない。
書きたきゃ勝手に書く、書きたくなきゃ書かない。

やってあげる必要はない。
やりたきゃ勝手にやる。やりたくなきゃやらない。

してあげる必要はない。
したきゃ勝手にする、したくなきゃしない。

聞いてあげる必要はない。
聞きたきゃ勝手に聞く、聞きたくなきゃ聞かない。

読んであげる必要はない。
読みたきゃ勝手に読む、読みたくなきゃ読まない。

関わってあげる必要はない。
関わりたきゃ勝手に関わる、関わりたくなきゃ関わらない。

助けてあげる必要はない。
助けたきゃ勝手に助ける、助けたくなきゃ助けない。

そして、やられたらやり返す、気が向かなきゃ何もしない。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 23:01:13.74
>866
長いなぁ
三行くらいにまとめろ
読む気にならない

868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 00:12:00.95
短いなぁ
読む気にならない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 00:17:27.69
長文書きたがる人は、相手に伝える気か能力が無いか、実は自分の理解が足りなくて何が重要かわかってないか、相手を煙に巻きたいだけだってばっちゃが言ってた

870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 00:25:21.38
短文書きたがる人は、相手に伝える気か能力が無いか、
実は自分の説明が足りなくて何が重要かわかってないか、
相手を煙に巻きたいだけだってキムチばっちゃが言ってた

871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 00:58:36.49
>>867-870
お前等のレスの方が糞の役にも立ってないからいらん

872:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 06:23:37.59
>>868
きっちり2行。読みやすい。
>>870
きっちり3行。読みやすい。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 10:29:44.12
>>872
残念、全員にとって読む価値が全くない

874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 14:41:05.40
情報は全て自分だけに向けられたもの、と考えてしまうのかな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 14:56:25.88
日本語で

876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 14:57:25.06
このクソしょーもないやりとりこそイランのだが

877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 15:21:15.21
ひとはり針おとしてから上糸をスルスル引っ張りだす
これで鳥の巣にならない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 16:39:07.47
完ぺき主義に陥りすぎてる
あて布で十分、

879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:31:21.22 ru/MawCY
あて布で十分、





880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:46:45.19
>>878
イミフ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:08:24.75 s4AQ7hf3
観賞用でなく着る服を縫ってみようと思って考えたところ
30番の太さは必要だと思った。
なぜなら、60番くらいだと羽織ったときに切れるのは絶対に思われる。

もっと太い糸ないのかな~と、悩み中。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:13:42.64
は?
意味不明なこと書き込むの流行ってるの?
それとも例の人なの?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:31:57.00 IghbbHcK
JUKI_ザ・ミシン_AT-1000が逝った。
電源が切れた原因は、HZL-7700と記した基板のソケット式FUSE_F3(3A)の溶断で、交換しても切れる。
F3(3A)に絡むモーター駆動回路の素子をソルダウイックで外しテスターで調べたら…
「ブリッジダイードWO4M」のショートと分かり、通販で400V_2Aの素子を手配中。直ると良いが…

884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 21:57:30.77
>>883
一次側のコンデンサ、半導体の短絡も調べた方が安全

885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 12:53:17.13 O+FgYXRs
こんにちは。
古いミシンを修理するか、新しく買い直すかで迷っています。
質問したいのですが、このスレでOKでしょうか?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 14:10:20.41
買物板の方がいいと思う。

■□■新ミシンの迷信・・・27話目■□■
スレリンク(shop板)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 18:49:02.40 vZsCU/x+
>>884 なにお前そんな詳しいことまで知ってるんだ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 13:29:08.27
迷信スレで相談したりして悩みに悩んで買ったME830が今日届くwktk

889:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 14:39:07.29
>>888
まさに今購入検討中の機種!
詳細レポお願いします!!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 17:37:46.61
是非レポ聞かせてください。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 19:20:57.29
888ではないけれど、ME830を買って満足しています。
ミシンの迷信でキルスペ一択みたいに書かれていた数ヶ月前に、そこまで予算が無くてME830購入。
以前は山崎のミシン。笑
返し縫い、止め縫い、自動糸切りボタンは使い方に慣れたら超便利で愛用。
自動糸調子が合わなかったのはまだ一回だけ。
縫い目がきれいだし、針落ちが0.5mm単位で左右に動かせるので布を置く位置を動かさずに縫い位置を調整できて、コバステッチがキマる。
別売のボタンホール安定板を使ったらカジュアルな服なら十分な美しいボタンホールが縫えた。
帆布のバッグも縫えました。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 23:23:30.87
>>891
ME830は持っていないけど
コバステッチなら付属の、まつり縫い押さえ((G)黒鉄板ガイド付き)を段付き押さえとして使うと
左位置(0mm)で2mmのコバステッチが出来るので、もし使っていなかったら一度使ってみて。

自動糸切りを使うならボビンは純正品で、巻くときは、糸端の処理後は、最高速で一気に巻く。
これでボビンに均一の張力とムラ無く巻けるので、糸切り後の次の縫始めに鳥の巣が出来難くなる。
特にボビンの形や強度、糸の巻き方が悪いとボビンの回転ムラを起こして鳥の巣が出来やすい。
自動糸切りは中毒になって止められない。

ボタンホール安定板は全機種に付属するとミシンの評判が良くなると思う。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 23:46:25.46
ME830が心配なのは使い続けた時の耐久性だ
6kgというオモチャミシン級の重量とフレームが一体化構造じゃないのが長期的にどう作用するか

894:891
14/03/31 01:43:46.66
>>892
おお、まつり縫い押えが段付き押えの代用になるのですね。
ありがとうございます。今度使ってみます。
ボビンは純正品をたくさんオマケに付けてもらったので純正品以外は処分することにします。
>>893
耐用性については、販売開始からまだ4年なのでまだなんともですよね。
販売開始直後に買った方の現状報告があれば有難いですね。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 03:18:54.45
販売チャンネルが限られてるせいでME830は
JP510やキルスペみたいにユーザーが増えない
実はJP510と同価格なんだが楽天では5万もする高い店しかひっかからないから
情弱がJP510に流れて一向にユーザーが増えない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 08:31:07.13
ME830の在庫なしな店もあったから、人気はあるんじゃない?
実店舗で一度、試縫いしたら水平送りの良さがわかるから
DC6030からME830に辿り着く人、レビュー見てたら結構いる印象
販売直後に実店舗から購入したユーザーブログ見ても、特に目立つ問題もなさそう

897:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 10:53:20.64
>>895
一言余計ってよく言われない?
そもそもJP510は後継のJP710が主流になってるし、ME830は他の人も書いてるとおりまだ情報が少ないし、値段少し高いと思われてるからね

898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 17:08:40.82
JP510と比べるとME830の方がデザインもずっとマシだし機能も色々新しいので
軽さだけが気になるんだよね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 17:32:03.13
軽くていいと思いますけど、とか思うわたくし。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 18:16:41.95
>>899
頻繁に長距離を持ち運びする環境なら軽いのもありだけど、
>>893が気になるし、作業時の安定性の悪さを考えると軽いのはあえて選ばない

901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 20:30:47.60
後継機も重量軽めだけど、安定性はあったよ
作業時に特に気になるようなこともなかった
大物キルトとかはまた違うのかもしれないけど
多分、絶妙な重さなんだと思う
店舗販売の中堅クラス主力になってるから、好評なんじゃないかな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 20:46:07.96
>>897
JP510とJP710は色違いなだけで後継機種じゃないわ
ただの色違いとして扱ってる店も多い

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 22:00:02.64
ジャノメMP800を店で勧められたんだけど、展示品で11Kだった。
展示品って事は、今までがんがん試し縫いした機種ですよね?
見た感じJP510に模様縫いを多く付けた様な機種。自動糸切・フトコン無。
どうなんでしょうか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 22:54:45.87
重いミシンとかもう時代遅れなんだな
最新の技術を用いれば軽量でも安定したソーイングが可能ということ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 22:56:17.13
>>903
つ >>1
中古が嫌なら止めればいいじゃない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 22:57:23.68
>>904
ちょっと何言ってるかわかんないです

ミシン重くなかったら、布と布を持ってる人間の重みに負けるんですがそれは

907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 23:30:58.83
文鎮が軽くなることはないのと同じ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 00:20:54.42
Test

909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 00:44:47.74
>>903
見た感じは、JP510の前機種JP500に縫い模様を多く付けたような機種です。
押さえ圧調整は、JP500、MP800とも2段階だけ。
JP510は4段階、ME830は6段階だったっけ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 00:55:12.60
>>909
JP500=DC6030、MP800=JC7100みたいなステッチ数増加版機種ですね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 08:59:49.26
誘導されて来ました。迷信スレには書き込めませんでした。
子どもが産まれて子供服作りに目覚めて1年、実家の古いミシンを騙し騙し使いながら20着ほど作ってきました。
店頭で刺繍がいろいろできるSN24Saiというミシンが価格もお手ごろでいいなあと思ったのですが、使い勝手などはどうですか?
この板で検索するとME830の方が人気のようですが・・
子どもが将来幼稚園とかに入るときに名前の刺繍がしてあげられるといいなと思ったのですが、
ME830との違いは刺繍のバリエーションでしょうか?
ダイアル式のミシンと違ってコンピューターミシン?は壊れ易そうな印象がありますが、大丈夫でしょうか?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 11:26:10.55
>>911
迷信スレは

こっちへ鯖移動しているよ。
■□■新ミシンの迷信・・・27話目■□■
スレリンク(shop板)

旧鯖は書けない
スレリンク(shop板)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 13:12:24.24
>>912
ありがとうございました。書き込んできました。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 20:32:52.41
>>906
ミシンの重量は振動との対比で語るべきでは?
振動しなければ多少軽くても安定すると思う。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 20:48:35.13
ME830使用者の感想では安定してるって意見多いもんな
どんなミシンも重くないとダメは古い発想すぎるだろ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 22:38:21.44
>>722
ものすごい亀だけど、コバステッチは河口の2mm押さえ使ってる。ミシンはドレメ。
ただ押さえホルダーごとはずさなきゃならないから、結構めんどい。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 22:46:42.42 Sbb3aQ4W
>>913
そこに書き込むと蹴られるぞ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 22:48:45.27
ME830も針基線を変えれば河口の2mm押さえが使えると書いてたブログあったよ
基線変更できないミシンや機種によって針穴位置の違いなどもあるからか
パッケージにはメーカー的に使えません表記らしい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 23:31:33.37
>>914
制振についてはパワーとのトレードオフになる
結局重量は必要

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 01:08:21.84
>>918
前後位置も異なるので擦っているか押さえが傾いたときや太い針では当たる。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 03:01:01.23
ME830はパワーもあって軽量で振動も少ないんですけどね

922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 09:14:18.48
>>919
> >>914
> 制振についてはパワーとのトレードオフになる
そんなに単純なものじゃないよ。
同じ回転数、重量でも振動の大小はあるでしょ。
たとえば、バランサーとムービングパーツの距離が違えば振動も変化する。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 11:09:55.91
>>922
バランサーと動体の距離を変えたところで軽量化なんて出来ない
そんな単純なもんではない

924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 11:23:33.87
厚物を縫うためのパワーを増していけば、単純にモーターも大きく重くなるし、制振のためにどうやっても重量は重くなる
小手先でいじってもある程度以上のパワーになるとそんな単純にできない。軽くできるならとっくになってる

軽くても平気とか販売員かなにかか

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 13:04:29.18
暮らしの手帖にでも頼んでME830の耐久テストしてもらったらいいんじゃない?
5kg±2くらいの重量の各メーカーの他ミシンも集めて
メーカーは協力しなさそうだけど、読者の需要はあるよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 13:17:50.66
10kgと5kgでパワーは同じとかありえんし、仮に同じにしたところで後者はすぐぶっ壊れる

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 13:22:01.11
暮らしの手帳の商品テストまだやってんの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 18:16:40.57
>>923
落ち着いて読んだら?
軽量化なんて書いてないよw。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 18:18:21.43
>>928
スレ読んでる?
スレ荒らしに来る前に、日本語の使い方覚えようね

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 18:26:17.20
>>926
一概に決め付ける事はできないのでは?
強度部材も鋳鉄からアルミに変化してるし、FRPのミシンもあるらしい。
上軸から送り機構への駆動も鋳鉄コンロッドからプレス、ベルトに進化している。
材質を考慮せず、重量だけを較べてもいみはない。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 19:57:59.48
ぼくの考えた軽いミシンはもういいわ
メーカーが出してる機種が答え

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:03:15.25
軽いME830が安定してるって使用者の感想があるからな
これが答えだろう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:05:41.81
昔の足踏みミシンなんかに比べたら確かに軽くなった
しかしモノは限度というものがあるので、5kgぐらいのミシンで色々縫えるかというとそうでもない
机と一体化でもさせないと縫ってる最中に本体が動いてしょうがないし、一体化させたらでかくなって本末転倒である

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:06:12.67
>>932
筆箱や帽子なら安定して縫えるよ!

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:24:11.22
ちょっと誤解があるみたいで、スレの上のほうでME830安定してる言ったけど別に大したもの縫ってないし
ちょっとした服を縫いだしたら多分力不足な部分が出てくると思う

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:31:59.91
>>935
それは重量のあるJP510でも同じなのでは?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:36:35.23
JP~も別にそんなに重くない上にもともとモーターも弱いからな
やはり10~kgクラスは安定している

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 20:42:06.13
そりゃ値段なりだからな
CKや職業用みたいなのはやっぱドッシリしてる分縫い目も綺麗だし

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:13:47.41
30年前のJP510同価格帯通販電子ミシンが実家にあって
アルミダイキャストで重量はCK以上あるけど
大物厚地ガンガン縫える!というわけでもなかったな
高級機はモーターが違うんだろうね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:14:15.21
>>931
ちゃんと読めよ。
全部製品の話だよw。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:20:34.90
>>939
30年前でJP510程度の値段って本当に安物だわ
それは重いだけのクソモーター機すぎてCK以上重いからなんだって話だ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:23:08.91
なんか極論やらなんやらメチャクチャだが
パワーの有るモーターや縫いの安定性にとってはある程度の重量は必要
製品見ても分かるように10kgを切るようなミシンではそれなりのものしかない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:24:43.93
30年前だとメモリアメモクラが定価20万位だっけ?
これらは大丈夫なミシン?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:25:03.24
>>941
でも普通に洋裁はできたよw
シャツやズボン、ワンピースならOK
30年もってるのは、電子ミシンだからかな

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:38:54.28
>>941
ミシン全体のコストに占めるモーターの割合なんて微々たるものだよ。
実際、中級機以上のミシンのモーターは変わらない。
嘘だとおもうなら定格からランプ消費引いて比較すればわかるよw。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 22:04:12.81
重量が軽いと安定しないって主張してる人は、
> 机と一体化でもさせないと縫ってる最中に本体が動いてしょうがないし、
縫ってないとき(振動してない時)は動かないってことに気付かないのかねw。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 23:46:54.03 FGBW+z8x
じゅうりょうがかるいとあんていしない
まで読んだ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 00:11:11.89
>>947
3行レスくらい全部読めよ。
読むと都合がわるいのかいw。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 03:11:03.34
長文の人よりはNGできるだけマシか

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 18:36:21.18
>>946
意味不明

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 19:17:50.90
30年前で4万くらいのミシンが中級機なわけねーだろ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 21:11:13.92
草の後に。を付ける癖何とかならんのか

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 21:27:18.84
今気付いたワロタ
w。なんて初めて見るから一目瞭然だわw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 22:07:59.93
>>950
真性だったかw。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 22:10:03.94
>>952
これでNGにしてるらしいんで今更止めるわけにも…w。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 23:12:02.90
変なのが住み着いたなー・・・

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 03:44:29.72
ミシンは裁縫オタだけのものじゃないし
やたら重いだけのが増えるよりは
ジャノメがME830みたいなバランス路線に舵切ってくれるのはありがたいね

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 10:06:03.25
しつこい

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 10:45:08.48
>>943
基盤を構成する部品自体がもう製造してない、とは書いてあったなあ
アメリカは部品の保存期間が25年みたいなこと見かけたけど
30年前くらいのミシンは縫えるし壊れないし買い替えまでは、みたいな話多いね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 12:46:51.82
基板の保存状態 温度変化差、湿度と大気汚染度で大幅に寿命が変わる。
半導体の端子とモールドの隙間から空気などが入り壊れてしまう。互換品が有れば直る。
コンデンサの劣化も有る。現行品交換で直る。
半田付けが悪いと部品端子、基板バターンからの半田剥離も有る。これは、半田修正で直る。

ミシン全体か基板が密閉されていると、かなり長持ちする。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 20:19:21.10
ミシンなんか壊れたら新しいの買えば良いんだから5年も使えりゃいいやんって言ったら怒られるんだろうか

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 20:33:09.99
>>961
それは無理w
5万のミシンを買ったとしても1年で1万でしょ。
今の時代、ミシンは他の家電のような必需品ではなく趣味の域だからなぁ。
冷蔵庫や洗濯機だって10年は使う人が多いんだから、
最低でも10年はもって欲しいよ。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 20:50:31.36
1年に1万なら1か月に1000円いかないし
レンタルミシンが1時間700円とかだと
月に数作品作るだけでも5年で元は取れるかな、とは計算したw
ノートPCも5年までならサクサク使えるけど、10年近くになると不調もでてくるから
ミシンも10年持てばむしろ上出来御の字、くらいのイメージがいいのかも

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 21:43:19.51
1年もレンタルでミシン使うやつなんていない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 22:34:20.21
使用頻度が少なければレンタルは安いな。
店舗でレンタルだと初心者でも指導を受けながら作品製作が出来るし
道具も必要無し、消耗品と材料の購入だけで済む。

自宅でレンタルなら、ミシンや箱の常時設置、収納に困らない。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 22:50:32.17 pahf14qk
レンタルミシンを真面目に語るのはドキョン決定ですね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 23:58:03.65 8n1zNZDg
すいません。
関東地方で中古の家庭用ミシンや職業用ミシンを
扱っているお勧めのお店ってありませんか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 00:01:33.03
>>967
ここはお店を語るスレではありません
地域のミシン屋さんを探すなら
つ タウンページ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 00:42:53.10
>>967さんを買い物板へご案内
■□■新ミシンの迷信・・・27話目■□■
スレリンク(shop板)l50

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 02:42:28.49
人によって耐久年数とか本体重量とかが重要だってのはわかるんだけどね、なんか本気で洋裁してる人しかレスできない空気もどうなのかなと思うよ
今の時期ならまだ軽く園グッズなんかを作るのに探してる人もいるかもしれないし

まぁドキョンで笑わせてもらったからいいや

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 03:25:55.55
>>970
園グッズは育児板だとあれほど(ry

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 03:30:10.61
>>971
園グッズを作ろう!→ミシンを買おう!→どんなミシンがあるのかな~ならここでいいんじゃないの?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 03:40:01.78
>>972
ここは購入相談スレじゃ無いよ
>>1くらい読めないの?
どんなミシンがあるのかな?ならそれこそメーカーのカタログ見るなり、迷信スレ読んで人気機種検討すればいいじゃない
「園グッズ作るんですけどぉ、何か買ったらいいんですかぁ?他のもの作りません!三万以内じゃなきゃイヤです(>_<)」っていう丸投げドンなんてお断りだ
Yahoo!でも小町でも行けよと

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 03:42:13.48
>>973
わかったわかったw
そんな事言ったつもりではなかったんだけどごめんね、ただちょっとガチすぎてそうじゃない人は入りづらいんじゃないのって言いたかっただけよ

気分を害されたようで申し訳ないね。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 03:52:42.30
単に見当違いのレスしてるから誘導されてるだけなのにね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 04:03:52.08
そんなにギスギスしなくても良いんじゃない?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 04:20:05.39
家庭用ミシンのスレです。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。


ミシン持ってない奴はお呼びじゃないの 分かりますか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 08:15:07.62
精度が極端に高いミシン以外なら、
週一回くらいの頻度なら5年くらい使わないと軸受けがなじまないような気がするけど。
最近の製品は使用頻度と寿命を見越してゆるく組んでるのかな?
みなさんは調子が出てきたなと感じるのはどれくらいからですか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 14:16:24.29
そんなこと考えて使ったことないわ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 17:53:35.17
何年使って馴染んだ~ってなると複数台を何年も使って来た人しかわからない領域だと思うので10代にはついていけません

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 22:40:51.09
親に「綺麗に縫えてる」とか「縫い目が悪くない」
と言われるようになったのは7着くらい縫ってからだったよ。
(機種はJP510。家は縫製業、親の基準は工業用の縫い目)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 23:10:34.79
JP510でそれって親の目が節穴というオチですね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 19:10:13.17
次スレです。
家庭用ミシン 12台目
スレリンク(craft板)

リンクが変わっているものが多いので、どんどんご指摘ください。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 13:45:42.57 rquzHS+f
ME830を使い始めた超初心者です。
断ち目かがりで縫う時は、布端ぎりぎりに針を落とすように縫うのですか?
それとも外側は空縫いするような感じで縫っていけばいいんですか?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 13:51:02.84
空縫いすると設定より幅が細くなってしまうので、ギリギリ派

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 14:49:49.29
たち目かがり押さえ(C)を使えば悩まないで済むと思うが。
Cを使うときは縫いはばを初期設定の5.0より小さくしないように。
押さえの針金にミシン針が当たってけがします。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 15:02:52.14
増税後の4月になったが、ジャノメのモナーゼ復活しないね。
やはり今度こそ廃番か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch