【BASSWOOD】バスウッドについて語るスレat COMPOSE
【BASSWOOD】バスウッドについて語るスレ - 暇つぶし2ch439:ドレミファ名無シド
14/04/13 23:49:09.56 N50KHCXw
バスウッド使ってる人達は
既に息してないですね。

啓蒙活動により、音に対して鈍かった人達も
段々と「やっぱり俺のギター音悪いかも…」って
気づいてきたのでは無いでしょうか?

440:ドレミファ名無シド
14/04/13 23:55:48.28 irPPzetn
いやまあバスウッドはメタル用の材だからな?
エフェクター噛ますの前提。
従って、最初からいわゆる深みのある音が欲しい奴は最初から買わない。
オマエお気に入りのEMGとの相性は最高なんじゃないかな?
ボデイで音ぺらぺら+PUで音ぺらぺら。
うーん、実にJAZZYだ。。。

441:ドレミファ名無シド
14/04/14 00:10:28.61 dexQR9CD
>>439
うんこ野郎
本当に早く死ね

442:ドレミファ名無シド
14/04/14 00:14:47.27 v31ZKA/c
バスウッドは優等生だから不満とかなくてな

443:ドレミファ名無シド
14/04/14 00:34:06.12 00nHj5p9
>>440
EMGは重い材のがあってるけどな
アクティブはギターもベースも重いほうがクリアーな音がでやすいんだよな
バスウッドにEMGとか音がぬるくて双方の良さが殺される
アクティブは基本的に材のちがいがはっきりでちゃうからな
バスウッドはやっぱりパフプロが一番よ

444:ドレミファ名無シド
14/04/14 12:15:36.32 d8sg40mH
なんでどのメーカーもマホ板とか組み合わせないのかな
それだけでも普通に持ち替え可能、
つまりメインギターにたるポテンシャル届くのに
予備のバスウッド製フェンジャパはどうしてもMIDが根性ナシなんで
ペダル一個踏んで誤魔化す必要があるから

445:ドレミファ名無シド
14/04/14 17:19:15.22 9keQ9JKZ
バスウッドにマホガニーを合わせる理由がない。
マホガニー単板で十分だし、安価なバスウッドをわざわざ二層にするコストがもったいない。

446:ドレミファ名無シド
14/04/14 18:52:03.72 GtKyHFSs
山本のヤマハのシグは6層だったっけ

447:ドレミファ名無シド
14/04/14 21:06:02.22 h7xallVv
バスウッドの音質的な利点って1つもないんだよね。

利点は安さと軽さ。
重いフロイドーローズの欠点を緩和するには最適。

448:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:21:11.35 vfUj4jwk
特定の周波数帯域にピークが無いから、かなり歪ませるメタル系の音作りには適していると思う

俺的バスウッド考察

449:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:22:41.14 vfUj4jwk
その分、クリーンだと音に色気も素っ気もない印象

俺的バスウッド考察

450:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:24:35.23 vfUj4jwk
暴れないことが利点で、暴れないことが弱点だと思う

では皆様さようならm(_ _)m

451:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:36:17.67 h7xallVv
バスウッドは音のレンジが狭いから高域が出ないし、
軽さが災いして巻き弦が暴れてボワボタする。

だから高域の立つPUと組み合わせて
ごまかして得るギターが多いけど、
基本的に音が安ぽい。

バスウッドの典型サウンド
URLリンク(youtu.be)

452:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:47:49.96 iG3cejzN
>>451 めちゃくちゃいい音じゃんw
博士どんな耳してんのw

453:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:51:54.22 h7xallVv
動画のように無機質な雑音系の音を出すには
まあバスウッドでも何とかなる…って感じですね。

ハッキリ言って酷い音だよ。
URLリンク(youtu.be)

酷い音だから酷いギターで事足りるッて感じ。

454:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:54:07.07 v31ZKA/c
もうこいつは駄目や。折れても悪い意味でポジティブ過ぎるからすぐ復活する

スルーするしかない

455:ドレミファ名無シド
14/04/14 23:55:25.03 h7xallVv
アンプ的にはシャープな音を作っているんだと思うし、
EMG81というPU自体もシャープなサウンドなのに、
ギターそのものがボワついているから、
音に締りがでないんだよね。

これは軽い材を使ったことによる典型的な症状。

巻き弦の暴れを抑えて音をシャープにするには
必然的にボディーを重くしないと無理。

456:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:05:34.73 h7xallVv
【重いギター/硬い素材】

・低域/高域共に伸びるのでワイドレンジになる。
・音に締りが出る。
・巻き弦が暴れにくくなるので濁りが軽減される。
・レスポンスが良くなってアタック感が出る。
・ジャンルを選ばないギター。

【軽いギター/柔らかい素材】

・振動が抑えられるので低域/高域共に出ない。
・音像がボケて音に芯がない。
・巻き弦が暴れやすくて音が濁る/プレーン弦は曇る。
・レスポンスが悪くてアタック感が無い。
・強くエフェクターを掛けてごまかす系なら使えなくもない。

457:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:16:55.32 KZIGkaHm
バスウッド否定は音作りが下手な出来損ないw

458:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:19:54.54 tkjIANzR
音の善し悪しの判らない奴がバスウッドを選ぶんですよ。

バスウッドは音の良さで選ぶ材ではなく、
ギターの重さを抑える為に採用されている材です。
糞重いフロイドローズとの相性が良いのです。

バスウッドは軽いが故の音の欠点が有るわけですが、
それを重い金属の塊であるフロイドローズが
緩和する役目も果たしているんですよね。

そういう意味でも相性がよいのです。

459:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:23:14.24 tkjIANzR
先ほどの動画のギターは軽量なハードテイル仕様なので
バスウッドの欠点がモロに出てしまっています。

そういう意味でも、
バスウッドの音を知るにはいいサンプル動画だと思います。
メーカー自らが用意した動画なので、
録音状態も良いですしね。

460:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:35:00.25 KGI+QWXK
スティーヴヴァイが良い例なんじゃね?

461:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:38:14.28 Kjcer3LT
単体として使うのは難しいけど、バック材として使うとトップ材の特徴を増強するとかなんとかどっかで見たな

462:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:42:17.30 LbsozpNK
>>456
勘違いしてると思うよ
実は柔らかい木材の方が伝搬率が良いんだよ

463:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:48:01.90 xXVhPAZr
相手にするのもバカバカしいけど、勘違いさん達のために一言。


バスウッドは鳴らないから悪いんじゃなく、鳴り過ぎる個体が目立つから悪いと言われがちなんだよ。
つまりエレキギターって、鳴り過ぎてもダメなの。
勿論、鳴らないのもダメだけどね。
だからアッシュはアコギにはなかなか使われないし、
アコギが出発点のギブソンも最近まで使わなかったでしょ?

464:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:51:28.61 KZIGkaHm
連投勘違いさんに都合の悪い話はまったく聞こえませんw

465:ドレミファ名無シド
14/04/15 01:03:32.80 ETOPhAtg
博士は脳死状態で同じことしか喋れません。
ほっといてあげましょう

466:ドレミファ名無シド
14/04/15 06:50:40.08 R74byVKJ
バカセ含めボディ材の違いブラインドで当てられるのか
すごいな

467:ドレミファ名無シド
14/04/15 09:39:56.68 zzOWwLRw
EMGについての推奨材レスが複数あったが全くその通りだと思う
特に81は絶対バスウッドや安手のアルダーとは相性最悪だ
メイプルやコアのトップが必須と思う
もしくは指板をメイプルにすべき

468:ドレミファ名無シド
14/04/15 13:25:51.86 TuuSn96/
だとしても、俺はEMGの音が好きになれねえなあ。
ケリーキングモデルとか、ザックワイルドモデルとか弾いた事あるけど、
なんか妙にローの足りないっていうか・・・
一貫してスタインバーガーの出来損ないみたいな音っいうか。
だからもうアクティブはトラウマレベルに嫌いになった。
あとバスウッド+ディマジオは万能ギターだと思う。

469:ドレミファ名無シド
14/04/15 18:20:21.29 LZI+1Fcq
バスウッダー
バスウッディスト

470:ドレミファ名無シド
14/04/15 18:23:30.73 Fg5xdl7R
//www.youtube.com/watch?v=BGTOKU4hD9g

これ、胸張って音が違うって言える人いる?
俺には差が解らない・・・。

471:ドレミファ名無シド
14/04/15 18:40:35.35 1RpzIy1b
>>470 メイプルネックの音がするかなーくらいしかわからないw
音だけ聞いて今はバスウッド、今はマホガニーって言える人はいないんしゃない?

472:ドレミファ名無シド
14/04/15 18:56:53.28 R74byVKJ
大体マホガニーだって、仕入元ですらアフリカンマホとラワンもろくに区別してないんだぜ?
樹種も質量も全くの別物なのに

473:ドレミファ名無シド
14/04/15 19:25:57.74 JuJ4gwGo
>>470
バスウッドに偏見を持ってる人には「悪い音」に聞こえるんだろなw

474:ドレミファ名無シド
14/04/15 19:40:37.74 sIyDf+l9
耳が良いプロに硬めのバスウッド材でポリ塗装ボディのストラトと
アルダー材ボディでラッカー塗装のストラトを弾き比べしてもらったことあるが
ブラインドテストしても違いが分からなかったよ
要は先入観を出来るだけ排除すること、自分が求める音かどうか、あとは実用性じゃないかと

475:ドレミファ名無シド
14/04/15 19:48:54.16 zzOWwLRw
>>470
べつに悪いサウンドとは思わないけど普通のsuhrらしい実直な音だわ。
両方ともバスウッドっぽい。
むしろマホガニー側のサウンドがらしくない。変なかんじ。

476:ドレミファ名無シド
14/04/15 20:10:57.29 tkjIANzR
バスウッドの音はモコモコ/ボワボワしてるので
特にフロントPUは使えない音になるし、
高域も出ないことから、
メーカーは意図的に高域のキツイPUと組み合わせ、
その欠点を緩和しようと努力はしているようです。

しかしあくまでPUだけで作られた
ニセの高域なので非常にクセがあります。

477:ドレミファ名無シド
14/04/15 20:12:04.70 tkjIANzR
>>468
>なんか妙にローの足りないっていうか・・・

EMG81はローがざっくり落とされてるし、
中域も妙にクセが強い。
あれはほんと使えないPUだと思うよ。

バスウッドと傾向が似てるから相性は最悪。

EMG使うなら間違いなく85

478:ドレミファ名無シド
14/04/15 20:15:11.12 tkjIANzR
>>463

バスウッドの音の傾向って
典型的な安物ギターのそれと同じなんだよ。

それを利点だと言うのなら、
安物ギターも優れたギターということになっちゃう。

少々乱暴な言い方をすると、
安物ギターでも通用するジャンルならば
バスウッドでも通用すると言うわけです。

479:ドレミファ名無シド
14/04/15 20:30:25.22 N1pAJW2K
>>477-478
クズはド下手くそなんだから黙ってろ
クズのレスは何の参考にもならねー!

480:ドレミファ名無シド
14/04/15 20:44:12.55 mhlapaV6
うんこ博士は工業製品としてしかギターを捉えて無いんだろ。
プレイする上で最低限の技術は身に付けないと、
どこまでがPU、材、アンプの特性なのか切り分けすら出来ない。

有名なビルダーはプレイヤーでもあるんだよ。

481:ドレミファ名無シド
14/04/15 20:48:36.08 1RpzIy1b
楽器屋で試奏しないし安ギターを通販で買うだけの人が音をそこまで語れるのも不思議な話だね

482:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:31:52.54 KZIGkaHm
>>480
プレイヤーでは無さそう。
偏見の塊で語る評論家。
ブラインドテストで惨敗するタイプ。

483:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:39:10.85 00S+3XmH
オイルフィニッシュのマホガニーとバスウッドを見間違えるなんて信じられない(笑)

484:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:43:41.10 cYrWbJsN
アンプがうんこだからうんこの音しか出ないんだとおもうけどね。

485:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:44:15.60 KGI+QWXK
オイルサーディン美味しかったよ!

486:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:47:04.94 00S+3XmH
オイルサーディンも美味いのから激不味までピンキリだけどね

487:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:47:05.75 0PBLcXgk
バスウッドは、
ミュージシャンズミュージシャンで断トツ人気だった、アランホールズワースが
80年初頭(iouの頃)にシャーベルネックでバスウッドボディのストラトを使ってて
ミュージシャンが出入りするギター工房でも自然と、彼の推すバスウッドを採用し始め
その時の流れのまま、ブティックギター=バスウッド となってしまった感が有る

米Player誌 GM誌 Player誌などのインタビューで
ギターの木材に関しバスウッドという名前を出したのはホールズワースが最初

James Tylerが使ってるマムヨもバスウッドの一種だが、
猫も杓子もバスウッドな流れの中で少し捻った結果の選択と呼称

音響特性以前に、ブティックギターに多かったのと、
フロイドやウィルキンソンとの相性や、エフェクターの乗りなど含め
バスウッドのギターに耳が馴染んでるから、リピーターも同じ材を選ぶというだけの事

と、LA在住だった俺の音楽の先生でもあるスパルタの叔父に聞いてるんだが、
違うのか?

488:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:49:02.30 tkjIANzR
バスウッドはギター材として劣等なので
その欠点を緩和する意味でも、
重量の有る金属(フロイドローズ)で
誤魔化した方がいいんですよね。

しかし音は無機質な金属的な物になってしまうので
どちらにしても良い鳴りは期待できなくなります。

その欠点を緩和する為に
今度はエフェクターで誤魔化す…とういう
手法が有効となるわけです。

つまりバスウッドは、
ギター本来の音が問われるようなジャンルでは
使えないと言うわけです。

489:ドレミファ名無シド
14/04/15 21:49:40.74 tkjIANzR
ギター本来の音が問われるジャンルの例
URLリンク(youtu.be)

490:ドレミファ名無シド
14/04/15 22:29:53.03 N1pAJW2K
>>487
なるほど。タメになる話しだな

>>488
クズの話しは、全部糞だな
目障りだから二度と書きこむな

491:ドレミファ名無シド
14/04/15 22:40:46.11 tkjIANzR
バスウッドで有名なのはモズライト/ベンチャーズだが、
ベンチャーズのサウンドを聞いて
こういう音(曇っていて音に芯が無い)を
いい音だと感じられる人には
向いているんだろうけどね。

URLリンク(www.youtube.com)

492:ドレミファ名無シド
14/04/15 22:47:00.34 tkjIANzR
ベンチャーズ
URLリンク(youtu.be)

バスウッドの特徴が良く現れたサウンド。

493:ドレミファ名無シド
14/04/15 23:04:52.19 0PBLcXgk
487だが、書き込んだ後に気になって電話で聞いてみたが1986~7年頃らしい
あとこれは以前にも聞いたし俺もそう思ったが、アランがボディを弁当箱にしたのは、
3PUでバネ式のトレモロが搭載されたGibson SGを長く使ってた影響だと思う
アランにとってはバスウッド+弁当箱がそうゆう浮遊感?のあるトーンが出しやすかったのだろうね
ちなみに俺も叔父の影響でホールズワースフリークだが、
バスウッドはあえて避けて、あえて固くて重い木のギター使ってる
若干スレチですまぬ

494:ドレミファ名無シド
14/04/15 23:10:07.18 0PBLcXgk
493、すまん1976~7年の間違い

495:ドレミファ名無シド
14/04/15 23:24:52.31 p7JKpaie
>>493
いやいや、タメになる話しですね。
もしかして、その浮遊感というのは、ギター側からだけじゃなくて、エフェクターとアンプ側からでも表現をしているのでしょうか?

496:ドレミファ名無シド
14/04/15 23:43:38.34 yo8c0Nrm
>>491
加山雄三好きにはテケテケサウンドはたまらんのじゃないの

497:ドレミファ名無シド
14/04/16 00:23:06.93 HArQForL
>>495
多分、ホロウボディが流行るきっかけもホールズワースだと思うけど、
弁当箱なり純ホロウにすると、音が素朴になる分サスティーンと艶が減るから
必然的に空間で音を広げる事を求めていったんだと思うけど、
Vaiとかと違って、歪増しのロングサスティーンでなく、
空間で音を伸ばすというか頭を抑えて均等にするやり方、それにはリバーブで無く
音の芯が活きるマルチタップディレイと、マルチアンプが都合が良かったんだろうな

ギタリストの場合、ロングサスティーンを求めがちだけど、
アランの場合、サックスとかオーボエの音を目指してて、
サスティーンは指とアンプとの会話で伸ばすみたいな感覚だから、
ポーンのポが少し揺れ振動がロスする音色(素の浮遊間)には、
バスウッド+弁当箱が丁度良かったんだろうね
それが最近は、造りのかっちりしたギターに変わって少々ブーミーになったと
ギターはあっち付かずどっち付かずで難しいね
多弁過ぎた、すまぬ

498:ドレミファ名無シド
14/04/16 01:58:15.65 ow2hhFK/
>>497
最近、何枚か持ってるホールズワースのアルバムを引っ張り出して改めて聴いてるんですが、ホールズワースっていうとレガートな速弾きプレイがとても有名ですよね?

自分はソコばっかり耳が行ってて、浮遊感っていうことを度外視して聴いていまして、感じ取れずに分からなかったことなので、ホールズワースに詳しい方にそこのところを質問してみました。

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

499:ドレミファ名無シド
14/04/16 09:51:44.53 R5IRwwUX
アラホの音はなんだかシンセサイザーみたいでギターらしくない
だからアラホを引用して一押しするのは両刃の剣だと思います
バスウッド使い始め以後ヴァン・へイレンのトーンもなんだかスカスカしてて好きじゃないです

500:ドレミファ名無シド
14/04/16 10:33:23.88 fWvXcOF4
× サスティーン
○ サステイン

501:ドレミファ名無シド
14/04/16 11:55:34.63 JlfjEWKD
>>499
5150の音は透明感もあって最高にかっこいい。

502:ドレミファ名無シド
14/04/16 12:25:20.18 R5IRwwUX
うへっ
5150なんてコンプかけすぎたみたいな暑苦しいサウンド大嫌いだ

503:ドレミファ名無シド
14/04/16 14:32:21.79 kg5Q32Pj
wolfgangは甘くて太い音出してるね

504:ドレミファ名無シド
14/04/16 18:57:37.84 IzjOcyQg
以前フェルからアラホモデル出てて弾かしてもらったが音がスカスカだったよ。激太メイプルネックのローズ指板、ボディはバスウットだった。

505:ドレミファ名無シド
14/04/16 19:36:29.27 SPQuvdUV
バスウッドは音が曇っていてアタック感が無く、
音が平坦であることが良く分かる動画。

アイバの高級モデル。(バスウッド)
URLリンク(youtu.be)

一方こちらは廉価モデル(アッシュ)だが、
音質は明らかに勝っていることが分かる。
URLリンク(youtu.be)

506:ドレミファ名無シド
14/04/16 22:20:47.57 GzbdYy0k
「呆れる」ってのはこういう事かw

507:ドレミファ名無シド
14/04/17 00:08:21.23 Yc/mnpYK
>>505
どっちも良い音してると思うけど。
だけどギターを紹介するなら速弾きプレイはなるべく抑えて欲しい。、
なんだか、ギターを紹介してるのか、それともプレイヤーのプレイを見せてるのか分からないからw

508:ドレミファ名無シド
14/04/17 00:40:40.66 TNOP2A0P
>>507
>どっちも良い音してると思うけど。

バスウッドの方はいい音じゃないですよ?
プレイが上手いので総合的に良く聞こえているだけで、
音はかなり酷いです。

典型的な安物ギター(音が平坦)と同じです。

509:ドレミファ名無シド
14/04/17 00:49:34.70 O6smXvo+
どちらもいい音だね
ボディの種類一つで音がなんたらってのも愚かだと思うよ
ピックアップや配線やネックやブリッジ、エフェクター、アンプ、それらの音作り…
いろんなファクターがあるのにバスウッドがー アッシュがー

あとその二つのギターをブラインドテストしてもまず聞き分けられないだろうね

510:ドレミファ名無シド
14/04/17 00:58:47.49 TNOP2A0P
>>509

バスウッドの音の悪さに気づいていない人に
こんな話は全く通用しないということなんですよね。

猫に小判…豚に真珠。
音の優劣が見えていない人にはどちらも同じにしか
聞こえないのでしょうね。

511:ドレミファ名無シド
14/04/17 00:59:13.55 O6smXvo+
>>451 >>505の三本の音はかなり好き
ギターはフェンダー派だったけど次はアイバ買おうと思う

512:ドレミファ名無シド
14/04/17 01:15:46.91 D4xuIG4R
アタック感が嫌いなアラホにはバスウッドがベストらしい。

513:ドレミファ名無シド
14/04/17 13:35:04.67 risCVCO3
まぁ、結局はさ~
ライブやらCDになった音聴いていると、木材の差なんて無いよね。
単体で聴き分けるのでさえ難解なのにね。
それに拘る人間は重箱の隅をつついてるだけのチンカスだな。

514:ドレミファ名無シド
14/04/17 14:27:00.95 O6smXvo+
YouTubeのギターの音だけ聞いてこれはバスウッドだとかわからないもんね
スペック確認してからバスウッド批判するおバカw

515:ドレミファ名無シド
14/04/17 17:54:45.31 coX8VcXZ
一本で色んなジャンルをやらなきゃいけないって時とか、或いはプログレをやる時。
そういう時に、バスウッドのギターはとても便利。
マホガニーみたいに中域ばかり突出したり、或いはアッシュみたいにドンシャリ過ぎたりしないから。
質の悪いアッシュは特に音のバランスの悪さが目立つ。
フェンダーのマスタービルダーは必死で弁護してるみたいだけど、
やはりスワンプアッシュの方がバランスとしては優れている。

マホガニーが万能であると考えている人も多いだろうけど、案外アレも不便なもんだよ。
元々アコギに使ってたものをそのままエレキに使ってるってだけだから、音響面考えて採用されたワケじゃないし。
そういう意味では先発の代用材として採用されたホンマホ、タダ単に手に入り易いから採用されたアッシュやアルダーと違って
エレキギターという楽器の音響特性と真面目に向き合った結果として採用された(安価ではない)バスウッドは、
ある種本当のエレキギターの音の出るギターといえるかもしれない。

但し木材、それもボディ材がエレキギターの音に及ぼす影響力は他の部分と比べると、とても低いという事も注意しなくてはならない。
だってエレキギターの音は鉄弦の振動による電気信号でしかないから。
誰かさん向けにもっと簡単に言えば、PUは音どころか弦振動しか拾ってない。

516:ドレミファ名無シド
14/04/17 17:56:46.80 coX8VcXZ
あと余談だけど、
バスウッドに最も近い音響特性を持つ材は、マホガニーだったりする。

517:ドレミファ名無シド
14/04/17 19:49:16.71 TNOP2A0P
【名言】

音の良し悪しのわからぬ者には
安物のバスウッドギターを与えておけばよい。

518:ドレミファ名無シド
14/04/17 23:04:26.00 EzcSZrwD
バスウッド以外のボディ材のギターなんて、意味無いよ。
だってエレキギターって弦の音しか拾わないし、何より、
バスウッド以外のボディ材はエレキギターの為に音響特性優先で選ばれた材ではないから。

逆に教えてやる。
バスウッドを名前だけで敬遠するブランド志向野郎が、一番音に対して無頓着で鈍感。
俺はピアノから音楽始めたけど、
エレキギターはバスウッドのスーパーストラトが一番だという結論に辿り着いた。

519:ドレミファ名無シド
14/04/17 23:53:02.30 YOEsqTRp
なんかうん十万する機械式時計よりも100均で売ってる時計の方が精度がいいって議論に似てるなww

520:ドレミファ名無シド
14/04/18 01:16:05.45 i5P4uLAo
いやそれはない。
機械時計はあまり詳しくないけど、日本製ならある程度は作りしっかりしてるでしょ?
例えるとそれがバスウッドを使ったアイバのミドルクラス。
対して100円のの時計は安物のアルダーが使われたスクワイヤーみたいなもの。
そういう次元の話をしてるんじゃなくて、
果たしてトーンに特徴のあるギターは本当に良いんでしょうかね?って事。

521:ドレミファ名無シド
14/04/18 01:31:25.51 G0s58cMF
なんかうんこ博士?って文字通りクソなヤツが上の方で
バスウッドはフロイドローズと合わせて誤摩化すしかないとか言ってるけど
じゃあマホガニーとメイプルの組み合わせはどうすんの?
物は違うけど組み合わす理由は一緒でしょ?お互いの補完のためでしょ?

522:ドレミファ名無シド
14/04/18 02:02:53.90 GaRii40l
なんかこのスレ1から見てたら腹が立ってきた
俺はバスウッドのギターは今は持ってない
前はアイバニーズRG(プレステでもJカスタムでもない)、ドングロッシュbend top、MMEVHと使ったことはある
アイバニーズはそれなり、ドングロッシュはすべてが素晴らしかった
EVHは良かった、特にネックがね
思ったのはバスウッドでもしっかり作ってあるギターはやっぱり良いギターだということ
バスウッドだからダメなギターって思ってるヤツは安いギター、要はしっかり作られてないギターしか
触ったことが無いヤツってことだ
そういうヤツって曲買う前に雑誌とかネットで評価見てから買うタイプだろ?
で、良くない評価の曲は聴いてもなんかイマイチとか言っちゃうんだろ?
でも後日人気が出たらあの曲いいね!と言っちゃうんだろ?
あとバスウッドは嫌いとか言うヤツ
この娘かわいいよねって話に対して、「いや、タイプじゃないから」と言うんだろ?
善し悪しを話てんだよ!オメーの好みなんて聞いてねーよw
そういうクズなんだろうなマジで

523:ドレミファ名無シド
14/04/18 02:10:05.70 0liI+h2e
スペック厨のチョンの言う事を真に受けてるじゃいかんよ。

いいところを主張するのが普通なんだが、
悪いところに吸い寄せられるチョンの特性的を考えれば、
当然この程度の悪口屁理屈を主観でまくしたてるだけなんだから。

むしろ波長を合わせないトレーニングの材料とすれば、毒も薬になるw

524:ドレミファ名無シド
14/04/18 20:25:36.32 LQh4hBPf
お前らこれでも読んでろ

URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

525:ドレミファ名無シド
14/04/18 20:34:48.68 2/BOTJ6J
バスウッド
Basswood
(学名:Tilia americana) アメリカシナノキ
アメリカンバスウッド シナノキ科 シナノキ属 北米 ボディ材 平均比重0.41 全収縮率 板目:9.3% 柾目:6.6% 曲げ強さkg/c㎡ 611 低~中音域 安価で非常に軽くバランスの良い音の木材であるため根強い人気がある。
低音域寄りになったアルダーと言った感じの木材。
高音域を補うためにメイプルトップと組み合わせられる事が多い。

シナノキ
科の木 ジャパニーズバスウッド シナノキ科 シナノキ属 日本 中国 ボディ材 平均比重0.46~0.50 全収縮率 板目:6.6~8.0% 柾目:4.1~5.0% 曲げ強さkg/c㎡711~800 低~中音域
基本的にはバスウッドと変わらないが若干強度が高い。
割り箸に使われるくらい安い木材である。

526:ドレミファ名無シド
14/04/18 21:23:58.49 c6eTy9B8
>>524 面白い

527:ドレミファ名無シド
14/04/18 21:57:35.81 4HGRG9oE
>>524
サンキューてるよ

528:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:03:27.51 srAqB1T9
>>524

494 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2014/04/18(金) 21:17:59.33 ID: dZemVkr7
まーでも実際同じモデルでも一本一本音はちがうわけでなあ

529:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:05:09.74 XebhEUCv
>>528
どういうことですか師匠!
教えてください!

530:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:13:51.60 2/BOTJ6J
>>524
Les Paul Custom - Chinese Copy - AKA Chibson Less Paul Customs Unboxing and first play
URLリンク(youtu.be)
Kings of Leon - Closer , Live from London O2 Arena
URLリンク(youtu.be)
Kings of Leon Closer Pickup Yell Demonstration
URLリンク(youtu.be)
screaming into the pickups
URLリンク(youtu.be)

taylor swift banjo mean - song mean
URLリンク(youtu.be)

531:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:17:45.45 srAqB1T9
>>529

524のブログ作者は、
ギターの音は木材に左右されない…と
バカ丸出しの説を唱えているんですが、
実際には同じモデルでも個体によって音が変わるのだから
論理が破綻していることは明らか…というわけです。

532:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:25:37.22 c6eTy9B8
まぁピックアップその他も個体差はあるけどね

533:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:27:39.35 XebhEUCv
>>531
おおっ!素晴らしい洞察力です!
天才ですね!

534:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:28:04.47 i5P4uLAo
そんな天動説的な説明では証明にならんよ?
まあ、音が違うのは弾き手のムラだろうね。
後は配線材や電装関係の個体差も有り得るね。

535:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:29:36.85 srAqB1T9
524のプログ作者の通りなら
全てのギターは同じ音になってしまうよね。

サドルのイモネジ1つ変わるだけで
音が変化するほど微妙な要素が絡み合ってる。

536:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:32:00.40 XebhEUCv
>>535
なんと有難いお言葉!

537:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:35:31.70 ewIn+rZF
>>535
もっと重要な情報もっているんでしょ?
イモネジ以外のお話もお願いしますよ!

538:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:42:12.00 c6eTy9B8
イモネジ替えてアンプから出る音変わるの?
生音の話?

539:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:44:03.50 srAqB1T9
むしろイモネジの話をしたいですね。

ギターに使われているイモネジにも種類があって、
鉄/ステンレスの違いだけでなく、
先端が平らな物や、先端が丸くて穴の開いた物などがあります。

ステンレスは露骨に音か悪化するので
絶対に使ってはいけないし、
先端が丸くて穴が開いていたら振動が
まともに伝達しません。

しかしそういう粗悪なイモネジが
当たり前のように使われているので注意しましょう。

540:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:45:25.82 srAqB1T9
>>538
>イモネジ替えてアンプから出る音変わるの?
>生音の話?

両方変わります。
ネックのボルトをステンレスに変えると
ものすご~く音が劣化しちゃうんですが、
ネックのボルトにステンレスのネジを使ったギターが
平然と売られていたりするので恐ろしいです。

541:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:45:35.27 XebhEUCv
>>539
おおっ!なんという事だ!
なんという洞察力!

542:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:47:56.65 srAqB1T9
ステンレスを使うと独特の「みょ~ん」と裏返ったような変な音が出ます。

自分も最初は「錆びないネジの方がいいしな…」と思って
ギターに使われているネジを全てステンレスに変えたんですよ。
そしたらもう嘘のように酷い音のギターになってしまいました。

それ以前は「何でフレットに削れにくいステレンス使わないんだよ!」
などと思っていたのですが、使われない理由が分かりました。

543:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:48:59.20 XebhEUCv
>>542
何という事でしょうか!
こんな事があるのですか!

544:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:53:50.25 srAqB1T9
ギターはネジの材質1つも音に影響を与える要因であり、
重要なのだと言うことを悟りました。

しかし調べて見ると、
ステンレスのネジが平然と使われているギターも少なくなく、
作り手のいい加減さが垣間見えますね。

545:ドレミファ名無シド
14/04/18 22:57:01.29 XebhEUCv
>>544
はい!見えます!垣間見えます!

546:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:02:00.06 XebhEUCv
>>544
師匠!師匠!
このアルダーサウンドはいかがですか!
//www.youtube.com/watch?v=vMn_B13nEfM

547:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:07:26.75 srAqB1T9
>>546

せめてこの位の動画を貼りましょう。
URLリンク(youtu.be)

548:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:09:17.09 XebhEUCv
>>547
やはり極上ですね!!
では、このサウンドはいかがですか?
//www.youtube.com/watch?v=w1654_s3FdQ

549:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:14:39.11 2/BOTJ6J
Orange Blossom Special on electric banjo
URLリンク(youtu.be)

550:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:27:07.77 XebhEUCv
>>547
この極上サウンド!
この劣悪な環境でもこのサウンドが出せるギターはバスウッドには無いですよね!
師匠!どうですか!
//www.youtube.com/watch?v=-DbKIYZmx3I

551:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:39:56.50 Nv9YkY3u
ステンレスワロタw

錆びたネジ全部ステンレスに交換したわwww

552:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:47:46.30 2/BOTJ6J
ステンレスっていう金属があるわけじゃないし、配合比とか違うでしょ

553:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:53:53.94 srAqB1T9
>>551

バスウッドの音の悪さにも気づかないレベルだと
ステンレスで音が悪化したことにも気づけ無いでしょうね。
それはそれで幸せなことだと思いますよ。

554:ドレミファ名無シド
14/04/18 23:58:29.93 Nv9YkY3u
>>553
だなw

全然問題無いw

555:ドレミファ名無シド
14/04/19 00:00:06.34 TVBWWq1p
糞の自演

556:ドレミファ名無シド
14/04/19 00:05:30.27 bt9s3Zog
URLリンク(www.k-t-s.com)

557:ドレミファ名無シド
14/04/19 00:06:36.87 Z8cDMtn4
>>553
はい!私は幸せです!師匠!

558:ドレミファ名無シド
14/04/19 03:04:39.78 YlMZwPKc
軽ければ樹脂ボディーでもいいぜ

559:ドレミファ名無シド
14/04/19 12:53:59.10 pATJIOQU
バスウッドボディ+ステンレスパーツテンコ盛りのギターしか持っていないぜ
なにせ軽いし、鉄パーツなんかすぐ錆びちゃうだろw
やっぱりオレってギター選びの天才!

560:ドレミファ名無シド
14/04/19 19:15:13.25 TEN5keCr
>>559
はい。天才天才

561:ドレミファ名無シド
14/04/19 20:18:52.44 EatV5WkM
Paul Gilbert - You Kids Cover: URLリンク(youtu.be)
ボディ無くてもけっこういい音

562:ドレミファ名無シド
14/04/19 20:55:18.33 53C5JZ6y
>>559

ステンレスパーツは止めておいた方がいいですよ?
みょーん♪と音が裏返るような独特のクセがあって
楽器の質を落としちゃうだけです。

特にネックの取り付けに使うのは最悪ですが、
サドルのイモネジも影響は小さくないので
使わない方がいいです。

563:ドレミファ名無シド
14/04/19 20:59:00.37 53C5JZ6y
サドルのイモネジは材質だけでなく
先端の形状にも注意した方がいいです。

ギター用とは言えないような
先端に穴が開いたイモネジが当たり前のように流通していますが、
これは音の伝達上問題があるので注意しましょう。

参考画像
URLリンク(i.imgur.com)

564:ドレミファ名無シド
14/04/19 21:03:10.90 53C5JZ6y
穴が開いた物は論外ですが、
先端が若干丸くなったタイプも試したことがあるのですが、
音の伝達が弱まるのが音が小さくなりました。

はやり先端は平らに越したことは無いですね。

素材に関してはステン、鉄、ブラスがありますが、
やはりブラスはいいですね。

565:ドレミファ名無シド
14/04/19 21:05:49.76 53C5JZ6y
ナットにも色々な材質がありますが、
ステンとか鉄って無いでしょ?
でもブラスは割りとメジャーですよね。

ブラスはサスティーン性能に優れるのと、
音が膨よかになると言うか、
金属臭さが抜けるというか、
音がちょっとゴージャスになる気がします。

鉄のは金属臭い音になります。

566:ドレミファ名無シド
14/04/19 21:33:16.78 bt9s3Zog
URLリンク(youtu.be)

567:ドレミファ名無シド
14/04/19 21:38:48.17 bt9s3Zog
Tom Anderson Guitarは全モデルJescar製ステンレススティール・フレット
URLリンク(jes1988.com)

568:ドレミファ名無シド
14/04/19 22:19:57.99 53C5JZ6y
ステンレスフレットって耐久性は抜群なのに
評判が悪いわけですが、
音にクセがありすぎるからなんですよね~。

みょ~~ん♪

569:ドレミファ名無シド
14/04/19 22:49:04.42 EatV5WkM
ド素人以下の博士にバカにされるトムアン

570:ドレミファ名無シド
14/04/19 22:53:43.65 GuWqFYR2
ま、アンアンとかサーとかも情弱ギターなのは確かだしな
でも別にステンレスが悪いわけじゃないけど

571:ドレミファ名無シド
14/04/19 23:36:05.01 D3XtHeec
ブラスパーツはノイズ拾うから嫌い

572:ドレミファ名無シド
14/04/20 09:47:31.59 tPpXJa6C
安ギタースレでスペアナでわかるように違いを説明したけど
3.2Khz周平の中域がアルダーとくらべてフラット 
そうすると低音弦もネチャっと聞こえる
倍音が薄いから張りや立体感が薄れる

人間の耳は3.2khzが感度が高くよく聞こえる フラットじゃない
そうするとアルダーなんかは良くなってるように聞こえる 
一番キンキンして聞こえる帯域であり他の楽器とかぶらない抜ける音

573:ドレミファ名無シド
14/04/20 15:21:26.47 rq5vIJUH
そんなもんピックアップとアンプでどうにでも変わるだろw
まさか生音のスペクトラムのこと言ってんなら勝手に生音で頑張ってねとしか言いようがない

574:ドレミファ名無シド
14/04/21 08:15:28.22 SvWtXKU+
フラットだのワイドレンジだの肯定的な文脈でよく使われる言葉だが
ぶっちゃけそんな特性はエレキギターに要らない、
というか大概は中域~中高域が弱いのを偽装する台詞なんだけどな・・・
かえってアンサンブルで抜けなかったり埋もれるだけ
まあ自然に埋もれたいニーズには答えてくれるかなと思うw

575:ドレミファ名無シド
14/04/21 08:24:52.90 SvWtXKU+
>>572
3.2kといえばジャズコのうざい帯域
フェンジャパがバスウッドをよく使うのは
日本の現場事情を考慮してるのかもしれないな

576:ドレミファ名無シド
14/04/21 11:58:35.66 F/opJ9o/
>>575
バーカw

577:ドレミファ名無シド
14/04/21 13:15:06.34 yoLS6ozd
>>575
バスウッド論者って、こんなこと平気で言っちゃうような馬鹿ばっかりだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch