【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】at CRAFT
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 23:00:59
上下送りの○×ビシでさえ中国で作っているご時世だ。
渡りを付けて、ブランド張り付けてもらってるのに決まってるじゃないか。
sany,ponosonic,HITSUBISHI,BROHER,TOTOTAなどなど好きなもの貼ってくれるぞ。
linjapanが信頼できるかどうかは?、未使用の古い品を新品といって売っているのは事実。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 01:05:14
>>150
やっぱり!
私、以前ヤフオクでそこから三ツ巻バインダー買ったんだけど
新品て書いてあったのに届いたモノは、
白い印刷部分が変色して黄色くなったぐらい古くて角が擦り切れている箱に入った
これまた金属の表面が酸化してまだらに黒っぽくなった状態のバインダーだった。。。
何か納得いかなかったけど、返品も面倒だし、壊れているわけじゃないからそのまま受け取った。
とはいえ、あれを「新品」って記載する神経がわからん。
悔しかったからピカールで磨いて自分で新品同様にしたw


152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 01:28:01
そうか、評判悪いのか……。じゃあ、オクでそこのを買うのやめた。
中古で近くのミシン専門店から買おうっと。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 19:05:28
>白い印刷部分が変色して黄色くなったぐらい古くて角が擦り切れている箱に入った
多分それは、黄色の色が抜けてほとんど白になったので、もっともっと古いと思われ。
おそらく30年~40年くらい前の??新品??かな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 20:49:38
いや、日の当たるところだと、一年でもそうなることがある。
ともかく、未使用かもしれないが、デッドストックということは間違いないだろうね。
しかし、linjapanって、そんなに評判わるいのか。
ヤフオクに犬とかハコスカとかわけのワカランこと書いているしな。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 21:23:04
箱酢過で呼ばれてきた奴に
ミシンを買うような奴がいる訳がないと思うのだがね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 22:55:40
いや、分からないぞ。
漏れはロードスターに乗っているが、幌を縫える工業用ミシンが
欲しいクチだ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 09:02:41 YLrCJTsC
どなたか、バインダーとかラッパを使ったことのある人がいましたら教えて下さい。
今回、初めて工業用ミシンを使い、「カノコラッパ?」とかいうバインダーを付けて
テープで縁取り縫いをやってみました。テープ幅は36ミリで仕上がりは10ミリという
タイプです。
やってみると、一通り縫えるのは縫えたのですが、今ひとつきれいに行きません。
たとえば、上と下の幅が違ったり、テープに皺が寄ったりします。
バインダーを使っても、きれいに縫うには、やはりそれなりの熟練が必要なのでしょうか?
あるいは、素人がやっても、それなりにきれいに縫える物なのでしょうか?
それと、縫う対象ごとに、微調整をしなければならないものなのでしょうか?


158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 10:34:44
>>157
柔らかいテープの場合はどうしても多少よじれる。
カノコラッパは出口で90度に折り返され、抵抗が掛かるからである。
その場合は、綿テープに研磨剤を付けて20~30回ラッパの中を往復させて
中を磨くとかなりマシになる。
また、テープの折り曲げシロにきっちりと、生地をくわえさせる(縫う技術)ことも大事。

上と下の幅が違い過ぎるのは、テープの幅とラッパのサイズが合っていないことが多い。
伸縮性のあるテープでは、ラッパサイズ36ミリなら、テープ幅を38か40ミリに
すると是正される可能性がある。

それでダメなら、ダメラッパ or 90度ラッパでは不可能テープ。
熟練者なら見ただけで何処に原因があるか判るはず。

159:157
06/05/02 00:41:23 Q+32BYnd
>>158
レスありがとうございます。
とりあえず、テープの幅を少し広くしてみようかと思います。当初、薄いテープでやったところ、
かなりシワになりました。反対に、分厚いテープでやってみたところ、シワは出来ないのですが、
抵抗が大きすぎるのか、引っ張ってやらないと上手く縫えませんでした。中間くらいの厚さの素
材をさがしてテープを作ってみたいと思います。なお、そのカノコラッパは、「上下調整式」らしく、
ラッパの出口の上下に別々に金具が付いており、ネジでその位置を少し変えることが出来るよ
うです。その位置も変えてみたのですが、やはり、下側が少し狭くなるのは改善されませんでし
た。
もう少し試行錯誤し、一通り出来るようになったら、後は場数を踏んで、訓練してみようと思いま
す。



160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 18:24:44 btDjgNMk
オクで始めての、工業用中古買って、メンテナンスに専門業者(工業用ミシン屋)にたのむと
_| ̄|○、;.・ ゲフぉぉぉ...ってくらい請求くるときあるから、注意だよ..
付き合いのある人は、いいけどね。。ほんと、開けてみないと解らんのだよこれが...
5万未満の差額なら、ぜったい近所の工業ミシン屋からかったほうがいいよ。。送料かからない
し、メンテしてくれるからね 

あ~ダイレクトドライブに買い替えたいな~~

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 20:08:36
>>160
> 5万未満の差額なら、ぜったい近所の工業ミシン屋からかったほうがいいよ。

まあ、それは言えるよね。漏れもオクで買ったけど、程度が良さは相手が主張する
ほどでもなく、最初は調整が大変だった。たまたま漏れが、わりとメカが好きだったから
一人で出来たけど、ミシン屋に頼んだら、数万取っただろうな。動くまでに数日かかった
し、電話やネットでかなり質問しまくったから。
ただ、中古は出物がないときは、かなり高くなる。漏れはそれがイヤでオクにした。

162:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/04 09:50:26
ちょっと前にコスチューラを買ったんですけど
どうも糸の掛け方とか難しくてぜんぜん使っていません。
いらなかった。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:22:38
>>162
あれは、それほど難しくはないと思うけど、少し慣れが必要かな。
取説なしの中古だとちょっ困るかも。

164:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/04 13:57:50
>>163
新品を買いました。もちろん取説もついていました。
糸調子とか合わせるのが苦手で・・・。おもったほど縫い目も
きれいじゃなかったです。なので今は ネズミの家庭用のミシン
使ってます。どっちが縫い目きれいかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:05:22
糸調子合わせられないならいつまでもその縫い目のまま。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 19:16:58
>164
釣りですか?

糸調子って通常はダイヤル1つだけだし。
糸掛け取説見ても10分とかからないのでは?

167:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/04 19:57:19
>>166
この場合の釣りってどういう意味ですか?
私は本当に新品を買いました。一度使って 箱の中に
しまったままです。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 20:28:34
糸調子合わせないと永遠にきれいな縫い目なんて無理では
布によって、糸と針と糸調子は変えなきゃいけないものだし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 21:19:47
上糸の調子を強くしようとして工業用ミシンのダイヤルを回し過
ぎてしまい、ダイヤルに付いてるバネを折り曲げてしまいました・・・
ダイヤルをミシンから引っこ抜くと、バネがダイヤルの中に
入り込んでしまって変形してます。
素人がペンチでバネ元に戻す事は危険でしょうか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:31:57
>>169
それ、よくやりますね。
バネの強さは、メーカーのマニュアルを見れば、糸が出る部分から何ミリ、その時の
バネの強さは何グラムという風に明記されていますよ。
ただ、たいてい数十グラムとわずかなので、専用の測定器を持っていないと合わせ
難いです。私なんかは、指の感覚で適当に合わせてますが。
それと、そのバネは、基本的に、ダイヤルの真ん中にある金属軸の溝にはめ込んで
角度を固定するものですから、本当に変形しているのかよく確認してみて下さい。
それと、ダイヤルの入っている筒状の金属が、絶対に回転しないようにしっかりとネジ
を締めてから、他の部分の調整に移って下さいね。せっかく合わせたのに、ダイヤル
をまた少し強く回したらずれてしまうというのはよくあることです。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:33:44
>>164
糸調子を合わせるのは、直線縫いをしてみて、上糸と下糸が
均等に縫われているか調べてダイヤルを締めたりゆるめたりするだけ
ですから、けっして難しくないと思いますが……。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:44:34
>170レスありがとうございます。
ミシンの説明書が簡素過ぎて、バネが何グラムとかまで書かれて
ないです。書かれていたとしても、専用の測定器がないので無
理ですが・・


173:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/04 22:47:01
糸調子って毎回あわせますか?
私はあわせていませんでした。だからきれいにできなかったのかな?


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:57:33
毎回は合わせないですね。ただ、縫う材質が異なる場合は、
その都度、縫ってみてダメだったら合わせなおします。


175:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/04 23:01:45
すぐできますか?


176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 00:05:08
最悪でも3回縫えば合うでしょ。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 00:17:45
…そもそもコスチューラは向いてないとオモ。
あの糸かけが難しいってくらいなんだから。
全自動家庭用ミシンでいいんじゃないの。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 02:41:36
職業用だもんね。漏れならシュプール買う。あまり変わらないけど。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 09:02:19
>162
コスチューラ持てるけど、糸かけの手順ミシンの前面にプリントされてない?
親切に番号まで振られてるんだけど・・・
ブラザーのカセット式の糸かけに比べたら、難しいだろうけど、
家庭用と比べて難しいところって、最初に穴の開いた細いプレートの穴にぐるぐると通す所とかかな?
後、天秤も引っ掛けるんじゃなくて穴に糸を通すか・・・
家庭用って引っ掛けていく感じの糸かけだから、それに慣れてると、穴に通していく糸かけは難しいだのろうか?

後、家庭用も使っているのなら、針の取り付けを間違えてないかな?<縫い目綺麗じゃないのは
20年近く前の家庭用のミシンとの比較になるけど、縫い目は綺麗だと思う。
糸調子が有っていれば、縫い目の糸がしっかり締まっていて綺麗ですよ。

私は糸かけよりも久しぶりに使ったボビンケースに戸惑ったよ、ボビンがぽろぽろと落ちて、なかなかはめれなかった。
水平がまは楽だね。ポンと入れるだけ。
もう少し奮発して、スーパーキルトを買えば良かったかなと思う今日この頃・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 09:23:14
素人質問ですいませんが、そのコスチューラとかシュプールとかの職業用ミシンって、
工業用ミシンのアタッチメントは付けられるんですか? つまり、ラッパとかバインダーのことです。
あと、厚物対応はどうでしょうか? パワーはあります? 糸は何番まで使用できるんですか?
上下送りではないですよね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 10:01:36
>179
ボビンケースの真ん中にあるツマミ使わないのかな?
あれ開くと中でボビンを押えててくれるからぽろぽろってことないと思うけど。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 12:43:32 0MXDieOl
>>180
コスチューラは工業用バインダーがつけられるけど、シュプールはだめだよヌーベルもだめ
針板のかたちがちがうからね。今職業用をかうのならコスチューラがいいよ..


シンガー カタカナジューキのも、中身はジャノメ作ってるからね

良く見かけるのが、シュプールで強引に厚物縫って
針板強度が悪すぎる。強引に縫いすぎもあるけど、針が針穴に行かずに針板にぶつかっても進めようと
するから、針板の陥没トラブルすげ~多い。。
。基本的に厚手(デニム)までいきたいのなら、工業用以外の選択肢はなし
糸目がきれいでなくなるんだよね、強引に縫ってると...


183:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/05 14:58:56
>>182
私も同じことを言われて コスチューラにしたよ。
職業用では今のところ一番お勧めだって。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 16:05:53
糸調子といっしょにボビンケースのねじも布にあわせないか普通

185:179
06/05/05 17:05:57
>181
ボビンケースのツマミ、全開まで開かないとボビンを押えてくれなくないですか?
今はもう慣れて、落とさなくなったけど、使い始めの頃、よくぽろぽろ落としたよ。
そして、そういえば昔持ってたミシンでもボビンよく落としたっけなーって思い出した・・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 22:02:18
>179
スーパーキルトと一緒の機種かな、CK1000は持ってます。
たくさん活躍したんだけど、やっぱり職業用のアタッチメントの豊富さ
がうらやましくて昨日コスチューラ買いました。
もちろんCK1000はちょっと縫い、ニット縫い、ボタンホール等々に活躍
してもらうつもりです。
届くのが楽しみだなあ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 02:08:07
コスチューラって、ボビンは全回転ですか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 00:07:03
ベルトとか縫いたいんですが、一定の幅で並行縫いとかしたいと思います。
何度かやってみたことはあるんですが、どうしても完全に幅が一定になりません。
そういうのは、やはり2本針のミシンとか使わないとむりなんでしょうか?
2本針が使えるミシンというのは、どういうのがありますか?

189:188
06/05/10 00:19:37 43p8W4sE
追加です。
 ベルト専用のアタッチメントも持っているのですが、それを使うと、確かにベルトの幅方向
の縫い目位置はかなり一定に保つことが出来ます。しかしこれを使うには、前段取りが必要
です。つまり、一旦ベルトとなる布の両端を折って、それに補強用ナイロンテープなどを接着
してから縫う必要があります。こうした上で、一列縫う毎にアタッチメントの取付位置をずらし
て縫うわけです。私の作っているベルトは縫い目が4列ありますので、一本のベルトを縫うの
に四回も位置を変える必要があります。
 これでは手間なので、布を折りながらすぐに縫えるアタッチメントをさがしたところ、ちゃんと
市販されていました。しかしこれも、両端は折れるのですが、普通のミシンでは、その片側し
か縫えないため、針が一本しかない普通の(工業用ですが)ミシンでは使えないということに
なってしまいます。
 2本の針が使え、かつまた、その間隔がある程度自由に設定できるようなミシンってないん
でしょうか? 本当は、さらに補強用テープも重ねながら縫えるのが一番ですが。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 21:48:19
全くの初心者なのでこちらで質問して良いものかどうか悩んだのですが、質問させて下さい。
仕事でたまに工業ミシンで縫う時があるのですが、前任者と引継が出来なかったため、
調整の仕方やパーツの使い方、縫い方のコツなどが分らず苦労しています。
10年ほど前に中古で縫製工場を介して購入したミシンで、ブラザーのDB2-B763です。
このミシンで押えのテンションを緩めたい場合、どこで調整すれば良いのでしょうか。
押え位置の真上にあるネジで良いのでしょうか?
ネット等でいろいろ調べたのですが古い物なのでこの機種は出てきませんでした。
よろしくお願いします。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 22:24:25
>>190
その機種は使ったことありませんが、それで良いと思います。押さえの真上にあるネジを
左に回して上に出るようにすると、押さえはゆるくなります。

192:190
06/05/12 00:38:25
>>190
ありがとうございます!
調整しながらやってみます。


193:テネシー
06/05/18 21:25:03 +s8YadAO
初めまして、他のスレで勧められてやってきましたが…今職業用ミシンを使用中ですが、針がボッキボッキ折れるんです。板にあたっている様子もなく、布を刺した針が上がる瞬間「バキッ」(@_@;)経験あるかた居ますか??

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 23:03:12
>>193
考えてみますので、まずは以下の質問に答えて下さいますか?

・ミシンの機種、型名は?
・それはどのくらいの頻度で起きるのですか? たまにですか? それとも、一度でも針が降りれば折れるのですか?
・布を縫わなくても、あるいは、糸を通していなくても折れたりしますか?
・使っている針の型(DP1とか)と番数(14番とか)は?
・使用している糸の太さと種類。
・縫っている布の厚さ、重ねた枚数、材質など。


195:テネシー
06/05/18 23:35:41 +s8YadAO
JUKI SPUR25DXで針は包み捨ててしまったのですが購入時に頂いたHAx1(HAx1又はHLx5指定と特記有)でした。布地は綿二枚重ね何種か試しましたが10センチ程度で折れてました。布ナシでの運転は試してないので布の有無も関係あるのかは不明です(汗)

196:テネシー
06/05/18 23:40:23 +s8YadAO
続き》
糸はシャッペの60番で糸調子は良好です(>_<)手での運転でも折れたので速度の問題ではなさそうです!素人が機械内部まで触るとまずそうなのでプロに見てもらったほうが良いでしょうか??

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 00:32:02
>>196
そのミシンは職業用でも家庭用針を使用する機種ですね。
似たような針のトラブルを去年、友人がユザワヤのミシン売り場で聞いたそうです。
店員とお客のやりとりだったので詳しくはわかりませんが、工業用針よりも家庭用針は強度が無いためらしい。
店員はHAx1よりHLx5の方が強度があるのでHLx5の針をすすめていたそうです。

なぜこの機種だけ家庭用針かというと「糸通し」は工業針では対応出来ないからだとか。

その話を聞いたので私は工業針使用タイプのシュプールを買いました。

針を替えてもダメたせったら対応はメーカーに聞いた方が良いと思います。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 00:53:43
>>196
その状況だと一般論としては
・ボビンケースが釜にきっちり装着されていない
・釜に入れたあとでツマミが閉じられていない
・針を取り付ける時に、平たい面が逆になってる
・針を取り付ける時に、上まできちんと入っていなくてスキマを残してしまっている
といったところだと思うので、このへんチェックして問題なかったら
>>197さんのおっしゃるように、プロにお任せコースじゃないかと思います。


199:テネシー
06/05/19 06:12:26 onajYX7E
わぁ~(>_<)何か色々有難うございます!針の向き念のため説明書見ながらやったり、ボビンケースも何度も出して入れ直してみたりしたのでその辺大丈夫だと思うんですが、一応今日針買ってきて色々注意しながら糸掛けから全部やり直してみますネ!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 10:19:17
私もSPUR25DXの針折れ多いです。便乗質問していいですか?
以前使用していた家庭用ミシンと針は同じでも折れる確立が違う…。
193さんの症状ですが、私もたまにありました。でも針(HAx1)を刺す時点で、
既に針が生地の厚みに耐えられず、曲がったかしなって、その状態で
針を上げると無理がかかり、バキンと折れると私は勝手に思っていました。
(HLx5もたまに折れる)
私の場合は、ちょっと生地が厚い部分に来ると、針を刺した直後、途中で
何かに当たって動きません。(手回ししても)
それを無理に回すともちろんボキボキ折れます。
例えば、普通の綿でスカートやジャケットの見返し部分の縫い代部分などの
急に生地が何枚も重なる部分はだいたいこうなります。(HAx14使用)
綿パンツの裾あげの時も14番針で縫い代部分に来るとゆっくり針が無事に
布に刺さって何も当たらないか手で回して確かめないと、うかつに自動で
縫うとバキバキ折れます。
11番で縫っていて、手で回して針を下ろしても何かにぶつかる時は、しかたなく
途中で針を太く変えます。
家庭用ミシンの時は同じ11番でも同じ厚みでも特に問題がなかったので、
今は縫い代が厚くなる時は、針が折れないかとストレスになっています。
これって釜ズレなのか、職業用ミシンで家庭用針使用はこんなものなのか…。
ちなみに、ニットや布帛で厚くても2~3枚重ねくらいの時は、とても綺麗な
縫い目です。
今はSPUR25の工業用針使用にすればよかったと後悔しています。
自動糸通しに目がくらんだ私…。HLx5じゃ使えないし。意味なかった…。
長々すみません。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 09:20:59
私の25DXはそんな症状皆無だなぁ。購入して、まだ1年ちょっと
ですが。針はオルガン。
10オンスデニムとか11号帆布でパンツやバッグを縫ってても
意味不明な針折れは経験ないです。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 10:52:02
やっとレスがあった。ありがとうございます。
>>201
そうなんですか?私もオルガンです。今はHLx5。
家庭用ミシン時代に11号でOKだった物も今は14号にしています。
途中、縫い代がちょっとでもゴロゴロしている部分に来て針が下りなく
ならないように。
それでもその部分は、フットコントローラはやめて慎重に手回しでです。
針上下スイッチも何度か使ったのですが、ヤバい時はボタン1回で
針がバキっと折れました。それ以来怖くて使えません。
軽くフットコントローラを踏んで、針が生地に刺さる時に、
”グググ…(針が生地に刺さっていく音)”という音が
聞こえたら要注意です。無理に踏んだら折れます。
25DXを工業用針用に替えれるなら替えたい…。
でも201さんの話を聞くと、私のが特別厚物に弱いのでしょうか。
壊れてるのかな…。

針が折れるとミシンによくないと聞くけど、2,3枚服を縫って
5,6本折れたのは当たり前でした。(今は折れそうな部分がわかるので
太さをその都度替える。これも面倒くさい)
デニムや帆布は怖くてまだこのミシンで使った事はありません。
夏用の薄手の綿100%のシャツでも、台襟の縫い代ゴロゴロ部分を縫って針が
折れる事もありました。(11号針)

あと安物タオルを雑巾にしようとちょっとでも高速で縫うとタオルが3枚くらい
重なる部分で必ず折れます。雑巾を縫うにも重なる部分は手回しです。
とほほ。たいがい厚みのある部分は端っこなので、返し縫しも手回し。
今は家庭用ミシンで雑巾縫うようにしています。とほほ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 12:42:27
せっかく職業用ミシンを使っているのに気の毒ですね・・・
販売店にその状況をお話してみられたらどうでしょう?
いわゆる不良品なのかもしれませんよ?
私の家庭用ミシン+家庭用ミシン針でも折れることは稀です。

CK1000を使っていたのですが、コスチューラを買いました。(>>186です)
とても安定した縫い心地で、縫うのが本当に楽しいです。
油を差したあと回してやると、なんか心地いいモーター音がして、なんか
こちらまで嬉しくなります。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 15:04:13
>>202
スレ違いに近いですが…タオルを雑巾にする時は、両端のゴツい耳を落としてから、
両側を真ん中に折り込む形に折って縫う方がいいですよ。
あの厚さと堅さは、ミシンには良くない。結果的に縫えても。

SPUR25DX、針はほとんどオルガンHAx1ですけど、針折れは滅多にないです。
↑の雑巾縫いでも、ふつうの縫い物でも。

205:202
06/05/21 16:09:16
>>203,204
助言ありがとうございます。
雑巾もそうなんですか…。家庭用ミシンでは同じ針で大丈夫だったので…。
職業用ミシンのパワーを過信していたのか、針の太さと生地のバランス
さえ考えれば、バリバリ縫えるもんだと思って、初めに無茶な使い方を
してしまったのかも。かなり針は折れました。
家庭用ミシンの時に針折れはほとんどなかったです。
HLx5にしても、やはり厚い部分に来ると針が最後まで下りず、知らずに
フットコントローラを踏んで進めるとボキっです。

普段は本当に縫い目とか綺麗だし、他は問題ないので、これが故障の
うちに入るのか、25DXがこんな仕様なのかわからないでいました。
ネットでこんなトラブルぐぐっても見当たらないし…。
特に25DXの不良品とか不具合報告も全く聞かないし。
どこか釜ズレとか原因なのでしょうか…。
ミシン店に相談する方がいいですね。

ありがとうございました。




206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 16:32:58
>>205
25DXの釜は薄物用みたいですしね。
とはいえ、タオル4枚重ねの雑巾とかスーツを気をつけて縫うくらいで、
しょっちゅうトラブるのはちょっと考えにくい気もします。
うちは雑巾の時は結構、高速まで踏み込んでますし。

>>198と、縫う時に布を引っ張るクセがないのであれば、
最初に無理をかけた時に、針がボビンケースに当たって
ケースが歪んだという可能性もあるかもしれないです。
修理を頼むなら、その前にダメモトで、新品のボビンケースを買って
試してみるのも手かもしれません。
とはいえ、この手のトラブルだと、布にささる時に重くなる、というカンジでは
ないのですが。
ボビンや糸も、信頼できるメーカー製の方がトラブルの種にはなりにくいです。


207:202
06/05/21 22:54:28
>>206
やはり私の針折れトラブルは普通じゃないみたいですね…。
生地も引っ張って縫う事はないです。気をつけてるつもりです。
糸はフジックスです。糸に関しては全くトラブルなしです。
ボビンケースは手元に一つしかないですが、見た感じは傷もなく
問題なさそうですが、もう一つ買って試してみる価値ありますね。

ところで、HLx5は工業用針と強度は一緒なのですか?
これでもたまに厚い部分でヤバイと思った時に、フットコントローラを
踏み続けてしまったらボキっと折れました。(要は針が例によって何かに当たる?)
こうなると、家庭用針仕様のせいというより、別の原因がありそうです。

でも皆さんの助言を聞いて、この針折れが普通じゃないという事もわかり、
このミシンを買って、期待外れ(むしろ厚物に弱い)だったので後悔して
いたのですが、希望が見えてきました。
フットコントローラをダダダダと踏んで、サクサク厚物縫いたいです。
縫い代割った厚い部分も手回しじゃなく、足で踏んでサクサク縫いたいです。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 00:48:31
>>207
そんなに頻繁に針が折れるのは異常だと思います。

以前、うちの家庭用ミシンで針が折れ、その曲がった針が針板をブチ破ったことがありました。
ジグザグミシンの針穴は大きいので簡単に割れてしまったようです。
すぐにミシン屋さんを呼んだら
「針が折れた衝撃で軸が曲がっていると思うから分解してオーバーホールします」
と言って持って帰られました。

何度も針を折っていると、どんどんその衝撃で内部に狂いが生じると思います。
速やかに購入店に相談して引き取り修理してもらってはどうでしょうか。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 00:56:32
>>207
想像ですが、釜を回転させるシャフトの取り付け位相角がずれている
可能性があります。やはり専門家に診てもらいましょう。


210:202
06/05/22 12:13:39
>>208,209
症例書き込みありがとうございます。
参考になりました。
以前は、針が何かに当たっている事が把握できず、針折れをお店に相談したら
針を太くするとか、厚い部分はゆっくり縫う、という助言で終わったので。
だいぶ原因がわかってきたので、もう一度症状を言って相談します。

ありがとうございました。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 23:36:41 3GdKaRTn
三菱の上下送りミシンをヤフオクで買った。針はDP17だった。
工業用も扱っている割りと大きなミシン専門店に電話して聞いたけど、在庫ないんだって。
まあ、3日で取り寄せられるっていうけど。
工業用ミシンってこんなものなの? ちなみに、工業用でもDB1なら、
いつでもあるそうだ。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 23:55:49
スレチでスマソ。全くのミシン初心者です。ブラザーで3万くらいのミシンが欲しいのですが、オススメあったら教えて下さい(・д・`*)デニムが縫えて、初心者向き用が欲しいです

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 23:57:33
>>212
購入はこっちの方が
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
スレリンク(shop板)l50


214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 00:04:36
>誘導サンクスでした。移動します

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:43:50
誘導か・・・。あそこで良いのかな? 家庭用ミシンスレとかの方が良かったりして。
それと、デニムと言っても厚さによってかなり違う。普通は13~14オンスだけど、
それが縫えたとしても、折ったり重ねたりしたのが縫えるかどうかはまた別問題。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 13:32:35
>>215
いや、一日も経たないうちにレスつかないことにキレて、洋裁初心者スレにマルチして
ミ迷でレスついたと思ったら、昨日店舗に見に行ったとか書いてたような香具師だから
いいんじゃね?


217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 11:04:01 uk9WR2os
針は100
円のでは駄目らしい。最初から微妙に曲がったりゆがんだりしてるのがあるらしい。
かえってミシンがぶっこわれるらしい。
あたりもあるらしいが買わんほうがよろしい。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 11:56:02 pb+S6PIL
私一度、ミシンの針が折れた時あったよ。びっくりした。
今は小まめに変えますけど、どの布も一緒の針じゃ駄目ですね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 23:44:32
ここって中上級者のためのミシンスレだよね?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 23:52:52 idrH3/P5
雰囲気がまったりしているから、初級者も来やすいってことでしょ。
少なくとも、むふふふふふに行くよりは良いと思うよ。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 20:48:35
工業用のミシン(モーターのある早いやつです)を知人のもと工場の方
から工場を閉鎖するということで譲っていただいたんですが
とにかく早すぎて縫いこなせません。 後付でスピード調整のできる
コンピューターを付けることはできないのでしょうか?その場合
何か遅く縫うためのコツとか裏技なんてありませんでしょうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 21:34:09 h8b2B6HB
>>221
スピードをコントロールしたいのなら、サーボーモータにするのが一番です。
サーボモータだけを後付けする事が出来ますが、新品はへたな中古ミシン
より高いです。また、サーボモータだけの中古というのはかなり品薄で、入手
困難です。また、取り付けても、停止位置検出などの調整が必要で、経験の
ない素人には難しいかと思います。
とりあえず、遅くしたいのであれば、モーターに付いているプーリーを変更さ
れることをお勧めします。



223:221
06/06/14 10:16:23
>>222
  早々のお返事ありがとうございます。サーボモーターとはなんですか?
  とても気になります。中古ですと平均おいくらくらいするのでしょか?
  
  モーターについているプーリーとはなんですか?素人で何も知らず
  すみません。。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 11:22:55
>>223
 サーボモーターというのは、電子回路を用いてモーターに供給する電流を制御し、
回転数を自由自在にコントロールできるモーターのことです。
 前記のように、単体での中古の出物は非常に少なく、平均いくらとは言えません。
但し、新品でも10万弱程度のものです。運が良ければ、中古でも手にはいるかも
しれませんが、オークションなどを見ても、まずほとんど出品がありませんから、
工業用ミシン専門店などを探さないと無理でしょう。そうなると、結局はあまり安く
買えないということになります。また、工業用ミシンを扱う店も、中古のモーター一
台しか買わない客をそれほど大事にするはずもなく、対応も期待できません。
 プーリーというのは、ベルトを掛けてある「輪」のことです。モーター側のそれを
直径の小さなものに交換すれば、速度は遅くなることになります。ミシン側は、右端
の「はずみ車」の内側がプーリーになっていますから、まず交換できないと思った方
が良いです。プーリーの交換に伴い、ベルトがゆるくなるので、モーターの取付位置
を変えたり、ベルトそのものを交換する作業が必要になります。
 これも、素人がやって出来ないことはないですが、部品の入手性などを考慮すると、
やはり簡単ではありません。結局はミシン専門店にお願いすることになるでしょう。
ですから、「サーボモーターへの交換に比べれば、多少はやりやすい」というだけの
話です。
 また、前回も書きましたように、サーボーモーターは任意の位置で停止させることが
可能で、その機能を用いて、針が下端のときや上端の時に止めたりすることが可能
です。これは、ミシン本体に取り付けたセンサで検出し、それをサーボモータの制御
回路に接続して実現します。この調整もやり方を知らないと難しいので、あまりお勧め
できません。




225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 16:46:28
三菱リミストップZも速度可変、渦電流制御による電気式クラッチ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
たしか、コンナンカナ?

226:223
06/06/14 21:23:06
>>224

  詳しく説明していただきありがとうございます。サーボモーターに
  かえるよりもむしろ最初からスピード調整機能付きの中古を
  買う方がかなり安めに入所できそうですね><;
  まずは工業用の中古を扱うお店探しからしてみようと思います。
  また何かありましたらアドバイスいただけると助かります。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 13:56:34 Am3ash9L
中上級者がいないスレ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 15:11:42 a0Ua81FQ
と、今ごろになって敗れ去った、むふふふふスレの残党が
負け犬の遠吠えをしております。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 20:57:16 Am3ash9L
むふふふスレってなに?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 08:40:29 PazUFusM
 今まで、職業用ミシンと3本ロックミシンで、やってきましたが、ついに
職業用ミシンが故障してしまい、買い換えることになりました。
 再度、職業用ミシンを購入したいと思っているのですが、ちょうどボタンホール
用を探していたこともあり、お店の方から、JANOMEのCK1000か1200
または、ベルニナを勧められました。私自身はコスチューラを考えています。
 CK1000なら、職業用に近くボタンホールも出来るので良いといわれるのですが、
この機種をお使いの方がレスされていたので、どうかと思って書いてみました。
確かその方もCK1000にコスチューラを追加されていたと思うのですが。又
コスチューラをお使いの方使ってみての感想も教えていただけたらと思います。
 よろしくお願いします。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 12:10:59
>>230さん、
このスレよりミ迷信のスレの方がいいかと思いますので、
そちらの方でレスしますね。
スレリンク(shop板)l50

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 15:28:59 noiytNFO
>>230
 あなたがどのような目的でミシンを使用されるかによると思います。
 CK1000は持っていませんが、それって家庭用ですよね? このスレの住人である
私ならコスチューラをお勧めしたいというのが本心です。コスチューラの場合、い
わゆる職業用(といいながら、実は「プロも使えるアマのトップモデル」ですが)
としては申し分ありません。本縫いとしての使用が主体としても、仕上がりもよい
です。そして、工業用アタッチメントが使えるという面からも、やはりお勧めです。
 完全なプロというか、ある程度量産されるのでしたら、さらに工業用をお勧めし
たいところですが、3本ロックミシンをお使いとのことですので、そこまではない
方かな、と推測します。だからこそCK1000とコスチューラを購入対象として考えて
らっしゃるのだろうと納得しているところです。
 多少の価格差はあるかと思いますが、最終的にはコスチューラの方が(仕上がり
の満足感を含め)得をするように思えます。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 15:30:11
>>232
…構うなよ。どうしても構いたかったら、誘導先でやりゃいいだろ。
何でこんなとこでやるんだよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 15:31:49
>>233
 230さんは、ここで聞いてらしゃるのですから、答えてあげるのは当然では? 
こころを広く持ちましょうね。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 15:33:14
>>233
敗れ去った、むふふふふふふふふスレの残党、乙!


236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 16:00:22 PazUFusM
>>232さん、どうも有難うございます。
 私としては、職業用を考えていたのですが、もしCK1000が本当によいのなら、
単なる私のこだわりで、買ってみたら良かった、ということになるのかなと
この機種をお持ちの方がいらっしゃったので聞いてみたのです。
 3本糸ロックなのは、ずっと布帛ばかりを縫っていて不自由を感じなかったことと、
ニットは始めましたが、壊れることもなく買い換えられずにいたためです。
 プロではありませんが、ミシンはほぼ毎日使っています。
 やはりコスチューラにしようと思います。どうも有難うございました。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 20:07:26
ミシンのデザインはコスチューラよりCK1000の方が好きだな~

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 00:06:44
 初めてロックミシンを買おうと思うのですが、教えて下さい。
ロックミシンには、糸が3本~5本とか使うものがあるようですが、具体的に
どう違うのでしょうか? 厚物の縫製の仕事をすることになるので、かなりヘビー
な使い方をすると思いますが、どういった機種を買えば良いでしょうか? また、
糸とは違って針も2本使用とかあるらしいですが、普通のロックミシンは、針は何
本なんですか?


239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 17:25:29 bvhfL7ZO
ageとこう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 01:04:19 5T3yKX75
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
↑のようなポストミシンを知人から譲っていただいたのですが、
下糸の調節がわからずで使いこなせていません。
アドバイスお願いします。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 08:57:33 3x8aSwRO
>>240
すごいミシンですね。鞄の底を縫ったりするのに使う特殊なタイプ
でしょうが、この写真の商品そのものではないのですよね?
このヘッドを買っても、本当に使えるようになるまでが大変ですが。
ま、それはさておき……。

下糸の調節って、糸調子(テンション:張力)の調節のことですか?
だったら、どのミシンであろうが、ボビンケースのネジでやるのが
基本だと思いますが……。
上糸の調子に比べると、調整範囲も広くないし、微調整もしにくい
のは事実です。糸調子は上下の力関係で行うものなので、現実
としてそれで充分ですが。


242:240
06/07/21 23:22:25 5T3yKX75
ボビンケースがないですよ。ないっていうのは変か。
一体型なんです。どこのネジを扱えばいいのか分からずで。
メーカー違いますが写真とほぼ同じ形のポストミシンです。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 00:57:45 kDqAW0hP
>>240

これは、靴用のポストミシンですね。。
まずは、メーカーマニュアルをてにいれてみてはどうでしょか?
メーカーに電話すると、結構技術者の人でてくれて教えてくれるよ。
ポストの糸調節はちょっと大変そうです。
釜パーツ壊すと、修理パーツ、すげぇ~~~高いよ。

御近所に工業用ミシンを取扱ってるとこがあるようなら、そこで聞くのがいちばんいいかな
? 今後の付き合いもひつようだからね..針とか普通のとこで売ってないでしょ?



244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 06:08:13
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT! type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"),
E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
O16 - DPF: {11111111-1111-1111-1111-111111111157} - ms-its:mhtml:file://c:\nosuch.mht!
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs  <body onload=window()>   c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs
ms-its:mhtml:file://C:\

245:名無しさん@お腹いっぱい
06/08/16 13:02:11
コスチューラを購入したんですけど どうも糸調子があっていないのか
縫い目がきれいに出ません。何度も 何度もあわせてもダメです。
表側が ちょっとゆがんだような感じに出るんです。高い買い物に
なりました。なんとか 使えるようになって極めたいです。
悔しい・・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:55:31
>>245
 ずっと以前にコスチューラも「ミ」のようになるとあったのですが、それとは
違いますか。

 私は、音が気になっています。以前の職業用ミシンはダダダダッと大きな音だった
のですが、コスチューラは、静かといえばそうですが、何かこもった音みたいで、
これでいいのかな・・・と思っています。私としては、ミシンはガーッと音が
したほうが、縫ってるなぁ…と思うのです。

 お使いの方、どんな感じか教えていただけるとありがたいです。

247:名無しさん@お腹いっぱい
06/08/18 19:54:03
>>246
「ミ」って何ですか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 11:05:43 1mUc85Vk
マジレスすると、縫い目が、「──」 みたいに真っ直ぐならずに、
極端にいうと「/////」みたいになるのを一字で表現したと思われ。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 11:06:59 1mUc85Vk
 あれ、つながっちゃったね。再度書こう。
マジレスすると、縫い目が、「----」 みたいに真っ直ぐならずに、
極端にいうと「/////」みたいになるのを一字で表現したと思われ。



250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 12:09:00
こすちゅーら使っていますが、
確かに若干のミ傾向はある気がする。
でも糸調子と針と縫うものの厚みが合っていれば、
ちゃんと----になるけどなあ。
糸調子がシビアな機械とは言えるかも。
まさかとは思うけど、針のつけ方間違ってたり
してませんよね?

それとぐぐもった音は、万村暮らしには助かる。
ダーッとかガーッとかの騒音が響くと
夜使えなくなっちゃうし。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 08:30:15
コスチューラでニットを縫っていますが、やはり伸び気味になってしまいます。
 
送りジョーズや、テフロン押さえを使ってみようかと思っていますが、これがあれば
もっときれいに縫えるでしょうか。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 08:37:37
>>251押さえ圧いじくってみました?

253:251
06/09/04 00:39:22
>>252
肩や脇などは大丈夫なのですが、針抜きなどの薄くてよく伸びる生地の裾や袖口が特に
伸びます。そのときだけ押さえ圧を変えるとよいでしょうか。
やってみればよいのですが、前回うまくいかなくてそんな生地がないので。
すみません。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 09:55:34
>>251
仕上がりがふにゃふにゃに波うつようなら押さえ圧を弱めにしてみて
送りジョウズも試したほうがいいよ

255:251
06/09/04 14:12:54
>>254
有難うございます。そうなんです。裾などがなみうってしまい、アイロンでごまかしていました。
端切れで一度試してみます。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:54:31
横槍すみません。押え圧下げて糸調子も極力弱めにし、ミシンの後ろ側から生地をやや引っ張る様に縫われてはいかがでしょうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:50:15 +PlOr7fN
上級者じゃないけど済みません、今日洋裁屋さんに行ったらコッタ感じのオーナーさんが

工業用のミシン針は折れない、縫いやすいドイツのシュメルツのがいいと言われて買ってきましたが、

割り高くてもニットのときも使えるとのことなんですがホントでしょうか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:14:12
うそです

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:17:29
シュメッツの針はオルガンより丈夫
シュメッツの針もニット用は布帛用と別にある

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:21:37
>>257
> 工業用のミシン針は折れない、縫いやすいドイツのシュメルツのがいいと言われて買ってきましたが、

どうかな、シュメルツは少し使ったことあるけど、あまり差は感じられなかった。
今は専らオルガン使ってる。消耗品だから、あまり考えたことないな。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:25:00
工業用ミシソで、針が熱持つとこまでいったら差があるとか、そういうレベルじゃね?
試してないから分からんけど。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:29:21 Hnzeder3
ニットのすそや袖口をミシンでたたく前に、両面接着テープ
ちょいと水につけて、アイロンで抑えてみて。
びっくりするほどプロの仕上がりだよ。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 23:08:46 +PlOr7fN
257です。ありがとうございます。

自分は針の違いもでわかるようなんじゃないんですが、手元にニット用がないもんで。

みなさん、必ずニットには先の丸いもの使ってますか?

262さんの両面テープってどこでも売ってますか?

たまには自分の腕にびっくりしたいので。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:22:36
私は試し縫いしてみてひっかからないようだったらそのまま縫う。
両面接着テープは私もよく使うけど、メルター糸使っている人いる?
あれも水つけた方がよく付くのかな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 05:13:25 4O2ZXVlF
263です。お返事ありがとうです。
ためし縫い、やってみます。
あんまり鈍感だからひっかかってもわかんないかもしれないのが難ですが。

メルター糸は多目のスチームで使っています。
これも使い方間違えて、よくノリで貼った折り紙工作のポケットになっちゃうのが難です。

なんでこんな時間に失礼してるかってーと、今日直したばかりの工業用の上糸が40回ぐらい切れちゃうんです。
10年前のシュプール。
ミシンやさんが上糸を外れにくいような糸かけの方法教えてくれて、その時はうまく行ったんだけど、またおかしくなっちゃった。
仕方なく家庭用のを使ったけど、ボタンホールが惨めな結果に。
人間の体の異変じゃないからミシンやさん叩き起こすわけにもいかず、独りで奮闘しまくり。

テーブルにミシンが2台。
離れてみると駐車場みたい。
無敵に壊れないミシンだったのになぁ。。。




266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 10:42:41
シュメルツの針も折れにくいですが、折れます。
ただ針先が磨耗しにくいので、長持ちしますよ。
私はシルクを縫う時の必需品になってます。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 13:41:07 4O2ZXVlF
ありがとうございます。針先が磨耗しにくい、長持ちと確かにお店の人が言ってました!
 いつか腕が上達したらシルクにも挑戦してみます。

シュプール、朝の散歩してコーヒー飲んで新聞よんで顔洗って、アイロンにスイッチ入れ気持ちのスイッチも入れ替え、
ここで教えていただいた試し縫いを心してやったら糸切れせずにバッチリ縫えました!

下糸だけが繋がってるので、今上糸を強くしようか、下糸を弱くしようか考え中です。

そば粉と水の関係みたいにエンドレスな調整になりそうで恐いのですが、なんとか頑張ってみます。
こんなに早くレスいただけるとは思っていませんでいた。ありがとうございます。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 16:54:21
う。う。う。。。
生地が厚すぎてミシンじゃ無理、ボタンホールを手でつけたら1本糸じゃ
効かなくて2本で縫ったら悲惨さも倍になった。
誰か慣れのほかにこつ教えて~

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:20:55
>268
下の穴から作っていくと、慣れて上達する頃に目立つ上の穴になる

かがり糸を詰めすぎると糸の幅でホールが伸びてぶよぶよになっちゃうので
心持ちすき気味にかがると平らなホールが。

というのを数年前に同じコトで悩んでここで?
ミシンスレじゃねーか
すれ違いにマジレスゴメンね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:41:15 hQrGS4hs
>>268
ここでそういう質問されたら、上下送りとかの厚物が縫えるミシン使いなさい
としか言えないよね。しかし、その手の工業用ミシンは、ボタン穴かがりとか
の機能がないのがほとんど。そのためだけに専用ミシンを買えとも言えない
しね。
穴を開ける前に両側を縫って、後でザックリとカットしてボタン穴開けるって
ことは知ってるよね?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 01:16:56
ミシンは職業用のシュプールで、ブラザーのボタンカガリきつけたら生地が入らなかった。

玄関マットみたいに厚い生地でした。

下から縫ってみたんだけど、10個目でも下手だった。
今日意味もなく練習してみたけど、すき気味のほうが、って意味、よーくわかった。

最後の2ぎようは本見てやったよ。


272:200
06/10/17 10:13:35
かなり遅くなりましたが、以前シュプールDXの針折れについて
相談した者です。
レスくれた方々ありがとうございました。

今更ですが、報告です。少しでも参考になれば…。
あれからミシン屋さんに見てもらった所、やはり釜ズレが原因でした。
使い方の問題みたいです…。
私も職業用ミシンだから何やってもオーケー!みたいにナメていたのですね。
やはりミシンは繊細でした。

HA×1はどうしても針の強度が弱いので、ヘビーに使ったりする場合は
できれば、HL×5の方が頑丈でいいみたいです。
生地の厚さや状況に応じて、ちゃんと針を替えたり、段差のあるところでは
スピードを緩めたり気をつければ、HA×1でも問題ありません。
ただ、ミシン屋さんはHL×5の方を薦めていたので、これからはそちらにするつもりです。
私は自動糸通しが重要だったため、DXにしたのですが、以前の書き込みで
HL×5に自動糸通しは使えないと書きましたが、実はちゃんと使えます…。
修理した時に、ついでに自動糸通しの金具までズレていたらしく、どうりで
糸が通らないはずだ、というわけでした。

直ってもしばらくは、厚地部分に行くと針が折れまいかビクビクしてましたが
もうそんな心配はなくなりました。
ごめんね、ミシン。針がバキバキ折れてもそんなものなのかと使っていた
無知な自分が情けない。
大変昔の話題でしたが、お騒がせしました。




273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 09:19:02
シュプールの釜ズレは、たまにだけど聞きますね。でも、DXだけだったかな?
あのイモネジの部分の構造がイマイチなのかも。
スペースが取れれば、もっと狂いにくくできると思うんだけど(機種勘違いしてたらゴメンナサイ)。
でも、その手のトラブルは、ほとんどが出荷時かその直後ですね。
一度修正すると、その後のトラブル報告はほとんど聞いたことが
ないです。今後は安心して使えるのではないでしょうか?


274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 11:34:42 11wrgm/Y
オクでJUKI DD系の型のちょい古 工業用ミシン(普通直線縫い)
を買ったのですが、今までJUKIシュプールを使用しており
あまりのモータースピードにガクブル状態; 工業用ミシンでも
スピード調整が出来るモーターがあるとあとから知ったのですが
モーターのみ交換すること(頭はそのまま使ったうえでスピード調整
をできるようなモーターに交換すること)は可能なの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 12:41:43 rTnmpsGs
>>274
もちろん可能ですよ。ただし、ちょっとした問題はあります。
・モーターが高価。調整が可能なのは、ほとんどがサーボモーター。
中古で単体で売っているのはすくないので、新品(コントローラーも込み)
を買うことになる。すると、中古ミシンとあまり変わらないくらいの価格になる場合がある。
・定位置停止の機能を付けるのが普通だが、そのためのセンサーを取り付ける必要があり、
これと、その後の調整が、ちょっぴり面倒。


276:274
06/10/25 23:18:25 11wrgm/Y
>>275
  サーボモーター(スピード調整あり)のモーターのみというのが
  オクで¥2万~3万程度ででているのを見かけますがモーター単品で
  購入したところで素人には取り付けるノウハウもなくといった
  悩みがあります。中古ミシン店などでは出ないのでしょうか?
  ちなみにサーボモーターとセッティング料(中古のモーターだどして
  込みだとどれくらいの予算がかかりますか?(有名メーカーの
  モーターでなくてかまいません)

277:276
06/11/01 11:25:27
ミシン屋さんにお願いしモーターと作業費込みで¥28.000にて
取り付けしていただきました。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 13:11:43
とうとうミシンが壊れた…orz。
かまの交換っていくらぐらいかかるかな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 04:41:03
シュプールの25SPを最近購入しました。
トレーナーの生地でちょっと生地が重なっていたり
速度を早めると上糸が切れたり針が折れます。
今は14番のニット用の針で糸はレジロンを使用してます。
職業用でやっと厚物も縫えると楽しみにしていたのに縫えないので
こんな時間に・・・。
切れる瞬間をよく見てみると1本の糸のどこかに力が加わるのか
2つくらいに分裂してどちらかが引っ張られる感じになり
結果糸の太さが細くなり切れてるようです。
縫い目自体はきれいなので糸調子は大丈夫だと思うのですが
色々調べてもよく分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。



280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 14:19:26
>>279
針の取り付け向きに問題は無いんだよね?
上糸通す順番とかも合ってるんだよね?
通り道の、糸が直接触れるパーツにちょっとした傷があったりしない?


281:279
06/12/19 14:52:01
アドバイスありがとうございます。
調べてみました。
針は左側に大きなくぼみが来るようにしてます。
上糸の順番は何度もやり直してみたのですが
一度も切れずに縫えた事ないんです。
通り道には傷っぽいのは見つかりませんでした。
糸が裂けてくるのは生地を通った後みたいなんです。
釜に問題があるのでしょうか?
また先ほど縫ったら薄いニットでも糸が裂けてきました・・。



282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 15:27:35
>>281
もしボビンケースを余分にもっていたら、
違うのに変えて試してみるのも
消去法で原因特定するのにいいかもしれない。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 15:57:44
>281
あとは糸が原因の事があるから、糸を替えて試しに縫ってみるのもいいかもしれない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 18:17:59
針は右側に大きなくぼみがくるのではないのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:35:03
>>284
天才。

286:279
06/12/20 00:50:45
>>282さん
ボビンは1つしかないのでこれからのためにもう1つ購入しておこうと
思います。
アドバイスありがとうございました。
>>283さん
また何か不具合ありましたら今度は糸を変えてみたりして
試してみたいと思いました。
参考になりました。ありがとうございます。
>>284さん
長みぞを左側の事をえぐりと勘違いしてました・・。
右側に大きなえぐりにしたらできました!!
初歩的なミスで申し訳ありませんでした。
ミシン屋さんに電話しなくてよかったです。
ありがとうございました。
>>285さん
お恥ずかしいです。
がんばって勉強します。

みなさまお騒がせいたしました。
針の向きを変えたらミシンの音も普通になりました。
重なっている所もスムーズに。
ミシン壊れる前にアドバイスいただいてよかったです。

長文失礼いたしました。



287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 00:27:52
家庭用ミシンのことなんで、ここで訊くべきではないと思うけど…

今日ミシンの手元ライトの電球が点かなくなりました。
取り外してフィラメントを見たら、切れてるようには見えないけど
古いミシンだからきっと切れてるんだと思います。

電球は「低圧6ボルト4ワット」なんですけど
これって普通の家電量販店で買えるんでしょうか?

初めて見る型の電球なんで心配です。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 00:32:56
とりあえずヨドで探してみては
URLリンク(www.yodobashi.com)

289:287
07/01/11 00:59:09
>>288
レス有難うございます。
さっそく探しましたが残念ながら見つかりませんでした。

とりあえず明日電器屋さんに行ってみます。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 01:34:35
>>289
近くにミシン扱ってる店ない?
大抵は置いてるけど。
どうしてもなかったら、ネトショのミシン屋探せばある。
高くついちゃうけどね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:47:18
ジャノメのモナーゼ4000を今頃買いました。
とっくに型落ち商品化してましたが、
とっても縫いやすく、縫っていて気持ちが良いです。
手持ちの職業ミシンよりもいい感じ。
手放せなくなりそうです。
モナーゼ4000をお勧めします。

292:289
07/01/12 20:03:48
>>290
レス有難うございました。
家電量販店で調べてもらいましたが入手不可能とのことで
今日、老舗のミシン屋さんに行ってきました。

その結果、「低圧6ボルト4ワット」の電球は無く、
新しいミシンを強く強く勧められ…買ってしまいました。

電球の球切れがミシンの買い替えにまで発展するとは
思いもよらず、我ながらビックリの一日でした。

はぁ~…

でも、買ったからには後悔してもしょうがないので
新しいミシンを可愛がって使い倒します。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 14:36:27
亀だけど。
6ボルト4ワットの電球、私も見つけられなかったよ。
(ミシンはRCM1230 電球はフィリップス社製BA9S口金の6v4w)
結局、電球のソケットから6Vとって自作LEDユニットに換装。
LED工作はそんなに難しくなかったっす。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 22:37:12
>>292
超カメレスだけど、ミシンなどで使っている小型の電球は
たいてい自動車/バイクのメーターやウインカーに使われている
ものの流用なので、オートバックスなどのお店にいけば
見つかることが多いですよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:24:35 DgBIZUqz
>>294
???????
AC用なのに、なんで自動車/バイク用? あれはDCじゃん

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:45:28
>>295
白熱電球にAC用、DC用の区別があるんですか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:16:51
>>296
AC用とDC用の区別、一部ですがあります。特にウィンカー用電球は、単なる白熱
電球ではありません。
それと、ここで問題にしているのは特に電圧。
たかが電球のためにトランスなんて設けないでしょ。



298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:13:42
へ? そもそも「低圧6ボルト4ワット」の電球のはなしでしょ。

定格と口金が合えばミシンでも使えるのでは?


299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:14:58
こういう事聞くと、やっぱりベルニナのミシン買っておいてよかった。
部品は永久に取り寄せられるから。(会社潰れたらやばいけどさ)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 02:40:55
RCM1230って一応昔のベルニナなんだけど保守部品無かったのかな?
それとも買った店がもう無かったとか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:24:33
JUKIでいいんじゃね?

302:パイピング
07/03/23 21:52:34 afL+7cMI
車のシート張替えに挑戦しています。
厚物総合送りミシン平を使ってす。
一とうりできるようになったのですが、パイピングがうまくいきません。
純正のシートのようにビシッといきません。カーブなんかはへロヘロです。
真に太いタコ糸を使っているのがいけないのでしょうか?
溝つきのパイピングテープ押さえはあります。
知っている方どうかご教授ください。
お願いします。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:31:56
カーブの部分がヘロヘロになったなら
タコ糸を引っ張ってイセ気味になるよう調節すれば?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:33:41
>>302
ん?レザクラスレとマルチした?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:33:10
>>302
パイピンやるんだったら、固いポリ芯使わないと。


306:パイピング
07/03/24 02:06:41 KBoEapAn
回答ありがとうございます。
イセ気味というとカーブ部分だけということですか?
直線からカーブというような構成を一本のパイピングコードの場合もあるのですが
ポリ芯使うとやっぱりきれいですか。ありがとうございます。
いまパイピング押さえ(押さえのうらにまっすぐ溝のあるもの)がありますがカーブはどのようにするのがべすとでしょうか?車のシート、ヘットレストの縁のカーブに対応できればOKです。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 08:04:27
>>306
レザークラフトの人がカーブ用に、プラスチック製のパイピング押さえを、
確か片側手前半分くらい削っているのを見たことがある。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 21:01:43
>306
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/24(土) 20:39:52 ID:???
>>343
> 何故にミシンにタコ糸なん?

やっぱりこんなバカしかいないな、ここは。「真に」ってのは、「パイピングの芯に」って
意味だろ。それも分からないんだからな、ここの住人は。
中上級者のミシンスレで聞いて正解だったよ。

汚い捨てぜりふ吐く子だな…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:55:44
>>308
やっぱりここに仕返しにきたな、レザクラのバカ粘着クン!


310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 13:24:19
ユニオンスペシャルのフラットシーマを手に入れました

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:29:34 TLHOs6Gt
>>310
> ユニオンスペシャルのフラットシーマを手に入れました

へえ、そうなんだ! すごいじゃん! うらやましい!




312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:39:40
質問宜しくお願いします。

ブラザーPC6000を使っています。
ゴム引きの布を使う予定なので、新たにテフロン押えを購入しようと思って調べてみたところ
ウォーキングフットでも良いらしいことがわかりました。
ちょうどミシンキルト用の押えも一緒に購入予定だったので、この場合はウォーキングフットだけの
購入で事足りるでしょうか?
また、キルト用の押えはキルト押え、キルター、ウォーキングフットなど、どれがいいのかよくわかりませんので
アドバイス宜しくお願い致します。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:23:14
全部買えばいいじゃん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 02:56:36 W9/k+dAd
テスト

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 14:04:52
むふふふふふふスレから誘導されてきました。
以下のレスなのですが
どなたかアドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
スレリンク(craft板:508番)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:02:49 1n3BlxAR
>>315
そのトヨタなんとかってのが周囲にないので正確なことは言えないが、
まず間違いなく、送り用のシャフトが固着しているのだとおもう。
原因は、おそらく、イモネジのゆるみ。あるいはカム部分が壊れている
可能性もなくはない(送りが出来ているのだから、これは非常に考えにくい)。

後者でない限り、修理代はタダみたいに安いはず。ミシン屋が一目見て
分かるレベル。出張料+αだけで修理できるよ。
いや、自分でも出来るかな? 底を開けてみられるなら、一度やってみると
よい。送り調整レバーかダイヤルかしらないが、そこを動かしたときに動く
部分があるはず。それが空回りしているのが分かると思うよ。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:06:17 /qS+Jfjr
三菱のミシンで型番58518というものはありますか?
オークションで見かけたのですがどんなミシンなのか調べてみてもなかなか見つからないので教えて欲しいです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:49:00
三菱ミシンは
名菱テクニカ株式会社になったようです。
検索してみてください。
工業用のミシンの可能性が高いですね。

ざっと見てみましたが番号に該当するものはありませんでした。
型番以外に製品番号、機種番号はありませんでしたか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:34:45 /qS+Jfjr
>>318
レスありがとうございます。
各菱で検索してみても見つかりませんでした。
出品者の方に質問したのでまた詳しい事がわかれば調べてみます。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:07:51 xnfPSH+k
ごめん。
各菱×
名菱○

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 14:36:26
>>316
レス遅くなってすいません!!!
少し恐かったのですが、ミシンの底をあけて見てみて
送り調整つまみと連動する部分がなかったので、
送り調整つまみのフタ部分をあけると
それがちゃんとからんでないのがわかり治せました!!
底には折れた針やらほこりやらいっぱいたまってたのでそれも掃除できたし
もう買い替えかとほとんど思ってたのが快調になってすごくうれしいです。
本当にありがとうございました!!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:33:48 3WDMyJSb
この度、ベルトを折るための「ベルトループフォルダー」というのを入手しようと
しました。ところが、なかなか幅の一致する市販品がありません。どうにか一種類
見つけたのですが、生地が厚すぎて無理でした。
そこで、ものは試しとばかり、自分で作ってみました。
これが非常に快適です。
但し、2本針ミシンで縫うのではなく、クローバーのテープメーカーと同じく、両側
を折ることだけが目的です(2本針ミシンは持ってないので)。
銅板を自分で加工して作りました。なかなか快適です。
今度は、テープガイドを作る予定です。さすがに、カノコラッパは難しいですね。
以上、チラ裏でした!


323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:22:43 63p8AKCQ
我が家に古い足踏み式のミシンがあります。まだまだ使えるので使ってきた
のですが、最近糸調子が今一よくありません。具体的には、上糸の張りが弱
いのです。
調整つまみを目一杯回すと、ちゃんと糸が挟まれていくし、その時に手で引っ
張ってみると、確かにスベリがきつくなっています。なので、一応、機能はして
いるようです。事実、多少の調整は利きますから。
しかし、実際に縫ってみると、上糸が引き込まれて下側にまで出ることがあり
ます。いつもそこまでひどくはないですが、特に厚い生地だとそのような傾向
が強いです。
下糸の調子も、ちゃんとボビンで調整しましたし、新品のボビンも使ってみまし
たが、やはりほとんど変わりません。
使用している糸は、ポリエステル100パーセントの#30という、やや太めの
スパン糸です。今年のはじめ頃、ミシン屋さんに見てもらった時は別に異常あ
りませんでした。
どこに原因があるのでしょうか?


324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:32:04
上下とも60番で縫ってみても同じようになりますか?

家庭用では30番に適応できないミシンもあると思います。

325:323
07/11/10 12:48:06
>>324
ご回答ありがとうございます。
最近は60番は使っていないので分かりませんが、以前は
ジーンズステッチの20番も使っていて、特に問題ありませんでした。
今度細いのでも試してみます。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:46:50
針は糸の太さに合っていますか?
針の溝に糸がしっかり入らないときれいに縫えないことがあります。

ミシン自体の問題がないとしたら
糸自体の張力、伸縮性、毛羽立ちなどの可能性もありますので
糸のメーカーを変えてみる、上下で変えてみるなど試してもいいかもしれません。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 02:23:16 gPC0n4un
>>323
応援レスだけど生地の下に芯地引いてます?
針穴の上で糸がトランポリンしてるかも。
確実に針先が生地抜けして下死点を過ぎ上昇後にループに釜先が通過する
工程が生きてない気がするよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 22:12:03
ヤマトDCZ-220-D1のロックミシンを貰いました。
分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが
巻きロックの様に渡り糸が密になる様に送りを調整する事は出来るでしょうか?
出来るなら方法を教えてもらえませんか?
ミシンの説明書はありません。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 11:08:07 nqu2OZ1m BE:370958898-2BP(0)
はじめまして。おしえてください。
JUKIのシュプール25を3台持っています。
いずれも、縫っているうちに、針目のダイヤルが勝手に変わり
縫い幅が変わってしまいます。

よくよく気をつけて見ていると、
縫っている途中でダイヤルからカチカチっと音がして
勝手にダイヤルが回ってしまいます。3台とも同じ症状です。
同じような経験をお持ちの方いますか?

なお、>>279
うちも同じ症状があり、釜に針先が引っかかってしまうようで
業者に調整してもらい直りました。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:49:59
シュプール98なので参考にならないけど、今の所そんな経験無いな。
気のせいかもしれないけど特に25は変なトラブルが報告されてるような。
ファーストミシンに職業用を選ぶ人も増えて、
妙なトラブルが目立つようになっているだけだろうか? そうだと思いたい…。

>>329さんは3台持ってるというから素人ではなさそうだけど、
3台ともそうなってしまうなら、ハードに使いすぎてダイヤルが甘くなってしまったか、
25特有の症状かもしれないね。

331:☆
08/01/31 08:54:47 ge+fjcon
上下と総合のそれぞれのメリットとデメリット教えて下さい(__)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:15:05
カタカナジューキ(ベビーロック)の職業用は
中身はブラザー(ヌーベル)じゃなかったか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:58:18
そうです。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:45:10 /jKtzis9
あの、オークションに出ている工業用ミシンを買おうかと思うんですが、
クラッチモーターは使いにくいですか? これまでは家庭用とかしか
使ったことがありません。工業用も使ったことは少しだけありますが、
それはサーボモータで使いやすかったです。
速度調整は簡単に出来るんでしょうか?


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:21:06 6HgrL8ep
主婦のミシンタンアボンかぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/06 17:22:46
主婦のミシンさん・・・残念ですよね?
とっても楽しみにしていたのに。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:08:23
著作権がらみの失言で炎上してたもんね…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:26:19
>>337
それ、誰のこと? どこのこと?


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:38:38
>338
総合質問スレで少し話題が出ている。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 14:17:40
チュプの井戸端ブログで金儲けの話するほうが悪い。
しかもこの人ミシンヘタクソだし。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:14:15
主婦のミシンって、中上級者が話題にするようなブログかぁ?

嫌儲厨はこんなところまで…。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:12:38
まとめ人さんにログファイルをいただき、
ミシン系スレッドの過去ログ・検索ページを作成しました。
事後報告になりますが、参考までにご利用ください。
URLリンク(mpl-ane.chicappa.jp)
ハンクラ内のスレとそれ以外で分けています。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:45:15
初めてカキコよろしくです。

JUKIの工業用自動糸きり(DL-5580N)なんだけど

「ジャーーーーッ!ドドト・ト・・ト・・・ト・・・・ト。」って止まっちゃう。
スイッチ入れなおすとしばらくいいんだけど、また止まる。

予備のコントロールボックスに変えたら直ったんだが
コントロールボックスのどこが悪いの?基盤?電源関係?

 修理出すとメッチャ高そうなんで自分で治したいんだけど無理ですか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:27:32
認知症女性にミシンや宝石を数千万円販売 工業ミシン最大手JUKIに業務停止命令
スレリンク(news板)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:31:10
保守

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:12:02 lLrDMVBD
工業用ミシンに使うアタッチメントって、なんでいまだにマイナスねじが多いんだろう。
扱いにくくてしょうがない。
それに、ネジのピッチもISOと違っていたと思う。

それから、手元を照らす照明って、なかなか手ごろなのがないね。アームの自由度が
制限されていたり、邪魔になったり、陰が出来たりする。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:33:44
>>346
ネジがマイナスだからといって不便は感じないな。
機種によって針板のネジを回そうとするとドライバーがミシン本体にあたってやりにくいとは思うけど。
ライトはミシンに取り付ける専用のものより事務用の机にとりつける物の方が融通きく。
それでも縫うものによっては影が出来てやりにくいので100均のLEDライトでも買ってきて
ミシンの腕のうらにでも貼り付けようかと検討中。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:20:29
ねじがマイナスのほうがねじの頭が潰れにくいような気がする。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 12:51:57
問題はプラスかマイナスかよりもネジの規格が違う点でしょう。
ホームセンターで簡単に買えると良いんだけど。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 12:55:28
マイナスだと、ドライバーを最大90度回転させないと合わせられないけれど、
プラスだとその半分の角度だけ回せば合わせることが出来る。
このことはけっこう重要だと思う。
それに、今時マイナスのねじなんて売ってないしね。
出来ればホームセンターでプラスのヤツを買ってきたいんだけど、
上記のようにピッチが合わないから流用もできない。
特殊な品だから、当然、価格もたかい。多く使うわけじゃないからさほど問題には
ならないけれど。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:15:02 vfeEORnL
 最近、本格的にバッグを縫うようになりました。週に3個くらいのペースで作って卸して
います。
 工業用ミシンにラッパを付けて、バインダー処理をする際、ほつれた糸がはみ出したり、
裏地がひっくり返ったりするケースがたまにあります。バッグを量産している本格的な業
者の方々は、こんな時、どう対処しているんでしょうか? もっと端的に言うと、予めロック
ミシンなどでほつれを防止してからバインダー処理をしているんでしょうか?
 どの道、見えなくなる部分だし、トラブルがそれほどあるわけではないので、できれば
ロックミシンがけは省略したいところです。また、私はロックミシンを持っていないので、一
度ロックミシンを持っている友人に聞いたところ、私のバッグは重なった生地が厚いため、
そのロックミシンではうまく縫えないだろうとのことでした。薄い部分でも3ミリ、厚いところ
は7ミリくらいになります。そうなると、厚物用のロックミシンを新たに購入する必要がある
んですよね? 
 その手のミシンって、高そうなので、できれば、ロックミシンによる処理は省きたいところ
です。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:58:26
>>351
バッグってエコバッグ?
普通はほつれた糸はバインダーに巻き込むように入れていくよ。
あんまりほつれすぎていると腹立ってくるからバインダーかける前にハサミで切るけど、、、。
とにかく裁断してからは断ち目は絶対に触らないようにして(ほつれないようにして)縫ってるなぁ。

自分らが捨てロックをかけるときはフリースとかの伸びどめか表裏生地の伸び方が違うのでやる位。

ロックで目飛びしたり汚く縫えても、どうせテープ巻きの仕上げをするわけだからそれでもいいけど
その工程分工賃が上がっちゃうよね。
でも裏地がひっくり返らないようにゆっくりにしか縫えないならロックで併せておけばバインダーが早くできるかぁ、、

表に出ない箇所ならバイアスを太めにしてもいいかな。



353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:05:49
ねじの頭をつぶすなよぉ。内職のおばさんによくやられるんだよなあ。
さび付いていない限りしっかりと力を込めて回せばきれいにできるからさぁ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:12:19
あと、ミシンねじでマイナスが多いのは多分ねじ穴がホコリと油で目詰まりしたときに取り除きやすいからじゃないの?

355:351
08/05/09 13:13:58
>>352
 返事が遅くなりました。レスありがとうございます。

 作っているのは、かなり厚手の生地でできたショルダーバッグやトートバッグなどで
す。厚い部分は、何枚もの生地が重なるので、最大9ミリにもなります(バインダー
テープを含んで)。
 やはり、ロックはあまり必要ないんでしょうね。特に、コストを優先させる量産品では。
私の場合も、糸のほつれはそれほど大きな問題にはならず、カーブの部分で裏地が
ひっくり返ることが一番の問題です。ここにはクッション性の芯を縁まで入れているため、
縁の内側をミシン掛けした段階で、どうしても裏地が跳ねて開くような形になってしまうの
です。以前、クッション芯が端まで来ないようにして縫ったことがありましたが、そうすると、
バインダー処理した部分がペラペラでコシがなくなるので、現在のようにしました。しかし
それも、ラッパに巻き込まれるときにゆっくりやれば、まあなんとかなるケースがほとんど
のようです。
 ロックミシンを買わなくて済めば、それに越したことはありません。私も、もっとうまくでき
るように訓練してみます。
 どうもありがとうございました。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 02:55:13 8PycvfZ4
こちらで、もしお分かりの方がいらっしゃったら、教えてください。
ちょっとミシンがけをしようと、久しぶりに出してきて、
針を落とすボタンを押したけれど、下りてこない。
そこで、右にある丸いもの(プーリーって言うんでしたっけ?)を
回したら、どこか一か所で引っかかるような感じで回り、
とりあえず針は落とせたのですが、やはり縫うことはできませんでした。

修理を依頼することも考えたのですが、もし、思いもつかない
単純なことが原因だったらと思いましたので…。

どうかよろしくお願いいたします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 10:16:50
釜に糸が絡まってるとか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 02:37:53
下送りだけしかないミシンでも、厚物用ってあるんですか?
総合送りや上下送りに負けないパフォーマンスは得られますか?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 01:27:06 rgHaFhGO
 お聞きしたいことがあります。

 今、厚物を縫うために、上下送りの工業用ミシンを買おうかと思っています。
出回っている中古品に、三菱のものがあり、ある業者に聞くと、JUKIほどでないにしろ、
信頼性も高く、一度買えば一生物だとのことです。
探したところ、DY-350とDY-340の二種が手ごろな価格でありました。
この両者の大きな違いは何なのでしょうか? 上記の業者にも聞きましたが、自分が
売っているものではないので、あまり良い返事は得られませんでした。
ご存知の方、教えて下さい。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:51:31
誰かが質問して、レス待ちの状態で更に質問を被せるのやめない?

洋裁中級でも人間として初級じゃあねぇ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:59:34
レスまちで何日も経過してたらどうすんの

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:17:58
>>360
無茶なこと言うね。
人の質問の答えなんぞなんで待つ必要があんのよ。
人間として初級ってのは君のことだよ。
あ、ゴメンちがったか。そんなこと言ったら、気を悪くするよね。














本当に初級の人が。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:19:05
>>360

359の場合だと、前回の質問から10日も過ぎてんだよ。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:19:49
>>362
きっと、アンカーってものがあるのを知らないんだよ



2ch初心者でw


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:57:39
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・2
スレリンク(craft板)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 00:57:15 ID:???
質問に質問をかぶせるのはどうよ?
前の質問が解決してからにしたら?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:37:43
こんなに賑わっているのに、質問に答える人が誰もいないのは何故?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:45:59
>356
持っているミシンが昔のミシンなら、油を注さないとギギギ・・・と音がして動かないよ。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 00:58:54
>366
中上級レベルの質問となると、専門性が高くなるから、答えられる人少なくても仕方ないよ。
中上級レベルともなると、縫い物で忙しくて、ネット覗く暇もない人もいるだろうし。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:53:08
このスレを立てた人、もういないんじゃないかな?

ミシンむふふふふスレはもっとひどいし


370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:35:24 k48d2c0/
>>359
スレ立てです。遅くなりました。
ミツビシのその2機種であれば、機能的にはほんど差がありません。
ですから、価格と程度の良さだけで選ぶのが良いと思います。
縫製工場に行くとどこにでも置いてあるほどの人気機種で、中古で出回っているタマも多いと
思います。上下送りとしては一番ポピュラーです。
普通にメンテしながら使えば一生物といえるほど長持ちしますから、製造された年月日
よりも、良くメンテされているか、見た目だけでなく、釜の部分や下回りに糸くずがたまって
いないかなどを見てから判断されると良いと思います。

ただしこれは自動給油になる前の機種ですので、給油には気を付けて下さい。
プロのように酷使しなければさほど気にすることはありませんが。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 08:52:47
お聞きします。コスチューラを使っているのですが、バインダー、もしくはラッパを
使ってみたいと思っています。
商品の一覧などは検索できました。あとTシャツの衿など、ふらっとロックなどで
使われているのはよく出てくるのですが、職業用で使っているところを公開されている方は見つけられませんでした。
コスチューラでも布帛だけではなく、ニットもOKでしょうか。現在2本針ロックと
職業用でニットを縫っています。
また、この二つの使い方や状況に応じた使い分けなどがわかるHPなどはご存知
ないでしょうか。
高価なので、一度試しに買ってみるというのもなかなか出来なくて。
よろしくお願いします。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:37:05
質問お願いします。
ブラザーの職業用ミシンヌーベル450を使っているのですが
職業用ミシンの厚物縫いの限界ってどのくらいなんでしょうか?
11号帆布(染め加工で硬く、針通りの悪いもの)を最大4枚重ねになると
ウーッゴスッボスッゴスッと今まで聴いたことも無いものすごい音&ミシンが苦しそうなモーター音がします。
このミシンが耐えられるのか、耐えられないのか解らず縫い進められません。

厚物用工業用ミシンの購入も考え始めたのですが
職業用でどのあたりまで(故障の原因等にならずに)頑張れるか知りたいです。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 00:43:32
>>372
職業用でもピンからキリまであるけれど、11号帆布4枚でそんなになる?
染め加工で固くなっているの? 具体的に厚さはどれくらいなんだろう。
私の感覚としては、コスチューラでもシュプールでもそのヌーベルでも、
所詮はあまり厚物を縫うのには適していないと思う。
工業用の上下送りを使うべきですよ。
ただ、どの程度まで使えるかは、何通りも試してみるのが一番ですね。
それと、これは邪道だけれど、皮革用の針を使うと、針の「しなり」が少ない
ため、厚物でも比較的うまく縫える場合がありますね。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:49:15
>>373
厚さは今縫ってる3枚重ねのところだと3mmかな。なので最大4mmです。
この時点で貫通力が怪しげなかんじです。
布自体が固すぎるせいなのかもしれません・・・。
布に均一に染め加工されてなくて、すごーく固い部分とやや固い部分とあるし。
同じ布でも染めてない物は大丈夫なんですよー。

おっしゃる通り、職業用は
超薄地~中肉くらいまでで、厚物向いてないですねほんと・・・
縫えば縫うほどそう思えてきました。

縫いずれたりはしないから、上下送りじゃなくても良さそうだけど
やっぱり、工業用を使うべきですね。
商品として売り出すものだから100%自信を持てる縫製をしないと。
新品の工業用を買うほど売り上げないし、中古でいいのあるといいなー






375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:56:45
連続独り言すまんです。
ばーちゃんが長く使ってるJUKIの業務用?足踏みミシンのほうが馬力ありそうな気がしてきた・・・
5年前くらいまでは現役だったけどもう年で使ってないみたいだから
飛行機で行く距離だけれども顔見せついでにミシン触らせてもらってから
工業用を検討しよう・・・高いものね・・・ハハハ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 02:07:51
>>375
> ばーちゃんが長く使ってるJUKIの業務用?足踏みミシンのほうが馬力ありそうな気がしてきた・・・

それはある意味、事実です。業務用に限らず、昔の家庭用ミシンは、持ち運ぶことを意識して
いないため、重くて頑丈な部品をふんだんに使っています。なので、足踏みの力はともかく、
頑丈で壊れにくいという意味では、現在の一般用ミシンはもちろん、職業用と呼ばれるミシンと
くらべても、ずっと優れていると思います。最悪の場合、はずみ車を手でゆっくり回すなど
すれば、厚物に関しては、工業用ミシンに迫るパフォーマンスが得られると思います。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:49:02
>>374
工業用も良いけれど、普通の工業用本縫いミシンは、やはり厚物には適しませんよ。
確かにパワーがあるから、多少の厚物は(職業用よりも)縫えるけれど、もともとは、
薄い生地の縫い物を高速に大量にこなすのを目的として作られているから。
厚物用として作られたものなら良いけれど、それでも下送りだと生地がだんだんずれたり
するから、やはり上下送りか総合送りを使うべきでしょうね。まあ、鞄や革などを縫わない
なら、総合送りまでは必要ないけれど。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 05:31:03 Y3JOV/Bj
ヤフオクに上下差動送りというミシンが出てるんですが、
こういうのが厚物に適しているんでしょうか?


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:20:13
>>378
上下送りは良いけれど、「上下差動」はダメですよ。片側の生地に皺を寄せながら
縫うような、特殊な用途のミシンですから。
具体的に型名はなんですか?


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:50:42
古~い型のヌーベル使ってます。

返し縫いがきちんと出来なくなってしまったのですが、
何が原因なのでしょうか?
具体的には、返し縫いレバーを下げて返し縫いをすると、
通常の方向で縫っていたときには合っていた糸調子が狂って
縫い目が下糸の弱い時の状態になってしまいます。
縫うスピードが遅いと、より顕著にこの症状が出ます。

恐れ入りますが、ミシンのメカニックにお詳しい方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスをいただけませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 13:50:57
>>380
アドバイスじゃなくて悪いけど、
修理に出す店を選ばないと買い替えを進められるかもしれないけど
15年ぐらい以前のものなら直した方がいいですよ、
その頃のヌーベルは今のものと比べ物にならない良いものだから。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 14:53:04
>>381
助言いただきありがとうございます。

はい、所有のヌーベルは、恐らく15~20年ぐらい前に製造されたものと思われます。
私が中学1年の時(15年前)、学校の家庭科の授業でこれと全く同じミシンを使っていました。
赤と白のボディで、ヌーベル・クチュールと書いてあるモデルです。
ちなみに、このミシンはお直しをやっていた親戚から5年ほど前に譲ってもらったものです。
一応簡単な取説はついてきたのですが、今でいうクイックマニュアル的な感じで
ミシン内部に関わる調整方法などは一切書かれていません。
普段、取説で指示されている箇所への注油と簡単な埃取り程度はこまめにやっています。

私事なのですが、現在納期のある縫い物の仕事が山積みになっており、スペアのミシンも無いので
修理に何日か掛かると若干厳しい状況で、
もしも自分でできる簡単な方法で問題が改善可能なのであれば、とあわよくば的に思っていました・・・スイマセン(´・ω・`)

取り合えず今のところ通常方向で縫う分には大丈夫そうなので、仕事の流れがひと段落つくまでは
このままで突っ切るしかなさそうです。

もし何か改善させる方法がありましたら、引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:14:51 SC0S2Rjp
質問です。JUKIの高速1本針本縫ミシンを使用していますが
天秤ストローク量の調整や天秤の引き上げのタイミングを調整する
方法ってあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃればアドバイスお願い致します。

あと、1ミリ厚の生地を縫いながら3~4ミリ厚の段差(段差は裏側です)
をのぼる時、段差をのぼる1針目にループができるのですが、
対処法はありますでしょうか。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:00:04
保守

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:23:19 XgWAKaKy
ジャノメメモリークラフト6000 という
非常に古いミシンを使っているのですが
さっき久しぶりに出してジグザク縫いで使ってみたら
下糸を拾わないというか・・・
結局何も縫えない状態です。
ずっとやってるとたまに引っかかって縫えるって感じで。
そして最後には上糸が引っかかって切れてしまいます。
もう寿命なんでしょうか。
とてもいいミシンだけに惜しいのですが・・
どなたか原因がお分かりの方教えてください。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:26:05
1.糸を取り替える
2.釜の掃除をする。
 針板が外れるならそこらへんも。
3.ミシン油を差す



387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:32:14
針と釜のタイミングずれ。ちゃんとしたミシン屋で予算1万みとけばなおる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:41:10 XgWAKaKy
ありがとうございました。
針を変えてみたところこのようになってしまい、
また元の針に変えてみてもダメでした。
明日掃除してみようかと思います。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:42:02 XgWAKaKy
ありがとうございました。
針を変えてみたところこのようになってしまい、
また元の針に変えてみてもダメでした。
明日掃除してみようかと思います。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:04:54
>>385
うーん、読んだだけでは良く分からないけれど、
針を変えたということは、一度糸をはずしたんですよね?
もしかして、糸通しの順番とか間違えてない?


391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:08:56
>385

同じミシン持っています。
ずっと使用していて直線縫いが目とびするようになったので
ミシン屋さんにメンテナンスをお願いしてみてもらったら、
ジグザグで同じ感じになってました。(ジグザグはつかってなかったので気づかなかった)
刺繍機能(ワニ、ペンギン等)を大伸ばしにしてどうですか?
もしダメな場合、完全分解しての掃除調整必要かもしれません・・・。
私の場合、完全分解で、1万円どころでなく4~5万円必要でした。
簡単な掃除だと1万円ほどだそうですが、ばらして再度組みなおすそうです。
戻ってきたあとは、快適ですよ。
ただ、修理の時に「寿命ランプ?」がついているのでもう壊れるかもしれません、
みたいなことを言われました・・・・(これについてはゴメンナサイ、わかりません)



392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:50:53
>>391
完全分解で4~5万って高いね…
問い合わせればもっと安くやってくれるところあるよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:30:05
四、五万出せば安い中古の工業用が買えるね。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:03:56
あんたいい人というか、オレオレ詐欺の被害者と同じレベル。蛇の目に送ってコンピューター基盤交換で最高20000円ぐらい
なのに(その修理は1万しない)。ジャノメのホームページの修理価格表を見ておくれよ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 13:33:12
望月ミシ○か? 逮捕されてるのかよ。いい店ぶりやがってよ。他にもいろいろやってんだろうが。

●補助金1億5000万円詐取
会社経営の父娘ら逮捕
水戸地検は十一日、水戸市内の複合ビル建築に当たり、国土交通省の優良建築等整備事業として、
国、県、水戸市から補助金約一億五千万円をだまし取ったとし、水戸市栄町、会社役員望月芳正
▽同市石川、同外岡仁▽その娘で同市西原、同外岡仁子―の各容疑者を、詐欺と補助金適正化法
違反の疑いで逮捕した。

調べによると、望月容疑者は水戸市内のビル経営管理会社「ラ・フォンテーヌ」の代表取締役。
外岡容疑者は同市内の設計会社「ジン」代表取締役、仁子容疑者は同社取締役。

三容疑者は二〇〇〇年七月に水戸市泉町に工事着工し、〇一年完成した地下一階、地上十二階
建ての複合ビル「ラ・フォンテーヌ」の建設に関与。

同ビルは一―二階が商業テナントで三階以上が計五十一戸の分譲マンションとなっている。

市街地再開発事業などの条件を満たすとして、優良建設等整備事業としての補助金申請に当たり、
三容疑者は一基当たり千九百万円以下で設置可能なエレベーター二基について、虚偽の実績報告
書などを水戸市に提出。工事費用として二回にわたり計約一億五千万円を指定口座に振り込ませ
た疑い。

水戸地検は〇四年三月に水戸市内の男性からの告発を受け、捜査を進めてきた。今後、同ビルに
関してエレベーター以外にも水増し請求があるか調査を進めていく方針。

--------------------------------------------------------------------------------
-このページのTOPへ-HOME-
--------------------------------------------------------------------------------


ageましておめでとうございます

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 14:38:37
>>395
ここまでマルチで書き込んでいるのを見ると、
悪徳業者乙と思えるぜ?
売上落ちていたのか?

397:腹へった
09/01/21 23:01:04
保守W

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:24:23
はじめまして。SPUR98を使っているのですが、
先ほど上糸調子ダイヤルが取れてしまいました。
あわてて元通りにしたのですが、上糸の糸調子が調節できなくなってしまいました。
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:37:24 q1GhkHhc
すみません、あげます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:15:31 DwFWXm7L
おそらく、上糸調子ダイヤルをゆるめすぎて、
取れてしまったことと思う。

それでわけもわからず組みたてたら、糸調子が出ないと。

組み上げる順番が間違ってるんでしょう。

どうせ、今の組みかたは間違ってるわけだから、
思う存分に組み方を変えてみて、チャレンジしてはどうか。

おれはもってないけど、シュプールもちに、その順番を細かく聞くしかないね・

いい人がきてくれればいいが。

こういうとき、組み立てのパーツマニュアルがあるといいんだけど。
さがしてみたら、ヌーベルのマニュアルはあったよ。英語版。
URLリンク(www.brewersewing.com)

これじゃ無理かω


401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 11:09:00
>>398
外れただけなら自力で直せると思うので頑張って

URLリンク(koideai.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:48:11 bL9fBegV
お願いします。
工業用の平ミシンで化繊を♯30化繊糸で縫っています。
縫っている途中で上糸が針に刺さってさけてモシャモシャになって溜まり
糸が細くなって切れてしまいます。
どこを調整すれば良いでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:15:12
>>402
とりあえず、家庭用・職業用の場合の基本の
 ・針を新品に替えてみる
 ・針の付け方確認
 ・針の太さは糸に合っている
 ・釜や針板にキズはない(今まではちゃんと縫えていた)
 ・上糸は糸巻からスムーズに出ている
 ・上糸の糸道に問題はない
あたりは確認した?


404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:45:25
>>402
「上糸が針に刺さる」という表現自体がおかしい。
ようするに、穴の部分で糸が毛羽立って、全部か穴を通り抜けない、ってことだよね?
化繊の30番か。針は何号使ってる? 化繊といっても、スパン糸とそうでないのとか、
いくつか種類があって、太さが違うからね。16号かそれ以上の針なら、30番の糸は
どの種類の糸でも無理なく縫えると思うけどね。

あと、針はなに? DB?



405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:19:31
14号針でも大丈夫じゃない?


406:402
09/03/08 15:57:16
皆さんありがとうございます。

基本の針の向きや糸道、釜の傷は確認済みです。
仕事で決められた針と糸しか使えませんので針と糸と生地が適正かどうかは分かりません。
糸は静電耐熱糸で生地も静電耐熱加工の化繊生地です。帆布も縫いますがすべて同じ糸と針です。
針はDB×18です。化繊生地は薄いですが18番の針で♯30の糸で縫うことになっているので変えられません。
DB×18以外の針はありません。
縫っていると上糸を針で踏んで割ってしまい、そこからさけてササクレてモシャモシャになって上に溜まり
縫い糸が細くなってきれてしまうのだと思います。
針と糸があってないからでしょうか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:55:27
>>406
内職?
上の人に聞いてみたら?
薄い生地を18番で#30番って…
紙挟んでもいけるかどうか。

408:402
09/03/10 12:08:20
>>407
内職ではなく職場で皆同じ条件で縫っています。
皆、そうなりますが上に聞いても針や針板を代える時間がもったいないのでそのままでいいと言われます。
意外と薄いシーチング一枚から硬い帆布4つ折まで縫えます。

針の号数をかえないといけないということなら糸切れはあきらめないといけませんね。
ありがとうございました。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:38:01 Qryh8uHl
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:59:26
>>408

DBの18で30番糸だったら、普通に考えて針が小さすぎることは絶対にない。
これを試してみて。

糸を人の使っているのと替えてみる。特に、うまく行っているのと交換すること。
ミシン糸は極めて稀だけど、粗悪品が安く市場に流れて、それを縫製工場が
買い込んでトラブる事がある。

それでもまだダメなら、おそらくミシンそのもののトラブルだよ。

そういえば、俺もずいぶん前にオークションで手に入れたアクリル糸#30で縫っていたら、
一応縫えるのだが、数多く縫っている内に、糸がだんだんと削れて毛玉みたいになって
しまったことがある。それ以来、その糸(まだまるまる5巻きあるのだが)はしまったまま
使っていない。その後、ちゃんとしたメーカーのスパン糸にしたら、見た目はこちらの方が
少し太いのに、まったくトラブラなくなった。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch