【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】at CRAFT
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 03:58:14.10
あのユニオンスペシャル修理で有名な、松岡さんも書いていた。
「もう、日本の中古の工業ミシンの流通はすべて終了しました」。
これは、つまり、日本から、縫製業の中心がなくなったことを、意味していたんだな。

今回の中国暴動で、果たして、日本に戻ってくるか?
ほかのアジアへ行くだろうな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 10:01:55.37
>>550
中国からベトナムかタイあたりが中心になっていくと思う

552:546
12/10/23 18:38:37.20
今日もまったく同じようなのが落札されていた。
今日のは12万円台。それでも安い。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:08:28.52
そういうのって新品だといくらくらいするの?


554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:46:07.22
550000円くらいかな。
でも値引きが大きいよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 02:54:15.95 46HTi9yP
サーボ付きで総合送りの腕ミシンなら15万で余裕で買える。
新品買うなんて愚の骨頂。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 13:43:47.64
工業用ミシンの耐久性は半端ないもんね。
アマならそんなに頻繁に使わないから中古が正解かな。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:58:12.42
>>555 >>556
自分で調整出来るなら正解。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 02:00:52.05
ちゃんとしたミシン屋でも中古ミシンは普通に扱っているのだが。
今はネットなんかで安い中古が変えるから、その手の業者も
新品の半額以下くらいで普通に売ってるよ。
むろんアフターサービスもある。



559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 09:32:33.46
ベルニナ欲しい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 21:23:17.44 vjS7/L0v
ミシン屋さんとのつきあいは大事だね。
俺はプロでもないのに工業用を二台持っているけど、
どちらもネットで格安で手に入れたもの。
メンテは全部自分でやってるよ。ミシンのメカだったら
ミシン屋に負けないくらいになったよ。


561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 21:30:41.70
>>560
いくらぐらいで手に入れたのですか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 00:50:33.36 ClRXl1mD
ブラザーの本縫い(普通厚用)と三菱の上下送り(厚物用)でどちらも100V
サーボモーター付き。もちろんテーブルあり。
二台合計送料込みで12万位だったと思う。少し時期をずらして買ったけど
どちらがいくらだったかよく覚えていない。
同じくらいの中古ミシンを専門店で買うと、二台で30万は下らない
と思うよ。いや、50万くらい行くかも。
ミシン屋には針などの部品を買いに行く程度。買ってないのにメンテ
頼むとイヤな顔するしバカ高いんで自分でメンテするようになった。
主な部分はそうそう壊れないから部品の入手なんかは問題ない。
メカは強くなったが、苦労したのがサーボの設定かな。でも
それほどむずかしくはない。
とはいえ、メカに強くない人にはあまりお勧めしない。


563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 01:46:14.42
>>562 ありがとうございます。メカには強くないなあ...

バキューム付きアイロン台とかも欲しいなあNaomotoの

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 07:21:11.71
ロックミシンは持ってないのかな? 562氏

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 18:01:30.58
ネットだとそんな安く買えるんだ
でもわたしもメカはからきしだめだし・・・


566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:05:56.74
いま、ヤフオクに良いミシンが出品されているね。
出品時の価格はわずか3万円だけど、最低落札価格に達して
ないらしい。
この出品者、つい先日もこれよりひとつ下のランクのを出品して
いたけれど、結局、18万円まで入札しても最低落札価格に
達しなかった。今回は20万でも落札できないと予想。

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 00:31:02.94
>>566
そのくらいの仕様だったらミシン専門店でも40万ちかく
ふっかけてくると思うよ。中古でも。
新品で定価だと、本体とテーブルとサーボで70万近く行くから。
でも値引きするから実際は50万かそこらだね。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 17:15:45.76
>>566
今見たら12万になってた
でもまだ最低に届かない


569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 23:35:27.32
>>566
199000になってる。予想が当たったね。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:56:03.31 Wjp3jOhB
結局、21万でも落札できなかったみたいね。
ミシン屋の相場はもう少し高いかも知れないが、
アフターサービスも何もないのであれば、
もっと安くしないと売れないわな。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 13:32:38.34
また出品されてるね。
それくらいのが10万円以下で買えたらラッキーだよね。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 01:20:25.25
ここはオチすれじゃないんだが
つかオチ禁止では?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 16:28:38.49 9D4brKPV
オチってなんですか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 15:05:33.89
オチはwatch、つまり、見ること。オークションなんかを観察すること。
でも別にかまわないと思うよ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 21:31:25.37
ローカルルールより、
・サイト及びオークション等ウォチ関連はネットwatch板へ。
ということでハンクラ板内ではヲチ行為は一切禁止です。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:43:58.94
そればかりウォッチするのはよくないね。でも、この手の板やスレでは
オークションを参照することはよくあることだから、少しくらいなら
目くじら立てる必要もないと思う。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 02:24:28.68 bFwMaNeB
昔のミシン見ていると、かなりシンプルな構造なのに
おどろく。
ちょっと機械加工が出来る人なら自分で作れるのでは?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:08:20.67 k1+sPgKw
今、中古ミシン店の在庫でどちらにしようか迷ってます。
靴を中心に袋物や小物も少し作っております。
迷ってる機種はセイコーPWB-8GWとTE-5Bです。
セイコーのTEシリーズは使用したことがあるのですが、PWB-8GWのような上下車輪送りは使用経験がないのですが、
製甲には非常に良いとの評判ですが、バッグのような袋物にはどうなのかな?と
それとTEシリーズは故障も少なくメンテが楽だと思うのですが、PWB-8GWのようなポストはどうなんでしょうかね?
PWB-8GWのような上下車輪送りを使用した経験のある方、アドバイスお願いします。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 03:47:42.00 ZmdX7pJO
最近、ヤフオクにダングマンっていうブランドの安い新品(かそれに近いの)
が出品されているな。これって、品質的にどうなの? 
それにしても、中古のシリンダーアーム(腕のある)ミシンって、最近は
少なくなったね。おれはジューキの246が欲しいのだが……。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 03:54:38.74 BBoCNcr9
おれはフィットネスクラブのプールによく行くんだが、そこのウォーキング
プールで知り合った70歳くらいのおばあちゃんと仲良くなった。
俺が持っているバッグを見て感動して、ミシンの話になった。なんとその
おばあちゃん、工業用ミシンを持っているから、おれにくれるって言ってくれた。
日曜日に見に行くことになってる。ワクドキ!
メンテは不得手だから、またここで質問させてね。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 09:52:02.14
バァちゃんのミシン
いいとこ職業用、それか普通の足踏みミシンだったりしてな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 04:11:31.62
工業用って書いてあるじゃん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:54:22.77
報告できるような代物じゃなかったようでご愁傷様

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 09:44:42.02
なんで一々噛みつくんだろう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 12:06:51.38
不幸なんだよきっと

586:580
13/03/30 00:27:47.53 ZOvUdaic
あ、報告が遅くなった。先週見に行ったよ。
三菱の上下送りだった。サーボじゃなくてクラッチ。
一部修理がいるようだから、また今度ってことにしてもらわずに帰ってきた。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 02:07:17.24
ちょっとお尋ねします。

工業用ミシンの下送り歯の摩擦で、生地が重なり厚くなっている部分を返し縫いすると
破れることがあります。また、少し薄めの弱そうな綿混の平織生地などを縫う際は
生地に送り歯の跡が線路状に付きます。

下着関係を縫う工場などでは送り歯を紙やすりで磨いたりするとミシン修理屋さんに聞きました。
処置はして頂けなかったので、自分でやろうと思いますがどの程度削っても大丈夫なものか
送りに影響が出ることはないのか知りたいです。(その時は他のいろいろな修理を1回にお願いしたため
聞き忘れました)詳しい方教えてください。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 03:47:09.07
削るのやったことない。 送り歯だけどっかのパーツ屋で一個買って削ってみたらどうかと
よく調べれば薄物用のがあるかもしれないし

その前に押さえの圧が強すぎないか確認した方が良さげ

589:587
13/06/11 05:21:44.26
>>588
押え圧はねじが3cm上がるほど緩めています。これ以上は限界かと・・・

会社のミシンなものでドケチ社長のせいでパーツ1個と言えどそう簡単には買ってもらえないのです。
私が入社した時点では、製品はほとんどがブロード程の生地を使用してるのに
針は14番以上の太番手のものしかなく、ボビンケースは壊れていて中にざぶとんをひいてあり(無意味)、
押えは送り歯の幅と合っていないものしかなくて、とても調整が付かず、
ドケチに訴えても「前の人はあれで縫ってたから」の一点張りで相手にしてもらえなかったので
結局目調子や縫いの仕上がりの汚さに我慢できずに全部自分で買いました。(私物ですから辞める時は持って帰ります)

送り歯も新しいものが社内を探したら何個か出てきましたがどれもミシンと合わないものでした。
おそらく古くて壊れてて使えないミシンを処分したと言っていたのでそれらのミシンのものと思われます。
たぶん押さえ金やら目ぼしいパーツは前の人が辞める時持ってっちゃったんじゃないですかね・・・?

・・・私の使ってるミシンも年代物で「縫える」というより「一応動く」といった代物で、
3年間で4-5回大きな修理してます。修理屋さんも部品がもうないし、いろいろ面倒なのでいつも嫌そうです。

長々愚痴ってすみません。とりあえず少し削ってみます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 16:46:31.53
>>587
もう見ていないかな?
一口に工業用ミシンと言いますが、送りの形式は何ですか?
下歯だけで送る普通のタイプ? 上下に歯が付いていて同時に送る「上下送り」?
それとも「総合送り」?
おそらく下歯だけのタイプだと思いますが、原因は二つあると思います。
ひとつは、上の押さえの滑りが悪いこと。もうひとつは、そのミシンに合わないほど
厚い生地を縫っていること。特に折り返しや重なりなどで段差がある場合、下歯だけで
送ると上手く送られず、布に傷が付いたり破れたりします。
工業用ミシンはパワーがあるので、ついつい過信して厚いものを縫いがちですが、
ある程度厚いものは上下送りや総合送りでないと無理です。下歯だけで送るタイプは
シャツとかブラウスとかの薄物しか縫えないと思った方が無難です。
どうしてもその機種でというなら、ローラー押さえ、テフロン押さえなどを試してみては?
ドケチ社長には、「だったら出来る人を雇えば?」と言ってみては? 立場上無理かな?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 02:35:23.78 opLxg+Da
>「だったら出来る人を雇えば?」と言ってみては? 

それができればここで相談なんかしないでしょ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 15:02:19.75 ZdbdgrGH
すいません、クラッチモーターのつい工業用ミシンをサーボーモーターに
交換したいんですが、未経験者でもできますか?
手先は器用で物作りは得意です。電気配線も得意です。
やり方とか書いた本とかありますか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 21:11:53.83
>>592
一般向けの専門書は、見た事が無いです。
キットなら、購入先や製造元で手順書を貰えば良いでしょう。
書籍の代わりに、英語圏も検索対象に入れて検索すると良いでしょう。

industrial sewing machine retrofit from clutch motor to servo motor

工具が揃っており、適切な使用方法が出来れば、可能でしょう。

部品を集めて改造なら、機械設計と制御設計の知識が必要です。
部品を取り付ける箇所の強度確認と取り付けブラケット類の設計が必要です。
保護カバーの設計は改造と試運転が済んでから行った方が良いでしょう。
プーリーの選定はモーターの選定と同時に行います。
モーターの選定は、現行のモーターを調べると判ります。
サーボモーター、コントローラーは、メーカーから設計用技術資料が貰えます。
電気では、安全のため、制御盤、保護回路、制御回路が必要です。

現行のモーターに依っては、インバーターで速度制御可能かも知れません。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 03:29:30.46 QJlkf9GI
工業用ミシン、シリンダーベッドタイプの総合送りで100Vサーボモーター付き。
メーカーはJUKI。モーターのメーカーは不問。
テーブルは左が低くなったタイプ。
こんな仕様で、中古の場合、相場はいくらくらいでしょうか? 
新品だとちょっと手が出ないので、参考までに。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 19:33:57.24
>>593
お礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
サーボモーターはユニットで買いたいと思います。あとは
センサーの配置とか、そのあたりだけの問題かと思っています。
サーボモーターだけの出物はよくヤフオクなどであるんですが、
センサー類の配置が分からなかったもので。アドバイスを念頭に
入れて探してみます。
ありがとうございました。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 22:48:11.30
>>595
定位置停止用センサーでしょうか
"ミシン用 サーボモータ センサー取り付け"
で検索しますと色々出てきます。

ミシンの上軸形状に合ったセンサー軸か変換カップリングが付属していると良いですね。
工業ミシンを扱っているミシン屋さんに相談すると良いでしょう。
センサー取り付けブラケットは別売で販売しています。
中には回転センサーを使用せずに、固定センサー(光電管、フォトカプラ、近接などのスイッチ)を使い
プーリーにドッグ(検出体)を取り付けている方も見えますが、危険に感じます。

ヤフオクは、構成品と説明書が揃っているか心配です。
説明書無しでは、コントローラー内部の設定変更が出来ません。
回転方向、ギア比、速度制限、トルクor電流制限、加減速時間、低速速度、低速時間、停止位置などの
設定がパネルですべて出来るにしても、設定項目、単位の表が必要になります。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 22:27:16.25
>>596
たびたびありがとうございます。
うーん、ちょっと自信が無くなってきました。ミシン屋さんに相談すると、
その店から全部買わないと失礼みたいな空気があるので苦手です。
全部その店で買うか、あるいは全くタッチしないか。
それとヤフオクを調べたら、まったくの素人でミシンを出品している人
と専門の店や人と両方いますね。
専門の人から落札し、換装してもらう方が良いかも知れませんね。
トータルの価格差が小さければ地元の専門店から全部買おうかと思います。
ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 20:24:33.98
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――‐/  ⊂_ノ    ――__    ―
      ―     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 17:12:58.61 znllPGPM
バインダー処理やパイピンを行いたいので総合送りミシンを買おうかと考えています。
JUKIのHPによると、同じ総合送りでも、楕円送りと水平送りがあり、前記のような
作業には水平送りの方が適していると書かれています。そんなに違うものでしょうか?
また、パインピンなどの作業の際に楕円送りのミシンを使うと、なにか支障がありますか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 03:22:57.58
>>599
ミシン屋です。工業用を主として扱っています。
水平送りが適しているというのはどこに書いてありますか?
大型の鞄とかでもない限り、両者の差はあまりないですよ。
ラッパーなどの調整の方が重要だと思います。
なお、厚物でパイピンが主体であれば、高いですがパフ社(PFAFF)を
お勧めします。重厚なミシンなので女性にはちょっと違和感が
あるかもしれませんが、糸目のきれいさなどではJUKIの比では
ありません。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 02:28:48.33 +fooXZwH
腕のあるミシンが欲しいです。
バッグとか裏返して縫うときに平ベッドは使いにくいですから。
ヤフオクにいくつか出ているのですが、選ぶ時に気をつける
こととかありますか?
それと、中古も新品も出ているのですが、中古で問題はないですか?
一応バッグ職人ですが、駆け出しだし量産はしていません。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 02:30:12.79 +fooXZwH
あ、忘れましたがもちろん工業用です。
腕っていうのはシリンダーベッドっていうんですかね?それです。
けっこう厚物ばかり縫ってます。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 01:12:17.79 XzeBlPLt
>>601
普通のミシン選びとあまり変わらないかな。
ミシンは耐久性があるので中古で十分だと思う。
シリンダーなら吊り下げ定規がある方が便利。
どんだけ厚物か知らないがひざ上げの高さは
調べた方がいい。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 02:00:26.58
>>601
オークションで買うならそれなりの知識がないとね。トラブっても対処してくれないし。
現物がそばにあれば縫ったときの振動音とかで傷んでいるとか判断できるけど。
素人でも出来るチェックとしては、その出品者の評価と履歴を見ること。
ミシン専門業者ならまだ安心だけど、ミシンなんて扱ったことがない素人とかだと最悪な
ことになるケースもある。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 04:38:34.23
>>601
>>604 氏が書いている他に
縫製条件変更時の設定変更、調整はご自身で出来ると思いますが
故障した場合の修理は出来ますか。又は対応する手段は有りますか。
出来無いとか無い場合、正規ルートで購入するか
オークションの場合は特に専門業者で有っても修理対応が可能か、確認の必要が有ります。
「処分品サポート無し」の場合も有ります。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 11:42:15.90 L3TbTDHU
>>601
今オクを見たらこんなのが出品されていた。
URLリンク(pageinfo2.auctions.yahoo.co.jp)

シリンダーベッドだが今んとこ入札は安い。
しかしよく見ると質問に答えていない。答えられないんだろうな。
履歴を見てもミシンなんて一度も扱っていないし取説もないと書いている。
こういう出品者からは買わない方がいい。買うならうんと安く、
しかも自分で修理も出来るってのが条件だ。
それと、ちょっと前に落札されたのが18万円あまりだったが、そっちは
サーボ付きだが上下送りだった。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 19:06:53.35 zeWtN5c7
わ、さっき見たら2万円台だったのが7万円になってる。
クラッチモーターではそれくらいが限界かな。
質問には一応回答したみたたいね。
代理出品ってのが恐い。代理してあげている相手が
ミシン屋ならまだ良いけど。でもサーボへの改造の費用が分からないって
ことはやっぱり素人かな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 00:07:07.06
87000円で落札されましたです

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 01:54:47.88 3uJVonhc
今時、シリンダーベッドタイプは中古が少ないんだよね。
それは事実らしい。だからダングマンとかが安い新品を出している。
でもおれ的にはJUKIの中古の方が良いな。
吊り下げ定規は必須という人もいるが、おれはその必要性は特に感じない。
バインダーとかあれば位置は自然と決まるし。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 21:05:08.82 sMYxlCrG
そっか、バインダーを買えばいんだー

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 12:29:25.14
バインダーは処理の仕方の名前。それをやる器具は「ラッパ」っていうの。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 15:14:45.92
>>611
バインディング binding も処理名として有る bias binding tape
バインダー binder は処理名の他にアタッチメントの種類の名前でも有る。バインド処理を行う(アタッチメント)
ラッパは、折りラッパ、巻きラッパ の総称
バインダー押えは xx Binder Foot xx(テープ)を折りたたみながら端処理を行う押さえ
バインダーは xx Tape Binder (attachment)
三巻押えは Hemmer Foot 生地を巻き込みながら端処理を行う押さえ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 04:02:17.00 vR1I8jL6
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 00:38:13.12 E2ZouDZT
倍釜使ってる人いますか? やはり良いですか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 01:25:29.74
やはり良いって何が?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 03:22:19.37 IuYy4oda
>>614
三菱とJUKIの倍釜使ってるよ。
良いかどうかだけど、糸が太いとすぐに下糸がなくなるんで倍釜しか
選択肢がないってが現実かな。
太い糸も使えるSEIKOも持っていて普通釜だけど、たしかに
すぐに糸がなくなるって感じ。両者を比べるからだね。そうでなければ
そんなものかと思うのかも知れない。
ちなみにおれが使っているのは8番20番が主体。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 03:52:40.79
同じ20番でもスパン糸とそうでないのではかなり太さが違うよな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 04:14:39.22 PIbEPQSL
ミシン用のLED手元ライトもらったんですが、
どうやって付けたらいいんですか? 電線の先が2本に分かれていて
その先にY字というかカニのハサミみたいな金具が付いてます。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 04:17:11.95 PIbEPQSL
書き忘れましたが、工業用ミシンでJUKIのDDL5530です

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 17:09:25.88
>>618
リアルで電気の判る人に相談しては
ライトの写真、型式、仕様(電圧、スイッチ有無、形状)などを公開しなければ、エスパーが答える状態です。
判る事は、電線の先端は、Y型端子処理がされている事です。

ミシン本体で照明電源出力を持っている物も有ります。例6V 15W-20W とか
仕様によって異なります。取り付け位置は背面のJUKIのK下辺りにオプション照明用取り付けネジ穴が有ると思います。

作業は危険を伴います。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 02:41:52.80
>>619
100V用であればすごく簡単。
工業用ミシンならどれでもテーブルの右下にONとOFFのスイッチがあるでしょ。
あれのカバーを外すといくつかネジが見える。
右2個がコンセント側で左2個がモーター側。左の二つのネジを緩めて
そこにその圧着端子を入れてネジを締め付ければ良い。
100V用かどうかの仕様の確認は自己責任で。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 02:44:04.24
あ、LEDライトの写真アップしてくれたら判断してあげるよ。
LED用は比較的新しいからたいてい100Vか200V用だけどね。
それとミシンの電源が何ボルトかも書いて。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 02:51:14.66 B04ven7t
最近はLEDのライトがあるから良いよね。小さいから邪魔にならないし
フレキシブルとマグネット付きだからどこにでも付けられるし。
俺のミシンに付いてるのはずっと古い白熱電球だから
熱いし電気食うし陰はできるし……
おれもLEDに替えようかな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 11:14:47.83
>>623
変えるには簡単だろ速くやっちまいな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 13:13:58.01
>>624
球の取り替えなら、作業用、事務用の、長時間使用しても
目が疲れない、障害を与えない物を買う事。
玄関、庭、通路、案内用は、フラッシュライトの様な激しい点滅を行っているので
長時間使うと、目が傷む。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 13:15:36.70
>>625 のアンカーを間違えた >>623 だった

627:623
13/12/07 14:26:56.87
ミシン用でも球だけ取り替えれば良いってのはあるかな?
くるくる回して取り付けるタイプかと思ったら、口金の周囲に2ヶ所突起が
あって、それがカチンとはまり込むタイプだった。自転車や大型懐中電灯
なんかに良くあるタイプ。
電気屋に聞いてみれば手っ取り早いんだろうが。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 15:13:34.41
>>627
スワン球かな
口金の直径もmm単位で種類がある
電圧と、ワット数又は電流値 電球の口金に表示が有る

LED球は >>625 の注意と 球からの発光方向と照射範囲・幅の確認が必要
それにより 必要なワット数が大幅に変わる。
交流用(AC)、直流用(DC)、交流直流両用(AC,DC)の種類があるので、電圧が100Vなら交流用
それ以外なら交流直流両用が良い。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 17:03:55.41
>>628
サンクスです。今度探してみます。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 02:09:46.42 LqtzKh1H
うーん、そういうの探すのも良いけど、ふつうにマグネットとフレキシブルの
ついたLEDが普通に手に入るよ。おそらくそれの方が安い。取り付けやライト位置の
取り回しなんかも柔軟で良いはず。なんといっても小型だし。
100Vのコンセントに直接さして使う。スイッチ連動にしたいならプラグを切って
スイッチの二次側にねじ留めしたら良い。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 00:23:23.25
こんなんでしょ? 4000円程度だから安いよね。

URLリンク(www.okada-mishin.com)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

差額で電気代の元は取れないかもしれないが、省エネに貢献できる。

632:628
13/12/10 03:18:03.92
スワン球なら、部品屋で買うと100-500円。 電気屋や車屋で買うと1000-3000円 位する。
ミシンが鉄製ならマグネット取り付けが使えるが、樹脂なら学習スタンドが安くて種類も豊富。
それから発光面がLEDの裸だと光の反射が強すぎて眩しいので拡散型フィルター付の方が良い
特に針板からの反射光は、目が痛くなる。

LEDそのものが、テープ状で、貼り付けて使用する物も有る。「テープLED」で検索
電気工作が出来るなら専用ACアダプターとフィルター用に照明用ゼラチンフィルムを購入して
ミシンの懐にLEDを貼り付ければ眩しくなく、邪魔にもならない。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 22:52:56.40
オクで上下送りの平ミシンをウォッチしてたら、安価スタートのに
いつも同じIDが入札してる。怪しいと思って調べたら転売業者だったw

DY-330
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
DY-340
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
DY-350-22
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

15700円で落札
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
78000円で販売中
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

22500円で落札
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
68000円で転売
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

634:628
13/12/11 00:49:09.87
>>633
転売じゃないな。「レトロフィット」と言われる商売だ。
整備調整、モーター追加、台追加などで付加価値を付けて販売。
工数も掛かっている様に見える
動画のアップも見つかる

機械加工、組み付け技術の有る人は、小型機械なら自宅でもできる
法規制が有るので家庭用で販売する為には、許認可、一部保険加入が必要
通常は業務用として販売
税申告は行っているのだろうか
個人の範囲を超える規模になると古物商の登録も必要になってくる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 03:15:06.24 tXyopmEz
330は再販価格の方が安いじゃん

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 02:59:15.70 YBkbb62D
うちの工場でミシンが余ってる。14台の内、三台は要らないから
近いうちに売りに出そうと思ってる。知ってるミシン業者に聞いたら
二足三文だった。やはりヤフオクの方がいいかな・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 03:48:02.06
ください

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 21:54:08.43
オークションに出すと言う一手間代を支払うのが業者だからなあ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 01:25:39.66
おれ、以前ヤフオクで工業用ミシンを買った。
最初に買ったのが、「美品」とかいううたい文句だったから、
けっこう期待したんだが、買ってみると生産中止モデルで部品も
供給されてないことが分かった。売っていたのは素人。当然、
アフターフォローもない。
それが良い教訓になった。それ以後も三台オクで買ったけれど、
かならず、ミシンを専門に扱っている業者から落札している。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 15:38:49.46
>>639
てか3台も何につかうんだよw
うち1台自動糸きり中古で買ったけど
仕事で使えなくなると怖いから出張してくれる業者からかったよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 22:26:47.86
DY-350や359でべた踏みの素早い返し縫いや、長い距離の返し縫いで
上糸がささくれで切れるのはなぜでしょう?
釜のタイミング、針穴の向きやら調整したんですが改善しません~

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 13:32:36.99
>>641
上糸が撚り戻りと、撚り過ぎの箇所が出来て、
糸が急減速した時に糸が弛みキンクしたと思う。
連続して長距離縫いした為に撚りの偏りが積算して増えたと思う。
長距離縫って急停止させたときの糸の撚りの分布と張りの状態を確認すると良いと思う
糸の状態は停止時の天秤位置でも変化するので停止位置を変えて試験の必要が有ると思う。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 14:19:50.93
>>642
ありがとうございます。
フィラメント糸だから撚りの問題もあるんですね。
ただ、DY-350、LY2-3300(だったかな)等、上下送りは10台位あって
そのうちの2台なんですよね。使用糸は皆同じ。
となると、糸以外が原因なのかなぁと。
釜のタイミングを早くしたり遅くしたり、剣先の距離を限界まで近づけたり
遠ざけたり、針棒の位置を再確認したり、釜周辺は色々試しました。
糸道とかかなぁ。。。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:08:32.95
>使用糸は皆同じ。
同一種類なら、発生する同一糸(同一個体として)を使用して、
同一糸なら、発生しない同一種類(別個体)を使用して状況把握
これにより糸の問題か機械の問題か切り分ける。
糸は、ロットのばらつきや、残量に依る直径差で糸巻きから抜けた状態で
撚りの状態が変わる。
フィラメントはスパンと比較して抵抗が少ないので糸巻きからの糸張りの状態が緩み易い。
糸巻きにネットを被せると緩み難くなる。

糸の撚りの状態を他機と比較してみては。

糸の個体問題(交換、ネットを被せる)か、本体では、糸道上の傷や汚れ。

気になる事が一つ。
返し縫い時に針穴や板穴で傷が付いていないか。前進と後進では糸の当たる場所が異なる為。
糸がささくれて切れる場合、キンクして張力を掛けるよりも、鋭利な場所で擦る方が多い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch