なぜ国産のギターは鳴らないのか Part2at COMPOSE
なぜ国産のギターは鳴らないのか Part2 - 暇つぶし2ch102:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:31:48.29 7EJf8dsd
>>98
>木で出来たギターならデッドは避けられないよ

何でそう思うんですか?
ズラすることが出来るなら音域から
追いやることも可能です。

なぜギターでデッドポイントが問題になるか?と言うと
個体差が激しすぎて設計通りに作るいことが困難だからです。
デットポイントが避けられないのではなく、
設計とは違う個体になってしまうからです。

逆に言うと理想の1台をオリジナルで作るならば
デットポイントは避けられます。

103:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:38:14.80 TeqfyRtH
いやいやそんなの作れるかw
自然物質を原材料としているかぎりは個体差は避けられない。

104:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:44:44.27 nyhIQKXo
>>101
大理石の話は実例を検証しようがないんでパス

それで、レスポール以前にソリッド・ギターを作った人ってだれ?
反論とかじゃなく、興味があるんで教えてよ。

105:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:46:11.17 8+3S07z+
SGやソロイストみたいなネックの露出部が長いエレキギターはネックが共振し過ぎてデッドポイントが出ることが多いんだが、シングルカッタウェイのレスポールなんかだと気になるところはないよ
少なくとも俺が持ってるのはな

106:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:49:51.83 +Se/JCYL
ヴァイの持ってるフレットぐにゃぐにゃでサスティン滅茶苦茶長い奴欲しいよな

107:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:50:34.80 8+3S07z+
YAMAHAのSGなんかはサンタナのリクエストに答えて極限までサステインの長いエレキギターというコンセプトで作ったわけだけど、
結果的にボディ~ネックの共振が少ないギターになったよね

108:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:55:30.54 xEcrmxJu
>>102
うん、だからその通りで個人のビルダーだと
フレットとフレットの間の音程にデッドを持っていく
だから同じモデルでも微妙に違ったりする
それに無闇に材を選んでる訳じゃなくて
作る前かはちゃんと材の響きを聴いて選ぶ人もいる

109:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:56:31.42 IobgotpH
>>99
裏のバネの共鳴音と同じ周波数の音が打ち消し合ってる

110:ドレミファ名無シド
14/04/11 22:58:59.69 +Se/JCYL
ヴァイは「倍音と共鳴してサスティンを伸ばしてる」って言ってたけどサスティナー無しであのサスティンは反則レベルだろ

111:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:00:27.91 xEcrmxJu
>>101
ほい
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

ちなみにリッケンの最初のは木製らしいよ
ラップスチールでもソリッドエレキに変わりはないな

112:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:02:02.83 xEcrmxJu
間違えた、>>104

113:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:06:14.45 8+3S07z+
ボディ鳴り関係ないっていう人はフィードバック奏法とか知らないのかな?
まあPCに繋いでアンシミュ使ったり、アパートで小音量で音出ししてるだけじゃ体感できないよなぁ
URLリンク(guitar-hakase.com)

>>109
そうかなと思ってスプリングにスポンジ噛ませたりしてもあんまり変わらないんよ

114:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:19:15.50 nyhIQKXo
>>111
おおお、ありがとう。
1937年にイタリア人のなんたらが共鳴胴なしのギターとマンドリンをラジオに
突っ込んで鳴らした、と書いてあるな。これが最初か。

しかしまあ、
"Les Paul, a guitarist, is often erroneously credited with inventing the first solid body, ?"が
まるっきりオレなんで笑ったよw

115:ドレミファ名無シド
14/04/11 23:26:39.05 7EJf8dsd
>>106
>サスティン滅茶苦茶長い奴欲しいよな

あれはサスティナーが搭載されているんですよ?

116:ドレミファ名無シド
14/04/12 00:16:13.19 CwB7/4Od
>>102
有名プロに進呈するギターなら、デッドポイントないギターができるまで何度も作り直すんだろうけど、
素人注文でそこまで魂込めて作るかあほw

つかESPはカークのために何度も何度でも作り直してあのザマだからなww

117:ドレミファ名無シド
14/04/12 01:22:15.81 1SRqWeWB
>>114
うん、でもレスポールがこのイタリア野郎を知っていたとも思えない
各地で自作した人はいたんだろうね

ソリッドの場合は構造としての共鳴胴がないってだけで
木材が多分に空気を含んでる以上、役割として存在するんだよね

118:ドレミファ名無シド
14/04/12 01:34:44.27 CwB7/4Od
>>113
>スプリングにスポンジ

昔買った中古のディンキーの背蓋あけたら、入ってた入ってたwwそういやw

119:ドレミファ名無シド
14/04/12 02:23:10.42 OmBAY5gU
Ibanez、ESPが鳴らないとすれば、鳴らなくていいんじゃない?
というか意図的に鳴りを抑えたギターだと思うけど。

120:ドレミファ名無シド
14/04/12 06:12:40.87 7pNRA7uW
がっちり作れば弦のロスが少なくなり弦鳴り あと重さ

121:ドレミファ名無シド
14/04/12 06:41:50.72 MAJ/Yis3
経験上重さ、塗装の厚さ、ブリッジ形状、ブリッジとボディの接合部、あとフレット
この辺の具合で鳴らないギターに一直線なことは学んだ
材のチョイスやその組み合わせ方も重要なんだろうが
それ以前にこの辺のファクターはでかい

122:ドレミファ名無シド
14/04/12 07:13:18.04 dtwpGv6P
>>115
ヴァイ自信が「サスティナー無しでこのサスティン」って自慢してたけど?

123:ドレミファ名無シド
14/04/12 07:17:35.24 dtwpGv6P
URLリンク(youtu.be)
動画あった、マジで欲しいこれ

124:ドレミファ名無シド
14/04/12 07:31:38.47 7hHP1o9p
>>122
あっ、この人 ID:7EJf8dsd 「博士」って呼ばれている人なんだけど、
あんまり詳しくないみたいだから・・・
マホガニーのギターを「バスウッド」って言ったりw
土曜日も頑張ってお仕事してる人だから、あんまり虐めたらダメだよ。
今10万円以上のギターを買えるようにお仕事頑張ってるんだって。

125:ドレミファ名無シド
14/04/12 13:13:15.30 kQEgk8v/
>>123 すげーサステイン

126:ドレミファ名無シド
14/04/12 13:37:46.72 uSTtKKtd
URLリンク(youtu.be)

127:ドレミファ名無シド
14/04/13 14:12:11.57 jpGXZOZv
戦後の敗戦国日本への洗脳の成果を濃縮したようなスレだな

128: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/04/13 16:54:20.48 cIri24SP
       ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄

129:ドレミファ名無シド
14/04/13 18:26:31.02 FAT34A9d
>>126
櫛奏法わろた

130:ドレミファ名無シド
14/04/13 20:47:00.07 Z6aLQfd8
URLリンク(acogihito.exblog.jp)

131:ドレミファ名無シド
14/04/14 09:39:16.74 2Fr7hvvu
ファンフレットもそうだけどやっぱ補正かかったフレットじゃ
せいぜいビブラートが限界でピッチ狂うからベンドは無理みたいね
ヴァイはいいとは言いつつもメインじゃ使ってないし
マティアスもベンドは完全に捨ててる

132:ドレミファ名無シド
14/04/14 18:19:18.37 /1J34WbR
ああいうのはリズムギターにしか向かないんじゃない
ファンフレットも最近使ってるのメタル系の人ばかり
あんだけ歪ませてリフ弾くのにそんな良いギター使う必要あるんかな、と思う

133:ドレミファ名無シド
14/04/14 19:49:33.07 St6GKs3+
>>126
マティアスはサスティン必須って訳じゃないからこれ使わなくてもいいような気がするwwwww

134:ドレミファ名無シド
14/04/14 20:13:44.37 IsjaWbkq
>>133
いやこれはサステイン云々は副次的なものであって本来はピッチを正確にするものでしょ

135:ドレミファ名無シド
14/04/15 00:14:22.20 xXVhPAZr
それでもチューニングとか弦の太さ変えただけで狂うようなモンだったら、不自由極まりないな。
チョーキングはアームで誤魔化せたとしても、
一本でチューニングぽんぽん変えたりは出来ないから、アマに対する有用性が全く無い。
それこそヴァイや高見沢みたいな、タダ同然でギター何本も持てて弄くり倒せるようじゃなきゃ。

136:ドレミファ名無シド
14/04/15 01:11:29.22 D1kBQtxf
思ったんだけどヴァイの曲がったフレットのってなんでサステインすごいんだろう?
単音で鳴らすならフレットがどんな形状だろうが関係ないような
コード鳴らしてサステインすごいなら倍音の関係でなんたらかんたらってわかる気もするんだけど

137:ドレミファ名無シド
14/04/15 01:18:39.60 cYrWbJsN
ヒント:共鳴

138:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:22:46.53 rIyeBYTP
>>132
あいつらアホみたいに歪ませて5弦と6弦しか使わない池沼なのにねw

139:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:26:32.52 xXVhPAZr
ふと思ったんだけど、
国産ギターを使う海外のヘビメタ野郎共って、
ひょっとしたら鳴らないギターを必要としてるから使ってる、とか無いだろうか。
セミアコとかレスポールみたいに鳴り過ぎたり響きの甘いギターだと、ああいうジャンルは不便じゃん。
かといってストラトやテレキャスみたいにカリカリ過ぎても使えない訳で。
だから、レスポール的ではあるけれど、音に重さがある・・・っていうか、
まあ要するに鳴らないギターを必要としてるんじゃないのかなと。

140:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:40:58.49 1vMa9N8V
>>136
あれは単にフィードバックでしょ
サスティンの長さ示すならクリーンじゃないと意味ないし
ビブラートかけてるのが良い証拠

141:ドレミファ名無シド
14/04/15 02:41:15.96 cYrWbJsN
>>139
そうだよ?だってメタルギターに必要なのはフラットな音のギターで、従ってギブソンフェンダーは向かない。
とくにコアなメタルやる連中にとっては、ギブソンフェンダーよりアイバジャクソンのほうがいい音。
だって癖がないもん。エフェクターののりがいい。
ギターにエフェクター合わせるんじゃなくて、エフェクターにギターを合わせてるんだもん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch