ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3at CRAFT
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3 - 暇つぶし2ch384:経済産業省が作りだした悪法=PSE法
06/03/03 14:39:46
日本共産党の塩川鉄也衆院議員は一日、予算委員会分科会で、電気用品安全法により四月から新表
示・「PSE」マークのない中古家電製品が販売できなくなる問題について質問、同法の趣旨は、製造メーカ
ーが新たに製造・販売する製品を対象にしたものだったことを明らかにしました。
同法施行後に、電気用品の品目ごとに五年、七年、十年の販売について猶予期間が設けられたことにつ
いて、塩川議員は、経済産業省製品安全課などが編集する『電気用品安全法関係法令集』を示しながら、
「猶予期間は、製品の流通在庫が存在すると考えられる期間のこと。そもそも中古品は同法の規制の対
象外だ。
改定時の国会論議でも、中古品を対象とする議論はおこなわれていない」
と指摘しました。そのうえで、
「中古品が同法の対象になることは、法令集のどこにも書いていない。
だれが、いつ、どこで決めたのか」とただしました。
経済産業省の迎陽一商務流通審議官は、
「改定前の電気用品取締法以来、中古品は排除されていないと解釈し、行政をすすめてきた。
法令集は、よく確認してまいっていません」
と、法令集にもとづく根拠を示せませんでした。
塩川議員は、改定前の電気用品取締法でも販売禁止の対象になっているのは製造メーカーの在庫であり、
中古品は対象外と指摘。
さらに今回の法施行時において、古物商を所管する警察庁にリサイクル業者への周知・徹底の依頼が経
済産業省からはなかったことを示し、もともと行政の対応でも中古品は対象外だったとのべました。
塩川議員は、リサイクル業者などの死活にかかわる大問題になっており、ただちに是正し、ふさわしい措置を
とることを求めました。

ソース URLリンク(www.jcp.or.jp)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 17:21:02 FJZRKwME
>>380―382

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 22:05:24
坂本龍一などが主催しているPSE法の反対署名運動の紹介です。

いま現在、PSE法に反対する6万人以上の署名が集まっています。
あなたの協力が必要です。ぜひ署名ご協力をお願いします。

PSE法は、反リサイクル法とも呼ばれており、
国会で作られた法案を経済産業省が独自解釈で捻じ曲げて作り出した悪法です。
PSE法が本格的に施行されると、中古商品の流通が止まります。
あのジャガー製の差動送り機能がある職業用ミシン・・・
あのシンガー製のフリーアームになる職業用ミシン・・・
あのドイツメーカーと共同開発されたジャノメ製の上下送り機能が内臓された家庭用ミシン・・・
過去に製造された個性的で素敵なミシンの数々、
もう見ることができなくなるでしょう・・・。
こんな素敵なミシン文化の財産が今失われようとしています。

署名は5日に締め切りになります。あなたの協力が必要です。

URLリンク(www.jspa.gr.jp)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 11:58:25
74463名か

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 04:54:56 99a2eEvO
電安法の改正に向けて
みんなはどんな準備してる?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 18:50:28
細かいこと気にせず 欲望のおもむくまま ひたすら子作りしてます

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 22:31:37
>>384
まぢ?やさしい嘘は嫌いだお。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 22:18:20
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【安全マークない家電の販売禁止、周知不徹底認める】

 電気用品安全法で「PSEマーク」が付いていない家電製品(259品目)の販売が4月から禁止される問題について、
 経済産業省は10日、都内で開かれた中古品販売業者らに対する説明会で、
 「古物商の方々に(所管の)警察を通じて周知したのは2月からだった」と説明し、
 業者からの問い合わせが増えるまで、周知を徹底していなかったことを認めた。

 経産省は、法律施行前の2000年度から、メーカーや量販店などの業界団体に
 パンフレットを配ったり、講習会を開いたりしてきたが、中古品販売業者は
 個人経営が多いことなどから対応が遅れたという。

 販売禁止には法律施行から5年の猶予期間があるが、影響の大きい中古品販売業者が知ったのは、
 ごく最近だった。説明会に来た業者からは「どうして直前まで周知しなかったのか」などと
 抗議の声が上がった。

 経産省の杉山秀二次官は9日の記者会見で、
 「きちんとした周知徹底をもっと早めに行うべきだった」と、対応の遅れを認めている。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 19:00:18
2の一覧の中の一社に明日入社します。
ミシンのミの字も知らないから緊張緊張・・。
社名に恥じないミシン狂になれるよう(?)精進しますです。。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 23:42:54 nQvxuJHU
就職おめでたう

394:気楽
06/03/14 21:45:41
質問です。広島の廃工場のかたから工業ミシンを購入したのですが(オク)
東京で使用しようとしたところ通常縫いしようとしたらなぜかバックに
入ってしまい、バックコントローラーを入れると普通に縫えました・・
逆転?になっていて・・これは東京と、広島での電圧の問題なので
しょうか? これを直す方法を教えてください。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 22:09:23
>>394
このスレの主は、これに答えられるかな? 理由は知っているけど、しばらく様子見してみよう。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 22:17:35
395が謝ったら答えてやるよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 08:16:18
なんだ、やっぱり答えられないのか。

398:気楽
06/03/15 10:44:29
>>359
えっどういうことですか?けっこう難しい問題なのですか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 11:08:43
交流と直流の違いだと思っていたのにそんなに専門的なことだったのか。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 13:33:11
>>395
バカ丸出し

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 13:52:16 p+Hk0zJJ
どなたか国立情報学研究所のCiNii論文情報ナビゲータの会員の方は居られませんか?
繊維学会誌 60(2),34,20040210(ISSN 00379875) 「ミシン縫製の科学」のレファレンス
の詳細を知りたいのですが、会員限定で見れないです。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 13:48:22
>>401
論文を普段から調べているのだったら、年会費も安いんだし会員になった方がいいよ。



[10011960910]日本工業ミシン協会
<no title>
工業ミシンの可縫性についての試験方法及び評価基準確立のための事前調査事業報告書, 1981,
■収録データベース: CJP引用
■本文リンク等: なし ■文献書誌・引用情報 : :未登録 :未同定

[10011960911]
<no title>
The misin HZL-7800, (JUKI(株))
■収録データベース: CJP引用
■本文リンク等: なし ■文献書誌・引用情報 : :未登録 :未同定

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 16:54:41 GosL2z/u
>394
電圧が三相だったら、コンセントの配線のつなぎ方が間違っているのでは・・・!


404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 19:20:54 gKBUwn2j
>>388
電器修理の国家資格を取得中。
ミシンの電気的な修理は、有資格者じゃないと出来ないからね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 21:43:56 ujaWnGNg
質問です
上糸を調節してもゆるくできません。
他は何処も正常に動いているのに…
治す方法があったら教えてください

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 22:08:29
素朴な疑問。  大釜・・通称は倍釜?とにかく特殊ミシンに
         よく持ちいれられる大きな釜のミシンと
         普通の職業用のシュプール98なんかに持ちいられる
        普通釜のタイプのミシンの違いって何なの?
         工場を畳むので不要なミシンを数台下取りに出した
        際に、店の親父に「あ~小釜かぁ。こりゃ2速3文だな。」
        とかなり買い叩かれてしまった。店主曰く
         「倍釜でないと値段なんてつかないよ。」とのこと
        ミシンに詳しくないおれは言われるがままだった・・
        倍釜は厚物を縫う際に使うミシンのボビン糸の早く
        なくなる部分の改善のためだけのメリットではないの?
         「大釜は綺麗に縫える」やらなんやら言っていたが。
         実際のところどうなんですか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 00:36:45
>>406
>店の親父に「あ~小釜かぁ。こりゃ2速3文だな。」

それはだまされているよ。小釜っていうか、普通釜の方が使い前があるし、
メリットも多い。大釜はトラブル多いよ。下糸がどうして上糸と縒り合わされる
のかというミシンの基本的な機構を知っていればその理由は明らか。



408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 21:29:11 DWOjDvW5
>>404
修理はたしか資格なくても大丈夫だよ。
電気工事士で言われる「一般電気工作物」は、建築物の電気設備の事を指しているし、
また、家電エンジニアの資格は持ってなくても、修理は可能だよ。
でも、もちろん、これらの資格ぐらいはとれる知識ないと、ミシンの電気部分の修理できるようなものじゃないけどね。

409:406
06/03/18 01:01:05
>>407
なぬ~そうなの?店主に1杯食わされたか・・そもそも大釜の
 普通縫い工業ミシンというのは存在する?店主に見せられたが
 ちゃんと組まれた状態でないから何とも言えなかった。そもそも
 うちは家族規模の小さな規模でやっていたんで色々縫える意味で
 普通釜の工業用ミシンを使っていた、これならシャツもブラウスも
 ちょっとしたジャケット、パンツも縫えていたので。大釜のことは
 気にもかけていなかったなぁ。。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 09:02:40
>>409
この手の質問は、ここよりも、

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

の方が丁寧で良いよ。
ちなみに、漏れ=407はそこの住人だから。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 09:36:09
だから回答の質に素人臭さがあったのか。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 10:09:28 TemaRVIK
>>411
スルーしろって。100万回死にやがれ。
「回答は専門家達だけに許されるスレ」
とレスすればまた荒れるから
折角スルーしてたところなのに。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 10:35:09
そのわりには、「専門家ぶってるだけ」ってヤシが多いのはなぜかな?
よお~く考えてみよう!


414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:09:20
だな。407=410がまさにそうだな。
簡単に説明できる初歩的なことなのに丁寧に説明もしてないしな。
全て407=410自身のことを言っているじゃないか。

・初歩的なことを回りくどく書き、丁寧に説明しているか
・初歩的なことを回りくどく書き、専門家ぶっているだけじゃないか

407=410自身よく考えてみよう。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 13:54:05
>>414
人のマネしか出来ないとは、プッ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 20:00:34
主は隣人を愛せ、と言ったじゃありませんか。
お互いミシン好き同士、仲良くしようじゃありませんか。
まぁまぁここは私に免じて、ケンカはやめましょうよ。クズ゙共。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 23:10:25
>>416
ほめ殺しか? 右翼みたいなのしかこのスレにはいないのか?


418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 23:24:56
ぜんぜん褒めてないぞ。落ち着いて最後まで読め・・・。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 22:01:18
とりあえず、PSE反対派が一時勝利で休戦。


『マークなし販売容認=経産省、周知不足認め軌道修正-中古家電のPSE問題』

 4月から安全性を示す「PSEマーク」がない家電製品が販売できなくなる問題で、
経済産業省は24日、新制度の対象となる中古品についてマークの取得に必要な
安全検査体制が整うまで事実上の販売を継続できるようにすると発表した。
同省はこれまで「利用者の安全」を強調、制度の延期は拒否してきたが、
周知活動の不足から中古品販売店などで混乱が予想されたため、軌道修正に踏み切った。
 PSEマークは2001年度から施行された電気用品安全法で義務付けられた。
テレビ、冷蔵庫、電子楽器などの電気製品259品目は5年間の猶予期間を経て
4月から中古品にも適用される。
 今回の措置では、マークなしで顧客に引き渡すのは「販売」ではなく
「レンタル」とみなし、業者が事後的に漏電の有無を確認する安全検査を
実施してマークを付けたり、レンタル期間終了後に無償譲渡したりする行為を容認する。
同省は容認する期間を「数カ月」(消費経済政策課)としている。 
(時事通信)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:45:33 ICJ5GpOR
一段落ということか。
今から本格的に中古業者側と協議が行われるのだろうな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:07:52 4YmiD/BC
むふふふふふふふ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 11:03:20
 ミシンの上糸が切れてしまうんですが何が原因でしょうか?
 どうも耐久力に負けてはじけ切れているようにおもえるのですが・・

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 12:30:50
>>422
上糸の張力を調整するダイヤルを締めすぎていませんか?
初心者質問っぽい回答ですいませんが。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:08:20
>>422
ぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけ機種名書けぼけぼけぼけ

425:422
06/03/30 20:19:14
>>424
すみません。機種名はSINGER 1591D300A です。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 23:46:05 7FzLhgVd
スイセイのラッパ用押さえ金具とか、新品で買ったらいくらするんですか?
近くのミシン屋に聞いたら、分からないと言われてしまった。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 23:48:18
>>425
あんな言われ方してまで返事する必要ないよ。
こっちのスレで聞いて下さい。

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 04:51:21
タイトルに肖ってわたくすも…ウ、ウ、ウ、ウホ ウホ ウホ ウホッホ ウホウホ ウホホ~イ!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 08:35:04
>>427
相変わらず妨害工作に必死だな。
熟練者が一人もいないスレに誘導するのは如何なものか。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 08:57:31 pmF4xGUv
>>425

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)
は所詮、ココをジャマするためだけに立てられたスレで、
熟練者は一人も住み着いていませんし、初心者すらまともに住み着いていません。
大昔、むふふふという方に煽られた御方が何かに憑かれたように、
いつまでもむふふふの幻を追いかけココをジャマしており、
みなさんとても迷惑しているところです。
このような経緯ですから、中上級者のためのミシンスレは閑古鳥が鳴いているスレです。
むふふふを叩くスレでも立てて、一人でそこでむふふふを叩いていて欲しいものです。
ですから、中上級者のためのミシンスレには存在価値はありません。
中上級者のためのミシンスレを立てたのは、洋裁初心者スレ関係者という噂も
根強くありますが、真相は定かではありません。
もし、ミシンむふふふスレでも適切なレスが返ってこないようであれば、
通販板の ミシンの迷信 スレで質問しては如何でしょうか。
ミシンむふふふスレはお調子者な面があるので、回答率は悪い面もありますから、
ミシンの迷信で質問するのも一つの手かと思います。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 10:02:59
あの、質問なんですが、ラッパーとかバインダーについても分かりますか?
先日、ラッパーを手に入れたんですが、ちょっと詳しい人忠告され、
ちょっと不安になってきました。
型名はA5Bというのですが、それだと、直線縫いは良いけど、カーブは無理だと
言われました。これって、Rのついた部分のバインダーとかできないんでしょうか?


432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 10:16:30
>>431
ラッパーですか。
SOUL SCREAM あたりも一部で有名ですよね。
高く評価されていますかが、実力には?を付けざるを得ないですね。
所詮欧米のありきたいな模倣ですし、
ラッパーそのものが流行り物の一過性のようにも思えますしね。

433:422
06/03/31 11:08:11
>>427  ありがとう。そちらで再度聞いてみます。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 13:02:52
>>431
432みたいなのがいるから困るよね。こっちのスレで聞いて下さい。

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)


435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:05:47
自演乙

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 19:14:51
なんだかんだ言いながら、最近では向こうのスレの方が
内容が濃くてまともなレスが続いているのは事実。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 20:07:09
ただの自演を報告しにくるなよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 20:25:59
>>437
井の中のカワズは幸せだね。


439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 21:14:58
↑久しぶりに来たけど、いやな人がいるね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 23:54:56
そう? 昔からいやな人ばかりだったと思うけど。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 06:27:11
また来た。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 07:13:05
環境変数から、荒氏は洋裁初心者スレの厨と認定。
よって、スルー推奨。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 16:48:30 6rW6FuvA
ゲロゲロリ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 20:24:03 uDWXWbdC
最近、みなさんが書き込まなくなった理由は?
あの荒らし以外の人に聞きます。(といっても、荒らしが書き込むだろうけど)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:45:19
あの、ここで聞いて良いんですか? 
よく、工業用ミシンなんかで、「犬」って書いてあるのがあるんですが、
これって何のことですか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:43:55
linjapan2の出品(ヤフーオークション)のこと?
漏れは、どうせ「犬用の服に向いていますよ」って意味で
検索にヒットするようにタイトルに入れているんじゃないかと思ってた。

犬用の服だと丈夫な服が多いので、
どうせ、厚物用って意味じゃないですか。
linjapan2にでも質問して聞いてみたら?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:38:07
どうかな? 犬って言葉はポピュラーだからヒットしやすいんで
タイトルに入れているだけじゃない? まった迷惑な話。
犬用だから丈夫ってことはないでしょ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 01:08:56 yXXIb7MQ
>>447
やはり”犬服にどうぞ”ってことだってさ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 09:19:12
「犬でもつかえます!」

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 21:35:14
>>448
ちゃんと聞いてみたんだ。すごい!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 20:47:06
犬に聞いてみたけど、「ちくわが食べたいワン」としか言ってなかった。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 02:38:11
ちくわってオナホールの代わりになるらしい・・・

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 12:47:02
そんなに細いモノを持った男性がいるのか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 00:29:15
>>448
おなじ出品者が、「犬」だけでなくて、「ハコスカ」とも書いているけど、これはどういう
意味なの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 03:05:46 0IgkJOJD
>>453
穴が小さいから締り具合が抜群。ぜひおすすめ。

>>454
素直に出品者に聞けばよいと思われる。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 03:29:53
ちくわに無理矢理入れるとちぎれるだろ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 11:17:27
ちくわにいれるより、穴あきこんにゃくの方が良いと思われる。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 08:00:36
お湯で温めて使い、かつまた○ーションを
併用すると最高……らしい。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 15:00:35
かつまた?
あいつ嫌いなんだよな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 16:51:03
シャーッ! って、ふるいか…… orz

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 00:36:00 0He9sZwS
カップヌードルに熱湯を入れて温度が人肌になるまで放置
コンニャクなんて比べ物にならないくらいイケる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 12:42:57
なんか締まり悪そうだな・・・。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 14:00:18
冷えピタシートを水に浸けておくと...
URLリンク(blog.livedoor.jp)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 15:48:48
これを人肌に温めて使うといいかも……。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 17:55:26
熱冷まシートってか、それを使って○ナ○ーした乾燥述べてくれ。


466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:16:42
ここで聞いて良いのかな?
下糸の調子がゆるいのですが、きつくする方法はありませんか?
上糸はかなりゆるくしていますが、それでも下糸が負けています。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:18:58 LmwdXV8A
age

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:26:31
>>466
機種書かないとコメントしようがなくない?
昔のミシンだったらボビンケースのネジを絞めるとか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:31:25
ふははははは蝋人形にしてやろうか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:38:42
   ∧∧
 Σ(゚∀゚ )閣下 !?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡     _ _ ∩
 -=≡    ( ゚∀゚)彡 ♪お前も蝋人形にしてやろうか
-=≡    ⊂  ⊂彡  ♪お前も蝋人形にしてやろうか
 -=≡    ( ⌒)
  -=≡   c し

471:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/l50
06/04/30 02:26:29
閣下こんなものが!?
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:59:32 ID:???
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
スレリンク(shop板)

やはりここは、神の手の持ち主に相談すべきでしょうか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 03:24:01 t7U4rMa0

みち子様の ドウシタコウシタの記念発売ミシン
をじきじきにもらいました

機種 ゃ 製造元 を 当たられる人 おる ・ ・ ・ ???
 ヒント:カムと空色ボディー    だにゃ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 19:52:55
レンタル猶予期限はいつまでだろうねぇ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 09:04:10
そういやあ、昭和三十年代に、「美智子様もはいている三角パンツ」ってのが
流行ったことがあると、何かの本に書いていたな。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 11:43:04
>>466
もはや、ここでミシンのことを聞くのは無理な状態と化しているような・・・。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 23:44:11
それでも敢えてうかがいます。

ジューキの衣縫人のBL555かBL55EXを購入しようかと検討しています。
心惹かれるのは「ピンタック」が縫える機能なのですが、これは押さえで幅を設定するものなのでしょうか?
それとも最初から幅が設定されているのでしょうか?
先日新宿のミシン店で説明をきいたのですが、回答が曖昧でよくわからなかったので、ここで詳しい方に
ご回答いただければ、と願っています。
よろしくお願いします。

477:板尾の嫁
06/05/10 13:03:26
その発想はなかったわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:44:42 feCJlvfx
あげ

479:名無し
06/06/21 10:54:40 UERc8WDt
bメーカーミシンをメーカー修理に出しましたが、調子改善もされないのに(誰が縫い目みても全く、きれいとは言ってくれない状態)で、調子良と伝票に書かれ返却され、高い修理代だけちゃっかりとられた!!
苦情いれたら、見方には個人差があると逆に逆切れ、製造しているメーカーでプロとして仕事している者の言葉か!?ただ、あきれた。1個人対メーカーって本当、無力だし腹立つだけですね。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 23:47:17
こんなところに書いてないで消費者センターかどこかに連絡すればいいじゃん
泣き寝入りしてたらいつまで経っても改善されないよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 04:34:28
本体に[SEIKoSHA][FASSON HA-2 STILE]などの
プレートがついている足踏みミシンがあり、
それがいつ頃販売されたものか知りたいのですが
(たぶん昭和30年前後くらいだと思うのですが)
とりあえず、メーカーはセイコーミシンであっていますか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:50:36 d+9k7I7W
>>481
セイコーとは別に、セイコーミシンという会社がある(あった)の?
セイコーに問い合わせてみたら早いと思う。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 15:21:23
長い物を縫い終わってみると、縫い目の長さがたまに倍になっている箇所があります。
ブラザーのコンピュータ、買って一度もアブラも注したことなく、掃除もしてないからでしょうか。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 15:27:54
>>481
性交美唇

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 17:26:32
もはや諦め半分でダメ元でこのスレにたどり着きましたよ


機種名:リッカー FreeArm 8000 (だったかな?)

針をつけて回転させてみると、針が釜に当たって曲がってしまうようです
自前で整備してやりたいんですが、マニュアルが行方不明
還暦越えた母上が昔から使い込んだモノなのでなんとか直してやりたいんだけど……

これって素人がマニュアル無しに整備可能でしょうか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 04:17:40
むふふふふふふふ
 

487:485
06/07/17 04:34:47
すみません、マルチっぽくなっちゃった上に他スレで回答を頂いちゃったのでそちらに移動します

一応、移動先にリンク張っておきます
ミシンについて
スレリンク(kaden板)

お騒がせしました

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 10:12:43 YulTVJ4Y
初心者なんですが、縫い目が真っ直ぐ縫えません。いつも曲がってしまいます。コツなどはないでしょうか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 16:54:32 jHi5e45Q
せんせー!
ついでに
厚手生地はミシン目の間隔はどのくらいにされていますか?
硬さによっても調節されていますか?
目安を教えてくださいm(__)m

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 00:55:25 c7aXLJhq
>>481
たぶん別だよ
むかしはセイコウシャって何社かあったから。


と3ヶ月前の質問にレスしてみるテスト

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 02:48:20 Enl+ncLR
面白いのを見つけたので、このスレに5ヶ月ぶりに来てみた。
古いリンク天秤の半回転釜家庭用ミシンを糸ノコに改造してる。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

ではまた数ヶ月に来ます


492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 02:52:55 Enl+ncLR
ちなみに、工業用ミシンの世界第1位は今もJUKIなんだってさ。
あと、家庭用ミシンではJUKIは世界3位ね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 14:24:12 btgbUAg9
糸鋸に改造するのに適したミシンってある?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 16:56:37 2NjWa2bo
漏れも久しぶりに来て見た。

>>493
普通の古い工業用ミシンを改造すれば?

工業用はふところが深いので。
工業用のフトコロの深さは30cmほどで小型卓上糸鋸と同じぐらい。
ミシンは糸鋸よりも針棒ストロークが大きいんで
針棒高さの調整はちょっとミシンに詳しい人なら誰にでもできるが、
しかし、針棒が切断材料に衝突するから、
切りたい材料があまり厚い板のときは切れないぞ。
針棒ストロークの改造まで行なうのであれば、
比較的厚い板であろうと切れるようにセッティングできるけどな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 19:26:33 mFIv/M4i
JAGUAR MT303のフットコントローラーが
壊れてしまいました。中古でもいいので
手に入るところないですか?

YDK社製で、モデルYC-422と書いてあります。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 11:49:25 xLQ9GCq9
工業用ミシンをもらったのですが、クラッチモーターだったため
今まで家庭用しか踏んだことのない私にはどうにも早すぎて使いこなす
ことができません。 以前に別スレでご意見を伺ったところ
サーボモーターなら家庭用のように自由に手元でスピード調整が
行えると伺ったのですが、近所にミシン屋ないためどのようなものか
まだ分かりません。 ちなみに中古のサーボモーターと、取り付け作業料
込みではどのくらいの費用が必要でしょうか?(頭はそのまま使います)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 23:03:45
下糸が絡まって動かなくなったので分解して掃除したのですが
間違えて釜を止めているネジまで緩めてしまいました;

URLリンク(misinkan.com)
を参考に自分で調整しようとしてみたのですが、上手くいきませんでした。

URLリンク(bbs2.aimix-z.com)
リッカーのR-4250、垂直全回転釜/家庭用です
針を一番下にした時、釜をどの位置に合わせればいいのか、など教えて頂きたいです。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:25:07 YZasl+xW
また久しぶりに来て見た。

>>495
MT303のフットコントローラーというと、差込口のピンが4つあるタイプだね。
MT303は針板や送り歯など色々と独自仕様で、工業用ミシンなどの部品が流用できなくなる時代の
職業用ミシンだね。メーカになかったらオークションででも出品されない限り、なかなか入手は難しいんじゃないかな?

MT303のモータの型番は、YM-63A だったと思うんだけども、これはたしかDCモータだね。
モータを支持するプレートとかに穴を開けたりして、YDKのYM-43とかの電動モータを代わりに装着すると、
YC-480とかの汎用フットコントローラが使えるように改造はできるよ。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:32:42 YZasl+xW
>>496
そういうのはミシン屋によって価格だいぶ違う。数万円かかるのは確実。

プーリのサイズを変更したり、減速用プーリを追加するのでも遅くはできるよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 01:48:06 YZasl+xW
>>497
そのミシン館の説明は工業用ミシンを対象としているから、
状況に応じて、複数のセッティングができるように針棒に4つの線がある。
今の場合、家庭用ミシンだから、針棒に線が無いか、2つの線があるかのどちらかだと思う。

>針を一番下にした時、釜をどの位置に合わせればいいのか、など教えて頂きたいです。

針を一番下にしたときは、釜は関係ないよ。
針を一番下にするときは、針棒の高さを正しく調整し直したいときに関係がある。
針棒の高さはいじってない?だったら針棒が一番下になったときの事は関係ないよ。

重要なのは、はずみ車(プーリ)を手前に手で廻して、針棒の2本の線のうち、下の線と針棒メタルの下端が一致したとき。
このときに針の中心と釜の剣先が一致し、その距離が0.05mm程度になるように調節する。
両者が接触していたら痛めるのでダメで、逆に離れすぎると目飛びが起こって縫目が作られないくなるよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 12:08:29
URLリンク(www4.plala.or.jp)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 03:37:50
新しいサイト作るのにHPスペースが必要だったので
ミシンオタなサイトを削除しちゃったぜ!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 02:55:32 4zvvd8qV
ミシン初心者だす
なんとか型紙を買って
アロハシャツ完成させました!
調子に乗ってきちまって、かわいい生地を見ると
ついつい欲しくなるんだが、
ジャスコで見たニットのシマシマ生地でラグラン
みたいなの作りタス
でも襟ぐり丸いとめっちゃ
ムズカしそう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:54:23
こんなクソスレが残っていたとは……

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 01:47:26


506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:12:24 FqVLgQp6
昔のセイコーミシンの足踏みミシン(足の色は青)頭は黒は売れるかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 09:07:46
くそスレ残党乙!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 13:56:20
修理に頼むと激しく買い替えおすすめされるので質問させてください。
トヨタクラフテリアMC1100です。
ミシン目の大きさ調節ができなくなりました。
(ミシン目の大きさ大にしても小にしても同じ大きさ。)
買い替え時?使い方の問題?調整できる?

生地の厚みによって若干変わるので
押さえの圧力を調整してミシン目の大きさを調整できるかなと思ったのですが
押さえの圧力調整機能はないのか、説明書にそれは何も書いてありません。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 00:33:20
>>508
こっちで聞いた方が良いと思うよ。

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

510:508
07/09/13 14:01:39
>>509
ありがとうございます。そちらに行ってきます。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 13:25:47 vgvDMGNG BE:92739492-2BP(0)
はじめまして。おしえてください。
JUKIのシュプール25を3台持っています。
いずれも、縫っているうちに、針目のダイヤルが勝手に変わり
縫い幅が変わってしまいます。
よくよく気をつけて見ていると、ダイヤルがカチカチっと音がして
ダイヤルが回ってしまいます。3台とも同じ症状です。
同じような経験をお持ちの方いますか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:28:03
>>511
来る~きっと来る~♪


513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 09:45:11
>>511
↑ ここはこんなんしかいないから、

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

で聞いた方が良いと思うよ。


514:511
07/12/27 16:59:38 nqu2OZ1m BE:144262447-2BP(0)
誘導ありがとうございます。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:30:16
書き込みがないようですが一応ご報告。

ハンドメイド板のいくつかのスレの
過去ログ&全文検索ページを作っている(作ろうとしている)ものです。
事後報告になりますが、以下のページに
こちらのスレッドの過去ログ・検索ページを作成しました。
参考までにご利用ください。
URLリンク(mpl-ane.chicappa.jp)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 10:12:38
ああ~糸かけ間違えて、購入そうそう動かなくなって修理に出したよ。

しばらく入院かしら?
ごめんよ~早く帰って来ておくれ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 16:53:44
ミシン館の問い合わせ票ってなんであんなに個人情報書かせようとするの?
値段の問い合わせだけで、郵便番号、住所、電話番号を書かせる理由がわからない。
しかも「全ての項目に入力が無いと、お問合せは受けれません。」とかありえん。
露骨に顧客情報集めてるの丸わかりだから買うのやめましたわ。
高圧的な態度がむかつく。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 06:35:06
くだらない質問を安易にされないようにじゃないの

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 20:25:52
製造会社とか他の業者のスネーク抑止とか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 05:13:45
>>517
最近のメーカーの締め付けを知らない?
どこのミシン屋もHPの情報が限られてるのは馬鹿なメーカーのせい。

メーカーの顧客を装ったメールを弾くためだと思うけどね。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:42:28
保守

522:腹へった
09/01/21 22:55:51
保守W

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:52:50
ネットを通じてミシンを買ったが
店主がキモい

相談のメールには丁寧に連絡くれるが
電話までかかってきて、くどいし長いし最後には自慢ばかり
腕はいいかもしれんが
本当に助けがほしいときに、連絡を躊躇してしまうよorz

524:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/24 02:14:20
そこキモイなぁ、ヒントプリーズ! 地域プリーズ! 



525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:34:51
>>523私が買った店の親父もそんな感じだ。挙げ句の果てにいきなり家に来て「お約束通りミシンの点検に来ました」
約束してねーよ!

526:523
09/02/24 11:00:10
大阪です
有名だよ~(汗)

525の店もかなりヤバいね
同情しますorz

527:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/24 13:35:45
うはー お約束どうり ってキモイねえ。
大阪名物?

でも無料で点検に来てくれるんなら約束してなくてもとくかもね。



528:525
09/02/27 00:30:24
後出しになるけどなんとなく、点検だけで済まなそうな気がして怖かったんだよ。何か付属品を売りつけられたりしそうで。だから親父を追い返して、そのミシンをオクで売って別の店で買い直した。ちなみに私は東北在住です

529:名無しさん@お腹いたい
09/02/28 13:34:28
いやーん私も東北じゃないですか。私の危険信号が赤点灯したじゃないですか。

付属品売りつけようと思ったら売れなくて態度が急変して家のもの壊して怒って帰るとか
点検代高額請求されるとか、帰った後ミシン調子悪くなってるとかじゃないですか。、
夜泥棒に入るための下調べとか、そんなミシン屋No THANK yoUじゃないですか。
そんなミシン屋なら
私も買ったミシンをオクで売買して、そのミシン屋ともバイバイしたくなるじゃないですか。

そんなミシン屋いやじゃないですか。
ちなみに日本海側 or 太平洋側?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 16:30:11
>>526
いやーんロックミシン購入の時近所のおばさまに薦められたお店かもしれませーん。
でも欲しい機種扱ってないから辞めたんだけど。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:58:32
数年前に亡くなった母が使用していたBrotherのRaffineという機種ですが、
スビード調整のつまみがなく右手でスタートボタンを押しっぱなしでスーパースローにするか、
ダーっと縫っていく途中で右手を放しスタートボタンを押して一旦停止させて縫わないといけなくて
うまいこといきません。

母は普通に使っていたと思うので慣れなのかもしれませんが、
以下二つの案でと思っているのですが、無駄な努力でしょうか?

1.スピード調整がスイッチ殺してあるだけなら、分解して適当な操作ができるように改造
2.現行のブラザーのフットコントローラを使用してみる。(使えて速度調整不可能なModelPか?)    


532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:38:49


533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 01:07:01
Raffineって名前書いてる下に
遅い・・・早いって書いてない?つまみが無いって折れたの?
フットコントローラーは速度調節可能だよ。
つまみのローハイ位置には関係していなかったと記憶するが。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:59:11 2rsxdwXI
最近SEIKOのポストミシン中古(PW二本針、2本針ロール押え付、上下ストップ付)を知り合い経由で購入したのですが、糸ピッチを変更しようとして
本体下側、右側のボタンを押しながらブーリーを手前に回してピッチを変更しようとしたんですが踏むと元のピッチに戻ってしまいます。

ピッチ変更の仕方を間違っていますでしょうか?
使用されている方居ましたら回答お願いします

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 21:58:34
SEIKO TF-6 
中古ミシンの下糸の巻き方を教えて下さい。
何年も前に買ったのでやり方を忘れてしまって、説明書を見ても解りません。
『糸巻芯棒にボビンを差し込んで、糸を数回巻きつけて
ミシンを回転させる』って書いてあります。
ミシンは動くけど糸巻芯棒が回らない・・・。
どこか他に糸を通さないといけないのでしょうか?
初心者ですみません。
回答宜しくお願いします。



536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 01:11:17
>>535
聞く場所が間違っている。

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

こちらで。


537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 12:08:31


538:535
09/05/27 20:26:18
>536
誘導ありがとう。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 01:38:40 tgpJWPQq
ここなら家庭用ミシンを使って、8番糸でシートベルトやデニム8枚重ねを縫う話題はOK?


540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 02:05:27
>>539
いくらでもドゾー。
ただ、レスが付かないからといって、元スレに舞い戻らないようにな。
あっちでも付かないことに変わりはない。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 09:28:01
↑ 自分に知識がないからってひがまないの。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:31:34
とりあえず、実験結果の報告だけ。
シートベルトだけど、上糸調子が重要なようだ。
普通のミシンだと糸調子の調整範囲外になる。
職業用での直線縫いでも不足気味。
35年前のモナミは糸調子の構造が他と全然違い、範囲が広いようで、縫える。

他にシートベルトに万歳突撃する人いない?
30番の糸なら簡単だったはず。




543:sage
09/08/17 20:15:17
◆Qx5/ucOlCU心の俳句

                ▲  
              /ハハハ\          
            ./      \ ←◆Qx5/ucOlCU
           /  _   _   \           
          |  ⊂・⊃ ⊂・⊃  | 
         (|.  ∴  ∪ ∴   |)   
          \    <=>    /
            \_____/


 おれのこと
  批判する奴
     みな右翼
 2ちゃんしか
   威張れるところ
     ないんです

  2ちゃんでは
    みんながちやほや
嬉しいな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:56:15
うわぁ・・・。
シートベルトの方、本当にやばい人だったんだ・・。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:07:45
工業用ミシンのオイルパンは規格品?それともメーカーによって型が違う?


546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:35:43 tpTfooEj
上げ忘れてた


547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:11:03
メーカーで違うんじゃないかな。
工業用ミシンの修理を扱ってるミシン屋さんに聞いてみたら?

こんな時こそタウンページだってまゆ毛様も言ってるじゃまいか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 01:27:26
ミシン屋と付き合い無いから聞きにくくて。
とりあえずオイルパンとセットで本体買えたから一安心。

しかし、工業用はむちゃくちゃ重い。職業用鋳物ミシンの倍はあるな。
箱から出せないかと思った。



549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 12:43:55
ものにもよるけど、80kgはあるでしょ。私のは4つ位にバラした状態で来て、ミシン屋さんが組み立てたよ。


550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:51:51
衣料用本縫いミシンの本体だけで38kgあった。オイルパン無しで。
20kg程度と思ってたけど甘かった。
電気部品とか自動糸切り関係の不要な物を外せば35kgまで軽量化できるかも。
家庭用ミシンのモーターで駆動予定だけど、プーリーが問題だ。



551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:41:26
なんに使ってるのか教えて欲しい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 21:21:37
とくに目的は無い。
工業用ミシンはどんな作りしてるのか見たかっただけ。
使えそうだから一応動くようにしてみようかと。針棒とかも太くて全体的に丈夫だし。
家庭用モーターでの駆動だとかなり静かなのでは。
本体のフリクションロスは普通の家庭用より少ない。
家庭用鋳物ミシンに比べると少し抵抗は多い。


自動糸切り機構はびっくりするくらい複雑。外すだけでも苦労した。もちろん組めない。
ミシン製造の手間の半分はかかってるのではないかと思う。
あとは、返し縫の制御に関係する電磁石で引っ張る物。やることの割りに構造は複雑だった。
どんな機能なのかは、操作パネルを見ただけでは不明。

それらを外すと基本的な構造のシンプルなミシンになった。重量は-5キロの33キロに。




553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 23:55:49 NmXIud8t
このスレはミシンの達人がいると聞いたのでお聞きします。

今、三菱のDY-350(上下送り)を使っていますが、それでも縫えない
厚い部分があります。もう一回り強力なミシンを買おうかと思うのですが、
お勧めの機種はありますか? 押さえの上昇高さは15ミリは必要です。
総合送りで腕のあるミシンの方が良いかと思います。
また、糸はポリエステルスパン糸の20番を使っていますが、出来れば
その部分は8番を使いたいと思います。

中古で手頃な出物があると良いのですが……。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 02:15:38
ようカバン縫い頑張れ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 12:48:41
>>553
ここは>>554みたいなクソが集まるスレ。
本気で知りたければ、

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)

で聞くと良い。



556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 00:09:03 xFFiT2Cj
中古ミシンで塗装が剥がれてるのだけど、お勧めの塗料はあるかな?
ブレーキクリーナーで拭いて、エポキシ塗ったんだけど、
染み込んだ油ではじいてしまって、でこぼこ。

工業用衣料向けミシンの針棒ストロークと生地の厚みの関係は本当にあるの?
押さえの高さは共通みたいだし。
パワーがあればストローク無くてもいいのかな?
ちなみに上で書いたミシンのストロークが30mm。手持ちの職業用が35mm。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 14:12:51
>>556

つ >>555


558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 18:53:49
たらいまわし反対!


559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:19:23
だったらここでちゃんと答えてやれよ。
どうせ答えられないんだろ?



560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:13:07
質問主だから答えられない


561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:23:46
>>556
亀だけど、塗料は床用の熱で溶かしいれるやつとかどうかな?
もしくはパテを塗りこんでそのあとにペンキでスプレーとかなら、油で弾かれることもないんじゃないかな?

ストロークについては、気にしたことないから知らないスマソ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:24:40
>>561だけど、ペンキでスプレーとか意味不だったwww
スプレーのペンキとニスで仕上げればってことでwwww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:12:12
エポキシはねばくなってきたころに伸ばすとはじきの穴は小さくなった。
船用の油性塗料があったから塗った。はじきは気にならないが、滑らない。
もう一回、薄くエポキシぬるしかない。フッ素クリアーは値段が高そうだし。

熱で溶かし入れるやつは、入手困難かも。
ホムセンで見ると、アクリルシリコン塗料なら400円ほどで買えそう。
スプレーのペンキやニスの滑りや剥がれにくさがふあん?ちょっと卑猥だし。



564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:11:42
完全に乾いたらすべるようになった。
工業用をポータブルにしてみようと思ってる


565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:50:32
>>564
工業用をポータブルに?
重すぎると思うけど。でかいモーターはどうするの?
それにひざ上げが出来なくなると思うが……。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:07:32
40キロほどにはなると思う。オイルパンもつかえる台作るのが大変。
ポータブルは不可能だろう。ポータブル風だな。
モーターはYDKを使おうかと。プーリーも用意できそう。
本縫い機能だけだから回転抵抗は家庭用ミシンより少ない。
テーブルに載せればひざ上げは使える。床に置く時はあきらめるしかない。

ただ、金をかけないようにするのが一番の問題。


567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:34:41
40キロてwww持ち運びに台車でも使うん?
持ち上げるの大変そうだwww

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:16:14
そんなんポータブルじゃないじゃん!

使わないときの収納スペースを小さくするための工夫かな。


569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 12:08:22
ミシン台にキャスターつければいいんじゃね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:02:06
ガラクタを動かしてみたいだけ。
性能よければ職業用と選手交代。1500回転程度なら、すごく静かなはず。
今、職業用は工業用のテーブルにセットして使ってる。
移動用にキャスターか専用台車は必要だろう。
世の中に、こんな男ポータブルミシンがあってもいいのでは。

話は変わるが、ブラザーの家庭用ミシン「ペースセッター」を手に入れた。
電気的な高速と低速の切り替えスイッチがあって、低速にするとトルクが強くなった。不思議だ。
チェーンステッチとか、布を回しながら送る押さえとか、機械的面白さ満載だね。
柄と送り関係のプラスチックがちょっと不安だけど、釜駆動ギヤが金属製で丈夫そう。



571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:02:55
台作った。オイルパン込みで重さ4Kg。
合計、約37キロ。これにモーター付けると・・・。
URLリンク(bbs.avi.jp)

気合入れずに台ごと持ち上げようとしたが、床から浮かなかった。


572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:05:27
>>571
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

取りあえず職業用をどけて、工業用のやつの動作確認してからでも、遅くないんじゃないかな??

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:20:40 tlHq0tCS
工業用に付けるモーターとかブラケットとプーリーの用意に時間がかかりそうだから。

工業用は丈夫だからプーリーの所のトルクリミッター?は必要ないのかな?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:52:04
楽しそうじゃのうw

正面中央ちょい右下に見てるのは、
ひざ上げレバーかな?


575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:32:43
そう、ひざ上げレバー。だけどポータブルだと作動させるのは困難。
M規格のブーリーだけど、金のこでVを深くしたらMBベルトが使えそう。

URLリンク(bbs.avi.jp)


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 21:27:58
ブーリーって、ジャイアンみたいないじめっ子のことだよね?


577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:04:05 5OGTQacg
そのブーリー・・・じゃなくプーリーけずって使えるようにした。
プブって並べて書かないと違いがわからない。

ひょっとして、工業用ミシンは回転数低いと、オイルポンプ効かない?
パイプの途中までは来るけど、かなり踏み続けないと上まで上がらない。
ミシンの回転数は多分1500回転程度だと思う

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:50:44
個人のチラシ化ついでに。
モーター付けた写真
URLリンク(bbs.avi.jp)

ためし縫いの結果、調子良いので、工業用テーブル行きになった。
ポータブル台は職業用に改造予定。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 00:48:48


この際、このまま売ってみてはどうかねw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:42:15
「場所もとらず移動も簡単!ポータブルタイプ工業用ミシン」って売ったら、ある意味詐欺だね。

意外と低めの回転でも共振点のような所があって、振動が出る。
まあ、家庭用ミシン程度の速度だと、ほぼ釜の音だけで静かだけど。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 01:55:05
作ったものを見ると、オイルパンの高さがそのまま、
土台の高さにつながってるようだから、
机の上に置くと、意外に高そうで腕がつらそう。

この際、高さの低いオリジナルオイルパンを作って、
こんな写真のような感じになるとよい。
これなら机の上にも置ける。無理か。ステン板、切り貼り、直溶接でどうだ?
パッキンは、自転車のチューブのゴムを切ってつけるw
URLリンク(www.juki.co.jp)


582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:24:58
低くすると、オイルポンプが当たるはず。
オイルポンプも送りと吸いがあるから簡単には解決できそうに無い。

ドライヘッドの工業用かあ。高性能オイルレスメタルなのかな。それともベアリングかな。

ウレタンベルトとプーリーの摩擦音を消す方法は無いかな?
手持ちの塗料を塗ろうかと思ってるが。


583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 03:25:40
そこまでしてコンパクト化する必要があるのか。
そっちの方が疑問。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 11:12:47
職業用でいいじゃんてか、パワーとかも職業用と変わらなくなりそうだwww

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 18:59:24
アパート住まいで狭いからミシンテーブルをたくさん置けない。
パワーは職業用より下がった。ミシン側のプーリーが小さく針のストロークも短い。
しかし、回転下げるとポンプの回転が足りずオイルが回らないから、このままで行くしかない。

工業用はふところが深いのと、硬い素材で無理が効きそうなところがいい。
おまけに、オクで送料込み1500円で買ったものだから無茶しやすい。

職業用は正真正銘のポータブルになった。
URLリンク(bbs.avi.jp)



586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:08:21
てす

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 01:23:20
ポータブルモーター仕様の動画だよ
URLリンク(www.youtube.com)

押さえに挟めるだけデニム重ねても縫えたから使い物になりそう。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:14:21 t/AELtZS
三菱の上下送りミシン(DY350同型機)のユーザーです。

 トラブル発生です。うまく縫えないので動きをよく観察すると、
ふたつの押さえ(上下送り足と押さえ足)が交互に上下する
はずのところ、押さえ足がほとんど上下運動していないこと
が分かりました。原因はなんでしょうか?
ちなみに、その直前に、仮留めの安全ピンを送り足と押さえ足
の間に噛み込んでしまうというトラブルがありました。直後は
普通に縫えたのですが、一度押さえを(ひざ上げで)上げてか
ら別の部分を縫おうとしたときに、この症状がでました。

どなたか詳しい方、ご教示下さい。

また、「中上級者のためのミシン」スレにもマルチさせていただきますので、
ご容赦願います。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:54:42
どこかネジがゆるんでずれただけじゃないかな?素人考えだけど。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:46:02
>>589
ありがとうございました。まさにその通りでした。
取り扱い説明書の図が分かりにくくて苦労しましたが、
要するに、ふたつの足のバランスをとるレバーを取り付ける
ネジがゆるんで位相がずれていたようです。
それを一旦ゆるめて調整し直したらよくなりました。


591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 22:07:18
ポータブルモーター工業用ミシンのモーターをジャノメ766職業用ミシン純正のモーター(90W)に変えた。
基本的にパワーの制御方法は似たような物なので、使い勝手は似てるし電源周波数の雑音が出る。
YDK(90W)の方が低速のコントロールが簡単で静かな気がする。
回転数はジャノメが上でミシンの共振点を越えて静かに回る。たぶん2000rpm
トルクの差は良くわからない。
無理して手に入れるほどの物ではない。



592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 02:12:17
URLリンク(hans4499.exblog.jp)

いきつく先はダブルモーターしかないなw
これで180ワット。力が倍になるなら、
プーリーの径を大きくして、最高速も倍。

フットコンはカーボン式なら、そのまましかないが、
ディスクリートなら、秋月でワット数の高いものを自作
URLリンク(laorer.dip.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)
ボリュームだけ、フットコンのを使用。
直流変換は、ブリッジダイオードで。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 03:37:21
>>591
なにひとりごと言ってんだよ


594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 21:17:46
ダブルモーターは思いつかなかった。面白そう。
このサイズのプーリーは入手が難しい。軸径が6や6.3?だったりするし。

レバー比で微妙なコントロールできるように調整してるところ。
マイコンでPWM制御すればいんだろうけど、面倒だし。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 04:16:08
自演はまだ続くのでしょうか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 07:51:59
おまえのなw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:18:21
俺は自演なんてしてないよ。たまに書いているだけ。
今回が3回目。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:46:09
自分は自演なんてしてないよ。ほぼ日記代わりにしてるだけ。


599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 23:11:48
自演は自分なんてしてないよw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 03:04:33
自分の自演は、自演乙でジエンドwつづきはまた明日w

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 09:26:28
ドッと疲れが出た

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:15:20 AApNCz6c
足踏みミシンの愛好者いる?


603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:38:06
面白そうだから買ってみた
URLリンク(www.youtube.com)


604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 12:38:45
音がうるさいが、本当にこれくらいうるさいの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 12:44:36
懐かしいwwwww
おかんが、邪魔だからっていつの間にか足踏みミシンを捨ててた時は泣いたなぁ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:25:56
低速だともう少し静かだけど、高速はうるさいよ。
箱型の台が響くみたい。

自分とこも昔ブラザーの足踏みがあって踏んで遊んでたが、
いつの間にか捨てられてた。今思うとすごく惜しい。

なぜか、もう一度踏んでみたくなって買った。



607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:15:14
昔のミシンには面白い押さえがあるものだ。
URLリンク(www.youtube.com)

映像には無いが、チェーンステッチも出来る。



608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:50:44
工業用ポータブルタイプがあった
URLリンク(www.geocities.jp)


609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:40:45
上糸調子の強さを計ってみた。
J766が最強の550g。純正ではないと思われる。
3ケタ型番のモナミが400g
工業用350g
他の家庭用が150-200g

どうりで太糸でモナミが安定しているわけだ。針棒が工業用と同じ7mmというのも驚き。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:48:30
追加
ペースセッターの糸調子のポッチ折ったらダイヤルが2回目も回って、500g越した。

ちなみに全部8番フィラメント糸での計測。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:02:01
それは最大でという話?
最大なら糸が止まってがちがちで
出てこないところまでいくんじゃまいか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:07:14
そう。最大値。
手持ちの職業用だとガチガチまで行く。押さえが上がらなくなるが。
他の物はストッパーのような物があるような感触だった。

家庭用でも23番の針まであるから、かなりの太糸までいけそう。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:40:26 ClKgeRtJ
さすがに家庭用ミシンで5番フィラメント糸はきついわ。
糸調子だけでなく、送りや押さえの力が物足りないし、針板の穴も小さい。
縫える物がかなり限定される。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 22:37:58
ボタンホーラーって良く出来てるね。

URLリンク(www.youtube.com)


615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 06:58:34
ネット上で有名なとこにオクで買ったミシンのオーバーホール頼んだ。
戻ってきたのがいまいち糸調子安定しないからミシンが悪いのかと思ったけど
よくみたら釜まわりが整備されていなかった。
糸がからまっていたり汚れがすごかったり。
オーバーホールってこういうところも手をいれてくれるんじゃないのか?
可能な範囲で掃除して油さしたら糸調子すごく改善された。嬉しい。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:35:40
素人考えかもしれないが、オーバーホールと言えば釜と上糸調子器だと思う。
他の不具合に手を取られたのかもしれないが。

オーバーホールに出すほど縫えなかったの?


617:615
10/10/12 02:05:26
>616
全然糸調子がとれなかった。裏側が蛇行しちゃうような感じで。
その状態でOHお願いして、かなり頑張って整備してなんとか縫える状態に
できたって報告受けたんだけど。
釜まわりは単にうっかり忘れちゃったのかな・・・

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 23:54:46
家庭用の16番と23番の針の比較写真
URLリンク(bbs.avi.jp)


619:ボケ
10/10/23 00:46:30
ちこっと団子虫借りといたよ

針の話と聞いて飛んできました。

やはり針はドイツのシュメッ何とかてのがいいらしいね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:14:31
さすがここの団子虫君たちはすごい一揆で50レス以上あぼーん
団子虫君もあぼーんにまきこまれてかわいそうな事してしまったが・・・

ところでオルガンとシュメッツて違い有る?





621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:10:41
目視なので正確じゃないかもだけれど
オルガン一般生地用#11とシュメッツユニバーサルポイント#80を比較
軸はシュメッツのほうが厚みがあるような気がする。
針自体の長さもシュメッツが気持ち長い。
裏のえぐりの部分がオルガンのほうが長めでなだらか。
針穴あたりはシュメッツのほうが厚い。
関係ないけれどオルガンのほうが針がキラキラしているw

使用には差し支えない範囲の違いだとおもうけれど
針先のもちはシュメッツのほうに軍配。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:05:44
確かに、シュメッツの方が張り先の持ちがいいよね

ロックミシンがドスドスいうようになって、生地が丸まるようになってきたので
針を変えながら、ふと、針を変えたのはいつだったかと、考えてみた
ほぼ毎日使うのに、3・4ヶ月くらい変えてなかったことに気がついたw
シュメッツ丈夫過ぎ
あと、ジーンズの裾あげはシュメッツで縫うと、厚い所でも割とすんなり縫ってくれるから
シュメッツのほうが好きだけど、高いので…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:34:32
もちがいいからオルガンと大して変わらんよ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 19:57:34
>>622
ちなみにオルガンだと、どのくらい持つ?


625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:48:21
>>624
オルガンのやつのときは、割と頻繁に折れて変えてたよ
今のロックはシュメッツじゃないと目飛びするから、比べられない
けど、ロックで使えなくなったシュメッツの針でも、普通ミシンなら十分使えたりする

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:45:28
ユニオンスペシャルのルイスミシンの指定針はシュメッツなんだけど、
オルガンを使うとマズイのかな?
シュメッツ高いんだよね~


627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:39:33
誰か工業ミシンの送り歯で取り付け穴ピッチが30ミリの物を持っていて譲ってくれるって人は居ませんか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:50:56
俺も工業用ミシンydkの職業用モーターで回してるけど、特に不具合感じないな 
オイルパンは付けないで使ってる それで不具合はない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:41:50
>>628
その組み合わせで大丈夫っても、
ミシンの種類と縫う対象物によるんじゃないか?
薄物ならばミシンが動けば縫えるだろうけど
厚物や革なんかだと針が止まるだろうよ。
後はYDKの汎用モーターは連続運転だと過熱してヤバい

本来は速い速度で縫う為の工業用ミシンなんだから
ソレなりのモーターを組まなきゃ勿体無いじゃないか?
しかもYDKの新品より中古の工業用のクラッチモーターの方が安い(笑)
F1に軽自動車のエンジンを着けても前には進むだろうけど、
性能の半分も出せないだろ?
逆に軽自動車にF1のエンジンならば車体の限界まで飛ばせる。
加減すれば壊れもしない。どっちが良いのか分かるよね?
もしかしてクラッチモーターだと上手く踏めなくて怖いし
サーボモーターは高いし
仕方なく速度調整が楽なフットコンのYDKにしてるとか??
YDKにつけられるプーリーの溝は工業用のVベルトに合うの?
若しくはミシン側のプーリーをMBベルトや革ベルトに合うのに変えてるの?




630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:42:13
>>629
洋裁専門 メルトンのコート地の分厚いものを縫うので
革は自分はやらないので考えも及ばなかった

洋裁は結局まち針を抜きながら縫うし、
また背広やコートのテーラード部分、AHの部分は細かいからスピードよりコントロール重視
職業用だとメルトンやデニムだと苦しいから
クラッチモーターじゃないのは場所の制約も大きい
YDKの付属のベルトでミシン側のプーリーにぴったり合うよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:42:10
自分は前出の工業用平ミシン中厚物仕様+YDKと同等品だけど、特に問題は無い。
YDKでも中厚物用のミシンではさめる程度の革は縫えるよ。
工場じゃないから連続使用も無いし。
プーリーは鉄ノコでVを深くして幅を狭くして使ってる。
クラッチモーターだと、ウォーキングフットやボタンホーラー使えないし。
フトコロが広い事と、壊れない安心感がいい。

オイルパン仕様のミシンをオイルパン無しで使うとは、考えもしなかった。
かなり古い工業用は最初からYDKのようなモーター仕様があるみたいだし、
オイルパン無しの物もあるようだ。

上下送りとか、自動糸切りなんか付いてたらパワー不足になるかも。
サーボモーターは欲しいけど高い。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:42:38
こんな改造機が売っていたけど
PL法とかPSEとか完全無視でワロタ
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
自己使用なら兎も角
何か有ったら製造者責任でヤバいよね。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:53:19
>>631
古いシンガー188Uなんかだと
針はDB規格でプーリーは開放付きの革のベルト用の溝で
オイルは受け皿はついてるけど
下からの自動給油じゃないよね
でもアレは工業用じゃなくて職業用か?
古い工業用の定義が良く分からん???
安い中古の工業用ミシンを使うのはエコだし
単機能でもコレじゃなきゃって使いたい人には有り難い
特に末尾-5なんかの厚物用に関しては比類なき性能



634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 19:32:33
>>633
オクで見ただけだけど、ポータブルモーター仕様の工業用は昭和初期ごろの工業用。
あまり高速回転させないものだと思う。
手動注油タイプの工業用はもう少し新らしいようで、クラッチモーターに見えた。

鋳物の職業用でも針棒はたわみやすいし、やはり工業用が安心。

>>632
それ、まねしたい気がする。低回転で高トルクだと理想的。
しかし、トルクがあってもストップモーションが働きそうだし、
家庭用でも#23番の針があるし。
太い糸と太い針使うには針板の穴を拡大しなきゃならない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:28:19
>>634
オクのアレ(改造機)はストップモーションは殺してあるそうです。
ウチのシンガー191U(HA-2)も色々と改造して
とりあえずDB針Nm130で8番糸は縫えるようになっていますよ
駆動はハンドプーリーを変更してVベルトで低速のクラッチモーターです
次回作は00番を縫えるDB-2を作るつもりです
バイクいじりとミシンいじりが趣味です



636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:05:01
針の規格って難しいのね DB×1の場合には
#19以上は取り付け軸が太くなるんだけど
DB×1A20って規格だと軸は同じまま針だけ太くなる
他にも針の太さは番手通りだけど
針穴だけ2回り大きくなる規格もあったりして
???
あとDP×5とDP×17の規格の違いが分からん…
シュメッツの表示規格も?Nmとか134とか???


637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:11:44
家庭用HA針なら9-23まで、釜調整しなくても使える。
軸の面取りで調整されてるように見える。
生地が硬すぎなければ5番糸まで行けた。
すこし改造が必要だけど。

DBは丸軸だから釜で調整するしかない。
18を境に、確実に調整が必要。それより小さくてもクリアランスは変わってくる。
針穴だけ大きいタイプは硬い生地では糸の抵抗が大きくて合わなかった。

ミシンいじりしたいけど、部品の手配や加工するのが大変。
2速ミッションとか大径プーリーとか作りたいんだけど。


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:52:03
188Uは職業用分類だよね 
職業用と工業用分類は設置テーブルのサイズで決めていいんじゃないかな

YDKのモーター程度だと自動給油いらないと思う
新しい工業用は知らないけど、オクで500円程度の古い工業用は普通の職業用のように油差せる構造になってるから
それでトラブルは出なかった
ただ、オイルポンプとオイルシールのフリクションロスって結構あるよね
取り除けばいいんだけど、それもまた手間で

188Uのように、モーター無しでプーリーに手を触れるとくるくると軽く回ると言う風にはいかないね

工業用でオイルポンプ無しのYDK向きなのは三菱DB-4かな・・・知っている限りでは
これも188U並に回転軽いし、オクで激安なんでおすすめしておく 自分は100円で買った

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:04:24.84
取りに来る人限定でヤフオクに500円スタートで出品されてる
ブラザーの純正DCモーター付きの工業ミシンが欲しいけど、
大阪までは遠くて無理だな…
二台出てるから思いきって二台とも落とすなら
取りに行く価値もあるけどさ
片道500キロ…
ETC割引使って頑張るか…


640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:35:17.02 FInFSwxD
自分の工業用は、油注せないから、時々数分空回しでオイルをまわしてる。
ポンプのフリクションロスがそんなにあるとは思わなかった。
自分のは105円だった。

ヤフオクの取りに来る人限定を見てると、うらやましくなる。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:35:22.56
取りに来る人限定だと安値で落ちるしな。
実際 自分も安く買える時が有ったし、
事後交渉して送ってもらったりもした。
出品者に発送の手間代を出しても、
取りに行くコストより安ければいい。
遠方だと送ってもらった方が確実に安い。


642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:37:01.64
>>640
ボビンに糸巻くときに
油は回らないのかね?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:27:40.24
>>640
ゴムキャップとかミシン上部に付いてないかな
それ外すと油染みこませるための紐とかある場合があるよ
自分のブラザーはそうだった

オイルポンプよりオイルシールのフリクションが大きそう 
機械好きなんでなんか気になるんだよね 

取来人限定はトラックでも持ってないとね。。。

しかし工業用本縫いミシン各メーカー出してるけど、そんなに使用感違うものなのかな?
ブラザー JUKI ジャノメ みんな銀色で同じ様な形で みんな厚地縫えるだろうしさ
ミシンメーカーより調整のほうが重要なんだろうね






644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:13:05.73
ポータブルモーターだから回転数が不足してて、油圧が上がらない。
とりあえずと、カストロールDCターボオイル入れてそのままだから固すぎるみたい。
夏は良いのだが、冬は回転が重くて。数分回すと温まって回転が上がる。

ゴムキャップ付いてた。気が付かなかった。
改造が上手く絡んでて、そこから入れれば各部に回りそう。

オイルシールって、どこについてるの?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:35:36.06
いまヤフオクにジャンクで8000円で出ている関西スペシャルの??ミシンが激しく気になる。
縫い目の確認画像が無いから何用のか分からないから買えないけどさ。
ジーンズ用のチェーンステッチなら欲しいんだな。
同じく関西スペシャルのピコミシンとスモッキングミシンが500円出品されていたり、
自分は革用しか要らないから必要ないんだけど、
引き取りたくなるな。
この前も安かったから要らないけどロックミシンを買っちまった。
まあモーターがサーボだったからモーターだけ使うつもりだけどさ。
でも三相200Vなんだよね。ウチは動力配線が有るけど一般的には使えないから、再放流する時に困るんだな~
それとロックの頭だけどうしよっか
誰か要りますか?




646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:26:52.70
URLリンク(booth.search.auctions.yahoo.co.jp)

また工場閉鎖か
ミシンの数だけ、人の仕事が消えたな



647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:58:00.92
3相200v用でもインバータ通せば100vで使える
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
結線
URLリンク(flowroom.blog60.fc2.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:46:49.88
100Vから三相200Vに変換するインバータは容量が少ないから
単相200Vから三相200Vにするインバータの方がお薦め


649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:29:20.67
>>639>>646
日本の未来は暗いな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:03:09.47
生活レベルは下降一直線だし、
オクの落札価格は高くなってる気がするし。
未来は暗い。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 01:03:41.70
生活レベルが低いのは自己責任として
人間の質が下がっているのは確実
モラルの低下が著しくて 何処に行っても腹立たしい思いをしなきゃならなくなった
倒産整理の物が安く買えて喜んでいては駄目だろ
新しい産業が生まれて移り変わるなら歓迎すべき事だが
衰退するだけの産業構造では
蛸が己の足を食べて飢えを凌ぐのと同じだ
せめて倒産整理品を買ったのが企業なら事業拡大するとか
個人なら趣味で終わらずに起業するか
金を生み出す努力を望む 撒かぬ種は生えぬと言うが種籾を食べてしまっては
終わりだからな


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:40:50.82
>>632
の改造ミシンが59000円で落札されていたけど、
そんなに出すなら革専用のミシンが買えるのにと思った。
スペースの問題で購入できないのかもしれないけれど、
所詮は家庭用の能力+しかないんだから、
後々不満になるだろうにと思った。
フトコロと押さえの上がりからして大した革は縫えないし、
薄い革を縫うなら家庭用を小改造で済むのだから、
大枚はたいて買う程のものじゃないと思うよ。



653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 22:32:54.59
起業は出来んが仕事用小物は作ってる。
売り物にならないレベルだけど。

>>632 のミシンで、超低速でのコントロール性がよければ、それは貴重だが、
トライアック回路だけだと、どうかなあ?


654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 04:04:10.56
>>653
低速は難しいような説明があったよ。
あの値段で売れるなら真似して売りたくなるけど
万が一事故が有った場合に訴えられたらと思うと踏み切れない
アレだけの改造を施すと製造者になるから
製造者責任からは逃れられないと思われ
一生ドキドキしながら過ごすには安い報酬だよな
針が折れて飛んで目に入り失明したとか
そんな事が起きたら
針棒の交換とプーリーの固定をやってるんだから
因果関係は有と判断されて個人で償うには重い補償を払う羽目になる



655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:01:25.88
気にしすぎだと思うけどなあ。工業用だってプーリー固定だし。
低速が難しいのならあまり価値が無いと思う。
電力だけ変化させるタイプだと負荷で極端に回転数が変わるし。
マイコンでの回転数制御だといいのだけど。




656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 06:10:31.65
工業用を少しの改良してるのと
家庭用を 大改造してるのは違うと思うよ
まあ何も無きゃソレが一番
三輪車にエンジン着けて速くなりましたって販売して事故が有ったら
シラねーよでは済まないだろ?





657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 12:48:07.56
革やるなら専用ミシンくらい買えと



658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 14:02:54.67
でも お高いんでしょ?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:10:20.34
趣味で、設備投資に50万くらいかかるのはザラだろ


660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:22:17.05
>>659
一台に対して50万は使ってないけど、トータルすると数百万は使ってると思う。
道具だけでトータルしたら100万は使ってる。お金出そうと思ったら、出せるよね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:12:59.21
車やバイクの趣味よりは安いけど…
周囲の理解は得づらいかな?
消費するだけの趣味よりは物作りの為の投資なら
堅実で良いと思うけどさ


662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:11:39.65
URLリンク(www.youtube.com)

工業ミシン

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:45:15.81
本体はそこまで高くないにしても、
資材そのものや、送料とかに結構金がかかる。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:18:57.92
それだけのいい革に見合う仕上げをしようとするなら、それだけの道具も必要だろうしな

その点服飾は安いな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 16:15:13.23
12chでやっていたランドセル工場の紹介で
特殊ミシンが沢山出てきて興奮した
あのロングポストミシンは凄いな


666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 19:43:54.56
あやかりたいものだ。


667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:53:22.00
災害時の停電考えると、足踏みは必要だな


668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:57:46.01 u9doilHK
発電機かえよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 15:53:27.90
モーターの代わりにエンジンでミシン回せば面白いかも


670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 02:50:43.79 KqKXgzvo
マジレスすると排気ガスで死ぬからエンジンでは室内で使えないよ。


671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 10:33:05.79 aSsGRNhF
オークションの個人売買でもPSEが適用されるのですか

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 23:07:00.46
出品見てるとPSEは関係無さそうだけど。
古いスピードコントローラーはぶきみな音と匂いがして怖いよ。


673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:58:59.52 492wfqvY
ボブソン倒産で岡山からの放出品に期待

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 13:18:28.22 5yXi4Gm0
652:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 22:22:05.99 ID:??? [sage]
足踏みの方が断然に職人の腕が試されるけど、それだけに腕が良い職人が作ると手縫いに近いニュアンスが出てきて、味のある作品になる。


675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 19:06:09.30
たしかに腕は試されると言うか、プーリー回す手がもう一本手がほしいと言うか。
縫いに電気式と違いが出るかどうかは疑問だな。
薄物なら速度調整しやすい分だけ正確に縫えるかもしれないけど。
まあ、面白いだけでも足踏みミシンの価値はあると思う。意外とパワーあるし。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:27:52.41 lWkCycMr
職人は足踏みミシンが体の一部になっている。
五感で感じ取り、経験を基に、足からミシンへ伝える。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:51:46.51 8gEaZ4xC
>>676
ベテランの職人が長年使っていた足踏みミシンを改造してモーターを取り付けて使っているのを散々目にしてきたのだが…


678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 12:04:10.04 lWkCycMr
>>677
作業する側からすれば楽になる。


679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 13:28:42.88
最初の一針は足踏みが良いな。足踏みミシンの欠点は止める時すぐ止まらないw
トルクと利便性から言えばクラッチモーターが最強。
電動ミシンでも上手い具合にペダルコントロールすりゃ使えるけど。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:03:51.60
自分は最初の一踏みの時に片手になるから足踏みは不便だと思ってる。
プーリーを手で少し回さないと逆回転させそうで。
途中のコントロールは足踏みがらくだと思う。
家庭用はペダル側のプーリーが小さいから職業用より扱いやすいのかな?

電動は止めるのが遅れてしまう。
クラッチモーターは使ったことが無いが、構造見ると難しそう。
最初の一針のトルクは魅力的だろうと思うが。


681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:51:45.24 obwe7gXk
>>680
>電動は止めるのが遅れてしまう。

?リミストップやパナサーボ、パナストップEなんかの通称サーボモーターなら止まる筈だけど…
クラッチモーターがとか言ってるくらいだから工業用の話じゃなくて?
ミシン本体に組み込まれてる職業用か家庭用の話か?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:17:32.00
紛らわしかったか。ydkのような古いモーター付きの話だ。
あと一針とペダルを踏むと、2針は行ってしまう。
起動時の負荷が大きく動き出すと軽くなり勢いが付くから難しい。

足踏みだと、手でプーリー回しながら足ですこし補助するから
面倒だけど、行き過ぎる事は少ない。
電動だと、なぜかプーリーを手で回すのが面倒で。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:24:40.70
古いモーター付きは慣れw
高速道路でアクセルペダルを足の指で微調整して速度調節するように微妙に
調節すればOK。
ジーバチバチ(火花)ジャリッ♪ジャリ♪と半回転釜のリズミカルな音を聞きながら。


684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:21:05.96
発進時に大きな石ころを乗り越える感じのアクセルワークが難しい。
使い勝手はともかく、足踏みはやはり面白い。

だからといって、工業用を足踏みに改造する気は無いが。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 08:23:09.99 bKLh/1xs
使う予定も無いがオクに安値で出ているミシンが欲しくなる。
今回はトモエのSPヌレミシン(一本針環縫い) 穀物袋とかセメント袋を縫う奴かな?
MB台車とクラッチモーター付きで1000円スタート
送料さえ無きゃ買うよね。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 12:16:56.46
そこまで来ると、実用目的よりコレクターでしょ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 02:51:26.44
1000円で終了していたね。台車とモーターだけでも貴重な値段。
極太糸をチェーンステッチで縫えるミシンと単純に考えれば破格だった。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:53:39.95
だが、置き場が無い。


689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 00:09:35.48
細針から太針まで釜調整の必要の無い家庭用ってよく出来てると思った。
釜調整難しい。小さすぎて見えない。


690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 09:26:51.07 gRPf2Gge
 老眼鏡

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 02:32:35.52
白内障

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 17:23:42.38
>>689だけど、近眼と乱視が強くてめがね使っても見えにくいのかも。


693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 19:03:56.90
>>689
虫眼鏡便利だよ 直径10センチ有ると見やすいよ
こちらは乱視が強くて二本針の糸通しが難しい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:57:47.65
100円の大きい虫眼鏡使ってるけど、照明付きが欲しくなる
糸通しが難しいのは同感。乱視で2重に見える。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:40:01.05
この前オクで買った工業用、前の持ち主がどうも財布のような革小物を縫っていたようなんだよね
どうもいろいろいじっているらしい
自分は服専門なんだが、返し縫いすると50番のスパン糸がぷつんと切れる
どこを調整したらいいのだろう・・・・

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 00:04:41.33
釜と針の隙間とか、釜の剣先の磨耗とか、釜の傷とか、糸取りバネの強さとか。
針板の穴が大きすぎるとか。

その症状の治し方をどこかで読んだ気がするが忘れた。



697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 00:43:33.17
>>696
返し縫いで切れるんなら
針釜と送りのタイミングをいじってる可能性が大きいね。
というか、革を縫ってたんなら
天秤ストロークや針棒ストロークが厚物用のタイプかもしれんよ。

誤解してる人多いけど
工業用の方が家庭用より可縫性が低い。
厚地は厚地用、薄地は薄地用に最適化されてるから。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:00:43.02
とりあえず、釜の剣先と針の隙間からでしょう。
針を押さえて揺らすと隙間がわかりやすいよ。


699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:39:46.07
>>696
>>697
ありがとうございます
アドバイスを元にチェックしてみました 釜のずれや隙間をチェックしても異常なし
より精密に調整してもダメ
最後に手持ちの中古釜と交換したらうまく縫えるようになりました
摩耗だったのか。。。
勉強になりました

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:42:25.43
>>698
ありがとうございます そこは何回もチェックしたんですが、特に問題は見つからず。。。
根気よくひとつひとつつぶしていかないとだめですね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 13:45:44.04
ここの人たちはロックミシンは何使ってる?


702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 20:27:47.88 SXRW0ADD
初めて質問させて頂きます。
山崎ミシン(AG‐001)を使用しています。
先日糸調子の調節が出来なくなり、隙間から覗いてみたらバネが無くなっていました。
探しても見当たらず、ほとほと困り果てています。
バネのみを購入して自分で取り付けようと思ったのですが、正式名称がわからない為か、商品が無いのかわかりませんが、検索しても出てきません。
どなたかバネの正式名称、または山崎で使えるバネを購入出来る場所を知りませんか?
よろしくお願いします。




703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 21:40:41.62
山崎に直接問い合わせてみてはいかがですか
電話で連絡してから
写真撮ってメールしてみてはいかがですか
同じ部品でも製造ロットにより異なる場合が有ります
URLリンク(www.axeyamazaki.co.jp)
URLリンク(www.axeyamazaki.co.jp)


704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 11:22:47.38
>>701
家ではイホ
アトリエではペガサスの工業用

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:37:33.01
太糸で上手く縫えないと思っていろいろやってみた。
原因は押さえの針が通る部分の狭さだったようだ。
疲れた。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:44:07.11
足踏みミシン使ってて、ずっと違和感があったが、原因が分かった。

設定身長低すぎ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 21:22:19.66
復活

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 22:58:39.05
ロータリックスもコレクションしたいが、がまん。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 21:57:51.54
我慢できず、ロータリックス買ってしまった。家庭用ジグザグ。
機構は面白いが、縫いの質は特にどうと言う事はない。
糸掛けも普通の天秤と手間は変わらない。普通に使える。
振動が大きいかも。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:29:39.35 Fq5B1mQd
ミシンパーツがいろいろ載ってる上げ。
URLリンク(www.siruba.co.uk)


711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:34:05.36
>>706
小人さんになるんだ。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:07:47.69
あと40年もすれば低くはなると思う。
家庭用の箱タイプだが、設定身長は155前後かも。175では窮屈だ。
足踏みミシンは、なんで面白いんだろう。この時期のミシン本体も動きが軽いし。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 03:36:51.35
俺も昭和三十年代に製造された足踏みミシンを持っているが、
かなり窮屈だ。身長163しかない俺が使って窮屈なんだから、
昔の女性はいかに小柄だったかが分かる。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 06:04:29.25
15年ほど前購入したミシンのフットコントローラーを買いたくて探しているのですが
機種が古すぎるのか、見つけられません。
ブラザーのfx500なのですが、1ピンなので適当に1ピンのコントローラーを差し込めば使えるものなのでしょうか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 09:58:23.34
>>714
抵抗値がだいたい合っていれば使えるので
現物持ってミシン屋でメーカーにかかわらず試してみれば良い。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 10:09:37.60
ありがとうございます。
最寄りのミシン店へ行ってみます

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 09:24:59.65 TQn1Q7K/
toyotaミシンの古いやつ596ってやつヤフオクで手に入れたんだが、
上糸のかけ方がわかりません。
教えてえろい人

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 19:13:31.51
>>717
アイシン精機のお客様相談室へ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 22:48:31.07
大きな写真アップすればわかるかも。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 10:56:07.21 UG54aoBS
所謂おもちゃミシン関連もこちらで質問して大丈夫でしょうか?
JA525で針が送り歯に当たって動かないです。
修理に出した方が良いのでしょうか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 00:15:48.69
フィメールって雑誌に広告が出てる
ベルニナってメーカーのミシン、
面白い押さえ金があっていいなあ。
家庭用ミシンで使える
三つ巻きの押さえ金とか無いですよね?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 03:22:01.97
>>721
国内家庭用なら
URLリンク(content.janome.com)
URLリンク(www.sew4home.com)
URLリンク(www.janome.co.jp)
34頁 Rotary Even Foot and Attachments
日本製 国内販売中 押さえの左側調節ネジで他社にも使用可能(非公式)
三つ巻は4/8,6/8,8/8inchの3種類組 ケースはリングスターPC-161
他にセンター押さえガイド、可変バインダー付属
消耗品のキャタピラーも別売で有り
国内にも広告出せば、他にも売れる商品が有ると思う。

ベルの#61~69相当で2~7mmなら各メーカーで普通に売っている。
ベルで国内メーカーの押さえを使うならスナップオンシャンクで使える。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 09:05:15.91
>>722
おお~ありがとうございます!
嬉しいなー
日本語でやって欲しいなあ…
うちのミシンは亡き母が通販で買った
謎ミシンなのですが、河口の押さえ金が
使えているので問題ない、と、思いたいです。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 12:42:48.76
実家にあるミシンがシンガーの191Uだった。
ググったらいいミシンらしいから、電動に改造されているけど、
母親に「いらなくたったらくれ」と言っておくべき?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 09:23:40.42
>>724
当然!

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:28:31.83
>>725
ばあちゃんの形見でもあるからくれと言っておいたよ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 08:54:53.79 POQtX/RU
手元スイッチ のjukiのフローラ5000を改造してフットスイッチをつけようと思うんだ。

スイッチ ボタンのケーブルを分岐させて、電源スイッチの下にある
いかにもソケット取り付けて下さいって感じのところから引き出して、モメンタリーオンのスイッチ取り付ければいいと考えるんだけど合ってる?

今更フットスイッチ取り付けキットが手に入るとは思えないので。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 12:27:28.11 Vscwz5LV
ジャノメセシオEX2というのを長年愛用してきました。

直線縫いはもちろん刺繍や模様縫いを使って色々と楽しんでいたのですが、先日スイッチを入れて縫い始めると
突然「パチン!」と音がして動かなくなってしまいました。
ジャノメに電話すると「基盤が壊れた可能性が高いです。仮に違っても輸送中に基盤が壊れる可能性もあり、
この型はもう基盤がありませんので、諦めて頂く他ありません。」と、つれなく言われてしまいました。

12、3年前に購入した物で仕方がないのかもしれませんが、私としては、使い方も熟知していましたし
当時はかなり高価な物だったので諦めがつかないでいます。

もう本当に諦めるしかないのでしょうか?どなたかお知恵を頂けたら有難いです。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 13:09:20.21 YPgjp1N8
>>727
懐かしい話題ですね
20年以上前にそういう改造をしたことがありました
ケーブルはジャックの近くで脱着できるようにコネクタ接続したほうがいいですよ
ベルト交換や修理のときにケーブルを切らなきゃいけなくなるので

>>728
セシオの基盤はどこのミシン修理店もストックを持ってると思いますよ
名器ですから

ミシン裏をはずして、コードリールがあった位置にある白いプラスチックのふたを開けるとヒューズがあると思いますが、どちらか、若しくは二つ、切れていると思います
それを修理屋さんに伝えると話が早いかと

もちろん素人が言ってることなので妄言と聞き流して下さい
ほほほほほ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 22:55:33.77
>>728
愛着もありあきらめきれないですよね。
私は突然動かなくなった25年物の蛇の目何チャラ(失念)DX10を直してもらいましたよ。やはり基盤がイカレてました。
>>728さんの問い合わせ先と同じようなことを言われましたが
見るだけ見てみましょうと言ってくれたので直接持ち込みました。
金額は張りましたし直るかも賭でしたが(たしか直っても直らなくても
上限が一万六千円くらいだった)無事直ったので出してみてよかったです。
蛇の目の店舗を何件か当たって相談してみたらどうでしょうか?
お金はかかってしまうけど見てくれるところもきっとありますよ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 08:04:14.75 VbqxB+Dh
>>729
そうなんですかっ!
有難うございます!!早速修理屋さんにあたってみます。感謝!!

>>730
料金の目安まで教えて下さって有難いです。
ジャノメの直営店ははっきり言って信用できないんです・・以前ちょっとした修理に出そうとした時
3万以上の見積もりを出されHPで確認したら上限を超えていたし、その前に「電子のお針箱」が
動かなくなった時にも修理不可と言われて諦めたことがあったので。

まぁ、取り敢えず何店か問い合わせしてみます。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:37:59.83
私も、ジャノメの直営店は修理には消極的だった印象がある…
古い機種だから部品が無い、それよりも最新機種を~ってセールスが始まって
根負けした母が新しいミシンを購入して、故障したミシンは回収されちゃった。
後日ネットで調べたら、よくある故障例で修理屋さんなら直してもらえそうでした。
古くても愛着があったから、できれば直して使いたかったなあ。
>>728さんのミシンは直ると良いですね。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 13:00:02.08
ジャノメ、ミシンには良いものがあっても会社自体ら未だに24時間風呂を売ってるし、胡散臭い感じ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 23:31:46.02 VbqxB+Dh
>>732
728です。今日は忙しくて修理屋さんを探せませんでしたが、729さん730さんのコメントを見て元気が出ました。
ジャノメのオペレーターと話した時はショックで目の前が真っ暗になりましたが・・・。ダメ元でジタバタしてみます。
やっぱり使い慣れた物には愛着がありますよね。ネットが無い時代には素人はお店の言う話を信じるしかなかったけど、
今は見ず知らずの方々に何かと色々と教えて貰えて本当に助かります。

私の「電子のお針箱」もサッサと回収して行ったので、修理して売ってお小遣い稼ぎ?とか勘ぐっちゃいます。
確かにジャノメ製品は良くても、何だか胡散臭い。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:07:24.62
ジャノメはJUKIと違って工業用のおまけで家庭用作ってる訳じゃないから必死なんだよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 15:43:21.91
>>734
電子のお針箱?ああ、リッカーか。
あれは本当にギア割れするんだけど、リッカーそのものが無いから
ギア交換のやりようがない事が多い。部品の調達がマジで難しい為。

それに仮に直しても、あれは金にならないよ。
電子のお針箱ってスピード調節できないミシンだから
今時誰も買わない代物。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 15:23:10.55
ギヤとベアリングは汎用品があるから純正品じゃなくても代用できるけどね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 19:31:48.06 infuTG1Y
>>736
電子のお針箱ってジャノメのメモリークラフト初期の物の別名だよ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 11:44:16.66
>>738
リッカーマイティでも電子のお針箱とCMしていた頃があったんだよ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:02:33.87 cCgl7JrJ
>>728です。
もう諦めるしかないのかも・・と嘆いていたセシオEX2が元気になって戻ってきました。
以前(2、3年前)縫い目が揃わなくなってジャノメ直営店にに出した時は料金だけ高かったのに、結局大して改善せず・・・。

今回は動かなくなった物が新品並みの調子良さに戻り、修理代も直営店の調整代の3分の2以下で済みとても幸せな気分です。
結局基盤は無事で、負荷が大きくなって(油切れ)ヒューズが飛んだらしいです。直営店に調整を頼んだ時に2万3千円も
取ったのに釜をちょっと触っただけで、他は何もしてくれなかったらしいのが今回のトラブルの遠因?みたいです。
直営店って信じられない程いい加減なんだと怒りを通り越えて呆れるばかりです。

ジャノメって売り逃げどころか、調整もお金だけ取ってまともにしないで早くミシンが壊れるように細工してる・・
と思ってしまいます。素人は調整はメーカーに出すのが最善と思いがちですが、ジャノメは違いました。
まともな直営店もあるかもしれないので念の為、私が以前調整に出したのは「おばあちゃんの原宿」近くのお店です。

お知恵を下さった方々有難うございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch