伊東乾 (@itokenstein) Part2at CONTEMPORARY
伊東乾 (@itokenstein) Part2 - 暇つぶし2ch622:7分74秒
14/02/18 03:06:48.56 I9J/5Qom
>>620
あれだけルサンチマン丸出しの人も珍しいよなw

しかも、まだ書いてるし相当な粘着ストーカー気質だな

偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣
あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏(3)
2014.02.18(火)

623:7分74秒
14/02/18 14:56:12.21 j3BInU5M
この(3)が一番まともじゃね?
良くまとまった評論とは言いがたいけど、作曲業界の構造的な問題
についての一証言としては十分なものだと思う。

(1)と(2)は鼻につく部分が多すぎる。

最初に(3)を書いてから、(伊東ではなくて)新垣は(3)に出てきた一流作曲家のように
良い曲が書けるし彼らのように成れる才能があるから潰してはいけない、
という論法だったらもう少し支持されたかもね。

624:7分74秒
14/02/18 20:54:01.48 73uq6IwD
いやいや(1)のネガティブな反響に恐れをなして、
言い訳に終始したのが(2)と(3)じゃないかな

625:7分74秒
14/02/18 21:57:06.33 Q1HSJ4+T
単純に新垣の会見内容と伊東の文章がずれてないか?
新垣は控えめに言ってるから解説したつもりだろうけど
そもそも恥ずかしくて自分の名義では出したくないうんぬんは必要なかったよ

626:7分74秒
14/02/18 22:09:36.35 Wt4XBlV2
>>624
確かに、言い訳を考えている内に文章が練れて来たのかもしれない。
(1)よりも(2)、(2)よりも(3)の方がクオリティが高いと思う。

だとしたら、大学の先生ともあろう者が、原稿料の出る媒体に考えの練れていない
思いつきの文章を載せちゃいけないよね。

627:7分74秒
14/02/18 22:34:15.99 WqBbHkaN
騒動の余波でCD化されてる新垣作品が注目を集めてるらしいな
それで嫉妬に狂ってるのか

628:7分74秒
14/02/18 23:27:35.54 6NPvG9EZ
御堂岡啓昭 URLリンク(twitter.com)

629:7分74秒
14/02/19 01:19:16.62 rc7MkorM
先生発狂してます。

WP Koike ?@WPKoike 14h

@itokenstein 拳銃はともかく、包丁でも何でも善意で使えば利用だし悪意で
使えば悪用です。ベートーベンが偽物であることを知りつつ新垣氏はゴースト
ライティングを続けていた。現代のベートーベン美談を氏が利用したのか悪用
したのか、どちらかは明白です。彼が無実とは言い切れません。


Ken ITO 伊東 乾 ?@itokenstein 50m

.@WPKoike あなたね、自分の名前も名乗らずに、他人の固有名詞を挙げて
なにいってんですか?20歳以上だったら、胸に手をあてて恥ずかしいと思い
なさい恥ずかしいと。人間として! 自分で言ってること 何なのかわかってん
のか? 恥を知れ!

Ken ITO 伊東 乾 ?@itokenstein 49m

今 一本あったひどい書き込みには、率直に 犯罪的なものを感じた。自分の名は
ハンドルネームで、つまり偽名で社会的責任の所在を隠したまま、身も知らぬ人の
実名を会えて「有罪」扱いする。卑怯者、恥を知れ!二度と同じことをするな。ネット
世界から消えてなくなれ!!!!!!!

630:7分74秒
14/02/19 11:03:03.27 ypZF7qCh
イトケンの浅薄で冗漫、ルサンチマンに満ちたコラムと違い、岡田暁生氏の意見は参考になった。
あの天才・モーツアルトもゴーストライターであった。
URLリンク(twitter.com)

631:7分74秒
14/02/19 16:55:25.44 HWUOqS0A
うーん、新垣隆の責任問題に関しては、
川島素晴(イトケンと違ってちゃんとした作曲家)がすでに詳細に書いてるから、そっちを読んだ方がいい。

URLリンク(www.twitlonger.com)

URLリンク(www.twitlonger.com)

632:7分74秒
14/02/20 01:00:49.94 3x9ETX/b
御堂岡啓昭 URLリンク(twitter.com)

633:7分74秒
14/02/20 14:00:30.28 9o7GP0/7
>>631
川島の言ってる事もイトケンと似たり寄ったりだよ。


最初の共同作業であった《鬼武者》のサントラ盤に寄せた文章がここで読める。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
>私は、これは恐らく、新垣氏が書いた分析の文章を下敷きに、佐村河内
>(或いはその妻、またはディレクター)が脚色したものだと推察する。
>新垣氏の文章をたびたび読んできた私が思うに、依頼されたにせよ、
>ここに書かれているような中二病的表現を彼がとるとは思えない
>(とくに今となって読むなら「自画自賛」ととれる部分については、
>明らかに脚色されたものであろう)。

634:7分74秒
14/02/20 22:28:10.45 pXbGx5Pu
御堂岡啓昭 URLリンク(twitter.com)

635:7分74秒
14/02/20 23:20:31.60 XR79cU4b
遅ればせながら3を読んだが、

>伊福部昭という作曲家は映画「ゴジラ」などの音楽でも知られますが、
>北海道帝国大学出身の学究肌も持ち合わせる人でした。
 ⇒学級肌かどうかは論旨と全く関係ないが、自分を伊福部に擬えたかった

>私は松村禎三の下で学び、黛敏郎さんが亡くなった後、テレビ番組
>「新・題名のない音楽会」の音楽責任を持ちました。
 ⇒大家の名前を出して自分を持ち上げる材料にしたかった

>「磯崎新」「安藤忠雄」(いずれもお世話になっている方です)
>といった現代日本を代表する建築家が・・・
 ⇒上に同じ(お世話になっているかどうかは論旨に関係なし)

ということはよく分かった。

636:7分74秒
14/02/21 01:02:32.33 N9GGHWgO
>>635
それがイトケンコラムの特徴な。

俺は、かつて〇〇という大家に師事した。
俺は〇〇という大家と懇意にしてる。

権威主義で自己愛と自己顕示欲が服を着て歩いてるようなイトケンは、本当ならば
自分の業績を誇示して世間からチヤホヤされたい。
が、音楽家としての実績も、これから先の伸びしろも無い。
そこで他者の権威を借りて自分を大きく見せようとする。

637:7分74秒
14/02/21 22:54:10.54 17w1nzTz
御堂岡啓昭 URLリンク(twitter.com)

638:7分74秒
14/02/22 02:18:39.11 aaR6M6D9
市原 雄亮 @dirigent_lyo 2月17日
音楽家の善意を悪用、一線を越えた偽ベートーベン
@Toyokeizaiさんから 伊東乾氏のコラムの続きが公開されてたけど、
これヤバいな。憶測でものを書いていながら、それが事実である前提で
話を進めたりして破綻しまくり。この人大丈夫なの?

市原 雄亮 @dirigent_lyo 2月17日
現代音楽アゲの言説がすげえ URLリンク(blog.185usk.com)

倫敦橋 @londonhasi
芸大ガダニーニ事件のときも署名が集まってたような記憶があるなぁ /
“偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣 あまりに気の毒な
当代一流の音楽家・新垣隆氏(3

倫敦橋 @londonhasi
伊東氏のプロフィールに「ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督」ってあるけど、
それって活動実績がどれくらい有るのだろうか? 光文社新書『指揮者の仕事術』の
タイアップCD1枚しか見つからないのだが、ベ / “偽ベートーベン事件…”

23mm(nijuusannmiri) @nijuusannmiri
イトケン先生の御説は分かった。でも、これを書くのに前2回のように
無駄な敵を作るようなことは不要だったとも思う。メディアの問題は、
確かにある。 / “偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣

そら @say_sora
作曲家が嫌いになりそうだな。相変わらず神経を逆なでされる文章。
「 伊福部門下で映画音楽を覚えた黛敏郎さんは、やはり同様にアシスタント
として、正規の音楽教育を全く受けていない武満徹さんに、やはり映画音楽の一部をまるごと任せ、」

639:7分74秒
14/02/22 02:20:57.22 aaR6M6D9
菅野茂 @kannokanno1
偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣
彼の講師解雇には反対するが署名はしない。やはり法に触れない程度で黙っていた
罪が少しはある。交響曲は汚い映画音楽でもない。

菅野茂 @kannokanno1
彼の講師解雇には反対するが署名はしない。やはり法に触れない程度で黙っていた罪が少しはある。

阿羅本 景@萌王鎮守府 @aramotokei
@JBpressさんから 「例えばスタジオジプリの宮崎駿と高畑勲両氏を考えてみて下さい。」
以降がその、この人的には鈴木敏夫プロデューサーが存在しないことになってるのがもにょい。

さい @sai7030902
偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣 
「彼が実行した程度のことで」から読めなかった。きっとよい事が書いてあるのでしょう。
でもあの時、どれだけの人が遠い異国の地で自分の心と体と戦っている彼の事を思って泣いた事か。

Y.WADA @WadaJP
前半の音楽業界の実態,構造については非常に有益な記事だったが,後半のマスメディア批判は
テンプレ・コピペに近い陳腐なもので文字通りの蛇足。 偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣

ミィア猫@夜の庭から @meerkat_hatena
諸悪の根源は佐村河内だが、能力のなさを知りつつ制作を続けた点に新垣氏の非もあり
マイスター制の説明に無理を感じる。筆者の気持ちはわかるものの二者間の問題ではない。
聴衆に対しては100対0とは言えないと思う。

nambeiR @nambeiR 2月18日
佐村河内の件は彼だけでなくああいう形で売り出した音楽業界とそれに乗ったマスコミにも
責任があると思うのですが。ホントはみんな分かってたはずでしょ。

640:7分74秒
14/02/22 02:24:30.94 aaR6M6D9
Takahi at Ota@takashiatota
一通り読んでみたが、やはり釈然としない。もしこんな事が常態化していたと言うなら
推薦を買って出た業界内の人間である吉松隆や三枝成彰はもっと速くピンと来てるはず。
だまされた音楽家がお粗末だとか責められるべきと言うのはこういう不正を疑って
掛からなかったからと言う事なのか。こんなに不正に詳しい業界人(伊東氏)の方が異様だ。
新垣さんが今回やっておられたようなゴーストライティングの仕事を音大の教授連が
みなやってなるなんてそれこそ大スキャンダルだ。
それに音楽業界は名前を出してオーケストレーションを始め、オーケストラの音楽かける人
なんてまだ結構いるぜ。独学でもちゃんとスコアをかける人と言うのはいる。
前から思うが伊東さんの業界筋の話って言うのは所々辻妻の合わないところがかなり
多くて読めば読むほど変なんだよな。
この伊東さんって言うのは、新垣さんをではなく、時分の働いている業界を、
もっと言うなら自分自身のこれまでやってきた仕事を擁護したいのではないのか?
読んでつくづく思ったのは音楽業界ではなく、音楽大学のような
高等教育機関こそが本当の伏魔殿だと言う事だ。
業界の要請に応じて暗がりの中で正体不明の仕事をこっそりやっていて、
そっから先の責任を持たないと言う事なんだからな。

641:7分74秒
14/02/22 02:31:16.02 aaR6M6D9
ぱぴ @pap_i
佐村河内の件でわかったこと
伊東乾とかいう人は胡散臭い
信夫が相変わらず「NHKガー」と騒いでいるようだ

みろりん @mylorin
偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣 あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏
ネットの反応を見てトーンダウンしたとこもありそうだけど総じてよく分からん文章だったな。

ねお @neo2184
かわいそうなのには同意するが無罪!とまでは言い切れないよね。
/ “偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣

McMlain @McMlain 2月18日
自身に少しでも不利な質問されると議論自体で勝負しようとせず
「実名を名乗れ」などと罵倒し、挙げ句の果てには「東大」という権威を振り回す
面白いほど典型的権威主義&実名厨の伊東乾さんなのでした(呆)
URLリンク(twitter.com)

諸星友郎/ゴズマ星丸 @tomorox 2月18日
新垣氏がさほど悪いことをしたとはオレは思ってないけど(件の音楽に興味ないし)
「潔くでてきたものに石をなげる卑劣漢め」というイトケン先生のいいぶんも、
どうなのかなぁ? どうどうと出てきても後ろめたいことをした人は後ろめたい人だろうに。

23mm(nijuusannmiri) @nijuusannmiri 2月12日
イトケン先生は「しょせん」ゲーム音楽とか言っちゃうけど、
新垣さんがそう思っとるかどうかは、新垣さんしか分からんでしょ。

11uk3w @11uk3w 2月12日
@nijuusannmiri まあこの件で現代音楽筋のひとがめっちゃテンションあげてんのかわいい。

642:7分74秒
14/02/22 02:38:32.29 aaR6M6D9
>>629
延々続いたようだけど、ある意味この男の本質を証明する保存版だなw

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch