12/05/20 16:24:42.49 s2ggt5RC
>>138
そうか、俺はスリリングでおもしろいと思うが、全然気持ち悪くない
ただこういうのがシングルとしてリリースされたのは時代だなと思う
小林武史って人は本来王道寄りの人だと思うけど、とにかく当時は小室の奇矯な音楽が日本中を席巻してたからね
今は音楽不況のせいかこういうのはほんとなくなったね、アニソンとボカロ曲がこの系統を全部引き受けてる感じだ
ジャズの複雑さっていうのは、バップなんか基本ツーファイブっていうか機能和声の枠組み内でどこまでやれるかって話だよね
これはアドリブの都合が大きいと思うんだけど、ロックやポップスが複雑化する場合はずっと感覚的だ