12/01/12 14:45:12.40
>>222
ケーブルボーダーニットチュニック
の方が近いです。
てか、貼れなくて申し訳ないです。
脳内で美化されてるのか、
もっと葉っぱだったような…
向きも逆さまだったような…
PC使える環境に行ったらもっかい出直します。
すみません。ほんとすみません。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 16:34:12.09
>>224
ないと思うしコルソナスの模様ってことで載ってるわけではないよね。
まあ、フェアアイルやカウチン用の編み図は流用できると思うけど、
流用であって、コルソナス独自の模様ってのがあるなら
単なる「コルソナス風」にしかならないけど。
「コルソナス編み 編み方」とかでgoogleで画像検索すると、
自分で模様作って公開してあるものがちらほらヒットする。
フィンランド語で検索できれば多分もっと情報が得られそうな気はするんだけど、
「Korsnas」で検索しても先に地名がヒットして上手く行かない……
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:41:32.29
>>216
ローソクをすりすりしてから使うと若干マシ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:03:32.48 dtrxXVag
かぎ針を始めて、手始めにシュシュを編んでいます。
はじめ、手芸屋で買ったハマナカモヘアというもので編んだら
かなりうまくいったので、今度は激安のアクリル100で
編んだら、 なんだか伸びがよくなくて
微妙な仕上がりになりました。
シュシュに合うような伸縮性がある?糸っていったら
モヘア以外に何かありますでしょうか。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:10:12.19
>>227
なるほど。ありがとう!
ガラス棒を定規に滑らせる時も溝にロウソクをすりすりするもんね
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:07:11.79
>>228
アクリル以外ならおk
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:00:12.91
>>226
「korsnas crochet」で画像検索
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:07:14.35
>>225
カーデの編み方じゃなくてその葉っぱ模様の編み方が知りたいと解釈していい?
葉っぱ模様はわりと人気なので色々なパターンがあります。
上に出てたPATTERN STOCKにもいくつかそれ風のがあるし、
PC環境になったら「編み物 葉っぱ模様」とか「knit leaf pattern」で検索すると色々出てくるよ
233:220
12/01/12 21:34:44.13
>>236
お察しの通り、フェアアイルとかでやってみようと思ってました…
>>231
それで検索かけてみます!本当にありがとうございます!
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:38:55.14
>>228
かぎ針だと編みにくいと思うけど、変糸(変わり糸、ファンシーヤーン)でもかわいくできるよ。
それと、個人的には綿は綿のための編み図で作らないとかわいくならないなーという感想。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:54:10.40 uXT0nJHl
極細糸(レース糸だと#40以上)で巻物を編むのにはまってしまったのですが、
そういったレシピの多い本やサイトはありますでしょうか。
レース編みというほどきっちりとは編まないので、
自分のは毛糸のレシピを適当に目数調整して編んでいるのですが、
母に春のストールを編みたくて、他の作例も見たくて・・・・
細い糸で検索をかけても、2号や0号のかぎ針で編んだくらいのはいっぱいヒットするのですが、
それ以上となるとあまり見つからなくて困っています。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 01:14:20.04
>>235
citronは?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 06:23:08.09
>>236
英文編み図と棒針からは逃げ回っていたのですが、
頑張ってみようかな・・・これ綺麗ですね。
ありがとうございます。
そうか、海外サイトがあったんですよねできれば日本語がよかったんですが
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 07:25:00.34
ブログで皆がアイリッシュリネンで編んでるあれをやればいいじゃない
どうせお仲間でそ?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 08:12:20.50
>>228
シュシュ作るのに糸そのものの伸縮性はあまり関係ないと思うんだけど……
まったく伸びないテープヤーンとか細いシフォンリボンとか編んでも作れるものだし。
シュシュとしての使用感ではなく編みやすさ・編みづらさの面から伸縮性がある方がいいなら
あまりよりの強くないウールがいいと思う。
(よりが甘すぎると糸が割れて編みにくいので極端な甘より糸は推奨しない)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 17:37:53.46
2目交差が左右対称になったケーブル柄を編んでます。
(4段、間に1目裏目が入る)
なわ編み針を使っていますが、出てくる模様が揃いません。
右上はそこそこきれいに出ていると思うのですが、
左上は右上に比べるとぼやっとしてるというか、ぼけた感じです。
出来ればきれいに揃えたいので、コツなどがあれば教えて下さい。
あと、右上左上で好きな方ってありますか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 21:09:24.44
交差した糸が引っ張られて伸びてるのかも知れない。
編んだ後に伸ばしたり引っぱったりしてもだめかな。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:26:23.98
>>206の画像、サムネールだとブサ可愛いクマに見える・・・
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 06:16:34.64
棒針、14号で大判ショールを編んでいます。
極太とモヘアの2本取りです。
5,6カ所、モヘアをかけ忘れている?
飛ばして編んでいる
目があることに気がつきました。
ループが丸く出ています。
編み直す以外で、なんとか綺麗に処理をする方法はありませんか?
よろしくお願いします。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 10:00:55.26
なんつーか編みものする人って糸と針を持ったことないのかね
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 10:25:19.49
つまり針と何らかの糸で裏に引っ張りいれちゃえばいいんじゃない?
という事を言いたいの?
ツンデレね
モヘア糸で引き込むか
ストッキングから引っ張ってきた糸で引き込むか
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 15:55:40.71
私なら編み直す。
大判ショールと言っても、14号針ならざくざく簡単に編めるし。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 17:50:55.19
モヘアは絡まるから、編み直すのはわたしなら嫌かもなあ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 19:29:43.56
Q.編み直す以外でありませんか?
A.私なら編み直す。
馬鹿なの?日本語読めないの?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:05:27.52
レース糸でドイリーを編んでいるところです。
途中で結び目があり、いったん切って糸を変えたいのですが、
変え方が本に載っていなくて困っております・・
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:09:27.58
●質問する前に ◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:11:05.85
レース編みの教科書をかいましたが、載っていなくて困ってます
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:20:48.40
レース編みと言いますが基本はかぎ針ですよね
発達障害か何かなんでしょうかね
URLリンク(www.tezukuritown.com)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:39:07.38
>>251=>>174>>184>>196>>198>>202>>249?
もう相手にしないほうがいいのでは…
ここで質問連発しないで本屋に別の基礎本買いに行けよ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 00:48:36.43
>>249
糸端の始末で検索すれば出てくる。
立ち上がりみたいなところで結び直して、糸端を編地に絡める。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 06:20:24.20
>>245
出でいる箇所は、見えないように、引き込んで糸で止めてやってみます。
良いレスをありがとうございました。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 11:49:26.31
「レース編みの教科書」って教科書という名前なのに色々と大事なことが抜けてるのかしら?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 12:17:55.66
棒針でポンチョを編んでいます。
ガーター編みで、裾、袖口を縁取るのですが、
裾と袖口の境目の曲がり角(?)の増やし目で質問です。
編み図だと、一目から掛け目で、いきなり3目に増えてますが、
これは基礎本にのっている、「表目3目の編みだし増し目」で編めばいいのですか?
ポンチョの編み図です。うぷしました。
URLリンク(b4.spline.tv)
この編み図だと、普通に掛目とねじり目だけで、いきなり3目増えてるので
よくわからなくて困ってます。
ちなみに持っている基礎本は日本ヴォーグ社の
「基礎BOOK 棒針あみ (日本ヴォーグ社の基礎BOOK―ゴールデンシリーズ)」です。
よろしくお願いします。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 14:21:04.23
>>257
編み図を見ると、3段目は一つの目に
表目、掛け目、表目と3つ入っているように
私には見えますよ。
「表目3目の編みだし増し目」でOK
そのあとは掛け目で一目ずつ増えてます。
編み図を見る訓練も大事だね。頑張ってください。
いいポンチョが編み上がりますように。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 16:21:09.84
>>243
複雑な模様編みではないという前提で。
私なら、直したい目だけ縦に解いていって鈎針で補修するかな。
かなり下の目なら面倒に感じるかもだけど、全部編みなおすよりは
断然楽だし、何事もなかったかのようにキレイになるよ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 22:24:26.29
>>258
お礼が遅くなりました!ありがとうございます!
説明は何も書いてないし、編み図も「表目3目の編みだし増し目」の記号と違うので、
それでいいのか悩んでました。
編み目記号が書いてない場合もあるんですね。
ありがとうございました。頑張ります。
次々とすみませんが、もう一つ教えて欲しいことがあります。
本体を編み終わり、次はフードを編みます。
「肩部分は中表に合わせて引き抜きはぎにし、フードは身頃から拾って編み」
となっており、編み図に「前と肩線から拾う」と説明が添えてあります。
目の数からいって、肩線から一目ずつ拾えばいいはずですが、
肩線から拾うというのは、写真の円の部分を拾えばいいのでしょうか?
URLリンク(b4.spline.tv)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 13:41:08.55
2目ゴム編みの作り目についてお尋ねします
指定された袖口作り目の数が、4倍数のみの場合
①ll--ll--ll--ll--ll--
②lll--ll--ll--ll--lll
③---ll--ll--ll--ll--- どれが適切ですか?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 14:54:24.09
①です。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 15:16:37.45
ありがとう!
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 09:14:23.03
ぎゃー。
l--ll--ll--ll--ll--l
にしてた今まで。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 09:55:52.91
2目ゴム編みの往復編みなら4の倍数プラス2目つくる
輪で編むなら4の倍数だけど、262だと中心がずれるね
作り目は編み始めは表目を2目にするけど、
袋編みから2目ゴムにするとき交差する目を逆にして264とおなじにするよ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 17:41:18.02
ラグランセーターの袖について質問します
右袖と全く対称の左袖の編み図があり
左袖上部の左側えぐれた部分の各伏せ目が偶数段です
最初の伏せ目から糸を付け直して編むのでしょうか?
(減らし目は内側数目の位置にあるので影響ありません)
267:266
12/01/17 17:45:06.47
すいません、間違いました
>左袖上部の左側えぐれた部分の各伏せ目が偶数段です
×偶数→○奇数段
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:57:48.56
編み図、うpできそう?
右袖を裏編みで編んでみるとか。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:48:05.36
なるほど、裏編みとは奥の手
upできないのですが、見たまま編めるメンズニットp35
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 02:28:15.69
左右対称の編み図なら
右袖を右から編んでいるところを
左袖は左から編むようにするのと同じかな。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 05:35:05.91
>>259
そうゆう方法もあるのですね、
縦に解という方法なんて、思いもつきませんでした。
同時に編んでいるもう一つショールを、この教えてもらった方法でなおしてみました。
全て解くより、ずっと楽で早く出来ました!ありがとうごさいました。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 07:40:09.45
>>271
× そうゆう
○ そういう
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 11:28:31.46
>>266
私ならその段はそのまま編んで次の段の始めで伏せ目します。
一段ずらすの。身頃や袖の袖ぐり伏せ目が一段ずれるのと同じように。
ケーブルなどの交差模様がある場合は左右同じに見えるように調整します。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 13:26:32.38
>>268は実際そうやって編んだことあるの?
口からでまかせ(・A・)イクナイ!!
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 15:15:38.30
>>274
>口からでまかせ(・A・)イクナイ!!
268読んで、そういうやり方もあるのか!と膝を打ったんだけどだめなの?
よく編み図が片面しか載ってないのあって、頭の中で反転させるのが
自信なくてやったことないんだよねー
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 16:38:00.94
>>266
2目以上の減目
糸のある側で減目しますので、右側は表目で減目し左側は裏目で減目することになります。
すなわち、左右で1段ずれることになります。(教則本より)
左側えぐれた部分とは前襟ぐりのことだと思うので襟ぐり減目と同じようにすればいいです。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 17:18:39.84
ゴム編みのように伸び縮みする目の作り方ってありますか?
ググってヒットするなら検索ワードを教えてください
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 17:37:11.98
>>277
まず棒なのかかぎなのかアフガンなのか、くらいははっきりさせて欲しいんですが。
棒針編みで、ゴム編みを編むのに作り目自体を伸縮させたいなら、
まんま「ゴム編み 作り目」でぐぐれば2目ゴム編みまでは図解で解説してるものがヒットする。
カギとかアフガン編みで編み地に伸縮性を求めている場合、
棒でゴム編みでないけど作り目に伸縮性が必要な場合は、
そのように明記して再質問してください。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 20:44:25.22
>>274
何か疑問?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:25:38.25
糸を切らないようにしようとすると色々考えるよね・・・。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:28:53.59
>>278
すみません
棒針または輪針での輪編み二目もしくは一目ゴム編みです
ググったところいくつかやり方があったのですが、どのやり方が作り目自体が伸縮するのか分かりません…
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:34:48.76
普通の作り目でも結構伸縮するけど、私は面倒な時は本体より太い針で作り目する
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 00:07:57.06
>>278
いろいろ見つけられたのなら、少しずつ編んで比べればいいのに
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 00:12:10.15
283です
>>278→281 でした。ごめんなさい
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 08:43:53.55
>>281
それこそ「基礎本見ろ」レベルなんですが。
基礎技法を一通り網羅してある基礎本であれば、
日本で一般的な方法が「ゴム編みの作り目」で載っているはず。
なぜわざわざ「ゴム編みの」と断って普通の作り目と別に書いてあるか考えれば、
あとは自明の理だと思う。
海外の棒針の作り目は日本に比べて種類が多いので、
それらも見つけてわけがわからなくなっているなら、
動画サイトとか見て、余り糸で試してみればいいんじゃないでしょうか。
(確か、日本の基礎本に書いてあるのより簡単な伸縮する作り目があったと思うし)
ただ、>>282の通り、普通の指でかける作り目でもそれなりに伸縮はします。
普通の毛糸であれば、糸自体も伸び縮みするしね。
286:261
12/01/19 10:06:00.88
261です
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:41:08.55 ID:???
2目ゴム編みの作り目についてお尋ねします
指定された袖口作り目の数が、4倍数のみの場合
①ll--ll--ll--ll--ll--
②lll--ll--ll--ll--lll
③---ll--ll--ll--ll--- どれが適切ですか?
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:54:24.09 ID:???
①です。
端が裏編み部分の目のとり方がわかりませんでした
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 11:18:45.56
>>262です。
URLリンク(www.geocities.jp)
を見てね。
最後はシンカーループからの裏に編むべく目ともともと針にある目で
2目残るはずなので、それを2目一度な。
輪にする場合はここまでしてから輪にすればおk。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 11:19:51.26
>>287
補足
最後の2目一度は勿論裏編みな。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 13:04:13.01
>>286
それは自分で頭働かせて、目数加減すべきだと思うんだが。あほですか。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 13:34:45.16 k+d0/TNI
>>287
恥ずかしながら、シンカーループ初めて知りました
とても参考になりました。ありがとうございます。
>>289
目数の増減も考えましたが
指定された数で編んでみたいのです
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 18:12:32.47
>>290
>>287です。張ったリンクのやり方は別糸を2種類使うやつです。
がんがれよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 19:13:31.83
手持ちの市販のセーター見ると袖付けとか脇とか
ミシンで縫ってある(ちなみに、手編み風の太い糸のニット)んです。
編み物始めるまで気にしたことなかったんだけど、
本にあるみたいにはがなくてもミシンで縫ってもOKなんですか?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 19:36:23.89
>>292
もちろん大丈夫!
私は中細以下の糸でしか編まないから、いちいちはぐのが面倒でミシンかけてる。
ジッパーつけるのも、ミシン使うよ。(いや、これは編めないから当然か)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 21:15:34.72
太い毛糸だとミシンの進みが悪くなるかも知れないね。
場合によっては、下に薄手のテープを重ねた方がいいかも知れない。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 22:37:52.39
ミシンで縫うと手ではいだ時よりもほどくのが大変だから
飽きたとか着てみたらイマイチだったからとかで編み直したくなると困るかも
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 03:19:19.98
292です
OKなんですね!うわー目からウロコだ。
はぐの嫌いだったから嬉しい。
布みたいに端のほつれの処理もいらなくて楽かも。
やる時はいきなり縫わずにしつけ糸で仮縫いして試着してから
縫ってみます。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 03:22:48.05
私ニットミシンかけの事ニット生地じゃなくてずっと手編みのをミシンがけすると思ってたんだ。
それをむかし質問したの思い出して今また恥ずかしいったらないわ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 11:19:18.38
三國さんのアランのカーディガンに初挑戦しています。
後ろ身頃はなんとか編めて、前身頃なんですが、袖ぐりの減らし目は「後ろと同じ」
とあります。
これは後と同じように左・右身頃で伏せ目のスタートがずれる、という考え方であっていますか?
ググったら減らし目が左右対称になるように自分で編み図を書いたという方が
いたので、気になっています。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:00:16.25
>>298
ok
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:33:35.58
>>292
ちなみに、あまりそでぐりが深いもの(セットインスリーブ」とかは手でつけたほうがいい。
それほどでもないものは、身頃の肩をはいだあと、まず袖をつけ、そのあと脇と袖下を
続けてミシンがけします。レジロン使ってね。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 18:41:19.95
>>300
>ちなみに、あまりそでぐりが深いもの(セットインスリーブ」とかは手でつけたほうがいい。
そうなんですね。ちなみになぜその場合は手でつけたほうが良いのでしょうか?
あと、セットインスリーブがわからなかったのでググってみて説明を読んで
付き方の違いということはわかったのですが、
出来上がってない状態で見て、それがセットインスリーブなのか
そうでないのか、区別はどこでするとかありますか?
ラグランスリーブは袖ぐりが深いと考えるのか浅いと考えるのか
どちらなんでしょうか?
質問が増えてしまってすみません・・・
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 19:58:07.83
てすと
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 19:59:22.44
棒針編みで、メロンパンの模様みたいな編み方って名前とかあるかな~?
編み方をググりたいんだけど何て検索していいか分からない…
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 20:39:02.42
質問です
棒針編みで裾からケープを編むつもりなのですが、裾にファーをつけたいと考えています。ラベルの棒針号数がケープ6~8号、ファー15~8mmとかなり差があるので、この場合
・指でかける作り目で編んであとから目を拾って編む
・別糸で作り目であとからほどいて編む
のどちらがいいでしょうか?
最初別糸作り目のつもりでしたが、太さの違う糸でっていうのはみたことないから駄目なのかなと気になってます。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 21:37:36.31
>>303
アラン模様みたいな交差編みの応用かな?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:08:29.19
>>303
「メロンパンみたいな模様」が具体的にどんなものをイメージしてるのか良くわからん。
棒針の場合、組織柄で固有の日本語名がついてるものはあまり多くないので、
その模様に名前がついてるかどうかは柄を見てみないと判断できないし。
とりあえずPATTERN STOCKあたりで探してみたら。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:14:07.76
>>304
ゲージが違うので
*ファーでテープを編んでケープに纏る。
*ファーでテープを編んでそこから必要な編み目数を拾って、上に編んでいく。
とか?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:22:41.66
>>304
後から裾を編み足す場合は別糸で作るのが基本かも。と言うか、
指でかける作り目だと裾を拾うと裏に作り目の部分が盛り上がった筋のように出る、
別糸で作り目して拾うと作り目の部分が裏側に出ず、継ぎ目がないように見える、
っていう差だと思うので、本体と裾の糸の太さが違うからという理由で
どちらかを選ぶというものではないと思う。
裾の糸の方が太いなら、むしろ作り目を大きくした方がいいのかとか、
ゲージ調整どうするかという方が問題になるんじゃないかな。
今回の場合、本体とファーのゲージがかなり違うと思われるので、
いっそ別に編んではぐ方が色々悩まずに済みそうな気がしなくもない。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:32:38.07
>>303
バスケット編みのことかなあ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:35:38.25 RqddcHIH
メロンパンてこういう系じゃない?
URLリンク(kurashi-jp.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kurashi-jp.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.charm-charm.jp)
それかこっちか
URLリンク(www.tezukuritown.com)
ダイヤ柄で検索したら出ると思う。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:46:56.45
>>307-308
レスありがとうございます
やっぱりゲージの違いがネックですか…
別々に編んで後でかがることにします
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 19:44:31.63
>>303
白樺編みとかあじろ編みと呼ばれる編み方かな
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 23:48:55.56
>>301
ニットの話というより、ファッションの基本的な話だと思うけど、シャツスリーブとセットイン
スリーブでは、前者のほうがそでぐりがフラットで、ぺたんとしたカジュアルな感じになります。
Tシャツの袖とかも同じ。そでの付け側とそでぐりの長さがほぼ同じなので、そういう意味でも
袖山はフラットになります。
セットインスリーブは、かっちりしたフォーマルな感じになって、微妙に袖ぐりと袖山の長さが違う、
そでぐりのほうが短くて袖山のほうが多いから、ショルダーポイントで袖がきゅっとふくらみ、
なおかつ、付けるときにショルダーポイントを深く縫い込んで、その縫い代を袖側に倒すことで
いわば縫い代を肩パッドのように利用してより肩をきちんと見せるようにします。
だから、そもそものデザインも全然違うし、そのデザインを採用することの目的も違う。
ちなみに、ラグランスリーブはラグラン線が直線なんだからそのままミシンで縫っていいですよ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 07:21:28.22
かぎ針編みで両面編みは初めてですが、ニット男子2のカグールを編みたいと
思い、模様を部分を試しに編みましたが本のような模様になりません。
中長編みの左のスペースに針を入れ中長編み、鎖を2目、先ほどのスペースに
再び針を入れ中長編み2目の玉編みをずっとくり返す。
このように理解したのですが、ひっくり返した時は何か別な編み方が
必要なのでしょうか。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 12:19:52.53
winknitのことについて聞くのはスレチだったらごめんなさい
オンラインヘルプでは「Aラインワンピも作れる」とのことですが
作品のデータはセーター・カーディガン・ベストだけなんですが、これはどういうことでしょう
とりあえずセーターの製図を出して、裾の長さを各人で調節し直すってことでいいんでしょうか
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 12:28:56.18
スレチではないと思うけどwinknitは
作者サイトなかったっけ?
そこで聞いたほうが確実じゃないかな。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 15:46:14.07
質問させてください。
極細糸(100g=400mのレースウェイト)単独でかぎ編みのスヌードを編もうと思っています。
他の糸と引き揃えしないで編むのは無謀でしょうか?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 15:52:33.64
>>317
別に好きにすればとしか思えない。何が無謀でなにが無謀じゃないかなんて
編む人にしかわからない。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 16:15:08.54
極細でストール編んだことはある
何がどう無謀なのか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 16:16:39.42
>>318
ありがとうございます。
編み物やる人から見てもしかして
「超極細糸で単独編み?ねーよwwwwww」的なものかも、
と思って訊いてみました。糸ポチってきます。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 16:19:08.78
>>319
リロってなかった。
編み物の技法は一通り知っているけど普段は縫い物専門なので。
ありがとうございます。アリってことらしいのでがんばってみます。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 16:23:44.50
>>317
>>318にほぼ同意。
トルコのトゥーオヤなんかはすごく細い糸をかぎ針で編むし、不可能とは思わない。
ただ、小物と言ってもスヌードくらいの大きさだと、とんでもなく時間がかかって、
大変だろうなぁとは思う。
自分なら同じ糸を2~3本引きそろえて針も太くして編むことを考えると思うけど、
>>317がデザイン等の関係でどうしても1本取りで編みたいなら別に止めない。
やってみてダメなら引き揃えて編むことにしたっていいんだし。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 17:03:21.50
>>316
レスありがとうございます。
でもあそこ、掲示板が閉鎖されてるんですね…
自分のできる範囲で試行錯誤してみますorz
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 17:21:50.85
>>323
まだ見てるかな。
Q&Aのところに「Aラインワンピースはどうやったら~」って質問があるけど
それじゃだめなの?
URLリンク(www.e-sadonet.tv)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 17:27:35.83
>>324
そこも見てみたんだけど、基本的な設定の説明だけで、直接ワンピースを作る説明ではないんです
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:16:25.90
20cm定規がありますが、
この本の高さは定規より大きいので測れません><
みたいな質問だな。
自分で裾伸ばせばいいじゃん。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:29:25.32
「ねじり目右上2目1度」と「ねじり目左上2目1度」の編み方が解らず困っています。
思いつくワードでいろいろと調べてみたのですが、
URLリンク(youtu.be)
↑これがねじり目の右上2目1度になりますか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:35:26.55
>>327つづき
URLリンク(goo.gl)
↑ここを参考に左上2目1度を試行錯誤しつつ編んでみたのですが、
「2目をそのまま右針へ移し、2目めだけ目の向きを変えてから
また2目とも左針へ戻して、通常の2目1度」では間違いでしょうか?
説明下手で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:53:48.98
>>328
編んでみて上になる目がねじれてたらそれで正解だよ。どんなやり方であれ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 15:32:53.75
棒針編みで、両面にアラン模様が出るように、マフラーを編んでいます。
ネットで検索すると、2目ゴム編みの要領で編むと書いてありましたので、
2目交差が表・裏・表・裏になるように編んでいるのですが、両面に全く綺麗に
模様が出ません。詳しい編み方等がヒットせず、「裏も楽しい~」という嶋田先生の
本の広告が出ているだけです。
タタさんのサイトには記述されていないようでした。他に両面縄編みについて詳しいサイトを
ご存じないでしょうか?やっぱり本買わないと、だめなのかな?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 15:54:20.50
>>330
ダメだ、買え
ネットで色々検索できるようになって確かに便利になったけど
雄鶏の倒産みたくなる会社が増えて選択肢が狭くなるのは嫌だ
買ってみたら、調べたいもの以外にもいいものに出会える可能性もあるし
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:11:55.01 SFHP+KaU
帽子を編んでいて別糸で作り目を作って
被り口をゴム編みにするつもりでいたが
126目で二目ゴム編みだと2目が最後に表目になり最初の表目とだぶります
一目ゴム編みは口がきつくなりそうなので
2目ゴム編みでだぶる2目を2か所3目にしようかと考えてますが
裏目に3目でいけばおかしくはないですか?
それ以外に何か方法はありますか?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:11:56.37
>>331
わかりました!そうですよね、作家の方が一所懸命考えたデザインですものね。
それをタダで手に入れようなんて、要領が良すぎました!!
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:28:55.68
>>332
単純に2目減らして124目あるいは2目増やして128目じゃだめなの?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:38:47.33
>>334
模様とサイズの加減で126目でもう編んでいて
あとは被り口のみになってます
もう引き返せない(笑
単純に2で割れるからいけるつもりでいたが
奇数は半端でるのだと久しぶりで忘れてたw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:39:55.66
>>330
嶋田さんしかデザインしてないのかも。
わりとそのまんま普通に両面で交差を入れるってだけなんですが、
編み図がわかりやすく書きにくいみたいで、
嶋田本ではA面の編み図とB面の編み図ってばらして表記されてた。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:44:30.63
>>335
ゴム編みで編む最初の1段目で減らすか増やしたら? ってことでしょ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:51:23.13
>>337
了解
視野狭窄です・・・w
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 18:09:19.20
>>330
ごくごくシンプルな両面縄編みを使ったものならフリーパターンがあります
URLリンク(www.cometosilver.com)
これは英文だけど「リバーシブルケーブル編み」でググると訳したのも出てくる
ただ、見て分かる通り、くっきりはっきり綺麗に浮き出る縄編みじゃなく
どこかぼんやりな編み地。
1目ゴム編みバージョンのもあるけど見た目はやっぱりぼんやりな感じ。
嶋田さんのはそこを発展させてくっきりアランの凄いのが出てるので一見の価値あり。
初心者さんには難しいけど…。
一目ゴム編みのぼんやりバージョンも出てるけど
ちょっとした工夫で編み始めと編み終わりがフリルみたくなってて
上にあげたフリーパターンより一段かわいくなってるよ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:11:53.32
かぎ針編みで初めてショールを編もうと思っているのですが、画像の赤丸のところなのですが、これは二段目のところなのでしょうか。
色々本を見てはみたのですが詳しくは書いてなくて…
URLリンク(i.imgur.com)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:12:01.74
やっぱりそういうところは考案者が報われないとね。
嶋田先生への授業料と思えば安いものです。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:37:47.44
>>340
一段目。
一段目立ち上がり5目、鎖一目、長々編み、鎖5目、長々編み、の順番。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 19:48:01.03
>>342
ありがとうございます!ようやく理解できました!
あの、図々しくて申し訳ないのですが、やってみて分からなくなってしまったところがありまして…左端の立ち上がり?の五目はどうなってるのでしょうか…?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:22:46.04
質問の意味が分からないけど。普通の立ち上がりでしょ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:44:58.32
デザインされたリバーシブルケーブルは09年のinterweave knitにあったし
ビーズニッティングも林ことみさんの本が先だった。
でも嶋田さんって「そっから先」がパネェ!
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:52:22.00
>>344
自分でも意味が分からなくなってきました。出直してきます。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 10:44:42.71
かのこ編みで、袖下の増し目があるのですが、増し目をしたら、
それまでのかのこ編みの表目、裏目の順番がくるってきちゃうと
思うのですが、それはどうしたら良いのでしょうか?
変則的なかのこ編みで、表目、裏目の順番(編み始め)が2段ごとに変わる
というデザインです。
どなたかアドバイスください。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 11:22:53.08
>>347
それまでの順番を変えないように増し目をします。
テキストがどうなってるのか分からないけど、私ならってことで…
あとで綴じるから端目は表から見ていつも表目にして、
次で掛け目して、次段でねじり目にして増やします。
その時にかのこ模様をくずさないようにします。
↓たとえばこんな感じ
裏裏表表裏裏表表表
裏裏表表裏裏表表表
表表裏裏表表裏ね表←ねじり目は(表から見て)裏目になるよう編む
表表裏裏表表裏掛表
裏裏表表裏裏表表
裏裏表表裏裏表表←これが右端とする
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 11:42:39.91
「旬の手編み スヌード・ケープ・ポンチョ」から表紙のスヌードを編もうと思っています
後から解ける作り目で編み始めると書いてるんですが、最後はほどいてただ伏せ止めするだけなので
普通の作り目じゃいけないのかなと思うんですが
なにか理由があってのことなんでしょうか
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 12:29:04.50
棒針で交差編みするときに、休めていた目をひろってすくうときに、
常に表編みになるようにしなければいけないのでしょうか?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 12:49:14.35
横だけど、
>>347
変わり鹿の子じゃないのかな。
表裏表裏
表裏表裏
裏表裏表
裏表裏表
352:347
12/01/26 13:08:47.14
>>351
あわわゴメン勘違いしてた。ご指摘ありがとう。
端目はいつも表目として…
表裏表裏表
表裏表裏表
裏表裏表表
裏表裏表表
表裏表ね表←ねじり目は表からみて裏目に編む
表裏表掛表
裏表裏表
裏表裏表
謎の呪文みたいw
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:30:28.04
>>351
>>352
ありがとうございます!
袖下の上のほう(袖山のほう)の編み図は掲載されていましたが、
端目もきちんと変わり鹿の子の順番どおりになっていて、これだと
増し目をしたら無理だと思っていました。
あとでとじるってことでアレンジしてもいいんですかね。
A型なもんで、テキスト通りに・・とか思っちゃいました。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:47:41.68
>>353
度々すみません。>>352です。
私の場合、端目は表目の方が綴じやすいのでそうしているだけなんです。
テキストが順番通りになっているのならそれに従ったらいいと思います
お伝えしたかったのは増し目の要領だったのですが…失礼しました
ちなみに同じくA型
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:55:36.19
>>354
いえ、増し目にも色々あるのを知って、迷いもあったので参考になりました。
増し目する肝心なところがテキストには載ってなくて・・・。
どう考えてもテキスト通りってズレるような気がしているのですが、編み図
書きだしてみてもう一度考えてみます。
でも私も端目が裏目なのはちょっと苦手です。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 18:43:31.45
初心者です。よろしくお願いします
かぎ編みで耳当て付きニット帽を作りたいのですが、表裏交互に作るものなのでしょうか?
前回は同じ物を表のみで作ったのですが、もしかして間違っていますか?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:04:04.01
>>356
すまんが意味がわからない。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:30:18.28
>>357すみません。
ニット帽をかぎ針で編もうとしてるのですが、前回、すべて表目だけをひろって作ったのですが、
それは間違いだったのでしょうか?
間違いというかニット帽に向いた編み方だったのでしょうか?
もし間違いであれば今回は裏目と表目(半目というのでしょうか?)を交互に編んでいきたいと思っています。
またわかりづらかったらすみません。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:38:42.77
一回基礎本を熟読したほうがいいと思うよ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:44:30.42
>>359すみません。
勉強し直します。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:46:14.17
>>356
頑張れ~
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:51:54.59
かぶれる帽子ができたんなら、間違いとは言えないな
もちろん別のやり方もあるけど
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:51:59.73
>>361ありがとうございますっ!
いま編み方も書いて無かった事に気づきました…何度もすみませんでした。
では失礼します。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:54:13.62 UTSI8j7M
前回作ったもの→メリヤス編み(表のみで作った)
今回作ろうとしているもの→ゴム編み(表裏交互に作る)
たぶんこうかと。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:00:18.63
>>364
つ「かぎ針」
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:01:43.00
>>364
かぎ針だよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:03:32.03 UTSI8j7M
ああ、読み飛ばしてたスマソ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:05:32.52
かぎ針で半目拾って編んでたようだけど(うね編みなのかな?)
模様のためじゃないなら頭全部拾ったほうがいいと思う
引き上げ目の裏表のことなら表に統一したほうが見た目がキレイと思う
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:33:20.27
正解なんかねえ!好きなように飴!
もしくは、編み図通りに飴!
としか胃炎。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 14:45:36.02
Kimさま本から教えてください
袖山減らし目
Dec 1 st at each
end of next and holl alt row, then on 3 foll 4th rows,then on foll 1 alt rows, then on foll 5 rows,
どのように減らすのか教えてください。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 14:55:49.37
祖母から古い毛糸をいくつかもらいました。
太さと色の合いそうな糸があり、これらで編み込み模様のものを作ろうと思ったのですが
片方が純毛、もう片方がアクリル70%毛30%の混紡のものでした。
材質の異なる毛糸を同時に編みこんでも大丈夫でしょうか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 14:57:46.85
>>356です。昨日はよく解らない質問で混乱させてしまいすみませんでした。
編み方を読み直し、整理してみました。
長編みでニット帽を編むのですが、調べると「長編みには半目を拾うやり方もある」とありました。
前回、同じ編図で作った時は表目だけを拾って作ったので、間違いだったのかな?と思い質問しました。
しかし、質問後に出来上がり写真をよくみると表目だけを拾っているように見えました。
もうちょっと勉強してから編んでいきます。今日はみなさまにお礼を言いたかったのでレスしました。
ありがとうございました!
373:370
12/01/27 16:00:04.88
自己解決しました。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 18:18:29.92
輪針で帽子を編んでるんだけど
最後の方で目を減らしていくと輪針が長くなって編めなくなる
どうしたらいいですか?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 18:22:56.72
>>374
「マジックループ」でググってみたら?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 18:23:56.90
>>374
輪編み用の棒針に変えて編むかマジックループ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 11:51:11.22
>>371
編みこみ模様の面積が大きかったりすると
片方の糸に毛玉が出来やすいとか、縮んだりしてゲージが変わって来るとか
見た目が変わってくると思う。
ちょこちょこ模様入れる程度なら気にしなくていいんでは?
378:sage
12/01/28 15:40:35.16 ibmdGQ5J
三國さんの編み物ワードローブからアランのカーディガンを編んでいます。
教えてください。
後ろ見ごろ襟ぐりで30目休み目しているのですが、
とじはぎの図を見ると襟は後ろから31目拾うとなっています。
この増えた1目ってどこから拾うんでしょうか?
ラグラン袖の襟ぐりのところは、16目休み目で、16目拾うとなっています。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 16:59:49.62
>>378
左右のバランス考えたら、
どこで増やせばいいかわからないかな?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 18:02:14.01
>>377
レスありがとうございます。
編みこむのは細かい模様の予定かつ自分が初心者なので、
練習用と割り切って、混ぜて編むことにします。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 18:03:42.79
>>379
休み目を棒針に移す時、後ろ身頃中心でシンカーループを引き出して
31目にするという事で大丈夫ですか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 07:24:56.15
>>381
それでok
余計なお世話かもだけど
シンカーループはねじり目にしてね
穴あくから
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 11:49:25.37
かぎ針でモチーフを作り、同じくかぎ針で編んだもの(マフラー、シュシュ、ストール等)に
モチーフを付けたいと思っています。
参考にしているサイトでは、モチーフを編んだ毛糸を毛糸用とじ針で縫い付けるとありましたが、
縫い付け終わった最後、どう糸の始末をしたら良いのでしょうか?
普通の裁縫のように玉留めしていたんですが、しばらくすると結び目がほどけています。
思い付く限り検索したのですが、モチーフを縫った最後の説明が見つかりません
どうすれば良いのでしょうか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 12:24:49.77
>>383
普通の糸始末と同じ。
編み地の中or綴じた部分に糸を割るように5~6㎝くぐらせておけばオケ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:47:31.87
>>384
ありがとうございます
玉止めは必要なかったのですね…お恥ずかしい。
スッキリしました
ありがとうございますん
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 18:13:15.04
>>382
レスありがとうございます。
ねじり目、了解です。
余計なお世話じゃないですよ~。
アドバイスもらわなければ普通に拾ってました…。
身頃とラグラン袖はとじたので、これから襟ぐりにかかります。
初めてカーディガン完成できそうで、ワクワクしてます!
ありがとうございました。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:04:04.14 i4wdBb0s
棒針で初めて引き抜き編みの靴下を編んでいます。
本の説明通りに編む事はできるのですが、
段消しの2目1度がどうもうまくできていません。
何度やっても、糸がたるんでいるのか、かけ目の裏目部分が伸びてしまいます。
かけ目の時点でたるまないようにきっちり締めていてもそうなってしまいます。
原因がわかる方いましたら、ご教授お願い致します。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:07:20.17
引き返しあみだよね?
掛け目の代わりに段数マーカーを引っ掛けるという方法もあるよ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:13:53.91 i4wdBb0s
素早い回答ありがとうございます。
引き返し編みですよねw間違えました。
とある動画で紐を結び付けるっていうのを見ました。
かけ目の時点でかなりキツメに締めているので、
原因がそこではないと思っていました。
紐だとちょっと大変そうなので、マーカーでやってみます。
ありがとうございました。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:14:14.60
>>387
重みでゆるくなることもあるけど、対処しているようなので、
編みあがってから使用したり、洗っ手要るうちにちょうどよくなりますよ。
あまり締め過ぎると隣の編み目まできつくなってしまいます。
後で靴下スレも覗いてみてください。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:18:28.84 i4wdBb0s
>>390
ありがとうございます。
>あまり締め過ぎると隣の編み目まできつくなってしまいます
そうなんです!!
なので、ホントに困り果てていました。
自分用ならゆるくてもいいのですが、
今回プレゼントしようと思っているので・・・。
靴下スレ覗いてみます。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 02:51:49.16
いくつか作って上手に編めるようになってから
プレゼントしたらいいのにねぇ
初めてなのにプレゼント…貰う方もウヘェだよ
初心者ほどまともにできないのにプレゼントしたがるけど、
まずは自分に作って履いてみて良さも悪さも修正点も見つけてから他人に渡さないと、
折角の労力と良いものが、ウヘェな出来で捨てることも出来ないイヤゲものと化してしまう。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 03:24:46.16
イヤミすぎわろた
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 11:27:19.12 6CrsezX1
かぎ針始めたばかりです。YouTubeや本をみながら編んでます。
1時間ほど続けて編むと、針が擦れているのか、右手の薬指の爪の下あたりがヒリヒリして、とても続けられません。
他の方も同じですか?それとも私の編みかたがおかしいのでしょうか?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:01:59.41
チカラが入りすぎてるんじゃない。
編み目もきつくなってるでしょ?ニマニマ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:23:58.99
>>お前初めてか?力抜けよ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:59:47.78
>>394
持ち方合ってる?
何故に右手の薬指?一般的には親指人差し指中指の三本で支えて持つものだよ。薬指に直接かぎ針は当たらないと思うんだけど。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:07:05.25
>>394
この動画みたいに編み地にかぎ針を差し込むときに右手薬指を添えているのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
でも編み地が大きくなれば針を刺すのも安定してくるし…
一番考えられるのは、グリップが手に合ってないんじゃないかな?
持ちづらいかぎ針だと手に変な力が入るから、すぐ疲れるよ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 14:46:48.19
日本で言うところの「松編み」って、向こうでは「貝殻編み」みたいな感じなのか
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 15:23:45.03
>>399
普通に日本でも「シェル編み」っていうよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 16:23:49.79
「新らしい(ママ)編物の本」(大正13年)を近代デジタルライブラリーで閲覧してたら
「松あみ」の編み方が載ってた
いかにも日本的な表記だと思った
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:33:34.51
かぎ針編みをしています
バッグを編みたいのですが 長編みだと思うのですが見慣れない編み記号です
どう編んだらいいでしょうか もしくは 編み方の名称を教えて頂ければ調べます
お願いいたします
URLリンク(www.dotup.org)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:40:34.64
>>402
私も初めていたけど、長編みですじ編みではないかな?
編み方は細編みのすじ編みを参考にすればいいと思う。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:38:45.88
松編みとシェル編みは別物みたいだけど。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:56:18.99
細編みだけど、手持ちの本に出てた記号。向こう側の目をすくのは同じ。
うね編み
X
-- ←横棒です。ー
筋編み
_
X
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:26:46.12
>>402
皆さんがおっしゃる通り長編みのすじ編みです
ヴォーグ社の『編み目記号の本 かぎ針編み』に出てる
407:402
12/02/02 01:17:47.11
>>403 405 406 さんありがとうございます
うね編み すじ編み 了承いたしました
そして少し編んでみたのですが 最後に疑問をもう一つお願いいたします
一段目 鎖編みで作り目します
二段目 鎖編みの裏目をひろって普通に長編みします 編地をかえします
三段目 すじ編みの長編みを編むために前段の長編みの目向こうを一本だけ拾って編みます 編地をかえします
ここで質問です四段目も長編みのすじ編みですが前段の拾う目は手前の一本なのではないでしょうか
試しに四段目で長編みの前段向こう一本を編んだらすじ模様がうまく出ませんでした
それでやり直して四段目の長編み前段手前一本をすくって編んだらすじ模様がキレイに出たんです
これは後者のやり方であってますか?
偶数段は前段の目 向こうを拾う
奇数段は前段の目 手前を拾う
よろしくお願いいたします
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 02:51:43.45
>>407
編み時を表裏返しながら編むとき
常に前段の向こう側を拾う→うね編み
交互に向こう側、手前側を拾う→すじ編み
常に表側をみながら編むときは当然逆になる。
編み目記号はどちらも同じ「ー」だったり、
うね編みの方は「ー」ではなく「~」だったりする。
409:408
12/02/02 02:54:10.82
それから、
>一段目 鎖編みで作り目します
>二段目 鎖編みの裏目をひろって普通に長編みします 編地をかえします
>三段目 すじ編みの長編みを・・・・
普通は、
作り目 鎖編みで作り目します
一段目 鎖編みの裏目をひろって普通に長編みします 編地をかえします
二段目 すじ編みの長編みを・・・・
と表記する。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 15:54:54.46
毛糸の選び方が良くわからない。
毛質・太さ等はネットに載っているからいいんだけど、
実際に売っている毛糸の色等をみて編んだ時にどうなるかが想像つかないから結局買うのをやめちゃうんだよね…
色々編んでみて試すのが一番でしょうか?
皆さんどうやって毛糸を選んでいるのか知りたいです。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:43:52.10
編地見本がぶら下がってる店に行けば?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:07:17.41
>>410
実際に見たり触ったり編んだりしないと、ネット見てるだけじゃわからんよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:30:53.31
>410
糸を見て想像できないなら、本を買って指定の糸で編んでみればいいんじゃないの?
買わない・編まないじゃ、いつまで経っても想像つかないと思うけど。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 23:01:49.56
出来上がりなんて、そんな完璧に想像できないよ。
大体こんな感じかなーでいいんじゃない?
私はとりあえず色と肌触り。
色が気に入ってて、肌触りがよければ着れるだろう、みたいなw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:03:42.92 igMQhlAw
ハンドウォーマーを模様編みで編んで
上下を二目ゴム編みにしてます
左右対称に模様編みをして二目ゴム編みも
本来は片手に合わせるものですか?
(片手が表からの二目にした場合
もう片手は裏からの二目にするものですか?)
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:33:40.41
>>410
手触りとか発色が素晴らしくいい毛糸を見ると(出会ってしまうと)、
これであああんなの編みたい、ああこんなのもうっとり…って、
ものすごい妄想が次々と沸いてきます。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 00:43:22.40
>>410
周りに手芸屋がない環境の人?
私もそうだから悩むのはわかる
ネットショップのレビューを読んだり編み物ブログ見て想像したり
糸見本を取り寄せたりしてるよ
あと適度に流行に踊らされてみるのもいいと思う
悩んで何も買えなくて何も編めないくらいならね
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 03:04:40.75
グリーンっぽいホルターネックのキャミソールが載っている本を探しています。
数ヶ月前図書館でみて以来探しているもののみつけられず…
もし心当たりある方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 09:28:49.49
>>415
私は、輪編みの場合は、
表目一目から始めて表目一目で終わって輪にする。
平編みで綴じる時は
両端が表目二目になるように編む。
綴じしろで一番端の表目が一目ずつ消える。
どちらの場合も、編み始めは左右とも親指側に
もってくる。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 10:23:04.29
>>418
「手あみのチュニックとキャミソール」(日本ヴォーグ社)かな?
春夏用だけど
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 13:36:04.92
>>420
どうもありがとうございます!早速探しにいってきます。
みつかるといいな~
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 14:52:43.72
帽子を編むのに、40センチと60センチの輪針どっちがいいかな?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:20:08.15
>>422
あくまで自分個人の経験則だけど40cmオヌヌメ。
ニット帽で頭囲60cmって男性用もしくはゆったりサイズになるから
針が60cmだと基本的に伸ばし気味で編むことになってしまう。
40cmだと常に寄せた状態で編むことになるけど
逆に言うと編地に負担がかからない。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:41:19.64
>>423
ありがとう!
40センチを購入します
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:06:28.14
>>419
ありがとう
輪編みだと右回りに編んでいきますよね
ゴム編みから編み始めた場合
>どちらの場合も、編み始めは左右とも親指側に
>もってくる。
左はいいとして(左基準にした場合)
右は反対に置き換えてって意味ですよね?!
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:32:24.28
追加
>>419
>私は、輪編みの場合は、
>表目一目から始めて表目一目で終わって輪にする。
これには何か理由がありますか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:26:03.49
>>420
418です。市内の図書館検索してこの本みてきました。
結果的に探していたのとは違ったのですが、
この本の作品の方がオシャレカワイイ編みたいものがたっくさんありました!
教えて下さって本当にありがとうございました!
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:43:17.84
正直フェリシモから入った人は
英文の一行一行記述する方式に
すーんなり慣れると思うわ
だって日本語で一行一行説明あるんだもんw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:58:45.58
>>426
輪編みの作り目は、いろいろなやり方やこつがある。
その中に、最初と最後を二目一度で編む方法もある。
詳しくはググれ。
419さんが言っているのは、二目ゴム編みの作り目(12目の場合)なら、
|ーー||ーー||ーー||
↑これ と↑これを二目一度にするってこと。
利点は、普通に考えたら分かるんじゃないか?
430:419
12/02/04 08:32:09.37
>>425
「右は反対に置き換えて」がどういう意味かはっきりわからないけど、
多分そういうことだと思う。
左は編み始めのところに親指穴、
右手は編み終わりのところに親指穴って言えばわかるかな?
>>426
理由は、悩まなくても左右対称になるから。
>>429
私が書いたのはそれじゃなくって、
単純に輪編みする場合と、全体を平編みして綴じる場合のことだったけど、
その作り目だと輪にしやすくていいね。
今からハンドウォーマー編むので
さっそく使わせてもらお。ありがとう。
431:430
12/02/04 08:34:02.39
×
左は編み始めのところに親指穴、
右手は編み終わりのところに親指穴って言えばわかるかな?
右左逆でした。スマソ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 10:02:06.46
>>428
フェリから入ったけど一行一行読むのがめんどくさくて、自分が今どこ編んでるのかわからなくなるから編図の読み方覚えた口だわ…。
だから英文パターン編む時は一度簡単な編図にわざわざ起こす。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:21:40.79
なんかわかんなくなっちゃったんで、すごく初歩的な質問させてください。
拾い目をして縁取りのガーター編みをするんですが、
ガーター編みで12段編んで、伏せ止めをします。
その場合、作り目と同じく、拾い目をしたところが1段目で2段目から編みはじめでいいですか?
「さぁやっと目を拾い終わって編むぞー」
ってなったら裏編みからはじめればいいんですよね?
434:430
12/02/04 14:10:10.38
>>433
休み目を針に移したんじゃなくて、
新しい糸をつけて拾い目したなら、
それが1段目でオケー
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:24:00.16
>>433
節子それ裏編みと違う表編みや
平編み(往復編み)でガーター編みにするならね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 14:41:30.16
435です。
あ、縁取りってことはぐるりと輪編みかな
だったら裏編みからだね
437:425 426
12/02/04 14:49:53.41
今回、ハンドウォーマーを棒針で編むのは初めてで
輪編みでゴム編みは表二目からしか編んだことがなかったので
模様だけは左右対称になるようにまでは考えられたんだけど
ゴム編みまでは考えが及んでなかったんだ
で、完成品を見たら左手基準で右手の上下の二目ゴム編みが
逆になってたw
で質問してみました
>>429
>419プラスその方法もあることが参考になった
>>430
自分でもたぶん自動的に左右対称になるからなのかなぁ?
なんて考えたけれど念の為聞いてみた
質問してみてよかったです
色々な方法があることがわかって
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:46:16.05 e4LSjblw
段数マーカーの代用が出来る物ってありますか?
文房具かキッチン用品とか。
今は普通のクリップを使っていますが、
皆さんが代用してるものがあれば教えて下さい。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:50:24.05
100均で買えるじゃん
それくらい買えよw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 15:52:14.77
>>438
洋服のタグ止めてあるような小さな安全ピン。勝手に取れないので気に入っている。
441:433
12/02/04 16:10:12.44
新しい糸付けて輪編みなので、2段目の裏編みからであってるんですね。
ありがとうございました!
>>434
重ねて質問で済みませんが、
休み目から編み始める時は、次が一段目になるんですか?
今後のために教えてください。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 16:27:43.60
>>438
代用品聞かれてるとこアレだが、ロック式の段数マーカーは有ると超便利。透かし編みの編み間違いを縦に直す時の固定とか綴じはぎの仮止めとか色々使える。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 17:03:56.10
>>441
休み目を針に移しただけでは、まだ編んでないからそれは、前の段の最終目
そこに新しい糸つけて編んだらそれが一段目
落ち着いて考えれば納得できるよね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 17:06:26.35
>>438
残り糸を5センチくらいにきって使えばそれで十分
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:06:32.53
>>438
手元にマーカーがなかったときは携帯とかにつけるストラップチャームの軽い奴つけてたわ
カニカンつきの小さいの
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:42:56.97
マーカー代わりに100均で小さい安全ピン買ったら
いっぱい入ってるのは嬉しいんだが針先の精度が悪くて
「針と刃物は安物を買うな」を実感した…
447:433=441
12/02/04 22:50:43.91
>>443
言われてみたらその通りです。納得しました。
ありがとうございました。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 00:40:23.20
下田直子さんのかんたんニットのWaistShapeを編んでいます
裏目で編むガーター編みなのですが、身ごろで分散増し目をする時
裏目の増し目でいいんでしょうか?
裏目の増し目は端で増すときだけ使うものなのでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:41:53.05
>>448
>裏目の増し目でいいんでしょうか?
やってみればわかる
>裏目の増し目は端で増すときだけ使うものなのでしょうか?
どうしてそう思う?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:45:18.32
ガーター編みを裏編みで編むって???
と思いググったらこんなんでてきた。
URLリンク(knitstudio104.jugem.jp)
なるほどね~~頭柔らかくしていろいろやってみるべしだなって思った。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 15:02:14.67
>>449
裏目の増し目の手順説明で端から二目を~と書いてあるものが多いので、
端以外では使わないものかと思ってしまいまして…
裏目の増し目で編んでみます。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:06:15.16
セーターの衿で質問
今まで衿のゴム編みを前後身頃から拾い目でしか作ったことがないのですが
衿を別に作ってからつける方法とではあきらかな違いありますか?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:06:51.96
>>438です。
12個入りのを買って持ってはいるのですが、
まだまだ初心者でかぎ針をする時に足りなかったので質問させて頂きました。
安全ピンや残り糸、カニカン等大変参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:15:18.75
>>452
機械編みではゴム編みを別編みにして機械はぎにしたりするけど、手編みで「別にゴム編みの
襟を作ってあとでくっつける」って聞いたことないような・・・
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 09:30:19.53
>>452
拾い目と同じ様にもできるし、違う様にもできる。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:13:34.79
>>453
マーカー12個じゃ足りないよね。
私はいつも2つ3つ平行して編むからたくさんもってるよ。
>>442のいうとおり、ロック式(安全ピンみたいなやつ)が
いろいろ使えて便利。目数リングとしても使えるし、
手袋の親指の休み目とかも邪魔にならなくていい。
それにしても、マーカーって
気がつくとじわじわ減ってるのはなぜなんだろう?
年に何度か買い足しする。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:40:52.30
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
↑pdfでごめんなさい
これのシューズの縁編みの二段目って
どうやってはじめたらいいんですかね?
書いてないけど糸を付け直すのかな?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:37:13.22 K/7JdsLQ
>>457
最後のネットを鎖1目と中長編みにするとか。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:04:56.98
>>458
読み返してみたら意味不明だった。
正しくは「1段目の」最後のネットを鎖1目と中長編みにするとか。です。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 13:10:46.96
>>457
たぶん編み図の間違いだと思うよ。
私も>>458と同じで1段目の最後のネットを鎖1目と中長編みにする。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 14:54:43.22
最後、引き抜いた後も同じ段の細編みと鎖2目を引き抜き編みして
編み重ねる。というやり方を見たことがある。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:27:22.52
1段目の編み終わりと2段目の立ち上がりの鎖のあいだに2目くらい引き抜きがあるんだと思う。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:10:08.68
表編みと裏編みって何?
メリヤス編みとガーター編みの言い方を変えただけ?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 08:19:50.91
>>463
>>1
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:34:12.85
ガーター編みを裏編みだと思ってる人って多いよね
なんでだろ?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 10:30:27.23
目と編み方と編んだ状態の言い方の違いがごっちゃになってる人は、
編み物ちょっと戸惑うかもね。
メリヤスとガーターどっちだか忘れて、
店員さんがいる前で「平編みで~」云々と話してたら、
「メリヤスですね?」って突っ込まれた。
平編みって言い方しなかったっけ?と思ったらあってた。
確認してくれただけねw
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:52:09.34
平編みって輪編みの対義語じゃないの
ガーターでもメリヤスでも平たく編んだら平編み
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:06:59.69
お客には「輪編みじゃなきゃ平編みですよ」とは突っ込みにくいしな。
何編みで何を編むかも言わずに「この糸どの位買えば良いですか?」
編み物本で確認しようと思ったら、脳内編み図で「えっとーひざ丈位のワンピで透かしっぽいの。
何でわかんないの?わかる人出してよ」とか結構いるよ。
誰か「馬鹿でもわかる編み物の基礎」とか出版してくれないかなー。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:11:51.02
そのあるといいなあ。
自分も知らずに店員さん困らせちゃった事あるかもしんないし
ちゃんとした答えが貰えるならありがたいよね。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:14:50.38 FvhCVCWl
知識として知ってるか知らないかより
自分が間違ってたりおかしいかもしれないって想像出来ないのが問題だね。
某サポート業務やってるけど後者タイプはものすごい面倒。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:17:13.92
>>467
輪編みの対義語でも使われるのか。
両方の意味あるみたいだね。
ひら‐あみ【平編み】
1 筒状でなく平らに編まれた編物の総称。
2 一般にメリヤス編みといわれる表裏の編み目が異なる編み方。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:43:40.50
>>471
なんか、「ご飯」 1.米を炊いたもの 2.調理された食料の総称 みたいな感じだ。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:55:50.13
>>471
正解が2つあるってことは
言い間違ってなくても誤解の可能性があるってことだから
やっぱり店員としては問い直すしかないでしょうね。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 11:21:45.44
帽子の減らし目について質問です
説明には「最終段」ですべての目を2目一度で減らし、とあるんですが、
編み図を見ると、次の段がもう一段あります
この次の段は、減らし目をして出来た段、と考えて編まなくても良いんでしょうか
それとももう一段普通に編むんでしょうか
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 12:07:04.53
編まなくてよろしい
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 13:44:40.35
ありがとうございます
他の本を見たら編み図も2目一度で終わっている物ばかりだったので
敢えてもう一段編むのかと思いました
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:38:06.36
輪針で帽子を編んでいます
ガーター編みの段で糸が終わってしまうのですが、ガーター編みでは常に糸が前に出ているので結び目を裏に持って行くことができません…
どうしたらいいですか?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:45:35.13
縦横に伸縮性があって軽いスヌードを編みたいのですけど、細い糸を使って指定より太い針で編めばそのように仕上がりますか?
それは棒針でもかぎ針でも同じですかね…?
大昔にそれを試したときは、力の入り方が不均一になってしまってあまり綺麗なものは仕上がりませんでした。
軽さや伸縮性については、どうだったか忘れました。
この方法で冬物を編んでみて、軽さがいい感じなら、麻&コットンを使って同じやり方で春夏物を編もうと思います。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:50:45.21
>>477
もっと頭をやわらかく使おうよ~w
終わった糸を後ろに持っていきます。
新しい糸を後ろから前に編み地をまたぐように出します。
ガーター編みを続けます。オケ?
糸始末の仕方は基礎本で分かるよね
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:33:44.65
>>477
互いの糸端を他方にくぐらせるという方法もある
『下田直子のかんたんニット』に載っていたよ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 21:47:52.64
>>478
ローゲージに編んだら風が通って寒いですよ。
何重にも巻くから大丈夫とかいうならいいけどさ。あと、ローゲージに編むと伸縮性は
なくなるというか、だらんとした感じになると思う。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 22:33:32.45
>>478
イギリスゴム編みは縦にも横にも伸びる素材らしい。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:00:55.17
並太と並太より一つ細い毛糸一玉~二玉くらいで編める小物ってある?
毛糸があまってるから何か出来ないかな~
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 23:09:05.97
>>483
帽子とか、ハンドウォーマー
モチーフ編みにしてコースターにするなりどっかに縫い付けるなり
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:17:01.44
>>483
余り毛糸の使い途を考えるのって、ある意味編み物の醍醐味かもしれないw
とりあえず自分はネックウォーマー編んだよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:26:00.69
増し目についての質問です。
たた&たた夫の編み物入門さんの解説では、端で1目増やしていたのですが 2目以上の場合でも端でまとめて増し目をしてしまっても良いのでしょうか?
簡易編み図にて2-3-4と記述されています。
片端が模様編みなので端だけで増やすのなら片方のみで3つ増やすことになります。
手元の入門書にはどちらも減らし目の記述しかなく…
よろしくお願いします
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:33:13.60
すみません書き忘れました、486は棒針でポンチョを編んでいます。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:52:11.46
>>487
説明がわかりにくすぎる。
普通はポンチョだと分散増し目だと思うし、そうでないにしても端っこだけが模様編みで
あれば、模様編みとメリヤス編みの境目だと一目しか増やせないと思う。
たとえばドルマンスリーブの袖下みたいに、「一度に沢山増やす」時は端で巻き増し目
しますが、一般的にはシンカーループ拾って一目ずつ増やしますよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 10:56:04.30
>>486
編み図はアップできそう?
どの部分を編んでいるのかわからないので、2-3-4とあっても
片側だけで増やすのか、両側でそれぞれ増し目作業をする場合もあるんで。
分散増し目だと
80
72
みたいな書き方になるんじゃないかな。8目増し
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:57:32.73
棒針編みについてです
今の所マフラー、帽子、ポンチョくらいまでなら編めるようになりました
模様はメリヤス、ゴム編み、なわ編み、アランまでです
これから大物や他の模様に挑戦してきたいきたいのですが、
針と腕の動かし方が今イチ変です
教科書やサイトなどでは両方の針をリズミカルに動かすようなのですが
私は左手はまったく動かさず右手だけ動かして針のおしりがくるくるまわる感じです
それが一番やりやすいのですが
これから進めて行くにあたって編み方変だと支障が出てきたりしますか?
変な質問で済みません
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:03:14.79
>>490
このおばちゃんみたいに、右針はニッティングベルトで固定してほとんど動かさないって編み方はあるけどね
URLリンク(www.youtube.com)
要は編み目がきれいにそろっていて、且つ長時間編んでても疲れないならそれで正解じゃないのかな
492:491
12/02/11 14:05:20.71
>>490
追加
この人は左手をほとんど動かさず、右手を回転させるように編んでる
URLリンク(www.youtube.com)
だから大丈夫だと思うよ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 14:55:57.83
ありがとうございます
やりやすい方法でやっていきたいと思います
それにしても動画のご婦人方はすごいですね
あんなスペシャリストになればブルスカも苦行でなくなるのだろうか
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:03:17.00
横から紹介画像ながめてどんどんたどっていったら
Tシャツ切って糸にして極太で編んでたw
マットにするならカギ針編みの方が良いし
汚いTシャツを棒で編んでもスカスカの汚い物が出来るだけ…www
URLリンク(www.youtube.com)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:19:38.93
>>494
何号か前の「毛糸だま」で、あちらの人はかぎ針棒針両方できる人ってあまりいないと書いてたね
だからなのか、日本ではかぎ針編みが主流の「amigurumi」も無理矢理棒針で編むこんな本ができるわけでw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:02:26.86
486です
編み図はピエロさんのところの編み図をお借りしています
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
この右後ろ身頃の増し目のところです。
遅くなってすみません
しかもよく見てみたら2-3-4ではなく2-3-6でした…
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:27:21.87
>>486
右上の囲みに「増目は巻き増し目」
しっかり書いてあるように見えた
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:20:29.41
>>496
編み図の2-3-6の下と横に巻き増し目の記号と説明と記号が書いてあるよ。w
編み方
URLリンク(gosyo-shop.jp)
巻き増し目5-41
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:23:24.47
追加
2-3-6
端で、巻き目で3目まとめて増やします。