自宅練習に最適なアンプ50Ωat COMPOSE
自宅練習に最適なアンプ50Ω - 暇つぶし2ch923:ドレミファ名無シド
12/05/01 09:08:51.23 vVB81n4Q
>>922
設定しないで使ってるの?
最低でもON,OFFくらいしようぜ。

924:ドレミファ名無シド
12/05/01 11:35:23.67 851Us8YU
1人、PODを買えない貧乏学生か、本当にアンプ感覚でしかPODを操作できない、説明書読まない派がいるようですね。
PODを核にして\25000までなら、JCクリーンのモデリング付いたアンプ中心(CubeやVoxMini)などで実際に試奏して選べば、多用途に使えると思います。
PODの使い方は広すぎるので、もう少し用途と求める音を細かく上げた方が勧めやすいですね。

925:ドレミファ名無シド
12/05/01 14:06:48.79 D0EOcb6D
>>923
もちろんオフだよ。そこまで書かないとわかんないの?
文面から読み取れよ。

926:ドレミファ名無シド
12/05/01 16:44:28.90 5z+wokHz
>>925
今までググってた?
続きはPODスレでどうぞ!

927:ドレミファ名無シド
12/05/01 18:34:45.06 D0EOcb6D
>>926
はぁ?
お前みたいに一日中2ちゃんやってる訳じゃなからw
PODの話題が出たから答えたまでだ。
何か言い返さないと気が済まないんだったらもっとマトモな反論しろよw

928:ドレミファ名無シド
12/05/01 19:48:44.62 qFL5qaif
>>925
エスパーじゃないんだから、そんな文章から読み取れるわけ無いだろ。

>>924
確かに、PODは少々使い方が難しいかもね。
バージョンによって微妙に違ったりするし。
\25000ってのはよくわからんけど、プロでもライブで使ってるし、
個人的にはそれ以上に価値はあるんじゃないかと思う。


929:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:16:11.88 t1FXjbCf
THRいいよー。10買ったけどサイズにしてはいい音するし低音も出る。出ないというのは期待しすぎ。
あと、個人的にはゲインとマスターで歪み作ってそこからボリューム調整できるところがお気に入り。ハイゲイン系シミュは特に。さすがにそっくりまんま小さくするのは無理だけど、それなりに再現はできる。フラットチャンネルあるから手持ちのストンプ型プリアンプも使える。
ヘッドホンから出した音が一番いいのは仕方ないけど、スピーカーも練習で使うには十分なクオリティ。ステレオだからコーラスなんかの空間系の内蔵エフェクトかけると気持ちいい。


930:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:20:31.33 j6HqaCcp
>>929
ヘッドフォン出力の音良いんだ?
それはポイント高いなあ。

931:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:34:51.77 rulNgOs3
THRはノイズが酷い

932:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:35:35.18 YiKtoD2r
>>929
ヘッドフォンは使ったことないけど、リバーヴはよく出来てるなと思う。コーラスは、ちょっとかかり過ぎw。

933:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:38:58.86 t1FXjbCf
>>930
俺は壁薄ワンルームだから夜間はヘッドホン。パソコン繋いでUSB-DACとしても使ってみたけど、さすがに専用のもの(うちのは4万くらい)には劣るけど悪くないよ。
うちiMacだけど直差しよりは断然イイ。HD25-1 Ⅱ使ってるけど音量も充分取れる。インピーダンス大きい割に音量が取れることで有名なやつだけど。
あんまり大きな音で鳴らせないならヘッドホンのが確実に音はイイ。ベースもそう。オーディオマニアは否定するだろうけど普通のプレーヤーには充分すぎるクオリティだと思うんだけどな。

934:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:44:37.64 t1FXjbCf
>>931
ハイゲイン系は確かにチャンネルのキャラクターとはいってもノイズのる。あとリード以上は音量抑えても向かい合わせになると超ハウる。練習には気にならないけど、録音はちょっとね。

>>932
確かに俺はベースも弾くんだけどここまでかかると逆に楽しい。リバーブは本当にイイね。なんとなく音出して楽しみたいときはだいたいかけてる。

935:ドレミファ名無シド
12/05/01 23:58:05.81 j6HqaCcp
>>933
っていうか、
このクラスのアンプって、
ヘッドフォン出力は糞がデフォルトだから、
アンシミュ並なら文句ないよ。

936:ドレミファ名無シド
12/05/02 00:00:18.97 ANRR7TKg
俺もTHR試弾してきた。
出来の悪いオモチャだよ、あれ。
オモチャはオモチャでもlil'Night Trainとかblack starとかは出来の良いオモチャ。

少し経験のあるギター弾きなら1分弾いただけで候補から外すよ。



937:ドレミファ名無シド
12/05/02 00:06:56.69 t1FXjbCf
>>935
なら全く問題無いね。アンシミュ持ってないけど。
ギター出力切ってAUX/USB出力のみにして付属のCubaseで録音するときのヘッドホンモニター出力としても使ってるけど、その使い方でもオーディオ的には普通かちょっといいくらいだと思う。
アンシュミとしてもパソコン繋いだ専用のエディタとユーザープリセットの設定も簡単だから専用のものにはかなわないけどいいよ。

ギターしか持ってない初心者にはかなりコスパいいと思うんだ。いろいろ持ってても楽しいいいオモチャだと思う。

938:ドレミファ名無シド
12/05/02 00:14:52.44 8DhEOAKb
つまり気になるおもちゃだな

939:ドレミファ名無シド
12/05/02 00:21:30.43 MMTKZUqQ
>>936
三万で機能を詰め込んだオモチャにどんだけ期待してるんだよ。
すっごい褒めてるけどヘッドホンや録音用ライン出力専用なんかのヘッドみたいなのとか、各個の機能で言ったら専用のものにはさすがに敵わないよ。

俺は身近にタダで使えるボチボチ設備の整ったスタジオもどきがあるから自宅はこれで十分かな。

940:ドレミファ名無シド
12/05/02 00:38:30.08 JU6gHMAW
まあ三万円程度なら買って損は無いね。
面白いし十分に遊べる。他に同じコンセプトのおもちゃが無いからね。

941:ドレミファ名無シド
12/05/02 05:19:23.81 Q5v33TV9
イカニモなアンプらしくないデザインが好きだな、THR

942:ドレミファ名無シド
12/05/02 10:57:36.48 Su0jhb6z
>>938
同じコンセプトってMicroCUBEとかMustangが実売価格がTHRの半額以下で既に実現していないか?

943:ドレミファ名無シド
12/05/02 11:05:54.70 ACyrIe+C
この前の高校生は結局何買ったんだろ…



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch