12/02/02 15:54:54.46
毛糸の選び方が良くわからない。
毛質・太さ等はネットに載っているからいいんだけど、
実際に売っている毛糸の色等をみて編んだ時にどうなるかが想像つかないから結局買うのをやめちゃうんだよね…
色々編んでみて試すのが一番でしょうか?
皆さんどうやって毛糸を選んでいるのか知りたいです。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:43:52.10
編地見本がぶら下がってる店に行けば?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:07:17.41
>>410
実際に見たり触ったり編んだりしないと、ネット見てるだけじゃわからんよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:30:53.31
>410
糸を見て想像できないなら、本を買って指定の糸で編んでみればいいんじゃないの?
買わない・編まないじゃ、いつまで経っても想像つかないと思うけど。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 23:01:49.56
出来上がりなんて、そんな完璧に想像できないよ。
大体こんな感じかなーでいいんじゃない?
私はとりあえず色と肌触り。
色が気に入ってて、肌触りがよければ着れるだろう、みたいなw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:03:42.92 igMQhlAw
ハンドウォーマーを模様編みで編んで
上下を二目ゴム編みにしてます
左右対称に模様編みをして二目ゴム編みも
本来は片手に合わせるものですか?
(片手が表からの二目にした場合
もう片手は裏からの二目にするものですか?)
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:33:40.41
>>410
手触りとか発色が素晴らしくいい毛糸を見ると(出会ってしまうと)、
これであああんなの編みたい、ああこんなのもうっとり…って、
ものすごい妄想が次々と沸いてきます。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:43:22.40
>>410
周りに手芸屋がない環境の人?
私もそうだから悩むのはわかる
ネットショップのレビューを読んだり編み物ブログ見て想像したり
糸見本を取り寄せたりしてるよ
あと適度に流行に踊らされてみるのもいいと思う
悩んで何も買えなくて何も編めないくらいならね
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 03:04:40.75
グリーンっぽいホルターネックのキャミソールが載っている本を探しています。
数ヶ月前図書館でみて以来探しているもののみつけられず…
もし心当たりある方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 09:28:49.49
>>415
私は、輪編みの場合は、
表目一目から始めて表目一目で終わって輪にする。
平編みで綴じる時は
両端が表目二目になるように編む。
綴じしろで一番端の表目が一目ずつ消える。
どちらの場合も、編み始めは左右とも親指側に
もってくる。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 10:23:04.29
>>418
「手あみのチュニックとキャミソール」(日本ヴォーグ社)かな?
春夏用だけど
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 13:36:04.92
>>420
どうもありがとうございます!早速探しにいってきます。
みつかるといいな~
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 14:52:43.72
帽子を編むのに、40センチと60センチの輪針どっちがいいかな?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:20:08.15
>>422
あくまで自分個人の経験則だけど40cmオヌヌメ。
ニット帽で頭囲60cmって男性用もしくはゆったりサイズになるから
針が60cmだと基本的に伸ばし気味で編むことになってしまう。
40cmだと常に寄せた状態で編むことになるけど
逆に言うと編地に負担がかからない。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:41:19.64
>>423
ありがとう!
40センチを購入します
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:06:28.14
>>419
ありがとう
輪編みだと右回りに編んでいきますよね
ゴム編みから編み始めた場合
>どちらの場合も、編み始めは左右とも親指側に
>もってくる。
左はいいとして(左基準にした場合)
右は反対に置き換えてって意味ですよね?!
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:32:24.28
追加
>>419
>私は、輪編みの場合は、
>表目一目から始めて表目一目で終わって輪にする。
これには何か理由がありますか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:26:03.49
>>420
418です。市内の図書館検索してこの本みてきました。
結果的に探していたのとは違ったのですが、
この本の作品の方がオシャレカワイイ編みたいものがたっくさんありました!
教えて下さって本当にありがとうございました!
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:43:17.84
正直フェリシモから入った人は
英文の一行一行記述する方式に
すーんなり慣れると思うわ
だって日本語で一行一行説明あるんだもんw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:58:45.58
>>426
輪編みの作り目は、いろいろなやり方やこつがある。
その中に、最初と最後を二目一度で編む方法もある。
詳しくはググれ。
419さんが言っているのは、二目ゴム編みの作り目(12目の場合)なら、
|ーー||ーー||ーー||
↑これ と↑これを二目一度にするってこと。
利点は、普通に考えたら分かるんじゃないか?
430:419
12/02/04 08:32:09.37
>>425
「右は反対に置き換えて」がどういう意味かはっきりわからないけど、
多分そういうことだと思う。
左は編み始めのところに親指穴、
右手は編み終わりのところに親指穴って言えばわかるかな?
>>426
理由は、悩まなくても左右対称になるから。
>>429
私が書いたのはそれじゃなくって、
単純に輪編みする場合と、全体を平編みして綴じる場合のことだったけど、
その作り目だと輪にしやすくていいね。
今からハンドウォーマー編むので
さっそく使わせてもらお。ありがとう。
431:430
12/02/04 08:34:02.39
×
左は編み始めのところに親指穴、
右手は編み終わりのところに親指穴って言えばわかるかな?
右左逆でした。スマソ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 10:02:06.46
>>428
フェリから入ったけど一行一行読むのがめんどくさくて、自分が今どこ編んでるのかわからなくなるから編図の読み方覚えた口だわ…。
だから英文パターン編む時は一度簡単な編図にわざわざ起こす。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:21:40.79
なんかわかんなくなっちゃったんで、すごく初歩的な質問させてください。
拾い目をして縁取りのガーター編みをするんですが、
ガーター編みで12段編んで、伏せ止めをします。
その場合、作り目と同じく、拾い目をしたところが1段目で2段目から編みはじめでいいですか?
「さぁやっと目を拾い終わって編むぞー」
ってなったら裏編みからはじめればいいんですよね?
434:430
12/02/04 14:10:10.38
>>433
休み目を針に移したんじゃなくて、
新しい糸をつけて拾い目したなら、
それが1段目でオケー
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:24:00.16
>>433
節子それ裏編みと違う表編みや
平編み(往復編み)でガーター編みにするならね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:41:30.16
435です。
あ、縁取りってことはぐるりと輪編みかな
だったら裏編みからだね
437:425 426
12/02/04 14:49:53.41
今回、ハンドウォーマーを棒針で編むのは初めてで
輪編みでゴム編みは表二目からしか編んだことがなかったので
模様だけは左右対称になるようにまでは考えられたんだけど
ゴム編みまでは考えが及んでなかったんだ
で、完成品を見たら左手基準で右手の上下の二目ゴム編みが
逆になってたw
で質問してみました
>>429
>419プラスその方法もあることが参考になった
>>430
自分でもたぶん自動的に左右対称になるからなのかなぁ?
なんて考えたけれど念の為聞いてみた
質問してみてよかったです
色々な方法があることがわかって
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:46:16.05 e4LSjblw
段数マーカーの代用が出来る物ってありますか?
文房具かキッチン用品とか。
今は普通のクリップを使っていますが、
皆さんが代用してるものがあれば教えて下さい。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:50:24.05
100均で買えるじゃん
それくらい買えよw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:52:14.77
>>438
洋服のタグ止めてあるような小さな安全ピン。勝手に取れないので気に入っている。
441:433
12/02/04 16:10:12.44
新しい糸付けて輪編みなので、2段目の裏編みからであってるんですね。
ありがとうございました!
>>434
重ねて質問で済みませんが、
休み目から編み始める時は、次が一段目になるんですか?
今後のために教えてください。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 16:27:43.60
>>438
代用品聞かれてるとこアレだが、ロック式の段数マーカーは有ると超便利。透かし編みの編み間違いを縦に直す時の固定とか綴じはぎの仮止めとか色々使える。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 17:03:56.10
>>441
休み目を針に移しただけでは、まだ編んでないからそれは、前の段の最終目
そこに新しい糸つけて編んだらそれが一段目
落ち着いて考えれば納得できるよね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 17:06:26.35
>>438
残り糸を5センチくらいにきって使えばそれで十分
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:06:32.53
>>438
手元にマーカーがなかったときは携帯とかにつけるストラップチャームの軽い奴つけてたわ
カニカンつきの小さいの
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:42:56.97
マーカー代わりに100均で小さい安全ピン買ったら
いっぱい入ってるのは嬉しいんだが針先の精度が悪くて
「針と刃物は安物を買うな」を実感した…
447:433=441
12/02/04 22:50:43.91
>>443
言われてみたらその通りです。納得しました。
ありがとうございました。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 00:40:23.20
下田直子さんのかんたんニットのWaistShapeを編んでいます
裏目で編むガーター編みなのですが、身ごろで分散増し目をする時
裏目の増し目でいいんでしょうか?
裏目の増し目は端で増すときだけ使うものなのでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:41:53.05
>>448
>裏目の増し目でいいんでしょうか?
やってみればわかる
>裏目の増し目は端で増すときだけ使うものなのでしょうか?
どうしてそう思う?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:45:18.32
ガーター編みを裏編みで編むって???
と思いググったらこんなんでてきた。
URLリンク(knitstudio104.jugem.jp)
なるほどね~~頭柔らかくしていろいろやってみるべしだなって思った。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 15:02:14.67
>>449
裏目の増し目の手順説明で端から二目を~と書いてあるものが多いので、
端以外では使わないものかと思ってしまいまして…
裏目の増し目で編んでみます。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:06:15.16
セーターの衿で質問
今まで衿のゴム編みを前後身頃から拾い目でしか作ったことがないのですが
衿を別に作ってからつける方法とではあきらかな違いありますか?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:06:51.96
>>438です。
12個入りのを買って持ってはいるのですが、
まだまだ初心者でかぎ針をする時に足りなかったので質問させて頂きました。
安全ピンや残り糸、カニカン等大変参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:15:18.75
>>452
機械編みではゴム編みを別編みにして機械はぎにしたりするけど、手編みで「別にゴム編みの
襟を作ってあとでくっつける」って聞いたことないような・・・
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 09:30:19.53
>>452
拾い目と同じ様にもできるし、違う様にもできる。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:13:34.79
>>453
マーカー12個じゃ足りないよね。
私はいつも2つ3つ平行して編むからたくさんもってるよ。
>>442のいうとおり、ロック式(安全ピンみたいなやつ)が
いろいろ使えて便利。目数リングとしても使えるし、
手袋の親指の休み目とかも邪魔にならなくていい。
それにしても、マーカーって
気がつくとじわじわ減ってるのはなぜなんだろう?
年に何度か買い足しする。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:40:52.30
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
↑pdfでごめんなさい
これのシューズの縁編みの二段目って
どうやってはじめたらいいんですかね?
書いてないけど糸を付け直すのかな?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:37:13.22 K/7JdsLQ
>>457
最後のネットを鎖1目と中長編みにするとか。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:04:56.98
>>458
読み返してみたら意味不明だった。
正しくは「1段目の」最後のネットを鎖1目と中長編みにするとか。です。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:10:46.96
>>457
たぶん編み図の間違いだと思うよ。
私も>>458と同じで1段目の最後のネットを鎖1目と中長編みにする。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 14:54:43.22
最後、引き抜いた後も同じ段の細編みと鎖2目を引き抜き編みして
編み重ねる。というやり方を見たことがある。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:27:22.52
1段目の編み終わりと2段目の立ち上がりの鎖のあいだに2目くらい引き抜きがあるんだと思う。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:10:08.68
表編みと裏編みって何?
メリヤス編みとガーター編みの言い方を変えただけ?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 08:19:50.91
>>463
>>1
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:34:12.85
ガーター編みを裏編みだと思ってる人って多いよね
なんでだろ?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 10:30:27.23
目と編み方と編んだ状態の言い方の違いがごっちゃになってる人は、
編み物ちょっと戸惑うかもね。
メリヤスとガーターどっちだか忘れて、
店員さんがいる前で「平編みで~」云々と話してたら、
「メリヤスですね?」って突っ込まれた。
平編みって言い方しなかったっけ?と思ったらあってた。
確認してくれただけねw
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:52:09.34
平編みって輪編みの対義語じゃないの
ガーターでもメリヤスでも平たく編んだら平編み
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:06:59.69
お客には「輪編みじゃなきゃ平編みですよ」とは突っ込みにくいしな。
何編みで何を編むかも言わずに「この糸どの位買えば良いですか?」
編み物本で確認しようと思ったら、脳内編み図で「えっとーひざ丈位のワンピで透かしっぽいの。
何でわかんないの?わかる人出してよ」とか結構いるよ。
誰か「馬鹿でもわかる編み物の基礎」とか出版してくれないかなー。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:11:51.02
そのあるといいなあ。
自分も知らずに店員さん困らせちゃった事あるかもしんないし
ちゃんとした答えが貰えるならありがたいよね。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:14:50.38 FvhCVCWl
知識として知ってるか知らないかより
自分が間違ってたりおかしいかもしれないって想像出来ないのが問題だね。
某サポート業務やってるけど後者タイプはものすごい面倒。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:17:13.92
>>467
輪編みの対義語でも使われるのか。
両方の意味あるみたいだね。
ひら‐あみ【平編み】
1 筒状でなく平らに編まれた編物の総称。
2 一般にメリヤス編みといわれる表裏の編み目が異なる編み方。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:43:40.50
>>471
なんか、「ご飯」 1.米を炊いたもの 2.調理された食料の総称 みたいな感じだ。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:55:50.13
>>471
正解が2つあるってことは
言い間違ってなくても誤解の可能性があるってことだから
やっぱり店員としては問い直すしかないでしょうね。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 11:21:45.44
帽子の減らし目について質問です
説明には「最終段」ですべての目を2目一度で減らし、とあるんですが、
編み図を見ると、次の段がもう一段あります
この次の段は、減らし目をして出来た段、と考えて編まなくても良いんでしょうか
それとももう一段普通に編むんでしょうか
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 12:07:04.53
編まなくてよろしい
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 13:44:40.35
ありがとうございます
他の本を見たら編み図も2目一度で終わっている物ばかりだったので
敢えてもう一段編むのかと思いました
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:38:06.36
輪針で帽子を編んでいます
ガーター編みの段で糸が終わってしまうのですが、ガーター編みでは常に糸が前に出ているので結び目を裏に持って行くことができません…
どうしたらいいですか?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:45:35.13
縦横に伸縮性があって軽いスヌードを編みたいのですけど、細い糸を使って指定より太い針で編めばそのように仕上がりますか?
それは棒針でもかぎ針でも同じですかね…?
大昔にそれを試したときは、力の入り方が不均一になってしまってあまり綺麗なものは仕上がりませんでした。
軽さや伸縮性については、どうだったか忘れました。
この方法で冬物を編んでみて、軽さがいい感じなら、麻&コットンを使って同じやり方で春夏物を編もうと思います。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:50:45.21
>>477
もっと頭をやわらかく使おうよ~w
終わった糸を後ろに持っていきます。
新しい糸を後ろから前に編み地をまたぐように出します。
ガーター編みを続けます。オケ?
糸始末の仕方は基礎本で分かるよね
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:33:44.65
>>477
互いの糸端を他方にくぐらせるという方法もある
『下田直子のかんたんニット』に載っていたよ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 21:47:52.64
>>478
ローゲージに編んだら風が通って寒いですよ。
何重にも巻くから大丈夫とかいうならいいけどさ。あと、ローゲージに編むと伸縮性は
なくなるというか、だらんとした感じになると思う。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:33:32.45
>>478
イギリスゴム編みは縦にも横にも伸びる素材らしい。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:00:55.17
並太と並太より一つ細い毛糸一玉~二玉くらいで編める小物ってある?
毛糸があまってるから何か出来ないかな~
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:09:05.97
>>483
帽子とか、ハンドウォーマー
モチーフ編みにしてコースターにするなりどっかに縫い付けるなり
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:17:01.44
>>483
余り毛糸の使い途を考えるのって、ある意味編み物の醍醐味かもしれないw
とりあえず自分はネックウォーマー編んだよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:26:00.69
増し目についての質問です。
たた&たた夫の編み物入門さんの解説では、端で1目増やしていたのですが 2目以上の場合でも端でまとめて増し目をしてしまっても良いのでしょうか?
簡易編み図にて2-3-4と記述されています。
片端が模様編みなので端だけで増やすのなら片方のみで3つ増やすことになります。
手元の入門書にはどちらも減らし目の記述しかなく…
よろしくお願いします
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:33:13.60
すみません書き忘れました、486は棒針でポンチョを編んでいます。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:52:11.46
>>487
説明がわかりにくすぎる。
普通はポンチョだと分散増し目だと思うし、そうでないにしても端っこだけが模様編みで
あれば、模様編みとメリヤス編みの境目だと一目しか増やせないと思う。
たとえばドルマンスリーブの袖下みたいに、「一度に沢山増やす」時は端で巻き増し目
しますが、一般的にはシンカーループ拾って一目ずつ増やしますよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 10:56:04.30
>>486
編み図はアップできそう?
どの部分を編んでいるのかわからないので、2-3-4とあっても
片側だけで増やすのか、両側でそれぞれ増し目作業をする場合もあるんで。
分散増し目だと
80
72
みたいな書き方になるんじゃないかな。8目増し
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:57:32.73
棒針編みについてです
今の所マフラー、帽子、ポンチョくらいまでなら編めるようになりました
模様はメリヤス、ゴム編み、なわ編み、アランまでです
これから大物や他の模様に挑戦してきたいきたいのですが、
針と腕の動かし方が今イチ変です
教科書やサイトなどでは両方の針をリズミカルに動かすようなのですが
私は左手はまったく動かさず右手だけ動かして針のおしりがくるくるまわる感じです
それが一番やりやすいのですが
これから進めて行くにあたって編み方変だと支障が出てきたりしますか?
変な質問で済みません
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:03:14.79
>>490
このおばちゃんみたいに、右針はニッティングベルトで固定してほとんど動かさないって編み方はあるけどね
URLリンク(www.youtube.com)
要は編み目がきれいにそろっていて、且つ長時間編んでても疲れないならそれで正解じゃないのかな
492:491
12/02/11 14:05:20.71
>>490
追加
この人は左手をほとんど動かさず、右手を回転させるように編んでる
URLリンク(www.youtube.com)
だから大丈夫だと思うよ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:55:57.83
ありがとうございます
やりやすい方法でやっていきたいと思います
それにしても動画のご婦人方はすごいですね
あんなスペシャリストになればブルスカも苦行でなくなるのだろうか
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:03:17.00
横から紹介画像ながめてどんどんたどっていったら
Tシャツ切って糸にして極太で編んでたw
マットにするならカギ針編みの方が良いし
汚いTシャツを棒で編んでもスカスカの汚い物が出来るだけ…www
URLリンク(www.youtube.com)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:19:38.93
>>494
何号か前の「毛糸だま」で、あちらの人はかぎ針棒針両方できる人ってあまりいないと書いてたね
だからなのか、日本ではかぎ針編みが主流の「amigurumi」も無理矢理棒針で編むこんな本ができるわけでw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:02:26.86
486です
編み図はピエロさんのところの編み図をお借りしています
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
この右後ろ身頃の増し目のところです。
遅くなってすみません
しかもよく見てみたら2-3-4ではなく2-3-6でした…
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:27:21.87
>>486
右上の囲みに「増目は巻き増し目」
しっかり書いてあるように見えた
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:20:29.41
>>496
編み図の2-3-6の下と横に巻き増し目の記号と説明と記号が書いてあるよ。w
編み方
URLリンク(gosyo-shop.jp)
巻き増し目5-41
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:23:24.47
追加
2-3-6
端で、巻き目で3目まとめて増やします。