【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】at CRAFT
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 02:40:55
RCM1230って一応昔のベルニナなんだけど保守部品無かったのかな?
それとも買った店がもう無かったとか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:24:33
JUKIでいいんじゃね?

302:パイピング
07/03/23 21:52:34 afL+7cMI
車のシート張替えに挑戦しています。
厚物総合送りミシン平を使ってす。
一とうりできるようになったのですが、パイピングがうまくいきません。
純正のシートのようにビシッといきません。カーブなんかはへロヘロです。
真に太いタコ糸を使っているのがいけないのでしょうか?
溝つきのパイピングテープ押さえはあります。
知っている方どうかご教授ください。
お願いします。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:31:56
カーブの部分がヘロヘロになったなら
タコ糸を引っ張ってイセ気味になるよう調節すれば?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:33:41
>>302
ん?レザクラスレとマルチした?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:33:10
>>302
パイピンやるんだったら、固いポリ芯使わないと。


306:パイピング
07/03/24 02:06:41 KBoEapAn
回答ありがとうございます。
イセ気味というとカーブ部分だけということですか?
直線からカーブというような構成を一本のパイピングコードの場合もあるのですが
ポリ芯使うとやっぱりきれいですか。ありがとうございます。
いまパイピング押さえ(押さえのうらにまっすぐ溝のあるもの)がありますがカーブはどのようにするのがべすとでしょうか?車のシート、ヘットレストの縁のカーブに対応できればOKです。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 08:04:27
>>306
レザークラフトの人がカーブ用に、プラスチック製のパイピング押さえを、
確か片側手前半分くらい削っているのを見たことがある。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 21:01:43
>306
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/24(土) 20:39:52 ID:???
>>343
> 何故にミシンにタコ糸なん?

やっぱりこんなバカしかいないな、ここは。「真に」ってのは、「パイピングの芯に」って
意味だろ。それも分からないんだからな、ここの住人は。
中上級者のミシンスレで聞いて正解だったよ。

汚い捨てぜりふ吐く子だな…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:55:44
>>308
やっぱりここに仕返しにきたな、レザクラのバカ粘着クン!


310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 13:24:19
ユニオンスペシャルのフラットシーマを手に入れました

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:29:34 TLHOs6Gt
>>310
> ユニオンスペシャルのフラットシーマを手に入れました

へえ、そうなんだ! すごいじゃん! うらやましい!




312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:39:40
質問宜しくお願いします。

ブラザーPC6000を使っています。
ゴム引きの布を使う予定なので、新たにテフロン押えを購入しようと思って調べてみたところ
ウォーキングフットでも良いらしいことがわかりました。
ちょうどミシンキルト用の押えも一緒に購入予定だったので、この場合はウォーキングフットだけの
購入で事足りるでしょうか?
また、キルト用の押えはキルト押え、キルター、ウォーキングフットなど、どれがいいのかよくわかりませんので
アドバイス宜しくお願い致します。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:23:14
全部買えばいいじゃん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 02:56:36 W9/k+dAd
テスト

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 14:04:52
むふふふふふふスレから誘導されてきました。
以下のレスなのですが
どなたかアドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
スレリンク(craft板:508番)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:02:49 1n3BlxAR
>>315
そのトヨタなんとかってのが周囲にないので正確なことは言えないが、
まず間違いなく、送り用のシャフトが固着しているのだとおもう。
原因は、おそらく、イモネジのゆるみ。あるいはカム部分が壊れている
可能性もなくはない(送りが出来ているのだから、これは非常に考えにくい)。

後者でない限り、修理代はタダみたいに安いはず。ミシン屋が一目見て
分かるレベル。出張料+αだけで修理できるよ。
いや、自分でも出来るかな? 底を開けてみられるなら、一度やってみると
よい。送り調整レバーかダイヤルかしらないが、そこを動かしたときに動く
部分があるはず。それが空回りしているのが分かると思うよ。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:06:17 /qS+Jfjr
三菱のミシンで型番58518というものはありますか?
オークションで見かけたのですがどんなミシンなのか調べてみてもなかなか見つからないので教えて欲しいです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:49:00
三菱ミシンは
名菱テクニカ株式会社になったようです。
検索してみてください。
工業用のミシンの可能性が高いですね。

ざっと見てみましたが番号に該当するものはありませんでした。
型番以外に製品番号、機種番号はありませんでしたか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:34:45 /qS+Jfjr
>>318
レスありがとうございます。
各菱で検索してみても見つかりませんでした。
出品者の方に質問したのでまた詳しい事がわかれば調べてみます。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:07:51 xnfPSH+k
ごめん。
各菱×
名菱○

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 14:36:26
>>316
レス遅くなってすいません!!!
少し恐かったのですが、ミシンの底をあけて見てみて
送り調整つまみと連動する部分がなかったので、
送り調整つまみのフタ部分をあけると
それがちゃんとからんでないのがわかり治せました!!
底には折れた針やらほこりやらいっぱいたまってたのでそれも掃除できたし
もう買い替えかとほとんど思ってたのが快調になってすごくうれしいです。
本当にありがとうございました!!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:33:48 3WDMyJSb
この度、ベルトを折るための「ベルトループフォルダー」というのを入手しようと
しました。ところが、なかなか幅の一致する市販品がありません。どうにか一種類
見つけたのですが、生地が厚すぎて無理でした。
そこで、ものは試しとばかり、自分で作ってみました。
これが非常に快適です。
但し、2本針ミシンで縫うのではなく、クローバーのテープメーカーと同じく、両側
を折ることだけが目的です(2本針ミシンは持ってないので)。
銅板を自分で加工して作りました。なかなか快適です。
今度は、テープガイドを作る予定です。さすがに、カノコラッパは難しいですね。
以上、チラ裏でした!


323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:22:43 63p8AKCQ
我が家に古い足踏み式のミシンがあります。まだまだ使えるので使ってきた
のですが、最近糸調子が今一よくありません。具体的には、上糸の張りが弱
いのです。
調整つまみを目一杯回すと、ちゃんと糸が挟まれていくし、その時に手で引っ
張ってみると、確かにスベリがきつくなっています。なので、一応、機能はして
いるようです。事実、多少の調整は利きますから。
しかし、実際に縫ってみると、上糸が引き込まれて下側にまで出ることがあり
ます。いつもそこまでひどくはないですが、特に厚い生地だとそのような傾向
が強いです。
下糸の調子も、ちゃんとボビンで調整しましたし、新品のボビンも使ってみまし
たが、やはりほとんど変わりません。
使用している糸は、ポリエステル100パーセントの#30という、やや太めの
スパン糸です。今年のはじめ頃、ミシン屋さんに見てもらった時は別に異常あ
りませんでした。
どこに原因があるのでしょうか?


324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:32:04
上下とも60番で縫ってみても同じようになりますか?

家庭用では30番に適応できないミシンもあると思います。

325:323
07/11/10 12:48:06
>>324
ご回答ありがとうございます。
最近は60番は使っていないので分かりませんが、以前は
ジーンズステッチの20番も使っていて、特に問題ありませんでした。
今度細いのでも試してみます。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:46:50
針は糸の太さに合っていますか?
針の溝に糸がしっかり入らないときれいに縫えないことがあります。

ミシン自体の問題がないとしたら
糸自体の張力、伸縮性、毛羽立ちなどの可能性もありますので
糸のメーカーを変えてみる、上下で変えてみるなど試してもいいかもしれません。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 02:23:16 gPC0n4un
>>323
応援レスだけど生地の下に芯地引いてます?
針穴の上で糸がトランポリンしてるかも。
確実に針先が生地抜けして下死点を過ぎ上昇後にループに釜先が通過する
工程が生きてない気がするよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 22:12:03
ヤマトDCZ-220-D1のロックミシンを貰いました。
分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが
巻きロックの様に渡り糸が密になる様に送りを調整する事は出来るでしょうか?
出来るなら方法を教えてもらえませんか?
ミシンの説明書はありません。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 11:08:07 nqu2OZ1m BE:370958898-2BP(0)
はじめまして。おしえてください。
JUKIのシュプール25を3台持っています。
いずれも、縫っているうちに、針目のダイヤルが勝手に変わり
縫い幅が変わってしまいます。

よくよく気をつけて見ていると、
縫っている途中でダイヤルからカチカチっと音がして
勝手にダイヤルが回ってしまいます。3台とも同じ症状です。
同じような経験をお持ちの方いますか?

なお、>>279
うちも同じ症状があり、釜に針先が引っかかってしまうようで
業者に調整してもらい直りました。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:49:59
シュプール98なので参考にならないけど、今の所そんな経験無いな。
気のせいかもしれないけど特に25は変なトラブルが報告されてるような。
ファーストミシンに職業用を選ぶ人も増えて、
妙なトラブルが目立つようになっているだけだろうか? そうだと思いたい…。

>>329さんは3台持ってるというから素人ではなさそうだけど、
3台ともそうなってしまうなら、ハードに使いすぎてダイヤルが甘くなってしまったか、
25特有の症状かもしれないね。

331:☆
08/01/31 08:54:47 ge+fjcon
上下と総合のそれぞれのメリットとデメリット教えて下さい(__)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:15:05
カタカナジューキ(ベビーロック)の職業用は
中身はブラザー(ヌーベル)じゃなかったか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:58:18
そうです。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:45:10 /jKtzis9
あの、オークションに出ている工業用ミシンを買おうかと思うんですが、
クラッチモーターは使いにくいですか? これまでは家庭用とかしか
使ったことがありません。工業用も使ったことは少しだけありますが、
それはサーボモータで使いやすかったです。
速度調整は簡単に出来るんでしょうか?


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:21:06 6HgrL8ep
主婦のミシンタンアボンかぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/06 17:22:46
主婦のミシンさん・・・残念ですよね?
とっても楽しみにしていたのに。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:08:23
著作権がらみの失言で炎上してたもんね…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:26:19
>>337
それ、誰のこと? どこのこと?


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:38:38
>338
総合質問スレで少し話題が出ている。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 14:17:40
チュプの井戸端ブログで金儲けの話するほうが悪い。
しかもこの人ミシンヘタクソだし。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:14:15
主婦のミシンって、中上級者が話題にするようなブログかぁ?

嫌儲厨はこんなところまで…。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:12:38
まとめ人さんにログファイルをいただき、
ミシン系スレッドの過去ログ・検索ページを作成しました。
事後報告になりますが、参考までにご利用ください。
URLリンク(mpl-ane.chicappa.jp)
ハンクラ内のスレとそれ以外で分けています。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:45:15
初めてカキコよろしくです。

JUKIの工業用自動糸きり(DL-5580N)なんだけど

「ジャーーーーッ!ドドト・ト・・ト・・・ト・・・・ト。」って止まっちゃう。
スイッチ入れなおすとしばらくいいんだけど、また止まる。

予備のコントロールボックスに変えたら直ったんだが
コントロールボックスのどこが悪いの?基盤?電源関係?

 修理出すとメッチャ高そうなんで自分で治したいんだけど無理ですか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:27:32
認知症女性にミシンや宝石を数千万円販売 工業ミシン最大手JUKIに業務停止命令
スレリンク(news板)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:31:10
保守

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:12:02 lLrDMVBD
工業用ミシンに使うアタッチメントって、なんでいまだにマイナスねじが多いんだろう。
扱いにくくてしょうがない。
それに、ネジのピッチもISOと違っていたと思う。

それから、手元を照らす照明って、なかなか手ごろなのがないね。アームの自由度が
制限されていたり、邪魔になったり、陰が出来たりする。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:33:44
>>346
ネジがマイナスだからといって不便は感じないな。
機種によって針板のネジを回そうとするとドライバーがミシン本体にあたってやりにくいとは思うけど。
ライトはミシンに取り付ける専用のものより事務用の机にとりつける物の方が融通きく。
それでも縫うものによっては影が出来てやりにくいので100均のLEDライトでも買ってきて
ミシンの腕のうらにでも貼り付けようかと検討中。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:20:29
ねじがマイナスのほうがねじの頭が潰れにくいような気がする。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 12:51:57
問題はプラスかマイナスかよりもネジの規格が違う点でしょう。
ホームセンターで簡単に買えると良いんだけど。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 12:55:28
マイナスだと、ドライバーを最大90度回転させないと合わせられないけれど、
プラスだとその半分の角度だけ回せば合わせることが出来る。
このことはけっこう重要だと思う。
それに、今時マイナスのねじなんて売ってないしね。
出来ればホームセンターでプラスのヤツを買ってきたいんだけど、
上記のようにピッチが合わないから流用もできない。
特殊な品だから、当然、価格もたかい。多く使うわけじゃないからさほど問題には
ならないけれど。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:15:02 vfeEORnL
 最近、本格的にバッグを縫うようになりました。週に3個くらいのペースで作って卸して
います。
 工業用ミシンにラッパを付けて、バインダー処理をする際、ほつれた糸がはみ出したり、
裏地がひっくり返ったりするケースがたまにあります。バッグを量産している本格的な業
者の方々は、こんな時、どう対処しているんでしょうか? もっと端的に言うと、予めロック
ミシンなどでほつれを防止してからバインダー処理をしているんでしょうか?
 どの道、見えなくなる部分だし、トラブルがそれほどあるわけではないので、できれば
ロックミシンがけは省略したいところです。また、私はロックミシンを持っていないので、一
度ロックミシンを持っている友人に聞いたところ、私のバッグは重なった生地が厚いため、
そのロックミシンではうまく縫えないだろうとのことでした。薄い部分でも3ミリ、厚いところ
は7ミリくらいになります。そうなると、厚物用のロックミシンを新たに購入する必要がある
んですよね? 
 その手のミシンって、高そうなので、できれば、ロックミシンによる処理は省きたいところ
です。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:58:26
>>351
バッグってエコバッグ?
普通はほつれた糸はバインダーに巻き込むように入れていくよ。
あんまりほつれすぎていると腹立ってくるからバインダーかける前にハサミで切るけど、、、。
とにかく裁断してからは断ち目は絶対に触らないようにして(ほつれないようにして)縫ってるなぁ。

自分らが捨てロックをかけるときはフリースとかの伸びどめか表裏生地の伸び方が違うのでやる位。

ロックで目飛びしたり汚く縫えても、どうせテープ巻きの仕上げをするわけだからそれでもいいけど
その工程分工賃が上がっちゃうよね。
でも裏地がひっくり返らないようにゆっくりにしか縫えないならロックで併せておけばバインダーが早くできるかぁ、、

表に出ない箇所ならバイアスを太めにしてもいいかな。



353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:05:49
ねじの頭をつぶすなよぉ。内職のおばさんによくやられるんだよなあ。
さび付いていない限りしっかりと力を込めて回せばきれいにできるからさぁ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:12:19
あと、ミシンねじでマイナスが多いのは多分ねじ穴がホコリと油で目詰まりしたときに取り除きやすいからじゃないの?

355:351
08/05/09 13:13:58
>>352
 返事が遅くなりました。レスありがとうございます。

 作っているのは、かなり厚手の生地でできたショルダーバッグやトートバッグなどで
す。厚い部分は、何枚もの生地が重なるので、最大9ミリにもなります(バインダー
テープを含んで)。
 やはり、ロックはあまり必要ないんでしょうね。特に、コストを優先させる量産品では。
私の場合も、糸のほつれはそれほど大きな問題にはならず、カーブの部分で裏地が
ひっくり返ることが一番の問題です。ここにはクッション性の芯を縁まで入れているため、
縁の内側をミシン掛けした段階で、どうしても裏地が跳ねて開くような形になってしまうの
です。以前、クッション芯が端まで来ないようにして縫ったことがありましたが、そうすると、
バインダー処理した部分がペラペラでコシがなくなるので、現在のようにしました。しかし
それも、ラッパに巻き込まれるときにゆっくりやれば、まあなんとかなるケースがほとんど
のようです。
 ロックミシンを買わなくて済めば、それに越したことはありません。私も、もっとうまくでき
るように訓練してみます。
 どうもありがとうございました。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 02:55:13 8PycvfZ4
こちらで、もしお分かりの方がいらっしゃったら、教えてください。
ちょっとミシンがけをしようと、久しぶりに出してきて、
針を落とすボタンを押したけれど、下りてこない。
そこで、右にある丸いもの(プーリーって言うんでしたっけ?)を
回したら、どこか一か所で引っかかるような感じで回り、
とりあえず針は落とせたのですが、やはり縫うことはできませんでした。

修理を依頼することも考えたのですが、もし、思いもつかない
単純なことが原因だったらと思いましたので…。

どうかよろしくお願いいたします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 10:16:50
釜に糸が絡まってるとか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 02:37:53
下送りだけしかないミシンでも、厚物用ってあるんですか?
総合送りや上下送りに負けないパフォーマンスは得られますか?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 01:27:06 rgHaFhGO
 お聞きしたいことがあります。

 今、厚物を縫うために、上下送りの工業用ミシンを買おうかと思っています。
出回っている中古品に、三菱のものがあり、ある業者に聞くと、JUKIほどでないにしろ、
信頼性も高く、一度買えば一生物だとのことです。
探したところ、DY-350とDY-340の二種が手ごろな価格でありました。
この両者の大きな違いは何なのでしょうか? 上記の業者にも聞きましたが、自分が
売っているものではないので、あまり良い返事は得られませんでした。
ご存知の方、教えて下さい。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:51:31
誰かが質問して、レス待ちの状態で更に質問を被せるのやめない?

洋裁中級でも人間として初級じゃあねぇ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:59:34
レスまちで何日も経過してたらどうすんの

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:17:58
>>360
無茶なこと言うね。
人の質問の答えなんぞなんで待つ必要があんのよ。
人間として初級ってのは君のことだよ。
あ、ゴメンちがったか。そんなこと言ったら、気を悪くするよね。














本当に初級の人が。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:19:05
>>360

359の場合だと、前回の質問から10日も過ぎてんだよ。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:19:49
>>362
きっと、アンカーってものがあるのを知らないんだよ



2ch初心者でw


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:57:39
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・2
スレリンク(craft板)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 00:57:15 ID:???
質問に質問をかぶせるのはどうよ?
前の質問が解決してからにしたら?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:37:43
こんなに賑わっているのに、質問に答える人が誰もいないのは何故?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:45:59
>356
持っているミシンが昔のミシンなら、油を注さないとギギギ・・・と音がして動かないよ。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:58:54
>366
中上級レベルの質問となると、専門性が高くなるから、答えられる人少なくても仕方ないよ。
中上級レベルともなると、縫い物で忙しくて、ネット覗く暇もない人もいるだろうし。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:53:08
このスレを立てた人、もういないんじゃないかな?

ミシンむふふふふスレはもっとひどいし


370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:35:24 k48d2c0/
>>359
スレ立てです。遅くなりました。
ミツビシのその2機種であれば、機能的にはほんど差がありません。
ですから、価格と程度の良さだけで選ぶのが良いと思います。
縫製工場に行くとどこにでも置いてあるほどの人気機種で、中古で出回っているタマも多いと
思います。上下送りとしては一番ポピュラーです。
普通にメンテしながら使えば一生物といえるほど長持ちしますから、製造された年月日
よりも、良くメンテされているか、見た目だけでなく、釜の部分や下回りに糸くずがたまって
いないかなどを見てから判断されると良いと思います。

ただしこれは自動給油になる前の機種ですので、給油には気を付けて下さい。
プロのように酷使しなければさほど気にすることはありませんが。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 08:52:47
お聞きします。コスチューラを使っているのですが、バインダー、もしくはラッパを
使ってみたいと思っています。
商品の一覧などは検索できました。あとTシャツの衿など、ふらっとロックなどで
使われているのはよく出てくるのですが、職業用で使っているところを公開されている方は見つけられませんでした。
コスチューラでも布帛だけではなく、ニットもOKでしょうか。現在2本針ロックと
職業用でニットを縫っています。
また、この二つの使い方や状況に応じた使い分けなどがわかるHPなどはご存知
ないでしょうか。
高価なので、一度試しに買ってみるというのもなかなか出来なくて。
よろしくお願いします。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:37:05
質問お願いします。
ブラザーの職業用ミシンヌーベル450を使っているのですが
職業用ミシンの厚物縫いの限界ってどのくらいなんでしょうか?
11号帆布(染め加工で硬く、針通りの悪いもの)を最大4枚重ねになると
ウーッゴスッボスッゴスッと今まで聴いたことも無いものすごい音&ミシンが苦しそうなモーター音がします。
このミシンが耐えられるのか、耐えられないのか解らず縫い進められません。

厚物用工業用ミシンの購入も考え始めたのですが
職業用でどのあたりまで(故障の原因等にならずに)頑張れるか知りたいです。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 00:43:32
>>372
職業用でもピンからキリまであるけれど、11号帆布4枚でそんなになる?
染め加工で固くなっているの? 具体的に厚さはどれくらいなんだろう。
私の感覚としては、コスチューラでもシュプールでもそのヌーベルでも、
所詮はあまり厚物を縫うのには適していないと思う。
工業用の上下送りを使うべきですよ。
ただ、どの程度まで使えるかは、何通りも試してみるのが一番ですね。
それと、これは邪道だけれど、皮革用の針を使うと、針の「しなり」が少ない
ため、厚物でも比較的うまく縫える場合がありますね。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:49:15
>>373
厚さは今縫ってる3枚重ねのところだと3mmかな。なので最大4mmです。
この時点で貫通力が怪しげなかんじです。
布自体が固すぎるせいなのかもしれません・・・。
布に均一に染め加工されてなくて、すごーく固い部分とやや固い部分とあるし。
同じ布でも染めてない物は大丈夫なんですよー。

おっしゃる通り、職業用は
超薄地~中肉くらいまでで、厚物向いてないですねほんと・・・
縫えば縫うほどそう思えてきました。

縫いずれたりはしないから、上下送りじゃなくても良さそうだけど
やっぱり、工業用を使うべきですね。
商品として売り出すものだから100%自信を持てる縫製をしないと。
新品の工業用を買うほど売り上げないし、中古でいいのあるといいなー






375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:56:45
連続独り言すまんです。
ばーちゃんが長く使ってるJUKIの業務用?足踏みミシンのほうが馬力ありそうな気がしてきた・・・
5年前くらいまでは現役だったけどもう年で使ってないみたいだから
飛行機で行く距離だけれども顔見せついでにミシン触らせてもらってから
工業用を検討しよう・・・高いものね・・・ハハハ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 02:07:51
>>375
> ばーちゃんが長く使ってるJUKIの業務用?足踏みミシンのほうが馬力ありそうな気がしてきた・・・

それはある意味、事実です。業務用に限らず、昔の家庭用ミシンは、持ち運ぶことを意識して
いないため、重くて頑丈な部品をふんだんに使っています。なので、足踏みの力はともかく、
頑丈で壊れにくいという意味では、現在の一般用ミシンはもちろん、職業用と呼ばれるミシンと
くらべても、ずっと優れていると思います。最悪の場合、はずみ車を手でゆっくり回すなど
すれば、厚物に関しては、工業用ミシンに迫るパフォーマンスが得られると思います。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:49:02
>>374
工業用も良いけれど、普通の工業用本縫いミシンは、やはり厚物には適しませんよ。
確かにパワーがあるから、多少の厚物は(職業用よりも)縫えるけれど、もともとは、
薄い生地の縫い物を高速に大量にこなすのを目的として作られているから。
厚物用として作られたものなら良いけれど、それでも下送りだと生地がだんだんずれたり
するから、やはり上下送りか総合送りを使うべきでしょうね。まあ、鞄や革などを縫わない
なら、総合送りまでは必要ないけれど。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 05:31:03 Y3JOV/Bj
ヤフオクに上下差動送りというミシンが出てるんですが、
こういうのが厚物に適しているんでしょうか?


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:20:13
>>378
上下送りは良いけれど、「上下差動」はダメですよ。片側の生地に皺を寄せながら
縫うような、特殊な用途のミシンですから。
具体的に型名はなんですか?


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:50:42
古~い型のヌーベル使ってます。

返し縫いがきちんと出来なくなってしまったのですが、
何が原因なのでしょうか?
具体的には、返し縫いレバーを下げて返し縫いをすると、
通常の方向で縫っていたときには合っていた糸調子が狂って
縫い目が下糸の弱い時の状態になってしまいます。
縫うスピードが遅いと、より顕著にこの症状が出ます。

恐れ入りますが、ミシンのメカニックにお詳しい方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスをいただけませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 13:50:57
>>380
アドバイスじゃなくて悪いけど、
修理に出す店を選ばないと買い替えを進められるかもしれないけど
15年ぐらい以前のものなら直した方がいいですよ、
その頃のヌーベルは今のものと比べ物にならない良いものだから。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 14:53:04
>>381
助言いただきありがとうございます。

はい、所有のヌーベルは、恐らく15~20年ぐらい前に製造されたものと思われます。
私が中学1年の時(15年前)、学校の家庭科の授業でこれと全く同じミシンを使っていました。
赤と白のボディで、ヌーベル・クチュールと書いてあるモデルです。
ちなみに、このミシンはお直しをやっていた親戚から5年ほど前に譲ってもらったものです。
一応簡単な取説はついてきたのですが、今でいうクイックマニュアル的な感じで
ミシン内部に関わる調整方法などは一切書かれていません。
普段、取説で指示されている箇所への注油と簡単な埃取り程度はこまめにやっています。

私事なのですが、現在納期のある縫い物の仕事が山積みになっており、スペアのミシンも無いので
修理に何日か掛かると若干厳しい状況で、
もしも自分でできる簡単な方法で問題が改善可能なのであれば、とあわよくば的に思っていました・・・スイマセン(´・ω・`)

取り合えず今のところ通常方向で縫う分には大丈夫そうなので、仕事の流れがひと段落つくまでは
このままで突っ切るしかなさそうです。

もし何か改善させる方法がありましたら、引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:14:51 SC0S2Rjp
質問です。JUKIの高速1本針本縫ミシンを使用していますが
天秤ストローク量の調整や天秤の引き上げのタイミングを調整する
方法ってあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃればアドバイスお願い致します。

あと、1ミリ厚の生地を縫いながら3~4ミリ厚の段差(段差は裏側です)
をのぼる時、段差をのぼる1針目にループができるのですが、
対処法はありますでしょうか。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:00:04
保守

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:23:19 XgWAKaKy
ジャノメメモリークラフト6000 という
非常に古いミシンを使っているのですが
さっき久しぶりに出してジグザク縫いで使ってみたら
下糸を拾わないというか・・・
結局何も縫えない状態です。
ずっとやってるとたまに引っかかって縫えるって感じで。
そして最後には上糸が引っかかって切れてしまいます。
もう寿命なんでしょうか。
とてもいいミシンだけに惜しいのですが・・
どなたか原因がお分かりの方教えてください。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:26:05
1.糸を取り替える
2.釜の掃除をする。
 針板が外れるならそこらへんも。
3.ミシン油を差す



387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:32:14
針と釜のタイミングずれ。ちゃんとしたミシン屋で予算1万みとけばなおる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:41:10 XgWAKaKy
ありがとうございました。
針を変えてみたところこのようになってしまい、
また元の針に変えてみてもダメでした。
明日掃除してみようかと思います。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:42:02 XgWAKaKy
ありがとうございました。
針を変えてみたところこのようになってしまい、
また元の針に変えてみてもダメでした。
明日掃除してみようかと思います。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:04:54
>>385
うーん、読んだだけでは良く分からないけれど、
針を変えたということは、一度糸をはずしたんですよね?
もしかして、糸通しの順番とか間違えてない?


391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:08:56
>385

同じミシン持っています。
ずっと使用していて直線縫いが目とびするようになったので
ミシン屋さんにメンテナンスをお願いしてみてもらったら、
ジグザグで同じ感じになってました。(ジグザグはつかってなかったので気づかなかった)
刺繍機能(ワニ、ペンギン等)を大伸ばしにしてどうですか?
もしダメな場合、完全分解しての掃除調整必要かもしれません・・・。
私の場合、完全分解で、1万円どころでなく4~5万円必要でした。
簡単な掃除だと1万円ほどだそうですが、ばらして再度組みなおすそうです。
戻ってきたあとは、快適ですよ。
ただ、修理の時に「寿命ランプ?」がついているのでもう壊れるかもしれません、
みたいなことを言われました・・・・(これについてはゴメンナサイ、わかりません)



392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:50:53
>>391
完全分解で4~5万って高いね…
問い合わせればもっと安くやってくれるところあるよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:30:05
四、五万出せば安い中古の工業用が買えるね。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:03:56
あんたいい人というか、オレオレ詐欺の被害者と同じレベル。蛇の目に送ってコンピューター基盤交換で最高20000円ぐらい
なのに(その修理は1万しない)。ジャノメのホームページの修理価格表を見ておくれよ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 13:33:12
望月ミシ○か? 逮捕されてるのかよ。いい店ぶりやがってよ。他にもいろいろやってんだろうが。

●補助金1億5000万円詐取
会社経営の父娘ら逮捕
水戸地検は十一日、水戸市内の複合ビル建築に当たり、国土交通省の優良建築等整備事業として、
国、県、水戸市から補助金約一億五千万円をだまし取ったとし、水戸市栄町、会社役員望月芳正
▽同市石川、同外岡仁▽その娘で同市西原、同外岡仁子―の各容疑者を、詐欺と補助金適正化法
違反の疑いで逮捕した。

調べによると、望月容疑者は水戸市内のビル経営管理会社「ラ・フォンテーヌ」の代表取締役。
外岡容疑者は同市内の設計会社「ジン」代表取締役、仁子容疑者は同社取締役。

三容疑者は二〇〇〇年七月に水戸市泉町に工事着工し、〇一年完成した地下一階、地上十二階
建ての複合ビル「ラ・フォンテーヌ」の建設に関与。

同ビルは一―二階が商業テナントで三階以上が計五十一戸の分譲マンションとなっている。

市街地再開発事業などの条件を満たすとして、優良建設等整備事業としての補助金申請に当たり、
三容疑者は一基当たり千九百万円以下で設置可能なエレベーター二基について、虚偽の実績報告
書などを水戸市に提出。工事費用として二回にわたり計約一億五千万円を指定口座に振り込ませ
た疑い。

水戸地検は〇四年三月に水戸市内の男性からの告発を受け、捜査を進めてきた。今後、同ビルに
関してエレベーター以外にも水増し請求があるか調査を進めていく方針。

--------------------------------------------------------------------------------
-このページのTOPへ-HOME-
--------------------------------------------------------------------------------


ageましておめでとうございます

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 14:38:37
>>395
ここまでマルチで書き込んでいるのを見ると、
悪徳業者乙と思えるぜ?
売上落ちていたのか?

397:腹へった
09/01/21 23:01:04
保守W

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:24:23
はじめまして。SPUR98を使っているのですが、
先ほど上糸調子ダイヤルが取れてしまいました。
あわてて元通りにしたのですが、上糸の糸調子が調節できなくなってしまいました。
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:37:24 q1GhkHhc
すみません、あげます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:15:31 DwFWXm7L
おそらく、上糸調子ダイヤルをゆるめすぎて、
取れてしまったことと思う。

それでわけもわからず組みたてたら、糸調子が出ないと。

組み上げる順番が間違ってるんでしょう。

どうせ、今の組みかたは間違ってるわけだから、
思う存分に組み方を変えてみて、チャレンジしてはどうか。

おれはもってないけど、シュプールもちに、その順番を細かく聞くしかないね・

いい人がきてくれればいいが。

こういうとき、組み立てのパーツマニュアルがあるといいんだけど。
さがしてみたら、ヌーベルのマニュアルはあったよ。英語版。
URLリンク(www.brewersewing.com)

これじゃ無理かω


401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 11:09:00
>>398
外れただけなら自力で直せると思うので頑張って

URLリンク(koideai.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:48:11 bL9fBegV
お願いします。
工業用の平ミシンで化繊を♯30化繊糸で縫っています。
縫っている途中で上糸が針に刺さってさけてモシャモシャになって溜まり
糸が細くなって切れてしまいます。
どこを調整すれば良いでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:15:12
>>402
とりあえず、家庭用・職業用の場合の基本の
 ・針を新品に替えてみる
 ・針の付け方確認
 ・針の太さは糸に合っている
 ・釜や針板にキズはない(今まではちゃんと縫えていた)
 ・上糸は糸巻からスムーズに出ている
 ・上糸の糸道に問題はない
あたりは確認した?


404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:45:25
>>402
「上糸が針に刺さる」という表現自体がおかしい。
ようするに、穴の部分で糸が毛羽立って、全部か穴を通り抜けない、ってことだよね?
化繊の30番か。針は何号使ってる? 化繊といっても、スパン糸とそうでないのとか、
いくつか種類があって、太さが違うからね。16号かそれ以上の針なら、30番の糸は
どの種類の糸でも無理なく縫えると思うけどね。

あと、針はなに? DB?



405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:19:31
14号針でも大丈夫じゃない?


406:402
09/03/08 15:57:16
皆さんありがとうございます。

基本の針の向きや糸道、釜の傷は確認済みです。
仕事で決められた針と糸しか使えませんので針と糸と生地が適正かどうかは分かりません。
糸は静電耐熱糸で生地も静電耐熱加工の化繊生地です。帆布も縫いますがすべて同じ糸と針です。
針はDB×18です。化繊生地は薄いですが18番の針で♯30の糸で縫うことになっているので変えられません。
DB×18以外の針はありません。
縫っていると上糸を針で踏んで割ってしまい、そこからさけてササクレてモシャモシャになって上に溜まり
縫い糸が細くなってきれてしまうのだと思います。
針と糸があってないからでしょうか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:55:27
>>406
内職?
上の人に聞いてみたら?
薄い生地を18番で#30番って…
紙挟んでもいけるかどうか。

408:402
09/03/10 12:08:20
>>407
内職ではなく職場で皆同じ条件で縫っています。
皆、そうなりますが上に聞いても針や針板を代える時間がもったいないのでそのままでいいと言われます。
意外と薄いシーチング一枚から硬い帆布4つ折まで縫えます。

針の号数をかえないといけないということなら糸切れはあきらめないといけませんね。
ありがとうございました。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:38:01 Qryh8uHl
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:59:26
>>408

DBの18で30番糸だったら、普通に考えて針が小さすぎることは絶対にない。
これを試してみて。

糸を人の使っているのと替えてみる。特に、うまく行っているのと交換すること。
ミシン糸は極めて稀だけど、粗悪品が安く市場に流れて、それを縫製工場が
買い込んでトラブる事がある。

それでもまだダメなら、おそらくミシンそのもののトラブルだよ。

そういえば、俺もずいぶん前にオークションで手に入れたアクリル糸#30で縫っていたら、
一応縫えるのだが、数多く縫っている内に、糸がだんだんと削れて毛玉みたいになって
しまったことがある。それ以来、その糸(まだまるまる5巻きあるのだが)はしまったまま
使っていない。その後、ちゃんとしたメーカーのスパン糸にしたら、見た目はこちらの方が
少し太いのに、まったくトラブラなくなった。




411:402
09/03/12 21:43:36
>>410
ありがとうございます。
今使ってる糸はやたらと結び目が多いので他の糸とかえるのも試してみようと思います。
生地によってはまったく切れなかったりするので完全解決とはいけなさそうですが。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 20:46:10 dyoJt8oi
ジャノメのCK1200ですが
子供が液晶設定を変えてしまい訳がわからなくなり困っています
モード1が直線縫いだったのに
いきなり直線縫いが一切できなくなり押さえがP2のしつけ押さえになり
縫い目のあらさも0・00と変えれず
出荷時の設定にリセットしようにも全然変わりません
この状態のなおしかたご存知の方いらっしゃれば教えてくださいませ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 21:27:12
>>412
送り歯が下がってない?
液晶にも表示が出ると思うけど。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:02:06 dyoJt8oi
解決しましたすみません

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:09:28 dyoJt8oi
ありがとうございました
初めて気づきました

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:16:53
>>412
送り歯ドロップを子供が触っていたとなると
糸調子や押え圧力も触ってる可能性が高いんで確認しておいた方がいいよ。

うちでも目を離した隙に子供が糸調子ダイヤルを触っていて
「なんじゃこりゃぁ!?」の松田優作状態になります。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 07:34:02 0aOXkg7+
丁寧にありがとうございました。
今一度ミシンのボタンなどの存在を全部再確認します。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 17:09:20 5pM5CbQe
三菱のDY-340使ってるんですけど
下糸が絡まったりダブついたりするんですけど原因分かる方教えて下さい。
一応、押えやボビン、糸取りバネなど考えられる物は調節してみたんですが変わりません。
どなたかよろしくお願いします。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 04:19:09 Qw7K0g/C
>>418
DY-340って上下送りでしたっけ?

以前は良くて、何もしないのにそういう症状が出たんですか?
同じマシンをどれくらい使い続けていますか?

だぶつきはわずか(糸調子が弱い場合と似ている程度)ですか? それとも、
完全に大きなループとかになってしまうのですか?
後者のような症状が出る場合、上糸の通し方が間違っている
ケースが多いんですよね。それは間違いないですか?

それと、糸の性質が悪いとそうなることもありますが。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 01:48:15 V8ZIsqHZ

質問です
半年ほどジャノメのコンパクトミシンYN-777を使っています
さきほど直線縫いをしていたらいきなりバキバキと音をたて、上下糸ともに切れてしまいました
それからすぐにまた糸をかけなおしてみたのですが、上糸が下糸を拾いません
釜も回りますし、上糸もきちんとかかっています

はずみ車を手前に引いて下糸を拾おうとしても、上糸がたるむだけで拾いません
針を替えたりボビンを替えたりもしましたが何も変わりません

タイミングがズレたのでしょうか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:10:18
>>420
おもちゃミシンスレ向きじゃないかと思うけど。
糸は変えてないみたいだけど、どう?
使用頻度は?
縫っていたものは?
針が折れたことは?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 16:11:37
現在ジャガーの521PA(2万円前後)という物を使っているのですが
古くなるにつれ、縫い目が汚くなってきました。
最初--------だったのが/////////みたいな(ここまで極端ではないんですが、斜めになってる)
下糸の巻き取りも怪しい音がしてきたのですが、替え時でしょうか。

もし、おすすめのミシンがありましたら教えて下さい(予算2~6万)
一応ブラザーのイノヴィスC61を買おうかと検討しています。
縫っているものは主に簡単な洋服、小物類です。

ミシンの種類多すぎてわからんよ(´・ω・`)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 16:24:46
>>422
前半は、まあここでレス待ってもいいと思う。
下のどっちかの方が住人多いとは思うけど。
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
スレリンク(craft板)
家庭用ミシン 7台目
スレリンク(craft板)

購入相談は
■□■新ミシンの迷信・・・16話目■□■
スレリンク(shop板)

424:422
09/05/27 16:41:35
>>423
ありがとうございます。
誘導されたスレ、1か月ROMってきます。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 20:25:22
『ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3』
にカキコしたらこちらを誘導されました。

SEIKO TF-6 
中古ミシンの下糸の巻き方を教えて下さい。
何年も前に買ったのでやり方を忘れてしまって、説明書を見ても解りません。
『糸巻芯棒にボビンを差し込んで、糸を数回巻きつけて
ミシンを回転させる』って書いてあります。
ミシンは動くけど糸巻芯棒が回らない・・・。
どこか他に糸を通さないといけないのでしょうか?

初心者ですみません。
回答宜しくお願いします。



426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 20:40:19
ぐぐってみたらレザー縫いのミシンなんだね。

そのミシンは知らないけど、家庭で下糸刺す棒をずらすアクション、
工業直線なら右のほうにあるレバーを倒す?と巻き取り棒がまわるけど
それらしいものはありますか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 13:37:42
>>422
2万円のミシンでも縫い目が汚くなったから買い替えなんてもったいないよ
30万のミシンでも10年使ったから買い替えなんていうのを見てもひぇーと思って
しまう。
ミシンの修理サイトがいくつかあるからそこをじっくり眺めて自分でできるお掃除
と手入れをしてあげてくださいな、ピカピカに磨き上げて埃一つないミシンにして
油をさしたらもしかしたら絶好調になるかも知れないしさ。
修理サイトを見ているとミシンのメーカーによって壊れやすいとかがどこなのか
分かるよ。
私は自分と同じミシンが注油と分解掃除だけで治っているのを見て自分でお手入れ
したら復活した。そして古いけどオール鉄で素晴らしいミシンでほぼ故障しないミシン
だったというのも知ることができた。

428:422
09/05/30 14:55:07
>>427
PC8000もいいな、とか迷ってるついでにスレを見たら…。

ありがとう。
もうしばらく考え直して、メンテしてみるよ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 07:53:38
>>428
買い換えでしたら、ミシンの迷信スレにも来てね。
今ちょっとスレが話題脱線してるけど
真面目な購入相談にはビシッと話に乗りますので。
スレリンク(shop板)


430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 13:03:54
アックスヤマザキの「アンティークミシン」ってどうでしょうか?
金属製で重く、直線しか縫えないけど、縫い目が綺麗だそうです。
URLリンク(saqwa.jp)

これって、職業用ミシンの代用になるでしょうか?
それとも、あまりに値段が安い(2万円台)なのと
ヤマザキミシンの商品なので、使いものにならないでしょうか?

ちなみに、コンピュータミシンとロックミシンは持っています。
ミシンは服作りと手芸に使っています。




431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 13:07:00
>>430
【ヤマザキ ミシン ”パッケージング”がアンティーク調】でぐぐってみ。
まあ、そこに書いてあることを絶対信じる必要もないが。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 14:07:40
>>431
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
そこに書かれていた「QC(クオリティーコントロール)」の言葉の説明を読んで
「ソニータイマー」って言葉を連想しました。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 15:46:16
>>430
手回しの「HA-H」使ってるけど、自分は気に入ってるよ。
自分はド素人だから職業用の代わりになるかは知らないけど。

内部構造は「家庭用HA-1型ミシン」でググったら最初に出てくるサイトで紹介されているミシンとほとんど同じ。
内釜の取付金具はワンタッチで外せるものになっているがね。
少なくとも、分解せずに見えるところにプラスチックは全く使っていない。

購入から約一ヶ月。
これまで、サテンのような薄物からデニムのスカートまで縫ったことがあるが、縫い目はしっかりしている印象。
ボンドで糊付けしたマジックテープやデニムの折り伏せ縫いなど、家庭用ミシンが苦手とするようなものも結構
縫ってるけど、ミシンはまだ壊れていない。
なんといっても、素人が無茶しても壊れないというのはありがたい。

段差を乗り越えるときは、布が送れないことがあるが、さすがにその時は手で引いてサポートしたりしてる。
最初にデニムを縫ったときは、針が曲がったりしたこともあるが、デニム用の16番の針に買えたら気持ちよく縫えるよ
うになった。

モーター付きモデルの使い勝手は分からんけど、ミシン本体の造りは頑丈そのものだと思うので、「まっすぐだけだが
何でも縫える楽しさ」を味わいたいという人なら買って損はしないと思うがね。

ただし、ミシンメーカとしてのアックスヤマザキの品質管理には問題がある。
このあいだ、デニムを重ねて縫おうとしたら、ストップモーションネジがスリップするようになったので、ストップモーションネジ
を分解してところ、大ねじの内側に入っている座金が裏返しに取り付けてあった。
「動くな!!(Stop motion)」でググって見つかるブログの記事と同じ症状だ。

自分は機械いじりが好きな方なので、これくらいのトラブルはむしろ楽しんで乗り越えられたが、楽天に出ているヤマ
ザキの店の掲示板を見ていると、このミシンについての初期不良はけっこう指摘されているようだ。

このタイプのミシンを購入するのなら、出荷前のチェックをちゃんとやってくれるミシン屋で買うか、初期不良は必ずある
という前提で、保証期間内に徹底的に使い倒して、不良箇所を全部クレームで修理させるくらいの覚悟はいると思う。

以上、「HA-H」工作員を自認する俺のレポートだが参考になったかい?

信用しなくても構わないけど、あの悪評高い「山崎ミシン」を作っているメーカにしちゃ良いミシンだと思うから、ユーザ
仲間が増えると嬉しいがね。


434:433
09/06/03 16:21:49
>>430
連投失礼!
俺が「HA-H」を買う決め手になった、2chの書き込みを見つけたので、忘れないうちに貼っとく。

・・・新ミシンの迷信・・・4話目
URLリンク(mpl-ane.chicappa.jp)

No.923のレスね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:01:02
成歩堂。
そのミシンの構造は値段の安さからは想像もつかないくらい良いのに
初期不良が多い、調整が悪い、個体差がある、ってことなのかな。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 03:01:40 tw6foMTJ
かばん、バッグスレで書き込んだついでに、こちらでも質問させてください。

腕付き総合送りミシンを買いたいと思っています。
このくらいの機種になると、たいていのバッグやカバン縫えるので。

ところが、程度が良くて名の通ったメーカーで、しかもサーボ付き100Vとかとなると、
ヤフオクでも軽く15万とかするんですよね。
ヤフオクのヤツはアフターサービスが期待できないから、よほど安くないと買う気がしません。
専門の工業用ミシン屋から中古を買った場合、いくらくらいかかるでしょうか?
仕様は、総合送り、腕付き、テーブル付き、サーボモーター付きです。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 07:03:02
>>436
ここで聞くより直接中古ミシン屋さんに問い合わせた方がいいとおもうよ。

438:425
09/06/06 13:44:50
>>426
規制でカキコ出来ませんでした。
もういないかな?

工業直線なら右のほうにあるレバーを倒す(下糸刺す棒をずらすアクション)
⇒レバーがあります。
それを倒したらミシン本体のモーター(ベルト部分)に当たり?ます。
けれどミシンを回転させても巻き取り棒が回りません。
ベルト部分と巻き取り棒の車輪が空回りしている感じです・・・。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 21:49:11
426さんではないですが、
ベルトがたるんでいるか古くなってるのかも。
それか、下糸巻取りの車輪とベルトが密着してなくて回らない。
下糸巻き取り車輪の台のネジをゆるめてベルトに密着させると直ることもあるけど。
ミシン屋さん呼んだ方が無難かな。

440:425
09/06/08 23:25:30
>>439さん
下糸巻き取り車輪の台のネジをゆるめてベルトに密着させてみたけどダメだったので、
ミシン屋さんを呼んでみます。

>>426さん、439さん
ありがとうございました。

441:imo
09/06/14 20:29:39 MepFAbLP
知識のある方、御教授お願いします

バッグを縫いたいのですが、工業用ミシンで、
ブラザー厚物 上下送りを購入するか迷っています。

そこで質問ですが。

1本針本縫上下送りミシンは,一般的な本縫いミシンのように
アタッチメントは不自由なく装着出来ますか?

革や16オンスデニム位のバッグを縫うのに丁度いいですか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 23:20:26
マルチ(複数のスレで同じ質問をすること)はマナー違反だよ


443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 17:20:40 NovUBycg
セイコーのポストミシンで0番糸を縫おうとしたのですが
縫うと上糸が革の裏側(下糸側)に6MMくらい出て来てしまいます。
上糸の調節もしたのですが駄目でした。

今まで8番くらいまでのものしか縫ったことがなかったのですがもっと太い糸を縫う為には調整が必要なのでしょうか?
使用針はシュメッツのCanu:20:05AX Nm150 糸はビニモの0番 革は二ミリ弱の牛革です。
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:47:50
さすがに俺も0番糸で縫ったことはないな。
上糸をかけるときに、通す順番を間違えたりしていない?
もしかしたら、下糸は太すぎるために、ボビンの糸調子調整が効かないのかも。
太糸用倍釜とかないのかな?
下糸の調子もちゃんと調整しているんですよね? いちど、うんとゆるめて
やってみては?


445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 12:52:48 iAj9v8bJ
全回転釜の釜ズレ調整ってコツがあるんでしょうか。
糸屑引っ張ったらクルっと回ってもう縫えない。


446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 15:04:34 BHCwWlpd
>>444さん
レス有り難う御座います。
下糸が強すぎるのですかね。ちなみに下糸は8番でやっていました。
上糸の調子を凄くきつく締めると大分ましになりました。
でも1mmくらいは出てしまいます。下糸を緩めたらいいんですかね?
上糸を強めて下糸を緩めてやってみます。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 02:39:47
>443
それって0番まで縫えるミシンか?
太い糸使うには太糸用ミシンというものがあるくらい。
通常ミシンで太い糸使うと縫えないどころか故障の一因になりかねんぞ
ましてポストミシンならなおさら


448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:22:14
ポストミシンは太い糸を使うのが多いよ。
とにかく、仕様を確認することだな。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:09:29 DAbFT2vI
家庭用ミシンでテトロン8番糸使っている人はいる?
手持ちの16番の針だと、糸の通りがわるいのか、糸調子の調整が微妙。
家庭用で20番の針は無いよね?
しらべても針は18番までしかないようだし。



450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:15:49
家庭用ミシンで8番糸? その時点で、ちょっと無謀な気がするんだけど。


451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:44:06
他スレにちょこっと書いたんだけど、8番糸でも一応縫える
糸の種類で太さが少し違うかもしれない。
水平釜だと糸も通ったし、糸調子がきつめだけど、縫えた。
垂直半回転釜は上糸が緩みやすいが根気よく調整すれば縫えた。
どちらも、きれいな縫い目とまでは言えない。
糸を引き上げる動作の時に、糸の段差が針の穴に引っかかってしまうのではと思う。

家庭用ミシンで8番糸をうまく使っている人は居ないかな~


452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:17:08
ポストミシンで30番を縫う時は何番の針を使えばいいですか?
現在使用針はシュメッツのCanu:20:05AX Nm100 を使っているんですが穴が大きくて。。



453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:48:45
>>452
針は14番~16番くらいが適当だと思います。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 19:50:51
>>453
有難うございます。丁度買って来た針が14番でした。
これから試してみます。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:00:29
最近革用のSEIKOポストミシンを買ったのですがたまに糸目が飛んでしまいます。
針の高さを調節してみたのですがあまり改善されません。
原因にはどんなことが考えられますでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 02:46:10
糸目が飛ぶというのは、針が降りた状態で、釜が完全に回転しきっていない
ために起きる現象です。
つまり、釜の回転を制御しているカムのズレ(位相のズレ)を疑ってみるべきでしょうね。
ポストミシンは、その仕様と機種によって機構がかなり異なるので、具体的な場所は
なかなか説明しづらいですが。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:56:30
>>456
レス有難う御座います。
当方の所有しているポストは台の裏側に釜のタイミング変更するネジが付いているようです。
針が最下部に達した時の釜のツメの位置は針との距離がどのような状態にあるのが望ましいのでしょうか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:34:21 DfTlKmFI
ちょっとageさせて頂きます。
技術的な質問ですが、どなたかご教示下さい。

古い足踏みミシンを譲っていただきまして、それにYDKの後付モータを取り付けたい
のです。
そのミシンには、取り付け用の穴が開いておりませんので、ドリルで加工が必要だと
思うのですが、タップ?どんなドリルが必要?など調べてみたのですがよく理解でき
ませんでした。
ミシン(鋳物です)に穴を開けるのには、どのような工具、機械が必要でしょうか。
詳しいサイトがあればよいのですが、どなたかお助け下さい。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:31:41
>>458
知識が無いならミシン屋に頼めよばか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:22:38 71b9BKpt
>>458
使用すると思われるネジの太さより二割くらい細い下穴を開け、ネジの太さに相当する
大きさのタップでネジを切ります。ミシンは普通のISO規格とはちがうネジを使っていますが、
新たに開けるのであればISO規格で良いと思います。


461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:58:12
>>458
モーターを取り付けるようになっていないミシンだと
モーターベースが安定して付けられないかと思います。

というよりモーターを取り付けられないとなると
職業用でないなら、足踏みミシンでも相当古い物ではないでしょうか?
かなり貴重な個体かも知れませんよ。

462:458
09/09/24 00:16:19
なるほどですね。貴重なご意見ありがとうございます。
手元にあるのがリョービの電気ドリルなので、穴あかないでしょうね。
ベースはグラグラしそうですね。2つ穴とか・・・うーん・・・
あ、ミシンはシンガーの古いやつなのですが、古いからこそ魂が燃えるんですよ。


463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:42:04
鋳物なら普通のドリルで十分だし、自分でタップ立てるなら、入手しやすいミリ規格が良いのでは?
本体の曲面の関係で位置や傾きのあわせが大変かも。
Vベルトが使えるプーリーかどうかも気になるところ。

自分のはジャノメ766でモーターブラケットの穴が無いが、
自作ブラケットでテーブルにYDKモーターを固定してる。



464:458
09/09/24 22:06:35
>463
まさか普通のハンドドリルで穴が開くとは思いませんでした。
ドリルを当てたらグニグニグニと走って逃げていきそうで怖いです。
そうですね。ミリ規格でやってみようと思います。
Vベルト!?足踏みミシンの革ベルトをYDKにポン付けかと思っていました。
テーブル固定は最後の手段で考えていますが、どうにかポータブルでいけないものかと。

詳しい方がおられて助かりました。どうもです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 02:45:53
>>464
これまで、金属にドリルで穴を開けた経験はありますか?
穴を開ける位地にポンチで凹みを作り、ドリルがまっすぐに当たるようにすれば
そうそうドリルはずれません。
ミシンの胴体はたいてい鋳物で出来ていますが、これが鋳鉄のものとアルミのものがあります。
アルミのものは特に簡単に穴があきます。ただし、タップで無理な力を加えると、
穴をなめてしまってネジ切りを失敗することもありますが。
ドリルで穴を開ける際、かならずマシン油を垂らしてから行って下さい。
熱を持たずにすむし、切る力もずっと少なくてすみます。上質な「ミシン油」
でなくてもかまいません。なければエンジンオイルなどでも代用できます。

また、鋳物ではそれほど問題になりませんが、鉄板などでブラケットを作り、
それに穴開けしてタップを切るような場合、ドリルでの穴開けの際、切り始めをゆっくり
しすぎると、「加工硬化」といって表面が固くなり、穴があきにくくなることがあります。
ですから、切り始めは、軸がずれていないことを確認したら、最初だけ一気に切り込む
ようにする方がきれいに穴開けできますよ。



466:458
09/09/26 19:30:22
>465
おお・・・詳しくありがとです。
もっぱら木材ばかりで金属経験はないのです。
位置を決めたらポンチをハンマーでガンッ!ですね。
自分の質問でスレを使ってしまって申し訳ないのですが、最後に確認させて下さい。
ポンチでガンッ!→細いドリルで穴あけ→徐々に大きいドリルへ
でよろしいでしょうか?
ちなみにどうしても所有のリョービの電ドリでは心元ないです。
図々しいのを承知で「これでも買っとけ!」なメーカーと型番、あとビット?
をどうかご教示下さい。
オクで揃えようと考えています。何回もごめんなさい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:42:22
どのくらいの大きさのモーターを取り付けるのか知らないが、
ネジの太さはM5~M6もあれば十分でしょ。
となると、タップの下穴は3.8~4.5ミリもあれば十分。
これが開けられないような非力な電気ドリルはないと思う。
また、普通の電気ドリルはたいてい6.5ミリ位まで開けられるから、
タップの下穴として考えれば、M8くらいのネジまで使えるということにもなる。
これでも強度不足というようなモーターはミシンでは使用しないと思う。

なお、直径が5ミリ以下であれば、いきなり目的の太さのドリルでも問題ないよ。
わずかなズレはそれほど問題にならないし。

あ、但し、「電気ドリル」というのは専用品のことで、充電式電動ドライバーのビットだけ
ドリルに交換して使うようなケースを言っているのではないからね。アレはあくまでも
コーススレッドなどの下穴用。
俺は電動工具は日立で揃えている。やはり丈夫さ、耐久性はピカイチだと思う。


468:458
09/09/27 11:44:08
>467
色々とご教示下さり本当にありがとうございました。
まったくその辺の知識がないので助かりました。
失敗もあるかもしれませんが、縁があって来たミシンなので実用できるように加工に挑戦してみます。

今日は時間があるので、電気ドリルは日立のUT5Vあたりを物色しにいってきます。
ご親切にありがとうございました&スレ汚し失礼しました。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:35:21
鋳物に「ガンッ」とやって大丈夫なのか?割れるほど叩くとは思わないが。

おまけで伝動関係の部品。ミシンのベルトとかも手に入りそう。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)


470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 12:12:28 4cb5X59q
職業用ミシンのスレ無くなった?
こっちと統合?


471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 13:31:52
>>470
980超えてたから普通にdat落ちしただけ。
統合はしなくていいかと。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:23:13 x3Q6m6CE
他のスレから誘導されたので、こちらでお聞きします。

今、三菱のDY-350(上下送り)を使っていますが、それでも縫えない
厚い部分があります。もう一回り強力なミシンを買おうかと思うのですが、
お勧めの機種はありますか? 押さえの上昇高さは15ミリは必要です。
総合送りで腕のあるミシンの方が良いかと思います。
また、糸はポリエステルスパン糸の20番を使っていますが、出来れば
その部分は8番を使いたいと思います。

中古で手頃な出物があると良いのですが……。


473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:22:56
質問、お願いします。 スレ違いでしたら、すみません。

本日、足踏みミシンを物置で発見しました。
家人に確認した所、義母が嫁入り道具として持ってきたミシンだそうです。(50年以上前)
ミシンを確認してみましたが、ゴムが腐食?している&本体中身が錆びている部分も有り
修理して使用したいと思っているのですが、修理をしてくれるお店はありますでしょうか?
さすがに古すぎて修理不可能でしょうか?


474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 02:33:29 A0faq5Nf
>>473
50年程度でしたらごくごく普通の古さですよ。
近代的なミシンとくらべても特に違うところはさほどありません。
そのころのミシンは、個々の部品が頑丈に作られていて、へたな最近のミシンよりも
良いくらいです。今で言えば、職業用ミシンよりも頑丈さにおいては上ですよ。
(格安(おもちゃ)ミシン<家庭用ミシン<職業用ミシン<工業用ミシンという分類で)

普通に「ミシン屋」と名乗っているところなら、修理できないところはないと思います。

傷んでいるところとしては、ゴム(下糸巻きの部分)や、ベルト(丸い革)などの部分が
主体でしょうが、部品は同じものが入手できなくても、たいてい互換性のある部品で
代替が可能です。
内部のサビは、表面だけであれば清掃と給油程度でたいてい使えるようになります。



475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:58:57
ジャンク、モーター回りますが針動きません、なぜか逆回転します。
これに釣られて落としてみた。
どーせ固着してタイミングずれたんだろ、と考えて。
現物到着して、なんだよプーリー緩んでるじゃんか…締め締め

あ、動いてしまったぁぁぁ トラブルシュートの楽しい時間は3分で終了
後は果てしない掃除と注油で完動…つまらん。
この82年製ミシン、どうしてくれよう?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 16:55:03
オク出せば良いじゃん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 13:23:36
KOYOミシンのヘッドをリサイクル屋で見つけました
同行者に止められ&高額で購入しませんでしたが…

ホコリ被ってますが,見た目は美品の部類のようです
プーリー回したら重いけど,定位置に針はちゃんと落ちました
針の押さえ金具が,付いたままの針から貰いサビ?
底の方を見たら,外釜だけの部品欠品でした

プーリー重いのは掃除と注油で軽く回るようになるだろうし
貰いサビのようだったので落とせそうな感じ
でも確実に縫える保障はないし,欠品だからミシン屋に出さないと…

全部ひっくるめて2万円なら即決だけど
欠品あり未整備のヘッドで2万円は高すぎですか?
オクで安くジャンク落としたとしても送料で高額になるし
現物届いてガックリするより良い買い物ですかね?

一応,ミシンの簡単な手入れは出来ます
就職して家を出た間に足踏み改電動ミシン廃棄されました
今使ってるコンパクトミシンは馬力がない…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:39:54
KOYOって光洋精工の?今はトヨタ工機と合併してジェイテクトになっちゃいま
したね。ベアリング製造の大手メーカーです。1979年にミシン事業から撤退。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:51:14
>>477
どういう目的で使うかにもよるね。
欠品した部品が入手できるか(撤退しているなら他社流用でも可)、
そのミシンでないと使えない用途かどうかとかね。

今はそこそこ使える工業用ミシンが、ヤフオクなんかで1万円程度
でも出品されている。普通のミシンであればそっちで十分。
上下送りでサーボモーターが付いていて整備済みでも、運が良ければ
5万円以内でも買える。

478さんの意見を参考にすると、買う価値はないと思うな。
しかもヘッドだけでは。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:54:15
>>479
目的ですか…強いて言えば分解してみたいw
ではなくて,プーリーが重いのは油切れだと思うので
ミシンの重量を生かして上糸のみのステッチャー代わりにします

ミシン事業から撤退してる&他社部品で流用出来る
という事が分かったので,ありがとうございました
裁縫用のミシンと考えずに購入してみようと思います

自分,某出版社が「ミシンを作ろう」なんて本を出版したら購入
組み立てたミシンが某ミシンのように初期不良が多くても
笑って受け流せるタイプだと思います


481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:10:26
>>480
その考え、好きだな。
よく調整された機械のうねうね動いている様子はしみじみイイ!
ミシンの事も裁縫の事も良く知らないけれど不動の倒産ジャンクを買って来て
昨日の明け方、針に糸がすっと通って直線縫いが出来て返し縫いが出来て
最高速でも吼え出さずに回り続けるように調整が出来た。

珈琲がじつに美味いです。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:02:49
ここの人は雑誌のOld Timerを読んでそうだな 通称八重洲系錆取り雑誌

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:19:03
ぬ、お主さては八重洲の廻し者だな?!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:33:58
>>480
だったら、2万円どころか、タダ同然で手に入れないと。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:00:20
>>483
やはり皆カーボーイから洗脳されてミシン再生までたどり着いた精鋭ぞろいだな
わしの目はごまかせんぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:46:59
>>485
ふっ!甘いわ戯け者。
吾は内外流なり、喰らえ引き算螺子回し!!

しかしながら錆取の書は読んでおり申す。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:24:19
>>486
内外のオメカは(青)氏引退後、見るべきものが無くなったのでな

ところでお主、何を縫われる?拙者は背広まではいけるのじゃが
ただ毛芯のハ刺しは出来ぬが
婦人物は全くの専門外じゃ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:03:27
>>487
なんと(青)殿は引退なされたと。
いや、しばらくオメカは読んでおりませぬ。

さてお尋ねの件ならば当方とんと初心の者にて作業着の裾あげに手では間に合わぬゆえ
ミシンをとなり申した。
到底貴殿の業には及びも付かぬ籐四郎。
怖い物知らずの門外漢ゆえ、いきなり野風にて見繕い、
趣味の修理と実益を両方満たそうとした業突く張りにて候。
叩いて見ればこの道奥深く、よろよろうろうろ手探りにて歩けばこれもまた一興かと。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:39:43
いまやオメカは南蛮渡来の怪しげなチンキなどばかり取り上げておる
(青)殿はフリーメカライターになられた

洋裁は自動車修理と似たようなものにござる
型紙などガスケットで取り慣れておろう
ミシンに相当するものは自動車にはないが


OTやオメカの神髄は「安い車を自分で直し、同時に調律して、最新型の車に呉する」というものである

その神髄洋裁道にも通じる

「安い生地(最低㍍千円以上)を自分で縫って、高級服に負けないものを着る」というのが快感じゃ

車はおなごにはわからんが、服はおなごもよく見ておる

若いおなごのいる酒場などにいい服を着ていけば多少のいい思いをすることもあるかと

夏物半袖Yシャツは簡単じゃ 春から試されてはどうじゃ?

内外魂、八重洲魂はこの道にも通用するぜよ


490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:49:24
機械的な興味で'70年代ミシンが4台ほどある。無駄な機能も満載で楽しい。
他もあわせると8台。

工業用はフルセットじゃないと、部品そろえるの大変かも。頼れるミシン屋があればいいが。
環境がゆるせば工業用の無断変速がお勧め。針周りの剛性感が違って安定してる。




491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 02:45:46 hefQE6uy
だれか、17じゃなくて18タイプ持ってる人いる?

やはりあると便利だよね?


492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:58:51
>>491
なにそれ?


493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:29:04
腕ミシンの事だな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 16:29:21
手縫い=腕ミシンと勘違いしそう。


495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 23:03:01 i5KMpivs
>>491
よほど専門の工場でないと置いてないでしょ。
それでないと縫えないというのは、極めて一部だから。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 19:43:10 Q3J5XSIX
皆さんの中で、四つ折りラッパをスイセイなどに特注で作ってもらった
経験のある人はいますか? どんな具合ですかね?
私の場合、趣味が高じてバッグを縫っているのですが、バインダー処理が
どうしても安定しません。うまく行くときは行くのですが、一度ラッパをは
ずして他の縫い物をすると、次にラッパを使うときに、再調整が大変です。
なので、自作ラッパーをあきらめ、プロに頼んでみようかな、と思っている
ところです。
もちろん、スイセイそのものにも近い内に聞いてみるつもりですが。

高い、納期がかかる、試し縫いに必要な資材をすべて揃えて提供しなけ
ればならない、等々、面倒なことも多いと思います。経験談を聞かせて
頂けるとうれしいです。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:32:04 hUXHcdO2
親戚の家に工業用ミシンがあります。
クラッチモーターなんですが、サーボモーターにしたいと思っています。
中古でサーボモーターを入手した場合、それに交換するのってむずかしいですか?



498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:57:58
>496
ラッパについてはどこかで誰かが語っていたし
詳細ホームページもあった気がするが

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:42:58
モーターの交換そのものは規格があるみたいだから、たぶん簡単。
回転数制御以外の機能を使うのは困難


500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 18:28:17 OpCiW7aK
セイコーの工業用ミシンについて質問です。
外釜を外したいのですが、外釜を固定しているネジを緩めようとすると一緒に釜も回ってしまって緩めにくいのですが、釜が回らない方法を教えて下さい。何処かに何かつっこんで固定するのでしょうか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:24:50
>>500
シャフトの途中に平行な切れ目が入っていてスパナが
差し込めるようになっているところがない?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 14:17:02 XBu5tjxL
三菱の上下送りミシン(DY350?)を使っているのですが、厚物にバインダー
処理をしようとすると、縫えるのは縫えるのですが、送り方向転換レバー(右に
付いていて、下に押さえると送り方向が反転するヤツ)がカタカタと震えます。
かなり振動がして、音もうるさいのですが、これはミシンになにか悪影響が
あるのでしょうか? このまま使い続けて良いのでしょうか?
ちなみに、バインダー処理に使うラッパは自作品で、テープを四つ折りにする
タイプですが、テープを引き出すときにかなり力が必要です。その抵抗のため
に振動するのかな、と私なりに想像はしています。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:11:24
502ですが、今日、またトラブってしまいました。

うまく縫えないので動きをよく観察すると、
ふたつの押さえ(上下送り足と押さえ足)が交互に上下する
はずのところ、押さえ足がほとんど上下運動していないこと
が分かりました。原因はなんでしょうか?
ちなみに、その直前に、仮留めの安全ピンを送り足と押さえ足
の間に噛み込んでしまうというトラブルがありました。直後は
普通に縫えたのですが、一度押さえを(ひざ上げで)上げてか
ら別の部分を縫おうとしたときに、この症状がでました。
ちなみに、上記のようなバインダー処理ではなく、普通の厚物
を縫っていただけです。

どなたか詳しい方、ご教示下さい。

また、「むふふふ」のスレにもマルチさせていただきますので、
ご容赦願います。


504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:50:24 f3I5pZD0
 調整方法は取扱説明書に書かれているよ。
ネジがゆるんでるだけじゃない?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:45:13
>>504
ありがとうございました。まさにその通りでした。
取り扱い説明書の図が分かりにくくて苦労しましたが、
要するに、ふたつの足のバランスをとるレバーを取り付ける
ネジがゆるんで位相がずれていたようです。
それを一旦ゆるめて調整し直したらよくなりました。



506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:54:55
DB1やHA1の針を使ってるミシンで最大何ミリの厚さまで縫える?
押さえは特殊なものを自作するとして。
直径11ミリのロープを手動ジグザグで縫えない物かと思ってる


507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:47:06
>>506
それは針じゃなくて、針棒が縫っているときにどのくらいあがるのかって方の問題じゃね?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 22:46:37
そうなんだけど、特殊なミシンの話持ち出されても困るから。
最大の厚みは針が上がりきった所なのか、天秤が上がりきった時の針の位置なのかなと?
まあ、試せばいいんだろうけど。貫通するかどうかが問題かも。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:07:11
天秤は糸だから、天秤が上がってても針は下がってる時があるから、ミシンをちゃんと見ればわかるし
針が上がりきったところの針先~張り板までの距離の方が肝心でしょ?
なんか、根本的に考えるところが違う気がする

貫通するかどうかは、ロープの種類によっては、意外と中がスカスカだから、細い針でも縫えちゃうよ
ジグザグで縫うなら、ロープまたげばいいんじゃないの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 02:15:14
>>506
> DB1やHA1の針を使ってるミシンで最大何ミリの厚さまで縫える?

ずいぶんとざっくりとした括りだな。同じDB1でも何番の針かで全然
違うし、ミシンによっては押さえの上がる高さが違う。手動とひざ上げ
でも違うし、仕様書に何㎜と書かれていても、ヘッドとテーブルの組み
合わせによっては仕様書通りの高さまで上がらないケースもある。

11㎜だと、最低限、上下送り以上のマシンが必要かな。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 10:06:56
押さえは外して縫うつもり。家庭用ミシンで刺繍するような感じで。
それでも11ミリだと針棒の一番下の糸を通す部分が縫う物に少し当たる。
ミシンを観察してみたら、やはり天秤が上がりきってからロープを動かさないと糸が締まりにくいかも。
ジグザグミシンは家庭用だから、振り幅が足らないし。



512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:23:32
ミシンでちまちまより、手縫いの方が早そうな希ガス

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:53:12
そう言われてみれば手で縫うのも変わらないかも。
手持ちの8番糸だと強度を出すのに500針。
5番糸を手に入れても250回。
どっちにしても大変そう。



514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 00:23:47
手でロープを左右に振りながらロープ縫った。
今の段階では普通に手縫いしたほうが早い。

厚みがありすぎて天秤のタイミングが合わないから糸がたるまずループが出来ないので剣先で糸を切ってしまう。
一針ごとに手で糸を引き出さなきゃならない。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 12:01:53
ここでは刺繍ミシンで縫ったワッペンとかの話はいいのかい?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 19:13:36
書いてみたら?


517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 23:09:58
>>515
過疎ってるが(規制のせいもあるんだろうけど)こういうスレもある。
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
スレリンク(craft板)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:05:32
>517
ありがとう

ミシンスレで質問したらスレ違いって言われて
しょんぼりしてたら
別のスレがあったのね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 18:37:56.06
家にある古い脚踏みミシンを見つけたのですがベルトが切れていました。
交換しようとネットを見ていたらバンベルトで代用できるとの意見を見つけました。

バンベルトで代用されてる方がみえましたら、教えてください。
やはり太さは同じじゃないと駄目なんでしょうか(5ミリってなかなか見つけられないので)
よろしくお願いいたします。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:13:15.41
バンベルとって自動車のファンベルトのこと?
工業用ミシンに使ってる人はいるみたいだけど
革ベルトの方が入手しやすいんじゃないのか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:17:48.08
>520さん
ありがとうございます。
工業用でしたか、私は足踏みミシンとしか見てなかったようです。お恥ずかしい限りです。
バンベルトの方が長持ちするらしかったので、ついこちらに傾いていたのですが、やはり正規の革ベルトの方が
楽に手に入りますよね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 02:32:48.94
調べてみるとバンベルトってバンコード丸ベルトか

URLリンク(www.originalmind.co.jp)
5mmならこれがつかえるんじゃね?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 16:34:47.14
過疎

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 13:59:00.09
>>8
遅レスだが先に筒状に縫ってから柄心を入れれば良い

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 08:24:16.64 4E8PriXm
>>524の優しさに涙がこぼれたage

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 15:18:58.68
過疎…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 07:00:03.26
juki5571,81より8700のほうがおすすめでつか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 03:31:04.31 7gxH+o3u
総合送りで腕のあるタイプを買おうと思っているのですが、
中古の場合、どのようなメーカー、機種がお勧めでしょうか?
かなり厚手のバッグを縫います。
平たいテーブルも付けたいです。
サーボモーターは最初からついている方が良いですが、
価格はどれくらい見ればよいでしょうか?


529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 13:08:27.96
オカンは若い頃からミシン使ってて
縫製工場辞めて結婚した後もバッグつくる内職してた
35年くらい?ミシンやってたようだけど
そのせいか耳がかなり悪い、補聴器しても追いつかないみたい
ミシンを長い事使う人は留意した方が良いよ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 02:53:44.68 RMD4ovdJ
サーボモータなら静かだよ。
でも動作中はあまり変わらないか。


531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:12:13.42
>>528
おそレスですまん

おそらくこれそうだろうな↓
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

↓平台はこんな感じ?でもseikoにはつかないみたい。
こんな薄っぺらいアルミ板で15000円は高いw
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

そして、平台改造、ちょっと笑えるwスノコの平台かw
これなら、大工仕事でできるなw
URLリンク(sklb.sblo.jp)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:34:21.13
>>531
アルミでは無くステン
15000円なら価格は安いと思う、ミシンメーカーの家庭用ミシン補助テーブルも結構する

>>528
購入後の保守も予算に含めて考えた方が良い



533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:08:23.61
URLリンク(www.ant-zanbi.jp)
腕とか、総合とか、ここが皮系ミシンのパンフ的に使える。

URLリンク(www.kawai-leather.jp)
腕ミシンを格安で買ったはいいが、調整は自分でとしても
釜の新品で結構、金がかかった。

URLリンク(nobu-js3.blog.so-net.ne.jp)
腕ミシン、ローラー押さえ等

URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
平台じゃなくて、総合送り平ミシンをもう1台という手もある。
腕ミシンと、平ミシンの2台もち。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で修理、調整できれば、格安も悪くない。
ヤフオクで粘ってれば、本体のみ1万~2万とか、
本体こみ、1万~3万なんてのも出てくる。

できないなら、ミシン屋か、やはり。
そうなると、調整つきで15万から20万は否めない。

外に見える糸は細い糸、頑丈なのが必要なときは太い糸、

針と糸の太さを替えないなら、1回の調整でいいが、
針と糸の太さも変えると、そのたびに調整になる。

どこまで調整なしに、針と糸の太さを変えられるか、
ミシン屋に聞くのも悪くない。
厳密には、太さを変えるたびに調整なんだろうけど。



534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:50:18.83
スレ違いだったらすみません。
刺繍ミシンの購入を検討しているのですが、都内~神奈川で展示数、取り扱いメーカー数の多いミシン屋を教えて下さい。
吉祥寺ユザワヤに行って見ようと思っているのですが…。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 07:27:00.32
>>534
■□■新ミシンの迷信・・・25話目■□■
スレリンク(shop板)
が適していると思います。
スレリンク(shop板:3番)
に主要メーカーのリングが有りますので参考に。
購入検討で刺繍機を見たいと予約してメーカーの展示場で試用した方が良いです。
ミシン販売店では、主力販売機種のみ展示して有ります。




536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 21:33:41.20
>>535
ありがとうございます!
色々見に行ってみます。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 00:54:58.50
総合送りの腕のあるタイプのミシンを持っている人いますか?
厚物のバッグなど縫うのにはやはり便利でしょうか?


538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 12:59:35.47
>>537
シリンダーベッドミシンのこと?


539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 01:40:52.09 xVvOVhqy
レザークラフトする人は、縫うのは菱目パンチで穴を開けて
レーシングポニーで固定して手縫いだと思いますが、私は
ミシンでやりたいんです。でも、送り歯の跡が付いてしまいます。
革縫い用のミシンはそのへんどうなってるんですか?


540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 10:39:55.56
>>537
かなり遅いレスですがまだ見ていますか?
シリンダーベッドミシンはバインダーやパイピン専用と
考えて良いと思います。角の部分を縫うのに適しています。
ある程度厚い素材のバッグであればシリンーダーベッドミシン
は必須と考えて良いでしょう。当然、それに合った
テーブルも必要です。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 03:13:02.83 /zRQQkKV
すいません、しばらく見ていませんでした。
レスくれた人たち、ありがとうございました。
少しミシンについて勉強してきました。

シリンダーベッドで総合送りで、テーブル付きで100Vサーボモーター
付きの場合、例えばジューキの中古だと、いくらくらいからありますか?
もちろん、ネットオークションとかで買うのではなく、ちゃんとした
ミシン屋さんから買う場合の価格です。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 07:33:38.64
>>541
購入相談はスレチ
以下のスレへどうぞ

■□■新ミシンの迷信・・・25話目■□■
スレリンク(shop板)


543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 14:48:05.16
このスレは購入相談を排除していません。
怪しいスレに行くのは感心しません。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 14:49:13.68
by スレ立てでした。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 01:48:31.16
だったら君が回答してあげれば?


546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 01:46:04.81 PdarocWQ
ヤフオクでセイコーの総合送りシリンダーベッドミシンが出品されていた。
しかかもサーボモーター付き。
ウォッチリストに入れようと思っていたら、なんともう落札されていた。
即決価格が10万だったから、最初の人がその価格で入札したらしい。
早く分かっていれば、私が入札したのに……。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 02:07:35.55
裁縫業倒産とか、店じまいとか、
2、3年前のオクじゃ、まだ、そういう、工業ミシンのでものが多かったんだけどね。
いっきに5~10台とか、投げ売りもたくさんあった。
興味を持つのが、あと、3年はやかったら、もっと安く手に入ったかも。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 03:02:52.04
中国に移転した縫製業者が、日本に戻ろうとしたところ、関係業者が
廃業、倒産で戻れなくなっている。

ミシンは国内で、低価格のおもちゃミシンしか売れず、販売していない機種、アタッチメントも多い。
日本製で、日本語を含まない多国言語の説明書を読むと悲しくなる。(言語上の問題では無い)
メーカーに問い合わせると、「日本で販売するには、法的制約で日本仕様にする必要が有り
販売量が見込めず、採算が合わないので販売しない。
必要な場合は個別対応しますので、よろしく。」との事。

ヤフオクに出品されるミシンなどを見ると別の意味で考えさせられる。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 03:15:56.39
>>541
ミシンメーカーに問い合わせて、カタログ、仕様書、オプションリストをもらい
相談して仕様を決めて、中古販売店に見積した方が良い。
あなたが使用するのに必要な機能、性能、装備品が含まれているか確認が必要です。
後付けは出来なかったり、かなり価格が高くなる場合も有る。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 03:58:14.10
あのユニオンスペシャル修理で有名な、松岡さんも書いていた。
「もう、日本の中古の工業ミシンの流通はすべて終了しました」。
これは、つまり、日本から、縫製業の中心がなくなったことを、意味していたんだな。

今回の中国暴動で、果たして、日本に戻ってくるか?
ほかのアジアへ行くだろうな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 10:01:55.37
>>550
中国からベトナムかタイあたりが中心になっていくと思う

552:546
12/10/23 18:38:37.20
今日もまったく同じようなのが落札されていた。
今日のは12万円台。それでも安い。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:08:28.52
そういうのって新品だといくらくらいするの?


554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 00:46:07.22
550000円くらいかな。
でも値引きが大きいよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 02:54:15.95 46HTi9yP
サーボ付きで総合送りの腕ミシンなら15万で余裕で買える。
新品買うなんて愚の骨頂。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 13:43:47.64
工業用ミシンの耐久性は半端ないもんね。
アマならそんなに頻繁に使わないから中古が正解かな。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:58:12.42
>>555 >>556
自分で調整出来るなら正解。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 02:00:52.05
ちゃんとしたミシン屋でも中古ミシンは普通に扱っているのだが。
今はネットなんかで安い中古が変えるから、その手の業者も
新品の半額以下くらいで普通に売ってるよ。
むろんアフターサービスもある。



559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 09:32:33.46
ベルニナ欲しい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 21:23:17.44 vjS7/L0v
ミシン屋さんとのつきあいは大事だね。
俺はプロでもないのに工業用を二台持っているけど、
どちらもネットで格安で手に入れたもの。
メンテは全部自分でやってるよ。ミシンのメカだったら
ミシン屋に負けないくらいになったよ。


561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 21:30:41.70
>>560
いくらぐらいで手に入れたのですか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 00:50:33.36 ClRXl1mD
ブラザーの本縫い(普通厚用)と三菱の上下送り(厚物用)でどちらも100V
サーボモーター付き。もちろんテーブルあり。
二台合計送料込みで12万位だったと思う。少し時期をずらして買ったけど
どちらがいくらだったかよく覚えていない。
同じくらいの中古ミシンを専門店で買うと、二台で30万は下らない
と思うよ。いや、50万くらい行くかも。
ミシン屋には針などの部品を買いに行く程度。買ってないのにメンテ
頼むとイヤな顔するしバカ高いんで自分でメンテするようになった。
主な部分はそうそう壊れないから部品の入手なんかは問題ない。
メカは強くなったが、苦労したのがサーボの設定かな。でも
それほどむずかしくはない。
とはいえ、メカに強くない人にはあまりお勧めしない。


563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 01:46:14.42
>>562 ありがとうございます。メカには強くないなあ...

バキューム付きアイロン台とかも欲しいなあNaomotoの

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 07:21:11.71
ロックミシンは持ってないのかな? 562氏

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 18:01:30.58
ネットだとそんな安く買えるんだ
でもわたしもメカはからきしだめだし・・・


566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:05:56.74
いま、ヤフオクに良いミシンが出品されているね。
出品時の価格はわずか3万円だけど、最低落札価格に達して
ないらしい。
この出品者、つい先日もこれよりひとつ下のランクのを出品して
いたけれど、結局、18万円まで入札しても最低落札価格に
達しなかった。今回は20万でも落札できないと予想。

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 00:31:02.94
>>566
そのくらいの仕様だったらミシン専門店でも40万ちかく
ふっかけてくると思うよ。中古でも。
新品で定価だと、本体とテーブルとサーボで70万近く行くから。
でも値引きするから実際は50万かそこらだね。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 17:15:45.76
>>566
今見たら12万になってた
でもまだ最低に届かない


569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 23:35:27.32
>>566
199000になってる。予想が当たったね。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:56:03.31 Wjp3jOhB
結局、21万でも落札できなかったみたいね。
ミシン屋の相場はもう少し高いかも知れないが、
アフターサービスも何もないのであれば、
もっと安くしないと売れないわな。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 13:32:38.34
また出品されてるね。
それくらいのが10万円以下で買えたらラッキーだよね。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 01:20:25.25
ここはオチすれじゃないんだが
つかオチ禁止では?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 16:28:38.49 9D4brKPV
オチってなんですか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 15:05:33.89
オチはwatch、つまり、見ること。オークションなんかを観察すること。
でも別にかまわないと思うよ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 21:31:25.37
ローカルルールより、
・サイト及びオークション等ウォチ関連はネットwatch板へ。
ということでハンクラ板内ではヲチ行為は一切禁止です。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:43:58.94
そればかりウォッチするのはよくないね。でも、この手の板やスレでは
オークションを参照することはよくあることだから、少しくらいなら
目くじら立てる必要もないと思う。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 02:24:28.68 bFwMaNeB
昔のミシン見ていると、かなりシンプルな構造なのに
おどろく。
ちょっと機械加工が出来る人なら自分で作れるのでは?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:08:20.67 k1+sPgKw
今、中古ミシン店の在庫でどちらにしようか迷ってます。
靴を中心に袋物や小物も少し作っております。
迷ってる機種はセイコーPWB-8GWとTE-5Bです。
セイコーのTEシリーズは使用したことがあるのですが、PWB-8GWのような上下車輪送りは使用経験がないのですが、
製甲には非常に良いとの評判ですが、バッグのような袋物にはどうなのかな?と
それとTEシリーズは故障も少なくメンテが楽だと思うのですが、PWB-8GWのようなポストはどうなんでしょうかね?
PWB-8GWのような上下車輪送りを使用した経験のある方、アドバイスお願いします。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 03:47:42.00 ZmdX7pJO
最近、ヤフオクにダングマンっていうブランドの安い新品(かそれに近いの)
が出品されているな。これって、品質的にどうなの? 
それにしても、中古のシリンダーアーム(腕のある)ミシンって、最近は
少なくなったね。おれはジューキの246が欲しいのだが……。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 03:54:38.74 BBoCNcr9
おれはフィットネスクラブのプールによく行くんだが、そこのウォーキング
プールで知り合った70歳くらいのおばあちゃんと仲良くなった。
俺が持っているバッグを見て感動して、ミシンの話になった。なんとその
おばあちゃん、工業用ミシンを持っているから、おれにくれるって言ってくれた。
日曜日に見に行くことになってる。ワクドキ!
メンテは不得手だから、またここで質問させてね。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 09:52:02.14
バァちゃんのミシン
いいとこ職業用、それか普通の足踏みミシンだったりしてな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 04:11:31.62
工業用って書いてあるじゃん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:54:22.77
報告できるような代物じゃなかったようでご愁傷様

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 09:44:42.02
なんで一々噛みつくんだろう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 12:06:51.38
不幸なんだよきっと

586:580
13/03/30 00:27:47.53 ZOvUdaic
あ、報告が遅くなった。先週見に行ったよ。
三菱の上下送りだった。サーボじゃなくてクラッチ。
一部修理がいるようだから、また今度ってことにしてもらわずに帰ってきた。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 02:07:17.24
ちょっとお尋ねします。

工業用ミシンの下送り歯の摩擦で、生地が重なり厚くなっている部分を返し縫いすると
破れることがあります。また、少し薄めの弱そうな綿混の平織生地などを縫う際は
生地に送り歯の跡が線路状に付きます。

下着関係を縫う工場などでは送り歯を紙やすりで磨いたりするとミシン修理屋さんに聞きました。
処置はして頂けなかったので、自分でやろうと思いますがどの程度削っても大丈夫なものか
送りに影響が出ることはないのか知りたいです。(その時は他のいろいろな修理を1回にお願いしたため
聞き忘れました)詳しい方教えてください。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 03:47:09.07
削るのやったことない。 送り歯だけどっかのパーツ屋で一個買って削ってみたらどうかと
よく調べれば薄物用のがあるかもしれないし

その前に押さえの圧が強すぎないか確認した方が良さげ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch