【ペンタトニック】ギタリストの為の音楽理論at COMPOSE
【ペンタトニック】ギタリストの為の音楽理論 - 暇つぶし2ch451:ドレミファ名無シド
13/02/06 10:22:55.68 x9FqHaHg
>>446
作曲やインプロバイズの可能性が小さいのではなく、
音楽理論の文章化の可能性が大きくないってこと
医学書が膨大な書類の山なのに比べて音楽理論はせいぜい全10巻ってとこ
例題が多ければいくらでも増やせるだろうけどね
12音のスケールを全部まとめた「スケール大辞典」という本はエロ同人誌なみに薄い本
この本にはペンタトニックスケールは66種類書いてある

452:ドレミファ名無シド
13/02/06 10:27:23.30 x9FqHaHg
正しくは「ジャズアプローチによる音階大辞典」MASAYA YAMAGUCHI
全71ページですべてのスケール(1000種類くらい)が書いてある
音楽理論書の別冊レベル

453:ドレミファ名無シド
13/02/06 10:40:39.94 8UhcHAmV
まあ記憶力とかも大きいのいが事実だよね、学者脳+運動能力、
才能エリートにしか到達できない
練習でいろいろ弾くうちに見つけた音を記憶できて応用できるようになるのも記憶力だし

454:ドレミファ名無シド
13/02/06 10:46:49.02 Rxnr6oVJ
>>451
ただ個人的には実用性というところから考えると、
ただのスケールの羅列だけで良いのかという気はしている
それだけで理論書として"使える"物なのかどうかという事
一つのスケールだけを取ってみても、
そのスケールの使いどころというか使い様というか
そのスケールから作れるフレーズの内、
おいしいフレーズ、カッコ良いフレーズもあれば、魅力の無いフレーズもあるだろうと

455:ドレミファ名無シド
13/02/06 10:47:31.72 9YLMHwoy
>>433
安心しろ。コピーもせずリックも覚えずに理論だけでうまくなるなんて思ってるのはおまえだけだからだいじょうぶ。
>>452
そんな本はいらないな。初心者は理論とスケール練習でアドリブできると考えて失敗する。

456:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:16:43.22 x9FqHaHg
だからその本は音楽理論書の別冊付録レベル

書いた本人もそれでどうしろとは言っていない
意識改革のための本

457:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:45:05.40 Rxnr6oVJ
ふと思ったが、
センスでって言う人達は、
言語や数値を介さずに、
ダイレクトに耳の記憶でやるって意味を言いたいのかな??
あるいは指板上のイメージだけでとか
上手くは言えんが

458:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:46:46.82 vQ6YyYOc
>>451
> この本にはペンタトニックスケールは66種類書いてある

可能な5音の組み合わせが総て書いてあるのか。すごいな。


>>452
>すべてのスケール(1000種類くらい)が書いてある

1000種類も作れるのか?
同じ音列でも、解釈が異なれば別のスケールとみなすのか?

459:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:48:04.95 Rxnr6oVJ
>>457
自己レスだが、
いや違った
取り消しで

460:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:49:39.26 vQ6YyYOc
>>457
おそらく「センスで」というのは
その良し悪しについてを過去の評価や基準によらず決めることができ
加えて、その決定に賛同者が多い
と言うような意味

461:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:51:43.22 PyyRlaaI
>>456
それはいいからトンデモ本の名前教えてよ

462:ドレミファ名無シド
13/02/06 11:53:51.40 UCdP/TFo
>>457
あれはスレタイを読めないキチガイだから相手するだけ無駄。

463:ドレミファ名無シド
13/02/06 12:02:42.87 UCdP/TFo
>>433
>>ダイアトニックスケール理論は本によっては間違って書いてある
>>というか、正しい使用方法を書いてある本はほとんどない

これか。
なんだよ正しい使用方法てw
理論権威主義(しかもトンデモ)の池沼とか
理論スレでセンス()を論じる池沼とか
動物園みたいなスレだな。

464:ドレミファ名無シド
13/02/06 13:43:35.79 d18F3Tv5
音程が正しくてもピッキングがウンコだったら・・

465:ドレミファ名無シド
13/02/06 13:49:34.98 UCdP/TFo
アンプスレで「どんな良いアンプもヘタクソが弾いたら全部ウンコ」とドヤ顔で言ってる池沼と同じ。
先天性の馬鹿につける薬はない。

466:ドレミファ名無シド
13/02/07 00:22:55.20 RYCMGK+7
無意味な喩えをしてしまう衝動を抑えられない人が多いのは何故?

467:ドレミファ名無シド
13/02/07 00:38:19.73 fkRyrVW0
その理由を知ってなにか得るものがあるのか?

468:ドレミファ名無シド
13/02/07 00:56:50.06 RYCMGK+7
「おなか空かない?」が相手のおなかの空き具合を尋ねているとは限らない。
発話にはデノテーションとコノテーションという二つの側面がある。

これは意味のある喩え。

469:ドレミファ名無シド
13/02/07 07:20:50.13 5tSlKlCx
女みたいだな。
直球で話そうよ。

470:ドレミファ名無シド
13/02/07 08:21:53.61 RYCMGK+7
>>467だってデノテーションとコノテーションの側面があるだろう?

471:ドレミファ名無シド
13/02/07 09:02:49.51 avo9nfz/
ペンタから脱線するけど
ダイアトニックスケールの使用法というのは
ブライアンメイがなんとかマジックでやってた
ドレミファソラシドッシラソファミレドって感じの使い方を文章化するってこと
これは紀元前レベルの理論だけれども上手く解説できている本は少ない
あるけど、バークリー系の難しいインプロの本

472:ドレミファ名無シド
13/02/07 10:00:14.26 5tSlKlCx
ペンタトニックの話題限定のスレじゃないでしょ?
ボヘミアンラプソディーのソロは何スケールで弾いているのかが知りたいです。

473:ドレミファ名無シド
13/02/07 23:12:12.41 RYCMGK+7
>>472
B Bohemian scale と F# Bohemian perfect 5th below scale だな

474:ドレミファ名無シド
13/02/07 23:43:28.83 lsNweBiW
>>472
スケールぅ?あんなのナチュラルマイナー(エオリアン)だけだろ。それよりニュアンスというか表情の付け方を学べ
それとソロの構成、アレンジのセンスだな

475:ドレミファ名無シド
13/02/07 23:49:22.39 ZOJam73J
何でこんなクレクレ野郎の立てた糞スレが今更伸びてるのか
スレタイしか見えてない目くらか

476:ドレミファ名無シド
13/02/08 02:42:45.58 mePOpae3
今更だが
>>332
天国の階段のソロ部分をAmキーと考えると、
コードFは普通のダイアトニック、Ⅵ(CメジャーキーのⅣ)だろ。
解放感がどうのとか笑わせるな。

477:ドレミファ名無シド
13/02/08 09:19:40.23 zZPMnS4h
ボヘミアンラプソディーのキーはBフラットですよね。

478:ドレミファ名無シド
13/02/08 09:28:02.40 Wkzxx4zw
センスとかいう奴は100%モノマネ野郎

479:ドレミファ名無シド
13/02/08 14:29:14.05 ljm5Fq26
そんなにID:RYCMGK+7をいじめないであげて

480:ドレミファ名無シド
13/02/08 14:48:00.83 sE6akaOA
>>479
コノテーションに満ちている

481:ドレミファ名無シド
13/02/08 16:14:33.34 BebySSd6
コノテーションを感じるかどうかは受け手の問題

482:ドレミファ名無シド
13/02/08 16:44:06.10 sE6akaOA
ひとつのデノテーションとひとつあるいは複数のデノテーションという複数の可能性のうち、
ひとつまたは複数を選択し、
ときには直接的な回答をし、時にははぐらかし、ときには皮肉を言う。
これが上級者のコミュニケーション。

483:ドレミファ名無シド
13/02/08 16:55:36.62 BebySSd6
何の上級者?

484:ドレミファ名無シド
13/02/08 17:02:21.20 sE6akaOA
恋愛に決まってるじゃナイスか。

485:ドレミファ名無シド
13/02/08 17:03:48.00 sE6akaOA
>>483
いやあ。よいサポートだった。
デノテーションの達人と見た。

486:ドレミファ名無シド
13/02/08 20:25:20.21 lwIjWu5G
キャバクラでジャズ好きの嬢に理論のウンチクを披露したら、「見かけによらず知的なのね」と温かいお言葉を頂戴した

487:ドレミファ名無シド
13/02/08 21:37:08.78 xECbwumK
メジャーダイアトニックの代理コードの話なんだけど、
今調べてたら

ⅠM7→Ⅲm7,Ⅳm7
ⅣM7→Ⅱm7
Ⅴ7→ Ⅶm7(-5)

こうなってたんだけど、
ⅣM7の代理コードがⅥm7とか
Ⅴ7の代理コードがⅢm7、
って言う風にならないのはなんでなんだ?


あとマイナーだと代理コードが存在しないのもあると言う風に友達に聞いたんだけど、
これもなんでなんだ?

考えてみても音的には被ってると思うし
駄目って訳ではないと思うけど
コードの役割とかファンクションとかの話になるのかな?

どうなってんのか教えて欲しいです
おながいしますー

488:ドレミファ名無シド
13/02/08 23:47:54.85 Wkzxx4zw
コードというものは7つのトーンで出来ているのです
Em7の場合F♯もコードトーンですがG7にとってはアウトサイドなので代理できません
4声のEmであれば代理できますが、それはコードではなくヴォイシングです

489:ドレミファ名無シド
13/02/09 00:43:30.27 67Oq5vAi
>>476
コードスケールではなく旋法的な話という勘違いはあったが、
お題がハーモニックマイナーという事だったので、
暗に他のマイナースケールと比較してという意味だと俺は取ったが
それこそメロデイックマイナーだったらFではなくF♯でありコードはマイナーコードになる
それに対してのFというメジャーコードの明るさ?なのだと
いちいち鳴らしてみてまで確認はしてないが

490:ドレミファ名無シド
13/02/09 08:10:15.81 QKrPHakE
>>488
>コードというものは7つのトーンで出来ているのです
お前は何を書いてるんだ?トーンって何さ?ノートだろ

491:ドレミファ名無シド
13/02/09 08:55:17.48 Qd3/gWmp
コードトーンは7つ

492:ドレミファ名無シド
13/02/09 09:35:09.72 U9cF9pOQ
Emが4声とかマジキチだからスルー推奨。

493:ドレミファ名無シド
13/02/09 10:30:03.51 gBhAp0S4
>>487
まず、代理コードがそのまま交換できる場面は意外と多くない。
メロディとルートとの音程関係、ルートの弱進行の問題で自然に決まってくる。

代理は、「同じグループ、仲間に聴こえる」っていう耳から受ける印象が先。
理屈はあとから。IVM7とIIm7が似た印象なのはsub dominant音のIV度のせいだろうとか、
VIIm7b5にはV7の解決力の源泉であるトライトーンと同じものを内包してるとか、あとから言うことはできる。
しかしジャズ・ポップスで意識してV7の代理にVIIm7b5を使うことはまずない。

バロックなどクラの世界ではVとIIImが仲間だとしてるが、これは三和音だらけの音楽様式内での印象の話。
4和音の世界でのV7とIIIm7は同じ仲間には聞こえない。耳が決めるということ。

494:ドレミファ名無シド
13/02/09 10:31:22.30 oLRNTLaq
>>492
たとえ>>488が舌足らずとは言え、この場合、客観的に見てお前がうんこ

495:ドレミファ名無シド
13/02/10 07:27:53.41 /t9A+xtb
コードトーンが7つ?マジで狂ってるなこのジジイ

496:ドレミファ名無シド
13/02/10 07:42:39.83 O6Ci4rD/
おそらく量子技術で史上初の128ビートを発明したとか言ってたドラマーと同タイプの統合失調症だと思う

497:ドレミファ名無シド
13/02/10 07:47:44.13 /t9A+xtb
コードを分解したものがスケールだが、構成音より増えたらおかしいだろw

498:ドレミファ名無シド
13/02/10 09:10:09.90 QRdTb9zh
君たちにはまだ早い

499:ドレミファ名無シド
13/02/10 11:01:55.90 /t9A+xtb
>>498
お前がたぶん一番わかってねえよ

500:ドレミファ名無シド
13/02/10 11:12:53.53 HeTB3NzF
Cの構成音はドミソ。
Cメジャースケールはドレミファソラシ。
スケールの方が多いですよ。

501:ドレミファ名無シド
13/02/10 16:07:29.61 +1EkEwhH
ところがコードを分解すると、ふたつ、みっつのコードになるんですよね。
ビスケットの如く。ジャズのコード分解では。
G7を分解するとDm7-G7とかね。7音が網羅されてしまう。

502:ドレミファ名無シド
13/02/10 16:25:39.26 HeTB3NzF
その前に分解という言葉について議論が必要ですね。

503:ドレミファ名無シド
13/02/10 16:33:45.97 /t9A+xtb
>>501
Emからなんで7音出てくるかって話だよ、説明出来るもんならしてみろw
EmをⅡⅤ分解すると7音に化けるってのか?あ?ww
キチガイの脳内コンバージョンなんか誰も興味ねえわw

504:ドレミファ名無シド
13/02/10 16:39:44.80 QRdTb9zh
コードはスケールからできるが、
元となるスケールはダイアとニックと呼ばれている7音スケールではない、
というのが俺の主張
何音スケールなのかは秘密

505:ドレミファ名無シド
13/02/10 16:48:50.08 /caDxfHY
ジャズでは とか言い出した辺りでお察し

506:ドレミファ名無シド
13/02/10 16:55:52.99 +1EkEwhH
>>503
>Emからなんで7音出てくるかって話だよ
どこでそんな話になってんの?

そもそも>>497
>コードを分解したものがスケールだが、
これが意味不明だろ。

507:ドレミファ名無シド
13/02/10 17:51:00.37 HeTB3NzF
441のレベルに落とそう。

508:ドレミファ名無シド
13/02/10 19:21:00.76 QiuhsN95
>>495
>>496
テンション含めて7音と言いたいのでは?
まあ、なんにせよ変な奴だな
あまり関わらずに基地っぷりを楽しむのがよいかと

509:ドレミファ名無シド
13/02/10 19:50:46.78 /t9A+xtb
>>504
>コードはスケールからできるが、
逆ッス

510:ドレミファ名無シド
13/02/10 22:23:52.12 lEq8b1Az
>>509
スケールはコードから出来てるんじゃないよ。もっと勉強しろよ。

511:ドレミファ名無シド
13/02/10 23:53:10.25 9R/Ssxg8
まずは理論と慣用的な音使いを区別しないと駄目だな。
適当な本かじって披露するだけの奴多すぎ。

512:ドレミファ名無シド
13/02/11 01:07:02.55 2GHvXEQ7
テンションとは無意味な言葉
メジャーの場合M7より6や9のほうが安定感がある
♯11も特別な音ではない

513:ドレミファ名無シド
13/02/11 05:26:21.83 TV7g3LYU
テンションが緊張感のある音とか思ってる手合だな。
テンションなんて日本だけ。
本当はエクステンション(拡張音)という。

514:ドレミファ名無シド
13/02/11 11:27:39.85 LSr3KRZt
マグロとか言ってるのも日本だけ。

515:ドレミファ名無シド
13/02/11 17:05:30.80 ++FqnZ+h
>>510
逆ッスよ。おじちゃんが2ちゃんのジャズ珍に騙されてるだけでちゅww

516:ドレミファ名無シド
13/02/11 17:53:32.51 TV7g3LYU
consist ofとbe made inの区別はできてるか?

517:ドレミファ名無シド
13/02/11 18:14:07.79 ++FqnZ+h
ところで、Emが7音から出来てるという珍説の説明まだ?

518:ドレミファ名無シド
13/02/11 18:28:33.85 2GHvXEQ7
Em7ならドリアンでアボイドはない
Emならトライアドなのでコードではない

519:ドレミファ名無シド
13/02/12 15:29:06.94 dVW/2kuN
Emてキーの話じゃないのけ?

520:ドレミファ名無シド
13/02/12 15:33:17.25 ks2jAF3M
何が言いたいのかさっぱりわからん。

521:ドレミファ名無シド
13/02/12 18:05:15.79 uYPz2f9a
>>520
だろ?トライアドだからコードじゃないまで来るともうカオスだわw

522:ドレミファ名無シド
13/02/13 09:11:23.22 2PFouCX1
Emはコードです。
構成音はミソシです。

523:ドレミファ名無シド
13/02/13 09:16:32.42 57WpaWsE
トライアドはコードではありません 3音スケールです

コードとは開かれたサウンドであり、機能が損なわれない限りヴォイシングの自由さがあるものです

524:ドレミファ名無シド
13/02/13 09:27:21.19 2PFouCX1
コードはスケールとは違います。

525:ドレミファ名無シド
13/02/13 10:40:39.09 57WpaWsE
コードはスケール(トライアド)とは違います。

526:ドレミファ名無シド
13/02/13 11:05:27.56 2PFouCX1
Emはコードです。
構成音はミソシです。

527:ドレミファ名無シド
13/02/13 11:47:13.22 57WpaWsE
トライアドはコードではありません。

528:ドレミファ名無シド
13/02/13 11:57:37.90 2PFouCX1
コードです。

529:ドレミファ名無シド
13/02/13 12:00:56.53 6BgAaA9C
トムはパンを食べて学校へ行きます。

530:ドレミファ名無シド
13/02/13 12:02:34.42 4ylNS1Kj
ランプの魔人があなたの心を見通します

531:ドレミファ名無シド
13/02/13 12:15:10.70 UYIozsOZ
わたしは貝になりたひ

532:ドレミファ名無シド
13/02/13 12:55:05.02 57WpaWsE
>>329
に説明しているが、トライアドはハーモニーというより対位法と言う見方が正しいかな
コードとは?と言うことになると9音スケールが必要になってくるよ

533:ドレミファ名無シド
13/02/13 13:05:25.48 2PFouCX1
そんな事ありません。
C,Am,F,Gはどれもコードです。
この4つのコードだけでも曲が作れます。

534:ドレミファ名無シド
13/02/13 13:51:31.92 4ylNS1Kj
ミミズは自殺します

535:ドレミファ名無シド
13/02/13 18:43:00.03 eICkDzEr
スケールの意味を何十年も勘違いして生きていたジャズ珍ジジイが暴れてる。
「和音」は純日本人なら小学校で習うはずですけどね

536:ドレミファ名無シド
13/02/13 19:00:38.44 E5vGNTYz
知的障害者不惑は誰と戦っているの?

537:ドレミファ名無シド
13/02/13 19:45:11.53 eICkDzEr
トライアドとは三和音である。これは日本国で義務教育を受けた者ならだれでも知っている
URLリンク(www.joey-web.com)

「トライアドはコードではありません」と書くジジイは竹島や尖閣の領有権についても間違った認識をしていると思う。

538:ドレミファ名無シド
13/02/14 01:09:55.98 /dT0+ZUD
>>537
「トライアド」という言葉は文科省の指導要領にはないけど?

539:ドレミファ名無シド
13/02/14 03:11:08.37 1QaXBmwc
トライアドは三和音であるなんて言ってる奴はどこにもいないよ

540:ドレミファ名無シド
13/02/14 06:41:24.63 rrapA/tl
ここにいます。
嘘つきは嫌いです。

541:ドレミファ名無シド
13/02/14 09:25:23.13 1QaXBmwc
三和音というのはボイシングのこと 例、CM7のボイシングがミソシ

トライアドというのはスケールのこと 例 インギーがAマイナートライドをスイープ

542:ドレミファ名無シド
13/02/14 10:14:52.45 rrapA/tl
違います。

543:ドレミファ名無シド
13/02/14 18:05:40.20 gETl08UV
>>539
おじいちゃん、アンタ病気なんだよ。松沢病院オススメ

544:ドレミファ名無シド
13/02/14 19:38:06.53 uOqOC0vn
おうふっ!
俺のいない間に

>>541
三音スケールの三次元目って何?
二音の音の高低差の次の次元というのは?
ちなみに体位法の基本形は二声ではないの?

545:ドレミファ名無シド
13/02/14 19:43:59.32 uOqOC0vn
いや違った
対位法の基本は上声部または下声部の音程の音程を固定すると考えたら計三音か
なるほどね

546:ドレミファ名無シド
13/02/15 09:39:37.88 eDF+jimh
いいから441に何か答えて。

547:ドレミファ名無シド
13/02/15 11:00:12.30 EBlGPOa5
>>546
確かに些細な質問であってもないがしろにするのは良くないね
ちなみにあなたは>>441なのか?
俺もペンタの魅力って奴を逆に聞きたいぐらいだから下手な事は言えんが
ちなみにどういう感じでつまんない?
あとそれって単純に純粋なペンタをポロポロ弾いてってレベルでの話なのか、
それかそれこそチョーキングやら何やらで味付けしてもって意味なのか
それとE7上っていってもそもそもAマイナーキーにおいてって意味なのか
コード進行の流れも無視出来ないかも

548:ドレミファ名無シド
13/02/15 13:03:51.81 eDF+jimh
441です。
Aのブルースでアドリブを弾く場面です。
チョーキングも出来ます。

549:ドレミファ名無シド
13/02/15 13:27:03.18 Nqj0bOCK
E7の♭9であるファを使ってみれば

550:ドレミファ名無シド
13/02/15 13:51:32.53 bkjy0gw0
AのブルースでE7のときにAmペンタなら至極普通のアプローチなんだから
何をしてつまらないかという感性の問題になってしまうな
ペンタ一発を否定したら多くのブルースギタリストを否定してしまうからね
ペンタ一発から脱却したいというならコード進行を意識したⅡ-Ⅴフレーズ使ってみるとか
アウト感出したいとかならコンディミとかホールトーンとか使うとかかね

551:ドレミファ名無シド
13/02/15 14:07:58.25 3mxy3XkT
>>541
>トライアドというのはスケールのこと 例 インギーがAマイナートライドをスイープ

それは普通、ブロークンコードというだろ!

552:ドレミファ名無シド
13/02/15 15:27:09.06 Nqj0bOCK
コード分解と言うのは詭弁だよ
何でもスケールだ
0音でも1音でも2音でも3音でも

553:ドレミファ名無シド
13/02/15 16:21:55.45 R+5du5fm
>>548
ペンタもブルースも分からずに勝手な想像で話すが、
E7以外の場面ではつまらなくは感じないという事?
何ていうかそこのコードがE7である事には不満が無いのなら、そのE7のところでこういう感じになりたいのにそうならないからガクッとなるって事じゃないのか?
抽象的な話だけど、つまらないと感じるって事は、
逆に無意識的に頭が期待してる物があるんじゃないのか?
まぁそれが無意識下から引きずり出せないから皆悩むんだけど笑

554:ドレミファ名無シド
13/02/15 18:19:48.75 WmJJYdSw
>>552
バカジジイ、何度でも書く。コードを分解したのがスケールだ。お前は40年以上勘違いしたまま
生きてきたんだ。いい加減に氏ね

555:ドレミファ名無シド
13/02/15 19:05:17.55 Ndg7LPlo
>>548
様々なアプローチが可能。あとは好みの問題。

556:ドレミファ名無シド
13/02/15 22:58:06.31 JGyZz6my
>>548
あと逆にあなたにとってAmペンタがつまらなくない、カッコいい場面ってあるの?

557:ドレミファ名無シド
13/02/15 23:08:53.12 JGyZz6my
>>555
>>様々なアプローチが可能。あとは好みの問題。
それで終わってしまうとこのスレの存在意義が無くなってしまうわけでして(-_-;)

558:ドレミファ名無シド
13/02/16 09:08:55.82 uuO9PYp0
>>554
もはやめちゃめちゃだな

統合失調症か?

559:ドレミファ名無シド
13/02/16 09:34:16.12 uuO9PYp0
3音スケールの場合は19種類×3(展開型)存在する

トライアドやトライトニックスケールは規則性を考えてもいいと思う
現在は完全に恣意的な使用法である

4音スケールは43×4

5音スケールは66×5

6音スケールは80×6

7音スケールは66×7

8音スケールは43×8

9音スケールは19×9

10音スケールは6×10

11音スケールは1×11

12音スケールは1×1

560:ドレミファ名無シド
13/02/16 10:28:54.09 gY1VkAAx
>>559
出典は?

561:ドレミファ名無シド
13/02/16 10:52:00.86 +aQzo5ga
3音スケールとか4音スケールとか聞いたこともねと思って検索してみたら
とんでも素人がやってる音楽教室とか出てきたわ
こういう人が金とって人に教えてるとか思うとぞっとする

562:ドレミファ名無シド
13/02/16 11:27:06.09 uuO9PYp0
>>560
ジャズアプローチによる音階大辞典

日本人が書いてアメリカで出版 その後版を重ねてから日本語版を出版 入手可能

563:ドレミファ名無シド
13/02/16 17:02:56.33 viJ7y9O/
>>559 562
お前はその本を全く理解していない。
>3音スケールの場合は19種類×3(展開型)存在する
たとえばこれ。展開系は3などではない。展開型は36(55-19)ある
11ページをちゃんと見ろ。まさか前のページのポジション例(3種)と
勘違いしてるんじゃないだろうな?

564:ドレミファ名無シド
13/02/16 17:55:33.79 uuO9PYp0
はあ?
まず言ってることが間違ってるし
あの本は正しくない 考えさせるように出来ている

565:ドレミファ名無シド
13/02/16 18:50:55.13 okvQk/ab
ことごとく誤読&理解できないってすごいな
それはそれで才能なんじゃないか?
実生活では周りの人間はホント苦労してるだろうから同情するけどw
勿論お前にもそれなりに同情してるよ
この世の中生きるのは大変だろう

566:ドレミファ名無シド
13/02/16 19:58:06.08 4h6qO/IF
誤読の人のほうがいいフレーズ弾いてれば問題なし

567:ドレミファ名無シド
13/02/16 20:03:36.06 viJ7y9O/
>>546
あの本は正しくない 考えさせるように出来ている

なら
>>559
で、お前は知ったような書き込みをしたんだ?
ミスリードしたいのか?
正しくない理論書の受け売りをする馬鹿としか見えないが。
(ちなみにバーガンジーはどう言ってる?)

568:ドレミファ名無シド
13/02/16 20:05:50.34 viJ7y9O/
あ、上アンカーミス
×546
○564

569:ドレミファ名無シド
13/02/16 21:14:00.99 WFm03n9E
はぁ、コードもインターバルがあるにせよスケールと捉えて考えようって本か。
これは著者の独自理論であって「トライアドはスケールだ」などとは書いて無いだろ

トライアドは3和音。「3音スケール」なんて言ったら普通は白い目で見られるぞ、ジャズ珍ジジイ(笑)

570:ドレミファ名無シド
13/02/17 10:49:13.97 jP8sPBvr
英数字全角のヒトがジャズ珍さん?

571:ドレミファ名無シド
13/02/17 11:25:52.19 kX5jQDOs
4音スケールだけ使って一曲インプロバイズすることはアメリカの学校では基本

内容のよしあしは才能が丸分かり

572:ドレミファ名無シド
13/02/17 11:50:20.72 TNg+FUz8
アメリカの学校ってどこのこと指してんの
少なくともバークリーでは4音スケールなんてのはそれらしい呼称すら出てこなかったよ

573:ドレミファ名無シド
13/02/17 12:00:35.92 kX5jQDOs
トライアドだけでインプロするのも基本だろ

で、何科だ?ロック科ならやらないだろ
インプロ科なら教科書に書いてある「ハウトゥインプロバイズ」

574:ドレミファ名無シド
13/02/17 12:07:35.40 jP8sPBvr
トライアドはコードの事だと何度言えば。

575:ドレミファ名無シド
13/02/17 12:37:32.44 TNg+FUz8
作編曲科ってことになるのかな
その本は知らんな
てかロック科とかインプロ科ってなんだ?
ごく最近かそれともすごい昔の話?そういう区別はなかったけど
トライアドでアドリブするってのはあると思うけど
普通コーダルなアドリブをしようってアプローチだと思うが
コードトーンを意識したものね
3音スケールとか謎の話にはならない

576:ドレミファ名無シド
13/02/17 12:56:33.74 kX5jQDOs
インプロ科ならコードに対して3音だけ、4音だけ、5音だけでインプロ訓練はしてるはず

バークリーはインプロの講義があって講師によって内容が違うので断定できない
その本はバークリーで教科書となって著者のハルクルックがインプロの講義をしていた

577:ドレミファ名無シド
13/02/17 13:03:14.67 jrZKEBvJ
おい、ペンタトニックのスレじゃなくて理論のスレに戻ってこいよw
で何ページ?本当は何て書いてあるか教えてやるから言ってみろよ

578:ドレミファ名無シド
13/02/17 14:15:03.25 kX5jQDOs
いまやバークリーの主流はロック科


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch