12/12/24 09:59:41.85 cmsxI8Nz0
>>84の記事は、新聞社の記事なので裁判で事実と判断されたことをきちんと書いているのでいいですね
事件前の当時の上司が濱田さんを評価した内容も、長所と欠点も書いてあります
>>85-87
情報提供者の名前は、最初の上司への進言の時は言ってないと思います
言ったとも書いてないし、言わなかったとも書いて有りませんが
コンプライアンス室への通報の時に、喋ってしまったのが初めてではないですかね?
著書によれば、通報の時に「持ち得る限りの情報を報告した」「これまでの経緯を事細かく説明し」とあります
コンプライアンス室が機能していればいいのですが、何れにしても引き抜き行為を画策している事実のみを
通報すれば済む話なので、情報提供者について話す必要はないですね
上司がどういうふうに濱田さんに説明していたのかはわかりませんが
考えられる濱田さんの役割は、取引先にきちんと説明して
取引も引き抜きも円滑に進むようにすることだと思いますね
疑念を抱くにしても、引き抜き後の社員に法令違反を起こさないように釘を差し
外には、技術情報を盗んだり漏らしたりすることがないことを、率直に説明すればいいと思いますね