12/11/16 19:02:44.56 cux346s6
アンプ部門で日本ハモンドのJugg Boxはどうですか
23:ドレミファ名無シド
12/11/17 11:32:54.75 T7pc4hEW
>>22
Jugg Boxは当時の国産では一番好きな音だった
24:ドレミファ名無シド
12/11/17 15:18:18.60 3geS+ipm
俺の90年代のエドワーズヴィンテージも枯れた音でかるくフェンダーを越えている
25:ドレミファ名無シド
12/11/17 15:29:27.35 m3GrBJsQ
Orville by Gibson は仲間に入れませんか。
26:ドレミファ名無シド
12/11/17 17:46:31.69 0A3Ioaj5
>>25
ピックアップ何ついてた?
27:ドレミファ名無シド
12/11/17 18:24:31.81 ouN18shH
Bill Lawrenceは?
28:ドレミファ名無シド
12/11/17 19:12:50.76 m3GrBJsQ
>26
LPS-59Rという製品でP.U.は Neck/Bridge共に 57 Classicが使われています。
色違い(CS/LD)で二本所有していますが良いGuitarですよ。
購入した当時よりも高いお値段で取引されているのは複雑な気分ですね。
29:ドレミファ名無シド
12/11/17 19:15:07.01 cCup8wpd
アリアのPE-1500U(特注)、PE-R80、SB-900初代と二代目、グレコSE-600、ヤマハSG-1000、VossAxeプレベが壁に掛けてある。
PE-1500UとBossAxe残して処分しようかってずっと思ってるけどいざとなると手放せない。
30:ドレミファ名無シド
12/11/17 19:56:19.40 3sj34DBp
マツモク時代のEpiphone Emperor-Tは
代りになるギターがなくていまだに使ってるなぁ。
17インチボディのセミアコって他にないよね。
31:ドレミファ名無シド
12/11/17 21:39:22.01 eMKiQj8L
>>29
PE-1500UはボディのみPE-1000Uで他はPE-1500の仕様
と考えれば良いのでしょうか?
お宝ですねー
32:ドレミファ名無シド
12/11/17 21:51:52.95 YuA3AN83
最近オークションの回転寿司のネタに名なってきた感のあるyamaha SB500S
こいつもよく出てるtokai st42
指板がローズウッドは嫌い。やっぱりメイプルが弾きやすい。
33: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8)
12/11/17 22:38:25.66 3xrG7yLt
>>32それな
34:ドレミファ名無シド
12/11/17 23:17:43.44 InyhS/Oq
>>30
Tってシンラインのほう?
35:ドレミファ名無シド
12/11/17 23:46:31.07 cCup8wpd
>>31
ボディはPE-1000Uで、ピックアップは当時のDimazio P.A.FあとはPE-1500。
PE-1500にPAFを乗せて欲しいと頼んだんだけど、メイプルのボディよりこの方がいいからという林さんの意向で(勝手に)こうなって届いた。
保証書はPE-1500ABのABを砂消しで消した後にボールペンでUと書いてあって、長いこと怪しんでいたけど、今では良かったと思ってる。
36:ドレミファ名無シド
12/11/18 00:11:52.32 3Nd2H0NK
YAMAHAのMGシリーズはジャパンビンテージに入るんか? 評判いいけど。
ネックが鬼丈夫で昔の日本製は違うなと。
スタンドからかなり強烈に倒しても弦がヘコむだけで何とも無かったわ。
MG2Rってやつは26フレットでブリッジがESPのフリッカー風の蝶番式の珍しいタイプ。
一般的なシンクロタイプよりはアーム可動範囲が広い。
アームの固定の仕方がかなり独特でリペアマンに本体から取り外して調べてもらったほど。
37:ドレミファ名無シド
12/11/18 01:25:24.73 Wni5JC5d
>>35
1000Uのパーツをアップグレードではなく、1500がベースの
ボディ違いでしたか(結果は一緒かも知れませんが)
私もリアPUは自分でダンカンJBに替えてしまいました
PE-1500ABにJBは、かなり「濃い」キャラになります
良く言う「枯れ」とは違う方向性ですね
しかしディマジオスーパーディストーションって、なんで
あんなに流行ったんでしょうね
単に最初に有名になったリプレイスメントPUだからかな
今は名前に反してクランチ以下が美味しい事に気づきました
38:ドレミファ名無シド
12/11/18 07:21:22.85 i9tN2N2R
アイロンメイデンがスーパーディストーションだったよな
39:ドレミファ名無シド
12/11/18 07:28:43.63 XnNuz835
アリアプロのディマジオ載っけたレスポール持ってたっけよ
40:ドレミファ名無シド
12/11/18 13:37:12.47 iKJbNQoG
スクのEシリテレ持ってる。
当時3万クラスのギターとは思えないいい音するよ。
41:ドレミファ名無シド
12/11/18 15:25:26.92 SIJGitiq
私もアリアのpe-1500所有しているのですがボディーがオールメイプルの2層構造です かなり重たいです こんな仕様あったのでしょうか オーナーが多いようなので質問してみました
42:ドレミファ名無シド
12/11/18 19:30:19.69 gxSItcOy
>>41
それがオリジナルの仕様です。
初期のPE-R80までそうなっています。
音が硬いのと響きの調整のため、後に中心にマホガニーを挟んだ三層構造に。
しなみに、PEとSBは最初の角が二本あるようなヘッドまでがNOBU HAYASHI(当時、荒井かマツモクの社員で、
Gibsonへ研修後、それらを設計。現ガーランド代表)によるもの。
オールメイプル+AB仕上げは会社の意向。一応、クラプトンもちょっとだけ使ったらしいけど...。
43:ドレミファ名無シド
12/11/18 20:34:21.74 SIJGitiq
42さん 貴重な情報ありがとうございます 初期モデルの初期の仕様ということですね 最近読んだ 80年代のギター とかいう本にマホガニーを挟んだ3層構造だと記載があったので疑問に思っていました
peはすごく存在感のあるギターですね 右肩のさきっちょのとんがり具合がなんか好きです
44:ドレミファ名無シド
12/11/18 22:57:30.94 j3yVQIt2
チラ裏だけど昨日、YAMAHAのSFX-Ⅱを中古で見つけてときめいた
昔、ショーウィンドウに張付く黒人の坊主みたいに毎日眺めに行ったんだよなぁ
45:ドレミファ名無シド
12/11/18 23:06:15.78 p3MwGlW7
ショーウィンドウに張付く黒人の坊主
ありがちな。
46:42
12/11/19 00:48:20.14 sK7BtwNI
>>41
ごめんなさい。ガーランドではなくてアトランシアでした。
URLリンク(www.atlansia.jp)
ここで林さんのプロフィールを見ると、PE-1500のことが載っています。所有しているのはUみたいですね。
47:ドレミファ名無シド
12/11/19 01:00:44.85 ykDsbwDR
>>46アトランシアか。あの変態希少種ベースか。
48:ドレミファ名無シド
12/11/19 02:14:38.30 uN6/h5ds
>>43
その本はギター・アラウンド・ザ・80'sではないかと思うのですが
良く読むと第一期・第二期・第三期の仕様が書いてありますよ
切り替わり時期は明確な記述がありませんが、大体の時期は判ります
私のPEは三層ボディのミディアムスケールなので、最終型の様です
49:ドレミファ名無シド
12/11/19 22:03:24.32 YJI0eJAi
41です 46さん48さんありがとうございます
今日、ギター アラウンド 80、S 購入しました。 たしかに私の読み込み不足でした で、新たな疑問なのですが私のpeには、どこにもシリアルナンバーがないのですがどういうことでしょうか。酔ってきました とりあえず送信
50: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8)
12/11/19 22:18:36.71 ykDsbwDR
>>49>>1ですけど俺のプレべにもシリアル書いてないです…。
51:ドレミファ名無シド
12/11/19 22:20:19.53 S8LRjpEX
シールだっせぇ
52: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8)
12/11/19 22:46:26.13 ykDsbwDR
>>51ほっとけ叔父さんの形見をそのまま使ってるんだよ
53:ドレミファ名無シド
12/11/19 22:52:33.85 vZEKXZtc
>>49
ワシが持っとるシースルーブラックのPE-1500もシリアル無しじゃよ
54:ドレミファ名無シド
12/11/20 03:16:29.73 xEyvdWI+
PE-1500AB最終型、シリアル有り
55:ドレミファ名無シド
12/11/20 10:12:30.65 /ixzvqph
Hollyのベース持ってるけど、何故か指板とネックがニス塗ったみたいにテカテカなんよね…
56:ドレミファ名無シド
12/11/20 10:52:23.69 59G0shdO
ネックの裏側が塗装厚いと引きにくいよな。
57:ドレミファ名無シド
12/11/20 11:21:17.34 7UTDDLcL
この前独身だった叔父貴の遺品整理手伝わされて
ボロというかはがれっぷりがひどいハードケース、東海楽器?の
ケースがおいてあってかぎ画家勝ってたんだがボロケースなんで
壊してこじ開けたらlespaulコピーモデルが入ってた。
手伝い賃代わりとか言いつつも強引にボロを押し付けられた。
東海のロゴが金色に焼けてていかにも
無駄に豪勢なコピーって感じで萎えるけど
一応レスポタイプ持ってないし重さが3,8kgで軽いからもらっといたわ。
なんか塗装がやわらかくて正直使いにくいorz
58:ドレミファ名無シド
12/11/20 18:58:04.30 FT13ksQG
1さん 良いスレたてていただいてありがとうございます ジャパンビンテージってバカにする人もいますが、当時のギターは本当に良い材を使って丁寧に作られているので良いものが多いです
53さん シースルーブラック クールですね 最初期のものはシリアルがないのでしょうか ちなみにアラウンド、ザ、80.Sで掲載されている個体は全部シリアルありでした 教えて長老 peオーナーたくさん現れてテンション上がりますわ
59: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8)
12/11/20 22:23:24.81 UptDdcLN
>>58さんとはいい酒が飲めそうです
60:ドレミファ名無シド
12/11/20 23:20:26.05 TYFM10zs
昔勤めてた会社の倉庫を整理してた時グレコのプレベコピー発掘した78年製で型番はPB700
剥き出しで放置してあったから傷だらけでペグもボリュームもいびつにひん曲がってたけどもらってきて
電装系全交換して分厚いポリ塗装も剥いでオイルフィニッシュにしたらけっこういい音するようになった
今は実家に置きっぱなしだけど今度帰省した時に引き取ってくるかな
61: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8)
12/11/21 00:09:52.77 e360nCqd
>>60いいなー(´・_・`)欲しいです
62:ドレミファ名無シド
12/11/21 03:00:15.62 WNvc0YKb
成毛滋モデル欲しいな・・
63:ドレミファ名無シド
12/11/21 03:16:29.29 +dajEW3a
俺はグレコの成毛のカセットが欲しいわ
64:ドレミファ名無シド
12/11/21 03:19:42.72 e3545Zsc
じゃあ俺はスティーブ・フォックスのカセットで
65:60
12/11/21 03:28:33.05 e3545Zsc
>>61
もう社長も忘れてると思うけど一応「借りてる」モノなのでw
当初は焼けたネックと剥いだばかりのボディとの色合いがイマイチで失敗したかな~と思ったけど
数年実家の部屋に吊るしっ放しにしてたら全体的に飴色になっててこのままで良かったなと今更思ったりして
ピックガードもべっ甲に変えてたけどオリジナルのアルミピックガードをなんとか発掘して戻したい気分
今この機種ってオクで特に高価ではないけど人気あるんだよね確かに木材部分の造りは良いよ
66:ドレミファ名無シド
12/11/21 10:20:03.98 EpbW3OY8
松本・浜松OEM総合スレですか?
67:ドレミファ名無シド
12/11/21 14:39:41.14 mRAIXoXm
ハードオフのジャンクコーナーで時々Fresherのギター見かける。
CatsEyeのアコギは割と大事に使われてるみたいでジャンク少ないけど。
68:ドレミファ名無シド
12/11/21 18:41:59.39 XSO5+h6g
フレッシャーってレフティ多くね?
69:ドレミファ名無シド
12/11/21 19:43:07.71 hfYQ2RlJ
グレゴレスポール成毛滋モデル、大阪の石橋楽器梅田店に中古で置いてるよ
但し摺り合わせのやり過ぎでフレット低過ぎて弾き難いけど
興味の無い俺にはこいつが何を持って成毛滋モデルと呼ばれるのか
他のギターと何が違うのか、具体的にどこが良いのか全く解らなかったんだけど
憧れてる人には希少価値の高い、フレット交換してまでも手に入れたいお宝かも
興味のある人は店を覗くか、遠方なら電話で問い合わせみれば?
70:ドレミファ名無シド
12/11/21 21:18:28.39 N3mxHgGG
手が小さい成毛さんに合わせたミディアムスケールじゃなかったっけ。
71:ドレミファ名無シド
12/11/21 22:34:00.32 XSO5+h6g
そうそうEG360は試奏したけど弾きやすかった
ナルモデルはEG800とかだっけか
72:ドレミファ名無シド
12/11/21 23:05:14.75 cbgzn4Q4
>>69
石橋楽器は低いグレードを高いグレードと平気で偽って売るような店。
73:ドレミファ名無シド
12/11/22 00:53:33.93 yTW3Dfo4
成毛モデルは高い金出して買うほどの代物じゃないと思う
グレコのコピー精度が上がってきたのはフジゲンに製造が移行した77年~からでしょ
新大久保の楽器屋がやたら高い値段付けてるけど3万以上は出したくないな
74:ドレミファ名無シド
12/11/22 07:07:11.56 ZeHS76sR
国産エピフォンのelp-50sは一生物ッス 96年製だけど
75:ドレミファ名無シド
12/11/23 07:50:59.12 OF9NjLeR
プレッシャーていまのプレテクみたいなもんかなあ
76:ドレミファ名無シド
12/11/23 13:39:57.58 ZApMVyKs
77年頃のESPのレスポール(9万くらい)ってビンテージ?
77:ドレミファ名無シド
12/11/23 13:42:52.47 Byg2Ggtn
「フ」レッシャーな
大体それで合ってる
初心者が訳も判らず手を出し、2本目購入と同時に手放す様なギター
ただ中には持ち主にとっての”当たりギター”も存在するからややこしくなる
78:ドレミファ名無シド
12/11/23 14:01:37.39 yNkPLhgP
フレッシャーってハリーやトムソンよりはマシって感じかな典型的な安ギター
プレイテックよりは上だと思うが
79:ドレミファ名無シド
12/11/23 14:53:48.78 ubybkbtL
フレッシャーとグレコやトーカイを同じ土俵で語るのはかなり抵抗がある。
そういうレベル。
80:ドレミファ名無シド
12/11/23 16:11:35.71 rG0YzLXq
なんかまじでヴィンテージって言葉がタダのお古を高く売る為の便利な言葉に成り下がってしまったな。
骨董価値での面での高騰だけだよ真実は。
なのでジャパンヴィンテージ()もフラッグシップモデルで今は使えない材とか使ってるモデルとかは
骨董の面でヴィンテージといわれる。音は別ね。
bzfなんてエボニーの屑ランク材より音響効果で劣るしその他の南米系ローズの劣化互換って感じ、音響面では。
bzfである事が大事、なのでgrecoの極一部のその材使ったモデルとかは音とは別に高騰、東海も。
bzfじゃないのにbzfとして扱われてるのも相当あるけどねw
81:ドレミファ名無シド
12/11/23 16:19:16.47 rG0YzLXq
こんなこといっちゃもともこうもないが、そこまで考えていない作者が。
どうでもいいし。
地元の某体育大学の付属なんかも得心と不通では圧倒的学力さがあるなぁ地元だと
後者は洗顔なら私立の低偏差値西か入れないような奴でも入れるからなおさら得心との学力差がひどい。
実質バカ類なのに他の学部がレベル高いから
制服だけみれば一応バカには見られないからお勧め
82:ドレミファ名無シド
12/11/23 17:17:43.90 Rf4pfDvu
おやおやwww
83:ドレミファ名無シド
12/11/23 17:27:38.82 5j9OZIW1
フレッシャーって、エフェクターを搭載したモデルがあったような記憶があるな
84:ドレミファ名無シド
12/11/23 18:58:50.56 WDQGunfW
このスレみてるとチャイナヴィンテージやコリアンヴィンテージが絶対生まれないと思う
あの腐れ強姦外道野郎が作ったギターなんて未来に遺したくないもの
それに10年でボッコれるクズ
作り手がクズの犯罪者だとギターもクズだな
だから家電もさあた
85:ドレミファ名無シド
12/11/23 20:15:23.15 3NDXDA30
ってか、ジャパヴィンって過剰評価じゃね?
グレコの良かったのって78~83のフジゲン物だし、トーカイはLSの上位機種だけだし
フェル、バーニーはどれもスカだし、ヤマハもSGの初期物上位機種だけじゃね?
>>84
チョン、シナはねーよ
86:ドレミファ名無シド
12/11/23 20:37:06.05 qHg6Q0gD
80年代のアイバのARを持ってるが、詳しいグレードがわからんっす
家でポロポロ弾くだけなんだけど、弾きやすくて処分できない
87:ドレミファ名無シド
12/11/23 23:56:07.89 1ZNm4Loz
正直チャイナだろうがジャパンだろうがどうでもいい、使えるやつなら
88:ドレミファ名無シド
12/11/24 01:25:50.97 K2zTdsVT
>>85
結局その辺りの時代のマツモクかフジゲンになって来るのかな
あと自社生産だと大手のフラッグシップ付近のモデル
実験的で面白い物なら他にもあるけど「ヴィンテージ」と言う言葉
にはシックリこないね
材料と作りが良くなければ、百年経っても骨董的価値は生まれない
80年前後の国産高級機種は、材の確保と日本の製造業の真面目さと
作り手の成熟度が噛み合った一瞬の産物だと思う
大金を積んで血眼になる物じゃないけど、当時の海外製品の価格を
考えれば、随分お得に結構良い物が買えた
そしてリアルタイマーなオッサンとしては、当時からの愛着や
思い出ががくっ付いて大事な物になってる、てな所かな
>>86
80'sARをじっくり触った事が無いんだけど、良さげだなー
激安グレードでなければ、愛妻待遇になれる位の期待をしちゃう
てか「弾きやすくて処分できない」時点で自分にとってはお宝じゃない?
>>87
そうなんだけど、新興国でも作りが良くなった頃には既にロクな材が
使えない、という都合がありまして
見た目や手触りがボロでも、弾き易くて音が気に入れば「使える奴」
ですけどね
89:ドレミファ名無シド
12/11/24 01:26:58.56 Qp9wiTwl
>>83
ストラト LP ファイアーバードであった
ストラトはご丁寧にハードテイルもあり二種類
弾いた事あるけどかなりエグい利き方をして面白かったよ。
ただスゲー重い(笑
90:ドレミファ名無シド
12/11/24 02:03:15.98 7vxAz6fe
この時代のギター、ベースを買い漁っている者だが、マツモクはイイ!
ダメな製品もあったはずだが、流通しているのは淘汰されたアタリなんだよな
これは、一般ヴィンテージにも言えること
91:ドレミファ名無シド
12/11/24 02:14:07.78 OjEJG4ta
フェルのリバイバル最強と言われているが
石ロゴのほうが良かったような気がするがたまたま?
ベースだけどな
92:ドレミファ名無シド
12/11/24 02:48:11.66 fCAKk6us
>>86
AR300-CS持ってる。エボニー指板が綺麗で丈夫。音も気に入ってる。
ボディのバインディングが、バリバリ取れて来るのが悲しいけどね。
Googleで、AR愛好家の部屋というのを探して見ると、いろいろ情報が見つかるよ。
93:86
12/11/24 03:59:47.94 kqdshQ3X
>>88
おっしゃるとおりですね
バンドでは別のをメインにしてるけど・・・
家で落ち着いて弾きたいときはコイツって感じです
>>92
自分のもパリパリ来てます
引っ掛けないように気を付けてますよ(笑)
そのサイト、早速探してみます
94:ドレミファ名無シド
12/11/24 10:14:48.20 LZnYK9kW
ホンモノのヴィンテージ楽器やアンプを手に入れると、ここの住民がシュールでならない…
そもそもジャパンヴィンテージという負け惜しみなカテゴリーが痛い…
95:ドレミファ名無シド
12/11/24 10:32:08.66 C8TTiYBq
ヴィンテージとジャパンヴィンテージってねだんがダンチだけど
音は気のせい程度の違いなのが、一番笑うポイントw
96:ドレミファ名無シド
12/11/24 10:36:22.46 ATif6jcW
ここってハワイに行けないヤツが常盤ハワイアンセンター行ってその気になってるようなスレだろ?w
97:ドレミファ名無シド
12/11/24 10:49:22.65 ZMSaYP5U
>>92
ARってちょいヘッド落ちしないですか?
98:ドレミファ名無シド
12/11/24 10:55:23.05 +X8sNOyZ
ウェストミンスター by マツモクはここでいいですか?
アガチスボディで軽い軽い。なんか密度が薄い感じ。だがそれがいい。
99:ドレミファ名無シド
12/11/24 11:01:12.58 FYMJidK3
74年製のフェンダーストラトよりもシルバースターの方が良い音するんだよね。
歴史的価値からするとフェンダー・ギブソンかもしれないが
楽器としての完成度はあの時代の日本製は良く出来てると思うよ。
100:ドレミファ名無シド
12/11/24 11:30:06.79 fCAKk6us
>>97
ボディが、そこそこ重量あるので、ヘッド落ちはしないよ。
101:ドレミファ名無シド
12/11/24 11:41:08.83 C8TTiYBq
音が人間の耳に伝わるために辿る道程ってのを考えると
ヴィンテージの音 という単語がいかに滑稽でシュールなのかがわかるというか
最低限の本質を理解できてるならヴィンテージの音なんて言葉は使えないよw
102:ドレミファ名無シド
12/11/24 11:41:42.54 C8TTiYBq
禿版はCDMAをつかめず相場も高いって考えると答えは出てるやん
でもサムならともかく下駄だとバッテリー消費激しいってのがいやだな
103:ドレミファ名無シド
12/11/24 12:27:06.06 8MY75Hyk
ヴィンテージ・エピフォン(NY)持ってるけど、
日本製のマツモクエピも十分使えると思うけどな。
管理に気を使わなくても安定しているのが助かる。
104:ドレミファ名無シド
12/11/24 13:03:16.97 /O7QzocU
>>99
ハズレストラト乙
105:ドレミファ名無シド
12/11/24 14:48:37.03 /O7QzocU
74年のストラトとシルバースターが同じ値段だったらどっち買う?
ここの皆さんはトーカイ買うんだよね?w
ヴィンテージ・エピフォン(NY)とマツモクが同じ値段で売っててもマツモクなんだよね?w
バッカみてぇw
106:ドレミファ名無シド
12/11/24 15:03:12.18 FYMJidK3
>>105
それはない(笑)
シルバースターはハードオフで一万だったから買った。
どんなに状態良くてもジパングビンテージに三万以上は出す気にならないな!
好みの音は人によってちがうからね。
107:ドレミファ名無シド
12/11/24 15:13:25.09 d5DTeQXJ
フェンジャパSTの95年製はオールド?
108:ドレミファ名無シド
12/11/24 15:41:13.83 cKAvJ5TB
FreshがFresherに名前を変えたのは、間違いなくFenderのおかげ。
Rickenbackerかと思えばRocknrollerだし、変なGibsonだと思えばGibbonだし、Fernandesも凄いロゴがあったし、
カマキリ拳法ラビット関根の名台詞、「うそじゃないよ、ほんとだよ」のように「コピーじゃないよ」と言いながら滲む
やましさが、自分が中二病患者だったころの思い出とつながっている感がある。
adidosやReeback、Playboyaのスニーカーを履くことはできないが、眺めるのは好きだ。
109:ドレミファ名無シド
12/11/24 15:56:25.13 IiT/jrSD
ヒルナンデスはフェルナンデスから来てるんだろ
110:ドレミファ名無シド
12/11/24 16:11:23.98 MimqjpfF
アメ横で売ってたがF.CマックとAC/DCのTシャツと同じくらい着てる人みないよね
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(ic4-a.dena.ne.jp)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
111:ドレミファ名無シド
12/11/24 16:27:52.80 rSGNZFH0
>>110
アジです と、
おこして が可愛いい。
112:ドレミファ名無シド
12/11/24 17:20:50.33 sq+tuKwE
簡単なリペア技術と用具さえあれば日本製のヴィンテージって選り取り見取りだよな。
普通に使えるレベルの状態でもオクでクソみたいな値段で流れてるし、ジャンクなら尚更。
ただ最近はグレコとかの有名どころに入札しまくる奴増えてきてるからメーカーによってはまた別だけど。
113:ドレミファ名無シド
12/11/24 18:15:06.09 rd0GCqCD
>>109
スタジオの壁にフェルナンデスのギターっぽいのが飾ってあるね
114:ドレミファ名無シド
12/11/24 20:00:54.70 IV8KrS6+
>>110
二光通販Tomsonのギターは中国のミッキーマウスやドラえもんみたいなイメージ。
ヴィンテージになるわけなく、ジャンクコーナーですらほこりをかぶっている。
なぜか元所有者がサインしている率が高い。
115:ドレミファ名無シド
12/11/25 21:40:13.20 iY/9eLfc
グレコのリッケンコピーモデルとフェンダージャパンのムスタング
どっちも最近あんまり弾いてないんだけど気に入ってます。
ちなみに最初に買ったのがグレコMD900とかw あとにも先にもあれ一本しか見たことない。
116:ドレミファ名無シド
12/11/25 23:48:25.56 lfKEa8Nj
>>92
80年代初頭のARとか最高だな。
完璧にコピーしてもう本物を超えてるはずなのに評価されない日本メーカーが
オリジナルで勝負したのがibanezのARとかariaのPEとかだからね。中古の値段は安いけど中身は当時のコピーモデルのハイエンドに劣らない。
117:ドレミファ名無シド
12/11/26 00:23:52.63 G+T0t2r/
グリコのGOとかもヴィンテージになるの?
118:ドレミファ名無シド
12/11/26 09:22:40.75 6DAvksYS
コレクション、持ち主死ねば、タダのゴミ
有名メーカーの特定の年代ぐらいしかヴィンテージ(商業、骨董的な意味で音は個人の好みなので論外)君らの言うヴィンテージじゃないと思うよ
○○はヴィンテージ?こういう事が論議されるのってなんか悲しい。音楽、音を楽しめよって感じ。
119: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8)
12/11/26 09:47:59.43 3FOq1w+I
音は好きだぞ。
120:ドレミファ名無シド
12/11/26 10:49:06.64 1AA1I2Ve
所詮楽器は弾いてナンボだからな最初はイマイチだと思っても弾きこんでくとだんだんいい音になっていく
本家フェンダーやギブソンのヴィンテージもケースにしまいこんでたら宝の持ち腐れだ
ろくに弾かないくせに金にモノ言わせて買い占めてる馬鹿はいい加減にして欲しい
・・・って貧乏人の僻みみたいだが事実だからしょうがないw
121:ドレミファ名無シド
12/11/26 11:15:49.02 bm8QH4yL
ギター弾けないけど、レスポールコレクターとかいるからな
122:ドレミファ名無シド
12/11/26 11:40:17.41 aspCjk6U
ギター弾けなかったレオ・フェンダーが作ったストラト。
ドラマーだったジム・マーシャルが作ったアンプ。
この2つがロックの象徴になってるからいいんじゃね?
123:ドレミファ名無シド
12/11/26 11:52:55.54 HS/o/1ZF
俺よりはよっぽど弾けただろうと思うけどな
124:ドレミファ名無シド
12/11/26 19:06:55.38 rHKD2os3
イーシリアルストラト、イーわ~
ブリッジさえ変えれば文句無しの良質なビンテージ〈系〉サウンドだね!
弦間ピッチは11.3だったから、カラハムそのまんま乗っけて、大満足!
125:ドレミファ名無シド
12/11/26 19:32:33.18 USVELDOX
か…からはむ…
126:ドレミファ名無シド
12/11/26 21:29:59.56 YPVcwfKG
他人が作り上げた権威にすがって何が楽しいの?自分を持てよって感じ
127:ドレミファ名無シド
12/11/26 21:47:27.13 dM3I6ylW
他人が作り上げた権威にすがって何が楽しいの?自分を持てよって感じ
128:ドレミファ名無シド
12/11/26 23:32:08.71 X6kOSUyz
ジパングビンテージって言っても
ボディーとネック、それとたまにピックアップくらいしか使えないよね?
俺のシルバースターはジャック・セレクター・コンデンサー変えたら
スゲー俺好みの良い音になった。
手を加えてこそ活きると思うな!
129:ドレミファ名無シド
12/11/27 00:03:21.07 c9Yazyd2
その辺は経年劣化でしょ
でもコンデンサーは変わるね
130:ドレミファ名無シド
12/11/27 01:42:55.51 4cz6GMvG
電装部品の劣化はしかたない
ネックさえ傷んでなかったら何とかなるだろう
131:ドレミファ名無シド
12/11/27 01:55:24.96 kLRxwrMI
この世代の内蔵プリ
殆どがケミコン・スチコン脂肪
交換必要だが、スチコン代替品に良いのがない
132:ドレミファ名無シド
12/11/27 05:30:30.78 kr5BmQEK
ロリコンの代替品もなくて困る
133:ドレミファ名無シド
12/11/27 08:05:45.20 w3fiU5xR
代替品は刑務所だ
134:ドレミファ名無シド
12/11/28 10:13:43.45 64IrasSe
YAMAHAのSL380も凄く良いよ! 個体差があるみたいだけど~デタッチャブルネックのわりにボデーの鳴りが凄い。
コンデンサーとトグルスイッチ変えたら俺好みの音になった。
135:ドレミファ名無シド
12/11/28 12:29:24.03 pn7NbkDe
ヤマハオリジナルモデルのセンスとか方向性は好きじゃないけど
製品の質は凄く安定したメーカーだよね
会社が大きいだけあって材のストックも豊富だって聞くし
136:ドレミファ名無シド
12/11/28 12:56:51.48 Mj16WaTl
Roland(BOSSも)が電気的なことだけじゃなくて、ギターの分野にも進出してたら面白かっただろうなぁと思った。
だからコレに凄い興味ある。
URLリンク(www.roland.co.jp)
URLリンク(www.fender.jp)
137:ドレミファ名無シド
12/11/28 13:50:18.27 pn7NbkDe
ギター本体はどこかが作ってるのかな?
138:ドレミファ名無シド
12/11/28 13:54:09.87 pn7NbkDe
ああフェンダーって書いてあった、まあどこの工場かはワカランけど
139:ドレミファ名無シド
12/11/28 20:32:50.61 MRvSuSQQ
大昔グレコにギターシンセ付けて売ってたよ
140:ドレミファ名無シド
12/11/28 22:50:08.11 gaUQLkR+
トグルスイッチで音って変わるの?
141:ドレミファ名無シド
12/11/28 23:32:16.56 c/9fSxhy
完璧に同じ半田付けって無理だから物理的に音は変わるw
指板で音は変わる?ってのも同じ理屈で音は変わるw
でも人間の耳では聞き分け無理だろうね
つうかピッキングによるダイナミクスとか倍音の割合とかの具合も同じに出来ないし
142:ドレミファ名無シド
12/11/29 06:46:51.99 iHHZEso2
その無意味な『w』は何やねん?
無意識に使ってんなら治した方がいいぞ
実生活で友達のメールに使ってたらドン引かれるぞ
143:ドレミファ名無シド
12/11/29 06:54:35.93 Du+cZpFp
>>142
わかるわかる。
『w』とか(笑)とか頻繁に使うヤツにムカつく。
>>141
シルバースターにビニールテープで『w』だらけにしたらいい。
144:ドレミファ名無シド
12/11/29 07:38:41.61 sVV82BF4
>>141
オモロないんじゃゴミ
手足縛って川に投げ込まれたいのかカス
145:ドレミファ名無シド
12/11/29 17:45:47.40 5SVDeyLE
トグルスイッチ本体の工作精度の個体差でも変わるよw
あとトグルスイッチを構成しているパーツのロット毎の品質の差もw
つうかネットごときで何必死になってんだww
でゅふふwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwww
146:ドレミファ名無シド
12/11/29 18:39:28.31 iHHZEso2
スイッチの工程とロット毎の音の個体差を耳で聴き分けられる人間が存在すると思うか?
もし俺様は聴き分けられると言い張るならそりゃ幻聴だ
辞めなさいよ悪い薬は
147:ドレミファ名無シド
12/11/29 19:13:09.86 OXXOAykl
池袋のイケベ楽器で1976年頃に買った、GRECOのレスポールスタンダードモデルを約36年間、
未だに愛用しています。
20年ぐらい弾いた頃から、明確に鳴りが良くなり、その後はその状態が続いています。
ギブソンレスポールスタンダードも弾いていますが、やはりギブソンの方がサウンドが良いです。
何が違うかと言うと、GRECOは指板のアールが本家よりも強く、指板の幅が本家よりも細く、
36年ぐらい弾いていて慣れているのに、ギブソンよりも弾き難いです。
GRECOのピックアップはブーミーなサウンドでダメだったので、
ギブソンに交換しましたが、鳴りは良いのにサウンドにコシが無く、
ギター本体が奏でる基本的なサウンドに魅力が乏しい事が解りました。
結局ライブ演奏でもギブソンしか使わなくなりました。
充分ライブでも使えるレベルの楽器ですが、本家と比較した場合の感想です。
36年経過して、GRECOの実力がどれだけ上がった興味があり、
先日GRECOの現行の最上位モデルを試しました。
残念ながら、古いGRECOの方がまだマシと言うレベルで、大変落胆しました。
国産でも最近はCREWSとかが、本家顔負けのエレキを実現していますので、
素晴らしいエレキを製造したいと言う熱意なのか、経営方針なのかよく解りませんが、
圧倒的な差を感じました。
148:ドレミファ名無シド
12/11/29 21:04:53.54 G1JgVg93
昔のギター、金属パーツはよくないの多いなー
ブリッジとペグをゴトーなりなんなりに変えたらよくなった俺のグレコストラト
149:ドレミファ名無シド
12/11/29 22:13:15.01 OXXOAykl
私のGRECOレスポールスタンダードコピーは、ブリッジから異音がして弦振動が早く減衰してしまう欠陥があります。
アフターパーツのブリッジに交換したら治りました。
ギター本体のサウンドが今一なのは相変わらずで、これは塗装が分厚いポリエステルで、
ネックがマホガニーでは無くメイプルネックで、指板がハカランダ(ローズウッド)では無く、縞黒檀であるなど、
基本的な違いから来るものだと思われます。形は似ていても中身が全然違います。
特にストラトは、ブリッジとトレモロブロックがサウンドに及ぼす影響が大きいです。
本家のストラトでも、スタンダードシリーズのブリッジとトレモロブロックを、
カスタムショップ製に付いているブリッジとトレモロブロック(カラハムでも可)に交換すると、
サウンドがビンテージっぽくなります。
グレコの古いストラトは経験が無いのですが、知り合いのプロのギタリストは、
鳴りが良く、良いサウンドがすると言っていました。
古いGRECOのストラトは、塗装は分厚いポリエステル塗装だとしても、
ボディーとネックは、本家と同じアルダー(またはアッシュ)ボディーにメイプルネックなのかもしれません。
基本的に、同じ木材で造られていれば、20年近く経年変化すれば、
木内部の樹脂組織の硬化が進むので、プロが正確なチューニングで弾き込んだ結果、
鳴りもサウンドも良くなったのだと思います。
150:ドレミファ名無シド
12/11/29 23:12:35.84 iHHZEso2
え~、結論から申しますと『気のせい』です
20年経過した音を語るあなたは20年前の音を明確に覚えてるとでも言い張るおつもりですか?
どこぞの本で読んだ樹脂組織云々の無駄~な受け売り知識がそう思い込ませてるだけです
確かに多少の音の変化はあるでしょうが、それを覚えてると言うのは明らかにハッタリか思い込みです
151:ドレミファ名無シド
12/11/29 23:18:34.81 MCHYiRwM
この頃のギターの一番のいいところは造りが良い分、改造すればするだけ反映されること。
韓国製とかだとそもそもギターの基本からしてなってないから
幾ら部品取っ替え引っ替えしようが限度がある。
152:ドレミファ名無シド
12/11/30 00:07:10.61 HefohHx/
確かに70年代後半グレコのポリ塗装はかなりブ厚くて剥がすのに苦戦した気がする
剥がしてみたら3ピースでお世辞にも綺麗な木目とは言えなかったけど
オイルフィニッシュにしてかれこれ10年くらい経ったけど綺麗な飴色になってた
音抜けはかなり良くなったよ
153:ドレミファ名無シド
12/11/30 00:36:05.03 8sukS7hj
グレコは78からのスーパーリアルのFGF上級機種かSAしか無いと思う
それ以前のプロジェクトシリーズのEGもよかったがレスポールとは別物
フェンダー系は塗装やり直せばよくなるが、そこまでコスト掛けるんだったら
ご本家でしょ
154:ドレミファ名無シド
12/11/30 00:55:57.07 Mcq17djy
やはり分厚いポリエステル塗装は、音抜けを悪くしているのですね。
私の70年代後半グレコも薄くて硬い塗装にしてあげたいのですが、
ネックの幅が狭くて弾き難いので、これはこう言うエレキなのだと、割り切っています。
私のグレコは、当時の最上級のモデルですが、
バック材は3ピースの板が2枚貼り合わさっていますので、6ピースです。
当時は良い材を使っていたと言う方がいますが、最上位モデルでも6ピースバックです。
ネックはマホガニーでは無く、メイプル3ピースです。
指板はローズでは無く、縞黒檀です。
CREWSの気合が入った現行高級モデルの方が、弾き易いですし、鳴りも、サウンドも良いですし、
材も枯れた良い物を厳選していると思います。
155:ドレミファ名無シド
12/11/30 01:58:08.90 VcpdqOc1
塗装は大事かもね!
シルバースターやYAMAHAのSLは塗装が薄い。その分ボディーの鳴りは良いね。
フェンジャパは厚いな~
156:ドレミファ名無シド
12/11/30 03:56:13.41 9pGCwBFb
余所のメーカーがレギュラーモデルとして作ってるギターに
ぼったくりパーツ載せて売ってるだけのCrewsをここまで褒めるとは…
157:ドレミファ名無シド
12/11/30 04:13:34.42 /yLqinpA
エレキギターの塗装による音への影響なんて完全に無視してよいレベル
つうか今時ボッタクリ楽器屋の語るこの手のオカルトを信じるバカはいないと思うんだが
158:ドレミファ名無シド
12/11/30 04:58:37.39 UKnlv+gG
極論しか言えないガキの戯言に耳を貸す大人もいないけどね
159:ドレミファ名無シド
12/11/30 05:02:30.88 8sukS7hj
>>157
俺も昔はそう思ってたけど、フェンダーのレギュラーとCSの違いは主に塗装
これで全然違う。CSもNOS,CC、RELICで全然違ってくる。
ま、別に気にしなくてもいいんだが、ギターなんて所詮オナニーグッズだから
そういう細かいニュアンス的な部分が気になってくる。
CREWS、ESPはボッタクリ。あれは思い切った根付けでありがたせてるだけ。
160:ドレミファ名無シド
12/11/30 05:19:34.53 F1cp8Fy5
全然違うとか言ってる奴らってひょっとして生音を使ってるのか
アンプ通した音は塗装程度では変わらないぞ
161:ドレミファ名無シド
12/11/30 06:51:03.87 ft1ld+Uy
本気でそう思ってんなら安ストラトでいいから塗装を全部剥がして音を聴き比べてみろよ
お前さんが信じて疑わない都市伝説が音を立てて崩れ去るからよ
162:ドレミファ名無シド
12/11/30 08:18:17.84 gY6LVhBy
音が違うなんてやっぱり馬鹿馬鹿しい都市伝説だもんな
163:ドレミファ名無シド
12/11/30 12:35:10.97 l6DFdVw5
わからない人にはわからない程度の違いだから、
わからなくても悲観する事はないだろうね。
164:ドレミファ名無シド
12/11/30 12:48:28.86 0cKzvXWU
楽器を選ぶ第1ソートはやっぱり見た目だろ?
音なんて二の次。
アンプやエフェクターでどうにでもすりゃいい。
165:ドレミファ名無シド
12/11/30 12:57:50.45 0cKzvXWU
すんごいイイ音するギターでもめちゃくちゃブサイクだったら誰も買わないだろ!?
166:ドレミファ名無シド
12/11/30 13:45:14.13 l6DFdVw5
そういう楽器選びも一つの方法として確立されているのは事実ですね。
167:ドレミファ名無シド
12/11/30 13:52:58.43 C0p2tLvA
>>150
そんな事ないさ、あと二三百年も愛用していればきっと・・・
PUの磁力の経年変化も、言われて来たよりずっと小さい物らしいけど
含水量の変化や安定化は、実際のところ顕著に影響するもんなのかな?
しかし俺のPEは買った当時と今じゃ確実に音が違う、気のせいではない
・・・PUを交換したから
168:ドレミファ名無シド
12/11/30 13:55:36.74 tdrybJfV
国産でメイプル指板でパッジヴのプレべだったらなんでもいい。
さらにレリック入ってたらなおよし
169:ドレミファ名無シド
12/11/30 14:01:46.61 C0p2tLvA
>>154
指板のRやネックの幅による弾き易さは、手の大きさと指の太さ、そして好み次第ですよ
私は手の平が小さくて指の細いので、ネックも弦間ピッチも狭い仕様の方が楽です
ストラトのナット付近やアリアPEのブリッジ付近なんて、レスポールより相当狭いですし
シェイクハンドスタイルを多用するなら、Rはキツい方が向いていると思います
逆にクラシカルなフォームならフラットに近い方が楽でしょうね
170:ドレミファ名無シド
12/11/30 16:11:08.64 gW13broG
いい音って同じ形のギターの比較しての話なんだろ?
171:ドレミファ名無シド
12/11/30 16:12:16.03 Mcq17djy
弦間ピッチも設計し直してから、ネック幅を狭くしてあるのであれば、
こんなに弾き難くは感じないと思うのですが、
弦間ピッチは本家と同じで、ネック幅だけ狭いので、
1弦と6弦がフレットの両端ぎりぎりに配置されていて、弾き難いのです。
所詮、本家のコピー品ですので、色々な事を考慮して設計し直した訳では無く、
日本人の平均的な手の大きさに合わせて、ネックの幅だけを細くしてしまった失策だと思います。
172:ドレミファ名無シド
12/11/30 16:21:27.55 l6DFdVw5
そのギターはそういうものだと思って慣れるしかないですね。
173:ドレミファ名無シド
12/11/30 17:04:44.71 Mcq17djy
よく観たら、ブリッジの弦間ピッチはちゃんと本家よりも狭くなっていました。
問題はナットの方で、ナットの溝の弦間ピッチが、本家よりも逆に広くなっています。
これでは、1弦と6弦がフレット両端から落ちそうな訳です。
設計はちゃんとされているのに、ナットの溝を彫る作業員が指定通りに作業しなかったか、
もしくは、ナットの溝の間隔がちゃんと指示されていなかったのだと思います。
ナットを交換して、フレット幅に合わせて弦の溝を彫れば、問題は解決しそうですが、
問題はまだあり、ブリッジがブリッジスタッドと干渉してビリ付くので、
ビリ付きの問題を改善した、同様に狭い弦間のブリッジパーツを探さないといけない点です。
本家用の物であれば、色々なアフターパーツがショップにありますが、
古いコピー品はこう言う時に困ります。
174:ドレミファ名無シド
12/11/30 17:20:57.37 ft1ld+Uy
昨日から黙って聞いてるとあんたのグレコは欠点だらけじゃないか
よくそんな不満だらけの欠陥ギターを36年も使ってるな
音も演奏性も満足してる様には見えないし、それ程思い入れがある訳でもなさそうだし
古いってだけで無意味に有り難がってる様にしか見えないぞ
175:ドレミファ名無シド
12/11/30 17:28:07.64 /0kYs9jZ
>>173
興味あるんで聞きたいんだけど、そのグレコのフレットはどうなの?
176:ドレミファ名無シド
12/11/30 17:35:54.63 ft1ld+Uy
しかもその欠陥グレコも現行品に比べるとまだマシだってのがビックリだな
現行グレコの上位機種って確か23万位すんじゃなかったっけ?
177:ドレミファ名無シド
12/11/30 17:42:54.22 TDmRli48
PUをタイピン型コンデンサマイクに変えればもっと音変わるよ
178:ドレミファ名無シド
12/11/30 18:20:53.93 zGqz5JBS
語る奴はいるけど、貼る奴がいないな
179:ドレミファ名無シド
12/11/30 19:05:15.89 SWbGEgdA
現行グレコってどこが作ってるの?
180:ドレミファ名無シド
12/12/01 00:00:53.04 AR28yo0S
>>173
PEなんかはレスポールの比じゃない位、弦からフレット端まで距離は狭いです
弦間ピッチはナット側もブリッジ側も、実際にはそれほど種類が無い物ですけど
グレコのレスポールコピーはイレギュラーなサイズなんでしょうか?
私は極端な個体にはお目にかかった事がありません
ちなみにブリッジ側は本家の10.5mmより少しだけ狭いなら、10.4mmピッチが多いですね
それ以下だと10.2mmと10mmがありますが、そんなに多くはない筈です
サドルを左右に動かせる物もありますが、知る限りではどれもローラーブリッジなので音が
大きく変わる可能性があります
チューンOマチックの駒は溝無しの物が売っていますので、自分で溝を切る手もあります
181:ドレミファ名無シド
12/12/02 12:23:47.51 Sp3YXQr0
あんだけ長々と語ってたのに、フレットについて聞かれたら黙っちまったな
182: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8)
12/12/02 20:04:03.25 jjspf4oI
フレット減りすぎてたから全部変えてやったお。3万かかったお。
183:ドレミファ名無シド
12/12/03 09:52:14.97 86hEihOt
下手な奴ほどフレットの減り早いよ
押弦、力入りすぎてるから
仕事で弾くようなってから
ますますフレット減らなくなった
184:ドレミファ名無シド
12/12/03 10:02:57.12 8pFF31EC
いや、同じところばっかり弾いてるとすぐ減るよw
185:ドレミファ名無シド
12/12/03 11:54:05.05 qSXlQNFC
ゲイリー・ムーアなんか、凄くフレットが減りそうな感じの弾き方
ゴシゴシとビブラートで音を出したりもしてた
186:ドレミファ名無シド
12/12/03 12:04:28.99 JnzZz7Xk
マッドキャット初期型
187:ドレミファ名無シド
12/12/03 12:33:12.42 nKuru3hP
>>183
これは恥ずかしい
188:ドレミファ名無シド
12/12/03 12:36:49.46 137ExQIv
フレットの減りは演奏スタイルによって全く違う
スゥイープやタッピングばっかりピロピロやってる奴
パワーコードとオクターブソロで掻き鳴らしてる奴ぁ全然減らない
下手だから減る、巧いから減らないとか本気で思ってる奴ぁ
自分の演奏が偏ってる事に気付いていないドヤ顔野郎だ
189:ドレミファ名無シド
12/12/03 12:42:29.18 VIYguNwU
コレクターの中には弾いたら減るから触らずに飾ってる奴も居るよ
190:ドレミファ名無シド
12/12/03 12:55:47.63 IYaRl83j
というか
「ジャパンビンテージ」とかいう、
楽器業界が無理やりはやらせようとして作ったアホな言葉を恥ずかしげもなく使える次点で恥ずかしい
191:ドレミファ名無シド
12/12/03 13:14:05.99 haB7AfjJ
>>181
そりゃあ36年間一度もナット交換してないぐらいだからな
フレットもすり合せすら必要ないぐらいたっぷり山が残ってるのが容易に想像つく
ま、自分がロクに弾けないコレクターだと白状するような真似はできんわなw
192:ドレミファ名無シド
12/12/03 14:43:12.06 O2lCyKOi
ジャパンヴィンテージの価値がある国産といえば
せめて、LS-200 ぐらいでしょ東海の。
でもこれはロゴが糞ださいしディープジョイントもオリジナルとは違うし
塗装がカシューだからやわくてウェザークラックできないしで
当時新品で買った人ぐらいしか持ってる価値はない。
きょうび定価以上の金出して買うのは東海コレクターでls-200持ってないでもない限りバカ
193:JapanVintage 1
12/12/03 15:15:46.73 +LmcCL/z
現オーナー様よりお借りして、知人、初対面男性合計5名で試奏した際の写真入りレポート致します。
・製造は1960年代のover40年物。
・現オーナー様、20年以上前に使用済中古で購入。
・現オーナー様の前に過去2名のオーナーが新品下ろし、細部調整愛用済。
194:JapanVintage 2
12/12/03 15:18:49.96 +LmcCL/z
先ずは試奏男性を魅了したのはヘッドからボディまでの外見の美しさ。
どんな姿勢でも素晴らしい抱き心地のボディ、
美しいデザインのヘッド、手に吸い付く様なスリムネック、アーチドボディの美しい凹凸、
豊かで張りのあるフロントピックアップ、敏感なタッチに反応する艶のあるリアピックアップ。
試奏男性各自のジャックは、タイトながらもスムーズでウエット感の激しい感触を経て高感度のレスポンスを得る。
敏感なタッチから激しいストロークまで幅広く反応、最高のボディの鳴りと想像を超える激しいサウンドを聞かせてくれます。
最高の熟成"JapanVintage"、これぞ名器かと試奏男性5名を虜に致しました。
195:ドレミファ名無シド
12/12/03 17:27:48.85 3AGHnjhD
なんかエロい
196:ドレミファ名無シド
12/12/03 22:28:44.33 jQYyuLnt
>>183
お前程度の腕前で仕事?ww
ねぇ、何のお仕事?ww
ねぇねぇwww
197:ドレミファ名無シド
12/12/03 22:36:06.70 137ExQIv
そりゃ世の中にはパワーコードしか出来なくてもメジャーでCD出してる奴も居るしね
夏フェスのオンエアとか見てたら笑てまうぜ
198:ドレミファ名無シド
12/12/03 22:43:48.10 p9z1dXK4
おっと、横山健の悪口はそこまでだ
199:ドレミファ名無シド
12/12/03 23:01:35.34 fJFmu+8j
筆記帯のTOKAI
当時の本家超えてた
200:ドレミファ名無シド
12/12/03 23:05:41.61 IduNWB75
まあそんなもんを有りたがる奴が本家本元を弾いたことあるわけがないわな
201:ドレミファ名無シド
12/12/03 23:19:46.94 gXiQENpu
ibanez,yamaha,ariaあたりのオリジナルモデルのハイエンドしか
ジャパン・ヴィンテージとは呼びたくないな。コピーモデルが
限界に達し、格安で自分達のオリジナルで勝負したのだから。
202:JapanVintage
12/12/04 02:55:12.63 /QlkBK+c
写真
203:ドレミファ名無シド
12/12/04 09:47:10.98 b3QFjT18
>>201
昔のESP製レスポールなんか、ほんとに本家超えてると思ったけどな。
204:ドレミファ名無シド
12/12/04 10:04:17.64 7PA55IvR
んなわけあるかw
だいたい本家ってなんだよ
バースト弾いたことアンのか?
ヒスコレなんかただの糞だよ
205:ドレミファ名無シド
12/12/04 11:23:20.85 VovasfM7
出た出たw
いつもの口だけ弁慶が
206:ドレミファ名無シド
12/12/05 00:28:55.15 f8fhIPqp
URLリンク(www.youtube.com)
良いトーン
207:ドレミファ名無シド
12/12/05 00:34:50.89 TmEycW62
先週ハードオフのジャンクコーナーにグレコのSE1000とかいう
ストラトタイプがあったけどメイプル指板が鰹節のようにめくれあがって
29800円で売っていた。
色はナチュラルで軽くてピックガードはアルミのようだった。
はっきり言って高いと思った
208:ドレミファ名無シド
12/12/05 00:52:58.93 JkqBq38O
楽器としては10銭相当だな
骨董的な価値でもあるのだろうか
209:ドレミファ名無シド
12/12/05 02:06:13.57 qSSsJQ4S
半可通な知識持った低学歴店員が
「こいつぁジャパンビンテージやから売れるでしかし!!」
って勘違いしたんだろ。察してやれよ。
そいつなりに店に貢献したつもりなんだよ。
210:ドレミファ名無シド
12/12/05 02:35:59.26 TmEycW62
オレもアレ以来、いつかは東海のシルバースターを弾いてみたい
なんて願望は消えていったよ
211:ドレミファ名無シド
12/12/05 02:40:47.25 fnOAPgtG
それでも当時欲しがってて買えなかったおっさんが買ったりするからなあ。
俺も話し聞いただけで一瞬、ボディのきれいな木目を懐かしく思った。
212:ドレミファ名無シド
12/12/05 07:03:18.82 rNTQ0OJN
俺のシルバースターはハードオフで10500円だった。
一万にしては良いギターだよ!
213:ドレミファ名無シド
12/12/05 08:21:18.64 TmEycW62
10500円なら迷うな(笑
214:ドレミファ名無シド
12/12/05 13:40:36.01 MF/g1H/R
一万円だったら今の安ギよりはいいからな
二万だったら買わん
215:ドレミファ名無シド
12/12/05 18:10:14.93 rNTQ0OJN
ちなみにYAMAHAのSL380は9000円だったよ。
迷ったけど買った(笑)
9000円にしては良かった。
216:ドレミファ名無シド
12/12/05 19:36:23.46 mwrs0+q8
380ってことは定価3万8000円だろ。
当時のハイエンドかその下クラスじゃなきゃビンテージじゃなくてただの中古だろ。
217:ドレミファ名無シド
12/12/05 21:58:21.52 yJPWyD6w
heerby欲しいんだけどなかなかないね
218:ドレミファ名無シド
12/12/06 00:11:47.66 4sWOac1i
俺も買ったよYAMAHAのSL380
最廉価版だけど今の中華安ギターとは全く違うよ
まず見た目の塗装のクリヤーが薄くて高級感がある
ちなみに東海楽器製造製だからね
モノが違うよ
219:ドレミファ名無シド
12/12/06 02:56:52.48 rlpk73Z0
SE1000欲しい
ピックガード渋すぎだよNE
220:ドレミファ名無シド
12/12/06 06:53:58.75 1a3mqdHl
>>218
東海製なの!?知らなかった~
造りが良いとは思ったけど。
221:ドレミファ名無シド
12/12/06 22:32:42.54 7GnBzb8S
rk,heerbyのストラト見たけど激重だった
音も普通のストラトより芯があってよかったよ
重すぎて俺は買わなかったけど
222:ドレミファ名無シド
12/12/07 00:05:02.12 +C4FWheC
当時の国産の335で戸愚呂スイッチがテールピースより位置的に上にあるのは
全部同じ製作元なのかな?
(スレリンク(operatex板:921番)代行)
223:ドレミファ名無シド
12/12/07 00:29:54.37 6JcFVc8W
heerbyのレスポは手放して後悔した機材の筆頭だな…
ギターが増えすぎてコピーモデルは全部(最初に買ったjoodeeのストラト以外)処分してしまったのだが
アタックから減衰していくサステインの感じが好みだった けっこうその絶妙なバランスというのは得難い
…と後で気づいた
でも自分の好みなだけだから他人には特に薦めないかな
224:ドレミファ名無シド
12/12/07 01:28:20.14 6JcFVc8W
そういえば>>222の件は知らないがheerbyの春日楽器はナビゲーターも作ってたらしいね
6万のheerbyがナビゲーターロゴがつくと2~30万になるというw
225: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8)
12/12/09 02:18:06.02 LhMOpp5x
このスレがここまで伸びるとは
226:ドレミファ名無シド
12/12/09 08:12:18.42 +bcWHeb0
グレコスレは荒れるからね
227:ドレミファ名無シド
12/12/09 09:49:57.33 OvOUSsUH
トーカイ、アリア、フェルナンデスは所有してたが、周りが持ってたやつが多かったせいかグレコは買ったことないな。
ヤマハで欲しいギターはちょっと高かった
228:ドレミファ名無シド
12/12/09 13:46:24.35 d1XTdNdP
グリコは新古品を半額で買ったPMB1000しか持ってないが
サイズも回路も全然違う「コピーモデル」
当然大切に使う気もなかったので適当に改造した
229:ドレミファ名無シド
12/12/09 21:59:31.83 NI8UYf5O
>>228
グリコって・・・
230:ドレミファ名無シド
12/12/09 23:42:47.62 Q6PyqKi+
heartfieldだっけ?by fenderのやつ
一瞬で消えたけど良いギターつくってたと思うな
いまは何処へ…
231:ドレミファ名無シド
12/12/10 00:17:36.23 AM+I3bdH
heartfieldはELANを持ってるな 良いギターだ デザインはフェンダー!という触れ込みだったが
実質フジゲンのデザインだったから、今もフジゲンブランドでELANは作ってるよ
マイナーチェンジはしてるけどね
232:ドレミファ名無シド
12/12/10 19:53:20.21 vHUWHrvI
たかが30~40年でヴィンテージって(笑)
それってただの「お古」だよね?アホらしい
最低でも投機としての価値が出てからヴィンテージを名乗れっての
233:ドレミファ名無シド
12/12/10 20:56:22.58 axS21JMZ
楽器を投機の対象にしか見れないあなたがかわいそうです。あなたに買われた楽器もかわいそうです。
元々日本ビンテージなんて楽器屋が作った造語です。どこの国だろうが良いものは良いってのが真実です。
234:ドレミファ名無シド
12/12/10 21:01:56.80 BYDTgb9r
ジャパヴィン期の布袋モデル使ってるヤシいる?
やっぱ材質いいのかな
235:ドレミファ名無シド
12/12/10 21:07:13.44 vHUWHrvI
別にヴィンテージだから良いとか悪いとか言ってないよ?
ただ、激安の中古品を「ジャパンビンテージ(笑)」といって自尊心を保っているオッサンが哀れなだけw
素直に古いギターって言えばいいのにね
236:ドレミファ名無シド
12/12/10 23:26:23.96 AM+I3bdH
俺は激安で個性的でそこそこ使える国産中古(オリジナル)が好きだが
ジャパンビンテージ(笑)とかいうのはアホらしいと思うねw
それに俺はネットで絶賛なんてしない グレコとかビル・ローレンスとかハービーとか、
良いという情報が流れてからバカみたいな値段になってる 激安なのに使える、というのが良かったのに
…まあ俺は普通の「ヴィンテージ」も否定派だけどねw ただの中古だろあれだってw
237:ドレミファ名無シド
12/12/10 23:32:06.11 pFyCaril
>>236
そうそう
238:ドレミファ名無シド
12/12/11 00:26:20.91 heKJFpMj
>たかが30~40年でヴィンテージって(笑)
クラプトンが58-60年レスポールをVintageと表現したのはまだ60年代だったわけだが
239:ドレミファ名無シド
12/12/11 00:46:06.70 V8dKJSrV
30年経てば当たりしか残ってないだろう
240:ドレミファ名無シド
12/12/11 01:16:10.33 D7gQ7Iuo
>>238
それは違う クラプトンはNewMusicExpressのインタビューで自分は「OLD」レスポールの方がが好きだ
と発言した それは「New」レスポール=SG(当初はレスポールモデルのモデルチェンジとして発表された)
に対する「OLD」であり、日本語で言えば「旧」レスポールという意味合いしかなかった
この発言で世界中で旧タイプのレスポールの価格が高騰、ブームが始まるわけだが、日本では「OLD」
という言葉が「古いから良い」と勘違いされて広まった面もある
241:ドレミファ名無シド
12/12/11 10:15:29.99 J1DPeV9N
そうそう
242:ドレミファ名無シド
12/12/12 00:04:43.44 AuQcUw8q
別に哀れなオッサンどもで構わんから
ほっといてくれんかの?
いちいちスレに文句書いたりせんでさ。
243:ドレミファ名無シド
12/12/12 06:29:15.44 DZujts33
そんなの自由だろ。君に文句を言う権利はない。嫌なら最初から書くな。
244:ドレミファ名無シド
12/12/12 08:57:42.80 KND9CwaP
vintageは元々フランス語でワインの製造工程を表す言葉だったと思う
優れた希少品を指す場合もあれば単なる年代を意味することもあったりと語意は幅広い
これをいいことにユーザーの錯誤を狙う卑しい営業手法がはびこっているのかもしれないな
245:ドレミファ名無シド
12/12/12 13:09:35.99 05+hjlcB
文句言いたいだけの奴はさぞかし高級な最新の楽器を所有してるんだろうね
必ずしも新しいのが最高だと言えないのが楽器の奥深さでさ
理解できないならその程度の腕と頭脳しか持ち合わせてないって事だな
246:ドレミファ名無シド
12/12/12 15:12:40.67 dSSDzZaU
折角良いスレだったのに、全否定厨の思うツボだな
そんなに用語の定義やら掲示板での権利なんて話が
したいのか?
247:ドレミファ名無シド
12/12/12 15:56:47.79 GmuZ0FSl
昔は金が無かったから、バイトしたりお年玉貯めて国産のF/Jストラトやレスポールもどきを買うしかなかった。
そういう連中も今じゃオレと同じでイイ歳なんだからホンモノのアメリカ製逝っとけよって思う。
Japan Vintage←金が無くていつまでも少年時代の楽器にこだわってる貧乏人の言い訳キャッチコピーだな。
まぁモノを大事にするという点だけは認めてもいいかもしれないが…
248:ドレミファ名無シド
12/12/12 16:08:08.10 dSSDzZaU
当時奮発して国産フラッグシップを買った
それが近年モテハヤされている事を知りドヤ顔 @俺
あとは単に気に入ってるから、特に持ち替える必要性を感じてない
音楽・音響の仕事をしていたので、それなりの本数には接してるよ
80年前後の上位機種に限れば、日本製のコスパは本当に良いと思う
249:ドレミファ名無シド
12/12/12 16:12:55.73 QVp9YeLW
オリジナルの良さも知った上で国産にこだわってるんだから関係ない
自分と同じ年のFenderも持ってるけど違う味わいがあっていいもんだ
ここにいる奴等が国産1本しか持ってないとでも思ってんのか?アタマ悪いんじゃないのw
250:ドレミファ名無シド
12/12/12 16:12:58.76 AuQcUw8q
>>243
権利か。やれやれ。
251:ドレミファ名無シド
12/12/12 16:15:54.27 AuQcUw8q
>>243
自分の好きなスレに行って
好きな話したらどうかの?
もう気も済んだじゃろ?
252:ドレミファ名無シド
12/12/12 16:21:27.49 AuQcUw8q
>>243
一応言うが、文句を言う権利はあるぞ。
バカなのは十分わかったから、もう消えなさい。
君がいくら嫌っても、嫌いな連中を排除することはできぬのじゃ。
いくら荒らそうがわしたちはここに集まりこれからも語り合うぞ。
253:ドレミファ名無シド
12/12/12 16:37:54.28 zBP0WIem
キチガイの三連投w
それも全て意味なしwww
254:ドレミファ名無シド
12/12/12 17:15:22.83 2Hg74uUM
>>244
ジャパンヴィンテージという付加価値を勝手に思ってる連中はホント痛いわ…
中には極希に名器と言われるものもあるけど、ほとんどがただの中古じゃん。
当時のトヨタの高級車クラウンが今じゃタダでも売れないのに妙にありがたがってるくらいここの住民痛いわ。
255:ドレミファ名無シド
12/12/12 17:34:31.32 6lu97dgS
>>254
わざわざジャパンヴィンテージと題されたスレに来てここの住民が痛いとかいう自分もどうかと思わんか?
AE101てただの中古、それどころかカタログ馬力より全然馬力出てなくてヨタ馬力と呼ばれる車があってな、でもその車が好きなわけよ。
人は思い入れとか思い出とかいろんな付加価値をつけて物を見てるんだよ。
他の人にはゴミやスクラップでも自分には特別なんだよ。
別にジャパンヴィンテージという名前にこだわってるんじゃないと思うけどね。
256:ドレミファ名無シド
12/12/12 17:45:28.20 5wQh65k5
>>254
で、おまいは何持ってんの?
257:ドレミファ名無シド
12/12/12 18:20:10.97 +uPAvPqk
80年代の日本製はすでにギブソンフェンダーの技術力に到達し代替生産も担えるレベルにあった。
彼らが勝負したオリジナルモデルのハイエンドはじゅうぶんにビンテージと言っていいよ。
また、50年代フェンダーは80年にはすでにビンテージだったので30年はじゅうぶんな月日だ。
ただし、当時のミドルクラスやグレコのコピーモデルなんかはただの中古だな。
258:ドレミファ名無シド
12/12/12 18:42:05.71 NfWwHU+1
ヴィンテージってのは最低でも当時の貨幣価値より上のものを言うんだぞ?
販売当時の定価より安いのギターなんてただの中古品だわ
本当に素晴らしいものなら、現行のフェンギブより高い値段で取引されているはずだけどね
259:ドレミファ名無シド
12/12/12 18:42:44.14 NfWwHU+1
あ、あとビンテージ(笑)じゃなくてヴィンテージな
舌の回りが悪いおっさんには発音が難しいかもしれんが
260:ドレミファ名無シド
12/12/12 19:24:42.42 +uPAvPqk
>>258
楽器の価値は取引価格ではない。
261:ドレミファ名無シド
12/12/12 19:27:24.82 S7W4mjvx
>>259
君はデビューもデヴューって書くの?
262:ドレミファ名無シド
12/12/12 19:31:38.91 6lu97dgS
>>259
うるせーデヴ
263:ドレミファ名無シド
12/12/12 19:39:38.72 C0M+JhNb
>>260
残念ながら取引価格が低いってことはそれだけ需要が低いってことだよ
つまりジャパンヴィンテージなんて褒め称えてるのは極々一部で、大半の人は中古品としての価値しか見てない
264:ドレミファ名無シド
12/12/12 21:45:25.10 IynMWlmV
ヴィンテージー以外は認めません
265:ドレミファ名無シド
12/12/12 23:01:29.71 Huv6Y09J
馬鹿だなw 価値=楽器としての良し悪し と 需要=価格とは一致しないから面白いんじゃんw
使える楽器が激安で手に入る事もある 貧乏人にはありがたいのさw
クラプトンのブラッキーだって投げ売りにされてたやつを5本だかまとめ買いしてニコイチにしたやつだぜ
他は友達にジョージ・ハリスンとか友人にあげてしまったという
266:ドレミファ名無シド
12/12/12 23:01:38.95 dSSDzZaU
品質とブランド価値は別
そりゃ先駆者でありオリジナルであるアメリカの老舗メーカーの方がブランド
の価値はずっと上だよ
その分だけ国産ハイエンドには「作りの良さの割りに中古需要がない」という
状況故のお買い得感という旨味がある
自分は新品で買ったから、その辺は関係ないけどね
80年位までの時代は、為替と代理店のぼったくり分で輸入品の割高感があった
1,000ドルのギターが30万円とかした時代に、15万円の国産に目が行った訳さ
その「なんかコッチのが作りが良くね?」と言う事だけでなく、有り金を全部
はたくに当たって、人と違う一本が欲しいと言う気持ちもあった
267:JapanVintage 中古
12/12/13 00:06:42.61 l8hQxzpt
現オーナー様よりお借りして、知人、初対面男性合計5名で試奏した際の写真入りレポート致します。
・製造は1960年代のover40年物。
・現オーナー様、20年以上前に使用済中古で購入。
・現オーナー様の前に過去2名のオーナーが新品下ろし、細部調整愛用済。
268:JapanVintage 中古
12/12/13 00:15:44.28 l8hQxzpt
先ずは試奏男性を魅了したのはヘッドからボディまでの外見の美しさ。
どんな姿勢でも素晴らしい抱き心地のボディ、
美しいデザインのヘッド、手に吸い付く様なスリムネック、アーチドボディの美しい凹凸、
豊かで張りのあるフロントピックアップ、敏感なタッチに反応する艶のあるリアピックアップ。
269:JapanVintage 中古
12/12/13 00:19:22.48 l8hQxzpt
試奏男性各自のジャックは、タイトながらもスムーズでウエット感の激しい感触を経て高感度のレスポンスを得る。
敏感なタッチから激しいストロークまで幅広く反応、最高のボディの鳴りと想像を超える激しいサウンドを聞かせてくれます。
最高の熟成"JapanVintage"、これぞ名器かと試奏男性5名を虜に致しました。
270:ドレミファ名無シド
12/12/13 00:21:27.14 SUEnZWEG
申し訳ないがババアはNG
271:JapanVintage 中古
12/12/13 00:22:35.13 l8hQxzpt
JapanVintage(中古)初対面男性合計5名で試奏した際の写真です。
画像うpろだ、
74679, 74680, 74681, 74682, 74683, 74684, 74685, 74686, 74687, 74688。
272:ドレミファ名無シド
12/12/13 00:30:48.89 54KEglpb
妊娠線あるぞクソババア
273:ドレミファ名無シド
12/12/13 00:41:32.35 sGYgT6S3
KAWAI MOONSAULT速攻で売れたのね
274:ドレミファ名無シド
12/12/13 11:54:39.78 +f9ezJ9p
80年製navigatorのストラト使ってる
今度フレットを交換する予定!
275: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/12/13 13:26:46.46 MuoFdcgs
木材が乾いているからなのか知らんけど、ボディの鳴りが半端ない
276:ドレミファ名無シド
12/12/13 13:30:29.03 UDOFLTx0
ジャパンヴィンテージって三味線や尺八の古楽器のことですか?
277:ドレミファ名無シド
12/12/13 13:39:19.07 /IN44y+y
>>276
津軽三味線な
278:ドレミファ名無シド
12/12/14 14:03:52.91 iJ+Njfat
>>231
俺もハートフィールドのエラン使ってるよ
音はレスポよりちょっとシャープな印象
タップした音も割と実用的だから迷ったらこいつ持ってくこと多いわ
だれかここのexって見たことある?
279:ドレミファ名無シド
12/12/14 15:45:38.75 ZGa/IG+B
オークラウロ
280:ドレミファ名無シド
12/12/17 19:50:58.79 u+AmzCQM
アコギだけどYAMAHAのFG180J(黒ラベル)がハードオフに売ってたから買ってきた!
5250円。
281:ドレミファ名無シド
12/12/17 21:59:09.79 Hog3KeBy
ヴィンテージー以外は認めませんね
282:ドレミファ名無シド
12/12/18 09:17:17.81 YROO8IOe
この古いヤマハもジャパンヴィンテージですか?
URLリンク(i.imgur.com)
283:ドレミファ名無シド
12/12/18 14:51:08.91 LBXuYBdw
まぁ、乗ってる奴は間違いなくビンテージだろうな
284:ドレミファ名無シド
12/12/18 17:17:05.07 75eWUcRt
ネギ・・・
285:ドレミファ名無シド
12/12/18 21:16:50.60 AvsDD+YK
yamahaと言えば家にダイナミックギターあるわ
ネックにjisマーク()のNo.40 これ70年代製?
立ち上がりが速いし低音が出ないのに音がクソでかくて伸びる 訳がわからん
286:ドレミファ名無シド
12/12/18 22:42:50.75 BMA1Uv9A
うちにあるYAMAHA DX7Ⅱ FD はいまだに現役
いまや本体より音源が入っているFDが貴重かも・・・
287:ドレミファ名無シド
12/12/26 01:09:42.05 kQoSdi+3
80年前後、上位機種 レア機種の話しない?良い材使ってるし見た目も音も侮れんよね
288:ドレミファ名無シド
12/12/26 11:04:09.87 tuvWgvLU
残念だけど音と材の質は比例しないのだよ
材の値段は流通量による入手性で決まるのだよ。
ホンジュラスマホガニーとトーグの流通量が逆だったら
値段も逆なのだよ
289:ドレミファ名無シド
12/12/26 11:45:34.51 /9N7Go9E
同一の技術力、仕入れ・在庫能力において
材料コストをかけられるならば、適正のある材やパーツの選択肢が広がる
加工コストをかけられるならば、造り良く出来る
設計開発・工程数・担当技術者・納期にも全てコストがかかる
入門機よりフラッグシップが色々と有利なのは自明の理
設計の思想やセンスが変、コスパが悪い、自分の方向性と合わない等々
と思ったのならば、その機種を無視すれば良いだけの事
勿論低価格機種にも味のある魅力的な物はあるので、それぞれを好きに楽しむべき
分った様な顔をして何でも否定するのは、愚かな行為だし趣味人として勿体ない
80年前後の日本は、技術力・材料の入手性・為替・楽器業界の方向性の組み合わせが
丁度今の時代に評価される物を作るのに、絶妙の時期だった事は多くの人が認める所
290:ドレミファ名無シド
12/12/26 11:54:36.05 /9N7Go9E
今の感覚で考えると、無駄な部分や実用的でない部分に注力した珍品が多い点
も又楽しい時代だったと思う
一見無駄な贅沢も当時のブランド価値の低さや為替で相殺されて、結果的には
割高にはなっていない
291:ドレミファ名無シド
12/12/26 13:38:38.47 L3yFayBY
オーディオの方が数年進んでるが、状況は一緒
外国製品に負けない物作りに勤しんだ時期
オーディオは70年代前半のアキュフェーズで流れが変わったし
国産ギターもSG2000 BB2000 で流れが変わったと思う
海外でも評価される製品が作れる様になったと
292:ドレミファ名無シド
12/12/31 17:14:17.76 5in/m5A7
トーカイの84年ジャズべすげーいいトーンで鳴る
293:ドレミファ名無シド
13/01/05 13:39:31.73 VL6ZZtU9
こういうのゴミって言わない?
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138836925
294:ドレミファ名無シド
13/01/05 13:52:21.25 oKOWxbaI
値段によるが言わない。
自分でバラして直せない人か?
295:ドレミファ名無シド
13/01/05 16:02:39.69 nvkFv0+P
70年代の新しいものをとりいれて実権精神で
オリジナルをつくろうっていうのは
最近ではあんまみられなくなっちゃったね
なんかオールド風のものかモダン風かはっきり型があって
そこに嵌ろうとしてるってかんじだ
296:ドレミファ名無シド
13/01/05 16:23:16.43 dA6vcnn/
このスレの中心になる機種の年代は80年辺りだよね
当時をリアルタイムで経験した世代は、もう一通りの冒険
や試行錯誤を終えてる感のある人が多いんじゃないかな
若い世代だと、有り金全部ギターに注ぎ込むバンド小僧は
今や絶滅危惧種
そして激安物のクオリティは飛躍的に上がっている
逆に少し頑張れば学生もギブソンにだって手が届く
二極化状況で売れるのは、安全牌の定番仕様じゃないかな
297:ドレミファ名無シド
13/01/05 22:48:27.81 61eqgTYS
暮れの大掃除で
イバニーズ AR305 チューブスクリーマーTS10が出てきた
オク出すといくらぐらいになるの?
298:ドレミファ名無シド
13/01/05 23:11:58.19 je8mBoU/
>>297
古いTS-10ならそこそこいい値になるんじゃね?
一番初期の型とかな
299:ドレミファ名無シド
13/01/24 16:11:54.76 tckq1vYm
kawaiのムーンサルトが近所で48000円で売られていたんですけど、詳細わかる人おりますか?
定価98000円?らしいです。型番不明でした。
300:ドレミファ名無シド
13/01/24 17:23:50.73 CGJMG9d4
オメーは2chは見れても検索サイトは見れんのか?
301:ドレミファ名無シド
13/01/24 18:10:37.00 tckq1vYm
>>300
長文ですが、失礼します。
検索した上で質問させていただきました。
ネット上の物は売価10万円以上の上位モデルばかりで、下位モデルが存在していたか否かまでも分からない現状です。
オークファンの過去相場の方もたどりましたが、出品数が少なく殆ど参考になりませんでした。
書店でもジャパンビンテージの本を探しましたが、ヤマハやGrecoを特集したムック本しか見当たらず困っております。
形が気に入っているのですが、できたら販売時の価格やスペック等の詳細を知った上で購入したいのです。
よろしくお願いします。
302:ドレミファ名無シド
13/01/24 21:46:30.72 ERjHKtxa
>>301
ギターグラフィックvol.7に全部載ってる
多分ミニスイッチがないやつでしょ
303:ドレミファ名無シド
13/01/24 22:03:15.02 tckq1vYm
>>302
それです。
ミニスイッチが付いてないモデルでした。
インレイやボディーシェイプは同じでした。
ありがとうございます。ギターグラフィックという書籍は絶版のようなので、オークション等で探してみますね。
これは廉価版ということでムーンサルトの中でも不人気なモデルなのでしょうか。
ミニスイッチ付きムーンサルトはいつも10万円以上の価格で取り引きされているようです。
またこちらのモデルはいつ頃の生産品なのでしょうか。
304:ドレミファ名無シド
13/01/25 01:01:55.60 /MIKiErX
//www.apollonmusic.com/waterstone/guitar_lineup/moon.html
一応こんなのもあります
あぽろんって変な店だなしかし
Eko Ghost 安くならんかなぁw
305:ドレミファ名無シド
13/01/25 02:13:53.67 B913nv0l
『カワイ ムーンサルト』で検索すれば情報は無限に出てくるんだがなぁ…
どこをどう探して解らないと言う結論に至ったのか聞かせてくんねえか?
306:ドレミファ名無シド
13/01/25 08:57:29.55 TH6DNZ2+
ひとりめんどくせぇのがいるな
グダグダ言ってねぇで教えてやれよ
ムーンサルトなんか今じゃ店頭に殆ど並ばないんだし
俺は詳しく分からんけど
307:ドレミファ名無シド
13/01/25 09:29:37.78 T4jOnSmD
ムーンサルトかっけ~けど~まぁー俺はいらねーって奴が多いんじゃね
308:ドレミファ名無シド
13/01/25 11:55:53.15 ixfZ//YL
質問するにしても
詳細教えてじゃなくて
なにが聞きたいか具体的に書かないと応えようがないよね
309:ドレミファ名無シド
13/01/25 19:01:13.38 N1xP7z5y
あれかっこいいか?お月さんさんじゃねーかwww
310:ドレミファ名無シド
13/01/25 19:40:51.27 B913nv0l
カッコいいかどうかが問題じゃないんだよ
ちょっと検索すりゃ死ぬ程情報が載ってんのに検索した上での質問ですと言い張るバカが問題なの
311:ドレミファ名無シド
13/01/25 19:43:58.03 zsvjYkML
ネチネチうるさいなぁもう
312:ドレミファ名無シド
13/01/25 19:44:40.31 i3sL5Lwt
《レスポール ランク》
Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Orville、PRS
Kランク Epiphone(カスタム)
Lランク Epiphone(その他モデル)
Mランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Yamaha、AriaproⅡ、Grassroots、History、Coolz
Pランク Blitz、Playtech、その他安ギター
313:ドレミファ名無シド
13/01/26 01:33:05.12 pyIOeoHN
>>309
花王の顔を描いてあるといいのに。
314:ドレミファ名無シド
13/02/06 12:16:52.66 hgDs++s/
ハードオフでジャンク3500円のJagard製ストラトを買ったが
シングルコイルの音が独特でなんか気持ちいい
いかにもマイクで拾ってますみたいな感じ
315:ドレミファ名無シド
13/02/06 23:18:53.65 gnPHDS8N
80年代のダイヤモンドレスポールってジャパンヴィンテージ?
316:ドレミファ名無シド
13/02/07 10:55:58.34 6Mxq+QQZ
ヴィンテージは骨董商法の為の魔法の言葉
だが年代品の上位機種には楽器として優れたものがあるのも事実
317:ドレミファ名無シド
13/02/08 10:11:19.32 P2QEzYo8
>>316
バーカw
318:ドレミファ名無シド
13/02/09 04:39:01.77 FjEfDNfi
tokaiの80年製st-60が枯れた良いサウンドする。
ネックが太いのが難だけど、違うネック載せると枯れた音が出なくなってしまう。
ネックが音に影響すると良くわかった。
319:ドレミファ名無シド
13/02/09 12:18:26.02 Tv+sfm3X
そりゃあようござんした
320:ドレミファ名無シド
13/02/09 12:54:08.85 UTAk9A+I
枯れた音【笑】
321:ドレミファ名無シド
13/02/09 13:30:23.27 LHcUifY5
再販して欲しいジャパンヴィンテージ
グレコ:MR(当時の価格で)、ミラージュ、ブギー
アリア: ワイルドキャット、イナズマ、ZZ、XX
ヤマハ: SF
フェルナンデス: ジミーが持ってたFV
322:ドレミファ名無シド
13/02/10 15:05:54.53 O9I2repJ
なにはともあれ、量産の等身大ヒスコレにしか感じないヒスコレもつぐらいなら国産のいい時代の
上位機種を持ちたい。つくりのよさと材に付加価値があるから。
323:ドレミファ名無シド
13/02/10 17:02:49.21 rtB7UuKi
78年製グレコ レスポスタンダード(何故かセミホロウ)
ギター欲しがってた義弟にあげたら不評で泣けた。
最高の3ピースネックだったのに…
324:ドレミファ名無シド
13/02/10 19:40:17.30 gbr1Y1x7
俺のibanezのセミアコは83年製なので今年30歳だ。
つまり、58年の初代335を88年に弾く状態。その時点で十分にビンテージだよね。
83年の日本製の設計や製造能力が58年の335を下回ってるとは考えにくいので、
88年に弾く初代335よりもこれは良いモノということだ。
325:!omikuji !dama
13/02/10 23:23:48.66 u/wxAX4Q
個人的には愛馬で満足しています。
326:ドレミファ名無シド
13/02/11 00:46:00.70 h3tVfBDW
ヴィンテージー以外は認めませんね
327:ドレミファ名無シド
13/02/11 08:36:37.93 wgpUML6O
ミラージュ欲しい
328:ドレミファ名無シド
13/02/11 08:48:39.39 dGag4Wqx
>>326
で?
329:ドレミファ名無シド
13/02/11 16:07:52.93 axFKV6YQ
今「カスガ」ってブランド現存してるのかな
330:ドレミファ名無シド
13/02/11 16:46:11.24 B9XM9tmx
>>329
春日が興した春日楽器製造はギター製造で知られていた。
OEM生産として、国内ではヤマハブランドなどの、海外では米国の有名ブランドギターの製造も行っていた。
同社は1996年頃に操業停止となったという。
元民社党議員 春日一幸のwikiより
331:ドレミファ名無シド
13/02/12 00:42:45.20 4lwDUxqQ
へぇ~、あのカスガは春日一幸の春日だったんだ
332:ドレミファ名無シド
13/02/12 00:56:48.00 uueZ43Yj
春日って96年まで持ってたのが意外 ナビゲーターとかもOEMしてたんだよね なかなか良かったよ
333:ドレミファ名無シド
13/02/12 10:52:39.47 H6e49ifn
製造元とラインが同じなのに
ロゴが違うと値段も数倍ってモデルある世ね昔のってw
334:ドレミファ名無シド
13/02/12 23:41:09.70 uueZ43Yj
そうw ナビゲーターなんてカタログ立派にしてすごい高値を付けただけで買う方が勝手に
「質もすごいハズ」と思ってしまってたw
あれは恐ろしいw 何割か高いくらいだと「高い」と言われるが同じものでも3倍4倍の値を付けると
皆騙されるw 嘘だと思うかもしれないがホントなんだよw
335:ドレミファ名無シド
13/02/16 21:36:48.48 FySO2KjN
YAMAKIのエレキってマイナーだけど使ってる人いる?
輸出用のブランドは海外でコアな人気あるみたいだけど
336:ドレミファ名無シド
13/02/22 18:05:15.77 CBT+WCmR
あれ?当時ナビゲーターってお手頃価格じゃなかったけ?
337:ドレミファ名無シド
13/02/23 00:58:02.77 TdOMLMPP
君がそう思い込んでるのは廉価版のZEPだろ多分
338:ドレミファ名無シド
13/02/23 01:11:55.18 +7QAmEPV
70年代とかは本家より高いようなコピーを出してた>ナビゲーター
28万とかさ 物は6万のハービーと同じものだったみたいだけど
339:ドレミファ名無シド
13/02/23 01:43:21.90 rVYqHyo4
そりゃ見た目はよく似てるわな(笑)
340:ドレミファ名無シド
13/02/25 11:07:24.37 3es6ChUT
ヤマハSF500の白いのが2万円でセカンドストリートにあって、モノをみたら
フレットがほとんど無いし、ネック逆反りで調整面倒だろうなと思ってたら無くなった
ま、高かったしいいか
341:韓国製品不買運動
13/03/02 16:55:41.00 Ncm2snru
韓国製品不買運動のお知らせ。
残念な事に韓国人は自己中心性を修正する意志、意思が無い様です。
良心に訴える日本人の優しさは、韓国人には伝わりません。
他国、他人を傷つける目的では無く、
韓国人が行なってる行為を自覚体感させる為に、
韓国製品不買運動の徹底をご協力お願い致します。
朴槿恵大統領
「日本と韓国の加害者と被害者という歴史的な立場は、千年の歴史が流れても変わらない」
自営業者らが日本の竹島をめぐる領有権主張に反発し、日本製品の不買運動に乗り出した。
「日本が『竹島の日』の記念式行事など、独島侵奪行為を中止し、過去の歴史を反省するまで、不買運動を無期限続ける考えだ」
342:ドレミファ名無シド
13/03/02 20:04:05.70 P9JFZyHx
ドハでジャンク買っても韓国が儲かるわけじゃないんだけどなぁ
343:ドレミファ名無シド
13/03/06 22:00:31.09 F5R0YHX3
>>332
倒産数年前の[春日楽器」は当時の二大大当たりモデルのフェル布袋モデル、ヤマハ松本モデルを中心に
月に2000本前後作っていたという話を聞いたことがある。(岩村にあったエレキ工場の話な、扶桑の
アコギ工場もそこそこ良かったらしい)
'96年頃親会社の放漫経営に巻き込まれて倒産したとか・・
倒産寸前まで生産台数は多く、順調で従業員は寝耳に水状態だったらしい。
344:ドレミファ名無シド
13/03/10 19:55:13.17 Ea97AZwb
JVシリアルのフェンジャパST62-85持ってるんだけどオリジナルのピックアップのグレードっていいほうなの?
345:ドレミファ名無シド
13/03/11 18:25:13.91 7UpAYezf
>>344
それを判断するのは君の耳だよ
346:ドレミファ名無シド
13/03/31 17:52:28.23 CMqxzbEK
春日の話が時々出てくるから一言
ヤフオクでもあのつくりのいい春日のレスポ云々とたまに出物があるが
レスポに関して言えば評価できるのは77年あたり以降の筆記体heerbyロゴのもの
それも品番で2種類のうち番号の高いものがそこそこ造りがいい
しかしヴィンテージとは言えないまでも今でも使用に耐えられるのは78年以降の
カタログ未掲載のスポットものやTHE KASUGAロゴのもが音はほんとに素晴らしい
残念ながらこれらのモデルが出荷数が非常に少ないのでお目にかかることがほとんどない
春日はOEMで当時のヤマハ、ナビゲーター、バーニー、初期トーカイまで供給していたぐらいだから
やはり木工技術はたいしたものだったのだと言えるかも
347:ドレミファ名無シド
13/04/16 17:17:47.86 LwRgAhO1
ギャボーンじゃないんだw
URLリンク(www.digimart.net)
348:ドレミファ名無シド
13/04/17 00:07:14.69 jNuZMeuT
>>347
トーカイだったのか
マツモクだと思ってた
349:ドレミファ名無シド
13/04/17 08:42:18.47 7zKh32v+
>>347
宇宙刑事のクセに高ぇ!
350:ドレミファ名無シド
13/04/17 19:48:13.66 4W67KX52
ギャバンと言えば
香辛料
351:ドレミファ名無シド
13/04/17 21:58:07.56 UYADZuHF
ヴィンテージー以外は認めませんね
352:ドレミファ名無シド
13/04/17 22:33:04.03 l1HYVAH9
ソーセージー以外はしゃぶりませんね
353:ドレミファ名無シド
13/04/20 14:19:07.02 ++J+D6Hc
《レスポール ランク》
Sランク Gibson(ビンテージ)
Aランク Gibson(ヒスコレ)
Bランク Gibson(カスタム)
Cランク Gibson(スタンダード)
Dランク Gibson(トラディショナル)
Eランク Gibson(クラシック)
Fランク Gibson(デラックス)
Gランク Gibson(スタジオ)
Hランク Gibson(スペシャル)
Iランク Gibson(ジュニア)
Jランク Orville、PRS
Kランク Epiphone(カスタム)
Lランク Epiphone(その他モデル)
Mランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose
Nランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Oランク Yamaha、AriaproⅡ、Grassroots、History、Coolz
Pランク Blitz、Playtech、その他安ギター
354:ドレミファ名無シド
13/04/22 01:31:07.99 ycPBLP4e
初めて買ったエレキ・・・1975年製 グレコのテレ・シンライン。ホワイトアッシュ、ナチュラル仕上げの定番カラー。。
ビアガーデンでバイトして買った。
そんなにいいとは思わないが、思い入れがあるので手放す気もない。
てか、売ってくれという御仁もいないと思うが。
ところで、ELK(エルク)持ってる人 いる?
355:ドレミファ名無シド
13/04/22 02:56:58.30 Uez386DN
ヴィンテージー以外は探しませんね
356:ドレミファ名無シド
13/05/05 12:58:41.81 ta12IQmY
>>354
むかし友達の兄貴がグレコのストラト+エルクのアンプを使ってたな。
俺が初めて買ったアンプはPIGGYだった
357:ドレミファ名無シド
13/05/06 13:21:51.92 AoLjuPJb
>>356
puggya-(^Д^)9m
358:ドレミファ名無シド
13/06/02 15:11:33.13 hbUw54A7
こんな中古のゴミギター買って悦に浸ってる奴最高に気持ち悪い
素直に新品買えよ
359:ドレミファ名無シド
13/06/02 16:34:16.31 Kolg2HmG
鳴りなんてのは調整と腕、音作り次第だけど
木材の見た目の質はどうあがいても現行はしょぼすぎる。
当時のミドルクラスで使われてるのと同等以下のが
フラッグシップ価格帯でも恥ずかしげも無く使われてる
それ以下は代替だったりもう木がほんと枯渇しすぎ
360:ドレミファ名無シド
13/06/03 00:50:33.87 wFiBp23R
当時新品で買ったのしか持ってない
今さら高値で買うのはあほらしいが
361:ドレミファ名無シド
13/06/03 02:06:14.85 Ep+GhQF5
昔買ったギターがいつの間にやらオールド化
巷で値打ち物扱いされてチョット嬉しい心理は認める
歳食った者の特権ですな
まあ今まで通り慣れた物を使うだけなんだが
362:ドレミファ名無シド
13/06/11 10:44:17.64 8NQ3yu2T
ランダムスター持ってるんだけどスレ違いですか?
363:ドレミファ名無シド
13/06/11 15:42:24.17 0dyiEI6u
>>362
俺も持ってるがどうだろね?
364:ドレミファ名無シド
13/06/11 23:51:16.90 yttjEnzw
yamahaのSF800を使ってる
シンクロ以上に狂うアームがポイント
365:ドレミファ名無シド
13/06/12 06:02:39.77 jTJjziq6
ヤマハのSR500を持ってるけど、バイクと間違えられて困る
スーパーロックンローラーって言うと笑われる
366:ドレミファ名無シド
13/06/15 01:23:15.82 LfteKikm
ジャパンビンテージブームの発端は欧州やロシアの中古市場で、日本の国内市場ではない。
本家の程度の良い個体は日米に集中していて、向こうでは手に入らないので、質の良い日本製が重宝されているわけ。
367:ドレミファ名無シド
13/06/15 01:51:03.17 kGFsLxrY
ヴィンテージー以外は愛せませんね
368:ドレミファ名無シド
13/06/28 02:55:37.52 pgnXp9V0
Gallanって作りは良いの?
369:ドレミファ名無シド
13/06/28 03:07:52.15 L+qFYwAL
ギブソンをベースに日本らしさを随所に盛り込んだ幻の一品ですね
370:ドレミファ名無シド
13/06/28 04:57:54.05 6GLjyEiI
yamahaのレスポールのSLはピックアップさえ換えれば持った感じも音も良いと思う。
371:ドレミファ名無シド
13/07/04 10:04:53.04 8JYD136S
音が太くてヴィンテージ感のあるPUてありますか?
372:ドレミファ名無シド
13/07/04 12:04:32.37 ypvvqBJk
ヘヴィーゲージはっときゃショボいピックアップでも極太音
373:ドレミファ名無シド
13/07/19 22:21:22.63 /l6sZMKB
YAMAHAのSL1200を叔父から貰って弾いている。まだまだ現役です。
374:ドレミファ名無シド
13/08/04 17:04:16.22 mgJwKi0K
35年くらい前のheerby(春日楽器)のレスポールです。
アンプはVibroChampXD、VOICE3でフロントピックアップ。
URLリンク(youtu.be)
375:ドレミファ名無シド
13/08/27 23:48:17.38 w1xmvEs2
TOKAIのSilver Starってこのスレ的には評価は如何?
元が安いんでジャパンビンテージと持ち上げにくいけど、中古価格の割りに気持ちの良い音がでそうなんだけど。
特に軽く歪ませたときの音の出方がツベで聴くかぎりは良さそう。
376:ドレミファ名無シド
13/08/28 05:25:46.71 zRx4jCAq
>375
評価は知らんが、フツーにオケじゃね。
上の方、7で出てるし。
そういう漏れも
TOKAIのSPRINGY SOUND(1980)と
JOODEEのLesPaul(EG450、1983)を
現役で使用中
377:ドレミファ名無シド
13/08/28 07:22:35.02 yn/2U76t
国産の当時のフラッグシップモデルは骨董価値あるけど
ミドル価格帯以下は値段の割に非常に使える楽器ってイメージだったのが今は
それらの量産価格帯までもが無駄に高騰しちゃってるね
378:ドレミファ名無シド
13/08/28 08:25:46.46 vkcAOiLu
ホント。フェンジャパのJVが50k越え余裕でアホかと
379:ドレミファ名無シド
13/08/28 11:57:42.83 yn/2U76t
jvシリアルがジャパンヴィンテージシリアルの略だとおもってるゆとりがいるぐらいだしなw
380:ドレミファ名無シド
13/08/28 12:23:04.13 qqFmjRco
>>376
おお 俺もjoodeeのストラトが最初の一本だったw PUとブリッジ変えてまだ使ってるよ
さすがにフレットがだいぶ無くなってるけどw
381:ドレミファ名無シド
13/08/28 16:42:45.77 cQgIpfaN
>>379
そのシリアルつけた当時は新品だったのになwww
382:ドレミファ名無シド
13/08/29 23:47:42.25 5+HvO9mD
TOKAIのSiver StarとSpringy Soundって使ってる材やパーツ、ピックアップって一緒でいわば同等品なんでしょ?
何で現在の中古価格がこんなに違うの?
ラージヘッドは見た目で人気ないのかしら?
383:ドレミファ名無シド
13/08/30 08:51:57.75 DZt2r9L9
買収されて質が落ち七十年になって出来た仕様ってのがイメージ悪いわw
384:ドレミファ名無シド
13/08/31 06:04:12.57 j1QA7PbR
発売されたのが大体1979年~80年頃だったから
ラージヘッド3点止めの70年以降の仕様って
確かに買う気は起きなかったな。
385:ドレミファ名無シド
13/08/31 08:25:25.90 i921Boei
>>383
当時そんな評価なんて無かったわ馬鹿w
386:ドレミファ名無シド
13/08/31 09:54:42.04 Flw/YrTh
調べてみればスプリンギーのST-60以上に搭載されているEスタンプPUって評価高いみたいだね。
シルバーや6万以下のスプリンギー搭載のPUとそんなに違うものなの?
387:ドレミファ名無シド
13/08/31 11:04:02.76 j1QA7PbR
当時のカタログにあったST-Aってタイプ?
ST-60の下は最下位機種のST-42で
確かそれだけがST-Bってタイプだったっけか?
18Kの価格差がピックアップだけとは思わないけど
AとBでそんなに差があるとは思えないな。
スプリンギーでないけど
SS36のピックアップは
フツーにハウリング起こしたけどね。
388:ドレミファ名無シド
13/08/31 11:22:15.37 Flw/YrTh
なんか価格ごとで色々仕様が異なるみたいよ。
2ピースなのか3ピースなのか、あとパーツ類のグレードも違うみたい。
総ての仕様を細かく解説したブログに書いてあった。
PUの音はどの程度違うのかね?
人柱になるしかないか。。。
389:ドレミファ名無シド
13/08/31 12:12:46.54 t7nWUkbp
音による、それっぽい雰囲気は
アメデラにSSL-1>>>ST-80
だから全然大した事はないと思うよ。
390:ドレミファ名無シド
13/09/28 19:20:18.77 Jp10WDhv
保守
391:ドレミファ名無シド
13/09/30 12:35:58.30 9VKXNUy2
IbanezのAR-305AVを所有してるけど何もかもが丁寧に作られてるよ。
392:ドレミファ名無シド
13/10/04 15:42:06.66 70mbwaqk
フレッシャー持ってるけど凄くいいよ
ネックも綺麗だし音は好みがあるげど俺は好きだな
過大評価みたいになってるがw
393:ドレミファ名無シド
13/10/05 08:36:47.70 AyR2M5F2
国産のオールドはきょうびの大陸さんとは違って
楽器として本家を越えようとして作ってたからね
394:ドレミファ名無シド
13/10/06 03:20:23.01 oDKQueYl
本家を越えようとしてたのかなぁ?
金儲けがしたくって、いっぱい売れれば儲かる=いいものを作ればいっぱい売れるって愚直に思い込んでただけのような...
まあ、結果的にいいものには違いないんでその辺はどうでもいいんですけどね。
395:ドレミファ名無シド
13/10/06 11:50:46.93 3JGEiwAe
越えようとしたというか往年の楽器と同じレベルのものを作ろうとしてたわけじゃないの?スーパーリアル期とか
396:ドレミファ名無シド
13/10/06 12:38:37.07 9737LgmU
本家って当時の本家だろ
397:ドレミファ名無シド
13/10/06 13:06:48.93 wB5t++Cb
これ買ったよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
398:ドレミファ名無シド
13/10/06 13:51:32.52 qJO60ZOc
可愛いw
399:ドレミファ名無シド
13/10/06 14:29:43.59 MJ3x4loq
>>397
ARIA?
400:ドレミファ名無シド
13/10/06 15:02:44.71 FqNHCF4B
>>398ピックガードで決めました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
>>399
そそ、アリア
401:ドレミファ名無シド
13/10/06 15:08:04.24 FqNHCF4B
これやりたくて…
URLリンク(youtu.be)
連投スマ
402:ドレミファ名無シド
13/10/06 15:59:02.11 OiLQSCQu
ヴィンテージー以外は認めませんね
403:ドレミファ名無シド
13/10/06 21:12:02.62 ngiyQVFX
>>400
なつかしい
それのナチュラル持ってたわ
404:ドレミファ名無シド
13/10/07 07:19:01.76 8dZp+ZDP
きょうびのギブレスより80年のアリアのほうがよっぽどレスポだよな
405:ドレミファ名無シド
13/10/07 14:51:16.31 eqVWZBcO
昔、初期のMR-800持ってたけど盗まれて、心に引っかかっていたんでMR復刻買った。
残念なことに、昔持ってたのより復刻のほうがバランスがいいと感じた。
82年SG1000≧80年PE-1500U>2012年MR>82年PE-R80≧80年MR800(これは手元にない)って印象で、
復刻もバカにできないと思った。
406:ドレミファ名無シド
13/10/07 19:49:00.71 A7WsrNGE
70年代後半の国産オリジナルベースって
今のハイエンドベースによくあるコンパクトな形の走りのように思う。
407:ドレミファ名無シド
13/10/08 16:57:39.04 5kAFZARg
>>406
ハードオフに古いアリアのSGっぽいベースがあるんだけどカッコいいよ
17800円だからちょっと欲しい
408:ドレミファ名無シド
13/10/08 17:03:41.94 sYY6cTtf
>>406
ホントのオリジネーターはアレンビックなんだろうけどね あそこは完全手工品だから
工業製品として上手くエッセンスを残した感じはする