音楽理論を勉強する 5拍目at COMPOSE
音楽理論を勉強する 5拍目 - 暇つぶし2ch424:ドレミファ名無シド
12/06/14 16:58:18.62 TJ+kUu4M
>>412
まず一般に、トニックのIはどの調へも転調できる。同時に、GbM7は鳴った瞬間は直前のキーFの
bIIM7(SDm)としても響く(メロがIでピボットになる)。
GbM7-B7はIV-bVII7で、SD-SDmのパターン。F#m7-D7はiim7-bVII7で同じくSD-SDm。
Gm7-Eb7も同様。Eb7からAm7はbVII7-IIIm7でSDm-Tの解決。非常に多い。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch