13/04/19 07:07:33.71 aN7F6vu8I
>>1 乙。
3:名無しさん
13/04/19 07:28:35.56 aN7F6vu8I
日立の顧問弁護士から運営に内容証明送られたとか。
4:名無しさん
13/04/19 07:32:31.12 aN7F6vu8I
今、書き込み者を過去ログ含めて分析、特定作業していて、見せしめで訴えるんだと。
5:名無しさん
13/04/19 07:55:57.63 UKmYHt4T0
ネタかどうかは分からんが、もしホントならそんなことまで?
口をふさごうってのは末期症状だ。
そもそもHの顧問弁護士って何だあ?もう無関係じゃないのか?
それとも「本件に限り、弁護士費用はHが持つから対策しれ」とか言って来たのか?
6:名無しさん
13/04/19 08:27:22.52 x0Kftol10
ねぇねぇ、お寿司おいしかった?
7:名無しさん
13/04/19 10:19:00.05 wu1vhPEv0
ネタかも知れんが、実際に前スレ惨死したからね
行動に移すということは、その裏の人間心理は…
8:三菱電機
13/04/19 11:09:40.09 4IJjV2wX0
三菱電機関連スレも惨死をとげましたな
9:名無しさん
13/04/19 12:47:02.14 dixNl48A0
中身に刑事上の違法性が無ければ訴えることはできんだろう。
刑事の違法性としては、役員以外の、H社内の実名個人に関する投稿での名誉棄損とかかな?
それともルネに対する?でも公然と事実を指摘するとか?そんなのマスコミでもやってるしなあw
それにHのスレでも実名個人に関する投稿だってあるみたいだし。
Hの弁護士が動いた?のがホントとすると、
っじゃあこっちは対処せんのかね?って話だな。
スレリンク(company板)
10:名無しさん
13/04/19 12:47:47.26 dixNl48A0
投稿した者を見つけて民事的に処分することはできる可能性はあるが、
就業時間中に投稿したとか、守秘義務違反とか、労働契約上の違反が無いと裁判を起こされる可能性がある。
それに刑事でもないのに投稿者を突き止めるのは難しいだろう。
どこかにルータでも噛んでたら、誰が投稿したのか厳密には特定できない可能性が高いし、
遠隔操作された可能性だって完全には否定できない。
しらを切り通されたら、状況証拠だけでは苦しい。
それにマスコミがまた面白おかしく報道して恥の上塗りになるかもね。
11:名無しさん
13/04/19 12:49:08.09 dixNl48A0
但し、会社の回線からアクセスすると特定されるかもね。
普通はブロックされるだろうが、一説によると一部ブロックされない環境もあるらしいし。
その手の無知が投稿するとログからばれるかもね。
っま、自己責任ということで。
12:ななし
13/04/19 18:35:38.61 YG0A/dYf0
前スレ見れないけどなんかヤバイことあったんか
13:ルネッサンス
13/04/19 19:44:02.37 4IJjV2wX0
>>12
URLリンク(www.logsoku.com) でいまは読めます
三菱電機関連も惨死です
14:名無しさん
13/04/19 20:15:26.25 QCJst3Q00
共通点は、クソデカAAのルネッサンス野郎のシツコイ書き込みだろうな。
15:名無しさん
13/04/19 20:17:14.76 x0Kftol10
特定のすれに書き込むと妨害だとかいって、プロバイダに通報するごっこをする暇な運営が、
三菱電機とかルネサス相手にする訳ねーダロ。
16:名無しさん
13/04/19 20:25:53.47 x0Kftol10
ほかのすれものぞいてみればわかるから
17:見習い
13/04/19 21:02:06.18 u5IvDriC0
まさにブラックですね
18:名無しさん
13/04/19 21:12:21.52 aN7F6vu8I
あのー、公安関係者?から、色々聞かれたけど、本当に何があったの?
社外秘、部外秘なので、適当にとぼけてお茶濁しといたけどさ。
19:名無しさん
13/04/19 21:42:54.51 s2r3sm7N0
>>9
今や、ルネサスの問題は、民間だけで済まないんだよ。
「お上」を巻きこんじまってるからな。
20:名無しさん
13/04/19 21:52:05.68 FGb41hva0
産革が出資を中止したら面白そうだけど、そんなことはないだろうな。
21:名無しさん
13/04/19 22:00:57.42 l/EOenhY0
半年延期とかでも、楽しそうだ。
22:名無しさん
13/04/19 23:16:50.74 1zq3T8Sz0
ストーカーデブ乙
23:名無しさん
13/04/20 00:45:42.81 cbIV7eC10
三角は、金だけ出して、おしまいじゃないか?
現場が、カイゼンしないんだろ?
24:早退者
13/04/20 01:11:39.16 KclX+ew1P
ルネサスが潰れて△の出資が紙くずになっても、役人は誰も責任を取らない。奴等の懐も痛まない。
25:名無しさん
13/04/20 01:18:08.83 cbIV7eC10
日本政府が出資した国民一人あたり千円を超えるお金が、ルネサス早退者の懐に入るのか。
サイテー
26:名無しさん
13/04/20 02:15:21.76 9SS+d6Rq0
出資と融資と寄付、退職金と投資の区別の付かないアンポンタンは黙ってろ
27:名無しさん
13/04/20 04:15:43.01 cbIV7eC10
利益と給与とお客様を考えなくなって。組織がでかくなってカイゼンできないと思って何もしなかったアンパンは黙ってろ
28:名無しさん
13/04/20 05:12:47.77 0unrnAlt0
もしかして、△が、
「吊る○君、最近某掲示板でKKRより我々の方が劣るといった、あり得ない内容の投稿が目立つ」
「こうゆう危険な思想を統制できんようでは出資は見合わせるしかないが」
みたいな...
29:名無しさん
13/04/20 05:28:49.65 0unrnAlt0
△が「EBITDAが200億円の黒字化が出資の条件だ」とか言い出したら面白い。
8割の管理職をお払い箱にしないと実現できまい。
30:名無しさん
13/04/20 05:35:38.92 0unrnAlt0
それにしても降格ねえ...数字合わせにすらなっていない。
降格すれば、降格後のポストに応じ、報酬に見合った働きをする、
そう考えたなら経営者として通用する脳ではない。
△もこれ見て黙ってるなら10月以降は今からオワコンw
31:名無しさん
13/04/20 05:41:48.59 yr6KE9ab0
偉い人達は、何が優秀なんだかわからない。
ただのサイコパスにしか見えない。
ろくな人間に育たないから、退職した方が
いいのはわかっているが。
32:名無しさん
13/04/20 06:38:21.57 VJJEF/uS0
△は何をしていいかまるでわからない。
優秀な経営者を探して丸投げするつもりだったが、受け手がいない。
オワタ…
33:名無しさん
13/04/20 07:01:14.09 0unrnAlt0
近未来予測。
9月中旬、△が出資を白紙に戻す。
各部門で緊急集会。
ええ~、早期退職募集は、応募された方には申し訳ありませんが白紙に戻します。
これから会社更生法適用申請に向け活動しますが、皆さんはこれまで通り勤務して下さい。
清算に至る場合も、働いた分の給与の支給は最大限努力します。
34:名無しさん
13/04/20 09:22:51.45 WvZT9no40
△の出資話が出た時と、今では政治情勢が全く違う。
民主→自民、アベノミクスでの成長戦略が注目を浴びる中、敗北確定産業に
国費を投入するとに対し国民に説明できるのだろうか・・・!?
35:名無しさん
13/04/20 09:32:58.69 SU3a+OELI
日立はこんな負け組企業のケツ持ちで、小賢しい真似してる場合か?
36:名無しさん
13/04/20 09:56:59.82 Z73VNRvz0
連休明けの5月決算期に「吊るちゃんのプッツン・ファイブ」希望
37:.
13/04/20 10:12:29.35 J7/S/dPYO
>>30
降格辞令=強烈退職要請≒解雇勧告
38:.
13/04/20 10:59:57.32 J7/S/dPYO
>>37
×降格辞令=強烈退職要請≒解雇勧告
降格辞令=強烈退職要請≒解雇通告
39:名無しさん
13/04/20 11:00:45.32 0unrnAlt0
次に早退者が決まると、それまで早退者をなじってたそいつらが、今度は残留者をなじる側に回るのかw
そんな連中に甘い未来があるとは思えんが、それにしても滑稽滑稽愉快愉快。
40:名無しさん
13/04/20 11:03:40.36 9SS+d6Rq0
管理職は労基法で雇用守られてないだろ。まわりくどい事せずにしないで解雇しとけ
41:名無しさん
13/04/20 11:12:37.71 0unrnAlt0
解雇通告したいなら解雇通告すればいいのになんで降格辞令なんだ?
もしかして自己都合にするってこと?
もしそうならブラックな手口だが勝手にやれって思う。
42:見習い
13/04/20 11:30:03.19 LvT8XnAs0
直属の上司がが主任になったら、直属上司も変更になるってことですか
最初の3日間ぐらいは楽しそうですね
43:名無しさん
13/04/20 11:42:48.65 MnUnaC8c0
見習いって何? 4月に入社したって意味?
44:名無しさん
13/04/20 11:47:00.61 SU3a+OELI
>>39
能力も資格も価値もある優秀な高給取り揃ってるんだ、未来は明るいね!
45:名無しさん
13/04/20 12:17:37.08 Zp1m8ald0
>>34
金融緩和で何十兆円もどぶに捨てつつあるのにね。
そういう利権の近くにいて法外な高収入を得ている人たちがうらやましいわ。
明らかに収益性から高値の水準なのに
日銀がETF買いを繰り返してるぐらいだからなあ・・。
46:早退者
13/04/20 12:41:14.25 KclX+ew1P
ルネサスだって実力伴わないのに税金投入されてんじゃん。これも人によっては利権と見るだろ。
税金投入されなかったらお前らは今頃無職なんだから利益も得てる。自覚しろよ。
47:見習い
13/04/20 13:05:06.02 LvT8XnAs0
塾長の言う、玄人、素人、夢見人の分類では、
私はまだ素人に分類されると考えています。
しかし素人では腹立つので見習いにしときました。
大して深い意味はありません。
新入社員ではないです。
48:名無しさん
13/04/20 14:31:18.63 nrEiupZt0
>>47
意識高いですねw
塾長とやらの尺度に流されながら、頑張って下さい!www
49:名無しさん
13/04/20 14:34:33.90 nrEiupZt0
「見習い」というのは職人の世界の階梯で、見習い、職人、一人親方、親方という序列。
つまり、曲りなりにも手に職を付け、一人立ちを志す者が名乗るもの。
>>47 のように、何かに依存して生きている者が見習いを名乗るとは笑止。
50:名無しさん
13/04/20 14:41:22.59 Pb+aK8eC0
前スレ削除されてしまったな・・・
悪いことはいわん。買って、夏までホールドしる。
51:名無しさん
13/04/20 16:10:50.55 bYgBMB2R0
スレたレスが多いルネサスのスレ
スレたレスにさらにレスするスレたヤツ
違法スレスレのレスはもうこれくらいにスレ!
52:名無しさん
13/04/20 16:30:05.16 8YwD4niH0
退職者の重大な誓約事項違反の疑いとかで、ようやく
本格的な動きが始まったようだな。
酷い奴にはプレミア召し上げとか徹底的にやって欲しい。
しかし半年間も自由に泳がせてやりたい放題やらせとく
とは、さすが老獪な組織。
53:名無しさん
13/04/20 16:41:47.66 SU3a+OELI
>>52 なるほど、そんなところに財源が!
54:名無しさん
13/04/20 16:53:08.80 JjCRJtTi0
>>52
力の入れ方が間違っていないか?
そんなことだから、経営危機に陥るんだよ…
55:名無しさん
13/04/20 17:08:08.87 0unrnAlt0
残留者の重大な労働契約事項違反の疑いとかで、ようやく
本格的な動きが始まったようだな。
酷い奴には即時解雇とか徹底的にやって欲しい。
しかし半年間も自由に泳がせてやりたい放題やらせとく
とは、さすが老獪な組織。
56:名無しさん
13/04/20 17:10:51.90 0unrnAlt0
どうだい、こんなところに財源が!
57:見習い
13/04/20 17:59:10.24 LvT8XnAs0
こんなことでなじられた…
58:名無しさん
13/04/20 18:36:28.10 oJSNNblu0
オウム返ししても全く上手くない早退者
59:名無しさん
13/04/20 18:39:10.41 ERVbI1Xj0
そもそもつまらないレスしか出来ない残留者
60:名無しさん
13/04/20 19:39:49.23 N3IghwB20
>>54
まさに日立流。
61:名無しさん
13/04/21 00:03:45.89 AelT7Ruh0
>>46
利権というよりも、しばらく延命しないと自動車産業に打撃が…
今のところ 自動車売上ウハウハ >> ルネ点滴額 の関係だからなだけでしょ。
自動車のモデルチェンジ及び部品保証期間が終われば終了。
62:名無しさん
13/04/21 00:39:57.63 GvW9YoJX0
高崎はどうなるのでしょうか?
63:ほげ
13/04/21 00:52:52.75 /tuMrleX0
>>47
塾長ってなに?
アホ清水のことけ?
64:名無し
13/04/21 01:42:35.84 fxmycV550
>>52
>退職者の重大な誓約事項違反の疑い
とのことだが、
>酷い奴にはプレミア召し上げ
これは無理だろう。時制の不一致
プレミアは単なる支払いを延期してるだけ。
本来なら退職時点で支払われて終わり。
延期の条項に支払いまでに法に触れるような行為をした者には
支払われませんなどど言えるわけないだろ。
一般的に企業を退社した者が犯罪を起こしたとして
企業はその者に懲戒を科して退職金だの支払い済の給与の減額分の返還
を求める、そんなことが出来るか?
在職中の不正行為が明るみに出て、時効前なら有りだけどね。
まあ退職後の機密保持条項の不履行による業務妨害行為として
独立して訴訟することは可能だろう。
つまりプレミアとは別のところで争われる。
ただし現社員(残留者)に対しては何でもありだ。
65:名無しさん
13/04/21 06:51:22.07 ChDy+Qqu0
ヤクザ、チンピラの類は、自分たちが劣勢になると、目一杯虚勢を張る
(ケンノミという)ものだが、ルネサス、日立他親会社も、それに似てきたな。
66:名無しさん
13/04/21 07:30:27.10 UeG5s5By0
>>65
昔からそうじゃん
67:名無しさん
13/04/21 07:35:41.14 c9negeS00
業績予想なんて虚勢しかなかったよなこれまで。
68:名無しさん
13/04/21 07:36:40.98 ChDy+Qqu0
>>66
今ふと思ったが、北朝鮮も同じパタンだ(笑)。
69:名無しさん
13/04/21 08:11:19.76 KvBdsdCZ0
>>64
早退者はいちいち突っ込むなって、放置で行こうぜ。
それとも、そんな余裕は無いか?
70:名無しさん
13/04/21 09:46:49.44 8BcDgzxy0
不安で不安でたまらない残留者は、死刑の執行日のわからぬまま拘留されている死刑囚みたいなもの。
2ch投稿で気を紛らせているのさw
71:名無しさん
13/04/21 10:20:25.88 bHFVEuwy0
日本じゃ死刑がなかなか執行されないのが厄介だな
死刑囚を生かしておくだけで金がかかるというのに
72:名無しさん
13/04/21 10:35:01.46 s8Z0krDC0
残留者どころか会社丸ごと引導渡されるかもしれないしなw
73:名無しさん
13/04/21 10:44:03.75 qHLV5WA30
あり得るw
74:名無しさん
13/04/21 11:17:27.79 NGVA5tol0
会社いくのアホラシ
75:名無しさん
13/04/21 12:16:37.33 KvBdsdCZ0
42スレがあぼーんされた理由はなんだろう?
個人情報でスレごと無くなることもないだろうから、何か重要な情報がリークされて、
会社なりから、規制が入ったのかな?
三菱もみたいだから関連したものかな?
76:名無しさん
13/04/21 12:53:50.15 ZwWvEqoL0
降格辞令の内示っていつなんだろ?
もしかして早退面談で「あなたは降格予定です」とか「あなたは降格予定ではありません」とかかな?
「指名解雇も辞さず」は「応募が予定数に達すればたぶん無い」に対し、この方法なら募集結果によらず確実だ。
心理戦は見ものだぜw
77:名無しさん
13/04/21 13:44:02.54 UeG5s5By0
>>76
市場から上場廃止で、会社ごと降格で 頼むわ
78:名無しさん
13/04/21 13:48:27.68 K+adY4M50
>>77
監査法人が、監査報告書にゴーイングコンサーン付記すれば、監理ポスト行き。
79:名無しさん
13/04/21 14:35:57.58 u0H7n6xS0
>>78
>>50 が言う通り買って、夏までホールドしたら死ぬな。
80:名無しさん
13/04/21 14:41:02.67 sQeDmn0W0
他人が不幸になっても幸せにはなれないのに
81:名無しさん
13/04/21 14:44:07.55 u0H7n6xS0
>>80
ルネサスに巣食うサイコパス相手に幾ら言っても無駄だね。
身体で分からせるしかない。いや、死ぬまで分からないか。
82:名無しさん
13/04/21 15:05:22.86 ChDy+QquI
>>80
だからって、お前の幸せのために、俺が泣き寝入りして不幸になる義理はないよな?
83:名無しさん
13/04/21 15:17:52.14 IBzdQUIX0
なんだここ妄想狂ばかりじゃねえか!!
84:名無しさん
13/04/21 16:30:13.09 65B4I2rS0
>>80
自己保身の為に他人を干した例をいっぱい見て来た。
会社の為にはならんと認識しつつ自分の利益を囲い込む。
85:.
13/04/21 17:03:20.19 T2Oeqdm7O
>>75
「●潰し電機」がアウトです。
86:名無しさん
13/04/21 17:08:03.49 ChDy+Qqu0
>>84
>>80 はサイコパスが人を食い物にするとき使うレトリック。
87:名無しさん
13/04/22 02:42:02.60 RzlEBphF0
チエちゃんかわいいなー
88:名無しさん
13/04/22 07:16:55.12 5flhJCJE0
話を逸らすためか何なのか、女の名前出したり、性的どうのこうのを持ち出す奴、キモいな。
そして卑劣だな。ルネサスという会社の体質がよく分かる。
89:あ
13/04/22 08:06:29.91 aJ+okeZQ0
>>88
何言ってんだwこんなとこ覗いてるのは暇人しかおらんぞw
俺も暇人だなw
90:名無しさん
13/04/22 08:23:00.36 /VjhXpID0
ちょう暇。
91:早退者
13/04/22 08:41:46.26 DxXwvuaLP
ルネサス程度の一人頭売り上げで忙しい方が嘘くさいわ。
92:名無しさん
13/04/22 09:09:39.56 CoYeJc7a0
早期退職者の割り増し退職金は本当は誰のものだと思います?
93:.
13/04/22 09:19:17.29 ifHwOzL+0
過去10年の早期退職すべてに言えることだが退職者の所得に決まっています。
94:名無しさん
13/04/22 18:15:55.42 5flhJCJEI
>>92
あなたの答えと、その理由を教えて下さい。
95:名無しさん
13/04/22 18:27:33.24 oP280NEi0
ID:CoYeJc7a0 こと、石鍋巌は、過去の早退者全てを敵に回した。
96:名無しさん
13/04/22 18:41:24.19 2kjQKK720
ルネサスはトヨタに完膚なきまでに叩きのめされました。
ビジネスでも、スポーツでも。ナゴヤドームで8-0
97:名無しさん
13/04/22 19:51:14.45 O+FUN6kh0
>>92
サイコパス必死だなw
98:名無しさん
13/04/22 20:08:32.01 O+FUN6kh0
>>92
あなた方の給料は本当は誰のものだと思います?給料分稼いでから言って下さい。
99:名無しさん
13/04/22 20:45:22.40 /+5r+46h0
早退者は何も稼いでない訳だが
100:.
13/04/22 20:52:58.27 +bhU6r0aO
>>99
ガキの駄々コネかよ。
101:名無しさん
13/04/22 20:54:04.48 /VjhXpID0
昨日、日曜日の出来事
URLリンク(www.fnn-news.com)
102:_
13/04/22 20:56:31.34 X6OxVPFb0
毎日出社は11時近く
自席にいる時はパワポエクセルでお遊び、それ以外はタバコ部屋か会議室で昼寝
昼飯はサラダバー山盛り
そして定時退社
飲み会の時は異様に張り切るけど会費はキッチリ最低額しか出さない
うちの課長です
103:名無しさん
13/04/22 21:37:52.77 jdnRd59b0
>>102
そんな課長の勤務態度を部長はなぜ許してるの?
104:早退者
13/04/22 21:45:31.59 DxXwvuaLP
それを辞めさせてたら社員がいなくなる。
特に出勤時間と便所休憩
105:_
13/04/22 21:52:24.74 X6OxVPFb0
部長は課長以上に遊びまくってるから
それに課長は超お気に入りの部下だし
その反動か技師以下はスゲー冷遇されてる
106:早退者
13/04/22 21:56:59.96 DxXwvuaLP
顧客来社打ち合わせがあろうと朝11時に出社して速攻大便所に駆け込み昼休みまで居眠り。
武蔵の便所は午前中一階から六階まで常に満席状態。
本当に大便したい者は離れたテクノ館までいかなければならない。
昼休みは五分前に食堂に向かい、サラダバーに直行。
行列の後ろの迷惑を考えず、ひたすら山盛りが完成するまで粘る。
2chで煽られたら、「結果が出れば何時に来ようが構わない」と嘯く。勿論結果なんて出ていない。
107:名無しさん
13/04/22 22:25:08.24 +ZQWmWx30
最近、武蔵の便所個室は空いてることが多いよね。2chのおかげ?
108:名無しさん
13/04/22 22:46:26.67 9yj2qGwF0
>>107
勤労と消防隊、日立SSが定期的にパトロールしてるよ。
109:見習い
13/04/22 23:17:31.28 ElPkqIzG0
また満員電車で勃起しちゃった
110:名無しさん
13/04/22 23:21:51.55 f+UsCiBX0
>>101
これって、隣じゃね?
111:名無しさん
13/04/22 23:40:52.41 jOi6kzyt0
>>106
それは、オマイラが居た頃の話だろw
そういう輩は、みんな辞めた。
今は、そんな雰囲気じゃねーよw
112:名無しさん
13/04/23 00:30:44.64 8UYXxoD+0
みんな朝は早くなってきたね!
113:名無しさん
13/04/23 02:22:53.98 uwg0+eIg0
居ない奴の悪口言ってるからな
114:名無しさん
13/04/23 04:11:47.01 nQDsSl4G0
>>111
10月から雰囲気復活だろ?
っでまたそのうち追加リストラで雰囲気がなりをひそめ、以後これを繰り返すw
115:名無しさん
13/04/23 06:37:23.17 pMu8rM7J0
>>114
そのパタンは嫌だなぁ、、
116:N
13/04/23 07:08:13.08 Co4LKcmk0
>>104
カス社員の早退を促す手前が省けていいんじゃね?
赤字会社がフレックス・昼飯以外の休憩なんかもってのほか。
117:早退者
13/04/23 07:26:31.30 4Gr/JgUZP
>>108
いまはパトロールなんてしてんの?(笑)
まじで子供のお遊戯だな、ルネサスは(笑)
こんなところに人件費かけて(笑)
整理解雇しろよ。
118:.
13/04/23 07:47:39.55 IN8vml0uO
>>117
本来、サボリ牽制目的ではなかろうよ。
119:名無しさん
13/04/23 07:53:34.05 nQDsSl4G0
仕事作ってるんだろ。
「あなたはこの半期何をしましたか?」
「職場の士気を高め、規律を維持すると同時に安全衛生増進を狙いとして、
具体的な行動計画を策定し実行に移しました。」
120:名無しさん
13/04/23 08:27:51.77 g/uaZiZs0
ウオッシュレットから温水が出るかどうかもパトロールしてくれ。
121:名無し
13/04/23 14:44:54.40 p7wdCJJT0
>>120
新生ルネサスとなるために、部品の下請けからの脱却を目指し、家電に
挑戦する。そのヒントがこれだ! 冷水のウォシュレットを撲滅する!!!
そもそも水を使うからダメ、風を使った乾式ウォシュレットを開発しよう!
節水にもなるし、地球にも優しいぞ。
唯一の欠点は屁の臭いがトイレに充満することかな。それもいいじゃないか
昔のトイレはそうだったんだ。懐古ブームに乗って高齢者にバカウケするかも
これで決まり!
122:名無しさん
13/04/23 15:24:42.80 8UYXxoD+0
>>121
家電は駄目だろう。Panaやシャープも苦戦してる。
やはり、今はトマト、これが基本。
トマトの生産をJデバに委託。ルネは投資せずに上前をはねる。
そして外食産業へ広く拡販だ!
同様にシイタケのにも手を広げたら黒字化だな。
123:.
13/04/23 15:51:47.90 IN8vml0uO
>>122
すっこんでろ。
124:名無し
13/04/23 16:24:39.02 p7wdCJJT0
>122
まぁ~だまだ 家電だ。ニッチな領域にも挑戦するんだ。
ありそうで無い和式のウォシュレットとか、
せっかくのシャワー機能をもっと活用してうがいの出来るウォシュレットだ。
上から下から、入口も出口もまとめて面倒みますっていうキャッチで行こう
125:名無しさん
13/04/23 16:51:47.59 hYeN04p80
>>124
いいIDだな、いすゞジェミニを思い出すぜ。
椎茸はいいアイデアだ。ジメジメした雰囲気の事務所なら発育が良さげだ。
126:名無しさん
13/04/23 17:31:20.58 84q9BqVe0
玉川の男子の大トイレでは、
「紙が詰まりますので」で十分なのに、「紙が詰まってあふれると衛生上良くないので」と、
ことさら想像をかきたてる表現が使われている。
127:_
13/04/23 17:58:49.47 0TdFIo9u0
>>126
31号館3階だろ
いつも大量にトイレットペーパー使って詰まらせてる人がいるよね
便器だけでなく床もウンコまみれになるので止めて欲しい
というか犯人突き止めろよ
128:名無しさん
13/04/23 18:03:55.40 wh6I+aIy0
収益増大のため、トイレ有料化
129:名無しさん
13/04/23 18:07:52.14 5mTegQsz0
小は100円、大は1000円とかww
130:名無し
13/04/23 18:37:19.33 p7wdCJJT0
>>127
居るねぇ~居る。ホントに居る。
別の拠点だが確かに大量に使う奴がいる。よく朝の始業前いっしょになった。
そいつはず~っと尻拭き紙を引っ張ってるんだ。カラカラカラという音が
止まない。少し止まって5,6秒したら始まる。
一度計ってみたら最長40秒カラカラしてた。ありえんわ。
ある日、偶然そいつが分かった。ほんの10秒ほどの時間差で後から出たら
通路の前を歩いているヤツが居て確定した。もちろん誰だか知ってたよ。
それ以来、会議で顔を合わせてエラそうに言う度に、この尻拭きヤローがと
思ったけど、さすがに言えんわな。
あんなに紙つかって尻が大丈夫なのか、心配になるよ。
2,3回は尻のアナがめくれるような局面をクリアしてトータツしたのかな。
ある意味大したもんだ・・・。ここのスレタイなんだったっけ?
131:.
13/04/23 18:47:15.50 IN8vml0uO
>>130
日ビルでは紙量と言うより、やたら紙の引き出し方が荒っぽくうるさくてかたわないのがいる。
なにか恨みあるのかホルダーをぶち壊さんばかりの音を立てる奴。
自宅でもそうなのだろうか。
132:名無しさん
13/04/23 18:52:31.45 PyNPFc690
>>118
昭和時代の日立工場では、「勤労」って腕章巻いた奴が偉そうに職場巡回してたらしいな。
んで、「オイコラ、お前!」とか因縁付けて、懲戒とか評価、査定下げたり、ごく普通のことだった。
なので、元日立の拠点がパトロールとか、メール検閲、電話盗聴とかやってても、別に驚かない。
日立の中は日本じゃない、全然別の社会主義国みたいなものだ。
133:名無しさん
13/04/23 18:55:00.89 PyNPFc690
社内診療所のカルテとか持病、メンタルの情報も、勤労には全部筒抜けだから。
それで、2012/10の早退では、メンタルの人狙い撃ちで、全員辞めさせられた。
134:名無しさん
13/04/23 19:26:45.15 5mTegQsz0
武蔵は、勤労で安全衛生やってた人も2012/10でごっそり(二人だが)
辞めてったな。武蔵でメンヘル患者がなかなか減らなかったからかなぁ。
135:名無しさん
13/04/23 19:28:00.12 AOS4v+vF0
>>133
健康管理室は総務管轄だから基本は筒抜けと思った方がいいな。
本来、医療従事者は守秘義務があるはずだがな。
136:_
13/04/23 19:41:39.77 0TdFIo9u0
メンヘルの定期面談は人事部の人も同席するし、そりゃ筒抜けだわな
137:名無しさん
13/04/23 19:54:29.14 bm2PLZnu0
Nと比べてHの労組の頭の固さっぷりには呆れるな。
紙で資料配るの無駄だって言ったらNの労組はあっさり引き下がったのにな。
Hの労組の連中は印刷業者からバックマージンもらってんじゃねえの?
複数職刷りの刷りたてのインクのニオイ嗅ぐと猛烈に気分が悪くなるわ
138:早退者
13/04/23 20:00:22.32 4Gr/JgUZP
組合費はいまも2%か?
139:名無しさん
13/04/23 20:12:31.85 bm2PLZnu0
組合統合してからは紙の配布が猛烈に増えたな。
つーか、石上としおのゴリ押しはなんなんだ。
職場委員の恫喝としか言い様がないメールで応援します申込書に名前書かされたけど
チェックシートみたら申込書提出してるやつ全くいなくて笑ったよ。
申込書のカーボンコピーの控えは速攻ごみとなりました
140:名無しさん
13/04/23 20:17:08.62 AOS4v+vF0
Hの労組幹部はほとんど高卒者(なぜか日高専卒が多い)で、将来は学卒並みの待遇というニンジンを
目の前につるされて会社の言うなりになってるやつら・・・馬と一緒。
141:名無しさん
13/04/23 21:03:50.31 7gs3234U0
>>135
日本国の法律で定められた守秘義務を、軽~くコケにしているから、
日立の中は別の国のようだ、と皮肉られているのでは?
142:名無しさん
13/04/23 21:05:02.43 7gs3234U0
>>137
あれの印刷は自前だよ。組合で謄写版印刷機持ってて刷ってる。
143:名無しさん
13/04/23 21:11:51.62 bm2PLZnu0
>>142
値上げした組合費、その印刷機の維持費に使われてるんだな。
144:名無しさん
13/04/23 21:19:57.21 wGpdM9W50
組合費はストライキに備えて多額の貯蓄がある。その一部(といっても莫大)は労連の上納金から
組合おかかえ議員への献金になったり、選挙活動に使われたりする。
その組合系議員ってのは元社会党を介して民主党にいっぱいいるが、こいつらウチラの組合費で
組合員を苦しめるというとんでもないことしてたんだよな。お抱え議員見なおせよまじで
145:名無しさん
13/04/23 21:32:34.27 7gs3234U0
>>140
ある意味、組合専従もかわいそうなもんだよ。将来
必ずにんじんにありつけるとは限らないわけで。
(にんじんを食わせる気のない奴の隣に、にんじん
食った奴を置いて働かせるんだから残酷なものだ)
加えて、潰しのきくスキルも付かないから、転職、
再就職だって難儀するだろ。コネのある奴は、立川の
ろうきんあたりへ転職するだろうけど。
146:名無しさんいらっしゃい
13/04/23 22:19:36.99 RFeWqUqd0
>トヨタ自動車 宿敵上野を初回KO!ルネサスに快勝
これって花試合か?
147:名無しさん
13/04/23 23:21:23.83 IwCDjdZH0
最近特に目新しいニュースもないけど、GW明けぐらいから徐々に
ざわつき始めるのだろうか。早期退職でいらん人を切るのはいいけど
キーマンが抜けると面倒だなぁ。
148:名無しさん
13/04/23 23:37:17.84 x+Wunz7W0
>>147
君が認めるキーマン=君にとって都合のよい存在
だろ?
そんな依存体質じゃ、来年まで生き残れないぜ… ヽ( ´ー)ノ フッ
149:.
13/04/23 23:46:02.29 IN8vml0uO
>>147
ダメな会社に優秀なキーマンなどいない。
150:j
13/04/23 23:48:28.62 4Lrzkhjv0
キーマンなどと呼ばれる者が先頭で責任とるのが筋だしな。
151:名無しさん
13/04/23 23:57:55.56 IwCDjdZH0
>>148
30手前なので、生き残りとかいう概念はない。
むしろ転職すべきか思案中。
152:名無しさん
13/04/24 00:08:40.66 Mt0eonLb0
>>151
転職出来ないのは手前が無能だからだろ?w
153:名無しさん
13/04/24 00:26:10.68 IxxYfXzz0
>>151
数年前にわざわざ、うちに入社せざるを得なかった時点で見込みないな。
154:名無しさん
13/04/24 00:51:08.86 HFSmTuAn0
会社の建て直しにやりがいを感じて残留←正常、自分の信念を貫くという点で。
その他自分で考えて残ると判断し残留←正常、自分なりの理由があるという点で。
経済的ドMだから残留←正常、自分のフェチを貫(ry
なんとなく残留←えっ
と感じるが、どんな人が多いんだろうな。
155:OoO
13/04/24 00:54:54.38 bXhCvq590
>>147
>>149
そして、キーマンじゃないヤツほどキーマンについて語るw
156:名無しさん
13/04/24 03:10:30.83 7c9Tz/yN0
>>154
日本半導体の終焉をみるために趣味で勤務
157:名無しさん
13/04/24 06:12:04.00 Z9UkuC6P0
スゲー思い上がり...
「ルネが終わることが、日本の半導体が終わること」
んなアホなw
158:名無しさん
13/04/24 06:16:26.23 Z9UkuC6P0
「バカでも儲かる時期を経験し、その時封建化した組織が淘汰される様子を観察する為」
これ位が妥当かな。
159:名無しさん
13/04/24 06:19:58.83 owuOOm/Y0
>>157
「日立が沈む時は日本が沈む時」と刷り込まれた社畜なら、そういう台詞が出て来るだろうな。
160:名無しさん
13/04/24 06:22:51.77 Z9UkuC6P0
>>143
印刷の仕事作ってるんじゃないの?
専従減らせとか突き上げられた時の対策。
161:あ
13/04/24 08:07:16.37 3ah1T4M0O
まあ、今日も楽しくやろうや!!
162:名無しさん
13/04/24 10:04:47.88 qxRrPY6O0
ごうが~~~~~~~~い
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
>独半導体メーカー、インフィニオン・テクノロジーズや蘭ロイヤル・フィリップス・エレクトロニクス、韓国のサムスン電子は、
>欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会から、
>情報の記録や演算をするために集積回路(IC)を組み込んだスマートカード用のマイクロチップ価格をめぐり
>競争法(独占禁止法)に違反した疑いがあるとして「異議告知書」を受け取った。
>欧州委は22日、「カルテルに参加した可能性がある」として、複数の企業に異議告知書を送付したと発表。
>同委は送付先の企業名を明示しなかったが、フィリップスとインフィニオン、サムスン、ルネサスエレクトロニクスが同日、
>異議告知書を受け取ったことを明らかにした。
163:.
13/04/24 11:40:12.32 ZiCAyQK4O
>>162
家宅捜索か。
欧州事務所ですむかな。
164:名無しさん
13/04/24 19:44:41.64 bmnApKa30
号外って昨日か一昨日見たぞその記事
165:名無しさん
13/04/24 20:16:41.93 Ykm7+jGO0
待ち伏せやめて下さい
166:名無しさん
13/04/24 20:30:39.63 kyCXUdP90
しかし、高崎とか甲府とかいつ閉鎖するの・・・!?
前工程なんて那珂と西条に集約すればスマートになっていいと思うが!!
167:名無しさん
13/04/24 20:45:25.79 T6/hFouX0
さらに那珂、西条の、どちらか一箇所に・・・
設備移転の費用もさることながら、自然災害リスク分散のために、
二箇所はあった方がいいのかな
168:_
13/04/24 21:15:15.58 dLBOyXow0
地震の巣の那珂を残して、地盤が安定している米沢を売るなんてわけわからんわ
いずれ川尻も売るんだろ
そんなにNを排除したいのかね
169:名無しさん
13/04/24 21:17:22.12 DGbYGSyH0
>>168
日立に関わった時点で負け。
170:名無しさん
13/04/24 21:25:37.91 7wzNS8oRP
地獄の巣に見えた
171:名無しさん
13/04/24 21:31:20.95 DGbYGSyH0
>>170
間違ってはいない。
172:名無しさん
13/04/24 21:33:24.38 DGbYGSyH0
って米沢売るのかよ。まぁ、現地の人たちには、そのほうが幸せかも分からんが。
173:名無しさん
13/04/24 21:48:44.01 kyCXUdP90
米沢含め日本の前工程なんて買う人いないよ。
だって、買ってもビジネスモデルを描けんでしょ。
だから、基本は閉鎖して売れる装置は売って、あとは滅却!!
174:早退者
13/04/24 21:55:16.42 WkisIXRjP
オンリーワンの米沢プロセスなんて誰も要らんてことでしょ。
那珂は一応、一部T社互換やってるし。
個人的には工場全部要らんと思うけどね。
175:.
13/04/24 21:56:30.44 4sJSrrSL0
将来的には、川尻より西条を残すだろうな
川尻はNの生産子会社だし。
176:名無しさん
13/04/24 22:01:23.64 RxgVAtwb0
愚痴ばっかりこぼしてる頭の弱いNさん、
そんなにこの会社が嫌いなら今度の早期退職に申し込むんだよな?
飯の度にあんたの悪口聞かされていい加減こっちもうんざりしてることに気がつけ。
177:名無しさん
13/04/24 22:05:25.09 IxxYfXzz0
じわじわ来てるな。そろそろか…。
178:名無しさん
13/04/24 22:16:32.41 owuOOm/YI
部外者乙。米沢は後工程、しかもトヨタ、デンソー、アイシンのお墨付きだ。
179:名無しさん
13/04/24 22:19:00.65 CCc2o4Z80
ちっと前まで外販で頑張ってきた「米沢」
後工程は・・・なの。
前工程・工場は海外の平穏地で。
180:早退者
13/04/24 22:35:22.44 WkisIXRjP
すまん(笑)
鶴岡と勘違いした。173はなんで那珂と比較してんだよ。俺も釣られたわ。
181:名無しさん
13/04/24 23:38:24.79 CCc2o4Z80
まあ!「じわじわ来てるな。」
従業員の心は「ざわ!久」
です。
182:名無しさん
13/04/24 23:45:12.23 hmm3XhGs0
やっぱ、NELとくっ付いたのが諸悪の根源だと思うんだよ。
RTだけで行けばすでに良い線いけてたかもしれないよな。
いらん工場いっぱいあって、採算無視のもんいっぱい設計して、早く処分すべきだったんだよな。
183:名無しさん
13/04/25 00:14:46.65 xa/NnYtL0
うむ。NELには、限りなくウソに近いハッタリを平気な顔して言うヤツがいて、
さんざんだまされたのは確かであるな。
特に玉皮の奴ら。。
突っ込んでいくと、結局後ろにRMSがいて、ホントのところはまだ出来てないというのが落ちだった。
184:名無しさん
13/04/25 00:37:51.89 ThZV3SkL0
嘘つきはRTだけどなw
優秀なら何で統合するんだよw
優秀なやり方を押し付けた結果
会社が傾くばかりで、ある意味シナジーですがwww
185:z
13/04/25 01:39:00.56 c4SVqXO40
ぶっちゃけ優秀じゃなかったにしろRTだけで軌道に乗る算段はついてた。
銀行屋がNを押し付けるまでは。
186:名無しさん
13/04/25 05:41:50.84 m6i8grtI0
なんか、RT(っていうかHだと思うが)って妄想が激しいな。
過去について、
「ああしたのが悪かった、こうしたのが悪かった」
自分たちは被害者みたいに。
銀行に押し付けられたかどうかは知らんが、
押し付けられて断れんということは、
自力再建できないと自己判断したという左証だ。
権力抗争がうまいだけが取り柄、
再建にも、再就職にも何の足しにもならんがw
187:名無しさん
13/04/25 05:50:41.65 m6i8grtI0
RMSは、Hが主導したLTEモデムの導入で、
売上は今頃2,000億円以上になるんじゃなかったのか?
URLリンク(japan.renesas.com)
この人あんだけぶっこいて、うまく行けば自分の手柄、怪しくなるとトンズラ。
ホント、Hってうますぎるw
188:名無しさん
13/04/25 05:58:18.55 m6i8grtI0
マスコミもマスコミ。
RMSはH13年度から徐々に軌道に乗るが、それを待てないから売却か清算、って、
大本営発表をまんまつなぎ合わせて作ったストーリw
実際にはこの先黒化の見込みが全く立たず、
赤字の垂れ流しにしかならないから切除を決断しただけだろ。
唖顔が徐々に軌道に乗るとか大本営発表をぶっこいたのは、
それまで存続させた自分の判断は間違っていなかった、
と自分で自分を肯定したに過ぎない。
信じるマスコミはアホw
189:名無しさん
13/04/25 06:21:42.14 nSS5mmKtI
だって日立は一つの国みたいなものだから。
だって言葉も文化も、標準的な日本のそれと違うでしょ?
190:名無しさん
13/04/25 06:39:57.85 HtmZoHWa0
>>187
>>188
RMS => RMC だろ?
部外者おつ
191:名無しさん
13/04/25 07:02:08.96 nSS5mmKtI
川崎と鶴丸って顔似てるよね。
192:z
13/04/25 07:13:57.36 c4SVqXO40
>>186は部外者?
実際RT時の早期退職で立ち直る目処がついてたんだからにそんなに噛み付かれてもなあ。
これはHMはもとよりNの人も知ってるって聞いたけど?
それに銀行屋が言うこと聞かなければ融資しないと言って来ても突っぱねられるのは今の日本じゃトヨタくらいだろ。
193:早退者
13/04/25 07:26:52.30 ONAeax0HP
親会社を比較すれば一目瞭然でしょ。
194:株主
13/04/25 07:32:28.00 Co3lZ58XP
>>179
東南アジアへの工変来てますがなにか。
195:名無しさん
13/04/25 07:59:29.97 QUNDFTXz0
Hの人間は手柄は自分の物、失敗は他人のせいというのがデフォだから
196:_
13/04/25 08:00:17.34 qMW590TZ0
んなこたーない
合併前、せいぜい半年早ければ3月末にはキャッシュフローが枯渇して倒産すると言われていたのはRTの方
それをどこのバカがやったのか知らないがNELと合併させてRTを救うという暴挙に出た
197:名無しさん
13/04/25 08:46:13.61 M2pfdnh00
>>190
部外者おまえだろw
198:名無しさん
13/04/25 08:47:25.21 M2pfdnh00
>>190
ごめんまちがえた
199:名無しさん
13/04/25 09:11:53.11 lBg02MYT0
>>196
監督官庁と我が子を救いたい日立、すねかじりの我が子と縁を切りたいNECとの合作
200:早退者
13/04/25 12:19:20.04 ONAeax0HP
>>196
まだRTの短期借入金増加のトリックが分からない馬鹿がいるんだね。
設立以来一度も黒字になったことのない企業が誰を救済するんだよ。
銀行が金貸してくれなくなったら即日倒産なんだぞ、アホか。
201:.
13/04/25 12:35:34.04 9zAPnNDq0
RTはやっと落ち着いて、いい会社になっていたのに。
202:名無しさん
13/04/25 14:07:53.77 PWXoVldo0
そろそろ、収支回復のための方策を考えろ。
後悔なんて、割り増し退職金返還要求くらいむなしいぞ。
203:名無しさん
13/04/25 15:36:11.55 lBg02MYT0
>>201
× いい会社になっていたのに
○ M閥を制圧していたのに
204:名無しさん
13/04/25 15:40:18.15 lBg02MYT0
>>202
製造は全て台湾・マレーシア
設計はインド
コア技術は他社ライセンス購入
企画・営業は重要顧客の所在国
205:名無しさん
13/04/25 19:19:49.60 FgLnf8yT0
なあに、N系虐げでHでまた天下取ればいいだけだ。
206:いしなべいわお
13/04/25 19:43:53.94 nVXamH1s0
退職金泥棒共!4割の受け取りは諦めろ!
207:名無しさん
13/04/25 19:57:15.56 cMST9t510
それ、もう飽きたよ。
208:名無しさん
13/04/25 20:07:05.20 MTg83taB0
こんなのどこ行っても、あとからぐずぐず言って誰からも相手にされまい。
みじめな末路が見えるようだ。
前回とっととやめときゃ次回の3倍貰えたのにな。
209:名無しさん
13/04/25 20:24:30.47 4thmyfyi0
>>205
また?一度も天下とってないじゃん
210:名無しさん
13/04/25 20:33:07.94 FgLnf8yT0
>>209
社内の天下だからー
211:.
13/04/25 22:58:07.76 ZlVDGb0kO
>>208
つうか、全回辞めるも残るも各々重い決断をしたはず。
残ってこうなるのもわかっていた。わかっていなかったなら情薄なだけ。
今になってグタグタ言うのはおかしい。
見苦しいのひとこと。
212:名無しさん
13/04/25 23:25:00.33 9+Mq6jcu0
今さらだが、やっぱり元に戻さないか
つまりルネとNECELを分けよう
旧日立系についていけねえ
213:名無しさん
13/04/26 00:02:28.10 VSzPsap90
賛成!
NECEL玉皮の評論家は不要
RMSの管理者も不要
何百ページもあるパワポは要りません
214:名無しさん
13/04/26 00:10:36.13 NkxwZLpv0
H系は才能ない奴にははっきり無能だと言うからね
M系も若干その気がある
ぬるま湯で育った人間にはきついと思うし
責任転嫁しないとやってられない気持ちは理解できる
215:名無しさん
13/04/26 00:10:41.37 KrcQr49L0
きっと余分な文書を制度上必要とすることで
雇用を生み出してきたんだろうね。
あの文書がどれだけ役にたつというのだろうか。
216:名無しさん
13/04/26 00:22:38.90 2hbGLdni0
玉川に通ってるんだが
近い将来は武蔵に
遠い将来は那珂か海外かな
俺はおわたよ
217:名無しさん
13/04/26 00:37:08.91 cyhWsb240
幼稚な不具合出すRTが無能じゃん
218:名無しさん
13/04/26 01:06:12.71 FoBt9ZEs0
早退者諸君に告ぐ。
辞めた会社の悪口を言えば言うほど、自分がみじめになるだけだ。
そろそろ、前を向いて新たな一歩を踏み出したらどうだ?
219:名無しさん
13/04/26 01:32:07.24 Dkz9Gg3r0
>>214
「ついて行けない」の意味が違うと思う
220:名無しさん
13/04/26 01:39:37.97 j6ssOhkz0
別に、早退者は悪口なんか言ってないぞ。
9/30まで持ちこたえてくれれば、10/1に倒産しても全く何も感じない。俺の勤めている
会社とは全く取引のない会社の一つが倒産するだけだから。
その時は、帝国データバンクの倒産速報のページは、記念にPDF化しといてやるよ。
221:名無しさん
13/04/26 03:02:07.95 vN5G8fXO0
血税の
汚物企業だけには・・・。
222:名無しさん
13/04/26 05:51:06.60 RoyOWa2u0
WiiUのニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>昨年11月に発売したWii Uは
>同時発売の「New スーパーマリオブラザーズ U」「Nintendo Land」がそれぞれ215万本、260万本を販売したものの、
>後に続くソフトウェア開発の遅れなどの影響もあり、
>発売当初の勢いを年始以降持続できなかった」(同社)。
>実績はハード345万台/ソフト1342万台と、
>1月に下方修正した目標の400万台/1600万本を大きく下回った。
頼みの綱がプッツン...
223:名無しさん
13/04/26 06:00:43.00 RoyOWa2u0
>>218
被害妄想を感じるなら、この板見なきゃいいと思うよ。
それに会社の大本営発表よりずっと的確な指摘もあったし。
224:名無しさん
13/04/26 06:03:01.23 TDnPR6K40
>>218
普通一括払いにするのを退職直前に勝手に3回払いにしやがったこっちには大迷惑だ。
ちなみに俺はこの会社とは関係ない会社に再就職したので、どうでもいい。
>>206
倒産したら諦めてやるよ、でもお前らもそれは嫌だろw
225:名無しさん
13/04/26 06:24:51.59 dP2m8Esp0
>>218
偉そうなことを言う前に、自分がやったことを振り返ってみたら?
前向きは結構だが、反省もなく、「前向きに」同じことを繰り返すのでは、サルだぞ。
226:名無しさん
13/04/26 06:32:38.27 VKRfine00
>>218
バカな人間ほど自分がエライと思って高圧的な発言をする
227:名無しさん
13/04/26 06:34:52.53 k/ct4nLZ0
必死やね、君らw
228:名無しさん
13/04/26 06:51:05.08 RoyOWa2u0
でも10月過ぎればメンバー交代。
次の早退者が前回の早退者の後を継いで、似たようなことを投稿すると思うけどね。
っで、さらにその先も同様になると思うがなあ。
ただちょっと違うのは、リストラといっても指名解雇だけど。
229:早退者
13/04/26 07:17:37.09 IcUJmoQWP
合併直後はN系がばったばったとメンタルでダウンしていったのが印象的だった。
初めて民間企業の波に揉まれて辛そうだったな。
230:名無しさん
13/04/26 07:25:48.58 dP2m8EspI
Nが電電の御用会社だった点を差し引いても、
ぶっちゃけHが真っ黒過ぎたんだろ。
人を潰すに、メンタルにさせ、無能呼ばわりし、
退職時に脅すことで、同業に転職困難にして、
自らの脅威にならないよう、徹底的に潰す念のいれようだ。
231:.
13/04/26 07:27:58.63 /8b0B51l0
N系対RT系
残留者対早退者
組合員対管理職
工場対間接部門
三十代対四十代以上
これらのマトリックスでぐちゃぐちゃだな。
バトルロイヤルがんばれ。
232:早退者
13/04/26 07:52:22.87 IcUJmoQWP
>>230
そこまで分かっていて何故しがみつくのかね。
辞めて気分爽快だぞ。毎期毎期何人もメンタルが出る職場なんて異常だよ。
233:あ
13/04/26 08:24:48.44 di89nNWrO
偽メンタルもいたな~。割増ガッポリ持ってった~。
234:名無しさん
13/04/26 08:49:06.59 cyhWsb240
組合費返せ
235:名無しさん
13/04/26 09:03:19.89 IS2ap4kT0
お抱え議員<無理
236:名無しさん
13/04/26 09:08:25.63 Dkz9Gg3r0
>>218
「悪口はよせ」とか言ってないで、そろそろ現厳しい実から目を背けるのは止めたら?
上から下までそういう体質だから、変革のタイミングを逃して、今日の事態を招いたんだぜ?
237:.
13/04/26 09:11:26.26 /8b0B51l0
10年前、15年前のほうが仕事そのものは厳しかったんだよね。
ただ、今はなんつうか、無責任さ、興味のなさ、喜びのなさ、虚無感、先のなさ、薄情さに耐え難いんだよ。
メンタルも患うわな。
238:名無しさん
13/04/26 09:15:57.09 2cM+fDBW0
組合の組合費は本当は誰のものだと思います?
239:名無し
13/04/26 10:53:29.74 /q2kkRls0
>>222
まあ任天堂がヘタってるのは残念だけど、WiiUは頼みの綱では無い。
ここでも所詮下請けですわ。まあ工場として操業度差損が改善されるだけ。
何故って?初代のWiiと同じ構図で、初代Wiiがそこそこ売れていた時も
何の浮揚感も無かった。チップの設計は別会社でラインを埋めるのが
主な目的で取ってきた仕事だろ。
第一、車屋がウハウハの今どうなのかを見れば一目瞭然。
単なる部品屋としての下請けである限りこの状況は変らんと思う。
240:名無しさん
13/04/26 12:10:26.46 CI1YHQW60
頼みの綱ではないかもしれんが、
それで回復軌道になるみたいなアナウンスはしてたよな。
あてが外れて次のリストラが発表されたけど。
WiiUの売り上げが落ちれば落ちるほど、ルネにダメージがあるのは動かしがたい事実だな。
241:名無し
13/04/26 12:29:45.82 /q2kkRls0
>>240
ルネへのダメージは確かにある。
操業度差損の圧縮が出来ない。アテにしていた売上げが落ち込む。
車屋が春闘満額回答などイケイケなのにその恩恵にあずかれない。
方や中国で日本車排斥で車屋が落ち込んだ時はモロにその影響を受ける。
下請け部品屋としての宿命か?
242:名無しさん
13/04/26 18:47:10.26 0ianEqoT0
>>233
あんた石鍋巌さんかい?いい加減くどいよ。
243:.
13/04/26 20:53:17.02 sjwTLYd10
川尻は忙しいぜ!!
連休もないんだぜ~w
244:名無しさん
13/04/26 20:57:15.77 IS2ap4kT0
次で整理される工場の方か・・・
245:名無しさん
13/04/26 21:28:58.95 C7+40E7K0
10年くらい前から工場の繁忙感と会社利益がリンクしなくなったな。
工場の稼働率を上げるための赤字受注だから損失は拡大するばかり・・・・!!
246:名無しさん
13/04/26 21:45:44.87 FmVdOjmv0
やはり、赤字製品は値上げするか、終息製品とすべき。
赤字でずっと出荷してるのは異常。慈善事業じゃ無いんだから!
社長がすぐにでもやることはこういったことではないか?
と、ご意見送り先にほぼ毎日送っているが、何のアクションも返答も無い。
247:早退者
13/04/26 21:49:39.80 IcUJmoQWP
URLリンク(jp.reuters.com)
親から子まで穀潰し(笑)これがNの系譜。
248:名無し
13/04/26 21:51:09.37 fs/AjFSpP
GWは各基地フル操業かね?
249:名無しさん
13/04/26 22:28:05.73 FoBt9ZEs0
オマイラがうらやましいぜ。年中GWでw
250:名無しさん
13/04/27 00:42:48.06 yqN3SWdk0
赤鬼と皮先は、ヒマになったんだろうから
全国の事業所を行脚して「私が悪うございました」と
土下座してまわって欲しい。
企業の収益の責任は従業員ではなく、経営者だろう!
251:Oh my 名無し
13/04/27 01:02:10.10 HCx3iOoZ0
今更ながら、キックオフ資料読んでみた。
「商談をとる」を目標にしてる当たり、全く駄目。
これまでの事から何も学んでない。
252:名無しさん
13/04/27 02:19:27.51 wgKrh2CB0
>>ID:FoBt9ZEs0 って本当に社員?なんつー馬鹿なこと書いているのかと・・・。
253:陳 恋次郎
13/04/27 03:26:10.12 cshMIzcN0
>>251
そうだよなぁ・・・。
△の支援機構のメンバーに車屋以下、主要ユーザーが名を連ねる。
そもそもそいつらが赤字の元凶だろ。
値上げをされてマトモな価格になるのは困る。
そこでルネは重要基幹産業で保護すべしなどと、へんちくりんな理屈をつけて政府を担いだ。
ヒモ野郎がタカっているネエちゃんの自立を支援しますってところだ。
で、画期的な製品を開発して世界に打って出て、そいつら以外から
十分な収益を上げられるようになります、てか?ありえんわ!
どうしてこんなことになったアホ経営者。
今更ながらKKRだったらなぁ・・・。
254:う~
13/04/27 04:30:06.40 gwJjosy50
数週間前の日経新聞では、電子部品・半導体は雨。
スマホ向けは堅調に推移。
液晶TVなど世界的に在庫調整一巡しており、春以降に回復する可能性が出てきた。
自動車用汎用マイコンは世界的に低迷が続いており、特に中国市場の回復が遅れている。
又、大赤字決算は間違いなさそうだ。
特に車載用マイコンも駄目そうだ。
エルピーダと東芝はウハウハだね。
△さん、ルネをどうすんだろうね。もう無理っぽい。
又1000億出資してくれるのか?理由付けが欲しいだけなので
本当に決算の時、日本に原爆投下・北朝鮮による日本総攻撃...級の発表があるかもね。
255:名無しさん
13/04/27 05:48:09.80 C5rMV1nW0
>>250
この会社は上に行けば行くほど「結果責任」を問われなくなって行く。
経営責任は末端から順にとることになる。
前回次回のリストラ見れば分かるだろ?
256:名無しさん
13/04/27 05:51:40.18 C5rMV1nW0
本当に3千数百人でいいのか?
そんな人数じゃ急場凌ぎ(来年度下期の瞬間的な営業黒字)すらも怪しいと思うが。
257:名無しさん
13/04/27 06:25:52.23 C5rMV1nW0
>>247
まだ今のNはルネよりはましってこと。
ルネの場合はkkrや△が出て来たが、銀行はとっくに腰が引けてたw
258:名無しさん
13/04/27 07:02:30.69 nFwmiQPO0
7月発注分以降は、値上げさせて頂きます。
と言ってしまえ。
259:名無し
13/04/27 07:22:32.12 emeRD8Io0
URLリンク(www.freescale.co.jp)
260:名無しさん
13/04/27 08:51:04.47 bRtYyTus0
>>256
同意。
3千数百人は今年初頭の状況下での見積もりであって、それより下落した今日ではさらに増員を必要としているはず。
行動が遅すぎる!
261:名無しさん
13/04/27 09:07:50.86 3W05kMEG0
安心しろ。10000人位まで増やしたいって噂も出てきたぞ。
262:名無しさん
13/04/27 09:25:56.79 SxmFJOxM0
>>247
まずい...
俺、早退したけど企業年金Nのままで、一時金で貰わず預けた状態にした。
目が離せないな。危なくなったらすぐ引き出すつもりでいないと。
263:祟りじゃ~
13/04/27 09:32:16.39 gwJjosy50
決算、予想売上高 7700億円 社員3万3千人 工場国内に集中。
無理して受注しても作れば作る程赤字拡大。
開発費も乏しい、設備投資資金も乏しい。
赤字は△から融資されても焼け石に水。
普通の経営者は、売り上げに見合った規模にして
最悪の事態に備え経営計画を立て経営する物。無い無いづくしの
この会社が事業継続する事は神がかりだ。そんな魔法あるのか?
そのうちグランドで白装束を纏い、松明炊いて、輪になって祈るのか。
蝋燭忘れるなよ。 祟りじゃ~ もう経営の常識を超えてる。。。
264:名無しさん
13/04/27 09:36:41.09 SxmFJOxM0
>>261
人数というより、
・下の方
存続に最低限の作業以上は切る。
存続に不要な作業は、転用不能なら従事している人間ごと切る(資料作りetc.)。
何をしているかをもっと精査して、作業の価値に見合った賃金に引き下げる。
アルバイトでも同程度の作業ができるならその程度に下げる。
・上の方
業績に応じ、報酬を引き下げる。
業績への寄与度が平均を大きく超えない人間は切る。
誰がやっても同程度のことならできるというなら、それはもう上の方ではいらない人間。
以上を徹底する。もうそうしなければならない時期に来ている。
その結果5,000人なら5,000人で良し、20,000人なら20,000人で良し。
265:名無しさん
13/04/27 09:36:55.07 Xs0U17wa0
円安で日経平均株価は上昇しているのに、ルネの株価は下落している。
あのシャープでさえ上昇しているのに。
△が出資しても、市場は”ルネには将来はない”と思っているんだろうな。
従業員数3,000人だけの削減では、黒字には程遠いんじゃない。
売上 従業員数
2010年 10,189億円 約44,000人
2011年 7,860億円 約42,500人
2012年 7,110億円 約35,000人
2013年 6,000億円 約32,000人 ←会社予想
266:名無しさん
13/04/27 09:39:02.54 SxmFJOxM0
>>259
終わりだな。
ビジネスコネクションがどんどん流出して行く。
267:名無しさん
13/04/27 09:48:56.34 4lMZNf4d0
Nは復活してきてるぞ。ニュースくらい見とけよ
268:祟りじゃ~
13/04/27 10:05:52.79 gwJjosy50
会社予想6千億。駄目じゃん。
もう行きつく所迄行ったな。決算後何が出てもおかしくない。
追加人員削減もあるかも、もう拠点統廃合は当たり前だな。
どうしようも無い。 後倒産して勝て直すか?どうするかだな。
借金の返済は怖いよ、夜逃げ、自殺は当たり前だ。甘いよ。
もう後が無い、脅しじゃないよ。 大リストラか、倒産後整理か?
株は個人投資家がうごめいてる。
未だ分からん。大爆発か、ゼロか。ちなみに外国人投資家は買ってない。
リスクが大きすぎる。 株価も注目です。 ががががががが。怖い。。。
今までの甘い会社生活は忘れろ・・・・
269:祟りじゃ~
13/04/27 10:10:15.07 gwJjosy50
>>後倒産して勝て直すか?どうするかだな。
後倒産後に直すか?どうするかだな。
Nは 三井住友が資金援助 援助交際だよ。
未だ大丈夫と踏んだんだろ。ルネとは違うよ。
270:早退者
13/04/27 10:13:18.76 ZAczN7xwP
六千億ってホントかよ?(笑)
お前らの予想じゃなくて? デマはさすがにヤバイぞ。
271:名無しさん
13/04/27 10:26:05.75 Q/HE2cpb0
裏事情なのに早退者と部外者しか居ないんだな
272:名無しさん
13/04/27 10:35:37.17 SxmFJOxM0
6,000億円って、ありそうな数字ではあるが、会社の発表は見当たらんな。
もし本当に6,000億円なら1,000億円以上減、
2013年3月期は、均衡するはずのところ500億円近い損が出ており、
それと併せて考えれば、来期も1,000億円超えの損になるかもな。
そこから考えれば、7、8,000人は切る必要があるんじゃないかな。
でもさらに次の年度を考えると...
もう残す事業を決めて、あとは思い切って清算するのが一番いい気がする。
だらだら赤字を垂れ流しながら少しずつ切って行くって、カネに窮した会社がやるリストラじゃない。
一気に1/3か?
273:祟りじゃ~
13/04/27 10:49:20.47 gwJjosy50
何度も悪いが、会社の売上予想を出しちゃまづくね。
四季報とか、ネットに載ってるのか。
会社が社内で発表した数字出して良いのか。
これ大きいよ。大したリストラしてないじゃん。大赤字ですか。
経常益どれだけだか? 今度こそ大大リストラだね。
274:名無しさん
13/04/27 10:54:58.45 k6is6hX90
転職に備えてツイ消しした、 @charanori_ae111 さん、さすが意識高いですねw
275:社員です
13/04/27 10:59:24.56 vt/94MNhO
質問ありましたら何なりとどうぞ
276:崖っぷち
13/04/27 11:02:38.42 7Ynl5E4cP
>>266
?
277:名無しさん
13/04/27 11:19:30.90 k6is6hX90
>>275
馬鹿なの?死ぬの?
278:_
13/04/27 11:37:06.94 dHHqkp6Y0
赤鬼の全国謝罪行脚はいいね
交通費は当然赤鬼の自腹
社員は1人1回赤鬼に石を投げつける権利を有するとかw
279:ななし
13/04/27 11:48:36.01 s8xp2vuh0
竹内先生があきれ果ててるぞ
おまえら働け
@kentakeuchi2003:
今日からゴールデンウイークで長期休暇
の企業もあ るんですね。
大学は祝日の月曜日は通常通りに講義 があるし、来週は忙しい人を捕まえやすいので、重 要な打ち合わせが入っている。
そんな中、経営危機 の大企業の方は10連休というのは、不思議なもん だ。
会社が潰れそうでも、働かないんだ。
280:名無しさん
13/04/27 11:49:57.70 k6is6hX90
赤尾さんは日立製作所御本体、もしくは関連会社に転籍、後にどこかの大学の教授にでもなって、
教壇からマイコンアーキテクチャ概論とか企業経営がどうのと御高説を垂れる身分になるだろう。
281:名無しさん
13/04/27 11:51:46.73 k6is6hX90
>>279
パワポエクセル、ネットサーフィンで電力浪費するくらいなら、
休んでくれたほうが良いと思わないか?何ら生産性皆無なんだぞ。
282:名無しさん
13/04/27 12:40:11.97 SxmFJOxM0
>>276
あんた外部?
この人だよ。
URLリンク(japan.renesas.com)
283:名無しさん
13/04/27 12:42:23.72 +I9emda40
>>196
当時は東芝と合併、という話がでてた。
新杉田で共同開発してたしね。
もし東芝側の出した条件を呑んでたら今頃どうなってたんだろ?
284:.
13/04/27 12:42:51.68 vTOZq2TTO
>>282
この人は人格者で人望あったし、誰も彼を責めないよね。
NXPの方々とは違うwww
285:nanashi
13/04/27 13:48:39.27 vqeJL9cP0
>>284
人望があったって言っても、会社を裏切ったわけだろ
よりにもよって振助に寝返るとは!
NXPに行った人たちとなんら変わらん
糞なのはNだけではないな!
286:nanashi
13/04/27 13:51:23.69 vqeJL9cP0
あーあ、こんなんじゃ、本当にもうだめかと思えてくるわ
せめて9月まではもってくれよ
287:名無しさん
13/04/27 15:33:06.93 C5rMV1nW0
昔は、誰がやってもうまく行く時代だった。
そういう時代の受益者が、会社と運命を共にしない、責任を取って辞めない、敵に回る、
風当たりが強いのは当たり前か...
288:名無しさん
13/04/27 15:49:55.11 yqN3SWdk0
結果的にT芝はラッキーだったな
289:名無しさん
13/04/27 15:58:25.89 lewjre7t0
松下と三菱で組むべきだった。
290:名無しさん
13/04/27 16:06:55.26 DHI/C52h0
どのみち日立に関わった時点で負け。
291:名無しさん
13/04/27 17:20:42.30 tywcyOwj0
言えてる
292:名無しさん
13/04/27 17:51:49.02 7AY/b69+0
(´・ω・`)3800万で残りの人生大丈夫なの?足りなくない?
293:名無しさん
13/04/27 17:52:26.71 7AY/b69+0
スマン、誤爆です。
294:.
13/04/27 17:56:14.74 vTOZq2TTO
>>292-293
微妙な誤爆ですな
295:名無しさん
13/04/27 17:57:58.95 691zn1nO0
誤爆と思えないwww
296:そうそう。売れないみたいだけど
13/04/27 18:07:31.87 gwJjosy50
それはそうと、これ問題じゃないのか。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ネット販売なんてある訳ないだろ。
類似品で、測定計器類、グラインド?って言うだっけ。
こんなのも有ったよ。(回転式で円盤で削る工具)
本当に大丈夫か?ヤフーオクション見て探してみ~。
勝手に売買してないか。会社のゴミ箱中の物でも売れば犯罪だぞ。
もう末期ですね。
297:名無しさん
13/04/27 18:37:58.93 X+yE9YZt0
>>296
よく読め。多分ルネかどっかに、相応の金額で引き取り、もしくは補償させたんでしょ。
>仕入れた直後に発注元商社より突然、製品の仕様変更が言い渡され
って、メーカーと商社(○松?)グルで不良在庫嵌め込んだようにも見える。
むしろそっちが問題。詐欺スレスレの手口で零細企業いじめてんじゃん。
298:名無しさん
13/04/27 19:08:28.52 UhQLRtiB0
昔の話だが、100日プロジェクトとかあったよな。
赤鬼はこれはやり遂げたといってるが、実際はみんな中途半端で終わってるな。
なぜかって?それは個々の案件には利権や既得権が複雑に絡んでいてこれを断ち切れ
なかったんだな・・・特に資調括のな!!
299:名無しさん
13/04/27 20:28:45.95 x0zcC4Zb0
100日プロジェクトをやり遂げた。
・・・成功したという意味ではなく、実行したという意味かな?
300:名無しさん
13/04/27 20:37:20.20 d5QhA+nt0
>>299
そうだよ。しらなかったの?
301:.
13/04/27 20:38:08.36 ovnEmPNS0
100日プロは業績改善以外の項目を完遂いたしました。
業績面におきましては、我々の責ではない理由、すなわち震災、円高、タイ洪水、顧客状況他が影響大でした。
302:名無しさん
13/04/27 20:46:26.64 B63Z1Q9L0
日常的な陰湿な嫌がらせ
キモいやムカツクなど罵声
意味不明なキチガイ的な言動
上に問題上げるなど脅し
人してどうか思う。
最低の人間だとしかいいようが
この会社の実態をどうかと?
303:上杉
13/04/27 20:58:30.38 D0xSUg0y0
米沢の製品技術、最低。
304:名無しさん
13/04/27 20:59:32.97 U7RRrfT80
>>302
そんなヤツいる?
居るとしたら相当病んだ職場だね。工場?
305:名無しさん
13/04/27 21:12:52.61 mIkK/TzEP
>>304
部外者だな。どこもかしこも自殺急増してんのに。
おっとやべ。緘口令破りだ。
306:名無しさん
13/04/27 21:18:24.66 U7RRrfT80
そうか?俺の周りは結構良い雰囲気で仕事してるぞ。
まあ、業績は駄目だけどな。
>>305 は関連とかか?
本体はそんなの無いぞ??
307:名無しさん
13/04/27 21:29:33.16 gYUxD5BO0
>>306 本体はそんなの無いぞ??
身の回りの人で発生するか同期ルートでしか
情報は入ってこないとだけ言っておく。
同じフロアでも馴染みがないと知る事はない。
308:名無しさん
13/04/27 21:38:27.39 wgKrh2CBI
この会社はもう、何が嘘で本当か分からないな。
前人未到の領域に突入した。
309:名無しさん
13/04/27 21:42:36.82 U7RRrfT80
一応本体の情報は入る。関連は知らんけどね。
310:名無しさん
13/04/27 21:57:29.85 Bgp73eCsP
早退者だが、本当に追悼だな。
イーとかエムとかで始まるとこ、本当に大丈夫か?
早退するときも相当悪化していたが。
名前変わっているかもしれないが俺にはわからん。
311:.
13/04/27 22:09:44.78 ovnEmPNS0
野戦メンタル病院
312:名無しさん
13/04/28 01:26:22.69 qryeUz/S0
さあ、みんな!
ルネサスを立て直すにはどうしたらいいか
考えようじゃないか!
313:か
13/04/28 01:41:38.91 w4ICLdLL0
例年並みに10連休とっている会社には似合いませんよ。
GWではなく、休業、一時帰休という位置付けならまだしも。
314:名無しさん
13/04/28 01:47:57.38 ZTweTy820
淫乱多いねルネって。
315:名無しさん
13/04/28 06:50:31.23 ZekJ7ktS0
いらんのが多いんだよ。
316:m
13/04/28 07:00:31.24 ShpCohNt0
今日の日経新聞に面白い記事があったよ。
15面だよ。経営陣とか勉強しておけばね、良かったのに。
着眼点が変だから。ちゃんと新聞とか読んでるのかなな。
スポーツ新聞ばっか読んでる部長も居るからな。どうしようもない。
幹部が読んだ推薦本とか紹介してけど、なんか変だよな。
時代が止まってる様だ、やっぱテクノロジには向かないな。
でももう遅いな、△から幹部が来るから、今の幹部は只の患部だ。
いっそう、35才以上は切って新しい風を入れないと無理かもな。
△もテクノロジなんて分かんない、じじ~い、だろ。
317:ななし
13/04/28 07:07:11.66 FjMO7yRh0
>>303
何で?他よりいいと思うけどな。
318:m
13/04/28 07:10:43.03 ShpCohNt0
長谷川教授、企業の経営者、管理職のセミナーに引っ張りだこ。か。
ルネは駄目だ頭が固すぎる、って言うか会社の事はどうでも良い。
自分の事が一番大事。だから未だ家賃の高い丸の内に拘る。
倒産寸前の会社でもこだわるのか?南関東に拠点はいらんだろ。
319:名無しさん
13/04/28 09:57:37.55 7NdIypll0
効果はわからんが、やらないよりはましと思える施策
・一般従業員の給与、休日を零細企業並みに削減
・通勤費中止
・扶養手当中止
・住宅手当中止
・組合解散
・レクリエーション中止
・年齢40歳以上の従業員は契約社員化
・早期退職定期化
320:名無しさん
13/04/28 10:12:14.09 UA1DJEvR0
>>319
休日を削減ってしろって何だよ?馬鹿じゃないのか
生産現場は仕事無いから帰休しろと言われてるんだぞ
契約社員化とか早期退職定期化とか生温いんだよ
余剰人員は一気に指名解雇でいいだろ
321:名無しさん
13/04/28 10:16:51.21 tNKX6pzv0
通勤費はダメだろ。あからさまにブラックだ。
組合解散は会社が決めることではない。ユニオンショップ制廃止でいい。
年齢40歳以上の従業員は契約社員化、というのも強制は難しい。指名解雇ならできると思うが。
契約社員としての再雇用を条件にした早期退職募集はあり得る。
でもいくら安なっても、今は役立たずを再雇用する余裕なんて無いと思うけど。
早期退職は任意のものだから定期化するのはおかしい。やるなら制度化だな。
だけど今は優遇措置なんてできないから今の制度化は無理だな。
322:名無しさん
13/04/28 10:20:55.03 tNKX6pzv0
まず無条件で要らんのが住宅手当と扶養手当。
こんなもの共産主義的発想としか思えん。
あと互助会チックな手当ても要らん。
323:名無しさん
13/04/28 10:23:16.66 tNKX6pzv0
こういう変な手当てを残して公的支援が行われるのは社会正義に反する。
324:名無しさん
13/04/28 10:28:00.98 BjmRJ8lA0
通勤費は、従業員は非課税、会社側が全額費用計上(もちろん非課税)ではなかったかな?
当然、憲法で謳われている「働く義務、権利」を保障するためのもの。
割増退職金を一方的に分割した上に、一部返還要求を叫んだりするようなブラック会社には
理解不能だろうけど。
325:名無しさん
13/04/28 10:30:10.41 BjmRJ8lA0
日本国の法律を踏みにじり、従業員を会社内独自の掟wで潰すような会社が、
手前が苦しくなったからと言って、日本国政府に泣きつくのがおかしい。
326:名無しさん
13/04/28 10:40:59.76 BjmRJ8lA0
共産主義、社会主義を忌み嫌って、組織ぐるみで潰しに掛かっていた者、世代の
言動が、皮肉にも共産主義、社会主義を標榜する国家のそれに似ている罠。
327:名無しさん
13/04/28 10:58:29.29 gk/TfLgV0
GW開けに門が鎖で閉ざされてる工場があるってホント?
328:名無しさん
13/04/28 11:14:05.28 tNKX6pzv0
>>327
ロックアウト、日本じゃなかなか見られないねえ、あったらきっとニュースになり、
教科書にロックアウトの例として長く取り上げられるようになるだろう。
もちろん生徒はロックアウトに興味はなく、
「ねえねえ、この会社そのあとどうなったの?」
「潰れたらしいよ」
329:名無し
13/04/28 12:11:21.99 z5z5DRSe0
>>318
>頭が固すぎる・・・だから未だ家賃の高い丸の内に拘る。
そうだよなぁ。傾いて社員を斬りまくった挙句に主体性無く、
KKRも放棄、自己中の連中にしたいようにいじられて政府の支援を
仰ぐ。
そんな会社が東京駅徒歩ン分なんてところにどうして本社を
構えているのか、まったく自分が見えてないわな。
かつてのIBMに良く似ている。スーツ、役員専用駐車場、個人の執務室、
マホガニーの机、これがIBMの重役の姿。社員の一番の仕事は
社内で登りつめてこの椅子に座ること。肝心の製品は下請けが作ってた。
社員は誰も自分たちの製品のことなど本気で考えていなかった。
大型コンピュータで絶対的なシェアを握っていたからそれが出来た。
そこへMSが現れた。Tシャツにジーンズ、髪もろくろく洗わない。
食事は宅配ビザやマクドで済ませて週100時間労働でガンガンやる。
調査用に出したPCの市場は実はIBMの想定の10倍の規模だった。
この驚くべき結果に鈍重なIBMはもうついていけなかった。
時代は変ってるんだ。
330:名無しさん
13/04/28 12:13:49.50 tNKX6pzv0
9月の早退はえらく早退者に有利な条件になってるけど、残留者の企業年金はどうなるのかな?
もちろん9月の早退者は一括でもらい、とりっぱぐれの危険を回避する人が多いと思うけど。
この先企業年金減額とかあったら大笑い。
次の残留者は企業年金まで早退資金に差し出したことになる。
331:名無しさん
13/04/28 12:21:49.25 tNKX6pzv0
>>329
>調査用に出したPCの市場は実はIBMの想定の10倍の規模だった。
>この驚くべき結果に鈍重なIBMはもうついていけなかった。
> 時代は変ってるんだ。
説明としては十分ではないな。
調査用に出したPCの市場は実はIBMの想定の10倍の規模だった。
この驚くべき結果に鈍重なIBMはもうついていけなかった。
それだけではない、メインフレームが分担すると思われていた領域の大半を
PC(含、PC延長線上のサーバ)が浸食することになったのだ。
時代は変ってるんだ。
位が妥当かな。
まあTSMCがウン千億円投資すると聞いたのは2000年よりだいぶ前だった。
しかし危機感らしい危機感はなかったな。
「へ~」
てなもんだ。ちょうどあの時のIBMの幹部のように。
332:test
13/04/28 14:14:32.96 xFLVvHTT0
家の庭でBBQやってる。
少しでも節約しないと。
この先どうなることやら。。。
333:名無しさん
13/04/28 14:22:45.18 ZrCrg7JJ0
>そこへMSが現れた。Tシャツにジーンズ、髪もろくろく洗わない。
>食事は宅配ビザやマクドで済ませて週100時間労働でガンガンやる。
MSの人が聞いたら怒られるぞ。
まあ、ルネは170円のソバで深夜まで働くけどな!
334:.
13/04/28 14:29:35.06 CGGMspXFO
>>332
GWはいい練習期間だね。
335:名無しさん
13/04/28 15:30:15.93 tNKX6pzv0
>>332
賞味期限切れとか、腐りかけ、カビが生えた部分を除去したものなんかを用意して、
それを焼いて食え。
今のうちから鍛えとくんだ。
あと、近隣スーパーの試食コーナーをおさえとけ。
336:名無しさん
13/04/28 18:20:09.49 J0nPFImFI
@charanori_ae111 さんは、10.5連休で南の島に旅立ちますた。
御本体の正社員様は優雅なご身分ですね。
337:.
13/04/28 18:33:29.49 w4ICLdLL0
昨年早退した同期の指導でアベノミクス便乗、700万円ゲットして完全に退陣した。
俺の倍儲けた同期が言うには「絶対損はなかったがこれほど利益を取れるとは」と。
これからはリスキーらしい。
とりあえず、年収ダウンの3年分補填と考えるか、9月までの給与とともに割増し退職金のさらなる割増し金と解釈するか。
まあ、気持ちはグッと楽になった。
やはり自助努力だな。ほとんど自分で考えなかったけど。持つべきものは友人だわ。
338:名無しさん
13/04/28 18:46:04.56 thuqPewN0
俺も、500投資して200儲けた。これからはほんと、リスキーだね。
でも、今夏あたりに株バルブがはじけたら日本経済も当分浮かばれんな!!
339:名無しさん
13/04/28 19:16:46.50 J0nPFImF0
>>336
きめぇ!死ね!
340:名無しさん
13/04/28 20:10:50.63 ZrCrg7JJ0
あいほんユーザはきめえのが多い
341:.
13/04/28 20:19:51.94 CGGMspXFO
>>339
しかしながらあんた>>336とIDそっくりだな。
342:名無しさん
13/04/28 21:05:17.96 eC4CSz7I0
そういや倒産したら退職者の年金も削られるんだったな
343:名無しさん
13/04/28 21:09:43.93 ZrCrg7JJ0
だから一時金でみんな貰ったんでは?
344:名無しさん
13/04/28 21:17:59.11 J0nPFImF0
>>342
当たり前だろ。退職者にも責任がある。
345:名無しさん
13/04/28 21:19:38.21 J0nPFImF0
ろくに会社に貢献しないで、割増金をもらい逃げした大学院卒のどうしようもない低レベルゴミクズ野郎は、
残り4割の受け取りを放棄しろ!この泥棒が!
346:か
13/04/28 21:30:56.80 w4ICLdLL0
企業年金を一時金で受け取った連中は最大20%税金払っており、
その税金は△経由でルネサスにくるから結果的にルネサスに尽くしているのさ。
347:名無しさん
13/04/28 21:35:09.55 J0nPFImF0
>>346
うるせぇな。屁理屈こねてないで早く就職しろよ(笑)
お前、以前からそうやって理屈ばっかりで、俺の言った仕事、
何ひとつ満足に出来なかったよな?
それとも国分寺駅で電車に飛び込むか?
他人に迷惑掛ける死に方はするなよ。(爆笑)
死ぬならお前一人で勝手に死ね。
あ、俺は何も悪くないからね、アハハ!
348:.
13/04/28 21:45:14.54 CGGMspXFO
>>347
あんた血圧高そうだな。
俺、現職だけど。
次、辞めるよ。金もコネもあるし。
349:名無しさん
13/04/28 21:51:09.19 JGwBoXni0
自演乙で荒れてる早退者がいるな。
早退者は スレリンク(job板)l50 で隠居生活してくれ!
350:名無しさん
13/04/28 22:03:35.26 YCC7BRUv0
まぁ石鍋さんも相手が悪かったよねぇ、かわいそうに・・・。くわばらくわばら。
351:アドバイス
13/04/28 22:11:18.09 VqrU2r2F0
>>312
とりあえず役員連中を全部首にしないと始まらないと思うよ。
とにかく新しいことをはじめないと何も始まらない。
失敗しても何もしないで倒産を待つより良いと思います。
352:名無しさん
13/04/28 22:55:34.11 J0nPFImF0
>>351 役員に責任押し付けて首切り飛ばしてれば、部課長は安泰だしな。
353:早退者
13/04/28 23:09:00.26 CHfY1M8EP
結局無能だから選択肢がなくてしがみついてるだけだろうに(笑)
354:名無しさん
13/04/28 23:42:01.75 gTJtifdW0
うちの職場では今年のGW中は7割がバイト。
俺もこの連休は全部バイト。
他社株の売却益もあるし、なんとか今回の夏ボだけは
補填できそうな目途が立った。
355:名無しさん
13/04/29 05:09:30.19 0EoyUAQJ0
>>350
一番良いのはパワハラしないことなんだけどな。
「ハラスメントする奴はメンタル面が物凄く強い」なんて言ってるようじゃ同情の余地なし。
356:ん : 終わりって事で・・
13/04/29 07:23:23.37 YdkR5xQ30
なんとかなると思ってる君達
可哀そうだけど、どうにもならんよ。
売上規模と、人員のバランス。
設備負担も大きい。巨額赤字の連続で、いくら資金投入しようがバケツの
穴は塞がらない。 もう打つ手が無い、手遅れだ。
さりとて、事業転換も出来ないし、そんな人材も居ない。
もっと早く新しい事業を構築すればよかったのに、残念。もう明日は無い。
このままでの事業継続はありえない、一度贅肉を落として
やり直した方が復活は早いよ。 どちみち大きな変化は避けられない。
どう考えても今のまま事業継続は不可能だ。重症だから。
そんな事わかってるのに悪いね。休日なのに。 ル~ネの休日。
357:名無しさん
13/04/29 07:48:53.21 TE50TOxz0
事業再構築するなら、日立をハブれよ。
どんだけ有害な存在か、よく分かっただろ。
358:ん
13/04/29 08:40:34.87 YdkR5xQ30
普通、部品が値上げ出来なければ、社内でコストダウン図るだろ。
それも出来なかったんだな。売価100円、200円、500円だよ。
どんだけーーーー。アホ
もう、ちくり板じゃなく愚痴板スレに行けば。あったっけ?
製造すれ
スレリンク(industry板)l50
再就職すれ
スレリンク(job板)
どうぞご自由に。
再就職スレは、10月から仲間だね。
359:ん
13/04/29 09:37:33.61 YdkR5xQ30
経営陣は一度、呉服屋へ丁稚奉公にいって
商いの勉強してこいや。
商売の基本がなってない。最終製品を完成させる迄
いくら費用かかってるんだよ。そんで売価いくらだよ。
こんな事で儲かる訳なかんべや。 プラス開発費、品質保証。
ああ、ド素人経営者なんかね。
360:名無しさん
13/04/29 10:05:59.52 /ZdCefzL0
>>359
きょうびの呉服屋、布団屋はブラックだよ。自爆営業デフォだし。
マイコンの自爆営業するかぁ?ピンク基板一人一枚買うてやれ。
強引に不良在庫押し込んだ直後、仕様変更とか詐欺まがいの
こともやってるしな
361:名無しさん
13/04/29 15:26:22.55 IjKKNP6N0
>>356
残留者、自己責任。
362:名無しさん
13/04/29 17:31:31.62 M2ycVYc60
高崎はどうなるのでしょう?
363:名無し
13/04/29 17:44:57.85 YyJJA0t+0
設計で一番大丈夫ぽいのは玉川・武蔵・北伊丹のうちどこですか?
364:名無しさん
13/04/29 17:46:01.50 4NGsi+gc0
高崎、甲府は時間の問題でしょ。
365:名無しさん
13/04/29 17:51:13.89 4NGsi+gc0
設計ではやはり武蔵だな。日ビル撤収(どうせ建て替えだし)して武蔵が設計&本社になるんじゃねえの!!
366:名無しさん
13/04/29 17:58:59.73 UNAb08Cq0
>>365
妄想乙
367:名無しさん
13/04/29 18:28:17.68 5sqcGhm50
玉川・武蔵・北伊丹で実際に設計できるヤツは何人もいないのでは?
手配師とパワポ師と週報師だらけだろ。
368:名無しさん
13/04/29 18:43:05.06 IjKKNP6NI
デバイス担当取りまとめ主任技師とか何やってんだ?
369:名無しさん
13/04/29 18:51:32.82 IjKKNP6NI
SHでぇ~す、ウェヘヘヘ
370:名無しさん
13/04/29 19:16:50.25 TWsJ2ouV0
SHの滝口!無駄と間違いゼロのプログラムはよ!
371:名無しさん
13/04/29 19:26:41.96 TWsJ2ouV0
>>367
実際に設計出来て、外で通用するなら、とっくに辞めて転職してるだろ。
設計出来るって言っても、大半はモジュールの継ぎ接ぎとテストパタン
作成、シミュレーション流し程度しか経験ないだろうし。
372:名無しさん
13/04/29 19:28:30.79 TWsJ2ouV0
滝口英樹は、中井竜男と倉員桂一からいじめられてたからなぁ。
その結果、滝口もメンタルで技術者潰したんだ。
373:名無しさん
13/04/29 19:41:15.12 TWsJ2ouV0
対応して!検討して!確認して!これだけ言えれば技師、主任技師まで務まる。
374:名無しさん
13/04/29 20:16:26.78 kzc9q6dL0
>>365
でもその3つなら武蔵しかないかもね。
玉川>>論外
北伊丹>>新棟出来なかったので、無理か。
俺は那珂おしだけどね。那珂マンセー。
1回地震来たらあと300年は大丈夫だろ??
375:名無しさん
13/04/29 20:57:47.40 GPpAvDz90
組合の借金斡旋
あんなの借りる奴居ないだろ!!と思ってたけど
金利を考えるとチョット魅力
376:_
13/04/29 21:07:31.83 7JMIpUKtP
玉川 パワポエクセル会議ジジイしか残っていない、産業廃棄物置場
北伊丹 RX以外シラネの自分勝手な閉鎖的集団
武蔵 サラダバーで山盛りだぜイェフー!
377:早退者
13/04/29 23:59:22.82 sCC/e63GP
GW楽しんでますか?
年収は下がりましたが、中小開発会社で働いています。
当社はTIのSoCをメインに使っていますが、サポート何てないのも同じ。
しかも、UMに誤記多すぎ。
多分fsもnxpも同じような状況だと思われる。
その点、ルネサスのサポートは丁寧。
違いは
海外メーカは、売ってやってる。
ルネサスは、買ってもらってる。
元ルネサスの幹部が競合に乗り換えてるけど、この日本独特の
商習慣を海外のお偉方がが理解できるとは思えない。
でもこのまま半導体奴隷みたいではルネサスも死ぬ。
提案なんだが
RL78 50円以下
あとはARM
SHは残して良い(なんだかんだと売れてる)
RXはいらね
H8,R8C,Mxxはフェードアウト
とにかくRXの存在が邪魔 。
いいからARMだしてくれ、そしたら使う。
378:
13/04/30 00:43:48.80 1/MCy+tg0
>>377
サポートの部類に入るんだと思うが、
不良解析とかも金もらわない限り
やってやる必要ないと思うんだよな
379:名無し
13/04/30 01:23:20.67 UuBwP1uvI
だよね。不良あったら交換します。以上。て何で出来ないのかと。
380:名無しさん
13/04/30 01:32:21.16 niQso+Lq0
顧客言い成り
ですかね
進歩ないですね。
381:名無し
13/04/30 01:46:26.97 wY+LFncBP
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)
和製マイコン全滅じゃん。
382:名無しさん
13/04/30 04:50:01.04 giN5Wd7l0
身売り先のスパンションも2009年に破綻してその後再生してる。
一方ルネも再生させたいなら破綻というプロセスは不可欠なのに...
383:名無しさん
13/04/30 06:40:33.81 h8bbEVLS0
>>378
どうせ社内で他に丸投げするので、安請け合いする当人には他人事だからな。
384:名無しさん
13/04/30 06:42:52.93 h8bbEVLS0
>>382
破たんすると、整理解雇が現実のものになるので、口先だけの無能が心底怯えてる。
そこで、下らない政治力を行使して、日々先送りを画策してるんだ。
385:(^ω^)
13/04/30 07:16:01.35 wab5eUr30
富士通が半導体事業から“撤退準備完了”
大手電機メーカーの富士通が、半導体のマイコン(マイクロコントローラ)事業を、
米半導体メーカーのスパンションに売却するための最終調整に入ったことが分かった。
条件がまとまり次第、発表する。(ダイヤモンド・オンライン)
386:早退者
13/04/30 07:24:20.43 KKDZvdLdP
猪瀬みたいな団塊世代がいつまでも居座って社会を牛耳ってるのが日本の終了を早める。
こういう時代の恩恵を自分の力だと勘違いしているバカには早く身の程を知って退場してもらいたい。
387:名無しさん
13/04/30 07:28:18.03 giN5Wd7l0
はっきり言って利益相反だよな。
会社の上層部の利益と、ルネの利益って。
一番、切り捨てて整理しなきゃいけない部分が一番最後になる。
しかも甘い。
なんで指名解雇じゃないのか?会社のカネは、管理職のカネ、そう思ってるな。
388:名無しさん
13/04/30 07:28:38.43 h8bbEVLSI
>>386
身の程を知らせるには、組織、社会丸ごと潰すしかないのが現実。
389:.
13/04/30 07:40:01.66 R/G3I0oT0
管理職降格って降格ですまず退職しろってことだよね。
390:k
13/04/30 07:41:29.70 uajIa/770
最終段階をどう纏めるかだね。
もう、どうあがこうが、そのままの再建なんてありえない。
・倒産させて、分解して売却 破綻金は国が持つ。
・トヨタを中心に会社を整理して、マイコンのみ存続させ、後整理。国と折半で資金援助。
・ルネ単独でマイコンを残し、以外は売却し、徹底整理する。再度国が資金援助。
国が絡む=国民負担
もうお荷物なんだよ、どうあがいても借金は借金で残るので、
破綻させて国民負担にするしかない。
根拠は、経営陣は何もしないって事。
今の経営陣には何もするな、と指示が入ってるからだ。
資金がショートしてるから対策しようとすると、対策費が掛かるしな。
最悪この支援金、2000億は会社の整理費用なのかも知れない。
今整理機構が、どうすればよいのか計算してる最中だ。
どうなるのかは、本当は分からない。 分かる事は経営陣は、発言力無い、ただのマリオネット。
どこの設計拠点が残るか?なんてナンセンス。
もうそんな事超えてるレベル。 他社みてれば分かる。
過程として、明るい話は、官が支援して、巨額資金をだし、
各社の半導体事業の再建策として一つに纏め、反転攻勢にでるか?ゼロじゃない。
391:名無しさん
13/04/30 10:47:35.02 iiaNFhdG0
>各社の半導体事業の再建策として一つに纏め、反転攻勢にでるか?
各社のプロセスとラインはどーする?
392:a
13/04/30 10:50:17.69 DzBrz/WXP
車載も切られてるんだよね、、、
トヨタの次機種はSHじゃ無いんだよなー
ルネの中の人は知らないだろうけどw
393:名無し
13/04/30 11:27:07.75 4E+R8nQr0
>>381
ついでにルネサス記事を拾い読み
URLリンク(diamond.jp)
中盤の「車載マイコンはなぜ儲からないか?」の項
>国外の自動車メーカーの車載マイコンの取引価格がルネサス製品の取引価格設定の目安に
>なる。つまり、カスタム化のコストを自動車メーカーにそのまま転嫁することは難しい。自動車が
>売れなくなるからである。そうして儲からない部分を、ルネサスが担当していることになっている。
なんかこの展開はアヤシイ。最低限かかったコストを製品価格の基準にするのが当たり前。
それまでカスタム品で代替が困難と述べながら、ここでその優位性を活かせず、価格の設定は横ニラミって。
KKRの再建担当が聞いたら噴き出すだろう。(噴パンだね。)
そもそも価格競争力が無いならその業界に留まる意味は無い。
また別の章ではルネはマイコンが黒字でSoCが赤字とも言っている。なんでこんなのが
国立大の院の経営学の教授なんだ?
394:名無しさん
13/04/30 12:36:42.63 Cre9/XaJ0
>>390
>もうお荷物なんだよ、どうあがいても借金は借金で残るので、
> 破綻させて国民負担にするしかない。
今ならまだ間に合う。
計画的に破綻させ、破綻後に公的支援すれば国民負担が発生しない可能性もある。
公的支援後、どこかの企業に株を譲渡するか再上場。
395:名無しさん
13/04/30 12:39:32.44 Cre9/XaJ0
赤ちゃんが9月まで無報酬で籍だけ残し、破綻してから退職金や年金を放棄したなら、
最低限の責任をとったと認めよう。
実際には、貰うもん貰ってトンズラ、後は野となれ山となれだろけど。
396:名無しさん
13/04/30 12:47:48.75 D0OFvzsi0
次を連れてこない限り、赤鶴残留、来年も再来年もリストラだろ
397:名無しさん
13/04/30 13:01:53.25 sh4PLjwN0
お父さんまだ~
398:。
13/04/30 13:38:58.68 AucMOLuN0
┏━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃ / ____ \┃
┃ / \. ┃
┃ / ─ ─ \. ┃
┃/ (●) (●) \┃
┃| (__人__) |┃
┃\ ` ⌒´ ,/┃
┃/ \ ┃
┃
399:名無しさん
13/04/30 18:04:06.77 h8bbEVLSI
>>387
管理職は会社の金を管理するのが仕事、会社の金は我々の金でもある。
よって給料、退職金泥棒に返還を請求するのは当然の権利。
400:.
13/04/30 18:16:44.01 R/G3I0oT0
経営陣と管理職とを混同していないか。
401:.
13/04/30 18:22:50.67 R/G3I0oT0
解雇規制緩和、終身雇用終了、年功賃金廃止、総非正規社員化の社会が始まります。
ルネサスの人たちには先頭を切って新しい社会に突入していただきます。
402:名無しさん
13/04/30 21:22:31.41 DQBm2Ht40
>>399
管理職と思ってるけど、9月で首切りな。
403:名無しさん
13/04/30 21:44:24.11 x1gHn5FH0
石鍋さんほどの方であれば、どこで何やっても食べていけるでしょう。
今から引く手あまたなんじゃないですか?
404:名無しさん
13/04/30 22:17:25.56 80pxtXe50
2003年のルネサス テクノロジ設立時、俺が定年退職するくらいまでは
これまでの延長、惰性で持つだろうと思っていたが捨てられそう。
405:名無しさん
13/04/30 23:27:20.45 a45WLSa+P
>>404
>2003年のルネサス テクノロジ設立時、俺が定年退職するくらいまでは
>これまでの延長、惰性で持つだろうと思っていたが捨てられそう。
そんなことないぞ。M系では、ハッキリ言ってたぞ。
半導体部門を切り離すときに「50歳までに転職してくださいと」な。
当時40歳前後の社員全員に社労士との個別面談があった。
こうなるの判っていたと言うか、良くもった方だと思うが。
406:名無しさん
13/04/30 23:55:40.05 ZqYPESuh0
ルネサスは永遠です。
407:名無しさん
13/04/30 23:56:46.42 ZqYPESuh0
鶴は1000年です。
408:名無しさん
13/04/30 23:58:33.34 ZqYPESuh0
亀山薫は万年です。
409:転職者
13/05/01 00:09:08.97 EwX6u3X6P
中小企業並みの待遇にすれば、今ままでのやり方でも
十分に採算が取れると思うが…
410:早退者
13/05/01 01:33:33.09 gkz+Z92s0
それは売り上げが大きくて固定費も大きい会社の話だろ。
ルネサスみたいな売り上げ減少中の会社じゃ人件費だけ削減しても限界あるっつうの。
人数半分に減らして工場ゼロにした上で売り上げを維持出来てどうにかイーブンなレベル。
人の数減らさずに報酬下げてもまともな会社の売り上げ水準にならない。
411:名無しさん
13/05/01 02:41:51.07 65ZK2+Sd0
3年代表取締役社長を務めてきた赤尾泰氏
結果何をして何出した?
振り返ると
たまりませんです。
412:名無しさん
13/05/01 05:42:02.50 Fd8jzpY1I
>>405 やはりMは人情が厚いな。Hはサイコパスだが。
413:名無しさん
13/05/01 06:01:02.79 BEzMa3RI0
>>411
「100日プロジェクトを成功させ、営業黒字化を実現」とでも主張すると思うが、
傍目から見ると、波打ちながら下降する業績トレンドを変えることはできなかったが、
たまたま山の部分だったに過ぎない、そう見えたね。
しかも運良く震災があり、経営失敗が際立たなかった。
414:雨
13/05/01 06:08:28.27 VqdLQuDs0
5月9日決算です。
URLリンク(kabuyoho.ifis.co.jp)
会社発表の売上高、ちくったので株価下げたニダ。
おまえら、住宅金利上がるよ、踏んだり蹴ったりだな。
予想が良く当たるね。 後ルネ倒産なら、パーフェクトニダ。
415:名無しさん
13/05/01 06:15:23.04 Fd8jzpY10
>>413
> しかも運良く震災があり
ブチ殺すぞ
416:名無しさん
13/05/01 06:29:23.72 Fd8jzpY1I
>>415
サイコパス日立が本性を現したね。
417:名無しさん
13/05/01 09:01:37.66 kUW/niUh0
>>411
転職市場に定期的に大量の労働力を出荷する体制を確立しました。
418:雨
13/05/01 09:48:06.67 VqdLQuDs0
誰だかしらないけど、会社予測の売上高、6000億ちくり、まずいよ。
これからどんどん株価下げて来るよ。
現在下げてるよ。社内規則違反で、ばれたら解雇通告もあるよ。
空売り禁止銘柄だから儲けられないけどさ。
書き込みには細心に注意してね。実名記載も解雇対象になるよ。
昔昔、実名記載があり問題になったけど、犯人特定不可能で会社は諦めたらしいね。でも、脅迫とか、名誉棄損も厳しくなってきてるから、管理人も
協力する方向かもだから、注意だよ。解雇だよ。
419:名無しさん
13/05/01 10:21:14.18 kUW/niUh0
裁判所の開示命令がない限り開示という名の協力はない、それがプロバイダ責任法
うちの会社に不利な書込したやつ教えてで教えるようなら、今お前のポストは大量のDMでパンクしとるわ
420:名無しさん
13/05/01 11:53:05.22 6RJZh+dB0
また下がった時だけ煽りに来る人か
75日抜けて週足も面白そうな局面だな
まぁまた悪材料出たら終わりだけどw
421:早退者
13/05/01 12:17:05.73 XxW8rUAUP
スレの最初に実在の個人、団体、組織とは関係がございません、の注意書きを追加すりゃいいんじゃね?
422:名無しさん
13/05/01 12:49:46.36 NuXahq+e0
>>418
売上高、6000億円って、前から「むさしnet」に載っているよ。
423:& ◆y9U7b3cbrc
13/05/01 12:56:46.59 VqdLQuDs0
>>422
だからバカ会社なんだよ。
部長も平気で会社状況話すしな。
ちゃんと、インサイダーになるから禁句って言う部長もいるけど。
ところで、6000億の売上ってどこにも記載ないだろ。
東洋経済の会社四季報とは違うからね。会社が出す情報だからだ。
やっぱ非上場で気楽に来たから分からないんだね。
ばーか。 早くこんな会社辞めた方が良いよ。
今回で社員全員辞めればよいのに。 俺、もち・・・・
424:名無し
13/05/01 13:27:48.53 Apk9J+WT0
平均年収250万くらいにすれば経営できるような気がする
425:名無しさん
13/05/01 13:37:55.24 kTdreHf+P
心配するたびに売上の数字を重ねて書き込むのはなんなの?w
まるでケツ毛さんみたいじゃないの
426:名無しさん
13/05/01 14:19:41.88 yo+2p9ox0
けつ毛さんって誰?
427:名無しさん
13/05/01 16:00:53.27 QTKeA9r10
しかし、6000億とはひどいな。2003年のルネテク発足時は9000億くらいあったような
気がする。確か、日立時代の半導体事業部だけでもこのくらいあったぞ。
428:名無しさん
13/05/01 18:19:03.17 G4+Wl1Mg0
>>427
三菱、NECが働かないからだよ。日立組がイニシアチブを取って働かないと
とっくの昔に潰れていた。
429:_
13/05/01 18:31:49.06 HNshzhGLP
「ソニー、全役員の賞与返上=エレクトロニクス事業赤字で」
ルネはどうなってるんだっけ?
賞与どころか報酬も返上しろ
430:名無しさん
13/05/01 18:36:12.23 G4+Wl1Mg0
>>429
早退者の残り4割を召し上げるのが先だ。
431:名無しさん
13/05/01 18:40:18.02 G4+Wl1Mg0
俺の言った仕事を何一つ出来なかった、どうしようもない無能クズ給料泥棒が36ヶ月
もらって逃げて、どうして俺が12ヶ月で辞めなければいけないんだ!!
432:名無しさん
13/05/01 18:49:18.24 FuMv/+H50
引き際を見抜けなかった部下の方が有能だなそれ。
433:名無しさん
13/05/01 18:49:49.98 FuMv/+H50
間違えたわ、引き際を見抜けた部下、だった。
434:名無しさん
13/05/01 19:06:42.41 7/vBUy2o0
>>432
そいつ知ってるよ、院卒のくせにメンヘルで万年ヒラ。
課長まで上り詰めたお方とは違うゴミですよね。
435:.
13/05/01 19:11:09.67 Cohow0Sr0
そりゃ、FXや先物取引みたいなもんで、自己判断、自己責任だわなー。
びびっとくるか、冷静な判断か、上司の薦めに従うか、愛社心によるかはそれぞれだ。
436:名無しさん
13/05/01 19:21:14.06 7/vBUy2o0
>>435
あいつは会社を傾かせて逃げたゴミなんだから、割増放棄、退職金ゼロで
裸で放り出されて死ねば良かった。武蔵の良いサンドバッグだったのに
逃げやがって卑怯者が。
437:g
13/05/01 19:30:47.07 jMbsQSZrO
>>436
メンヘル万年ヒラのゴミに傾けられた会社なのかwww
かの国の工作員かよwww
438:名無しさん
13/05/01 19:39:34.63 7/vBUy2o0
>>437
その通りだ。あいつがまともな社会人であれば、会社の恩を仇で返したのだから、
会社から得たものを全部返却して死ぬべき。
439:名無し
13/05/01 19:43:39.97 phk8OTup0
>>428
日立は働くってより自己満足で好きなことやってるだけじゃね?
440:下げ
13/05/01 19:43:42.08 At1nHnh60
>>438
なんでおまいは10月で辞めなかったの?
判断悪いでしょ?
自業自得だよ。
441:.
13/05/01 19:45:44.51 jMbsQSZrO
>>438
まともな社会人じゃないんだろwwwあんたが言うには。
なら、仕方ないじゃんwww
442:名無しさん
13/05/01 19:55:00.09 97Sry5aL0
辞めてった奴のせいにすんなよ。
グダグダ言うんだったら、2012/10に辞めりゃ良かったんじゃね。
443:名無しさん
13/05/01 20:09:12.65 etorfPcf0
RT系はもう好きなことをやるプライドはないだろう
客が欲しい物を作れよ
444:名無しさん
13/05/01 20:19:12.42 8Pso816g0
ただ、荒らしたいだけだろ。
本気で思ってたらやばすぎる。
445:名無しさん
13/05/01 21:29:55.51 xd/4fe0/0
>430
>早退者の残り4割を召し上げるのが先だ。
経営者の書き込み?愛社精神にあふれた基地外?よっぽど訴えられたいようだな。
やってみろよ、倍返ししてやるから!
446:名無しさん
13/05/01 21:36:49.27 eF3Ti31H0
>>444
いやいや、もう、この会社、何が起こるかわからないしw
本業さっぱりなくせに、下らないことばかり予想の斜め上を行く会社。
447:名無しさん
13/05/01 21:49:29.27 kUW/niUh0
>>446
予想の斜め下といったほうがいいかもな
448:名無しさん
13/05/01 22:06:42.89 eF3Ti31H0
石鍋巌さん、出ておいで。俺が誰だか分かってるんだろ。
裁判やろうよ、白日の下でどちらに分があるか、公平に白黒付けようじゃないか。
URLリンク(www.cyzo.com)
449:早退者
13/05/01 22:07:57.68 XxW8rUAUP
この業界では決断出来ない奴イコール無能だからしゃーないべ(笑)
450:早退者
13/05/01 22:16:22.14 XxW8rUAUP
六千億じゃ、社員一万人ちょっとまで減らして売り上げ維持できたら、まあまあ優良企業ってところだな。
現実にはリストラに応じて売り上げもまんま落ちてる感じだ。損益分岐点なんてあるのかね。
トヨタが新しいPF立ち上げたらお仕舞いか?
451:早退者
13/05/01 22:27:34.48 XxW8rUAUP
ちなみに3万3000人で六千億ちょうどと仮定すると一人2000万を大幅に割るな。
これは2012年10月の早退前よりも悪い数字だね。
これはしがみつき出涸らし社員より早退者の方がトータルではまだ有能だったってことだな。
残念(笑)な結果だな。正式な発表を待ってるよ。
452:名無しさん
13/05/01 22:33:28.93 xWx62TYU0
>>448
そんな10何年も前のことなんか知るか。お前もいい加減、過去を
振り切って前を向いて進んだらどうだ。大人になれよ。
あまり下らないことを、いつまでも引きずって騒がないことだ。
お前の正体なんか、とっくの昔にわかってるよ。今は会社側と
善後策を協議しているところだ。
これ以上騒ぎ続けるなら、お前の再就職、転職がどうなっても
知らないからな。どのみちお前の前途は焼野原だよ!
レベルが低いんだよ、レベルが!!