ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3at CRAFT
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:51:51
衣料用本縫いミシンの本体だけで38kgあった。オイルパン無しで。
20kg程度と思ってたけど甘かった。
電気部品とか自動糸切り関係の不要な物を外せば35kgまで軽量化できるかも。
家庭用ミシンのモーターで駆動予定だけど、プーリーが問題だ。



551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:41:26
なんに使ってるのか教えて欲しい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 21:21:37
とくに目的は無い。
工業用ミシンはどんな作りしてるのか見たかっただけ。
使えそうだから一応動くようにしてみようかと。針棒とかも太くて全体的に丈夫だし。
家庭用モーターでの駆動だとかなり静かなのでは。
本体のフリクションロスは普通の家庭用より少ない。
家庭用鋳物ミシンに比べると少し抵抗は多い。


自動糸切り機構はびっくりするくらい複雑。外すだけでも苦労した。もちろん組めない。
ミシン製造の手間の半分はかかってるのではないかと思う。
あとは、返し縫の制御に関係する電磁石で引っ張る物。やることの割りに構造は複雑だった。
どんな機能なのかは、操作パネルを見ただけでは不明。

それらを外すと基本的な構造のシンプルなミシンになった。重量は-5キロの33キロに。




553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 23:55:49 NmXIud8t
このスレはミシンの達人がいると聞いたのでお聞きします。

今、三菱のDY-350(上下送り)を使っていますが、それでも縫えない
厚い部分があります。もう一回り強力なミシンを買おうかと思うのですが、
お勧めの機種はありますか? 押さえの上昇高さは15ミリは必要です。
総合送りで腕のあるミシンの方が良いかと思います。
また、糸はポリエステルスパン糸の20番を使っていますが、出来れば
その部分は8番を使いたいと思います。

中古で手頃な出物があると良いのですが……。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 02:15:38
ようカバン縫い頑張れ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 12:48:41
>>553
ここは>>554みたいなクソが集まるスレ。
本気で知りたければ、

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

で聞くと良い。



556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 00:09:03 xFFiT2Cj
中古ミシンで塗装が剥がれてるのだけど、お勧めの塗料はあるかな?
ブレーキクリーナーで拭いて、エポキシ塗ったんだけど、
染み込んだ油ではじいてしまって、でこぼこ。

工業用衣料向けミシンの針棒ストロークと生地の厚みの関係は本当にあるの?
押さえの高さは共通みたいだし。
パワーがあればストローク無くてもいいのかな?
ちなみに上で書いたミシンのストロークが30mm。手持ちの職業用が35mm。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 14:12:51
>>556

つ >>555


558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 18:53:49
たらいまわし反対!


559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:19:23
だったらここでちゃんと答えてやれよ。
どうせ答えられないんだろ?



560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:13:07
質問主だから答えられない


561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:23:46
>>556
亀だけど、塗料は床用の熱で溶かしいれるやつとかどうかな?
もしくはパテを塗りこんでそのあとにペンキでスプレーとかなら、油で弾かれることもないんじゃないかな?

ストロークについては、気にしたことないから知らないスマソ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:24:40
>>561だけど、ペンキでスプレーとか意味不だったwww
スプレーのペンキとニスで仕上げればってことでwwww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:12:12
エポキシはねばくなってきたころに伸ばすとはじきの穴は小さくなった。
船用の油性塗料があったから塗った。はじきは気にならないが、滑らない。
もう一回、薄くエポキシぬるしかない。フッ素クリアーは値段が高そうだし。

熱で溶かし入れるやつは、入手困難かも。
ホムセンで見ると、アクリルシリコン塗料なら400円ほどで買えそう。
スプレーのペンキやニスの滑りや剥がれにくさがふあん?ちょっと卑猥だし。



564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:11:42
完全に乾いたらすべるようになった。
工業用をポータブルにしてみようと思ってる


565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:50:32
>>564
工業用をポータブルに?
重すぎると思うけど。でかいモーターはどうするの?
それにひざ上げが出来なくなると思うが……。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:07:32
40キロほどにはなると思う。オイルパンもつかえる台作るのが大変。
ポータブルは不可能だろう。ポータブル風だな。
モーターはYDKを使おうかと。プーリーも用意できそう。
本縫い機能だけだから回転抵抗は家庭用ミシンより少ない。
テーブルに載せればひざ上げは使える。床に置く時はあきらめるしかない。

ただ、金をかけないようにするのが一番の問題。


567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:34:41
40キロてwww持ち運びに台車でも使うん?
持ち上げるの大変そうだwww

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:16:14
そんなんポータブルじゃないじゃん!

使わないときの収納スペースを小さくするための工夫かな。


569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 12:08:22
ミシン台にキャスターつければいいんじゃね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:02:06
ガラクタを動かしてみたいだけ。
性能よければ職業用と選手交代。1500回転程度なら、すごく静かなはず。
今、職業用は工業用のテーブルにセットして使ってる。
移動用にキャスターか専用台車は必要だろう。
世の中に、こんな男ポータブルミシンがあってもいいのでは。

話は変わるが、ブラザーの家庭用ミシン「ペースセッター」を手に入れた。
電気的な高速と低速の切り替えスイッチがあって、低速にするとトルクが強くなった。不思議だ。
チェーンステッチとか、布を回しながら送る押さえとか、機械的面白さ満載だね。
柄と送り関係のプラスチックがちょっと不安だけど、釜駆動ギヤが金属製で丈夫そう。



571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:02:55
台作った。オイルパン込みで重さ4Kg。
合計、約37キロ。これにモーター付けると・・・。
URLリンク(bbs.avi.jp)

気合入れずに台ごと持ち上げようとしたが、床から浮かなかった。


572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:05:27
>>571
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

取りあえず職業用をどけて、工業用のやつの動作確認してからでも、遅くないんじゃないかな??

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:20:40 tlHq0tCS
工業用に付けるモーターとかブラケットとプーリーの用意に時間がかかりそうだから。

工業用は丈夫だからプーリーの所のトルクリミッター?は必要ないのかな?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:52:04
楽しそうじゃのうw

正面中央ちょい右下に見てるのは、
ひざ上げレバーかな?


575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:32:43
そう、ひざ上げレバー。だけどポータブルだと作動させるのは困難。
M規格のブーリーだけど、金のこでVを深くしたらMBベルトが使えそう。

URLリンク(bbs.avi.jp)


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 21:27:58
ブーリーって、ジャイアンみたいないじめっ子のことだよね?


577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:04:05 5OGTQacg
そのブーリー・・・じゃなくプーリーけずって使えるようにした。
プブって並べて書かないと違いがわからない。

ひょっとして、工業用ミシンは回転数低いと、オイルポンプ効かない?
パイプの途中までは来るけど、かなり踏み続けないと上まで上がらない。
ミシンの回転数は多分1500回転程度だと思う

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:50:44
個人のチラシ化ついでに。
モーター付けた写真
URLリンク(bbs.avi.jp)

ためし縫いの結果、調子良いので、工業用テーブル行きになった。
ポータブル台は職業用に改造予定。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 00:48:48


この際、このまま売ってみてはどうかねw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:42:15
「場所もとらず移動も簡単!ポータブルタイプ工業用ミシン」って売ったら、ある意味詐欺だね。

意外と低めの回転でも共振点のような所があって、振動が出る。
まあ、家庭用ミシン程度の速度だと、ほぼ釜の音だけで静かだけど。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 01:55:05
作ったものを見ると、オイルパンの高さがそのまま、
土台の高さにつながってるようだから、
机の上に置くと、意外に高そうで腕がつらそう。

この際、高さの低いオリジナルオイルパンを作って、
こんな写真のような感じになるとよい。
これなら机の上にも置ける。無理か。ステン板、切り貼り、直溶接でどうだ?
パッキンは、自転車のチューブのゴムを切ってつけるw
URLリンク(www.juki.co.jp)


582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:24:58
低くすると、オイルポンプが当たるはず。
オイルポンプも送りと吸いがあるから簡単には解決できそうに無い。

ドライヘッドの工業用かあ。高性能オイルレスメタルなのかな。それともベアリングかな。

ウレタンベルトとプーリーの摩擦音を消す方法は無いかな?
手持ちの塗料を塗ろうかと思ってるが。


583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 03:25:40
そこまでしてコンパクト化する必要があるのか。
そっちの方が疑問。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 11:12:47
職業用でいいじゃんてか、パワーとかも職業用と変わらなくなりそうだwww

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 18:59:24
アパート住まいで狭いからミシンテーブルをたくさん置けない。
パワーは職業用より下がった。ミシン側のプーリーが小さく針のストロークも短い。
しかし、回転下げるとポンプの回転が足りずオイルが回らないから、このままで行くしかない。

工業用はふところが深いのと、硬い素材で無理が効きそうなところがいい。
おまけに、オクで送料込み1500円で買ったものだから無茶しやすい。

職業用は正真正銘のポータブルになった。
URLリンク(bbs.avi.jp)



586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:08:21
てす

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 01:23:20
ポータブルモーター仕様の動画だよ
URLリンク(www.youtube.com)

押さえに挟めるだけデニム重ねても縫えたから使い物になりそう。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:14:21 t/AELtZS
三菱の上下送りミシン(DY350同型機)のユーザーです。

 トラブル発生です。うまく縫えないので動きをよく観察すると、
ふたつの押さえ(上下送り足と押さえ足)が交互に上下する
はずのところ、押さえ足がほとんど上下運動していないこと
が分かりました。原因はなんでしょうか?
ちなみに、その直前に、仮留めの安全ピンを送り足と押さえ足
の間に噛み込んでしまうというトラブルがありました。直後は
普通に縫えたのですが、一度押さえを(ひざ上げで)上げてか
ら別の部分を縫おうとしたときに、この症状がでました。

どなたか詳しい方、ご教示下さい。

また、「中上級者のためのミシン」スレにもマルチさせていただきますので、
ご容赦願います。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:54:42
どこかネジがゆるんでずれただけじゃないかな?素人考えだけど。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:46:02
>>589
ありがとうございました。まさにその通りでした。
取り扱い説明書の図が分かりにくくて苦労しましたが、
要するに、ふたつの足のバランスをとるレバーを取り付ける
ネジがゆるんで位相がずれていたようです。
それを一旦ゆるめて調整し直したらよくなりました。


591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 22:07:18
ポータブルモーター工業用ミシンのモーターをジャノメ766職業用ミシン純正のモーター(90W)に変えた。
基本的にパワーの制御方法は似たような物なので、使い勝手は似てるし電源周波数の雑音が出る。
YDK(90W)の方が低速のコントロールが簡単で静かな気がする。
回転数はジャノメが上でミシンの共振点を越えて静かに回る。たぶん2000rpm
トルクの差は良くわからない。
無理して手に入れるほどの物ではない。



592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 02:12:17
URLリンク(hans4499.exblog.jp)

いきつく先はダブルモーターしかないなw
これで180ワット。力が倍になるなら、
プーリーの径を大きくして、最高速も倍。

フットコンはカーボン式なら、そのまましかないが、
ディスクリートなら、秋月でワット数の高いものを自作
URLリンク(laorer.dip.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)
ボリュームだけ、フットコンのを使用。
直流変換は、ブリッジダイオードで。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 03:37:21
>>591
なにひとりごと言ってんだよ


594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 21:17:46
ダブルモーターは思いつかなかった。面白そう。
このサイズのプーリーは入手が難しい。軸径が6や6.3?だったりするし。

レバー比で微妙なコントロールできるように調整してるところ。
マイコンでPWM制御すればいんだろうけど、面倒だし。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 04:16:08
自演はまだ続くのでしょうか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 07:51:59
おまえのなw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:18:21
俺は自演なんてしてないよ。たまに書いているだけ。
今回が3回目。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:46:09
自分は自演なんてしてないよ。ほぼ日記代わりにしてるだけ。


599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 23:11:48
自演は自分なんてしてないよw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 03:04:33
自分の自演は、自演乙でジエンドwつづきはまた明日w

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 09:26:28
ドッと疲れが出た

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:15:20 AApNCz6c
足踏みミシンの愛好者いる?


603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:38:06
面白そうだから買ってみた
URLリンク(www.youtube.com)


604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 12:38:45
音がうるさいが、本当にこれくらいうるさいの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 12:44:36
懐かしいwwwww
おかんが、邪魔だからっていつの間にか足踏みミシンを捨ててた時は泣いたなぁ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:25:56
低速だともう少し静かだけど、高速はうるさいよ。
箱型の台が響くみたい。

自分とこも昔ブラザーの足踏みがあって踏んで遊んでたが、
いつの間にか捨てられてた。今思うとすごく惜しい。

なぜか、もう一度踏んでみたくなって買った。



607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:15:14
昔のミシンには面白い押さえがあるものだ。
URLリンク(www.youtube.com)

映像には無いが、チェーンステッチも出来る。



608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:50:44
工業用ポータブルタイプがあった
URLリンク(www.geocities.jp)


609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:40:45
上糸調子の強さを計ってみた。
J766が最強の550g。純正ではないと思われる。
3ケタ型番のモナミが400g
工業用350g
他の家庭用が150-200g

どうりで太糸でモナミが安定しているわけだ。針棒が工業用と同じ7mmというのも驚き。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:48:30
追加
ペースセッターの糸調子のポッチ折ったらダイヤルが2回目も回って、500g越した。

ちなみに全部8番フィラメント糸での計測。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:02:01
それは最大でという話?
最大なら糸が止まってがちがちで
出てこないところまでいくんじゃまいか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:07:14
そう。最大値。
手持ちの職業用だとガチガチまで行く。押さえが上がらなくなるが。
他の物はストッパーのような物があるような感触だった。

家庭用でも23番の針まであるから、かなりの太糸までいけそう。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:40:26 ClKgeRtJ
さすがに家庭用ミシンで5番フィラメント糸はきついわ。
糸調子だけでなく、送りや押さえの力が物足りないし、針板の穴も小さい。
縫える物がかなり限定される。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:37:58
ボタンホーラーって良く出来てるね。

URLリンク(www.youtube.com)


615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 06:58:34
ネット上で有名なとこにオクで買ったミシンのオーバーホール頼んだ。
戻ってきたのがいまいち糸調子安定しないからミシンが悪いのかと思ったけど
よくみたら釜まわりが整備されていなかった。
糸がからまっていたり汚れがすごかったり。
オーバーホールってこういうところも手をいれてくれるんじゃないのか?
可能な範囲で掃除して油さしたら糸調子すごく改善された。嬉しい。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:35:40
素人考えかもしれないが、オーバーホールと言えば釜と上糸調子器だと思う。
他の不具合に手を取られたのかもしれないが。

オーバーホールに出すほど縫えなかったの?


617:615
10/10/12 02:05:26
>616
全然糸調子がとれなかった。裏側が蛇行しちゃうような感じで。
その状態でOHお願いして、かなり頑張って整備してなんとか縫える状態に
できたって報告受けたんだけど。
釜まわりは単にうっかり忘れちゃったのかな・・・

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 23:54:46
家庭用の16番と23番の針の比較写真
URLリンク(bbs.avi.jp)


619:ボケ
10/10/23 00:46:30
ちこっと団子虫借りといたよ

針の話と聞いて飛んできました。

やはり針はドイツのシュメッ何とかてのがいいらしいね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:14:31
さすがここの団子虫君たちはすごい一揆で50レス以上あぼーん
団子虫君もあぼーんにまきこまれてかわいそうな事してしまったが・・・

ところでオルガンとシュメッツて違い有る?





621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:10:41
目視なので正確じゃないかもだけれど
オルガン一般生地用#11とシュメッツユニバーサルポイント#80を比較
軸はシュメッツのほうが厚みがあるような気がする。
針自体の長さもシュメッツが気持ち長い。
裏のえぐりの部分がオルガンのほうが長めでなだらか。
針穴あたりはシュメッツのほうが厚い。
関係ないけれどオルガンのほうが針がキラキラしているw

使用には差し支えない範囲の違いだとおもうけれど
針先のもちはシュメッツのほうに軍配。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:05:44
確かに、シュメッツの方が張り先の持ちがいいよね

ロックミシンがドスドスいうようになって、生地が丸まるようになってきたので
針を変えながら、ふと、針を変えたのはいつだったかと、考えてみた
ほぼ毎日使うのに、3・4ヶ月くらい変えてなかったことに気がついたw
シュメッツ丈夫過ぎ
あと、ジーンズの裾あげはシュメッツで縫うと、厚い所でも割とすんなり縫ってくれるから
シュメッツのほうが好きだけど、高いので…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:34:32
もちがいいからオルガンと大して変わらんよ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 19:57:34
>>622
ちなみにオルガンだと、どのくらい持つ?


625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:48:21
>>624
オルガンのやつのときは、割と頻繁に折れて変えてたよ
今のロックはシュメッツじゃないと目飛びするから、比べられない
けど、ロックで使えなくなったシュメッツの針でも、普通ミシンなら十分使えたりする

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:45:28
ユニオンスペシャルのルイスミシンの指定針はシュメッツなんだけど、
オルガンを使うとマズイのかな?
シュメッツ高いんだよね~


627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:39:33
誰か工業ミシンの送り歯で取り付け穴ピッチが30ミリの物を持っていて譲ってくれるって人は居ませんか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:50:56
俺も工業用ミシンydkの職業用モーターで回してるけど、特に不具合感じないな 
オイルパンは付けないで使ってる それで不具合はない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:41:50
>>628
その組み合わせで大丈夫っても、
ミシンの種類と縫う対象物によるんじゃないか?
薄物ならばミシンが動けば縫えるだろうけど
厚物や革なんかだと針が止まるだろうよ。
後はYDKの汎用モーターは連続運転だと過熱してヤバい

本来は速い速度で縫う為の工業用ミシンなんだから
ソレなりのモーターを組まなきゃ勿体無いじゃないか?
しかもYDKの新品より中古の工業用のクラッチモーターの方が安い(笑)
F1に軽自動車のエンジンを着けても前には進むだろうけど、
性能の半分も出せないだろ?
逆に軽自動車にF1のエンジンならば車体の限界まで飛ばせる。
加減すれば壊れもしない。どっちが良いのか分かるよね?
もしかしてクラッチモーターだと上手く踏めなくて怖いし
サーボモーターは高いし
仕方なく速度調整が楽なフットコンのYDKにしてるとか??
YDKにつけられるプーリーの溝は工業用のVベルトに合うの?
若しくはミシン側のプーリーをMBベルトや革ベルトに合うのに変えてるの?




630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:42:13
>>629
洋裁専門 メルトンのコート地の分厚いものを縫うので
革は自分はやらないので考えも及ばなかった

洋裁は結局まち針を抜きながら縫うし、
また背広やコートのテーラード部分、AHの部分は細かいからスピードよりコントロール重視
職業用だとメルトンやデニムだと苦しいから
クラッチモーターじゃないのは場所の制約も大きい
YDKの付属のベルトでミシン側のプーリーにぴったり合うよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:42:10
自分は前出の工業用平ミシン中厚物仕様+YDKと同等品だけど、特に問題は無い。
YDKでも中厚物用のミシンではさめる程度の革は縫えるよ。
工場じゃないから連続使用も無いし。
プーリーは鉄ノコでVを深くして幅を狭くして使ってる。
クラッチモーターだと、ウォーキングフットやボタンホーラー使えないし。
フトコロが広い事と、壊れない安心感がいい。

オイルパン仕様のミシンをオイルパン無しで使うとは、考えもしなかった。
かなり古い工業用は最初からYDKのようなモーター仕様があるみたいだし、
オイルパン無しの物もあるようだ。

上下送りとか、自動糸切りなんか付いてたらパワー不足になるかも。
サーボモーターは欲しいけど高い。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:42:38
こんな改造機が売っていたけど
PL法とかPSEとか完全無視でワロタ
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
自己使用なら兎も角
何か有ったら製造者責任でヤバいよね。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:53:19
>>631
古いシンガー188Uなんかだと
針はDB規格でプーリーは開放付きの革のベルト用の溝で
オイルは受け皿はついてるけど
下からの自動給油じゃないよね
でもアレは工業用じゃなくて職業用か?
古い工業用の定義が良く分からん???
安い中古の工業用ミシンを使うのはエコだし
単機能でもコレじゃなきゃって使いたい人には有り難い
特に末尾-5なんかの厚物用に関しては比類なき性能



634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 19:32:33
>>633
オクで見ただけだけど、ポータブルモーター仕様の工業用は昭和初期ごろの工業用。
あまり高速回転させないものだと思う。
手動注油タイプの工業用はもう少し新らしいようで、クラッチモーターに見えた。

鋳物の職業用でも針棒はたわみやすいし、やはり工業用が安心。

>>632
それ、まねしたい気がする。低回転で高トルクだと理想的。
しかし、トルクがあってもストップモーションが働きそうだし、
家庭用でも#23番の針があるし。
太い糸と太い針使うには針板の穴を拡大しなきゃならない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:28:19
>>634
オクのアレ(改造機)はストップモーションは殺してあるそうです。
ウチのシンガー191U(HA-2)も色々と改造して
とりあえずDB針Nm130で8番糸は縫えるようになっていますよ
駆動はハンドプーリーを変更してVベルトで低速のクラッチモーターです
次回作は00番を縫えるDB-2を作るつもりです
バイクいじりとミシンいじりが趣味です



636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:05:01
針の規格って難しいのね DB×1の場合には
#19以上は取り付け軸が太くなるんだけど
DB×1A20って規格だと軸は同じまま針だけ太くなる
他にも針の太さは番手通りだけど
針穴だけ2回り大きくなる規格もあったりして
???
あとDP×5とDP×17の規格の違いが分からん…
シュメッツの表示規格も?Nmとか134とか???


637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:11:44
家庭用HA針なら9-23まで、釜調整しなくても使える。
軸の面取りで調整されてるように見える。
生地が硬すぎなければ5番糸まで行けた。
すこし改造が必要だけど。

DBは丸軸だから釜で調整するしかない。
18を境に、確実に調整が必要。それより小さくてもクリアランスは変わってくる。
針穴だけ大きいタイプは硬い生地では糸の抵抗が大きくて合わなかった。

ミシンいじりしたいけど、部品の手配や加工するのが大変。
2速ミッションとか大径プーリーとか作りたいんだけど。


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:52:03
188Uは職業用分類だよね 
職業用と工業用分類は設置テーブルのサイズで決めていいんじゃないかな

YDKのモーター程度だと自動給油いらないと思う
新しい工業用は知らないけど、オクで500円程度の古い工業用は普通の職業用のように油差せる構造になってるから
それでトラブルは出なかった
ただ、オイルポンプとオイルシールのフリクションロスって結構あるよね
取り除けばいいんだけど、それもまた手間で

188Uのように、モーター無しでプーリーに手を触れるとくるくると軽く回ると言う風にはいかないね

工業用でオイルポンプ無しのYDK向きなのは三菱DB-4かな・・・知っている限りでは
これも188U並に回転軽いし、オクで激安なんでおすすめしておく 自分は100円で買った

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:04:24.84
取りに来る人限定でヤフオクに500円スタートで出品されてる
ブラザーの純正DCモーター付きの工業ミシンが欲しいけど、
大阪までは遠くて無理だな…
二台出てるから思いきって二台とも落とすなら
取りに行く価値もあるけどさ
片道500キロ…
ETC割引使って頑張るか…


640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:35:17.02 FInFSwxD
自分の工業用は、油注せないから、時々数分空回しでオイルをまわしてる。
ポンプのフリクションロスがそんなにあるとは思わなかった。
自分のは105円だった。

ヤフオクの取りに来る人限定を見てると、うらやましくなる。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:35:22.56
取りに来る人限定だと安値で落ちるしな。
実際 自分も安く買える時が有ったし、
事後交渉して送ってもらったりもした。
出品者に発送の手間代を出しても、
取りに行くコストより安ければいい。
遠方だと送ってもらった方が確実に安い。


642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:37:01.64
>>640
ボビンに糸巻くときに
油は回らないのかね?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:27:40.24
>>640
ゴムキャップとかミシン上部に付いてないかな
それ外すと油染みこませるための紐とかある場合があるよ
自分のブラザーはそうだった

オイルポンプよりオイルシールのフリクションが大きそう 
機械好きなんでなんか気になるんだよね 

取来人限定はトラックでも持ってないとね。。。

しかし工業用本縫いミシン各メーカー出してるけど、そんなに使用感違うものなのかな?
ブラザー JUKI ジャノメ みんな銀色で同じ様な形で みんな厚地縫えるだろうしさ
ミシンメーカーより調整のほうが重要なんだろうね






644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:13:05.73
ポータブルモーターだから回転数が不足してて、油圧が上がらない。
とりあえずと、カストロールDCターボオイル入れてそのままだから固すぎるみたい。
夏は良いのだが、冬は回転が重くて。数分回すと温まって回転が上がる。

ゴムキャップ付いてた。気が付かなかった。
改造が上手く絡んでて、そこから入れれば各部に回りそう。

オイルシールって、どこについてるの?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:35:36.06
いまヤフオクにジャンクで8000円で出ている関西スペシャルの??ミシンが激しく気になる。
縫い目の確認画像が無いから何用のか分からないから買えないけどさ。
ジーンズ用のチェーンステッチなら欲しいんだな。
同じく関西スペシャルのピコミシンとスモッキングミシンが500円出品されていたり、
自分は革用しか要らないから必要ないんだけど、
引き取りたくなるな。
この前も安かったから要らないけどロックミシンを買っちまった。
まあモーターがサーボだったからモーターだけ使うつもりだけどさ。
でも三相200Vなんだよね。ウチは動力配線が有るけど一般的には使えないから、再放流する時に困るんだな~
それとロックの頭だけどうしよっか
誰か要りますか?




646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:26:52.70
URLリンク(booth.search.auctions.yahoo.co.jp)

また工場閉鎖か
ミシンの数だけ、人の仕事が消えたな



647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:58:00.92
3相200v用でもインバータ通せば100vで使える
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
結線
URLリンク(flowroom.blog60.fc2.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:46:49.88
100Vから三相200Vに変換するインバータは容量が少ないから
単相200Vから三相200Vにするインバータの方がお薦め


649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:29:20.67
>>639>>646
日本の未来は暗いな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:03:09.47
生活レベルは下降一直線だし、
オクの落札価格は高くなってる気がするし。
未来は暗い。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 01:03:41.70
生活レベルが低いのは自己責任として
人間の質が下がっているのは確実
モラルの低下が著しくて 何処に行っても腹立たしい思いをしなきゃならなくなった
倒産整理の物が安く買えて喜んでいては駄目だろ
新しい産業が生まれて移り変わるなら歓迎すべき事だが
衰退するだけの産業構造では
蛸が己の足を食べて飢えを凌ぐのと同じだ
せめて倒産整理品を買ったのが企業なら事業拡大するとか
個人なら趣味で終わらずに起業するか
金を生み出す努力を望む 撒かぬ種は生えぬと言うが種籾を食べてしまっては
終わりだからな


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:40:50.82
>>632
の改造ミシンが59000円で落札されていたけど、
そんなに出すなら革専用のミシンが買えるのにと思った。
スペースの問題で購入できないのかもしれないけれど、
所詮は家庭用の能力+しかないんだから、
後々不満になるだろうにと思った。
フトコロと押さえの上がりからして大した革は縫えないし、
薄い革を縫うなら家庭用を小改造で済むのだから、
大枚はたいて買う程のものじゃないと思うよ。



653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 22:32:54.59
起業は出来んが仕事用小物は作ってる。
売り物にならないレベルだけど。

>>632 のミシンで、超低速でのコントロール性がよければ、それは貴重だが、
トライアック回路だけだと、どうかなあ?


654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 04:04:10.56
>>653
低速は難しいような説明があったよ。
あの値段で売れるなら真似して売りたくなるけど
万が一事故が有った場合に訴えられたらと思うと踏み切れない
アレだけの改造を施すと製造者になるから
製造者責任からは逃れられないと思われ
一生ドキドキしながら過ごすには安い報酬だよな
針が折れて飛んで目に入り失明したとか
そんな事が起きたら
針棒の交換とプーリーの固定をやってるんだから
因果関係は有と判断されて個人で償うには重い補償を払う羽目になる



655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:01:25.88
気にしすぎだと思うけどなあ。工業用だってプーリー固定だし。
低速が難しいのならあまり価値が無いと思う。
電力だけ変化させるタイプだと負荷で極端に回転数が変わるし。
マイコンでの回転数制御だといいのだけど。




656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 06:10:31.65
工業用を少しの改良してるのと
家庭用を 大改造してるのは違うと思うよ
まあ何も無きゃソレが一番
三輪車にエンジン着けて速くなりましたって販売して事故が有ったら
シラねーよでは済まないだろ?





657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 12:48:07.56
革やるなら専用ミシンくらい買えと



658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 14:02:54.67
でも お高いんでしょ?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:10:20.34
趣味で、設備投資に50万くらいかかるのはザラだろ


660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:22:17.05
>>659
一台に対して50万は使ってないけど、トータルすると数百万は使ってると思う。
道具だけでトータルしたら100万は使ってる。お金出そうと思ったら、出せるよね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:12:59.21
車やバイクの趣味よりは安いけど…
周囲の理解は得づらいかな?
消費するだけの趣味よりは物作りの為の投資なら
堅実で良いと思うけどさ


662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:11:39.65
URLリンク(www.youtube.com)

工業ミシン

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:45:15.81
本体はそこまで高くないにしても、
資材そのものや、送料とかに結構金がかかる。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:18:57.92
それだけのいい革に見合う仕上げをしようとするなら、それだけの道具も必要だろうしな

その点服飾は安いな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 16:15:13.23
12chでやっていたランドセル工場の紹介で
特殊ミシンが沢山出てきて興奮した
あのロングポストミシンは凄いな


666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 19:43:54.56
あやかりたいものだ。


667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:53:22.00
災害時の停電考えると、足踏みは必要だな


668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:57:46.01 u9doilHK
発電機かえよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 15:53:27.90
モーターの代わりにエンジンでミシン回せば面白いかも


670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 02:50:43.79 KqKXgzvo
マジレスすると排気ガスで死ぬからエンジンでは室内で使えないよ。


671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 10:33:05.79 aSsGRNhF
オークションの個人売買でもPSEが適用されるのですか

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 23:07:00.46
出品見てるとPSEは関係無さそうだけど。
古いスピードコントローラーはぶきみな音と匂いがして怖いよ。


673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:58:59.52 492wfqvY
ボブソン倒産で岡山からの放出品に期待

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 13:18:28.22 5yXi4Gm0
652:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 22:22:05.99 ID:??? [sage]
足踏みの方が断然に職人の腕が試されるけど、それだけに腕が良い職人が作ると手縫いに近いニュアンスが出てきて、味のある作品になる。


675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 19:06:09.30
たしかに腕は試されると言うか、プーリー回す手がもう一本手がほしいと言うか。
縫いに電気式と違いが出るかどうかは疑問だな。
薄物なら速度調整しやすい分だけ正確に縫えるかもしれないけど。
まあ、面白いだけでも足踏みミシンの価値はあると思う。意外とパワーあるし。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:27:52.41 lWkCycMr
職人は足踏みミシンが体の一部になっている。
五感で感じ取り、経験を基に、足からミシンへ伝える。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:51:46.51 8gEaZ4xC
>>676
ベテランの職人が長年使っていた足踏みミシンを改造してモーターを取り付けて使っているのを散々目にしてきたのだが…


678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 12:04:10.04 lWkCycMr
>>677
作業する側からすれば楽になる。


679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 13:28:42.88
最初の一針は足踏みが良いな。足踏みミシンの欠点は止める時すぐ止まらないw
トルクと利便性から言えばクラッチモーターが最強。
電動ミシンでも上手い具合にペダルコントロールすりゃ使えるけど。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:03:51.60
自分は最初の一踏みの時に片手になるから足踏みは不便だと思ってる。
プーリーを手で少し回さないと逆回転させそうで。
途中のコントロールは足踏みがらくだと思う。
家庭用はペダル側のプーリーが小さいから職業用より扱いやすいのかな?

電動は止めるのが遅れてしまう。
クラッチモーターは使ったことが無いが、構造見ると難しそう。
最初の一針のトルクは魅力的だろうと思うが。


681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:51:45.24 obwe7gXk
>>680
>電動は止めるのが遅れてしまう。

?リミストップやパナサーボ、パナストップEなんかの通称サーボモーターなら止まる筈だけど…
クラッチモーターがとか言ってるくらいだから工業用の話じゃなくて?
ミシン本体に組み込まれてる職業用か家庭用の話か?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:17:32.00
紛らわしかったか。ydkのような古いモーター付きの話だ。
あと一針とペダルを踏むと、2針は行ってしまう。
起動時の負荷が大きく動き出すと軽くなり勢いが付くから難しい。

足踏みだと、手でプーリー回しながら足ですこし補助するから
面倒だけど、行き過ぎる事は少ない。
電動だと、なぜかプーリーを手で回すのが面倒で。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:24:40.70
古いモーター付きは慣れw
高速道路でアクセルペダルを足の指で微調整して速度調節するように微妙に
調節すればOK。
ジーバチバチ(火花)ジャリッ♪ジャリ♪と半回転釜のリズミカルな音を聞きながら。


684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:21:05.96
発進時に大きな石ころを乗り越える感じのアクセルワークが難しい。
使い勝手はともかく、足踏みはやはり面白い。

だからといって、工業用を足踏みに改造する気は無いが。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 08:23:09.99 bKLh/1xs
使う予定も無いがオクに安値で出ているミシンが欲しくなる。
今回はトモエのSPヌレミシン(一本針環縫い) 穀物袋とかセメント袋を縫う奴かな?
MB台車とクラッチモーター付きで1000円スタート
送料さえ無きゃ買うよね。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 12:16:56.46
そこまで来ると、実用目的よりコレクターでしょ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 02:51:26.44
1000円で終了していたね。台車とモーターだけでも貴重な値段。
極太糸をチェーンステッチで縫えるミシンと単純に考えれば破格だった。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:53:39.95
だが、置き場が無い。


689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 00:09:35.48
細針から太針まで釜調整の必要の無い家庭用ってよく出来てると思った。
釜調整難しい。小さすぎて見えない。


690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 09:26:51.07 gRPf2Gge
 老眼鏡

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 02:32:35.52
白内障

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 17:23:42.38
>>689だけど、近眼と乱視が強くてめがね使っても見えにくいのかも。


693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 19:03:56.90
>>689
虫眼鏡便利だよ 直径10センチ有ると見やすいよ
こちらは乱視が強くて二本針の糸通しが難しい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:57:47.65
100円の大きい虫眼鏡使ってるけど、照明付きが欲しくなる
糸通しが難しいのは同感。乱視で2重に見える。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:40:01.05
この前オクで買った工業用、前の持ち主がどうも財布のような革小物を縫っていたようなんだよね
どうもいろいろいじっているらしい
自分は服専門なんだが、返し縫いすると50番のスパン糸がぷつんと切れる
どこを調整したらいいのだろう・・・・

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 00:04:41.33
釜と針の隙間とか、釜の剣先の磨耗とか、釜の傷とか、糸取りバネの強さとか。
針板の穴が大きすぎるとか。

その症状の治し方をどこかで読んだ気がするが忘れた。



697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 00:43:33.17
>>696
返し縫いで切れるんなら
針釜と送りのタイミングをいじってる可能性が大きいね。
というか、革を縫ってたんなら
天秤ストロークや針棒ストロークが厚物用のタイプかもしれんよ。

誤解してる人多いけど
工業用の方が家庭用より可縫性が低い。
厚地は厚地用、薄地は薄地用に最適化されてるから。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:00:43.02
とりあえず、釜の剣先と針の隙間からでしょう。
針を押さえて揺らすと隙間がわかりやすいよ。


699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:39:46.07
>>696
>>697
ありがとうございます
アドバイスを元にチェックしてみました 釜のずれや隙間をチェックしても異常なし
より精密に調整してもダメ
最後に手持ちの中古釜と交換したらうまく縫えるようになりました
摩耗だったのか。。。
勉強になりました

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:42:25.43
>>698
ありがとうございます そこは何回もチェックしたんですが、特に問題は見つからず。。。
根気よくひとつひとつつぶしていかないとだめですね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 13:45:44.04
ここの人たちはロックミシンは何使ってる?


702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 20:27:47.88 SXRW0ADD
初めて質問させて頂きます。
山崎ミシン(AG‐001)を使用しています。
先日糸調子の調節が出来なくなり、隙間から覗いてみたらバネが無くなっていました。
探しても見当たらず、ほとほと困り果てています。
バネのみを購入して自分で取り付けようと思ったのですが、正式名称がわからない為か、商品が無いのかわかりませんが、検索しても出てきません。
どなたかバネの正式名称、または山崎で使えるバネを購入出来る場所を知りませんか?
よろしくお願いします。




703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 21:40:41.62
山崎に直接問い合わせてみてはいかがですか
電話で連絡してから
写真撮ってメールしてみてはいかがですか
同じ部品でも製造ロットにより異なる場合が有ります
URLリンク(www.axeyamazaki.co.jp)
URLリンク(www.axeyamazaki.co.jp)


704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 11:22:47.38
>>701
家ではイホ
アトリエではペガサスの工業用

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:37:33.01
太糸で上手く縫えないと思っていろいろやってみた。
原因は押さえの針が通る部分の狭さだったようだ。
疲れた。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:44:07.11
足踏みミシン使ってて、ずっと違和感があったが、原因が分かった。

設定身長低すぎ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 21:22:19.66
復活

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 22:58:39.05
ロータリックスもコレクションしたいが、がまん。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 21:57:51.54
我慢できず、ロータリックス買ってしまった。家庭用ジグザグ。
機構は面白いが、縫いの質は特にどうと言う事はない。
糸掛けも普通の天秤と手間は変わらない。普通に使える。
振動が大きいかも。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:29:39.35 Fq5B1mQd
ミシンパーツがいろいろ載ってる上げ。
URLリンク(www.siruba.co.uk)


711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:34:05.36
>>706
小人さんになるんだ。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:07:47.69
あと40年もすれば低くはなると思う。
家庭用の箱タイプだが、設定身長は155前後かも。175では窮屈だ。
足踏みミシンは、なんで面白いんだろう。この時期のミシン本体も動きが軽いし。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 03:36:51.35
俺も昭和三十年代に製造された足踏みミシンを持っているが、
かなり窮屈だ。身長163しかない俺が使って窮屈なんだから、
昔の女性はいかに小柄だったかが分かる。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 06:04:29.25
15年ほど前購入したミシンのフットコントローラーを買いたくて探しているのですが
機種が古すぎるのか、見つけられません。
ブラザーのfx500なのですが、1ピンなので適当に1ピンのコントローラーを差し込めば使えるものなのでしょうか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 09:58:23.34
>>714
抵抗値がだいたい合っていれば使えるので
現物持ってミシン屋でメーカーにかかわらず試してみれば良い。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 10:09:37.60
ありがとうございます。
最寄りのミシン店へ行ってみます

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 09:24:59.65 TQn1Q7K/
toyotaミシンの古いやつ596ってやつヤフオクで手に入れたんだが、
上糸のかけ方がわかりません。
教えてえろい人

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 19:13:31.51
>>717
アイシン精機のお客様相談室へ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 22:48:31.07
大きな写真アップすればわかるかも。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 10:56:07.21 UG54aoBS
所謂おもちゃミシン関連もこちらで質問して大丈夫でしょうか?
JA525で針が送り歯に当たって動かないです。
修理に出した方が良いのでしょうか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 00:15:48.69
フィメールって雑誌に広告が出てる
ベルニナってメーカーのミシン、
面白い押さえ金があっていいなあ。
家庭用ミシンで使える
三つ巻きの押さえ金とか無いですよね?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 03:22:01.97
>>721
国内家庭用なら
URLリンク(content.janome.com)
URLリンク(www.sew4home.com)
URLリンク(www.janome.co.jp)
34頁 Rotary Even Foot and Attachments
日本製 国内販売中 押さえの左側調節ネジで他社にも使用可能(非公式)
三つ巻は4/8,6/8,8/8inchの3種類組 ケースはリングスターPC-161
他にセンター押さえガイド、可変バインダー付属
消耗品のキャタピラーも別売で有り
国内にも広告出せば、他にも売れる商品が有ると思う。

ベルの#61~69相当で2~7mmなら各メーカーで普通に売っている。
ベルで国内メーカーの押さえを使うならスナップオンシャンクで使える。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 09:05:15.91
>>722
おお~ありがとうございます!
嬉しいなー
日本語でやって欲しいなあ…
うちのミシンは亡き母が通販で買った
謎ミシンなのですが、河口の押さえ金が
使えているので問題ない、と、思いたいです。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 12:42:48.76
実家にあるミシンがシンガーの191Uだった。
ググったらいいミシンらしいから、電動に改造されているけど、
母親に「いらなくたったらくれ」と言っておくべき?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 09:23:40.42
>>724
当然!

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:28:31.83
>>725
ばあちゃんの形見でもあるからくれと言っておいたよ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 08:54:53.79 POQtX/RU
手元スイッチ のjukiのフローラ5000を改造してフットスイッチをつけようと思うんだ。

スイッチ ボタンのケーブルを分岐させて、電源スイッチの下にある
いかにもソケット取り付けて下さいって感じのところから引き出して、モメンタリーオンのスイッチ取り付ければいいと考えるんだけど合ってる?

今更フットスイッチ取り付けキットが手に入るとは思えないので。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 12:27:28.11 Vscwz5LV
ジャノメセシオEX2というのを長年愛用してきました。

直線縫いはもちろん刺繍や模様縫いを使って色々と楽しんでいたのですが、先日スイッチを入れて縫い始めると
突然「パチン!」と音がして動かなくなってしまいました。
ジャノメに電話すると「基盤が壊れた可能性が高いです。仮に違っても輸送中に基盤が壊れる可能性もあり、
この型はもう基盤がありませんので、諦めて頂く他ありません。」と、つれなく言われてしまいました。

12、3年前に購入した物で仕方がないのかもしれませんが、私としては、使い方も熟知していましたし
当時はかなり高価な物だったので諦めがつかないでいます。

もう本当に諦めるしかないのでしょうか?どなたかお知恵を頂けたら有難いです。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 13:09:20.21 YPgjp1N8
>>727
懐かしい話題ですね
20年以上前にそういう改造をしたことがありました
ケーブルはジャックの近くで脱着できるようにコネクタ接続したほうがいいですよ
ベルト交換や修理のときにケーブルを切らなきゃいけなくなるので

>>728
セシオの基盤はどこのミシン修理店もストックを持ってると思いますよ
名器ですから

ミシン裏をはずして、コードリールがあった位置にある白いプラスチックのふたを開けるとヒューズがあると思いますが、どちらか、若しくは二つ、切れていると思います
それを修理屋さんに伝えると話が早いかと

もちろん素人が言ってることなので妄言と聞き流して下さい
ほほほほほ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 22:55:33.77
>>728
愛着もありあきらめきれないですよね。
私は突然動かなくなった25年物の蛇の目何チャラ(失念)DX10を直してもらいましたよ。やはり基盤がイカレてました。
>>728さんの問い合わせ先と同じようなことを言われましたが
見るだけ見てみましょうと言ってくれたので直接持ち込みました。
金額は張りましたし直るかも賭でしたが(たしか直っても直らなくても
上限が一万六千円くらいだった)無事直ったので出してみてよかったです。
蛇の目の店舗を何件か当たって相談してみたらどうでしょうか?
お金はかかってしまうけど見てくれるところもきっとありますよ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 08:04:14.75 VbqxB+Dh
>>729
そうなんですかっ!
有難うございます!!早速修理屋さんにあたってみます。感謝!!

>>730
料金の目安まで教えて下さって有難いです。
ジャノメの直営店ははっきり言って信用できないんです・・以前ちょっとした修理に出そうとした時
3万以上の見積もりを出されHPで確認したら上限を超えていたし、その前に「電子のお針箱」が
動かなくなった時にも修理不可と言われて諦めたことがあったので。

まぁ、取り敢えず何店か問い合わせしてみます。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:37:59.83
私も、ジャノメの直営店は修理には消極的だった印象がある…
古い機種だから部品が無い、それよりも最新機種を~ってセールスが始まって
根負けした母が新しいミシンを購入して、故障したミシンは回収されちゃった。
後日ネットで調べたら、よくある故障例で修理屋さんなら直してもらえそうでした。
古くても愛着があったから、できれば直して使いたかったなあ。
>>728さんのミシンは直ると良いですね。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 13:00:02.08
ジャノメ、ミシンには良いものがあっても会社自体ら未だに24時間風呂を売ってるし、胡散臭い感じ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 23:31:46.02 VbqxB+Dh
>>732
728です。今日は忙しくて修理屋さんを探せませんでしたが、729さん730さんのコメントを見て元気が出ました。
ジャノメのオペレーターと話した時はショックで目の前が真っ暗になりましたが・・・。ダメ元でジタバタしてみます。
やっぱり使い慣れた物には愛着がありますよね。ネットが無い時代には素人はお店の言う話を信じるしかなかったけど、
今は見ず知らずの方々に何かと色々と教えて貰えて本当に助かります。

私の「電子のお針箱」もサッサと回収して行ったので、修理して売ってお小遣い稼ぎ?とか勘ぐっちゃいます。
確かにジャノメ製品は良くても、何だか胡散臭い。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:07:24.62
ジャノメはJUKIと違って工業用のおまけで家庭用作ってる訳じゃないから必死なんだよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 15:43:21.91
>>734
電子のお針箱?ああ、リッカーか。
あれは本当にギア割れするんだけど、リッカーそのものが無いから
ギア交換のやりようがない事が多い。部品の調達がマジで難しい為。

それに仮に直しても、あれは金にならないよ。
電子のお針箱ってスピード調節できないミシンだから
今時誰も買わない代物。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 15:23:10.55
ギヤとベアリングは汎用品があるから純正品じゃなくても代用できるけどね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 19:31:48.06 infuTG1Y
>>736
電子のお針箱ってジャノメのメモリークラフト初期の物の別名だよ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 11:44:16.66
>>738
リッカーマイティでも電子のお針箱とCMしていた頃があったんだよ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:02:33.87 cCgl7JrJ
>>728です。
もう諦めるしかないのかも・・と嘆いていたセシオEX2が元気になって戻ってきました。
以前(2、3年前)縫い目が揃わなくなってジャノメ直営店にに出した時は料金だけ高かったのに、結局大して改善せず・・・。

今回は動かなくなった物が新品並みの調子良さに戻り、修理代も直営店の調整代の3分の2以下で済みとても幸せな気分です。
結局基盤は無事で、負荷が大きくなって(油切れ)ヒューズが飛んだらしいです。直営店に調整を頼んだ時に2万3千円も
取ったのに釜をちょっと触っただけで、他は何もしてくれなかったらしいのが今回のトラブルの遠因?みたいです。
直営店って信じられない程いい加減なんだと怒りを通り越えて呆れるばかりです。

ジャノメって売り逃げどころか、調整もお金だけ取ってまともにしないで早くミシンが壊れるように細工してる・・
と思ってしまいます。素人は調整はメーカーに出すのが最善と思いがちですが、ジャノメは違いました。
まともな直営店もあるかもしれないので念の為、私が以前調整に出したのは「おばあちゃんの原宿」近くのお店です。

お知恵を下さった方々有難うございました。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 15:02:25.75 URCkKC2L
ミシンに関するトラブルです。

JUKIのベビーロック衣縫人4本糸でニットを縫ったあとに直線ミシンでステッチをかけると、ロックミシンで縫った右針糸部分の糸が浮いてしまうという事態になってしまいます。
ロックミシン単体で縫ったときは綺麗に縫えているのですが、直線ミシンをかけるとどうにもダメみたいで、どうしても右針糸が浮いてしまい困っています。

直線ミシンを別のものに変えても、ロックミシンの糸調子を強くしても改善されません…
針や糸はニット専用のものを使用し、油もさしたりと考えうる改善策は全てやったのですがどうしても解決しません。

どなたか解決策を教えて頂けると助かります。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 16:34:56.01
ジャノメMOC21とミシンには書いてありますが、
多分、CK1200と中身はほぼ同じと思われるミシンです。
ギアのグリスが切れてきたのでなんとかしたいと思っています。

このミシンは母が30万円近くして買ったのを譲り受けたものですが、一度点検しに来てもらったその業者さんは、悪徳感ただよう人で、あまりお付き合いしたくない感じの方でした。
中を開けて自分でグリスを塗っても、大丈夫でしょうか?
また、グリスは「白色の高価な物」だそうですが、モリコートグリスでしょうか?どなたか教えてください。

743:742
13/04/07 16:44:53.88
<<728さん、良かったら、どちらに修理を出されたか、
ヒントをいただけませんか?
私もジャノメさんとは、お付き合いしたくない気持です。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 06:03:41.94
モリコートは1kgとかだからねぇ

ブレーキパーツクリーナーを大量にスプレーして、古いグリスと汚れを綿棒で流し落として、グリスが付いていた樹脂ギアやスチールギアに
子供が使ってるヨコモってラジコンカーの「ボールデフ用グリス」って高級品を使ってますが、えらく軽くなりました
まあ、汎用のリチウム石けんグリスで何でも良いと思います

パーツクリーナーは他も完全に脱脂するので、他の駆動部には普通のミシンオイルを、尖端をこより状にした綿棒で注油してます

手も完全に脱脂されますw
ごく一般的な簡易機械清掃ですが 汚れが飛び散りますw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 07:52:45.56 p3BId9um
>>743
>>728です。「ミシン修理」でググって多分1ページ目に出てくると思うのですが、マメな方で修理日誌みたいな
ブログも日々更新なさってます・・・でわかるかな?

746:742
13/04/08 08:36:39.15
>>744すごい!そんなことやったんですか?!
種類の違うグリス塗る時は、やっぱり完全脱脂しないと化学反応とかしてしまうのですか?
また、その「ボールデフ用グリス」とか「汎用のリチウム石けんグリス」なら、プラスチックのギアに塗って良いのですか?
いろいろな事、よくご存知ですね。ありがとうございます。

>>745ありがとうございます。調べてみます。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 10:49:43.84
>>746
プラスチックにはブレーキクリーナーを使っちゃダメなので真似しないようにね。
一時的に油分は落ちるけど、溶剤成分がプラスチック内に侵入して脆弱になり
特に負荷が掛かるプラ製ギヤ等は短期間でボロボロになる可能性が高いです。
シリコーンベースの耐樹脂性グリースなんかがおすすめかな。
使う場所によって適切な粘度も違ってくるので良く調べてね。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:22:40.84
>>746
あ、しまった
リチウム石鹸でもシリコンオイルベースのものを使わないと
樹脂が10年後に割れたりすることも
あとウレア、モリブデンなどと書かれていたらNG

super lubeの多目的グリースとか
信越科学のG501とかちゃんとした成分の分かるものを買うべきかなw
ボールデフ用も樹脂の中に入れるタイプですからシリコンオイルベースだとは思いますがw

グリース同士が混ざって悪影響というのはまず滅多にないですが
粘度が落ちて飛び散ったりすることも

ミシンのメンテは楽しいですよ
この色の埃はあの時の、とか 中に歴史が詰まってて

749:746
13/04/10 13:43:03.00
>>747>>748
すいません、CK1200のプラスチックギア部分には、
ズバリどのグリースを塗ったら良いのでしょうか?
メンテナンスする業者さんは、何を使っているのでしょうか?
商品名知りたいです。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 13:00:35.70
ミシン購入を検討している素人なのですが
みなさんはどれくらいの頻度でミシンを専門のお店などにメンテに出してますか?
調子が悪くなってから?それとも年一回くらい?自分でやっちゃう派?
使用頻度や使用機種によっても変わってくるかと思うんですが
購入の際のお店選びの判断材料とするので参考までに教えていただけると嬉しいです

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 15:32:05.83
>>750
購入後40年ほどになるミシンですが一度もメンテに出したことありません
(母から譲り受けたものです)
一度スプリングが切れましたが、ちょっと伸ばしてw付けて使ってます
入園グッズとかにたまーに使うくらいなので参考にならないと思いますが…

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 21:43:14.53
レスありがとうございます
おお40年も…!!自分もそれほど激しく使用しないとは思うので
しょっちゅうメンテには出さないかなあとは思っているのですが…
このスレの方々のように自分で丁寧にお掃除するよう心がけようかなあ。

ミシンの購入で、二軒の販売店で価格の問い合わせをしたところ
同じ機種で5万ほど差があり…価格の高いほうは購入後何年もアフターメンテナンスを安価で行ってくれて
安いほうの販売店では、メンテナンスのサービスは行ってないようだったので
長い目でみてどっちが特なのかなあと思ったもので…
お財布と相談してもうちょっと考えてみます
ありがとうございました!

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 22:26:03.08
>>752
転勤族なのでアフターケアは母も考えなかったと思います

機種名があるていど決まってるならココに載せてみるとか

754:750
13/04/11 23:13:00.91
ジューキのエクシードです
ドレスメイクで考えていたんだけど問い合わせしたら
少し金額上乗せしたらキルトスペシャル買えるのがわかって迷ってる

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 10:39:51.53
>>754
私なら高い方買っちゃうなあ。
一度買えば当分買いなおしはしないから。
お金が足りなければ数ヶ月貯めてでも。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 12:35:59.57
大事なこと書くの忘れてたw

>>1

757:750
13/04/12 15:46:44.13
ありがとう!やっぱ高いほう買うのがいいか。
予算は多めに組んでたので大丈夫なんだけど、どこの販売店で買うか悩んでました
でもあまりアフターケアしないのだったらより安いほうで買って他の手芸用品揃えることにします。
ほんとにありがとう!あと>>1よんでなくてごめんなさい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 20:00:12.31
>>757
お掃除も大事だけど、時々動かしてあげることがもっと大事だと思う。
忙しかったりしてあまりブランクがあくようなら、から回しでも。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 21:57:20.77
>>752
毎年メンテに出して、2万払ってる人なんて、誰もいないよ。

760:750
13/04/12 23:57:04.15
>>758>>759
ありがとう!ありがとう!!
ちゃんと使って動かしてお掃除もするようにします!
わーい価格の安いほうで買おっと

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 20:21:01.44 W445MxVo
>>752
一人称自分キモい

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 23:03:27.67
>>761
アタシはキモく無かったわ。
アンタ、ちょっと変わってるわね。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 02:21:19.17
>>1
むふふふふってミシン廻してる時の擬音?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 19:44:14.82
足踏みミシン欲しいよぉ
あのシャカシャカした軽快な音が忘れられない
メーカーさん、新しいの作って

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 13:11:54.02
ミシンが壊れました。
壊れたのは亡くなった母からもらったもので
多分通販で買ったと思われるジャガーの
コンパクトミシンです。
修理には1万円程度が必要で、
新品を買った方が安いだろうと言われました。
私も新しいミシンが欲しくなって
きていたところなので、
買い換えるのもいいかと思っているのですが、
ミシンはの買い替え?下取りというのは
どのようにするものなのでしょうか?
近所にジャノメとシンガーの正規代理店が
あるのですが、正規代理店より
様々なメーカーの物を扱っているお店の方が
お買い得でしょうか?
初めて自分でミシンを購入するので、
いろいろご教授下さい。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 10:57:29.85
>>765
>>1読めよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 11:52:43.13
>>765
予算3万位なら低価格ミシンスレ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 16:09:09.32
低価格ミシンなら下取りはまずないよな。
無料回収か良くて新ミシン買う店が買い替えキャンペーンしてるかだな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 08:07:39.31
ジャガーは、メーカーへ直接送ると、修理が案外に安い。
電話でジャガーに聞くといいよ。

ネットの方が、安くて良いものが買えるよ。

770:765
13/06/17 17:13:15.44
アドバイスありがとうございます。
ミシンの下取りや買い方はわかりました。

念のために他のミシン屋さんに見てもらったところ、
「古くて安いミシンだか、
今時垂直釜は珍しいから修理して使った方がいい。
垂直釜の方がいろんな糸が使えて便利だ。」
と言われました。
先に見ていただいたミシン屋さんは
水平釜で自動で糸調子を整えてくれる物を買った方が
トラブルがなくていいとおっしゃったので、
そういう機能のミシンを買おうと考えていたので
悩んでしまいました。

みなさんは、水平釜、垂直釜、どちらがオススメですか?
両方使ってみたことがある方は
どちらがどう便利か、
感想をお聞かせいただけませんでしょうか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 01:46:01.68
>>770
どちらでも良いよ。
水平釜も調整ネジが付いているので調整出来る。取り出すのに時間が掛かる。
前面に調整用穴が開いている機種も有る。
垂直水平に限らず
釜を複数用意して、個別に調節して於けば取り替えるだけで楽出来る。

772:770
13/06/19 04:07:10.27
>>771
ありがとうございます。
参考になりました。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 09:58:42.49
どんな不具合なのかな?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 NY:AN:NY.AN
ミシンが良ければ、水平でも垂直でも糸調子は安定して縫えるから、どっちでもいいと思う。
水平釜のほうが、少し糸が絡みにくいようだし、ボビンの出し入れが簡単かなあ。
帰省とかで、あまり時間の余裕のない事が多い実家には、調整範囲が狭くても楽な水平釜おいてて、
自分の住んでるアパートには垂直釜で、広範囲の物を縫ってる。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN HHKtXTQc
ジャノメの昔の機種は、ねじが多すぎ
ねじが、どこにあるか分かり難い

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN YYWInhV7
ヤフオクに出てるダングマンのシリンダーベッドミシンが気になる。
これって品質的に問題ないですか?
JUKIだったら倍くらいするのでは?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 02:39:08.84
このスレでも答えられる人がいないのか・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 14:04:31.64 Ls2MwQgt
ここでも、ってここだから答えられないんだよ。ここはミシン偏執狂のスレ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 14:24:06.10
>>776
ここで聞くよりダングマンに直接聞いた方がいいよな。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 09:07:49.19 hscsC4wk
780

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 02:50:01.66 k0wPLRV4
>>779
バカか? メーカー自身が自社の製品を悪く言うわけないだろ!

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 18:54:30.77
(*゜ー゜)っ (゜ー゜*)
━∪━━∪∪━━
*新着メールがあります♪
━━━━━━
▼確認はコチラ
URLリンク(www.o9c6bhz.com)
……………………………
※当SNSは無料ですので
架空請求等は一切発生しません
安心してご利用くださいませ♪
……………………………
&#65533;&#65533;iphoneをご利用中の方
……………………………
Softbankのiphoneをご利用のお客様に対し[当サイトからのお知らせメールが届かない]状況がございますので、サイト内のメールBOXをご確認頂けますようお願い致します。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 09:26:48.97 n3z4vvnu
ダングマンより劣る技術力の者がこのスレに居ようとは嘆かわしいな…

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 07:12:56.89
それってダングマンに対するすごい皮肉というか侮辱だよね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 22:50:08.50 W8AmHy2y
家庭用足踏みミシンを使っているのですが
家庭用ステッチ定規って取り付けられるんでしょうか
マグネットを使ってたんですが
大事な模様を削ってしまい・・・他にも傷をつけてしまいます
針板に目盛りもないので、ガイドとなるものがないと不安なのです

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 00:11:40.01
押さえを止めるネジの規格が今の家庭用と同じならいけるんじゃないかな。
厚紙をLに折って縫う前にテープ(マスキングテープがいいのでは)で
貼ってもガイドとして使えると思う。

と書きつつ、自分がマグネット定規無しだったら、
毎回ビニールテープ(安くてテープが厚めではがしやすい)を貼って、
縫い終わったらはがすだろうと思う。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 03:17:08.73
家庭用ステッチ定規、ステッチガイド定規、布ガイド定規

針板か縫製作業面に取り付けるガイドなら
針板を外して持って行き現物を確認するか
事前にミシン型式で確認すれば良い。
ミシン屋が健在なら聞いてみると良い。
押さえ止めのネジが針板の雌ねじタップに合えば、そのネジを持って行き
店の展示ミシンの押さえネジに合うか合わせてみる。
ガイドによっては、複数の止めネジが付属する。
工業用ガイドが使用出来き種類も多い。ネジは別売で、ねじの頭形状は好みでどうぞ。

押さえ止めに取り付けるガイドなら
ネジの長さに余裕があるか確認する必要が有る。
ローシャンク、ハイシャンクどちらの仕様か確認する必要が有る。
外して持って行き現物で確認する。

押さえ本体に取り付けるガイドなら
押さえホルダーまたは押さえ本体が対応するか確認が必要
外して持って行き現物で確認する。

どちらにしても「家庭用足踏みミシン」だけでは、エスパーにならないと正確な回答が出来無い。
>>1 を再読の事

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 06:56:18.63
ネット店へ画像送ればいいよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 19:31:55.39 9yKoqJec
785です
みなさんレスありがとうございますm(_ _)m
厚紙いいアイデアですね! マステでのガイドもイケるかもしれません。
昔ながらのミシン屋さんがなくなってしまい
足踏みミシンに関しては、ほとんどどこも取り合ってもらえず・・
古いのでしょうがないんですけどね
JUKI HA1ですが、とても状態が良く長く使いたいと思ってます
押さえにつけるステッチガイド 安いので店でみかけたら
人柱のつもりで買ってみようと思います
ありがとうございました

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 20:17:06.94
少子化で母校の小学校が統廃合で移転する。
廃校舎のミシンどうなるのかな?
四校くらい統合されるから一部は再利用されるにしても大部分は余るよね?
母校のミシンはジャガーの結構良さげなミシンだった気がする。
廃棄されるんだったら譲って欲しいな。
不要設備はどうなるのかな?その手の業者に売却されるのかな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 22:19:02.12
>>790
売却でなく、おそらくゴミとして処分。
ひきとり業者がメンテして販売し、ウハウハ。
欲しければ、おいくらかで譲ってもらえるかどうか、お問い合わせしてみては。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 23:50:21.55
>790
役場に担当部署を教えて貰い対処する。
母校なら、交渉次第で、ゴミを分けてくれる。但し手続きが必要。
ミシン本体と別に付属品が保存されているので、説明書や付属品を忘れずに貰う事。
解体業者、清掃業者は、横の繋がりと法規制が有るのでゴミの種類内容により再資源や廃棄物として専門の処理業者に流す。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 01:51:54.83 cAOkLQqz
職業用ミシンで、シュプールとかはある年代のが良いとかよく
書かれていますが、ミシンを扱っている店の人に聞いたら
「2ちゃんねるで言っているのはウソ」
と公言した。それってどうなの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 03:55:31.82
>>793
特定メーカーに限らず、製造ロットに依って極端に品質のばらつきが出る。
工場の移転、生産ラインの変更、使用部品の変更、人事異動など。
内情とロット管理を知っている人が、個々のミシンの製造番号を見なければ判らない。

言える事は、価格低下に伴い、品質が落ちている。
中国生産は、問題が多く品質が安定しない。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 21:03:04.36
最近JUKIの工業用中古ミシンを買ったが、とても品質が良くて満足している。
ところが、その三倍強の金を出して新品を買った同業者の友人のミシンを見ると、
使い勝手とかは別に劣らないが、塗装がすごくチャチなんで驚いた。
最近の白塗りのはちょっとさわるとはげるんだね。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 23:36:15.01
もしかしたらスレ違いかもしれないけれど相談させて下さい。
ミシン購入を考えていて迷信スレで相談したところメモリークラフト7700かelna760のどちらかがいいなぁと考えています。
そのことを実家の母に言ったら、家のミシンを持って行けば?と言われました。
実家のミシンは20年以上前に購入したセンサークラフト7501で今も一応動くらしいです。
実家にいたころはよく使っていたものなので愛着もありますし、
1度修理してもらってそれを使うのもいいかなぁ。とちょっと考えています。
そこで相談なのですが、ここの方達的にはセンサークラフトの評価はどの程度なのでしょうか?
実家にいたころは特に不満もなく使っていたので、
これでいっか。と言う気持ちと、でも新しいミシン欲しい……。と言う気持ちの間で悩んでいます。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 13:05:08.92
>>796
正直使うのはあなたなのだから動くならまず使ってみればよいですよ
使ってみれば不満点やメリットも見えてくるだろうからその時新しいのを検討すればいいのでは

修理必要だったらまた別だけど動くなら一度使ってみればいいと思います

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 19:51:25.70
今新しくジャノメのメモリークラフト7700買うより15000出るの待った方がいいですよね
海外で売られてる物が国内販売に回ってくるのは何ヵ月後ぐらいになるのかそういうのに詳しい方いらっしゃいますか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:39:50.52
>>798
いつ販売されるのか、ジャノメの相談室に直接聞いてみると良いよ。
12000は販売されていない。
日本の経済状況の上昇、ミシン人口の増加、メーカーと販売店のサービス体制が整う事が必要と思う。

それから、ミシンは、本体だけを購入して、おしまいでは無い。
幾ら良いミシン本体を購入しても、目的に合ったアクセサリーが無いと、その機能は使用出来ない。
各メーカー共に、日本では、家庭用ミシンアクセサリーの正式販売は一部のみ。
日本製のアクセサリーが国内販売されていない現実も有る。説明書は日本語を除く多言語になっている。
各国のアクセサリー販売状況を見れば、日本の状態が判ると思う。
会話の問題が無ければ、保証と仕様を確認して海外購入の選択も有る。

800:798
13/11/28 23:49:40.53 SUAGZDRZ
的確なアドバイスありがとうございます。
そろそろ刺繍なども出来る高級なミシンをどうせなら買ってみようと思っていたのですが
保証などのことも考えますと国内販売されている商品から選ぶしかないようですね。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 00:21:18.39
>>800
自分で刺繍データーを作成して刺繍するなら
国内販売の刺繍機は、多軸刺繍専用機が良いと思います。
おまけで高級キルト機を付けてもらうと良いでしょう。
家庭用刺繍機は所詮家庭用ミシンです。
価格も専用機の方が安いですし、別にした方が、刺繍中も別の縫製作業が出来ます。
問題は、サポートも含めて、取り扱いが出来る販売店が少ない事です。
販売するだけなら幾らでも有ります。

主にメーカー販売の刺繍データーを使用する使い方なら、上記は勧めません。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 20:52:25.02
>日本の経済状況の上昇、ミシン人口の増加、メーカーと販売店のサービス体制が整う事が必要と思う。
永久に発売されないと思う。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 22:06:58.58
初めてミシンを買うのですが、できればロック付きのミシンを買えればなと思います。
質問ですが、ロックミシンとミシンは別に購入したほうがいいですか?
もしロック付きミシンで何かおすすめがありましたら、教えていただければと思います。

ちなみに、ロック付きがない場合ジャノメのME830を検討しています。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch