12/04/03 17:52:46.57 JqvDcnLs
念仏繰り返すしか出来なくなってるマッチポンプバカwww
675:ドレミファ名無シド
12/04/03 19:01:42.39 PyUTDs5u
それスクリプトだろ
人間がこんな事するわけないじゃん
真性キチガイ以外は
676:ドレミファ名無シド
12/04/04 01:33:44.15 xicdiaBE
統合失調症のキチガイだから同じ文句を延々と繰り返すのはよくある症状だから
677:ドレミファ名無シド
12/04/04 02:55:07.35 t73soLmw
あ
678:ドレミファ名無シド
12/04/04 04:24:43.36 RT/6iWU2
安さにつられてプレイテックの10~46の弦を初めて使ったが、
4弦だけいくら調整してもオクターブチューニング合わない
不良弦かよ…
ダダリオやアーニーではこんなこと一度もなったことないのに
たまたま俺がハズレクジ引いただけなのか、プレテク弦が安かろう悪かろうの糞弦なのか
679:ドレミファ名無シド
12/04/04 10:10:57.08 9FRWGM5F
そんなパチモン安弦の話してんじゃねーよ貧乏ゆとり野郎
680:ドレミファ名無シド
12/04/04 10:51:36.10 meQx6odj
アーニー3セット買ったんだけど
一弦が3セットみんな死んでたわ・・・
昨晩全部張り替えてわかった時の切なさは異常
681:ドレミファ名無シド
12/04/04 14:35:36.20 2TI626J9
ぽちったギター届いたが4弦のオクターブが合わない。
全弦交換したらオクターブ合うようになった。
生産時の弦って何張ってあるのかね?ギターはエピフォンです。
682:ドレミファ名無シド
12/04/04 14:42:57.42 ZoQo5S43
弦にも当たり外れってあって、特に巻き弦はたまに変な振動の仕方したりとか前と同じ
弦なのにピッチが合わないとかあるよ
ごくたまにだけど
6弦に特に多い気がする
683:ドレミファ名無シド
12/04/04 21:52:26.69 bH+mMzA8
巻き方がヘタで弦に捻れが付いた状態で巻いちゃうと、巻弦はそうなりやすいよ
684:ドレミファ名無シド
12/04/05 00:53:57.73 NdjQKpSc
6本ぜんぶプレーン弦のセットはありますか?
685:ドレミファ名無シド
12/04/05 01:10:42.24 iF6zIvMI
>>648
今が先駆者になるチャンスだぞ
686:名無しの歌姫
12/04/05 01:34:23.18 W9Ig4l7Z
>>684
つ、12弦セット 3,4,5弦のオクターブプレーン弦でナシュビルチューニングw
687:名無しの歌姫
12/04/05 01:36:21.47 W9Ig4l7Z
間違った、4,5,6弦 (汗
688:ドレミファ名無シド
12/04/05 03:07:42.54 TzuWZC+w
もったいない
ライトゲージ登場前の時代では、当時のお坊ちゃまギタリスト達はレギュラーゲージのセットを買って
6弦を捨てて5弦を6弦の位置にとずらして張り、なおかつ当時はバラでは売ってなかったバンジョー弦を
セットで買って1弦以外は捨てるというもったいない弦の買い方をしてたそうな
689:ドレミファ名無シド
12/04/05 04:58:55.51 stiafbBu
>>684
つフラットワウンド
690:ドレミファ名無シド
12/04/05 05:06:51.26 +rSJvfa8
弦交換メンドイならエリクサー使ってればおkでしょ
691:ドレミファ名無シド
12/04/05 05:51:30.55 7HOGoEod
>>690
エリクサーはプレーン弦がコーティングじゃなくなったので価値が九割減
692:ドレミファ名無シド
12/04/05 08:31:10.79 Lso9uJdt
だから、コーティング弦のコーティングは巻き弦だけだって何度も言わせるなよ 馬鹿
693:ドレミファ名無シド
12/04/05 09:56:41.25 sNNbhH4B
↑馬鹿
694:ドレミファ名無シド
12/04/05 10:10:40.86 Lso9uJdt
>>534