13/06/10 21:25:44.55 uaOy1NAa0
「強制」って、LOMによって程度の差もあるんだろうけどさ、
うちなんかは少人数の方だからキツイというかしつこい。
例えば、仕事以外の理由でブロック事業に欠席の返事をしたら、後日委員長からしつこく電話がかかって来た。
スバラシイ内容だから絶対来た方がいい、だとか何とか言って、
最終的には上から人員確保の圧力がかかっていることをほのめかして泣き落とし気味に参加を頼みこんでくる。
それを断ったら今度は三役クラスから電話がかかってくる。
仕事なら仕方ないが、そうでもないのにお前の勝手な判断で事業を欠席することで迷惑がかかる、と。
俺は別に事業の運営に携わってるとかではないのに、何の迷惑ですかと訊いたら理事長の顔に泥を塗るだとか
LOMの和を乱すな云々という。
なんかすごくアホ臭い恫喝だったけど、これまたしつっこいし、
ここで断ったら今度は理事長が泣き落とし電話かけて来るんだろうなと容易に想像できて、
もうめんどくさいからそこで折れた。
で、事業当日、うちの理事長がブロ長に出席率の良さを褒められてアホみたいに喜んでんの。
事業後、地元に帰って飲みなおして(これもほぼ強制参加)いるとき、俺に電話かけてきた三役が理事長に
人員確保の達成を褒められてこれまたアホ面下げて喜んでんの。
毎度こんな感じ。
ちなみに人員が集まらない時は飲みの場でお説教が始まる。お前らたるんでる云々と。
出席のための出席に圧力をかける。本当にあほくさいですね。