12/06/15 07:08:55.57 yZ3BMIFN
あ、>>448はびみょうw
普通、「1度上」、「1度下」って言ったらやっぱり同音?
それとも2度のこと言う?
451:ドレミファ名無シド
12/06/15 07:10:59.61 STbHtTIw
>>449
横からだが、一度ってユニゾンだぞ。
一度下も一度上も、同音だぞ。お前、もしかして楽典の教科書の1ページ目すら開いたことのないド素人か。
452:ドレミファ名無シド
12/06/15 07:12:33.26 wxLlq7xk
一度下とも上とも言わない
453:ドレミファ名無シド
12/06/15 08:20:38.62 iYXaURbS
間違った使い方をしてる人がいるのは仕方ないが、今回はちょっと酷すぎ
454:ドレミファ名無シド
12/06/15 08:46:26.14 MDn4T6Lq
コーラスの指導とかしてて俺も言っちゃうなw
間違ってるのわかってるけど下と下げるっていう言葉のいい間違いだよ
455:ドレミファ名無シド
12/06/15 10:09:40.99 CQW2bOYS
度で言われると、キーによって1フレット下げるか2フレット下げるか考えないといけないんで、お願いだからやめて下さいw
456:ドレミファ名無シド
12/06/15 10:21:47.42 pjnju7qN
あまりにも無知な奴は場違い
457:ドレミファ名無シド
12/06/15 10:28:37.64 ANX1Vk8k
「2度下げる」などという言葉は聞いたことがない
度数というものは2つ以上の音の関係を表すものであって、音の変化を表現するものではない
テンションが♭2とか♯5とかはよく言うが何度とかいう言い方は誤解を招く
458:ドレミファ名無シド
12/06/15 10:38:09.20 OcDzZAJG
論理が成り立ってない
459:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:13:23.79 USeTCCkh
日本では昔の人がintervalとdegreeを両方とも「度」で
訳しちゃったのが間違いの始まりだろう。英語の理論書では
区別されてるから混乱しない。
そもそも、「1音半チョーキング」とか「16ビートカッティング」とか
和製英語だか日本語だかむちゃくちゃ。
460:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:16:06.08 G7UbC37V
インターバルは音程じゃん
461:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:22:53.86 ANX1Vk8k
日本では音程を度数表記する
音の変化は度数表記しない
462:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:24:56.48 G7UbC37V
ディグリーは単位だからそれでいいの
463:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:26:20.14 nUcz0OYA
いやいや、度というのは同一スケール上の音同士の距離の単位だろ。
AとBの距離は4mですって言うけど
Aは北に3m進みますというのと同じ。
後者の場合は距離って言うのは方向がないから北にとか上にとか
方向を付け無ければいけない
464:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:29:57.44 G7UbC37V
そうそう
465:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:33:03.74 ANX1Vk8k
短二度が3回で短三度とか嫌な表記法だろ
英語で♭2とかだとスッキリするんだけどな
466:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:41:07.00 G7UbC37V
まずは日本語のお勉強だな
467:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:42:54.28 blhchAkR
国語も音楽も苦手だと大変みたいだな
468:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:45:18.06 USeTCCkh
日本ではintervalもdegree両方とも「度」で言ってるから混同する人も
出てくる。
「そこは3度ではもって!」「3度はオミットして」「純正律の長音階の3度はもっと高い」
「ドリアンは6度が特性音」等々。
469:ドレミファ名無シド
12/06/15 11:52:30.03 G7UbC37V
こいつも手遅れ
470:ドレミファ名無シド
12/06/15 12:01:37.14 ANX1Vk8k
>>469
こいつはあぼーん推奨だ まさにキチガイ
471:ドレミファ名無シド
12/06/15 12:07:27.21 LnuaAV9o
馬鹿だから腐れるのか腐れだから馬鹿になるのかどっちだろう
472:ドレミファ名無シド
12/06/15 16:44:38.95 EYG2F5QR
1度とか言ってる奴は馬鹿
473:ドレミファ名無シド
12/06/15 18:25:00.14 PwDXf1g3
>>472
強引だなw
「1度下げてハモれ」って言えば2度下のことだろ
2度ハモりなんてよくあるのに1度って言葉尻だけとらえて馬鹿ってどんだけwwwwww
474:ドレミファ名無シド
12/06/15 20:02:41.86 6ivDEuXl
>>473
> 「1度下げてハモれ」って言えば2度下のことだろ
んなアホな・・
このスレってこういうド素人みたいな人が対象のスレなの?
475:ドレミファ名無シド
12/06/15 20:08:34.92 oRn93tRh
>>473
そもそも「1度下げて」という表現がおかしいのよ。
堂々めぐり・・・・・・・だな、こりゃ。
476:ドレミファ名無シド
12/06/15 21:41:31.20 0YdCh7rR
「号泣」みたいに間違いがはびこってるんだろうか。
477:ドレミファ名無シド
12/06/15 21:42:08.25 S1HS9WkK
2度ハモりって響きが気持ち悪そうだけどどんなときに使うかkwsk
478:ドレミファ名無シド
12/06/15 21:42:27.04 S1HS9WkK
sage忘れた
479:ドレミファ名無シド
12/06/15 21:51:03.36 r6J82GHx
>「1度下げてハモれ」って言えば2度下のことだろ
???
480:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:00:18.04 J6bhhAKh
まあ順位を一位下げる、てのと同じだけどな。
481:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:14:48.20 oRn93tRh
>>480
そういうこと言うなよ、バカ。
「1度下げろ」と言われた場合、
まともな音楽教育受けてきた奴なら、
そりゃ、うろたえるだろうさ。
482:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:43:13.48 uwnfwTNY
全音の事を1音って言うのはありですか?
483:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:43:53.51 J6bhhAKh
音階の1度で終止するメロディ(たとえばG-A-B-C----)で、
最後のC(1度)を1度上げるとD(2度)になる、という言い方は間違ってないよな
484:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:52:40.74 6ivDEuXl
>>483
> 最後のC(1度)を1度上げるとD(2度)になる、という言い方は間違ってないよな
間違ってる。
「最後のCの度数を1上げるとDになる」なら正しいが・・。
「X度」(Xは1以上の整数)と言う場合は必ずintervalを指し示すものであって、1度ならユニゾン。
「階段を0段上がる」とか言ってるのと一緒。つまり、1段も上がらない。
485:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:53:12.31 oRn93tRh
>>483
いや、それは塩梅良くないと思うぜ。
しつこいようだが、
「1度上げる」って言い回しが、
はぁああああ?
って感じになるわけよ。
486:ドレミファ名無シド
12/06/15 23:57:12.38 uwnfwTNY
○度上、○度下はいいけど、○度上げる、○度下げるはやめてほしい
487:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:01:36.12 oRn93tRh
>>486
それも良くないんだよ。
488:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:03:34.53 JtRjehXY
あ、いや、ごめん.
489:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:06:25.05 xkne+CyG
東京 品川 新横浜 小田原 熱海・・・
新横浜度上げる・・・・・・・なんて言わないだろ。
490:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:07:16.14 AfqGFZ1j
平均律12音の最短の音程は短2度。1度は同度になる。
ところで長音階を表現するのに、全全半全全全半なんて書かれることがあるけど
この全はwhole stepで、半はhalf stepの訳になってて英語の本だとWWHWWWHとかかれる。
日本語でよく「1音チョーキング」なんて書かれてるのはwhole step bendingの誤訳だね。
491:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:07:49.25 xkne+CyG
いけね。
新横浜度上・・・なんて言わないだろ。
だ。
492:447=480=483
12/06/16 00:08:23.80 HKVy+N3Q
>>484
まず俺は>>447
>(長)3度上げるが間違いで、
>(長)3度上にするなら正しいってことにまだ気がつかないのかww
なのね。
んで>>480は
順位を「1位」下げる、は許容だけど、「ひとつ」下げる、の方が好ましいとは思ってた。
で>>483と書いたんだよね
493:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:10:24.93 JtRjehXY
全音を1音というのは全音2つの時に2音と言えると便利だからだと思う
494:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:11:57.10 xhTvV20X
度の話がずいぶん続いてるがおもしろい・・・のか?
俺は心底どうでもいいんだが
495:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:12:51.79 k2udTr5q
0度と言わないのは、当時まだゼロの概念がなかったかららしいよ
いまさら直すってのも大変なので、同度=1度と呼ぶ
初心者は勘違いする
496:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:13:16.20 xkne+CyG
>>490
傷つけたくはないが、
今は、その話題ではないんだよね。
497:447=480=483
12/06/16 00:14:12.08 HKVy+N3Q
全音(tone)は音程の単位。
単位というのは、それを1と考えること。
半音(semitone)は0.5単位。
三全音(tritone)は3単位。
498:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:16:38.42 AfqGFZ1j
>>491
それはintervalをdegreeと混同してるんじゃないかな。
499:447=480=483
12/06/16 00:17:27.63 HKVy+N3Q
>>495
それは日本人にゼロの概念がなかったということかww
0度といわないのは、第0位と言わないのと同じ。
unison, 2nd, 3rd,...というのは基数じゃなくて序数なんだよ。
500:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:17:55.14 xkne+CyG
>>494
とっても重要なことなんだぜ。
501:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:17:57.15 TSJuDKu2
間違ってる奴が間違ってましたって言えば済むんだよ
でもプライド高い頭でっかちしかいないからずるずる引っ張る
502:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:20:21.44 xkne+CyG
>>501
俺が、間違ってました。
1度上げ、1度上げる・・・という言い方を
これから認めます。
こういうの冤罪という。
503:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:21:56.03 TSJuDKu2
>>502
冤罪って分かってるなら謝るなよw
504:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:24:31.09 JtRjehXY
もう今日からインターバルの日本語呼称は 間 とする事に俺が決めた
505:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:26:48.40 xkne+CyG
間・・・か。
いささかダサくないか?
506:ドレミファ名無シド
12/06/16 00:53:31.53 xkne+CyG
冗談はさておき、
実際のところ、
「○○ちゃん、1度半上げてー」
なんて言われたら、どうよ?
俺だったら、控え室に戻って、手淫はじめるかもな。
507:ドレミファ名無シド
12/06/16 08:00:16.25 ORC2LfFW
コード・トーンってどういうことなのですか?
構成音ということでok?
508:ドレミファ名無シド
12/06/16 08:07:58.75 wewtK8Qc
ググって出てくる
509:ドレミファ名無シド
12/06/16 10:07:35.23 hw43Co/J
よくわからんが
一度(上?)→C→ド
二度(上?)→D→レ
三度(上?)→E→ミ
四度(上?)→F→ファ
五度(上?)→G→ソ
六度(上?)→A→ラ
七度(上?)→B→シ
「三度上でハモって下さーい」って言われたらルートの音程が例えばC(C→E→F)なら、E(E→G→A)の音を重ねる
てことか?
510:ドレミファ名無シド
12/06/16 10:14:50.89 H3OulW9Q
そうそう
511:ドレミファ名無シド
12/06/16 10:36:12.97 V0qDMPi2
一度上でハモって下さいと言われたら凍りつく人はプロ失格だな
512:ドレミファ名無シド
12/06/16 11:22:49.58 H3OulW9Q
というか一度のときはユニゾンって言うし、一度の場合は上下がないんだからつけなくていいよ
三度上って言われたらメロがCならEのことであってる
513:ドレミファ名無シド
12/06/16 12:27:42.18 iCoCL9eo
1を0に2を1に対応させてってやるのは
元の数から1を引くって事だからな
度を足すってことは
3度+2度=2-1=1=2度って計算になるな。
514:ドレミファ名無シド
12/06/16 12:31:25.85 V0qDMPi2
死ねよ
515:ドレミファ名無シド
12/06/16 18:21:46.88 +o9V2LJq
やだ!
516:ドレミファ名無シド
12/06/16 18:44:15.39 xhTvV20X
なんでこんなつまらん話を熱心にしてんのか不思議だったけど結局荒らしだったのか
納得
517:ドレミファ名無シド
12/06/16 19:45:09.64 /ZoRD+hx
>>506
さすがに1度半はねえしw
でも「1音半上げて」は割りとあるな
>>489
そうは言わんが、「一駅戻って」とか「二駅過ぎて」は普通にあるぜ?
>>499
ゼロの概念がなかったのは日本じゃなくてヨーロッパだ。
特に今のドイツイタリアあたりだ。
日本はそこいらの音楽の盲目的な信者なだけだ。
でももうそろそろどうでもいいってみんな思ってないか?
518:ドレミファ名無シド
12/06/16 19:47:57.38 TSJuDKu2
みんな理論詳しそうなのに分かりづらい例えばっか
519:ドレミファ名無シド
12/06/16 20:05:56.51 H3OulW9Q
音楽での○○度の数字の用法自体が慣習的なものになっちゃってるから、まだ度数さえちんぷんかんぷんな人にはわかりづらいだろうなぁ
520:ドレミファ名無シド
12/06/16 20:26:37.05 xkne+CyG
>>517
>そうは言わんが、「一駅戻って」とか「二駅過ぎて」は普通にあるぜ?
ごもっともです。
新幹線こだまで新横浜から一駅戻ると品川に着くし、二駅過ぎると熱海に着く。
まったく異論ございません。
でもね、Eの音を1度下げたり2度上げたりすると、どうなるのかな。
というか、そもそも「1度下げる」「2度上げる」なんて言うのかな?
ってことだよねー。
521:447=480=483
12/06/16 21:14:24.11 HKVy+N3Q
>>489の真意が理解できてないヤツが多すぎるw
1度、2度、、、ていうのは音階上の位置の名前であって、
それを距離を表すのに使うのが問題だという指摘だ。
522:ドレミファ名無シド
12/06/16 21:14:44.28 V0qDMPi2
言わないよ
523:ドレミファ名無シド
12/06/16 21:33:12.82 EJPF+8pV
>>521
> 1度、2度、、、ていうのは音階上の位置の名前であって、
× 位置の名前
○ ふたつの音の位置関係を表す名前
つまり、X度と言うのは音程(interval)なんだよ。
音程なんだから距離を表すのに使っていいよね。
524:ドレミファ名無シド
12/06/16 22:12:58.25 xkne+CyG
>>523
521は、489(俺です)の解説をしてくれただけだよ。
東京を始点としてあるベクトル(音程ね)を考えたとき、
終点がスカラー(位置ね)で表されうる・・・
ということを代弁してくれたんだと思う。
525:ドレミファ名無シド
12/06/16 22:28:11.94 V0qDMPi2
違うよ
526:ドレミファ名無シド
12/06/16 23:36:58.09 xkne+CyG
違うのか。
そいつは困ったな。
527:ドレミファ名無シド
12/06/16 23:42:05.91 EJPF+8pV
>>524
俺は理系なので>>524の内容はよくわかるのだが、>>521が言いたいこととは違うような気がするのだが。
まあいいや。そろそろ次の話題に行ってくれ。堂々巡りはかなわん。
528:ドレミファ名無シド
12/06/17 00:19:59.23 iAhsXn1u
>>527
まあいいのかぁー。
寂しい限りだなー、こりゃ。
基礎工事をガッチリ固めるのに良い機会だと思ったんだけど。
俺のような後学の助にもなるし。
機会があればまたよろしくお願いします。
529:ドレミファ名無シド
12/06/17 00:28:36.05 iAhsXn1u
モードを勉強していてちょっとした発見があったのだが、
報告しない。
530:ドレミファ名無シド
12/06/17 00:37:00.35 Svoh77Kh
要りません
531:ドレミファ名無シド
12/06/17 00:41:23.17 iAhsXn1u
そんな冷たい言い方するなら、
報告するからな。
532:ドレミファ名無シド
12/06/17 00:42:28.47 Svoh77Kh
死ねよ・・・
533:ドレミファ名無シド
12/06/17 00:51:14.78 iAhsXn1u
それは、命令ですか。
わかりました。
私は、音楽のことを少しづつ勉強したかっただけです。
534:ドレミファ名無シド
12/06/17 02:14:41.71 rWRhKgfy
成仏しろよ
535:ドレミファ名無シド
12/06/17 07:54:57.19 dzanfHfC
ブログっていうものがあってだな
536:ドレミファ名無シド
12/06/17 09:47:37.85 sGUlnOgT
>>523
最初intervalはtonus/semitonus/ditonus/toritonus...で言い表されていて、
そこへ音階上の位置の名前としてscale degree(unison/2nd/3rd...)が与えられて、
それが新しいintervalの名称(maj 2ndとか)へ応用されたって歴史を知らないんだね?
>>524
俺も理系だけど、その喩えはおかしくないかい?
音程はベクトルの大きさに対応するのであって「ベクトル=音程」にはならないし、
位置はあくまで終点に対応するのであって「スカラー=位置」にはならないだろう。
スカラーは位置じゃなくて、大きさでしょ。
537:ドレミファ名無シド
12/06/17 10:32:39.22 cVzEVlyM
有名バンマスが「はい○○ちゃんそこ1度上げてハモって」と言ったらどうする?
ノイローゼになる人はプロに向いていない
538:ドレミファ名無シド
12/06/17 12:14:23.79 rkSruo/Y
はい。次の患者さんどうぞ
539:ドレミファ名無シド
12/06/17 13:18:40.72 cVzEVlyM
プロなら一度上げろと言われたら3度やユニゾンや対旋律が出来ないといけない
顔色を見ながら
540:ドレミファ名無シド
12/06/17 21:31:22.15 0EkoFrki
訂正思案中。
541:ドレミファ名無シド
12/06/17 22:56:55.80 0EkoFrki
>>536
失礼しました。
向きは、新幹線の下り方向で考えてください。
位置が決まれば、必然的に距離(スカラー)が決定できますので・・・、
ちょっと省き過ぎちゃいました。
542:ドレミファ名無シド
12/06/18 22:24:58.82 MrusHFMc
音程を
543:ドレミファ名無シド
12/06/18 22:25:53.71 MrusHFMc
音程を勉強していたらちょっとした発見があったので報告する。
ドレミファソラスド。
わかるな。
P1 M2 M3 P4・・・ってやつさ。
ラはM6だし、スはM7だな。
ためになったろ。
544:ドレミファ名無シド
12/06/19 23:38:28.98 XeisRcO+
マリオの一番最初のテレッテ テテッテ
のテレッテって二拍三連?
これで質問の意図わかったら教えてw
545:ドレミファ名無シド
12/06/20 00:26:43.70 P5dNonHa
普通に16分が四つ
テテテテ
とあるうちの三つ目を休んだら
テテッテ
てなるだろ
これ
546:ドレミファ名無シド
12/06/20 03:03:49.74 9C76wmn3
微妙だなー
テンポのとこに2拍3連って書かれそうな曲だけど、そんなにも食ってない
547:ドレミファ名無シド
12/06/20 03:53:48.92 GVOXZ9XA
日本語の言葉だと、造語ってあるよね?
パアプとかかってに文字ならべて、これがある物の名前として、文章の中につないで一文作る。
音符でも、スケールからハズれた男を放り込んでこれが考えたフレーズだ、とするのはアリなの?
548:ドレミファ名無シド
12/06/20 08:32:49.30 4tYb/GR3
スケールアウト
549:ドレミファ名無シド
12/06/20 13:58:18.36 LYTLQGNV
>>544
2泊3連とかむちゃくちゃだろ。ただの16分
ただシャッフルはしてるけどね
テン!
テっテってー てってっててって て~て~てテッ・・・
て~て~てのところが1泊三連
550:ドレミファ名無シド
12/06/20 16:37:18.09 rAZPE79L
しばらくググってもわからないので教えてほしいんですが、循環進行、逆循環進行、大逆循環進行って
英語かドイツ語だと思いますが、なんて言葉を翻訳したんでしょうか。
どうにも日本語からイメージするものと実際のものとかけ離れてましてピンときません。
551:ドレミファ名無シド
12/06/20 18:55:12.16 lYxUycf8
そんな用語日本のアホなポピュラー屋しか使いません
恥ずかしいのでやめましょう
552:ドレミファ名無シド
12/06/21 19:34:39.23 z6YRBDFA
名古屋の街を歩いていてちょっとした超常現象に遭遇したので報告する。
歩道を歩いていると救急車がサイレンを鳴らして車道を通り過ぎて行った。
近づいてきたときには段々とピッチが高くなり、
通り過ぎると低くなったのである。
音楽とは直接関係はないのだが、
この現象についての研究を、俺のライフワークにしようかな。
どう思う?
553:ドレミファ名無シド
12/06/21 19:46:11.54 n3qpM9tl
>>552
どうしてそんなこと俺に聞くんだよ
つか、まずは先行研究が無いかググれよ
ププッそんなことだから彼女できないんだよ
ラジオの視聴者アンケートでも抱かれたくない男上位にググれない奴って出てたよ。
554:ドレミファ名無シド
12/06/21 20:39:20.50 z6YRBDFA
ググってみたらドッペルゲンガーと出ていた。
ありがと。
今後は、ググるようにする。
555:ドレミファ名無シド
12/06/21 21:44:59.98 5ZZ5nmy0
どうせならそこはドッペルドミナントで
556:ドレミファ名無シド
12/06/21 21:56:16.92 z6YRBDFA
よ!
555獲得おめでとう!!!
正直、迷いました。
557:ドレミファ名無シド
12/06/22 12:28:05.75 RlbwX/lM
今、チャーリーパーカーのドナリー(ライブ)を聴いたら思いっきり4小節に渡ってアッパーストラクチャートライアドを使ってた
コード分解もろくに出来ないようなピアニスト(レニートリスターノ)を相手に凄まじいインプロだった
なぜ当時1人だけが飛び出したのか本当に謎
現代でも完全に理解している人が少ない4トニックシステムもパーフェクトなフレージング
558:ドレミファ名無シド
12/06/22 15:30:29.31 5WTxj2eF
またこいつか・・・
559:ドレミファ名無シド
12/06/22 16:19:23.63 RlbwX/lM
ドナリーでやってたのは2度のトライアドだがパーカーがしつこく語ってたのは長3度のトライアド
まだ理論化されていないもの
560:ドレミファ名無シド
12/06/22 17:36:02.65 K21409lp
もっと具体的に
561:ドレミファ名無シド
12/06/22 17:43:23.72 RlbwX/lM
C△7に対してE△トライアド パーカーはごくまれに使用している
562:ドレミファ名無シド
12/06/22 20:17:33.12 fuyd0zlI
始まっちゃったね。どーぞ。
ジャズの音楽夜話にならないようにお願いします。
結構退屈するから。
563:ドレミファ名無シド
12/06/22 20:38:32.97 n/oWqVOn
ここっていわば、ジャズ理論談義限定専門サロンラウンジ的なスレなどだろうか?
564:ドレミファ名無シド
12/06/22 23:46:53.91 fuyd0zlI
>>553
先行研究。
552が赤方偏移について研究するのが消耗だというなら、
21世紀の人間がモダンジャズ(?)について語るのも似たようなものだな。
俺は、そうはおもわないけどね。
ドッペルゲンゲル。
565:ドレミファ名無シド
12/06/23 10:22:28.50 qQs0hp0f
チャーリーパーカー=ジャズ理論
マイルスデイビス=ロック理論
間違いない
566:ドレミファ名無シド
12/06/23 14:20:04.10 1UIjYnLL
なんかそうやってバッサリ音楽理論をジャズとロックに分けるところがわかってないというか的外れというか
567:ドレミファ名無シド
12/06/23 15:33:19.78 CUJUh0Wl
「ジャズ音楽理論スレ」じゃないのに何故かジャズ中心に話が展開する
そして時折意味不明なアニソンさんが貼りつく
568:ドレミファ名無シド
12/06/23 16:10:06.18 1UIjYnLL
まあこういうスレに来てとことん突き詰めたいってやつは基本的に即興演奏の人なんだろうから仕方ないんだろうな
ジャズとかアニソンとかアンチマイルス発狂とか突き詰めれば全部好みの問題だからな
たまたまジャズの人が多く集まったんでしょ
569:ドレミファ名無シド
12/06/23 18:07:31.99 qQs0hp0f
映画「バード」のラストでロックンロールを演奏してパーカーにコードなんか一つでいいんだ
と言ったのはパーカーの先輩(架空の人物)となってるが本当のモデルはマイルスだろう
この映画にガレスビーとレッドロドニーは登場するがマイルスらしき人は登場しない
570:ドレミファ名無シド
12/06/23 23:19:49.00 XjZbs6Bh
>>561
そりゃメロディックマイナーのダイアトニックのCM7#5をイメージしてるだけじゃないの?
571:ドレミファ名無シド
12/06/24 01:14:27.02 f4lXCKwj
質問です
たとえばキーがCだとしてAm7コード使えますよね、
そのコードのうえでアドリブとかするとき、Gメジャースケール、Eハーモニックマイナースケール
等組み合わせて使えるんですか?
あと使えるとして、終わりはCメジャースケールにでおわったほうがいいですか?
572:571
12/06/24 01:15:55.98 f4lXCKwj
↑Gメロディックマイナースケールでしたすみません
573:ドレミファ名無シド
12/06/24 01:23:11.27 Yz+7kUUZ
使える使える、そんなの自由。Cメジャースケールで終わるかどうかも自由。
574:571
12/06/24 02:01:27.57 f4lXCKwj
>>573
ありがとうございます、難しく考えないでいろいろ弾いてみます!
575:ドレミファ名無シド
12/06/24 08:48:17.32 CQKRm0DV
>>570
しかしパーカーはしつこく3度上のトライアドと連呼していたんだからこれのことだろう
ジャッキーマクリーンなんかは毎日のようにその謎の理論を聞かされたと言う
576:ドレミファ名無シド
12/06/24 08:53:36.34 CQKRm0DV
>>571
キーがCだとしてもサウンドがC△7と一致しているかどうか分からないよ
転調しなくてもFmとかD♭△7とか遠いサウンドもある
Cイオニアンを基にしてコードを並べた進行の場合はCメジャーに関係する全てのスケールが想定できる
良いかどうかはフィーリング次第
577:ドレミファ名無シド
12/06/24 11:25:32.36 aVJkKgRV
>>570>>575
C△+7(9)なんかが割と使える和音だと思うんだけどこれのことか?
578:ドレミファ名無シド
12/06/24 22:02:59.42 rV3xdZCz
4トニックってこのスレではじめて聞いたんだけど、弾いてみてたらちょっと発見があったので報(ry
4トニックのC/E♭/F♯/Aの構成音を足すとコンディミができた
つまり4トニックとコンディミは≒ってことかな
ついでに3トニックのC/E/A♭だと6音スケールになる
短2度カップルが短3度インターバルで3つ並ぶなんか耳馴染みのあるスケールだけど、これって名前があったっけ
579:ドレミファ名無シド
12/06/24 22:31:40.49 Yz+7kUUZ
ホールトーンの亜種って感じだな
コンディミもホールトーンの亜種なわけだけど
580:ドレミファ名無シド
12/06/24 22:39:40.00 Yz+7kUUZ
にしてもスパニッシュな感じだなぁww
581:ドレミファ名無シド
12/06/25 00:34:36.84 Yul6DPyV
>>578
シンメトリックオーギュメントだね
582:ドレミファ名無シド
12/06/25 00:58:45.83 6gTkLAHn
>>581
お、サンクス、さすが理論スレ
583:ドレミファ名無シド
12/06/25 06:08:09.34 czt1s5xG
3トニックと4トニックそれから逆サイクル(アッパーストラクチャー)や順サイクル(必殺のコードチェンジ)
さらに経過音を含むスケールやインターバル、リズミックディスプレースメントは未来の可能性を持つ
いずれもチャーリーパーカー最も進歩させたもの
584:ドレミファ名無シド
12/06/25 20:03:50.45 W7El3ZPu
>>568
実は「アニメ」と「ジャズ」の病的マニア度(おたく度)は、似てるんじゃないか?
だよな!
むかしっからそう思ってたんだよ。
共通する気味悪さあるよな。
585:ドレミファ名無シド
12/06/26 10:48:55.10 kjk/Xf3X
>>578
その「≒」ってのを、きちんと言葉にしなよ。
4トニックやら3トニックは理論を構成する和音、
コンディミはスケール。
信号機の3色に3原色が使われている、というのと
信号機は3原色である、というのはまったく違う。
後者は自分が何を言ってるのか分かってないよな。
586:ドレミファ名無シド
12/06/26 10:50:57.20 kjk/Xf3X
ここは下げないでおこう
587:ドレミファ名無シド
12/06/26 11:43:19.05 Pu2nEX75
>>4トニックやら3トニックは理論を構成する和音
?????
588:ドレミファ名無シド
12/06/26 14:04:46.24 i9zKO0oA
>>578
4トニックを全て網羅してスケール作ってというのは面白い新しい発想?!だけども残念ながらそういうことにあらず。
589:ドレミファ名無シド
12/06/26 15:37:12.00 Pu2nEX75
3トニックシステムからオーギュメントスケールを割り出して、
ジャイアントステップスの最初の2小節をワンスケールで演奏する方法がある
590:ドレミファ名無シド
12/06/26 19:08:15.16 ZyGXSGIk
>>589
ジャイステやる意味ねーw
591:ドレミファ名無シド
12/06/26 22:04:30.78 gw/jJDmv
はぁ?
592:ドレミファ名無シド
12/06/27 00:00:10.78 D6aopYRM
俺が犠牲かーー!
593:ドレミファ名無シド
12/06/27 14:23:16.34 MiOhdUkP
>>589
ハービー好きでしょ?
>>590
まぁ人それぞれってことで
594:ドレミファ名無シド
12/06/28 00:33:34.90 OPIywy+T
コード進行とスケールの関係性がよくわかりません
595:ドレミファ名無シド
12/06/28 08:23:19.31 nJhqRJtk
音を重ねたのがコード
音を並べたのがスケール
音を重ねて並べたのがコード進行
596:ドレミファ名無シド
12/06/28 09:01:54.90 7WCmKKlh
コードを貫くのがブルーノートとオーギュメント
597:ドレミファ名無シド
12/06/28 11:47:59.10 ONub66bn
オーギュメントって5度上げただけじゃねえか。無関係。
598:ドレミファ名無シド
12/06/28 11:59:31.70 eedRkPiF
コードプログレッションは結構取っつきにくいイメージあるよな
599:ドレミファ名無シド
12/06/28 13:46:36.51 ipPjkZA/
はぁ?
600:ドレミファ名無シド
12/06/28 14:53:19.71 7WCmKKlh
正式にはシンメトリックオーギュメントだ
コード進行を貫くシステムはバーガンジィが解説している
ブルーノートとは違った音楽体系が存在する
601:ドレミファ名無シド
12/06/28 21:00:36.24 sFvIxLlS
嘘こけ。
602:ドレミファ名無シド
12/06/28 21:46:59.70 OPIywy+T
そこまでなら理解できるのですが
コード進行を作るとなるとスケールをどう気にしたらいいのかよくわかりません
楽器もやってきたことが無いので感覚的にも捉えれません…
理論がルールとはわかりませんが指標として知っておきたいです
603:ドレミファ名無シド
12/06/28 22:42:57.24 W5WOqiHc
>>602
コード進行を作る時に、何でスケールが気になるんだ?
言ってる意味がわからないぞ、どう気になるんだ?
604:ドレミファ名無シド
12/06/28 22:59:41.05 7t4EbtdP
気にしないでいい
605:ドレミファ名無シド
12/06/28 23:20:56.73 HQGfpsyI
C△7-Am7-F△7-G7
だったら
それぞれアイオニアン-エオリアン-リディアン-ミクソリディアン
って無意識レベルで意識するなぁ
606:ドレミファ名無シド
12/06/28 23:53:44.05 NJy4Nr1c
絶対使いたいフレーズがあるから気になるってこと?
特にないなら自由に作ればいいんじゃない?
607:ドレミファ名無シド
12/06/29 00:25:01.96 gVarXA0N
コード進行にスケールが関係ないのであれば
スケールはどんな時に活躍するのでしょうか?
先程から頭の悪い質問ばかりすみません
608:ドレミファ名無シド
12/06/29 00:29:00.36 z9aQBwrx
おそらく、トニックや、サブドミナントって言っても分からないレベルだと思うから、自分が何が分からないのかも分からないんじゃないかな。
音楽理論の入門書でもよんで、それでも分からないことを質問してくれれば答えやすいんだけどな。
609:ドレミファ名無シド
12/06/29 00:34:31.50 gVarXA0N
>>608
もう少し調べてわからないことがあったらまたきます
ありがとうございます
610:ドレミファ名無シド
12/06/29 00:52:44.44 z9aQBwrx
>>609
頑張ってね!
611:ドレミファ名無シド
12/06/29 21:39:27.41 V99YJYzU
ベロベロ音楽理論もう終わったな。
内容がそうとう薄かったもん。間違えだらけ出し。説明へんだし。
アシスタントの存在が無意味だったし。
官能をなんたらこうちゃらみたいのを目指したんだろうけど。
あっちもあっちで問題ありだけど、
東大講義の存在を考えるとバックグラウンドの深さは雲泥の差。
菊池マンセーではないよ。
612:ドレミファ名無シド
12/06/29 22:16:57.17 fGdMUtg+
じゃあボクも初歩的な質問を一つ・・・(自分が何がわからないのかやっとわかったので)
コード進行を作るとき、トライアドのコードとセブンスのコードの
どちらを使えばいいのかわからなくなります
どういう時にトライアド、セブンスのコードを使うんですか?
613:ドレミファ名無シド
12/06/29 22:23:29.07 yAgifNc6
私の場合ですが、
甘酸っぱいものがこみ上げてきたときに使います。
614:ドレミファ名無シド
12/06/29 22:42:11.13 WFuwLpXl
うん、いい質問だ
トライアドを使うのか付加音を鳴らすのか、、、
答えよう
理論なんか関係なくできるやつは意識することもなく正しい選択ができる
才能の問題なんだよ
615:ドレミファ名無シド
12/06/29 22:44:43.20 SOwxqrmW
はい
616:ドレミファ名無シド
12/06/30 00:44:29.62 X59w3SdN
気持ちいい方を選ぶ
617:ドレミファ名無シド
12/06/30 02:30:45.90 EHVCLABd
>>612
とりあえず作ったコード進行
トライアドだけの場合とセブンスコードだけで弾いて録音して聞き比べてごらん。
慣れたら3声和音、4声和音混ぜて。更に慣れたらテンション入れて…
その前に内声やトップノート変えるのも良いね。
ガンバレ~
618:ドレミファ名無シド
12/06/30 06:33:09.15 EXPYuGgP
>>611
> ベロベロ音楽理論もう終わったな。
あのバークリー底辺組のヘタクソのマジキチ女かw
リアルで酔っ払って昔の男の話してバンツ見えそうな姿勢でマジ泣きしてる姿を
世に晒してるとか、よく恥ずかしくなく生きてるなこのブスって感じww
FBで某バリサクと交際中とか自分で書いてるしw
619:ドレミファ名無シド
12/06/30 06:51:12.34 q2MtFtjw
>>618
嫌いな割にチェックしてんのなw
まあアイツは心底イラつくけど
620:ドレミファ名無シド
12/06/30 08:59:21.91 RAZx6cBd
誰のこと言ってんの?
どちらにしろパンツ見せてくれる女を悪く思うことはできない
621:ドレミファ名無シド
12/06/30 10:16:51.84 EXPYuGgP
>>619
共通の友人とか100人近いし嫌がおうにも目に入るw
622:ドレミファ名無シド
12/06/30 10:36:51.08 NsLHkWzA
俺は人脈も広いし、業界の人間にも顔が効くんだぜ!(キリッ
「よく知らんけど動画見て嫌いになった」くらいなら話は分かるけど
どうでもいいような身内の噂話を2chで語るお前も間違いなくマジキチだろ…
623:ドレミファ名無シド
12/06/30 10:46:06.99 vj81wygA
あいつ女の典型的な悪いところ凝縮したような立ち振る舞いなのなw
624:ドレミファ名無シド
12/06/30 10:47:38.02 vj81wygA
頭の悪いところな
625:ドレミファ名無シド
12/06/30 14:54:41.85 aPmwaBX9
今までで一番気持ち悪い流れになってきてる
626:ドレミファ名無シド
12/06/30 14:58:28.94 Qe3IlYcC
常に気持ち悪いスレだから大丈夫
627:ドレミファ名無シド
12/06/30 15:14:30.67 ceW4/SYA
個人叩きが大丈夫な理屈はしらんがやめとけ
628:ドレミファ名無シド
12/06/30 20:13:22.17 R5eNA1xu
実際のところ、本当にアドリブしてる奴などどれほどいるのかしらん。
予習した成果をご披露してるだけじゃないのかしらん。
それってアドリブと言えるのかしらん。
内藤流に言うとしょっぱいプレイじゃないのかしらん。
629:ドレミファ名無シド
12/06/30 22:38:42.77 AxQMKsCx
まぁアドリブってレパートリーの広さが関係してくると思いますし
630:ドレミファ名無シド
12/07/01 06:49:53.83 y4LDtG9r
アドリブは、ストックの数がモノをいうのはし方ない。とくに、テンポの速い曲では。
631:ドレミファ名無シド
12/07/01 18:08:39.66 pC5OPQgY
>>628
ボキャブラリーが多いと自然とメロディーも出てくるのよ、これ本当に。
やってみれ
仕事も増えるかもよ
632:ドレミファ名無シド
12/07/01 22:57:08.30 uAqJ/hP9
>>628が、とても良い提起をしてくれたので、
丁寧に議論してみたい。
例えば、ジミー・ペイジの「天国~」でのギター・ソロはアドリブと言えるか?
Ⅳのスタジオ盤がまず前提として存在する。
そしてライブでのソロ。
あれは、アドリブと言えるのか。
どうだろう。
(議論をわかりやすくするために、敢えてロックの、しかも有名な曲を例にとった次第・・・ご理解のほど)
633:ドレミファ名無シド
12/07/01 23:11:27.31 Qw22EX07
あれはアドリブじゃなくて、やっつけだと思います
634:ドレミファ名無シド
12/07/01 23:36:19.88 kY6/R0tW
ああいうのの方がアドリブらしいとも言える
635:ドレミファ名無シド
12/07/01 23:52:44.18 LGPWyOs3
頭でイメージした音を指板で表現するのがアドリブじゃないのか
636:ドレミファ名無シド
12/07/02 00:05:03.12 Yxb+Gmlr
そうだよ
637:ドレミファ名無シド
12/07/02 03:02:05.63 p2Y7cRqo
>>632
そこは本人がアドリブだと言えばアドリブで考えぬいたソロだと言えばそれで、パッションだと言えばそれで
ちょっとアドリブかどうか議論するには微妙な例かなと思う。堪触れたらごめんね。
638:ドレミファ名無シド
12/07/02 03:41:32.53 GY7Tt6C/
ライブでは毎回大分違うんだけどな
ヴァンヘイレンみたいに寸分たがわずと言うものではない
ブラックドックやロックンロールも毎回違う
639:ドレミファ名無シド
12/07/02 04:19:21.37 bC0K0AAX
このスレって、ギタースレ?
640:ドレミファ名無シド
12/07/02 07:50:27.11 AMTj9Pzf
楽作はギター弾きが多いからこうなるのは必然
641:ドレミファ名無シド
12/07/02 07:56:59.78 C8Wbjr+3
>>640
過去スレ読んだ方がよくね?
本来、機能和声が分からない奴は馬鹿にされるスレ
642:ドレミファ名無シド
12/07/02 09:17:07.48 AMTj9Pzf
え?w
643:ドレミファ名無シド
12/07/02 12:17:13.84 WNR7rGWm
そこでクラシックを題材とするのが教養ある者のよき姿かと。
ad libiumって指示は、自由にやれってことだけだよね。
644:ドレミファ名無シド
12/07/02 18:11:37.68 WMVj917d
音楽理論を勉強するならSSWを買わないとだめかな?
URLリンク(www.ssw.co.jp)
ここみて一応勉強してるけど・・・
645:ドレミファ名無シド
12/07/02 20:14:06.55 Fuz6eU37
>>644
宣伝なのか叩きなのかはっきりしろよw
646:ドレミファ名無シド
12/07/02 20:31:23.36 bC0K0AAX
このスレって、何で勉強するか相談するスレ?
647:ドレミファ名無シド
12/07/02 20:58:37.08 88eqrlGj
耳の訓練と五線譜に馴れる練習ならSSWもいいかもしれんがそれぐらい鍵盤で弾こうよ
後々幸せになれるよ
648:ドレミファ名無シド
12/07/02 21:56:24.04 p2Y7cRqo
>>643
>>628の論点から外れちゃったよ~ん
アドリブってのは言語と同じで単語、文法を知っていた方が第三者に伝わりやすいんじゃないだろか?単語=フレーズ、文法=理論みたいな感じかね?フレーズが先か理論が先かどっちでもいいか?
なんだかよく分からなくなってきちまったよ
649:ドレミファ名無シド
12/07/02 22:13:34.31 HxuTfaRQ
なんのために例えてるのか
650:ドレミファ名無シド
12/07/02 22:34:59.57 5DkN4Cri
新しい単語を作るわけか
651:ドレミファ名無シド
12/07/03 03:04:17.86 yDjXHnjc
リディアんクロマチックアプローチってカルトなの?
652:ドレミファ名無シド
12/07/03 03:10:55.27 u+xWSBxB
そうだよ
653:ドレミファ名無シド
12/07/03 13:30:31.39 yDjXHnjc
アプローチじゃなくてコンセプトだった
654:ドレミファ名無シド
12/07/03 14:50:21.42 ogX4FcGd
別にカルトってほどじゃないだろ
そういう概念でアプローチしてもいいんじゃね? っていう提案なんだから
色々研究された結果、例外が多かったり効果がイマイチなんで賞賛や賛同者が少ないだけ
655:ドレミファ名無シド
12/07/03 21:45:59.48 w2LxNmU5
「天国~」でのジミー・ペイジのソロ。
「ゲット・バック」でのレノンのソロ。
「スモーキー」でのcharのソロ。
「ホテル・カリフォルニア」での有名なギター・ソロ。
どれも美しいのだが、
いわゆるインプロビゼーションではないんだよね。
(ドルフィー・・・・)
656:ドレミファ名無シド
12/07/04 13:42:44.00 dtWX03mk
このスレ的には、理論を知ってるからってインプロが上手くなるわけじゃなかろ?
むしろ理論から出たインプロなんて、パターン化された手癖みたいなもんじゃね?
理論が生きてくるのは作曲の中で、ちゃんと周りの音を把握した上で五線譜上でアナライズした結果でしょ。
インプロした後に、「何したっけ」って理論でアナライズするとか。
657:ドレミファ名無シド
12/07/04 13:58:46.64 KDZ8xS5s
確かに言ってることはごもっともなんだけど、知識が音感を作るきっかけになることもあるし、どっちが正解とかそういうことではない。
音楽理論は絵画でいうところの色彩学みたいなもんだから、それを学んだ後に知識を生かすのも殺すのも自分次第。
その自分次第ってところが音感やらなんやらの部分
658:ドレミファ名無シド
12/07/04 15:55:52.81 IZB/E+Ju
理論を熟知してなきゃいいインプロはできないと思うぜ
大演奏家はみんなその辺勉強してるしな
659:ドレミファ名無シド
12/07/04 16:08:34.62 5O4kltAM
即興の話になるとジャズヲタが沸いてきて鬱陶しい
660:ドレミファ名無シド
12/07/04 16:17:18.88 R5aRN+0m
インプロはパターンをコードに当てはめてる。
パターンのツギハギ音楽といっても過言ではないね。
ソロ伴奏スタイルの場合。
重要なのは他のプレイヤーの音によって選択するパターンを
選択するアルゴリズムなんだよ。
ソロ伴奏スタイルの場合この状況は発生しないから何も面白さは無いだろう。
全員が一斉にインプロを始めるとそれぞれのプレイヤーが相互作用を起こし
自己組織化され予想できないカオスが発生するんだ。
そこが面白と思うね。あとはつまらないと思うね。
661:ドレミファ名無シド
12/07/04 16:23:00.22 KDZ8xS5s
別にジャズヲタじゃねえよ
全く聴いてないわけでもないけど
いい加減「即興=ジャズ」みたいな狭い考えやめたら?
662:ドレミファ名無シド
12/07/04 16:31:26.15 R5aRN+0m
即興=ジャズじゃない、即興=不確実性だろうな。
ジャズでもなんでもなんでも予想できちゃって何も面白くないだろね。
現代人にとってはチャーリーパーカーもなにも目新しさも無く
飽き飽きしてるんだよ。
ジャズは死んだといっても過言ではないだろうな。
これからは現代音楽だろうな。
663:ドレミファ名無シド
12/07/04 18:27:44.90 3rXOLDdL
即興は奥深い。が、だからこそ今どきはメソッド化されたジャズ理論くらいは
たしなみとして知ってないといけない。それすら学ばないのはただの怠け者。
まして今どきのポップスのスタジオミュージシャンはみな当然知ってる。
664:ドレミファ名無シド
12/07/04 21:26:26.80 hwGX8sQ2
ズバリ、即興は好きか嫌いか?
鶴の恩返しで、「けっして覗かないでくださいね」
と、娘は言った。
にもかかわらず、じさま、ばさまは、覗いてしまった。
本来、作曲のプロセスは人様に見せるものではないのかもしれない。
そんな破廉恥なところが、ビンビンにおっ立つ原因なのか。
覗き見趣味と露出壁の利害が一致したところで、ジャズ、インプロは成立している。
俺、好きですよ。
665:ドレミファ名無シド
12/07/04 21:49:21.63 gEdup4xl
好きか嫌いか? まぁ内容によるな。
クラプトンは嫌いじゃないが、コカインは、あれでいいのか?
666:ドレミファ名無シド
12/07/04 21:52:37.86 PaSAV8H8
どうせ人の曲だから
667:ドレミファ名無シド
12/07/04 23:11:34.53 O3UZEPiU
怖い 蛇美餡数!↑
668:ドレミファ名無シド
12/07/05 04:19:29.64 HEBgiHv7
チャーリーパーカーええわぁ
669:ドレミファ名無シド
12/07/05 07:33:42.30 9JvPOOro
パーカーの主な録音集16枚組が2千円台ではもうどうにもならないね
500円くらいならためしに買ってゴミ箱にポイだけど天才の16枚組と同じ値段では・・・
670:ドレミファ名無シド
12/07/05 12:42:43.17 HEBgiHv7
古いから著作権が切れて安いとかなのか?100円ショップのCDはそんな感じと聞いた
671:ドレミファ名無シド
12/07/05 13:57:55.04 9JvPOOro
パーカーの最後の録音は1953年だから60年たっているんだよ
もう録音も作曲も著作権が切れている
もちろん、その後の録音にも素晴らしいものは沢山あった
俺を含む一部の音楽ファンには人類が残した最大の録音はパーカーのみ、となってる
いつか宇宙人がパーカーの録音を買いに来る 失われたものがあれば怒られるだろう
672:ドレミファ名無シド
12/07/05 15:28:34.81 SpCLACmW
そういう熱いメッセージはパーカーのスレででもやれよw
673:ドレミファ名無シド
12/07/05 16:54:13.25 y8T/XcCv
音楽理論おすすめのところありますか?
初心者なのでよろしくお願いします
にこにこで趣味でUTAUオリジナル曲を出すのが夢です
674:ドレミファ名無シド
12/07/05 17:05:51.93 RSPWn7b0
日本語って難しい
675:ドレミファ名無シド
12/07/05 17:20:05.55 MqIjP9o7
調べてみたらutauって歌声合成ソフトウェアがあって、ニコニコ動画ユーザーの間で流行ってるらしい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
音楽理論云々以前にDTM板の管轄だがな
676:ドレミファ名無シド
12/07/05 18:29:01.68 LNl9SXkr
聞いてません
677:ドレミファ名無シド
12/07/05 23:00:22.74 Nd3JZVOk
実はボカロ関係ってけっこうこのスレ向きなんだけどね
なんでも歌えるのをいいことに、音楽理論そのものをねたにした曲なんてのもけっこうある
【初音ミク】39転調【初音ミク】
URLリンク(www.youtube.com)
【IA】 7>13 【オリジナル】
URLリンク(www.youtube.com)
678:ドレミファ名無シド
12/07/05 23:07:43.58 3fo4GXIs
すっごい!
679:ドレミファ名無シド
12/07/06 00:01:35.68 3fo4GXIs
オモロい!理論ってーー。。
680:ドレミファ名無シド
12/07/06 00:18:46.06 dfdhopXn
やっぱ
681:ドレミファ名無シド
12/07/06 01:15:30.67 bhJiTvSX
また変なヤツが住み着いたな
682:ドレミファ名無シド
12/07/06 21:40:22.95 2xl/VQE+
ところで、
なんでロンドン五輪のセレモニーにマッカートニーが歌ったりするんですか?
ここの人なんかはどういう感想持つのですか?
わからんわ。
683:ドレミファ名無シド
12/07/06 21:50:27.12 3nFjEcBC
サーだし、女王のダイアモンドジュビリーのコンサートでも歌ってるよ。
疑問を持つ方が理解できないし、このスレとどういう関係があるというのか。
684:ドレミファ名無シド
12/07/06 21:57:57.66 2xl/VQE+
そういうレスじゃないんですよ。
期待してたのは。
どなたかお願いします。
685:ドレミファ名無シド
12/07/06 22:29:29.76 bhJiTvSX
個人的にはオリンピック自体どうでもいい
お前みたいなバカが湧くってことは死にかけのジジイでもそれなりに影響力があるんだな
686:ドレミファ名無シド
12/07/06 22:34:07.49 2xl/VQE+
うん、そういうレスでもないんだな。
687:ドレミファ名無シド
12/07/06 22:39:01.03 2xl/VQE+
等速度運動と等加速度運動との違いがわかる人間にだけ
レスを求めます。
俺、全然、わかんないんで。
688:ドレミファ名無シド
12/07/06 22:48:59.24 X7Rn5U6z
日本人て難しい
689:ドレミファ名無シド
12/07/06 23:01:15.66 2xl/VQE+
日本人は、まあ、基本的に・・・
言えないですけどね。
690:ドレミファ名無シド
12/07/06 23:59:29.57 SCnsIMVX
>>687
あなたは今愛車で高速道路を走っています。
暇なのでスピードメーターを見てジャスト80km/hで走り続ける遊びを
しています。(道路の起伏やその他諸々の細かいことは無視。道路は水平)
メーターに気を取られて気づきませんでしたがこの先道路が建設途中で
スッパリ無くなっていました。
空中に飛び出すまでが等速度運動、飛び出して地面に叩きつけられる
までが等加速度運動(自由落下)です。
691:ドレミファ名無シド
12/07/07 17:22:22.19 XXuSuSfd
ドラエモンの冒頭はリディアンモードか?
692:ドレミファ名無シド
12/07/07 18:05:53.33 j1+rkgqM
こんなこといいなっできたらいいなっのとこ?
693:ドレミファ名無シド
12/07/07 20:25:01.04 ooFxK6PN
>>691
そうやって書くのか?
最初、ドラクエの冒険って読んじゃったぞ
694:ドレミファ名無シド
12/07/07 21:03:08.72 nrelGxIB
ドラえもんはチャーチモードが好きなんだよ。
みな「アン」が付いてるからね。
695:ドレミファ名無シド
12/07/07 22:09:32.78 t7mZRTj/
DOR?MON
696:ドレミファ名無シド
12/07/07 22:10:34.92 /eg4NqMH
ドラエモード
697:ドレミファ名無シド
12/07/07 22:23:45.17 nrelGxIB
あいおにアン どりアン ふりーじアン りでぃアン みくそりでぃアン えおりアン ろくりアン
アン アン アーーーン とっても大好き ドラえーもーーん
698:ドレミファ名無シド
12/07/07 22:33:10.36 t7mZRTj/
>>697
そんなことは分かってる
699:ドレミファ名無シド
12/07/07 22:52:45.20 ZTDyfsvJ
前に適当にギター弾いてて、これドラえもんのイントロじゃね、って時あった
たぶんアイオニアン+経過音の#11thだと思うけどな
最初の音は4th、歌前の最後の下りはしらん。
700:ドレミファ名無シド
12/07/08 04:30:35.47 0Xn0BSOJ
よく知らないんだけど、コーダルな曲の中でモードとか関係あんの?
701:ドレミファ名無シド
12/07/08 07:24:22.43 XyCaf+44
モードはロッ糞だって「ロッ糞デイビス」が言ってたよ
702:ドレミファ名無シド
12/07/08 08:42:10.90 sOEkpHRP
君が代もペンタですしおすし
703:ドレミファ名無シド
12/07/08 12:06:51.92 r5jgu7jN
>>700
コーダルとモーダルは別に対義語ではないよ
反コード進行的なのは処女航海とかソーホワットみたいなタイプのジャズとか、ドローンが基調になるエスニックとか一部のものだけ
もともとのモードはグリーンスリーブスみたいに普通にコード進行があるし、メジャー/マイナーだってイオニアン/エオリアンが根っこなんだから
704:ドレミファ名無シド
12/07/08 21:19:46.85 0Xn0BSOJ
なんの楽器でもいいからペンタをかっこよく演奏する人、もしくは曲を教えて下さい!
705:ドレミファ名無シド
12/07/08 21:27:02.12 3c4QzAb5
ジミヘン
706:ドレミファ名無シド
12/07/08 21:36:51.64 KMrezOKs
カート・ローゼンウィンケル
707:ドレミファ名無シド
12/07/08 21:39:50.60 FWZaifNv
ペンタを多用するミュージシャンは、渡辺宙明が知られる。
渡辺貞夫に師事してバークリー理論を学んだ。
【インタビュー】『マジンガーZ』や『人造人間キカイダー』を手がけたアニメ・特撮音楽の巨匠・渡辺宙明氏 - 宙明サウンドの秘密に迫る! (3) 宙明サウンドの秘密 | ホビー | マイナビニュース URLリンク(news.mynavi.jp)
宇宙刑事ギャバン - 串田アキラ URLリンク(www.youtube.com)
708:ドレミファ名無シド
12/07/08 21:44:36.42 i4DiMUdN
>>704
最新のペンタトニックのアプローチは
八幡謙介さんの演奏から学べるよ。
ちょっとシステムが難しいけどね。
709:ドレミファ名無シド
12/07/08 22:03:02.35 MNO11pF0
ザックとアンガス
710:ドレミファ名無シド
12/07/08 22:12:10.20 2yUioP8j
君が代がドリアンで出来ているって小耳に挟んだんだけど
コード弾いてもメロディー弾いてみてもどうもしっくり来ないんだけど理論的にはそうなの?
711:ドレミファ名無シド
12/07/08 23:30:42.22 E1uxB/Eo
>>710
れーどーれーみーそーみーれー みーそーらーそられー「しー」らーそ
この13thから察するにドリアンと考えられるで
712:ドレミファ名無シド
12/07/09 01:09:53.59 UXnUKO1e
「函館の女」でペンタを学んでいる人がいると聞いて(ry
713:ドレミファ名無シド
12/07/09 08:58:13.51 tr3YO2gU
君が代はヨナ抜きで良いわな
714:ドレミファ名無シド
12/07/09 09:12:45.05 f2Id1TYw
君が代ってメジャーなのマイナーなの?メジャーな気がするのは勘違いかな
715:ドレミファ名無シド
12/07/09 10:06:12.66 8Jpou90m
ドリアンだと普通はレミファソラのレンジでマイナー感がでるけど君が代はこのあたりに
コードがなくてユニゾンだったり、ミソラソミーソレのところは I IV I V みたいな響きだし
意図的にマイナー感を避けてる感じ。マイナーにしないためには最初と最後がユニゾンである
必要があった、って考えるとなんか納得。すげーよドイツ人w
716:ドレミファ名無シド
12/07/09 11:11:18.76 f2Id1TYw
>>715でメジャーなのマイナーなのどっちなの?ドリアンって言ってるからマイナーなんだろうけど…
717:ドレミファ名無シド
12/07/09 11:15:28.47 8Jpou90m
俺は理論教えてもらう立場だから知らないけど。ドリアンはドリアン。メジャーとかマイナーの
区別の外のもんじゃねーの?どっちかに入れたきゃ好きにすればいいんじゃないかな。
718:ドレミファ名無シド
12/07/09 11:46:57.14 f2Id1TYw
えw一杯講釈垂れてたのに…しかもドリアンはマイナーだろ…
719:ドレミファ名無シド
12/07/09 11:57:17.87 LsTPv/hG
ドリアン、フリジアン、ロクリアンみたいに3rdがマイナーのチャーチスケールはマイナーって事でしょうか?
720:ドレミファ名無シド
12/07/09 12:03:03.29 b5sOMFf1
マイナー系モードというときの「マイナー」と
調性がマイナーだというときの「マイナー」は同じ意味ではないよな
721:ドレミファ名無シド
12/07/09 12:48:50.60 OLB1lC5+
>>719
コードそれぞれに合ったスケールってのがある、それを取り敢えず勉強しな、
ロクリアンやフリジアンはロックの場合ほとんど使わないから気にするな
722:ドレミファ名無シド
12/07/09 13:46:04.71 VTV7IsaI
マイナー系のスケールに分類されてるけど、ドリアンの響きはドリアンにしかないからドリアンなんだよ!
723:ドレミファ名無シド
12/07/09 14:22:39.16 gnP5+GZK
>718
ドリアンはドリアン。ドリアン調と理解するべき。「マイナー」は短調minor key 、短音程minor interval,
短音階minor scaleなどの英語を和製英語で短縮して指してるにすぎない。君が代はドリアンじゃなく和音階の一つ。
ドリアンでアレンジすることは可能だが。
>719
コードそれぞれに合ったスケールはchord scaleとかavailable note scaleと言われる。
IIm7に対応するのがドリアンコードスケールで、ドリアンモードとは別の概念。
724:ドレミファ名無シド
12/07/09 15:01:13.83 43oebK/v
音楽理論の大きな間違いだよ
ドリアンは間違いなくモード
Ⅱm7に対応するのはドリアンビバップスケール 8音階
725:691
12/07/09 17:13:48.90 3wfKYwW9
>>699
そうすか・・・どっちにも見える・・・
ともかくコード進行がわからんちんw
Ckeyで
C- Bb ってやるとフリジアンニュアンスを持ったコード進行じゃね?って思うんだが・・・
726:ドレミファ名無シド
12/07/09 17:30:05.90 jAV0sJ44
どう考えてもmixoだろボケ
頭大丈夫か
727:ドレミファ名無シド
12/07/09 17:45:24.20 43oebK/v
CとB♭のヘクサトニックはCsus4のミクソリディアンで間違いない
728:ドレミファ名無シド
12/07/09 17:50:55.55 3wfKYwW9
んーそれはスケールっすよ
729:ドレミファ名無シド
12/07/09 18:13:54.75 O2Oo1Tgy
>>725
あーごめん,昔の記憶で適当に書いた、忘れてくれ
いつも使ってたメジャースケールのポジションで出てきたから勘違いしてた
キー、コード進行が分かんなきゃ何とも言えんな
730:ドレミファ名無シド
12/07/09 18:38:47.74 TgLq7uan
>>725
フリジアンならCm - Bbmになる
普通にダイアトニックから考えればよい
731:ドレミファ名無シド
12/07/09 18:48:54.63 BjC+TuI9
最近楽理を学び始めた者です。皆さんに質問させて下さい。
バークリー・メソッドを用いて楽曲分析をしているのですが、皆さんはkey=Dの曲中で、パッシング・コードと言ったら良いのでしょうか、B♭augが出てきた場合どのように解釈されますでしょうか?
当方、同主調のⅥしか思い当たるところが無いのですが、何か間違っているような気がしています。
お知恵を拝借
732:ドレミファ名無シド
12/07/09 19:06:17.60 xQKhNZD8
文脈によるが基本それでいいんじゃないの
D-Daug(≒Bbaug)-Dみたいなの単なるクリシェをミスって記述してるだけの可能性もあるが
733:ドレミファ名無シド
12/07/09 21:34:39.06 gnP5+GZK
>>731
前後書かなきゃわからんな。732のクリシェか、単にBb7(b13)を略記したものか。
734:ドレミファ名無シド
12/07/09 22:22:39.43 jsYWtEXr
そうだね
>>731
前後の流れを書いて
あと、具体的な曲があるなら音源も貼って
735:ドレミファ名無シド
12/07/10 01:13:16.19 admKDc1m
皆さん返答ありがとうございます。>>731です。
私はクリシェについて勉強不足なのですが、構成音が同じコードを代用として使用し、その楽曲のkeyや各属調、平行調や同主調では解析しきれない特定のコードという解釈でよいのでしょうか?
問題の部分の前後の進行はBb→Bbaug→D/Aで、楽曲はスピッツの涙がキラリです。
736:ドレミファ名無シド
12/07/10 01:15:31.23 admKDc1m
それともう一つ質問させて下さい。
#5thはテンションではありませんよね?
バークリー・メソッドを用いて作られた一つの楽曲の中の全てのコードは、#5thを持つことは可能なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
737:ドレミファ名無シド
12/07/10 01:19:35.15 admKDc1m
>>735なのですが
Bm→Bbaug→D/Aでした。
お詫びして訂正します。
738:ドレミファ名無シド
12/07/10 01:31:22.29 2LwB9OYz
ドリアンはマイナーで無くてドリアン調として捉えるべきみたいな風潮はこのスレでは支配的見解なの?
739:ドレミファ名無シド
12/07/10 03:15:42.09 SUlzHIJX
>>737 Bm→Bbaug→D/Aでした。
多分この先も続くとおもうがその曲が分からん
とりあえずこれは
Bm→BmM7→Bm7→Bm6
ってよくあるマイナーのコード進行なんだけど…ベースラインをBから→M7のBb→m7のA→6のG#をに、レとファ#を鳴らせば、
Bm→BmM7→Bm7/A→G#m7(b5)というベースラインクリシェができるわけ。
ちなみに(D/AとBm7/Aはこの場合同義)
Ⅰm、Ⅵm、Ⅳmでよーく使われるよ
まぁ不思議なことにⅠmであれば全てトニックマイナーなのよ…理論上はね…。
740:ドレミファ名無シド
12/07/10 03:20:15.33 SUlzHIJX
連チャン失敬
×Bm→BmM7→Bm7/A→G#m7(b5)
Bm→Bbaug→Bm7/A→G#m7(b5)
741:ドレミファ名無シド
12/07/10 03:47:13.69 YUryg+a1
もうコード進行は書くな!
殺すぞ
742:ドレミファ名無シド
12/07/10 03:49:15.09 y26h1WJY
ピーポーピーポーピーポー
婦警さーーーーーん。
743:ドレミファ名無シド
12/07/10 03:52:46.17 Jj5XtkVC
ピーポー ピーポー
ピーポー ピーポー
ピーポー ピーポー
↑ ドップラー効果
744:ドレミファ名無シド
12/07/10 06:23:43.88 3rKj2Cgj
初歩的な質問だけど
等ラウドネスっていうのは簡単に言うと
自宅とかで小さい音でミックスした曲が
クラブで大音量で流すと低音域足りなく聞こえる現象という事?
745:ドレミファ名無シド
12/07/10 08:53:55.05 YUryg+a1
コード進行が書けない奴は「アン卒業親父」だろう
746:ドレミファ名無シド
12/07/10 09:45:02.26 YUdQgWR4
>>744
音楽理論じゃないネタけど、とりあえず逆だ
小音量だと中音域が強調されて、高音量だと高音と低音がよく聞こえる現象
747:746
12/07/10 09:50:18.21 YUdQgWR4
途中で送信しちゃった
等ラウドネスはその補完行為なんで、小音量でミックスしたのを大音量で
再生させると高音域と低音域が強調されすぎて聞こえることになる
748:ドレミファ名無シド
12/07/10 12:20:48.44 C+fK7CAn
>>733
質問の仕方が最悪だったね。まるで中級者のように見栄をはって
質問を小出しにし、しかも間違って書き写すとか。そもそも一度でも
弾いてみれば耳がタコになるくらい頻出するマイナーのクリシェだろうって
いうのはわかりそうなもの。テンションとかバークリーとかまだ早すぎる。
749:ドレミファ名無シド
12/07/10 13:55:02.30 +0Y1hTs6
なにいってるかわかんない
750:ドレミファ名無シド
12/07/10 14:02:45.60 EVlPfzMO
質問させていただきます。
移調と言う場合
調号が変わる事を指すのでは無いのでしょうか?
調号が変わっていないのに 移調してる ってあり得ますか?
基本的な質問で申し訳ないです。
751:ドレミファ名無シド
12/07/10 14:08:36.72 ++W6ZrUk
平行調へ行くと調号変わらんですね
一番良く使われる移調ですな
752:ドレミファ名無シド
12/07/10 14:14:41.38 ++W6ZrUk
違うらしいw
転調 → 平行調など
移調 → 高低が変わる
753:ドレミファ名無シド
12/07/10 14:18:03.81 3uOlUf/W
>>750
移調=カラオケのキーの+-
結果調号は変わるがそれ自体を移調というのではない
調号が変えずに移調は不可能
>>751
それは旋調
754:ドレミファ名無シド
12/07/10 14:32:37.63 ++W6ZrUk
なるほど・・・
意外とどうでもよくなかったりするなぁ
755:750
12/07/10 14:38:55.32 Rmi28Qz6
レスありがとうございます。
キーボードの人と話していて
「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に移調。」みたいな事をいわれたんですけど
それっておかしくないですか?
756:ドレミファ名無シド
12/07/10 14:42:25.95 Wu8zaKS9
一瞬移調させて戻るから楽譜上はそのままでシャープフラットが多い楽譜になってるみたいな?
757:ドレミファ名無シド
12/07/10 15:40:38.62 SUlzHIJX
あのね、移調って他のキーに変えるその作業をいうのよ。
曲を移調しましょうっていうのはあっても、曲中で移調しましょうってないのよ~
758:ドレミファ名無シド
12/07/10 15:48:07.31 YUdQgWR4
>>757
だよね。
曲中での移調は転調の一種だよ。
759:ドレミファ名無シド
12/07/10 16:03:52.37 c67/tffg
転調したら調号を変えて演奏者に分からせ無ければいけないなんて決まり無いんだよ。
移調なんていうのもここは移調されていると勝手に思えばいいけど
曲の作者でもない奴がここは移調されてますね何ていうのはただのエゴで
お前は一体何様だといいたくなる。
分析するのは勝手だがそれを人に押し付けるのは良くない。
音楽とはそういうものだよ。
760:ドレミファ名無シド
12/07/10 16:24:48.58 SUlzHIJX
>>759の怒りの矛先が良く分からないのだけど、堪に触れたらごめんね。もっと楽しくやろうよ
でも仕事したことあれば分かるはず。曲中に転調がある曲の譜面を渡されればその譜面の調号は変わっているよ。それが一般的。
例えばCからDbに半音転調するのに調号書いてないって、メロディはどうなるの?
761:ドレミファ名無シド
12/07/10 16:53:34.63 C+fK7CAn
>756
みんなも言ってるように、転調と移調は全く違う概念の用語だから混同するわけがない。移調する、はtransposeの訳語で、
転調はmodulationの訳語。
「一瞬移調させて」なんて日本語はない。
>755
「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に移調。」という日本語もない。
「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に転調。」という言い方はある。
762:ドレミファ名無シド
12/07/10 18:39:23.90 pVQZFLCK
一瞬転調って、部分転調の事を言ってるんじゃないかな
一時的に転調しても、すぐに元のキーにもどる場合は臨時記号ですませるのが普通
763:ドレミファ名無シド
12/07/10 19:24:10.59 suyqPecg
ギターフレーズでフレット平行移動したフレーズを
分かりやすく説明しようとしてとか?
764:ドレミファ名無シド
12/07/10 19:30:06.89 344EyA8O
>>761
> 「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に移調。」という日本語もない。
ないかな・・。
第二楽章で第一楽章のメロディと伴奏がそのまま平行移動して繰り返されている場合、
それは実質的に移調ではないのかな。ただその場合は調合は変わるか・・。
765:ドレミファ名無シド
12/07/10 19:46:57.35 s9W3zq7e
>>764
文脈を読まない馬鹿
766:ドレミファ名無シド
12/07/10 19:49:00.37 suyqPecg
すぐ下の行に書いてあるこれは読んでないんだろうか?
>「ここは(調号が変わってないけれど)実質的に転調。」という言い方はある。
767:ドレミファ名無シド
12/07/10 19:53:36.27 pcFPCW/m
楽典をちゃんと勉強しよう!
768:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:01:20.15 s9W3zq7e
>>766
文意を汲み取らない馬鹿
>>767
空気を読まない馬鹿
769:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:12:30.99 suyqPecg
なんか大変だな
770:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:15:31.92 6XzWIajd
アルフィーが80年代に繰り出したヒット曲は、なんでかわからないけど高見沢のギターソロだけ移調するの多いよ。
それが結構効果的だけどさ、あれはギターソロを弾きやすい調なのかな?
それにしても採譜するならやっぱり移調をきちんと五線譜に書くよ。
短いのはソナチネでも臨時記号で処理するけど、作曲者の意図を汲むならそこはきちんと移調を表記すべきだじゃない?
771:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:23:13.69 rBqvYauh
吉田秀和という人は、理論にも明るかったの?
772:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:23:50.14 suyqPecg
転調じゃなくて移調なの?
773:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:25:50.99 C+fK7CAn
>>770
わざとかw
774:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:26:54.40 xIXbdsHT
問題なのはそこだけ
なぜ、それを転調と言わずに移調と言うのか
それだけが問題
転調の有無や是非は問題じゃない
775:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:31:47.68 pVQZFLCK
そのキーボード奏者が、ここから、じゃなく、ここは、って言ったんだったら
移調じゃなく転調、つまり部分転調の事じゃないのかって思ったんだけど
776:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:49:25.19 YCCmkJ6K
転調がかっこいい曲教えてくれよぉ
777:ドレミファ名無シド
12/07/10 20:58:34.15 s9W3zq7e
一時転調(部分転調)は転調の一種であって、比較的すぐに原調へ復帰するもの。
調号を改めるか否かは趣味の問題であって、一時転調だから改めないとかいうことではない。
778:ドレミファ名無シド
12/07/10 22:01:40.07 3uOlUf/W
「移調」を理解できていないやつが多くて驚いた
移調は一曲まるごと別のキーに変えることだよ
「部分的に移調」とか「ここから移調」とかの日本語は無いの
A君「この曲俺にはチョイkeyが高いのでBmをAmでヨロ」
B君「じゃあ移調した譜面下さい」
779:ドレミファ名無シド
12/07/10 22:06:28.31 QN5vBck3
旋調wwwwwwwwwwwwww旋調wwwwwwwwwwwwww
780:ドレミファ名無シド
12/07/10 22:45:23.37 s9W3zq7e
旋調wwwwwwwwwwwwww旋調wwwwwwwwwwwwww
まあ、それは置いといて、
曲の最後でサビを(原調Cから)Dに移調して使う、とかは言えるがな。
結果、転調することになる。
この件だけが念頭にある理論初心者は、転調と移調をゴッチャにし勝ち。
しかしあれだな
旋調wwwwwwwwwwwwww旋調wwwwwwwwwwwwww
781:ドレミファ名無シド
12/07/10 22:46:59.65 FUG2/+5b
移旋でねぇの?
782:ドレミファ名無シド
12/07/10 23:51:22.76 R+Kh9Ac1
>>776
まあいっぱいあるけどぱっと思いつくのはこれかな
After The Love Has Gone - Earth,Wind & Fire
URLリンク(www.youtube.com)
コード進行
URLリンク(www.megachords.com)
まあ語れる人は語ってみてくれ
783:ドレミファ名無シド
12/07/10 23:52:56.49 YUryg+a1
昔は曲中でkeyが変わることを転調、曲のkeyを変えることを移調と言っていたが
曲のkeyを変えることを転調と言ってる人が増えてきた
少なくともジャイアントステップスを移調が多い曲とは呼ばないね
784:ドレミファ名無シド
12/07/10 23:54:12.32 VEwEW4Jc
長調⇔短調が転調
長調⇔長調、短調⇔短調が移調
785:ドレミファ名無シド
12/07/10 23:56:23.34 mk3CbHql
>>784 移旋は?
786:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:07:05.22 oIbRz72E
ジャイアントステップスて3トニックとかなんか凄いらしいけど、解説してる所ないでしょうか
787:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:10:13.09 HXRf/lKK
>>785
旋法変えるやつ
リディア⇔ミクソリディア
ドリア⇔フリギア
788:750
12/07/11 00:11:49.89 s5uYZZ96
沢山レスありがとうございました。
さっぱり理解できないのでキーボードの人に質問してから
楽典かなにか買って勉強したいと思います。
789:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:14:03.16 6CqdBOL0
転旋だろボケ
790:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:18:14.80 6CqdBOL0
と思ったら両方使われてて両方同じ意味だったわスマソ
791:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:19:25.31 hxI3xP0k
移調と言うのはごっそり平行移動することで、転調というのはそれを含む全の変化
曲のkeyを変えるのは移調と呼んだほうが分かりやすい
792:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:20:50.23 LVYlrRIm
>>784
>>787
アホ?
793:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:22:23.36 HXRf/lKK
ん?
794:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:27:35.11 LVYlrRIm
> 長調⇔短調が転調
> 長調⇔長調、短調⇔短調が移調
AメロがCmajorでBメロがFmajorだったらこれは移調ってことでいいですよね?
795:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:29:20.35 HXRf/lKK
うん
796:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:29:54.13 LVYlrRIm
うわぁ・・・
797:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:30:42.25 vJkJe52L
このスレこんなレベルの奴が住んでんの?
798:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:33:14.94 HXRf/lKK
違うの?
799:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:36:34.72 eBTzOjgP
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
―--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
800:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:37:30.38 Cy5lYx/W
いつも通り用語の使い方の齟齬で大荒れ
大荒れの中チンパンジーが迷い込んで理解不能な状況に
801:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:37:49.48 gJQibSUX
まず転調/転旋と移調/移旋とをしっかり区別してくれ
そして転旋と移旋なんて言葉が日本にしかないことを思い知れ
802:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:42:42.48 8U5d+wsC
ネタにマジレスもういいよ。
803:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:45:30.67 vJkJe52L
>>801
modal interchangeってずばり転旋だろ
804:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:51:21.95 gJQibSUX
>>803
はあ?
それは別視点の概念だろ
805:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:52:33.10 vJkJe52L
なんだこのスレ・・・
806:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:54:44.63 gJQibSUX
おまえは一次方程式と一次関数の区別ができないって感じ
807:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:57:15.59 vJkJe52L
何の反論にもなってないが
大したこと書けないならいちいちageんなクズ
808:ドレミファ名無シド
12/07/11 00:59:47.33 eBTzOjgP
>>803
モーダルインターチェンジって、同主長短調間の借用をモードに拡張したものだよね
転旋って言葉ははじめて聞いたけど、たぶん処女航海みたいにモードの交換で曲を構成する技法のことを言ってると思うので意味が違うと思う
809:ドレミファ名無シド
12/07/11 01:02:27.43 vJkJe52L
わらわら湧いてくるなほんと
なんで芸和すら読めないんだろ
810:ドレミファ名無シド
12/07/11 01:05:25.51 8U5d+wsC
おおげさな。移調と転調の違いは小学校でやるだろ。
811:ドレミファ名無シド
12/07/11 01:14:07.02 gJQibSUX
湧いてきた本人がよくいうわ
「転旋」なんて価値の低い用語をつくった張本人が下岩なんだろ
812:ドレミファ名無シド
12/07/11 02:57:29.08 oIbRz72E
バカ転調は移調だったのか
813:750
12/07/11 03:08:40.03 VbH2WlYj
ごめんなさい。
私のせいです..。
URLリンク(www.youtube.com)
814:ドレミファ名無シド
12/07/11 06:03:49.26 4k+FmlAH
バカのフリをして本物のバカを釣ろうとする真のバカ
815:ドレミファ名無シド
12/07/11 07:17:57.42 nUT1pr9C
このスレ普段はROMに徹する奴が多いんだろうな
816:ドレミファ名無シド
12/07/11 08:01:16.53 dNAMf1Kv
wikiの説明が正解でいいよ
817:ドレミファ名無シド
12/07/11 12:45:11.36 lMhzCurL
wikiって言うな
818:ドレミファ名無シド
12/07/11 12:56:27.39 oIbRz72E
Wikipe
819:ドレミファ名無シド
12/07/11 13:08:22.42 hxI3xP0k
アン卒業親父が現れた後は必ず荒れる
820:ドレミファ名無シド
12/07/11 17:32:00.65 9MmhjaRk
あ◯ 卒業生ははホント酷いよね..。
高い金取って遊んでるだけなんだろうなぁ。
821:ドレミファ名無シド
12/07/12 18:36:51.21 RcG5K2gq
「サムソン&デライラ」の解析すらできなくなった。
822:ドレミファ名無シド
12/07/13 01:47:47.13 I1rN5nlQ
どういう風にすれば、それがわかったんだな。
823:ドレミファ名無シド
12/07/13 21:31:14.27 57oxLrIJ
?!?
824:ドレミファ名無シド
12/07/18 23:38:29.64 aByOfS5R
F△7-E7-Am7って進行があったとして
これにテンションつけるとしたらどういうテンションがかっこいいと思う?
(もちろん前後の流れにもよるといいたくなると思いますがあまり深く考えないで直感で答えてください)
825:ドレミファ名無シド
12/07/18 23:48:45.39 XaTAKPK7
まあ普通にF△7(9,#11)-E7(#9,b13)-Am6(9)的な
826:ドレミファ名無シド
12/07/18 23:49:13.83 w/NuVzYY
ギターで4小節ループならベタなのがいくつか
827:ドレミファ名無シド
12/07/18 23:50:19.44 w/NuVzYY
2小節か失礼
ファンクっぽいやつ
828:ドレミファ名無シド
12/07/19 12:09:58.92 Bd/HvKqk
全部Gの音をトップにするとか
829:ドレミファ名無シド
12/07/20 09:49:20.35 f8oJL0kp
F△7(9)-E7(♭9♭13)-Am7(9)
かな
830:ドレミファ名無シド
12/07/22 09:51:18.89 SFkgjRJw
>>825
そこでAm6(9)はまずい気がするな
831:ドレミファ名無シド
12/07/22 11:43:58.79 UCptWYqi
どうせ理由も書けない
832:ドレミファ名無シド
12/07/22 11:56:57.87 SFkgjRJw
>>831
m6って響きが?7に似てるから、なるべく経過的に使ってあげたほうがいいと思うの
こういうTど真ん中みたいな場所ならAm7にして適当なテンションつける方がいいかな
833:ドレミファ名無シド
12/07/22 11:57:47.53 SFkgjRJw
文字化けした
m7-5って書けば大丈夫かな
834:ドレミファ名無シド
12/07/22 12:09:06.05 dRIpFEAb
Tど真ん中でもm6使うが
835:ドレミファ名無シド
12/07/22 12:38:06.66 NmDsWrPY
>>832
Ⅰm6を使うのはJazzではとてもよくあるよ
836:ドレミファ名無シド
12/07/22 13:18:10.56 SFkgjRJw
oh...
勉強して出直してきます><
837:ドレミファ名無シド
12/07/23 19:12:05.18 VDq87Lom
リディクロの和訳本持っている輩ってここにはいる?
838:ドレミファ名無シド
12/07/23 20:27:03.80 jAzebdsD
持ってねえな
見てはみたいが買うほどでもないんだろうなぁ
839:ドレミファ名無シド
12/07/23 20:51:28.28 1P1QjYvx
でかい図書館に置いてあったけど時間無かったから見なかった
840:ドレミファ名無シド
12/07/23 21:24:15.35 jBYQufwn
マイナーメジャーセブンス(m△7)はトニックの半音下の音とっててJAZZのみならずムードミュージックで多用。
841:ドレミファ名無シド
12/07/24 01:34:33.72 oQBN3K08
mM7はジャズやムード歌謡だけじゃなくあちこち出てくるよ~ん邦楽、洋楽、ジャンル問わず。
842:ドレミファ名無シド
12/07/24 09:15:09.56 thMq1kv2
そんなに頻繁にでてくるものなのか?
Am→Am△7→Am7みたいなクリシェか
F△7→Fm△7みたいなモーダルインターチェンジで使うくらいだと思ってた
843:ドレミファ名無シド
12/07/24 09:31:12.42 tPAWhxRQ
mM7やm6はエンディングコードに多いだろ
それに対するものとしてはM9とM7♯4がある
844:ドレミファ名無シド
12/07/24 11:15:23.84 qRCFkITr
>>837
おれ持ってるよ
濱瀬の「ブルー・ノートと調性」も持ってる(こちらはリディクロ批判本)
845:ドレミファ名無シド
12/07/24 12:04:36.18 E6U0/ZIQ
>>844
濱瀬さん気になる
下方倍音から理論を導く人だよね
846:ドレミファ名無シド
12/07/24 17:09:57.25 oQBN3K08
>>844
おおなんて偶然
おれも持っているのだけど、デモCD聴いて…ってなっちゃったよ~
いるんだね~このスレで既に3人!
ビルエバンスとか聴いてるとリディクロがちょいと気になるんだよね~
847:ドレミファ名無シド
12/07/24 17:18:15.37 ZbbqH+gX
リディクロをザックリ説明してくれ
848:844
12/07/24 18:06:36.53 qRCFkITr
ざっくりとはいかないなぁ
今思いついて「アウトゴーイング ホリゾンタル」でググったら
結構ヒットしたので、お試しあれ
>>864
このスレだけで変人が3人もいるのかよ(笑)
おれ自身はリディクロや濱瀬の考え方は「参考資料」として頭の片隅に
置いてあるだけで実際の演奏の時にはあまり意識しないけどね
849:ドレミファ名無シド
12/07/24 19:04:31.30 Gvri0icY
ヤン・ガルバレクとかトム・ハレルとかLCCを学んだミュージシャンだっているから
興味があれば、あるていど把握しておいても損はないんじゃない?
850:ドレミファ名無シド
12/07/24 19:15:57.97 qD7KVEqZ
俺も濱瀬もってる。
これはLCCの概説として一級品だ。LCCを買う必要がなくなるくらい。
でも肝心の本体部分は、音楽理論のいちばん悪いところを最強に増長させた感じ。
LCC自体は立ち読みしたけど、宇宙船がうざい。
851:ドレミファ名無シド
12/07/24 19:39:40.19 Np+d5v45
なんだかな。
852:ドレミファ名無シド
12/07/24 19:44:03.00 3XAmo9q+
>>850
> これはLCCの概説として一級品だ。LCCを買う必要がなくなるくらい。
あの本の著者はLCCの内容を間違って理解しているときに書いた著作なので
あの本だけでLCCを買わなかったら同じく間違ったまま理解しちゃうんだろうな。
853:ドレミファ名無シド
12/07/24 19:54:05.67 qD7KVEqZ
>>852
タイトルとは関係ないけど、LCCのコンセプトと
そこから引き出される結果を想像するのには足りると思うよ。
ある程度の理解力のある人間に重大な誤解を与えてしまうってだけで、
著作としてダメダメってことだよ。
うまく文章で表現できないけど、俺の真意を汲み取ってくれてのはダメだよ。うん。
854:ドレミファ名無シド
12/07/24 21:31:59.08 myuQk4ks
70-80年代のECMの名盤がCD化されてないのには
頭抱えるよね、アバークロンビー・カルテットとか
当時は凄い斬新な音へのアプローチだったし
URLリンク(anbakoyawa.exblog.jp)
(アナログ盤は持ってるけどさ、あ、ArcadeはCDも持ってる)
855:846
12/07/25 00:50:43.56 QpFFFnUY
リディクロ
インゴーイングの3種はOKとして、M7で補助ディミニッシュ、補助オーギュメント、補助ディミニッシュブルーノートなんてのは正直結構弾いても、迷走するんだよね。コンディミ、ホールトーン、ディミニッシュはⅤ7とかで耳が慣れているから…
みんなどんな感じ?
856:ドレミファ名無シド
12/07/26 04:32:43.80 IklSFIoc
補助ディミニッシュ、補助オーギュメント、補助ディミニッシュブルーすなんてのは、
所詮、9音音階をリディアンクロマティック音階へもってくための辻褄合わせだから。
ドミナントでアウトゴーイングへもってくのと
トニック、サブドミナントでもってくのを機械的に同じ要領でやったら、
リディクロと言えどもダメなんじゃないの?
857:ドレミファ名無シド
12/07/26 09:58:52.35 bDWSUnHV
>>856
それは重々理解していてフレーズも変えるんだけどね…
弾き込むと聴覚的に慣れてくるものが中々入ってこないんだよね~。ドミナントに慣れちゃってるからね。
M7だけは結局ターゲットノートに向けたアプローチノートやクマチックになってしまう。
ケニーギャレットとかもろにM7で補助ディミニッシュブルースどんと吹いてんだよね。まぁ結局は練習しろってことだね。
リディクロ本持っている輩がいるというからちょっと期待して皆の意見を聞きたいと思ってね…
858:ドレミファ名無シド
12/07/26 10:10:33.23 JTI3E6h+
ディミニッシュブルースってチャーリーパーカーが良くやってたフレーズかな
パーカーはM7で12音使うしブルースでM7をどんどん使うよね
859:ドレミファ名無シド
12/07/26 18:41:07.09 bDWSUnHV
パーカーは仮想2ー5やクマチックなんかがが主体じゃない。それとは違うんだよね。
まぁ何か掴めるのか分からんけど練習するわ。
860:844
12/07/26 22:08:38.41 vD/wi6ET
URLリンク(up.cool-sound.net)
URLリンク(up.cool-sound.net)
確認してみたら両方共初版でした。
あれから20年か(笑)…バークリーに居たのはさらにその前だし
861:ドレミファ名無シド
12/07/26 22:15:53.84 F7T21/ZF
ついに自分語り始めちゃったよ
あーあさっさと死んでくれないかなぁ
862:846
12/07/26 22:36:19.80 bDWSUnHV
お~バークリー行ってたんだ
沢山刺激受けたんだろうね…うらやましいなぁ
863:ドレミファ名無シド
12/07/26 22:42:14.38 CE/w/jLK
初老のオッサンが2chで罵り合ってると思うと身震いする
864:ドレミファ名無シド
12/07/26 23:29:45.59 ohH8e0d3
嫉妬乙
865:ドレミファ名無シド
12/07/26 23:43:41.66 /G+67JLQ
バークリー行ってたオッサンが今なにしてるのか興味ある
866:ドレミファ名無シド
12/07/26 23:57:34.18 XNflrioO
京大理系出て、掃除夫になった人なら
うちの近所で有名な変人がいる。
867:ドレミファ名無シド
12/07/27 00:02:42.00 LWbiWUR8
なぜレス内容を信じられるのか甚だ疑問
868:ドレミファ名無シド
12/07/27 11:20:26.66 eBlvTKBO
>>862
刺激は受けたな、理論とかよりはおれ以外全部黒人の
バンドとかに誘われたりして、ビートというかグルーブの
考え方が全然変わった
>>865
ずーっと某大手ゲーム会社で音楽作ってたけど、鬱になって辞めた
(月間20曲書くのを10年以上続けたら…)今は音楽と関係ない仕事
>>867
学生証(どっかにあるはず)でもうpしないと信じないんだろう(笑)
869:ドレミファ名無シド
12/07/27 12:11:58.37 U3IjVx2H
オッサン的にバークリーで教えてくれる事は独学でも出来ると思う?
あとリディクロについてどうおもう?
870:ドレミファ名無シド
12/07/27 12:45:17.07 undwKNqC
ミックグットリックとか
871:ドレミファ名無シド
12/07/27 15:23:14.65 eBlvTKBO
>>869
お前人にモノ聞くのに「オッサン」は無いだろ(事実だがよ(笑))
それはともかく、独学じゃキビシイだろうな。それこそこのスレ的な
「理論」の勉強は独学でもできるが、毎日のようにジャムやったり
6管+4リズムのスコア/パート譜書いたりってのは無理だべ。
リディクロについてはそれこそ学生時代似たような事を考えてたり
したので(特にトーナルグラビティ辺の考え方)
へー、って感じで読んだけど正直あまりピンとは来なかった。
前述したように「そんな考え方もあるな」って程度。個人的にはそれよりも
晩年のマイルスがやっていたアッパーストラクチャーに更にもう一層
別の調性感を持ってくる(三階建って俺らは言ってた)方法の方が興味深かった。
872:ドレミファ名無シド
12/07/27 16:24:19.75 QsXGm0fs
次からは爺さまか
873:ドレミファ名無シド
12/07/27 16:25:35.54 draIP28T
>個人的にはそれよりも
>晩年のマイルスがやっていたアッパーストラクチャーに更にもう一層
>別の調性感を持ってくる(三階建って俺らは言ってた)方法の方が興味深かった。
これすごい面白そうなので詳しく聞かせてもらえませんか?
874:ドレミファ名無シド
12/07/27 17:17:22.01 eBlvTKBO
>>873
説明するより聴いてもらったほうが早いと思う。
ゲームBGM用に作ったので、あまり極端にはやってないけどね。
URLリンク(goo.gl)
曲自体マイルスのパロディなのだけど、所謂「機能和声」は無いぞ、と。
875:ドレミファ名無シド
12/07/27 18:05:27.16 LM/7QiTU
何というかスゴい作曲センスだな
あんたがバークリー行ってたって信じるよ
これでゲームで流れるってw
876:ドレミファ名無シド
12/07/27 18:12:12.41 4P6w1MPG
>>874
マイルスみたいだな と思った。
先攻はピアノ?
ProToolsで打ち込んだのですか?
職業音楽人って感じで凄いですね。
尊敬します。
877:ドレミファ名無シド
12/07/27 18:30:38.60 U3IjVx2H
キャーキャーオッサンステキよー!
878:ドレミファ名無シド
12/07/27 18:40:47.53 undwKNqC
Cの上にDを置くのがアッパーストラクチェーだけど俺にはその上のEが聴こえるんだ
とチャーリーパーカーが言ってた 事実
879:ドレミファ名無シド
12/07/27 19:22:02.38 undwKNqC
私にはその上のF♯がばっちり聴こえます
880:ドレミファ名無シド
12/07/27 19:32:09.07 Be/UpKkd
>>879
残念それはアッパーストラクチュー
881:ドレミファ名無シド
12/07/27 20:41:47.47 G6HJmkTr
>>878
聴こえないけど理解できるぞ
すげーな聴こえるって
882:ドレミファ名無シド
12/07/27 21:12:59.78 TRsvsV74
>>878
どこでの発言だよ?
883:ドレミファ名無シド
12/07/27 22:07:29.55 eBlvTKBO
専攻はギターです。
おまけの証拠。何年か前の日テレの日曜夜のドキュメンタリーのOP
URLリンク(bit.ly)
30秒縛りで目一杯前衛しました(笑)ギタシンだしー
884:ドレミファ名無シド
12/07/28 00:31:18.18 L6fm2vJG
おっさんかっこよすぎ
いつまでも「おっさん」だと気の毒なので
別の名前考えようw
885:ドレミファ名無シド
12/07/28 01:00:14.52 5+C7EQeh
う~ん
じゃあ
「バークリー太郎」
886:ドレミファ名無シド
12/07/28 09:33:47.46 h+hqAhGJ
>>882
チャーリーパーカーの伝説という本
バード→ジャッキーマクリーンの会話で
887:ドレミファ名無シド
12/07/28 14:45:22.47 pUBn3PkB
>>883
文字数制限の厳しくない2ちゃんで無駄に短縮URL貼るな
888:ドレミファ名無シド
12/07/28 14:51:17.14 54WlQVj2
>>883
おっさんのギター打ち込みみたいに正確だな。
感心した。あとユニゾるベースも大したもんだ。
>>887
短縮URLだと何か不都合があるのか?
889:ドレミファ名無シド
12/07/28 15:22:19.74 pUBn3PkB
>>888
短縮URLは悪用すれば様々な疑わしいサイトに誘導させる事も出来るものだという事を知れ
っていうかそもそも何か不都合があるのか以前にまずわざわざ2ちゃんで短縮しないといけないっていう理由が基本的に無いわけで
それこそ悪用用途以外でもない限り
つまりはそういう事
890:ドレミファ名無シド
12/07/28 15:23:31.37 pUBn3PkB
×それこそ悪用用途以外でもない限り
○それこそ悪用用途でもない限り
891:ドレミファ名無シド
12/07/28 15:51:17.60 54WlQVj2
ほとんど言いがかりじゃねえかw
URLリンク(www.getlinkinfo.com)
URLリンク(knowurl.com)
とか短縮URLを展開してくれるサービスなんていっぱいあるし
そもそも自分で怪しいと思ったら踏まなきゃいいだけだろ?
知ったかバカ乙w
892:ドレミファ名無シド
12/07/28 16:52:33.65 h+hqAhGJ
演奏は聴く気は無いからおっさんの理論をここで展開してくれよ
3段積みとか9音オーギュメント系しか知られていないから
893:ドレミファ名無シド
12/07/28 17:06:19.54 9O9iFvKl
おれも聴こうとしたらどっかに飛ばされそうになったんで速効中断した
894:ドレミファ名無シド
12/07/28 19:33:53.30 pUBn3PkB
>>891
は????
もうお前半年ROMれよこのド新参の糞馬鹿野郎が
895:ドレミファ名無シド
12/07/28 19:46:38.28 dmu6BcwJ
>>891
そんなこといちいちやってられかと思ってるのかボケが
896:ドレミファ名無シド
12/07/28 19:58:42.14 05s9oVLS
なんか荒れてんな・・・おっさんです(笑)
短縮URLはおれの自宅サーバーを表に出したくないから。
・・・それだけです。891の言う通りデコードしたら意味ないけど
まー、そんな奴はそれほど居ないな。
>>892
悪いが、老後の愉しみをこんな場で明かすわけにはいかねーな
いずれ本にするよ。それが何時かは明言できないが。
で、よ。
このスレ覗いている連中って「音楽理論」に興味があるんだよな
「書いてナンボだろ?」理論だけで作品を作らなければ…カタワだぜ(笑)
897:ドレミファ名無シド
12/07/28 20:26:17.89 dmu6BcwJ
>>896
馬鹿。弾いてナンボだよおっさん。老害は死んでくれ
898:ドレミファ名無シド
12/07/28 20:45:32.39 L6fm2vJG
>>897
URLリンク(hissi.org)
お前かわいそう過ぎて笑えるよ
II-Vも理解できないんだろうなW
899:ドレミファ名無シド
12/07/28 20:58:56.73 54WlQVj2
ましてや曲書きなんか100年早い(笑)
「ギターの基礎練習スレ」で遊んでろ馬鹿w
900:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:03:00.85 dmu6BcwJ
基礎練もできない奴が顔真っ赤にしてるの?
901:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:08:35.74 dmu6BcwJ
基礎練馬鹿にしちゃうおっさんて多分、基礎がまったく身について無い人なんだろうな
適当にピロピロやってるような人。高校生ならいいけど、おっさんだともう終わりだろそれ
902:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:10:59.74 L6fm2vJG
呆れるくらいすごい馬鹿
ギター弾きばっかりだと思ってるのか馬鹿w
903:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:12:27.87 dmu6BcwJ
>>902
馬鹿。基礎練=ギターか。こりゃすげえ
904:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:14:39.63 5fs3AVYh
煽り方が猛烈に幼い
905:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:15:04.69 dmu6BcwJ
(呆れ顔)
906:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:23:27.89 05s9oVLS
あー
何でこうなるかな(笑)
埋めて次スレ行った方がいいぜ。
907:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:28:13.83 JhehtReQ
勉強中で興味はあるけど高度過ぎて付いていけないのが正直なところ
荒れてたりバカにされてるレスを見てなにがおかしいのか調べてるレベル
908:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:31:34.49 Jysox5DS
あんまり変なのに構わないでスルーした方が良いと思います。
このスレを読んでる人は、どう見たって「バークリーおっさんさん」の方が音楽的にスキルが高いかと判ってると思いますので
909:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:31:44.93 dmu6BcwJ
顔真っ赤にしておっさん逃亡か(驚愕)
910:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:43:07.14 05s9oVLS
>>908
正論だ。
っても今日は896 906しか発言してないけど、
何だかしらねーが2chだとよく小僧に絡まれるんだよな(笑)
おれの不徳かね(笑)
911:ドレミファ名無シド
12/07/28 21:52:49.20 dmu6BcwJ
頭悪いと、生きるの辛くないですか?(真理)
912:ドレミファ名無シド
12/07/28 22:03:24.91 78CHqDhf
NG 推奨 ID:dmu6BcwJ
913:ドレミファ名無シド
12/07/28 22:13:32.26 +K/Clpry
Black Eyed PeasのPump Itのスケールってなんですか?
URLリンク(www.youtube.com)
HMP5↓の第7音が導音になったと解釈すればいいのかな??
そうすると半音で音が3つ並ぶことになってしまうんだけど。
914:ドレミファ名無シド
12/07/28 22:26:48.46 h1oM4ms4
すいません
ギターのパワーコードの刻みでのコード進行で迷ったんですけど
サブドミナントからドミナントにいってもいいんですか?
915:ドレミファ名無シド
12/07/28 22:39:32.62 0JSf9Aw1
作曲初心者のためのスレ17
スレリンク(compose板)
916:ドレミファ名無シド
12/07/28 23:12:57.56 4P/C5WRc
>>914
パワーコードってベースに5度の倍音をくっつけてるだけで本当は「コード」じゃないよ。
つまり単音弾いてるのとほとんどおなじ。細かいことは気にするな。
917:ドレミファ名無シド
12/07/28 23:56:35.86 nK57R1hg
URLリンク(p.tl)
↑これも既出で?
長いurlって自宅サーバーが表示されるって??
意味が読めない
918:ドレミファ名無シド
12/07/29 03:40:38.81 9y4Ps+SK
てかバークリ出身って言っても色々いるからな
典型的な例で言うとギタリスト身体論の八幡謙介みたいな奴とかな
919:ドレミファ名無シド
12/07/29 04:07:48.09 a0gRWcfi
>>913
それはミクソリディアン♭2♭6ビバップスケールというジャズでは基本的なスケール
本に書いてあるということは知らない人は不勉強
920:ドレミファ名無シド
12/07/29 05:46:32.53 BZZ2zEUU
5拍目もそろそろ終わりか
初回スレが立ったときには理論スレは荒れる保たないと言われてたが続いてるな
常時荒れてる感じではあるが
921:ドレミファ名無シド
12/07/29 07:02:57.22 7Lt+9EnJ
夏休みの宿題
URLリンク(parityparty.ddo.jp)
(短縮URLは評判悪いのでやめました)
コードチェンジ取るのと、できればアナライズもやってみて。
ちなみにおっさん20代前半(君ら位?)の頃の作品。
922:ドレミファ名無シド
12/07/29 07:59:37.09 VMd0t3gk
zipは開く気がしない
923:ドレミファ名無シド
12/07/29 08:02:29.05 Ke8k0g75
>>916
ありがとうございます
924:ドレミファ名無シド
12/07/29 08:09:45.79 Ke8k0g75
>>915
そちらできいてみます
925:ドレミファ名無シド
12/07/29 08:59:04.62 a0gRWcfi
>>921
発表は別スレでやれ ばか者
質問以外は基本的には文章だ
926:ドレミファ名無シド
12/07/29 09:05:34.46 BZZ2zEUU
>>925
>質問以外は基本的には文章だ
そんなローカルルールないでしょ
音楽なんだから可能なら音源提示した方がいいにきまってるよ
927:913
12/07/29 10:18:19.06 qscHf9TG
>>919
ミクソ系なのに第7音がトニックから見て長7度なんてあるんですか?
そうすると第3音と第7音が完全5度になってしまいトライトーンにならないため、
対応コードからドミナントコードが外れてしまいますがそれでもミクソ系なんでしょうか?
無学な自分に詳細な解説をお願い致します。
928:ドレミファ名無シド
12/07/29 10:25:25.25 qxFEEW1K
居るんだよなー、自分より有能そうな奴が出てくると
難癖つけて何とか潰そうとする奴
929:ドレミファ名無シド
12/07/29 11:00:44.06 nbEcFB8D
>>928
お前のことか
930:ドレミファ名無シド
12/07/29 11:26:16.23 c4PD0OIn
>>927
短7だよ。
c,d-,e,f,g,a-,b-
931:ドレミファ名無シド
12/07/29 11:27:33.01 c4PD0OIn
taxiスケールとかおいしい牛乳飲むんだピョンスケールって覚えたわ
932:ドレミファ名無シド
12/07/29 11:33:02.87 3amirZf8
>>913
もうひとつ大事なこと教えてやろう。
その曲はディック・デイルの「ミザルー」。
URLリンク(www.youtube.com)
933:ドレミファ名無シド
12/07/29 11:34:26.13 a0gRWcfi
>>297
第7音は♭7だよ
第8音が経過音として新たに増えただけだよ
934:ドレミファ名無シド
12/07/29 11:39:20.53 a0gRWcfi
ミクソリディアンビバップスケールとミクソリディアン♭2♭6ビバップスケールは
ジャズでは基本中の基本だからメジャースケールの次に覚えるんだよ
935:ドレミファ名無シド
12/07/29 13:07:20.41 nbEcFB8D
↓基礎も身についてないおっさんが一言
936:ドレミファ名無シド
12/07/29 13:25:08.34 a0gRWcfi
バークリー出ました
937:ドレミファ名無シド
12/07/29 13:42:49.28 x+JkPbuX
>>912
本日のID:nbEcFB8D
938:ドレミファ名無シド
12/07/29 14:00:10.02 c4PD0OIn
ジャズ屋に限らずメジャー並び替え、メロディックマイナー並び替え、できたらコンディミさらっとくと吉。
上のtaxiスケールは逆に出番ほとんどないかも。ロックポップスであれば。
939:ドレミファ名無シド
12/07/29 14:25:57.16 a0gRWcfi
コンディミなどというスケール名は廃止されている
おくれてる~
940:ドレミファ名無シド
12/07/29 14:41:53.52 c4PD0OIn
マジで知りませんでした!いまなんていうんですか?
お勉強はここ10年ご無沙汰です。
すくなくともコンディミで通じないことはなかったですが。
941:ドレミファ名無シド
12/07/29 15:29:45.97 qxFEEW1K
Symmetric Diminished ScaleとかOctatonic Scaleとか…
Combination of Diminished Scaleというのは少なくとも
英語圏では通じない
日本国内ならいいと思うけどね(廃止って程じゃ無い)
おくれてる~ なんて言うのはどうかと思う
942:ドレミファ名無シド
12/07/29 15:53:10.61 9y4Ps+SK
てかバークリーおっさんのこの態度のデカさと>>921のようなしきりっぷりじゃあ荒れるのも当たり前だわな
943:ドレミファ名無シド
12/07/29 16:08:48.76 a0gRWcfi
日本ではG7に対して半音上のディミニッシュスケールを使用することは単にディミニッシュと言う
ジャズ系のアメリカの教本もほとんどがそうなっている
それよりも重要な4音スケールの呼び名をはっきり決めろよと言いたい
ディミニッシュ系の4音スケールも複数あるが、名前の無いスケールばっかり弾いているのは気持ち悪い
944:ドレミファ名無シド
12/07/29 16:23:16.91 0GrLpcSr
ヤンギにはコンディミって載ってたぞ
945:ドレミファ名無シド
12/07/29 16:27:15.22 c4PD0OIn
ありがとうございます!
本人からレスないけどこれでいいんですね?
国内実用範囲ではまだコンディミでよさそうですね。
Symmetric Diminished ScaleとかOctatonic Scaleとか…
946:ドレミファ名無シド
12/07/29 16:28:17.73 a0gRWcfi
例えば「ドレミソ」これはなんというスケールなのか?
ジャズでも他のジャンルでも死ぬほど聴くスケール
FFⅤのメインテーマとか
Cメジャーテトラトニックスケールという名称は定着していない
947:ドレミファ名無シド
12/07/29 16:32:08.35 qxFEEW1K
>>942
は?俺はおっさんじゃないよ
俺にもおっさんにも失礼だ
俺はもっと若いw
948:ドレミファ名無シド
12/07/29 16:38:47.64 0GrLpcSr
>>946
ただのCadd9のアルペジオじゃなくて?