音楽理論を勉強する 5拍目at COMPOSE音楽理論を勉強する 5拍目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:ドレミファ名無シド 12/05/06 09:18:16.17 STP5EvNA 理論にも何種類かあって、単なる解析用の理論と作曲理論は違うんだよ 歌詞を元に曲を構成するのは最も重要な方法論 ジョビンは作曲後に作詞家を呼んで肉弾戦で完成させたらしい 101:ドレミファ名無シド 12/05/06 09:24:02.78 mkjAHx0w ジャズのアドリブ用理論はまた別もんだね 102:ドレミファ名無シド 12/05/06 09:37:49.15 STP5EvNA アイラブユーというときのコード進行が SDM → T であると証明したのはコールポーター 103:ドレミファ名無シド 12/05/06 10:02:26.15 mkjAHx0w ポピュラーは曲先が多いけど、クラシックの歌曲ってほとんど詞先なんだよね 俺もいっとき詩人と組んで詞先で作ってたことがあるけど、すごく楽 世界観が最初からあるんで、ゴールが見えてる状態で作る感じ 104:ドレミファ名無シド 12/05/06 12:23:06.90 qckvAyyq これって↓Ⅴドミナントで終わる曲? ポールモーリァバージョンの たそがれマイラブ♪ ttp://youtube.com/watch?v=bWbdv4wrjaI 他画像バージョン) 四角っぽいリズムアレンジのイメージの 原曲アレンジよりさらにイントロとかもかっこいい? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch