なぜ国産のギターは鳴らないのか Part2at COMPOSE
なぜ国産のギターは鳴らないのか Part2 - 暇つぶし2ch18:ドレミファ名無シド
14/04/08 19:45:02.43 bN6IVaDe
>>10
ちょっと何言ってるか分からない
日本語で頼むよ

19:ドレミファ名無シド
14/04/08 19:52:38.15 I03OL783
>>16 ギターは適度に水分含まれてるよ

20:ドレミファ名無シド
14/04/08 19:55:45.40 /Wb+Abvh
>>18
値段が一定以上高くてクオリティも高い筈なのに国産ギターには食指が伸びない。

21:ドレミファ名無シド
14/04/08 20:03:19.48 bN6IVaDe
>>20
個人の感想はチラシの有楽にお願いします

22:ドレミファ名無シド
14/04/08 20:05:16.80 bN6IVaDe
Androidはやっぱり駄目だなぁ

×有楽に
○裏に

23:ドレミファ名無シド
14/04/08 20:15:20.82 Eg7aJ2PL
Androidのせいにするアホ発見

24:ドレミファ名無シド
14/04/08 21:21:50.02 9UpNnaUd
ネックのメイプルの仕入れ場所が違う メイプルの品種が違うんだと思う

25:ドレミファ名無シド
14/04/08 21:23:32.46 fIgRsKM3
思う

26:ドレミファ名無シド
14/04/08 21:24:19.49 fIgRsKM3
思う?

27:ドレミファ名無シド
14/04/08 21:27:23.45 6qmL2tD/
>>6-7
君たちは本当にバカだな、脊椎反射だけで喋っているのか
もし低出力PUが高出力PUより音がデカかったらどう説明するんだ
音がデカイことを理解できないのは良いギターを弾いたことない証拠だよ

28:ドレミファ名無シド
14/04/08 21:30:02.51 zXkKVmcL
>>27

お前さん、低出力の意味理解してる?

29:ドレミファ名無シド
14/04/08 22:29:22.99 i0Neud9v
>>28
すみません
分かりません
ご教授下さい
お願いします

30:ドレミファ名無シド
14/04/08 22:33:34.89 I03OL783
アンプから出る音大きい=ピックアップの出力大きい だよ

31:ドレミファ名無シド
14/04/08 22:39:08.86 eumKZVRd
それは全然違う

32:ドレミファ名無シド
14/04/08 22:39:22.98 zXkKVmcL
>>29

低出力なのに音が大きいのなら
じゃあ低出力の「低」とか「出力」ってのは
何の出力が低いんだよ?ってことになりますよね。

考えられるとするならば、音量の出力が低いか、
もしくはノイズの出力が低いかぐらいでしょ?

ノイズで有利なギターって
出力が大きかったりするんですよね。

33:ドレミファ名無シド
14/04/08 23:02:41.78 I03OL783
>>31 じゃあ高出力ピックアップは小さい音でもよく歪むとかなんとか思ってたり?w

34:ドレミファ名無シド
14/04/08 23:34:51.99 yCDWF0bZ
高出力の定義にもよるだろ。
PAFコピー系列だったらディマジオのPAFプロが最高出力だろうし、
そうじゃなかったらクリーンでもクランチばりに音の歪むライブワイヤーも入ってくる。
まあ、あんまりこの辺の話するとボディ鳴りの話から脱線するからやめにするけど。

35:ドレミファ名無シド
14/04/09 00:48:13.17 GCcS0HnH
まあハイパワーピックアップてのは一般には、
アンプでいうゲインを上げる目的で載っけるわな
さしあたって

結果的に音量も増すんだろうが、音量を上げるのが目的ではない、さしあたって

36:ドレミファ名無シド
14/04/09 02:33:28.60 PRedzrmX
ギブソンでしか出ない音がある
国産ギターをギブソンのピックアップに替えてもあの音は出ない
作り方が適当だとあの音が出るのか
ビンテージの音ともてはやされてる1959あたりの年代の技術が現在ほどの工作精度があったとは思えないしな
適当に作った音が好みなのかそれほど精巧に作った音が好みなのか別れるところ

37:ドレミファ名無シド
14/04/09 05:45:01.90 9QLNoQGL
>ギブソンでしか出ない音がある

オールドと現行じゃ全然音違うし。

38:ドレミファ名無シド
14/04/09 07:28:08.69 AtiBDQkQ
>>36
逆に言えばギブソンには国産の音が出せないってことだな

39:ドレミファ名無シド
14/04/09 10:43:48.78 iZm3Qdfv
バカセ、自分専用スレ立ててんじゃん。
そこで一人孤独に存分に語れよ。

【BASSWOOD】バスウッドについて語るスレ
スレリンク(compose板)l50

40:ドレミファ名無シド
14/04/09 10:49:29.30 bqUdGv/C
こっちスレはチョンが建てたんでしょ? またw

41:Doctor
14/04/09 12:09:31.45 U1iIQZGD
バスウッド関連誘導スレ建てました。
今後バスウッドの話題はこちらでお願いします。
スレリンク(compose板)

42:ドレミファ名無シド
14/04/09 13:29:21.30 y8reRqDf
バスウッド良い音だけどな。マホガニーは安材だったわけだし

43:ドレミファ名無シド
14/04/09 13:54:57.46 GCcS0HnH
あほ
マホガニーはエレキ誕生以前のアコギの時代から、ネックやボディ用の木材として長く使用されてきたんだぞ
マホガニーの歴史はギターの歴史
ちっとは尊敬の心を持ちやがれ

44:ドレミファ名無シド
14/04/09 14:00:23.03 GCcS0HnH
ちなみにマホガニーはアルダーより堅いんだからな?
アルダーネックなんてどのメーカーも作ってねーし

45:ドレミファ名無シド
14/04/09 14:26:36.71 csLCNVU8
アルダーでネック造ってるところあるよ

46:ドレミファ名無シド
14/04/09 14:35:32.85 GCcS0HnH
どこ?
よっぽど材の配給に困ってたんだろそこ

47:ドレミファ名無シド
14/04/09 14:48:23.53 301crXHr
そのマホガニーはキューバマホであってな。
お前が持ってるだろうレスポールに使われてるホンジュラスマホや、
キューバマホの代替材のホンマホの代替材のアフリカンマホガニー、
それから最近よく見る、
本マホの代替材のホンマホの代替材のカヤの代替材のフィリピンマホガニー(ラワン)は、
全く別物だからな?
軽いけど強度が充分にあって音響特性も優れていたのは本マホまで。
ホンマホからは脆いし、音響特性も別ものだ。

48:ドレミファ名無シド
14/04/09 14:59:03.90 csLCNVU8
>>46
carvinのアラホモデル
とても困ってるとは思えないが、、
後指板との間にカーボンはさんでアルダーネック造ってるとこもあったな

49:ドレミファ名無シド
14/04/09 15:09:25.36 csLCNVU8
>>47
ネットで間違った知識拾ったんだろうけど
ホンマホもキューバマホも同じマホガニー属、両方本マホだよ

50:ドレミファ名無シド
14/04/09 15:54:23.77 bqUdGv/C
いまじゃマーチンだってネックは得体の知れない木材だもの
採れないんだからしゃーない

51:ドレミファ名無シド
14/04/09 16:01:07.98 EGsO9yNs
鳴らないってのは、具体的にどこのメーカーのこと言ってんだ?
一から日本で作ってるのか、組み立て・組み込みのみ日本とかいろいろあるじゃん。

52:ドレミファ名無シド
14/04/09 16:31:46.85 UZuKPZpL
その前に「鳴る」の定義から始めないと

53:ドレミファ名無シド
14/04/09 16:32:44.99 UZuKPZpL
↑は3レスまでしかついてないと思って書いたから忘れてくれ…

54:ドレミファ名無シド
14/04/09 19:10:02.62 GCcS0HnH
>>47
お前さ、木材にチタンみたいな性能求めんなよw
お前よりもお前のじいさんのが立派だった、
ひいじいさんはもっと立派だった・・
は~そうですか、としか言いようがねーだろw

55:ドレミファ名無シド
14/04/09 19:29:21.45 JXFcbY0u
ネットが普及した今、科学的データしか信用出来んな
といってもエレキの鳴りなんぞ研究してくれる大学もないだろうし
マイナーなオカルト楽器として血液型性格診断みたいな不毛な議論が続くのか

56:ドレミファ名無シド
14/04/09 20:23:27.98 GCcS0HnH
スタジアム級のプレイヤーにギターの鳴りは関係ない
つっても、ストーンズAC/DCは素敵な音で鳴らしてるだろ
システマティックの犠牲者かお前らは

57:ドレミファ名無シド
14/04/09 20:55:47.42 S0//CV1O
石村ヤク ‏@yak_ishimura201

フェンダーやギブソンのギターを有難がって、そのコピーを出す方向になっちゃったんだろうね、やっぱり。
そもそも日本人とアングロサクソンの体型差を考慮しなかったのかしら?

58:ドレミファ名無シド
14/04/09 21:04:45.26 wyjhzBMb
>>36
ヴィンテージギブソンとヒスコレでは精度ではなく指板後付など製作工程、木材の質、木取りなどが違うでしょ

59:ドレミファ名無シド
14/04/09 21:11:44.64 FXNtiQ8K
Λ_Λ  
<=( ´∀`) <なぜ国産のギターは鳴らないのか
(    )
| | |   
〈_フ__フ

  Λ_Λ    
< ;`Д´>  < あ…
(    )ポロ 
| | |  ヽヽ
(__フ_フ=( ´∀`)

60:ドレミファ名無シド
14/04/09 21:18:19.00 Vy7XKcoP
昔日本製のタイラーってあったけど、アメリカ製の超絶出来損ないって感じだった
アレはT'sが外注で作ってるって聞いて、T'sが嫌いになった
そしてT'sが国産では頑張ってる方という評判を聞いて、国産は完全に選択肢から外した

61:ドレミファ名無シド
14/04/09 21:20:47.90 Vy7XKcoP
あとドラゴンフライは世界一音が悪いと思う
あれもT'sて噂を聞いたが

62:ドレミファ名無シド
14/04/09 22:01:44.58 4RRswfm/
ギターはコスパじゃないから
付加価値を付けて値段が上がっても消費者が納得すればそれが適正価格

63:ドレミファ名無シド
14/04/09 22:54:53.28 X8sV2qgJ
>>35

シングルでアンプのゲインを上げても
ハムの音は出ないですよね。
つまり音量アップは結果論であって目的ではないわけです。

>>62

高いという先入観があるといい音に感じ、
安物だと思うと音まで悪く感じる。
そういう単純な人が高いギターを盲信しているんだと思う。

64:ドレミファ名無シド
14/04/09 23:18:03.45 wyjhzBMb
音、ルックス、操作性、耐久性ってフリーダムのオッサンが言ってたな

65:ドレミファ名無シド
14/04/09 23:36:26.77 4RRswfm/
>アイバのペグやブリッジは素材が悪いのか音が悪いです。
>更に言うと精度も悪い。

インドネシア製Ibanezのパーツ作ってるのは現地か中国のパーツメーカーだから

66:ドレミファ名無シド
14/04/10 16:53:33.06 fNzilAYy
国産褒めてる人ってトムアン弾いた事ないでしょ

67:ドレミファ名無シド
14/04/10 17:18:32.14 ZnI5Ix35
ピン3個の間抜けギターか

68:ドレミファ名無シド
14/04/10 18:21:02.12 NPk5ZzKb
まあでも老舗のマーチンギブソンフェンダーならともかく、
木工製作の高い技術力と耳の良さを謳うんなら、トムアンには勝ってほしいよな

69:ドレミファ名無シド
14/04/10 18:30:32.31 NPk5ZzKb
>>66
つかトムアンを有名にしたメタリカのカークは今でもESPなんだけど、トムアンとESPはどう違うの?

70:ドレミファ名無シド
14/04/10 20:20:32.03 rvMOdh7+
名前に惑わされない耳をもってるんだろうね。↑の連中と違って

71:ドレミファ名無シド
14/04/10 21:35:22.58 yEDcs9tt
カークの音が素晴らしいと思ったことなんて一度もないw
ああいう音楽ならお気に入りのPUさえ載せりゃギターなんてわりと何でもいいだろと

72:ドレミファ名無シド
14/04/10 22:11:26.64 NPk5ZzKb
まあ俺もそう思うんだけどw、
でも国1個潰せそうなぐらいの連中相手にしてんだし、しょうがないとは思うけど、
でもあのクリーンの掛け合いはさすがにキツいなw

まあそれでも俺の質問の答えになってねーけどな
カークならトムアンも同じクオリティで演奏するだろうし

73:ドレミファ名無シド
14/04/11 01:24:11.51 0fvbKXzD
ソリッド・ギターで「鳴り」とか言ってるの、恥ずかしいよな
レス・ポールは、ボディの鳴りでピックアップが振動するのを嫌って、ソリッドにしたんだからな

74:ドレミファ名無シド
14/04/11 07:04:36.26 cJdUwUH1
じゃあもっとシンプルに「なぜ国産ギターは音が悪いのか?」とお題を変更しよう

75:ドレミファ名無シド
14/04/11 08:35:58.35 xFQNXhFl
>>73
ピックアップの振動を防ぐために
フルアコやセミアコのような響きを失っているだけで、単に選択の問題。
そして同じソリッドの中にも良い具合に響くのとそうでないのがあり、
一般的に前者が好まれているということだ。

76:ドレミファ名無シド
14/04/11 12:18:46.32 7PJ+jwpe
こういう人って【社会病質者】っていうんだよね。
一歩間違えたらサイコパスの犯罪者になりかねない人物。

バカセの場合はこれ以前に【社会適応障害】って精神傷害が確実にある。
だから真剣に精神病院に行った方がいい。

77:ドレミファ名無シド
14/04/11 12:28:21.91 +iwhcZ1W
>>74
一方的だとキムチっぽいから
『外国産vs国産』な

78:ドレミファ名無シド
14/04/11 15:22:19.22 cJdUwUH1
>>77
そうだね
もう少し具体的には『アメリカ産vs国産』でもいいんだけどね

79:ドレミファ名無シド
14/04/11 16:14:14.19 ksoIuWx8
牛肉か?腹減ったわ

80:ドレミファ名無シド
14/04/11 16:27:19.12 xEcrmxJu
>>73
60年以上前のソリッド経験皆無に等しい人間の話を持ってこられてもな。。

81:ドレミファ名無シド
14/04/11 16:35:34.77 ksoIuWx8
エレアコも余計な音を抑えるためにあえてサイドバック合版にしたりしてるね。
マイクが拾った結果が全てなんでしょう 搭載型は

82:ドレミファ名無シド
14/04/11 17:23:14.26 txq8e30I
ハウリング防止だろ。。。
頭悪すぎ…

83:ドレミファ名無シド
14/04/11 17:53:17.71 +iwhcZ1W
総単板のエレアコは、ハウリングもだけど、全体的に軸がぼやけた感じはするな

84:ドレミファ名無シド
14/04/11 18:12:10.87 xEcrmxJu
よっぽど品質の低いギターか
腕の悪いハウスエンジニアにあたったんだな

85:ドレミファ名無シド
14/04/11 19:08:59.06 gcbeXUhz
エレキの電磁式ピックアップは空気振動を拾わないから、ボディの「響き」は関係ないよ。
ピックアップの特性のほうが100000倍、音に影響するし。
それと、レスポールがソリッド・ギターの創始者であることを知らない人がいるには、びっくらこいた。

ボディの鳴りがいいってことは、弦の振動エネルギーがそっちに大量に流れているってことだから、
弦自体の振動の減衰も早くなるし、ピックアップの振動の問題やハウリングもしやすい。
アコギと違って「よく鳴る」ボディは、ソリッドではむしろ悪いボディなんだよな。

86:ドレミファ名無シド
14/04/11 19:38:35.89 95TvF54U
じゃあさ、
そういった物理・電気工学や音響の理論に最も適った、最高レベルのギターはどれ???

つかボディ鳴りの存在を否定してるのか、
ボディ鳴りの価値を否定してるのか、
どっち???

87:ドレミファ名無シド
14/04/11 20:10:53.62 nyhIQKXo
物理モデルとしては、ソリッドにおいてはボデイ振動が全くないのが理想的ということだろうね。

ただ、>>85の下の3行はいらなかった。こんなこと、実際のプレイや音にはほとんど関係ない。
それと同様に、生音でよく鳴るかどうかも、電気を通した音にほとんど関係ない。
ソリッドの場合は、ピックアップの特性がほぼ音質を決めるし。

レスポールは、ピックアップがボディと一緒に振動すると、弦の振動を正確に捉えられないことを嫌って
ソリッドを考案したとインタビューで言っていた。
ただ、ホローボディのエレキように、ピックアップが振動することによってホローらしさが出る、という考えもありうるね。
しかしながら、この場合でも、たまたま電気を通した音にいい影響を与える振動の仕方をしてるだけで、
生音の鳴りがいいかどうかは関係ない。

要するに生音がいい、ボディが鳴るかとかは、電気を通した音にはほとんど影響しないってことだよ。

88:ドレミファ名無シド
14/04/11 20:28:43.88 XNeQ8bFu
ボディ鳴りは出音に影響しないと言いながらボディが振動しないのが理想と言う

89:ドレミファ名無シド
14/04/11 20:47:21.77 nyhIQKXo
物理モデルとしてだよ。作ってもあんまり意味ないし、実際に作れないだろw

90:ドレミファ名無シド
14/04/11 21:06:27.22 xEcrmxJu
>>85
同じ構造のギターを、同じ力で弾いたのに
ボディに流れるエネルギーに差が出るのはどういう理屈?

ソリッドの創始者はリッケンかと…

91:ドレミファ名無シド
14/04/11 21:36:08.91 8+3S07z+
人工大理石ボディのギターを買った人がこの板にいたけど届いて実際弾いてみると弦鳴りの残念ギターだって言ってたよw

92:ドレミファ名無シド
14/04/11 21:36:26.13 nyhIQKXo
でしょ、そういうエネルギー移動効率の違いなんてのも、製造上の微々たる個体差なんだよね。
そして「鳴り」だの「響き」だのも同様で、ソリッドではほとんど電気を通した音に影響しないんだよ。

それとリッケンだけど、調べたら「世界初の量産型エレキギター」らしい。ただしこれは金属製のスティール・ギターだよ。
量産型のソリッド・ギターはフェンダーが世界初だけど、それ以前にレスポールは自作をしていたらしい。

93:ドレミファ名無シド
14/04/11 21:39:53.19 XNeQ8bFu
つまり高いギター買うならフォトジェニック買ってピックアップ載せ換えろと

94:ドレミファ名無シド
14/04/11 21:51:46.28 nyhIQKXo
プレイアビリティや楽器として、または工芸品としての完成度を抜きにすれば
生音の鳴りとかボディの響きを求めるより、安物にいいピックアップつんだ方がいいと思うよ、個人的に。

95:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:00:34.65 8+3S07z+
デッドポイントがエフェクターやアンプの調整で解消できればいいんだけどなw
大音量のフィードバックやフェルナンデスのサスティナー使ってもまたニュアンスが変わっちゃうしなw
結局、エフェクターやアンプをどんだけ弄ろうが弦振動の特性は変えられないんですよw

96:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:18:59.16 RNxIeFum
ただ先人の経験則が間違いだとは思えない
プロで鳴りは関係ないといってる人なんて聞いたこともない、ビルダーにも言えることだけど
匿名だと極論がなぜかまかり通る

97:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:19:20.36 TeqfyRtH
出音はネックだけ違う、指板だけ違うでも全然違うからな。
国産が鳴らないのは材、配線、PU、ボルトネックの組み込み、セットネックの仕込み方諸々・・・
単一の原因でならないわけじゃないだろ?

98:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:21:23.52 xEcrmxJu
>>95
木で出来たギターならデッドは避けられないよ
解消は無理だけどズラすことはできる
でもあれだよ、鳴りが関係なければデッドも関係ないんだよw

99:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:24:27.16 8+3S07z+
いやデッドポイントの目立つギターってあるでしょSGとかPRS24とかソロイストとか
レスポール・スタンダードなんかだと気にならない

100:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:24:59.30 XNeQ8bFu
本当に鳴らないのが理想のエレキでギブソンもそう認識してたなら
ヴィンテージレスポールにもリイシューのような重い材を使ったろうし
上位機種のカスタムをオールマホガニーにすることもなかったと思う

101:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:25:53.68 xEcrmxJu
>>92
ん?大理石はボディが鳴らないから弦鳴りになるって事だと思ったけど…

自作入れたらレスポールは最初じゃないよ

102:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:31:48.29 7EJf8dsd
>>98
>木で出来たギターならデッドは避けられないよ

何でそう思うんですか?
ズラすることが出来るなら音域から
追いやることも可能です。

なぜギターでデッドポイントが問題になるか?と言うと
個体差が激しすぎて設計通りに作るいことが困難だからです。
デットポイントが避けられないのではなく、
設計とは違う個体になってしまうからです。

逆に言うと理想の1台をオリジナルで作るならば
デットポイントは避けられます。

103:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:38:14.80 TeqfyRtH
いやいやそんなの作れるかw
自然物質を原材料としているかぎりは個体差は避けられない。

104:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:44:44.27 nyhIQKXo
>>101
大理石の話は実例を検証しようがないんでパス

それで、レスポール以前にソリッド・ギターを作った人ってだれ?
反論とかじゃなく、興味があるんで教えてよ。

105:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:46:11.17 8+3S07z+
SGやソロイストみたいなネックの露出部が長いエレキギターはネックが共振し過ぎてデッドポイントが出ることが多いんだが、シングルカッタウェイのレスポールなんかだと気になるところはないよ
少なくとも俺が持ってるのはな

106:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:49:51.83 +Se/JCYL
ヴァイの持ってるフレットぐにゃぐにゃでサスティン滅茶苦茶長い奴欲しいよな

107:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:50:34.80 8+3S07z+
YAMAHAのSGなんかはサンタナのリクエストに答えて極限までサステインの長いエレキギターというコンセプトで作ったわけだけど、
結果的にボディ~ネックの共振が少ないギターになったよね

108:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:55:30.54 xEcrmxJu
>>102
うん、だからその通りで個人のビルダーだと
フレットとフレットの間の音程にデッドを持っていく
だから同じモデルでも微妙に違ったりする
それに無闇に材を選んでる訳じゃなくて
作る前かはちゃんと材の響きを聴いて選ぶ人もいる

109:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:56:31.42 IobgotpH
>>99
裏のバネの共鳴音と同じ周波数の音が打ち消し合ってる

110:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:58:59.69 +Se/JCYL
ヴァイは「倍音と共鳴してサスティンを伸ばしてる」って言ってたけどサスティナー無しであのサスティンは反則レベルだろ

111:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:00:27.91 xEcrmxJu
>>101
ほい
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

ちなみにリッケンの最初のは木製らしいよ
ラップスチールでもソリッドエレキに変わりはないな

112:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:02:02.83 xEcrmxJu
間違えた、>>104

113:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:06:14.45 8+3S07z+
ボディ鳴り関係ないっていう人はフィードバック奏法とか知らないのかな?
まあPCに繋いでアンシミュ使ったり、アパートで小音量で音出ししてるだけじゃ体感できないよなぁ
URLリンク(guitar-hakase.com)

>>109
そうかなと思ってスプリングにスポンジ噛ませたりしてもあんまり変わらないんよ

114:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:19:15.50 nyhIQKXo
>>111
おおお、ありがとう。
1937年にイタリア人のなんたらが共鳴胴なしのギターとマンドリンをラジオに
突っ込んで鳴らした、と書いてあるな。これが最初か。

しかしまあ、
"Les Paul, a guitarist, is often erroneously credited with inventing the first solid body, ?"が
まるっきりオレなんで笑ったよw

115:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:26:39.05 7EJf8dsd
>>106
>サスティン滅茶苦茶長い奴欲しいよな

あれはサスティナーが搭載されているんですよ?

116:ドレミファ名無シド
14/04/12 00:16:13.19 CwB7/4Od
>>102
有名プロに進呈するギターなら、デッドポイントないギターができるまで何度も作り直すんだろうけど、
素人注文でそこまで魂込めて作るかあほw

つかESPはカークのために何度も何度でも作り直してあのザマだからなww

117:ドレミファ名無シド
14/04/12 01:22:15.81 1SRqWeWB
>>114
うん、でもレスポールがこのイタリア野郎を知っていたとも思えない
各地で自作した人はいたんだろうね

ソリッドの場合は構造としての共鳴胴がないってだけで
木材が多分に空気を含んでる以上、役割として存在するんだよね

118:ドレミファ名無シド
14/04/12 01:34:44.27 CwB7/4Od
>>113
>スプリングにスポンジ

昔買った中古のディンキーの背蓋あけたら、入ってた入ってたwwそういやw

119:ドレミファ名無シド
14/04/12 02:23:10.42 OmBAY5gU
Ibanez、ESPが鳴らないとすれば、鳴らなくていいんじゃない?
というか意図的に鳴りを抑えたギターだと思うけど。

120:ドレミファ名無シド
14/04/12 06:12:40.87 7pNRA7uW
がっちり作れば弦のロスが少なくなり弦鳴り あと重さ

121:ドレミファ名無シド
14/04/12 06:41:50.72 MAJ/Yis3
経験上重さ、塗装の厚さ、ブリッジ形状、ブリッジとボディの接合部、あとフレット
この辺の具合で鳴らないギターに一直線なことは学んだ
材のチョイスやその組み合わせ方も重要なんだろうが
それ以前にこの辺のファクターはでかい

122:ドレミファ名無シド
14/04/12 07:13:18.04 dtwpGv6P
>>115
ヴァイ自信が「サスティナー無しでこのサスティン」って自慢してたけど?

123:ドレミファ名無シド
14/04/12 07:17:35.24 dtwpGv6P
URLリンク(youtu.be)
動画あった、マジで欲しいこれ

124:ドレミファ名無シド
14/04/12 07:31:38.47 7hHP1o9p
>>122
あっ、この人 ID:7EJf8dsd 「博士」って呼ばれている人なんだけど、
あんまり詳しくないみたいだから・・・
マホガニーのギターを「バスウッド」って言ったりw
土曜日も頑張ってお仕事してる人だから、あんまり虐めたらダメだよ。
今10万円以上のギターを買えるようにお仕事頑張ってるんだって。

125:ドレミファ名無シド
14/04/12 13:13:15.30 kQEgk8v/
>>123 すげーサステイン

126:ドレミファ名無シド
14/04/12 13:37:46.72 uSTtKKtd
URLリンク(youtu.be)

127:ドレミファ名無シド
14/04/13 14:12:11.57 jpGXZOZv
戦後の敗戦国日本への洗脳の成果を濃縮したようなスレだな

128: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/04/13 16:54:20.48 cIri24SP
       ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄

129:ドレミファ名無シド
14/04/13 18:26:31.02 FAT34A9d
>>126
櫛奏法わろた

130:ドレミファ名無シド
14/04/13 20:47:00.07 Z6aLQfd8
URLリンク(acogihito.exblog.jp)

131:ドレミファ名無シド
14/04/14 09:39:16.74 2Fr7hvvu
ファンフレットもそうだけどやっぱ補正かかったフレットじゃ
せいぜいビブラートが限界でピッチ狂うからベンドは無理みたいね
ヴァイはいいとは言いつつもメインじゃ使ってないし
マティアスもベンドは完全に捨ててる

132:ドレミファ名無シド
14/04/14 18:19:18.37 /1J34WbR
ああいうのはリズムギターにしか向かないんじゃない
ファンフレットも最近使ってるのメタル系の人ばかり
あんだけ歪ませてリフ弾くのにそんな良いギター使う必要あるんかな、と思う

133:ドレミファ名無シド
14/04/14 19:49:33.07 St6GKs3+
>>126
マティアスはサスティン必須って訳じゃないからこれ使わなくてもいいような気がするwwwww

134:ドレミファ名無シド
14/04/14 20:13:44.37 IsjaWbkq
>>133
いやこれはサステイン云々は副次的なものであって本来はピッチを正確にするものでしょ

135:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:14:22.20 xXVhPAZr
それでもチューニングとか弦の太さ変えただけで狂うようなモンだったら、不自由極まりないな。
チョーキングはアームで誤魔化せたとしても、
一本でチューニングぽんぽん変えたりは出来ないから、アマに対する有用性が全く無い。
それこそヴァイや高見沢みたいな、タダ同然でギター何本も持てて弄くり倒せるようじゃなきゃ。

136:ドレミファ名無シド
14/04/15 01:11:29.22 D1kBQtxf
思ったんだけどヴァイの曲がったフレットのってなんでサステインすごいんだろう?
単音で鳴らすならフレットがどんな形状だろうが関係ないような
コード鳴らしてサステインすごいなら倍音の関係でなんたらかんたらってわかる気もするんだけど

137:ドレミファ名無シド
14/04/15 01:18:39.60 cYrWbJsN
ヒント:共鳴

138:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:22:46.53 rIyeBYTP
>>132
あいつらアホみたいに歪ませて5弦と6弦しか使わない池沼なのにねw

139:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:26:32.52 xXVhPAZr
ふと思ったんだけど、
国産ギターを使う海外のヘビメタ野郎共って、
ひょっとしたら鳴らないギターを必要としてるから使ってる、とか無いだろうか。
セミアコとかレスポールみたいに鳴り過ぎたり響きの甘いギターだと、ああいうジャンルは不便じゃん。
かといってストラトやテレキャスみたいにカリカリ過ぎても使えない訳で。
だから、レスポール的ではあるけれど、音に重さがある・・・っていうか、
まあ要するに鳴らないギターを必要としてるんじゃないのかなと。

140:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:40:58.49 1vMa9N8V
>>136
あれは単にフィードバックでしょ
サスティンの長さ示すならクリーンじゃないと意味ないし
ビブラートかけてるのが良い証拠

141:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:41:15.96 cYrWbJsN
>>139
そうだよ?だってメタルギターに必要なのはフラットな音のギターで、従ってギブソンフェンダーは向かない。
とくにコアなメタルやる連中にとっては、ギブソンフェンダーよりアイバジャクソンのほうがいい音。
だって癖がないもん。エフェクターののりがいい。
ギターにエフェクター合わせるんじゃなくて、エフェクターにギターを合わせてるんだもん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch