13/02/23 22:54:23.44 8e69rtfX0
>>361-362
逐次学習に向いてないって言うとるの。
音声認識と画像処理は、いまんとこそれが最大の問題。
ワタシに聞くよりも、日立研究所のヤツらに言ってよ。
音声認識も画像処理も、安全に関わるモノには使われてないから。
で、振動の場合は、振動自体が故障やから、それが測れたら問題ない。
コレもワタシではなく日立研究所とかに聞け。
地上システムは、たとえば始点と終点の2ヶ所設置を想定しとるんやけど、
いくら台車が壊れたって、イッキに壊れるのではなく、微小な破壊から始まって
少しずつ大きくなるから、この程度の設置でもいいと想定しとるねん。
鉄の塊は粘性もあるし、一気にパカッ!はない。
であればこそ、2ヶ所でもじゅうぶんやし、1線区に2ヶ所程度であれば、
まんいちアラームがあっても、チェックするのは簡単や。
設置ヶ所が増えた場合は、そういう手間が増える問題もあるんやぞ。
あと、新幹線には必要ってのは、けっきょくコストからやろ。
いずれにせよ、日立製作所は、必要とされんもんを研究しとったってことや。
また、ひとつの問題についてさまざまな解法がある。
東海道新幹線がそうだからといって、まあ日本の新幹線は追随するかもやけど、
在来線は別の解法を採用することはじゅうぶん考えられる。
それと、>>356-359 これだけのコトを、川端と横須賀の前で説明した。
どうしてそう考えるに至ったか、を説明するには、これら全て落とせん。
打ち合わせならばこれだけであっても説明可能や。