12/04/26 10:46:02.31 142o1NkV0
>>612
すぐ余剰人員になるよ
世の中で確立されたサービス製品を追従する会社じゃないから
人員の維持のために、そのときそのときの時流を余興でやってるけどね
本業は日本の社会インフラのハード開発と運用保守
上手くいったものは、たまに海外でも売る
そんな感じ
何かソフトに拘ってるけど、防衛とか医療、警察、消防とか地道だけど社会インフラの安全や監視とかそっちがメイン
ソフト業に固執するつもりはないよ
時代時代で国の求めるシステムで変わっていく会社なの
総合的なシステムを築きその運用維持で食ってるんだよ
それらの技術の中で応用した製品がたまにコンシューマー向けで出たりするだけ
それらの事業がヒットするとNEC本体から独立させて別会社で自立させる
パソコンとかのイメージが強いからそういった会社だと思われているけど、本業は違うんだよ