【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他109at COMPOSE【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他109 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト986:ドレミファ名無シド 12/06/15 00:37:39.17 SE15ZrfW >>984 ストリングガイドやストラップピンとプレートは別だろうな 塗装面の保護ならストリングガイドやペグにも必要になる ストラップピンの場合は曲面に対する滑り止めの目的じゃないだろうか 一方プレートに関しては、 オリジナルのフェンダーで塗装面の保護のためにプラスチックを挟んでる機種ってある? 987:ドレミファ名無シド 12/06/15 00:39:23.85 SE15ZrfW >>985 ちなみにプラスチックがついてなくてもプレートの裏が傷つくことなんてないし 誰も見ねえだろw 988:ドレミファ名無シド 12/06/15 00:43:09.40 SE15ZrfW >>985 プラスチックのついてないフェンダーは傷だらけなのか?w 989:ドレミファ名無シド 12/06/15 00:52:40.32 S4sm5qik 調べてみたら意外な理由だったよ。 990:ドレミファ名無シド 12/06/15 00:54:53.46 inTDJevk 妄想中のところ失礼するけど、'90年代製のMEXストラト持ってるがストラップピンにフェルト挿んであったよ。 んでフェルト挿んであると摩擦が少ないので、ピンが空回りしてネジが緩み易いのだな。 自分はすぐにフェルト取り除いて、直にストラップピン取り付け直したけどね。 頭の中で想像を巡らすのも楽しいだろうけど、現実ってのもちゃんと直視しといた方が良いと思うよ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch