音楽理論を勉強する 4拍目at COMPOSE
音楽理論を勉強する 4拍目 - 暇つぶし2ch541:ドレミファ名無シド
12/03/13 22:55:30.82 RKlY2KxM
理論になるかわからないですけど質問させてください。
自分はいつもレギュラーか半音下げチューニングで弾いてることが多く
弦も6弦が42か46です。
たまに2音下げの曲とか弾きたいんですけど、弦も太くないと
チューニング、テンション等で弾きづらいです。
2音下げ、1音半下げ等の曲をレギュラーまたは半音下げで弾く場合
違和感無く聴こえるチューニングは理論的にありますか?
例えば2音下げのチューニングは半音下げで弾くよりレギュラーで弾いたほうが
聴こえ方に違和感無い。1音半下げの曲は、半音下げで弾いても聴こえ方に違和感無いとか。
言いたいこと伝えるの難しいのですが、わかる方宜しくお願いしますm(__)m


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch