音楽理論を勉強する 5拍目at COMPOSE音楽理論を勉強する 5拍目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:ドレミファ名無シド 12/04/30 15:15:32.26 g2Cj8klg >>47 >>26とかセンイチには出てこないけど、13小節目から下がってく進行 なんかだと、A△7から始めてパッシングディミニッシュ挟んでG♭まで 下がるのがわりと常套句じゃない? 56:ドレミファ名無シド 12/04/30 15:57:39.92 xhWtOla4 みなさん、ありがとうございます。 >>42 >ギターの場合D7♭9/AとAdimのフォームが同じだから分析するのにはスコアが必要になる そうですね。この曲では、D79/AとAm6のフォームが同じでよく使いますね。 それとギターだとトライトーンが視覚的に認識しやすいので、Am6もD7やG#7の 可能性があるということに気づきやすいですね。 こういうコードもハーフディミニッシュっていうんですか? >>43 Ⅱm7 Ⅴ7 Ⅲdim Ⅵ7♭9 これ、簡単に考えたら、ただのⅡⅤⅢⅥですね。 難しく考えすぎました。w 57:ドレミファ名無シド 12/04/30 15:58:53.09 xhWtOla4 つづき >>47 >あと、VIIM7など出てきてない。 すみません。私の勘違いでした。気を付けます。 >キーはF、A、C、F。この曲のGbM7とBbm7とEb7はいずれもSDm。 そうですね、それぞれのキーの同主短調のダイアトニックコードの Ⅵbの音が含まれているコード(SDm)を借用していると考えられますね >E7からCM7ってとこだね これは、AmキーのD→T(代理)の進行じゃないでしょうか? ここは、私もずっとわからなかったのですが、昨日気づきました。違うかもしれませんがw 全体的にまだよくわからないところも多いのですが、皆さんのおかげで大分すっきりしました。 今気になるのは、3小節目と7小節目にあるb5のノートですね。 これは、デサフィナードのメロディーの特徴的な音だと思うのですが、 まだ、聞きたいことも整理できてないので、しばらく自分で考えてみます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch