12/06/04 12:20:49.46 w2A7tT1e0
>>130
ただ大西の場合、思想とか信教とかの自由の範囲を超えて、
会社に対する背信が明らかで、
かつ、信用失墜を当座の目的として明示してる。
加えて、投稿時刻及び投稿内容、投稿量に基づく、証拠たる信憑性の高さ、
そして、その後に本人からも、いずれも本人であるのを認めている。
>>130は、言うなれば強いて大西の弁護をするなら、の解釈の1つであって、
これら以外にも大西が数々の実力行使に出てることから、
訴訟沙汰に持ち込んでも、大西は著しく不利だろうな。
罪状は相殺され得るものではないとはいえ、裁くのは人間だ。