12/03/07 02:39:30.27 B2CSi1kL0
ごめん。立ってた。
【リストラは】NEC 日本電気の裏事情 77【来年度】
スレリンク(company板)l50
3: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/07 06:31:17.88 wDWu937M0
だね
4: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/07 07:39:12.40 vYRnkrFI0
だね
5: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/08 03:13:22.92 BRRNs0hQ0
あの、質問いいですか?
6: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/08 04:18:03.19 vs+Py4VN0
>>1
もうちょい工夫できないかね?
7: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/08 09:20:15.55 12MlAGc40
ってーか、、、、いや、やめとくわ
8:日本人
12/03/08 15:16:26.32 7N8NNp8wI
社名から日本を外せ。
日本の恥になる。
9: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/08 17:06:21.09 MzlyyP2p0
>>5
だな
10:名無しさん
12/03/08 21:43:31.98 3o+0C3K80
77番目のスレは1日以上前に立てられています。
【リストラは】NEC 日本電気の裏事情 77【来年度】
スレリンク(company板)
削除するなり、スレ落ちさせるなり、次スレにするなりお好きにどうぞ。
11: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/10 04:35:48.65 VQuSOwZs0
過疎ってるな
12: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/10 17:54:11.25 4fl0VO6/0
テンプレ追加案があるんだが
13: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/11 00:32:33.78 ir6brLr+0
うーん、いまいちだな、、、、
14: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/03/12 02:40:37.45 Hu0Kt0qL0
おぉぉ!って感じだな
15: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/03/12 08:57:50.20 J3ss6A7z0
悪いスレじゃないと思うんだがね
16:sage
12/03/17 00:05:40.58 8a+mcaut0
根回しこそが、昇進に必要なスキル。
17:N子
12/03/17 18:45:14.20 biZmJGjc0
仕事の能力が劣っていても、
飲み会には殆ど出席し、
イベントには家族同伴で参加するなど、
仕事以外の努力でも報われますな、この会社は。
18:名無しさん
12/03/21 00:55:31.33 QFbjWMlS0
おかげで倒産寸前です
19:名無しさん
12/03/22 19:08:18.08 pVLPclQ60
慰謝料払え
20:名無しさん
12/03/28 00:07:53.79 1dea8llc0
>>8
反日本電気でいいか?
非日本電気?
21:書院
12/03/28 00:32:30.44 SC7ilbOE0
同じ恥なら売日本電気を目指そうぜ
今なら利益も出るよ
22:未記入
12/03/28 00:51:40.30 Lbqp33k10
組合費下げてよね
23:名無しさん
12/03/28 02:11:13.46 573I65K90
殺すぞボケ
テレビに勝手に使わせるな
24:ダメ会社
12/03/28 03:08:44.03 zxSL8j7KO
日本の防衛力もこの会社のおかげでボロボロにされてるよ。
25:あ
12/03/28 04:59:57.34 ufaELrte0
終身雇用がすべての悪
26:k
12/03/28 07:14:05.70 K+/Omdu60
>25
休職→復帰→休職→復帰→定年退職で泡銭ゲット!!
おいしすぎますよ。ゲプゥ。
27:< `∀´ >
12/03/28 08:30:00.69 /FukuWoe0
./ / / / / / / / / / / / / / / /
/ / / / / / / / / / / / / / / /
./ ./ ┌────────
/_/_ /| オモニ… 休職 おかわり ニダ…
|=リ..賃| └v┬──────
|=ス 下| || | ウリは… 終身雇用ニダ…
|=ト げ| || \___ ____ ┌─
|=ラ =| || グツグツ ∨ 888888|| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~~~~~~~ | || ==┻== <`Д´#> < 朝礼の時間ニダ よ !!!
| ΛΛ| ̄ ̄| Λ_Λ(|ニ ∪ || | \________
┌┴< *> -─ < *> ---┴┸┐
┌┴─/ |"─( )──┴┐
└‐~(___ノ ─.(.__○,,)──┬─┘
| | ̄ ̄| .( | ̄  ̄| ....:.::::
28:名無しさん
12/03/28 08:36:32.16 uY4MK6S/0
子会社大杉
コスト高の原因
29:< `∀´ >
12/03/28 08:42:56.68 /FukuWoe0
売却損・精算損が出るから売るに売れないニダ……
30:名無しさん
12/03/28 08:46:35.44 JJ9eEPHE0
NEC、アルゼンチンのGlobal View社を買収
~中南米およびグローバルなパブリックセーフティ事業を拡大~
NECはこのたび、アルゼンチンにおいて映像監視サービスを提供している
同分野のトップ企業Global View社(グローバルビュー、本社:アルゼンチン
ブエノスアイレス、代表者:マリオ モントト)の株式の85%を取得し、
買収手続きをこのほど完了しました。
今後、Global View社は、NECの子会社として、中南米の地域統括会社である
「NECラテンアメリカ(注1)」傘下にて事業を行うこととなります。
同社の会長には、NECラテンアメリカ社の宇賀神直CEOが就任し、社長には
NECアルゼンチン社(注2)のカルロス・マルティアンジェリ社長が就任します。
Global View社は、映像監視サービスにおいて、市政府を中心にパブリック
セクターに強固な顧客ベースを有しています。
同社は、カメラによる映像取り込みから無線ネットワークによる映像送信、
映像監視、映像のデータセンターへの保管と活用など、統合ソリューション
の開発・運営をトータルで、月額使用料によるサービスビジネスモデル
にて顧客に提供しています。
同社は、本分野における豊富な経験と実績によるシステム設計力をベースに、
同国で高い実績を有しています。
NECは、世界トップの技術(注3)を有する顔・指紋等の認証技術や、センサー、
IDマネジメント、Big Dataなどの技術力を活かした国民ID、国境・入国管理、
施設統合監視等、パブリックセーフティ分野のソリューション提供において、
世界30ヶ国以上200以上のシステムの導入実績を有しています。
31:名無しさん
12/03/28 08:49:41.21 JJ9eEPHE0
中南米の展開においては、NECアルゼンチン社が中南米地域の同分野の
コンピテンスセンターとして、ソリューション提供のためのリソースや
ノウハウを有し地域への横展開と他地域の連携を行っています。
同地域では既に、サンファン州電子政府や、ボリビア国家選挙管理機関向け
プロジェクトなど、多数の官公庁向け大型プロジェクトにかかわっています。
このたびの買収は、NECのパブリックセーフティ事業領域を補完、強化し、
更に多様化する顧客のニーズに対応可能なトータルソリューションの提供を
目指すものです。
今後、Global View社は、当社の中南米地域のパブリックセーフティ事業の
一翼を担うものであり、NECとしては今後、同社の映像監視サービス提供
ノウハウとNECのパブリックセーフティ分野における強みを併せ、同分野の
コンピテンスを中南米から他地域にも展開し、更に安心・安全な社会インフラ
システムやサービスの実現に向けてグローバルに貢献していきます。
Global View社の概要については、別紙をご参照ください。
32:名無しさん
12/03/28 08:50:23.33 JJ9eEPHE0
(注1) NECラテンアメリカ社
本社:ブラジル サンパウロ
(注2) NECアルゼンチン社
本社:アルゼンチン ブエノスアイレス、
社長:カルロス マルティアンジェリ
(注3)
米国国土安全省の委託を受けた国立標準技術研究所(NIST)が実施した
「ベンダ評価プロジェクト・静止顔画像部門」において、世界第1位の
認証技術を有するとの評価を獲得。指紋認証技術では2004年より1位、
顔認証技術においても2010年に1位を獲得し、高いバイオメトリクス技術
を有することを実証。
33:名無しさん
12/03/28 09:24:59.30 JuYP+xax0
>>30
矢野会長、朝のお勤めご苦労様です。
34:んん
12/03/28 10:00:11.37 +9vbg1dl0
あ
35:ま
12/03/28 12:53:03.63 e1EoTj8V0
8時30分にエレベーター乗ってる奴らはリストラで桶
36:名無しさん
12/03/28 17:37:19.47 Ah0iKyrW0
田町地区以外は夏季休暇固定か。
ご愁傷様。
37:名無しさん
12/03/28 20:19:02.97 x0v2nEi/0
B1タバコ部屋でサボっても給料減額無し!マジメにやっても減額4-7%!サボリ得体質な
NEC、1万6000人の月給4%賃下げ 9か月間 2012/3/27 17:10
URLリンク(www.j-cast.com)
NECは一般社員約1万6000人の月例給与を2012年4月から12月までの9か月間、
一時的に4%減額することで労働組合と合意したと、3月27日に明らかにした。
NECの労使はこの春闘で、平均2%の定期昇給を実施することで合意していた。
その一方で9か月間に4%を減らすことになり、一時的に実質2%の賃下げとなる。
また、時間外手当もカットするほか、当面、管理職は5~7%、役員は10~40%
(2月から)をカット。グループ全体で200億円の人件費を削減する。
賃下げは、リーマン・ショック後の2009年に定期昇給を延期して以来3年ぶり。
同社は今3月期に1000億円の連結最終赤字となる見通しで、人員削減計画を含め、
業績の立て直しを急ぐ。
38:名無しさん
12/03/28 20:26:53.23 0tVF138q0
定期昇給延期のほうが得だな
39:えんどう
12/03/28 20:57:09.82 uxkH6s7E0
管理職登用、正式延期おめでとう
40:名無しさん
12/03/28 21:01:53.51 5dtMSMjB0
ハイアールが買ってくれねえかなあ
41:名無しさん
12/03/28 21:13:13.75 6k8Ah+i20
>>38
このタイミングで主任昇格者は勝ち組?
42:名無しさん
12/03/28 21:17:12.67 g37OB9dD0
>>41
勝ちとか負けとか気にしてる時点でアウト
43:名無しさん
12/03/28 21:40:08.87 1wjE8U530
Vワーク()適用の時点で負け組
44:名無しさん
12/03/28 22:11:16.78 6+ZsCqmV0
会長が代表権を手放したのは、彼なりの社員への詫び?
それとも、社長交代で会長に就任への布石?
それとも、やっぱりお得意の権力闘争で社長が優勢という、つまらないことでしょうか。
45:名無しさん
12/03/28 22:16:53.72 Q3rkwTrb0
社員の給料下げて、電気料金の値上げ対応の原資が捻出できたね
46:名無しさん
12/03/28 23:15:31.42 LvAo3+Bi0
はあ…職場の士気下がりまくりだわ
てかNEC大赤字なんだから東電の値上げ拒否しろよ
まあ拒否なら電気使わせんとのたまった東電もクソだけどな
47:名無しさん
12/03/28 23:35:22.78 JCdPs45a0
バカは言い訳上手。 円高 経費削減 地震 寒い 花粉 電力値上げ
何があっても言い訳のネタにするだけ。 美人派遣がやめたorz
なのでいつまでも真の実力を発揮できません。
48:名無しさん
12/03/28 23:37:23.35 AbEmnFxG0
>>41
この会社に居る時点で負け組に決まってるだろ。
勝ち組は就活のときにIBMに受かった奴ら
49:名無しさん
12/03/29 00:23:30.10 rtD/vB8M0
単に船に乗っかってるだけの人間が
乗っかった船の看板で勝ちとか負けとか、もうね。。
他人に乗っかって勝たせて貰おう、負けたら文句言おうって人間は、
どこでも要らないのでわ
50:名無しさん
12/03/29 00:33:39.87 zbyYDpMI0
>>46
こんなことくらいで下がる士気しか持ち合わせていない職場なんてのは
真っ先にリストラ対象だろ
危機感無い奴多すぎ
51:名無しさん
12/03/29 00:43:59.29 di27aOyl0
危機感無いので来月から4%分手抜きします
52:労働組合糞
12/03/29 01:03:10.59 Bqst+Z950
給与削減に伴う私の施策
一、ゆっくり仕事して、仕事受けないようにする。
二、自主的な休憩を多くする
53:名無しさん
12/03/29 01:22:06.61 2AIperFe0
カルト宗教団体と同じような裏工作をNECがしているのがわかったので
数年前に退職したのだが、ずっと呪われている。
NECに就職したのが人生最大の汚点になりそうだ。
54:名無しさん
12/03/29 01:27:01.40 PsTu/4CD0
せめてフレックス再開くらいの便宜を図ればいいのに。とことん人心掌握が下手だ。
55:名無しさん
12/03/29 01:27:12.75 LZqD+ZUd0
< `∀´ > 以外 みんな負け?
56:名無し
12/03/29 02:59:35.08 B65fVyjbI
潰れる会社の社員て
万事がこんな調子だったんだろうな
57:名無しさん
12/03/29 04:33:05.94 u3/ocUaXP
普通に考えて企業として終わってる
というか腐ってる
58:名無しさん
12/03/29 05:17:02.45 2AIperFe0
俺に成り済ましている奴、会いにこいよ。
ぶっ殺してやる。
59:名無しさん
12/03/29 07:59:14.77 2o/ujpMP0
>26
やり方おしえてください、マジもう疲れた。俺も楽して銭がほすい。
60:< `∀´ >
12/03/29 08:30:00.96 6L19b2cW0
★
★
★
★
★
☆ ★ こっとしの朝礼も あっと2回、あっと2回
★ 来年度から本気だすニダ♪
♪ ∧,_∧ _,,-''"
<丶`∀´.> )) ♪-''"; ;,
(( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
♪ 〉 とノ'", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
61:名無しさん
12/03/29 08:48:34.42 FAyASCQu0
NEC、スマートシティを支える電子式水道・ガスメータ向け超低消費電流磁気センサを発売
電子式メータ向けMRセンサ
NECは、スマートシティに必須とされる水道メータやガスメータの電子化を実現する
超低消費電流磁気センサの新製品「MRUS74S」、「MRUS74X」の販売を本日から開始します。
近年、グローバルにスマートグリッドやスマートシティ化が急速に進むなか、水道メータや
ガスメータにおいても機械式から電子式への置き換えが進んでいます。
電子式メータは、メータ内に設置された磁石の回転を磁気センサを用いて検出することにより、
検針の自動化をはじめとするメータの管理制御のみならず、水漏れやガス漏れの自動検知が
可能となります。
62:名無しさん
12/03/29 08:49:46.89 FAyASCQu0
新製品「MRUS74S」、「MRSU74X」の特長は以下の通りです。
1.超低消費電流
サンプリング時間を1マイクロ秒(μS)まで短くする技術により、
磁気センサの駆動電流0.3マイクロアンペア(μA)以下に低減。これにより、
センサ搭載の電池の小型化とともに、10年間にわたり電池交換を不要にできる。
2.高感度
磁気抵抗素子(MR素子、注1)の成膜工程の改善により、磁石の回転検出感度を向上し、
「MRUS74S」は1.0~2.5ミリテスラ(mT)、「MRUS74X」は1.0mT以下という高感度を実現。
これにより、磁石の小型化によるコスト低減と磁気センサの配置自由度を向上。
3.小型化・高信頼性
1、2項に加え、MR素子と半導体集積回路を積層して一体化することにより、製品の
小型化(1.5mm(横)×1.8mm(縦)×0.8mm(厚さ))を実現。
また、105°Cの環境下でも動作が可能。
63:名無しさん
12/03/29 08:51:16.56 FAyASCQu0
NECは、新製品「MRUS74S」、「MRUS74X」をグローバルに販売し、今後3年以内に
電子式の水道メータ・ガスメータ市場において、世界シェア30%を目指します。
「MRUS74S」、「MRUS74X」の仕様については、別紙1をご参照ください。
<NECの考えるスマートシティ>
NECは、センシング・認証・監視・制御・クラウド基盤等の技術を強みとしています。
これらを活用し、「人」「交通/物流」「情報」「エネルギー」のそれぞれ、また
これらの連携において、端末、ネットワーク、情報の蓄積・解析・見える化、
そして情報を活用したサービスを実現し、進化する都市「スマートシティ」の構築
を提案しています。
強固な情報通信インフラの構築、地域コミュニティの活性化、行政システムの整備、
エネルギー・交通・医療・教育・福祉など社会に役立つICTによる仕組みなど、
環境と共生し安心・安全で永続性のあるスマートシティの実現にグローバルに
貢献していきます。
【別紙1】 MRUS74S/74X 仕様概要
【別紙2】 「MRUS74S」と「MRUS74X」の使用例
(注1)
Magneto resistanceの略。
64:昔むかし
12/03/29 21:35:40.26 GpOJ7uLpP
関本社長の時代のことである。
まだ森永ビルが本社で、あるフロアに派手な上着で着飾ったオッサンが
闊歩していた。その人の名は一柳博志。NECの顧問であり、竹下登の元私設秘書という
肩書き。関本氏が経団連の会長にするためにと三宝会が結成されたが、実質、竹下
登の支援団体となった。
65:昔むかし
12/03/29 22:13:30.68 GpOJ7uLpP
一柳の妻は大政翼賛会の辻嘉六の娘であり、その辻は児玉誉士夫が巣鴨プリズンに
投獄される前に、児玉が大陸から持って帰った貴金属類を預かっており、55年
体制確立のために提供したため、後に児玉と揉めた経緯がある。
66:昔むかし
12/03/29 22:27:28.65 GpOJ7uLpP
辻の娘であるから、自民党-政府に関与できる。「通産省の女帝」と言われるほ
どであったので、関本-一柳-女帝-通産で話しがつき、NECのコンピュータ
は無競争で売れた。同じルートで防衛庁のビジネスもスムースに行えた。
竹下の力、というより田中角栄の経政会がユダヤの占金融によって危険視され、
防衛庁事件が発覚、関本体制は崩壊となったのである。
67:名無しさん
12/03/29 22:54:44.60 SfNUEryE0
>>59
就業規則と健保の傷病手当の規定を熟読して下さい。 どうですか?
貴方が50歳代で持病をたくさん持っていれば、定年まで引っ張れるかもしれませんが、普通は3年で収入が無くなります。
68:名無しさん
12/03/30 04:18:12.65 bA7fisnf0
>>61-63
URLリンク(ednjapan.com)
>量産時の価格は「数10円程度」(同社)だという。
>将来的には、国内市場向けに年間400万個、海外市場向けに年間2000万個規模で出荷することを
>目標にしている。
目標達成で年間出荷高10億円位かな。
69:名無しさん
12/03/30 07:06:26.86 myS6vDbO0
ミサイル防衛システムってなんか関係ある?
70:名無しさん
12/03/30 07:58:27.47 vsMqrOZnP
>>69
レーダー本体と通信網(ネットワーク)
71:< `∀´ >
12/03/30 08:30:00.19 TFFStR5R0
∧,,,,∧/ ̄|
<丶`∀´N / ホルホルホル…
_/ ∋ E/
~て ) C / ミチュビシ電機が指名停止の今こそチャンスニダ !!!
_ ∪|/
(⌒\ / イルボンの防空はNECに任せるニダ、ウェー、ハッハッハーーー !!!!!
(⌒ \|
((⌒ )
((⌒ _))
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... 無茶しやがって…… . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧,,,,∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ<丶`∀´.>バカは放っておいて朝礼に逝くニダ…
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三 , ,, , ,,
三三 三三 三三 三三 , ,, ''' , ,,
,,,, ''' , ,, , ,, ''' , ,, ,,,,
72:名無しさん
12/03/30 08:43:12.95 HxxiBx3R0
NAS製品「iStorage NSシリーズ」の新製品を発売
~最大約30%の省電力化とファイルサーバ性能向上を実現~
iStorageシリーズのホームページ URLリンク(www.istorage.jp)
NECは、NAS(Network Attached Storage)製品「iStorage NSシリーズ」において、
省スペースタワー型「iStorage NS100Tb」、1Uラック型「同 NS300Rb」、2Uラック型モデル
「同 NS500Rb」の計3モデルを本日から発売します。
「iStorage NSシリーズ」は、主に中堅・中小企業やSOHO(Small Office Home Office)を
対象とし、オフィスでのファイルサーバ用途やバックアップ用途に適したストレージ製品です。
新製品は、80 PLUSR 認証取得電源(注1)の採用や独自の冷却設計などにより、従来比、最大約30%
の省電力化とファイルサーバ性能(注2)の最大約30%向上を実現するとともに、内蔵する最大HDD容量
を1.5倍に増強しています(注3)。
さらに「iStorage NS100Tb」は、防塵目詰まり検出機能を新たに搭載するとともに、40℃環境での
稼働を可能にしました。
73:名無しさん
12/03/30 08:44:32.58 HxxiBx3R0
新製品の主な特長は、次のとおりです。
1.省スペースタワー型NAS製品「iStorage NS100Tb」
1.あらかじめ消費電力値の上限を設定することで、電力消費を抑制する
パワーキャッピング機能 や電源スケジュール運転などの省電力機能
を標準サポートすることで、従来比約30%の省電力化を実現。
パワーキャッピング機能の有効/無効スケジュール設定のサポートにより
パフォーマンスと電力のバランスを利用環境に応じ最適化することが可能。
電源スケジュール機能では、夜間や休日のような未使用時間帯に電源オフし、
始業時間前に電源オンするようなスケジュール運転が可能なため、効果的な
節電対策が可能。
2.最新のCPU「インテルR PentiumR プロセッサー G630」(注4)の採用、
標準搭載メモリを従来の2倍の2GBへ強化、マイクロソフト社の
「WindowsR Storage Server 2008 R2(x64) (注5)」搭載などの強化により、
ファイルサーバ性能を最大約30%向上。
3.一般的な動作環境温度(35℃)を5℃上回る40℃に対応。
目詰まり検出機能付き防塵ベゼルをオプションで用意するとともに、動作時の
音圧レベルをささやき声と同程度の30.9dB(注6)を実現。
オフィスや店舗などにも最適な設計となっている。
74:名無しさん
12/03/30 08:45:15.70 HxxiBx3R0
2.1Uラック型NAS製品「iStorage NS300Rb」
1.高効率・省電力な80 PLUSR Gold認証取得電源を採用。「iStorage NS100Tb」と
同等の省電力機能を標準サポートし、従来比最大約30%(注7)の省電力化を実現。
2.インテルR PentiumR プロセッサー G630の採用、標準搭載メモリを従来比2倍と
なる4GBへ増強、およびWindowsR Storage Server 2008 R2(x64)搭載などの強化
により、ファイルサーバ性能を最大約30%向上。
3.2Uラック型NAS製品「iStorage NS500Rb」
1.WindowsR Storage Server 2008 R2(x64)の搭載、標準搭載メモリの増強、
ディスクアレイコントローラのキャッシュメモリ強化により、従来比最大約20%
のファイルサーバ性能向上を実現。
2.iSCSI Software Target 3.3を標準サポート。
仮想化技術を利用した小規模のサーバ統合などにおいて、マイクロソフト社の
「Hyper-VR」を活用した仮想マシンのライブマイグレーション用の共有ディスク
として最適。
75:名無しさん
12/03/30 09:03:46.84 HxxiBx3R0
(注1)
80 PLUSは、米国Ecos Consulting Inc.の米国およびその他の国における登録商標。
(注2)
ファイルサーバ性能複数のクライアントからファイルサーバへ同時にアクセスする際のスループット(単位時間あたり処理性能)
(注3)
省電力化、ファイルサーバ性能、HDD容量ともに、「iStorage NS100Tb、同 NS300Tb、同NS500Rb」と
従来製品「iStorage NS100Ta、同NS300Ra、同NS500Ra」との比較。消費電力とファイルサーバ性能は、当社測定値。
(注4)
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Xeon、Pentiumは、アメリカ合衆国および
その他の国における Intel Corporationの商標。
(注5)
Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標。
(注6)
測定条件はISO7779準拠(オペレータ位置、マイク位置50cm、机上設置)、環境温度25℃、動作時の値。
数値は環境温度、製品個体差により上下します。
音量は上記条件の測定結果であり、全ての環境において値を保証するものではありません。
また、光ディスクドライブやバックアップ装置等の動作音については本測定の対象外です。
*
その他記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
76:名無しさん
12/03/30 17:10:59.21 4oIriLsZ0
賃金カットで、やる気もカット。
会社に来ない管理職もカットだな!
77:名無しさん
12/03/30 18:30:34.54 NTdifpYF0
最近、このスレおとなしいな。
78:あ
12/03/30 20:20:38.87 Aaqs0uPi0
とりあえず、夫婦はどちらかかットね
二人ともスタッフはどっちもカット
79:名無しさん
12/03/31 00:44:14.60 3Kq+3Ofv0
なんだかそのうちに中華か韓国系の企業になるような感じがする。
80:< `∀´ >
12/03/31 07:58:42.51 l99BWi/b0
そんな明るい未来が有ると思うニカ?
81:名無しさん
12/03/31 10:59:38.56 YEoRYafA0
>>76
無能なのに働かないので稼げない、その果がCUT。営業黒字は寧ろ虚偽。
しかも能力相応のカットにも足りない中途半端なカット対してすら煽り、
働かないバカには更にCUTしなければならない状態なんだがwww
所詮出て行く能力もない社蓄
82:/( `ハ´)
12/03/31 12:19:48.51 p6QugUd5O
>>80
< `∀´ >ID:l99BWi/b0のオデコの未来は明るいアルヨ。
83:さ
12/03/31 13:15:22.57 8dv6tTc60
4月からの新メニューが楽しみだぉ
84:名無しさん
12/03/31 18:26:12.02 1LHylNk60
【社会】「コーヒー係」命令は違法…新銀行東京に賠償命令、自主退職に応じなかった事への制裁と
スレリンク(bbynews板)
85:< `∀´ >
12/03/31 18:48:13.17 l99BWi/b0
「朝礼当番」は合法ニダ< `∀´ >
86:名無しさん
12/03/31 23:13:51.48 G/PGSyTG0
経営責任はほとんど取らずに
組合は大した責任追求もせず
本業での収益改善策を具体的に示せず
平社員の給与カットによる
固定費の削減が業績改善の切り札って・・・
87:名無しさん
12/03/31 23:44:27.58 S1azYxZ40
早期退職の対象部門は、新年度発表。
さて、どのような内容になるでしょうか。
男女問わず、共働きが狙われるのでしょうか。「あなたがこの会社を辞めても、生活できるでしょ。」
88:名無しさん
12/04/01 00:30:26.85 IW3Uclkc0
社内結婚している奴って、片方切ると残りといろいろ面倒だからかえって切れないでしょ。
89:名無しさん
12/04/01 01:12:35.15 5oeiNS0E0
確かに誰が居たからといって再建できる訳でもないな。
ほとんど全員が均等にお荷物。
結果、まとまった数を切ると不公平が生じる。
しかし切らないと持たないかもしれない。
ジレンマだなw
90:名無しさん
12/04/01 01:41:48.12 5oeiNS0E0
債券自転車が漕げなくなりつつあるからな。
そうなると銀行頼みだけど、銀行だって債券もまともに出せない先に貸したくはないはず。
貸した端から引当積んでくなんてあり得ない。
リストラは銀行が融資する条件(中身は不明)をクリアする、という必要に迫られた可能性が高い。
91:名無しさん
12/04/01 09:19:40.30 4INTUO6P0
30代以上には給料50%カットし、削減分を株で支給させればOK!
労働・実力>成果・実績>増収>配当up&株価up 株主も満足。
社員株主はモノ言う株主として経営チェックの機能をすべし。
寄生虫御用労働組合は解散。春闘などの機能も社員株主機構にやらせば良い。
92:< `∀´ >
12/04/01 10:37:42.24 rtaFDGtm0
SEIYUやイオンはNEC株で米味噌売ってくれるニカ?
93:名無しさん
12/04/01 20:09:09.02 55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
94:名無しさん
12/04/01 20:18:31.12 55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
95:名無しさん
12/04/01 20:22:39.68 55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
96:名無しさん
12/04/01 20:33:31.60 55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
97:名無しさん
12/04/01 20:45:51.40 55KXI1wr0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
98:名無しさん
12/04/01 22:22:27.57 X80qrvCd0
明日は「なんであの無能が⁈」という例年通りの声が社内に渦まくのでしょうか。
99:名無しさん
12/04/01 23:42:28.91 /LAr/KlH0
あなたの声なんて知らんがな(´・ω・`)
100:名無しさん
12/04/02 00:42:21.15 8kAxoqpx0
給料カットだけで済めばいいんだが。
101:あーあ
12/04/02 07:04:11.47 /9LPUlGx0
>>100
また来年以降も毎年繰り返しそうだな。
ところで元副社長を特別顧問にする余裕あんのかね。
102:名無しさん
12/04/02 08:22:33.01 BA4SvNBe0
まぁ今週も仕事しっかり頑張れや
103:< `∀´ >
12/04/02 08:30:03.06 fxZfc4Z+0
∧,,_∧
⊂<. `Д´>つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( )( )( ) ENDOっち様、新年度のスピッチをお願ぇしますニダ…
/______/ | | と.、 iと.、 iと.、 i
| |-----------| しーJ しーJ しーJ
∧,,∧ ∩
<. `∀´>ツ リストラと切り売りで愚弄バルが・・・・・
(つ / 朝礼なのニダ!!
lヽlヽ/ )
(;;: ( / ̄∪,n__n lヽ,,lヽ
, ― 、と # ⌒つ,,,∧ ノ (;;::)ω・) ハセヨ~
<<:;;:) ) c(;;:)ω・`ノ|,,ノ| / つと
U( (U_つ ⊂⌒ (´・ω(;;;) ゝ._JJ
し' `J
104:名無しさん
12/04/02 08:35:05.61 nVgJW4qE0
NECとCA Technologies、
クラウドによる認証・セキュリティソリューションで協業
NEC(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博、以下 NEC)と
CA Technologies(本社:米国ニューヨーク州アイランディア、CEO:ウィリアム・マクラッケン)
は、クラウドを利用した認証・セキュリティソリューション分野で協業します。
本協業により両社は、CA Technologiesが提供する、ソフトウェア認証技術ArcotIDR(注1)を
用いた「CA Arcotソリューション」(注2)を、NECの ID活用基盤ソフトウェア「NC7000-3A(注3)」
および総合セキュリティ対策ソリューション「NEC Mobile Security」に統合し、強固かつ柔軟
なクラウド認証・セキュリティソリューションを開発しました。
本ソリューションは、NECがグローバル30ヶ国に向けて、本日より販売を開始します。
本ソリューションは、NECの複数サイト間のID連携が容易な統合認証サービスをクラウドで実現します。
さらに、従来、USBやスマートカードなどのハードウェアを用いて利用していた証明書ベースの認証
(二要素認証など、注4)を、セキュリティ強度を保ちつつソフトウェアで実現する「ArcotID」を
加えることで、利便性とセキュリティ強度を両立した統合認証サービスを実現します。
本ソリューションを用いることにより、事業者は、スマートフォンおよびタブレットにおいても、
ユーザの利便性を維持しながら、携帯電話(フィーチャーフォン)と同等の認証セキュリティ強度
を提供することができます。また、スマートフォン、携帯電話、パソコンなど複数デバイスを
同時利用する(マルチデバイス)際の認証や、複数のサービスIDを連携して認証するサービスなどを
、安全かつ早期に構築可能となります。
105:名無しさん
12/04/02 08:35:51.27 nVgJW4qE0
昨今のスマートフォンの急速な普及により、スマートフォンにおける
セキュリティ確保が大きな課題となっています。
また、サービス提供時にフィーチャーフォン利用時と同等のユーザ利便性
とセキュリティ強度を維持することが、サービス拡大におけるキーポイント
になっています。
さらに、今後、デバイスとサービスは多様化することが予測され、マルチデバイス、
マルチサービスをサポートする認証ソリューションが必要とされています。
両社は、これらの課題に対し、認証・セキュリティソリューションの共同開発
を進めてきました。
NECは、CA Technologiesが特許を有するソフトウェア証明書技術が、高い利便性
を実現し、グローバルで1億5000万ユーザという高い導入実績による信頼性を
有していることを評価しました。
NECの通信事業者等の大規模システム適用実績のあるクラウド技術と認証連携機能
を持つ製品技術を組み合わせることで、利便性とセキュリティ強度を両立しながら
マルチデバイス・マルチサービスにも拡張可能な認証・セキュリティソリューション
を実現しました。
本ソリューションの出荷開始は、2012年3月で、スマートフォンのセキュリティ強化
の課題を持つ通信事業者やコンテンツ事業者、サービス事業者等の企業を中心に
拡販を図ります。
価格は、30万ユーザまでの場合で月額100万円(税別)~を予定しています。
本ソリューションの主な特長は、別紙をご参照ください。
NECは、CA Technologiesとの連携により、今後もセキュリティソリューションを
タイムリーに市場投入し、3年後には、国内外で年間30億円の出荷を目指します。
106:名無しさん
12/04/02 08:39:02.96 nVgJW4qE0
107:名無しさん
12/04/02 08:39:20.04 nVgJW4qE0
今後も両社は、マルチデバイス利用を実現するソリューションの共同開発を
進めてまいります。
【別紙】 NECとCAが開発したクラウドセキュリティソリューションの主な特長
CA Technologiesについて
CA Technologies(NASDAQ: CA)は、メインフレーム、分散システムから仮想環境、
クラウドに至るまで、あらゆるIT環境における専門知識とノウハウを有する
ITマネジメント・ソフトウェア/ソリューション・ベンダです。
CA Technologiesは、IT環境を管理し、安全確保のための手段を提供することで、
お客様がITサービスを柔軟に行えるよう支援しています。
CA Technologiesの革新的な製品とサービスは、IT組織にとって不可欠な洞察力と
コントロール能力を提供します。
フォーチュン500の多くの企業がCA Technologiesの製品/サービスを活用し、
絶えず変化するITエコシステムを管理しています。
CA Technologiesの詳しい情報については、< www.ca.com>(米CATechnologies)、
< URLリンク(www.ca.com)>(日本)をご覧ください。また、ツイッターについては、
URLリンク(twitter.com)をご覧ください。
108:ドーナツ信託は糞
12/04/02 09:44:52.43 PfF137Br0
犬のフンと鳴き声が酷いくて近所迷惑
109:名無しさん
12/04/02 19:46:52.02 k3x12HyU0
無能M以上を海外に左遷してくれwww
110:名無しさん
12/04/02 20:42:15.53 6yO0iCCE0
無脳なのに・・手当てが無駄では?
管理職なら降格、更に下のグレード給与体系を準備、さらに降格20万/月にする
>>108 耳を塞げ。 社内でクズを見たら見ないフリをするのが常識だろ?
111:名無しさん
12/04/02 20:43:56.36 bQonPi/p0
ドコモとの合弁も失敗だってね
携帯はもうダメだな。
112:お
12/04/02 21:55:43.12 jizHX7kL0
今年度も社食が健在で安心シマスタ
113:< `∀´ >
12/04/03 08:29:03.98 ean0vPWI0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. NEC社員食堂 . |
|_________|
∧,,,,∧
<丶`∀´> さあ、多忙なNECの社員様のために適当に朝餌を用意してやるニダ!!
/ o o
しー-J
____ チーン
|l l:|
∩ヾ∧,,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⌒< #`∀´> できたから勝手に食って朝礼に逝くニダ!!
`ヽっ⌒ll⌒c
⌒ ⌒ ・・・餌代は給料から天引きしとくニダ♪
114:名無しさん
12/04/03 08:46:55.29 p+VQbDGC0
IAサーバ「Express5800シリーズ」の新製品を発売
~最大約35%の省電力化、耐環境性能の向上を実現~
ExpressPortal URLリンク(www.nec.co.jp)
NECは、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、1Wayエントリサーバ計7モデルを
発売しました。
今回の新製品は、いずれもサーバの節電運用を支援する電力制御機能を強化しており、
最大約35%の省電力化(注1)を実現しています。
また、サーバを事務所や店舗等に設置することが多い中堅・中小企業向けに、塵埃に
よるハードウェア故障を抑止する防塵オプションをサポートしています。
さらに、サーバを初めて導入するSOHO(Small Office Home Office)市場向けに、
マイクロソフト社の「WindowsR Small Business Server 2011 Essentials」(注2)の
プリインストールモデルを製品化しました。
115:名無しさん
12/04/03 08:49:19.86 p+VQbDGC0
新製品の主な特長は次のとおりです。
1.省電力性能の向上
サーバの消費電力値の上限値を設定できるパワーキャッピング機能を標準サポート。
装置自体の省電力化と合わせて、最大約35%の電力削減が可能。
さらに、仮想化集約することで最大約70%の電力削減も可能(注3)。
パワーキャッピングの有効/無効スケジュールの設定もできるので、業務を優先する
時間帯/電力を優先する時間帯を分けることができ、ピーク需要時間帯の電力抑制
などに活用できる。
2.耐環境性能の向上
一般的な動作環境温度(35℃)を5℃上回る40℃への対応に加え、筐体内への塵埃の
吸入を防ぐ防塵フィルタを新製品全てでサポート。
テープドライブの故障原因の約3割、光ディスクドライブの故障原因の約9割(注4)を
占める塵埃を防ぐことで、装置の安定稼働を実現。
なかでも業界最小クラスのスリムサーバ「Express5800/GT110d-S」では、防塵フィルタ
の目詰まり検出機能を新たにサポート(注5)。
設置環境ごとに最適なタイミングでのフィルタ交換ができるほか、交換時期を事前に
予測することも可能となるため、計画的な保守作業ができる。
3.初めてのサーバ導入向けOSプリインストールモデルの製品化
初めてサーバを導入する企業に最適なモデルとして、「WindowsR Small Busines
s Server 2011 Essentials」のプリインストールモデルを製品化。接続PC25台未満の
小規模オフィス向けに、クライアントPCのバックアップやファイル共有などの機能を
搭載するとともに、社外からのリモート接続もサポート。
116:名無しさん
12/04/03 08:50:16.77 p+VQbDGC0
初めてでもわかり易いGUIの管理ツールを搭載し、特定のシステム管理者がいない環境
でも手軽なサーバ導入が可能。
あわせて、ハードウェアのオンサイト保守とOSのサポートサービスをパッケージ化した
本モデル専用の「PlatformSupportPack」を提供開始。
行き届いた保守サービスで、導入後も安心してお使いいただけます。
(注1)
1Wayスリム型「Express5800/GT110d-S」と従来機「Express5800/110Ge」との比較。当社測定値。
(注2)
Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
(注3)
従来機「Express5800/110Ge」3台を「Express5800/GT110d-S」1台に仮想化で集約した場合を想定。当社測定値。
(注4)
当社調べ。
(注5)
対応OSはWindows Server 2008、Windows Server 2008(x64)、Windows Server 2008 R2(x64)。
*
その他記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
117:< `∀´ >
12/04/03 12:28:55.46 ean0vPWI0
>行き届いた保守サービスで、導入後も安心してお使いいただけます。
どんなに行き届いていて安心なのか実際に試して思い汁がいいニダ!!< `∀´ >
URLリンク(www.nec.co.jp)
118:名無しさん
12/04/03 16:23:07.49 6e1EjXKR0
>富士通は2万5千人に早期帰宅呼びかけ
>
>日本海で発達している低気圧の影響で、富士通は午後1時、東京都と神奈川県川崎市、
>千葉市の3地域の事業所で働く2万5千人の従業員に対し、順次帰宅するように呼びかけた。
>
>同社の広報担当者によると、東日本大震災のときと同じく「交通機関の不具合があると
>従業員の帰宅が困難になるため、帰宅させることを決めた」という。
これが一流企業というもの
119:F
12/04/03 16:28:24.19 LhQeKU6WO
Nの指令は一時間以上遅かったな
120:名無しさん
12/04/03 16:30:37.29 Gr4/S1850
このような時も判断が遅い。
121:ななし
12/04/03 16:31:06.29 XaKKgKYA0
こーゆーとこ見ても、判断遅いよな。
M以上の権限で帰らせりゃいいのに。
特に外注さん気の毒。
Mからして指示待ち。
122:名無しさん
12/04/03 16:32:24.64 Gr4/S1850
だいたいニュースにならない。
123:名無し
12/04/03 16:41:56.14 xFdEbccX0
得意技 キャッチアップ
苦手 意志決定
124:名無しさん
12/04/03 16:43:10.84 VdIMkenY0
管理職が部下に対して「帰れ」と言うのと、「帰った方が良い」と言うのは全然違う
理由は分かるよなwww
125:ななし
12/04/03 16:43:59.91 XaKKgKYA0
>124
君とは仲良くなれそうだwwww
126:名無しさん
12/04/03 18:30:52.44 iJTPNl450
15時までに部下に帰れと命令した管理職以外解雇しろ
127:う
12/04/03 18:36:14.23 kDsJ9SsJ0
28Fは早々に帰宅していたな
128:名無しさん
12/04/03 20:51:14.29 8ga1alYe0
急な仕事もないくせに、上司から帰れといわれるまで帰る判断できない
でこんなとこで文句いってるやつは、結局、上になっても
判断しないんだろうな
129:ななし
12/04/03 21:05:13.78 XaKKgKYA0
魔女狩りしている中で、そんなことできるわけなかろうww
変に騒がれて、BやJまで話があがったら、たまったもんじゃない。
130:名無しさん
12/04/03 21:21:08.38 8ga1alYe0
くさりきってるな・・・
震災や台風の経験ですこしは学習しろ
131:名無しさん
12/04/03 21:25:23.24 ssdB94G20
信念をもって行動し良心に従って言うべきことを言った人たちが
過去にどういう運命をたどったかを目の当たりにしてしまったら、
それは言えないよなあ
132:ばざーるでござーる
12/04/03 22:01:03.72 hF5pQsF80
OKIと株価は50円しか違わないけど、大丈夫?
133:名無しさん
12/04/03 22:23:28.34 6O5+WYzr0
事業場の支援部は震災の時と同じ、情報提供もせずに、
定時で縛ってるくせに、勝手に判断しろと
本社危機管理スタッフも事業場の支援部も無能
半分に減らせ
134:名無しさん
12/04/04 02:56:48.96 GWVWAG7T0
>>119
前例がない事はやらない官僚たちだからな。
135:名無しさん
12/04/04 07:58:31.01 FP077kRW0
文句を書いている奴の方が醜い件
内容も性格も
136:< `∀´ >
12/04/04 08:29:59.09 Qf5YqZtC0
ウリの悪口書きこむなよ~
∧_∧∧_∧∧_∧ ホルホル
< ´∀`>∀`>)∀` ,> オマイこそニダ♪
((Oノ つ ⊂ノ ⊂ノ ))
( ノ ノ ノO))
)) ) (⌒ノ( ( ( イヤ~ン
((__)  ̄ (_(__)
ナンダナンダ!!
∧_∧。゚
⊂<゚`Д´゚ヽ>゚ ウ、ウリは元気朝礼に逝くニダ~~
. ヽ ⊂ )
(⌒) |
三 `J
137:名無しさん
12/04/04 08:43:05.06 TzcaAy9NO
>>135
自己紹介乙
138:名無しさん
12/04/04 08:58:01.96 HCb0tLFM0
NEC、相手の状況を推定して適した手段で連絡できる
スマートフォン向けソリューションを開発
NECは、スマートフォンを用いたコミュニケーションにおいて、システム
が現在の相手の状況を自動で推定し、ユーザが状況にあった連絡手段を
選択して対話できるソリューションを開発しました。
本ソリューションは、2012年6月に発売予定です。
本ソリューションは、連絡したい相手のスマートフォンを通じて収集した
情報を元に、例えば、「電車に乗って移動している」、「歩いている」など、
相手の現在の状況を推定します。
また、推定結果を元に、電話やメールなど適した連絡手段を、システムが
ユーザへ自動で推薦します。ユーザは、推薦された手段から選んで連絡する
ことで、相手の状況に適した手段でスムーズなコミュニケーションを実現
できます。
昨今、スマートフォンなどモバイル端末の普及により、オフィスや家庭、
外出先、移動中など、様々な場所でコミュニケーションが可能になって
きています。
また、連絡手段も、電話、メール、SNSなど、多様化してきています。
しかし、例えば、乗り物での移動中や会議中は電話に出られない、歩き
ながらメールをしづらい、など、状況により利用できる手段が限られる
場合があります。本ソリューションは、ユーザが状況や手段を意識せずに、
適切なコミュニケーションを実現するものです。
139:名無しさん
12/04/04 09:03:46.27 B/8Cngkh0
>>138
何がソリューションだよ
カッコつけてんじゃねーよ
単なるアプリだろが
140:名無しさん
12/04/04 09:06:05.31 HCb0tLFM0
本ソリューションの主な特長は、以下のとおりです。
1.相手の状況を自動推定
スマートフォンを持ち歩くだけで「静止中」「会議中」「歩いている」
「電車で移動中」「車で移動中」、5パターンの中から現在の状況を推定。
中央研究所が開発した行動推定技術により、スマートフォンに内蔵された
加速度センサのデータを分析して、持ち方によらず高精度な状況推定が可能。
2.連絡手段を自動的に選択
システムが、相手の状況に適したコミュニケーション手段の候補を表示する
ことにより、ユーザは相手の状況や手段を意識せずに適切なコミュニケーション
を実現可能。
3.サポート機能を提供
質問への回答候補を付与する等の文章の入力サポート機能を提供し、
回答を得たい相手の文章入力負荷を軽減することにより、タイムリー
なやりとりを実現。
NECは、今後もコミュニケーションに必要な操作や手間などの解消を通じて、
本来の目的であるコミュニケーションに集中でき、ユーザの利便性を向上する
新しいスマートフォンサービスを開発、提供してまいります。
なお、本ソリューションは、本年2月27日から3月1日までスペイン・バルセロナ
で開催された「Mobile World Congress2012」のNECブースにて展示しました。
141:< `∀´ >
12/04/04 09:17:43.32 Qf5YqZtC0
「静止中」「会議中」と「個室ビデオでマス掻き中」はどうやって識別するニカ?
142:名無しさん
12/04/04 10:13:04.34 zG9FIMzm0
>>139
>>135
143:名無しさん
12/04/04 10:15:20.32 zG9FIMzm0
>>137
意識する程、効いてるようで
30人/10万人くらいか、性格の悪い人間は
144:か
12/04/04 14:01:50.10 OJvnn1iU0
今日はうどんとお稲荷さんだよ
145:あ
12/04/04 15:53:56.12 iZQztN2T0
今日は夕定食がないので残念
146:名無しさん
12/04/04 17:01:13.13 07O+3WhdP
この会社って一度潰して大規模なリストラしないと沈没するだけでしょ
給料泥棒があまりにも多すぎだわ
147:名無し
12/04/04 17:39:48.38 jN3Txjv/0
今日はいい天気だったね()
148:名無し
12/04/04 18:49:30.95 UL3t6IYJ0
>>146
シャープを見習え
149:名無しさん
12/04/04 20:28:10.66 N4o32D6X0
ここの社員は給料30%削減しても会社にへばりつくよね
なぜならそれ以下の仕事しかしていないのだから>>135
しかし会社執行役員と組合執行部は28以下見習いにまで
一律4%を押し付けた時点でクビだ!未来はない
150:名無しさん
12/04/04 22:53:25.78 9c7F+db40
また下請け害虫が嫉妬してるのか
お前らが選んだ道だから諦めて切り捨てられろ
151:名無しさん
12/04/04 23:35:37.43 9dbINNMr0
文句を書いている奴の方が醜い件
内容も性格も
152:名無しさん
12/04/04 23:38:49.90 YPaY6nG30
中国での商談ではワイロはつきもの?
153:名無しさん
12/04/05 08:22:30.40 MMOKB11MO
>>143
性格良ければ文句ばっか言う人間にはならないだろ?
バカなの?
154:< `∀´ >
12/04/05 08:30:00.15 iuD/KyjP0
∧_∧
\ヽ / 支 \ 身売り希望の会社が朕にワイロなど生意気アル!!
\\ヽ.(# `八´) ワイロに使った費用は買収価格から差っ引くアル!!
\ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
\ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
(\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
ミヘ丿\∩ ∴.'∧,,_∧∴) ・,‘ アイゴーーーーーーーーー!!!!
.(ヽ_ノゝ\ヽ∵)Д´・,∴ 朝礼で反省しますニダ~!!
155:< `∀´ >
12/04/05 08:39:02.88 iuD/KyjP0
>>153
「性格の良いバカ」…乙ニダ
156:名無しさん
12/04/05 08:43:09.86 aObP1WO40
>>151
言い得て妙
157:名無しさん
12/04/05 09:05:08.90 rXYcqWau0
NEC、マルチメディア放送用の番組送出システムを
株式会社mmbiから受注
NECは、株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役社長:二木治成 以下mmbi)
から、地上アナログ放送終了後の周波数の一部を活用したマルチメディア放送用の
番組送出システムを受注した。
マルチメディア放送は、ISDB-Tmm(注1)という世界初の方式を採用して、放送と通信
の双方のメリットを活かした新しいマルチメディアサービスを携帯端末向けに提供
するもの。
同サービスでは、(1) 番組などが自動的に携帯端末に蓄積され、場所や時間を
選ばずに視聴できる
「蓄積型放送サービス」と、(2) ニュースやスポーツ番組などを、高画質かつ
高音質で提供する「リアルタイム型放送サービス」が提供される。
今回NECが受注したのは、mmbiが提供する番組を全国の送信所へ送出する
「マスター・APSシステム」などで、番組編成に従って番組素材を再生し、
デジタル圧縮処理や多重化を行って送出する一連の業務を担う。
また、NECは本システムの構築に合わせ、リアルタイム型放送サービスの要となる
圧縮多重システム用のエンコーダとして、ISDB-Tmmに対応した新製品を世界に
先駆けて投入します(注2)。同エンコーダにより、リアルタイム型放送サービスの
低ビットレート化・高画質化が可能となり、マルチメディア放送における伝送帯域
の利用効率向上に寄与する。
158:名無しさん
12/04/05 09:06:40.82 rXYcqWau0
NECは、番組送出システムでは国内トップの納入実績があり、BSデジタル放送や
地上デジタル放送などの新サービスの登場に合わせ、対応するシステムや機器を
提供してきた。
ISDB-Tmmについても、規格策定の段階から積極的に参画し、同規格に対応した
機器の開発にいち早く着手した。
今回のmmbiからの受注は、当社の豊富なノウハウや技術力、システム構築力などが
高く評価されたものと考えている。
NECは今後も、ISDB-Tmm規格による新規サービスの発展に寄与し、マルチメディア
サービス関連の事業について、今後5年間で200億円の売上を目指す。
159:名無しさん
12/04/05 10:31:24.62 454zSFvG0
< `∀´ > ←が韓流を推進している電通の社員だったら
160:名無しさん
12/04/05 10:38:19.59 q5CXEAwh0
何故ここまで経営が下手なの?
161:組合
12/04/05 10:41:03.89 q5CXEAwh0
特別転身の説明会はじめまーす
162:名無しさん
12/04/05 12:43:45.05 9lgg6/qI0
まじめに経営学を学んでこなかったから。
管理職からのキャリアがバブルの名残でうまくいってたし
うまくいかないときは他人(部下)に責任転嫁してたんだよな。
163:名無しさん
12/04/05 15:54:03.17 KUs4Gzoo0
固定費削減に必死みたいだけど、手っ取り早いリストラだけで赤字を圧縮するだけで、本業で収益をあげるための新しい事業のタネ蒔きはしてるの?
164:豚カツマネージャー
12/04/05 17:27:33.58 Dnup5u+j0
あと数年もてば、たんまり退職金を貰えるのに、種蒔きするわけないわ
165:名無しさん
12/04/05 17:37:04.69 wNZdRpXh0
新しい事業なんてやったことある?
他の会社の後追い二番煎じで儲けようとして玉砕してるだけじゃん。
166:名無しさん
12/04/05 19:20:09.70 rd27ga5GP
人間のタネ蒔きしまくってる奴は多いのにね。
畑になる♀社員が少ないよ…
167:名無しさん
12/04/05 19:25:01.18 WDyqg1Dg0
最近は従業員教育?ECO検定っていうのを受けさせてる
会社がけっこうあったんだな。
どうでもいい事だが
俺ん家では家族で受験する事にしたw
168:名無しさん
12/04/05 19:56:07.97 H+S9JgHU0
聖心学園(奈良)特待生保護者で狂人。ハンドルネームsakaideにて Wiki改竄するも、多重ハンドルがばれて出入り禁止に。(他にも他校のWiki改竄疑惑も...)
> URLリンク(ja.wikipedia.org)
自分の利益のためなら他校のwiki改竄など朝飯前。他校の貶め方がエゲツナイ。その後も謝罪等一切無し
URLリンク(www.inter-edu.com)
学校が重複合格とセンター利用費用負担で進学実績嵩上げ疑惑?
受験生はどの私大に出願されているかさえ知らされず?
ボロボロの進学実績でも荒らしまくり
> スレリンク(ojyuken板)l50
> スレリンク(ojyuken板)l50
169:名無しさん
12/04/05 19:57:46.38 H+S9JgHU0
聖心学園(奈良)、狂人保護者が毎日毎日暴れ廻るも、進学実績ガタガタ、中退率↑疑惑、その他進学実績水増し疑惑など
>URLリンク(www.seishingakuenchuto.ed.jp)
>
>>190 :実名攻撃大好きKITTY:2012/03/15(木) 09:59:38.11 ID:
>> >>188
>> 東大・京大はおろか阪大にも合格者がいなかったようです。
>> 中高一貫校としては全国でも珍しい凋落校です。
>> 志願者も減っているようですし危ないですね。
>
>>>190
>関関同立の重複合格の数字を稼ぐため学校が願書を出してると卒業生が書いていたな。
>費用は学校持ちらしいが、あて先は当の本人も知らんらしい。
>大阪●芸⇒●速⇒聖心と叩かれていくのかな~
>どこの私立も懲りないな。
170:< `∀´ >
12/04/06 08:57:56.44 SM9YF6+40
∧_∧
<`∀´丶> 朝礼オツカレサマニダ
r'⌒と、j ミ ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
171:名無しさん
12/04/06 09:18:55.14 797DEcKv0
NECが「コンテンツ配信クラウドサービス」、企業内利用と顧客向けの両方で提供
NECは電子的なコンテンツを、パソコン/スマートフォン/タブレット型端末などに配信する
「コンテンツ配信クラウドサービス」の販売を開始した(ニュースリリース)。
企業内で社員に作業マニュアルや教育資料などを配信する形態と、企業が消費者に向けて
電子書籍や音楽などを配信する形態との両方を想定している。
コンテンツ提供元からコンテンツを受け取って端末の種類に応じてデータ形式を変換したり、
所定の日時に配信したりといった一連の作業をサービスとして提供する。
その際、コンテンツ提供元との契約や著作権の管理なども行う。
企業内利用の形態のサービスは、2011年7月末に提供を開始する。
作業現場などで担当者が紙のマニュアルなどを参照する必要がなくなり、かつ常に最新の
データを参照できる。
打ち合わせやプレゼンテーションなどの際には、メンバー各自が手元の端末に資料を表示
させることで、紙の資料の配布を省略できる。
企業が消費者(顧客)に向けて配信する形態のサービスは、2011年秋に提供する予定。
NECは企業にコンテンツ提供の実績情報なども提供し、企業がサービスの向上を図れる
ようにする。
両者を合わせて、2015年末には累計1000社へサービスを提供する考え。
NECはさらに、同様のサービスを消費者(個人)に向けて直接提供することも考えるという。
172:< `∀´ >
12/04/06 18:59:56.53 SM9YF6+40
2015年末目標だと2015年3月くらいに断念発表するニカ?
173:QE3
12/04/07 01:43:10.32 pl7XWpK50
>>170
年次休暇ですか?
174:名無しさん
12/04/07 08:50:28.69 1U2aBjq20
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
175:名無しさん
12/04/07 09:11:42.12 lt6SPW8W0
>>165
営業に新事業本部ってなかったっけ?
名前の通りならば、新しい事業をやってそうだが。
176:名無しさん
12/04/07 09:14:32.00 qKVNPoUC0
く~俺も休職して静岡とか遊びに行きてえ!!
177:未記入
12/04/07 13:37:19.24 PSPOeGkw0
だんだん活気が失われてきたな
178:名無しさん
12/04/07 14:39:15.34 syMeiMIA0
傾いてきた
179:名無しさん
12/04/07 14:55:10.34 UKuwe+TTP
タイタニック見てたらNECを想像してしまった
180:未記入
12/04/07 16:29:58.81 PSPOeGkw0
炊いた肉より焼いた肉
181:名無しさん
12/04/07 17:50:08.60 wzqxX8RS0
>>179
タイタニックの航海士たちは必死に頑張ったと思うよ。
182:名無し
12/04/07 19:48:01.06 z5KeouUD0
>>181
それでも沈むなら、浮かばれない
183:名無し募集中。。。
12/04/07 21:16:35.34 6WY9CWJy0
>>182
だれうま。
184:い
12/04/07 21:20:30.52 QHBeNw7t0
朝礼だ
185:名無しさん
12/04/07 21:53:27.36 3teeThLq0
【企業】 パナソニック、報酬カットへ・・・役員は10~20%カット、課長級以上の管理職は5%以上カットを検討
スレリンク(newsplus板)
パナソは課長以上が給与カットの対象ですか。
うちとは違って経営陣が責任感あって良いですね~。
186:名無し
12/04/08 00:27:27.07 lbSmVNs90
入社8年目、A1に上がらなかった。会社に必要とされてないのかな。。
187:名無しさん
12/04/08 00:33:37.79 g0cEI0T40
>>186
心配しなくていいよ。
俺10年目でやっとだったし。10年目でなってない人もいる。
ちなみに修士。
188:名無し
12/04/08 01:06:47.96 lbSmVNs90
>>187
ありがとう。俺も修士。
A2になったが5年目だったり、前の部署の後輩が先にA1になったりで、凹んでた。地道にやってくかな。
189:名無しさん
12/04/08 01:37:06.11 g0cEI0T40
>>188
俺も5年目でA2。心配いらない。
部署によって上がりやすい上がりづらいはかなり顕著に出る。
担当が多い部署は上がりづらいし、組織の都合上先輩より後輩の方を先に上げるケースもある。
単純に優劣だけで上がる上がらないが決まるわけではない。
190:未記入
12/04/08 01:44:22.38 fA+2936F0
>>186
必須研修取ってる?
191:名無しさん
12/04/08 05:28:56.51 Z1RegP+50
Aのいくつといかいつまで意味があるのかな...
そういう年功色の強い処遇制度を続けていられるうちが花かもな。
192:N
12/04/08 05:31:59.09 rN+Bbwn/0
>>189
俺も修士だけど3年目でA2に上がったよ。
それが普通かと思ったけどそうでもないんだな・・
193:186
12/04/08 07:50:12.59 lbSmVNs90
>>189
組織の都合もあるってことか。評価は常にA以上で、極端に悪くはないのになぜ?って悩んでたけど、ちょっと安心した。
>>190
必須研修はもちろん、推奨も
取ってるよ。
194:名無しさん
12/04/08 08:31:05.57 nipHr9BV0
そういう年功序列処遇制度を続けている事業部って赤とか微黒で実質慈善事業?
せめて評価書に何たらの実績をでっち上げさせてもらえたからと書いてあげれない?
犬的イエスマンでその中での自主性と上司の癖に合うことが標準と思う
195:J
12/04/08 08:33:51.41 m6CzOEou0
↑
パチンコと売春の「うんこ日本」に生息してる発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)のお猿さん♪
↓
196:未記入
12/04/08 09:32:39.10 fA+2936F0
>>193
面と向かって聞いていいレベル
197:名無しさん
12/04/08 10:03:49.68 ErkGCpS30
面と向かって答える奴はいない
前の部署って言ってるからその所属変更を言い訳にされるだけだよね
198:名無しさん
12/04/08 10:55:37.63 rOB13GnY0
がんばっても報われないことに気付いた人は幸せなんだか不幸なんだか。
199:名無しさん
12/04/08 11:10:15.94 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
200:名無しさん
12/04/08 11:14:27.09 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
201:名無しさん
12/04/08 11:22:02.77 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
202:名無しさん
12/04/08 11:30:17.53 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
203:名無しさん
12/04/08 11:58:05.70 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
204:名無しさん
12/04/08 12:03:12.46 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
205:名無しさん
12/04/08 12:10:08.22 J+Ll18jq0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
206:名無しさん
12/04/08 12:20:17.85 iPAf5nvB0
>>197
答える奴がいなくても聞いたほうがいい。
207:名無しさん
12/04/08 14:18:10.95 tQyzVOVN0
能力があって報われないのか、
能力があると錯覚していて報われないと錯覚してるのか
聖域なき経費削減は株主に対する経営のコンプライアンス
の問題だから無用な昇給につながることは禁止
ロンパリ 斜視豚野郎はどこにいるのかが気になる
208:名無しさん
12/04/08 14:35:32.01 g0cEI0T40
>>192
上がスッカスカだったらそんなもん。
営業やSEはさっさと上がりやすい。
都合よく残業させるための手段だとは思ってるけど。
209:名無しさん
12/04/08 15:38:44.42 H45/eiqW0
>>192
修士3年目でA2に上がれる部署は限られています。
修士4年目が平均的で修士5年目の部署もあるようです。
近年は昇格を遅らせているように思えます。
給与カットより、昇格延期の方がやりやすいのでしょう。
210:名無しさん
12/04/08 23:40:45.00 rOB13GnY0
営業やSEは、鉛筆なめなめできるから昇進が早い。
あ、言っちゃった。
211:名無しさん
12/04/09 01:38:28.52 vkufGO+A0
昇格は部門内→事業部内の相対評価だからなぁ
(部門内の上位1、2名を集めて、事業部内でそれらをさらにソートして上位○○名っていう具合になっている)
仕組み的に全体的にレベルの高い人がそろっている部門にいると遅れちゃうこともあるね
そのかわり月収バンドの上の方になって
いっこ上のレベルと同等の月収になるはず…はず……はず
それから10月のSIESはちゃんと(自己アピール的採点でok)書けよ
プラクティスの達成率で自動的に除外になっちゃうからね
212:_
12/04/09 05:57:27.17 W3fJtYK/0
格付けが上がらず月収が増えると昇給が大幅に減るので損だぞ
213:. .< `∀´ >
12/04/09 08:29:56.97 QORtBc0x0
え~、激論の途中ではありますが~
月曜日の朝礼の時間で~す…ニダ
\___ __________
V
∧_∧∩
< `∀´>/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
214:名無しさん
12/04/09 09:06:55.07 VRpTJLAB0
NEC、携帯端末を用いた
高精度・リアルタイムな画像認識技術を開発
~ カメラをかざすだけで商品を認識し、詳細情報を高速表示 ~
端末をかざして商品情報を表示(写真は「LifeTouch (R) B」)
NECは、スマートフォンやタブレット端末などの内蔵カメラを
かざすだけで、物体を高精度・リアルタイムに識別し、詳細情報を
瞬時に表示する画像認識技術を開発しました。
昨今、カメラ内蔵型の携帯端末の普及にともない、撮影した商品と
ネット上の画像データベースを照合することで、商品の詳細情報を
入手し購入ができるモバイルEコマースなどの画像検索サービスが
拡大しています。
しかし利用者が自由に撮影するため、撮影角度、大きさ、照明条件
などの撮影環境の変動が大きく、正しく商品を識別できない場合が
あります。
また、主に携帯電話網を経由してサービスを利用するため、データ
サイズが大きい画像の通信に時間がかかり、撮影してから検索結果
を取得するまでの待ち時間が長くなる課題があります。
215:名無しさん
12/04/09 09:09:58.41 VRpTJLAB0
このたび開発した技術は、商品を識別するバーコードやICタグを
利用せずに画像そのもので識別するもので、撮影環境の変動が
大きくても高精度に認識できます。
また、通信データ量を小さく抑えることで、スマートフォンなどの
携帯端末を用いたリアルタイムな画像検索を実現します。
本技術を活用することで、携帯端末のカメラをかざすだけで商品情報
などが瞬時に表示できるようになり、Eコマースや店舗における
サービスの利便性を向上します。
具体的には、加工食品のアレルギー情報など商品の詳細情報の提供や
CD・DVDなどのお試し視聴を可能にする商品情報提示システム、
流通事業者向けにバーコードなどではなく画像を利用して棚割や
欠品状況を把握する商品管理システム、広告チラシ・雑誌などと
連動してクーポンを提供する店舗誘導システムなどへの応用が
考えられます。
216:VV
12/04/09 11:06:41.29 Cizj0wSF0
従業員に危機感がないだと?てめーのニヤついた顔を鏡で見てから言えよ。
で、危機意識を浸透させてどうすんの?
サビ残しろってこと?
217:名無しさん
12/04/09 13:15:50.36 Pt0mjU5r0
>>184
問題ない。
大卒で40までにA1にならなかったやつはもうチャンスないけどな。
218:< `∀´ >
12/04/09 16:55:15.94 QORtBc0x0
ソニーにNECの経営戦略を模倣されてしまったニダ!!< `∀´ >
ソニーまたリストラ・・・1万人規模
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が後場に入りプラス転換。日本経済新聞夕刊で、同社が年内にも従業員約1万人を削減すると報じられ、材料視されている。
報道では、化学事業や中小型液晶事業の再編などに伴う5000人程度の人員減に加え、国内外で約5000人を削減する見込みとしている。
URLリンク(jp.reuters.com)
219:リコー
12/04/09 19:12:51.54 VNFx67VT0
>>218
NECよりリコーの方が先だぞ
220:名無しさん
12/04/09 21:44:41.50 ymJnJs470
>>219
観察が足らんニダ。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
平井にパクられたニダ。
221:< `∀´ >
12/04/09 22:51:47.12 QORtBc0x0
>>219
比較対象を間違っていないニカ?
URLリンク(www.nikkei.com)
222:名無しさん
12/04/10 00:36:30.63 hL1fQk1I0
先斗町筋によれば、つぎはFだね。
223:< `∀´ >
12/04/10 08:29:58.94 gCAlMpyF0
∧_∧
< `∀´> え~、毎度バカバカしい事業計画で……♪
(b o)
( )( )
< ̄ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アイゴー!!
∩∧_∧
〈 ̄フ <`д´#∩
\〈 ̄フ , ノ もう座布団無しニダ!!∧___
\__ ノ∧_∧ 三三三三 / / >
< `д´>⊃ 三三三三 <  ̄ ̄ ̄ ゙̄ /
/ ⊃/  ̄ ̄ ̄ ∨
( ヽ丿 寝言は朝礼で言え!!
(_(_)
224:名無しさん
12/04/10 08:44:43.12 yCK6hpYa0
会津大学とNEC 東日本大震災からの復興支援のため
連携協力基本協定を締結
公立大学法人会津大学
日本電気株式会社
このたび、会津大学とNECは、東日本大震災からの復興支援のための
連携協力基本協定を締結し、具体的な支援策の実現に向けて取り組む
こととなりました。
会津大学ではITの専門大学としての特徴を活かし、昨年12月28日に
策定された「福島県復興計画(第1次)」及び同日県より示された
「会津大学次期中期目標(6か年)」を踏まえ、
「会津大学復興支援センター(仮称)」を設置し、東日本大震災から
の確実な復興を支援することを既に発表しています。
同センターを設置することにより、「先進ICT研究」「IT人材育成」
「産学連携」「国際性」という会津大学の特徴を活かした復興関連事業
を県内外の大手IT関連企業や会津大学発ベンチャー企業等と連携しながら
積極的に推進する方針です。
これにより新産業の創出を図るとともに、会津地域はもとより県内への
IT関連企業の集積を促し、雇用創出としてのIT人材等の育成や新たな
産業創出、産業集積に向けた取組みを進めることは、東日本大震災からの
復興に向けた力強い歩みになると考えています。
225:名無しさん
12/04/10 08:46:43.34 yCK6hpYa0
NECは、昨年「復興支援推進室」を設置し、営業、事業企画、製品・サービス部門、
CSR推進部門等を含む全社横断的組織として、東北三県の現地要員と東京の支援要員
とが一体となって活動しています。
NECとしては今後、強固な情報通信インフラの構築、地域コミュニティの活性化・
自治体システム・エネルギー・医療・教育・福祉など社会に役立つICTによる仕組み
など、被災地の視点に立った復興支援提案を行っていきます。
今回の会津大学とNECとの連携協力もこれらの両者の取り組みの一環であり、今後、
地域経済社会の再構築と福島県を起点とした日本の産業活性化に貢献するため、
学術、産業振興、人材育成分野で連携・協力していきます。
具体的には今後、会津大学とNECにおいては、以下のテーマについて連携協力しながら
「会津大学復興支援センター(仮称)」事業の取り組みを進めていきます。
226:名無しさん
12/04/10 08:47:29.01 yCK6hpYa0
1.震災復興に向けての産学官連携推進
・災害時の拠点として高度なセキュリティシステムやエネルギーマネジメントシステム
を導入した新たな"街づくりの分野(HEMS・BEMS・SEMS等:注1)"や、患者サービスを
向上させるホスピタリティ性の高い"医療分野(スマートホスピタル)"など、
NECのICTソリューションを活用して両者が共同で新たなビジネスモデルを開発し、
将来の実用化に向けた実証実験を企画・実行を検討する。
2.IT関連産業等の人材教育・育成
・NECがビックデータ処理(M2M:注2)に関する教育講座を会津大学で開設すること等
を検討する。
・会津大学教員とNEC技術者との技術交流(各種セミナー)の共同開催を行う等。
3.共同研究の推進及びベンチャー育成に関する諸課題への対応
・会津大学とNECがM2Mサービス基盤を共同で構築し、両者およびベンチャー企業が、
データベースや情報の共有・閲覧、共同作業ができる環境を整備し、共同研究の推進
およびベンチャー企業育成や新たなサービス創出に共同で取り組むこと等を検討する。
会津大学とNECは、これまでの個別の取り組みによる経験・ノウハウを活かし、
今後、日本の復興と災害に強い安心・安全な街づくりに寄与していきます。
227:< `∀´ >
12/04/10 08:50:06.21 gCAlMpyF0
田町の瓦礫は対象外ニカ?
228:名無しさん
12/04/10 08:57:38.16 wpG+fdar0
東北の復興支援より
自分の会社の建て直しのほうが先だろ
229:< `∀´ >
12/04/10 09:02:26.73 gCAlMpyF0
復興の見込みがあるところだけ支援するのは不公平ニダ!!
230:未記入
12/04/10 09:23:08.38 Q27AJm640
似たようなこと、あちこちでやってて、能力が分散されてしまう。
231:名無しさん
12/04/10 11:07:31.35 nGQrNg0g0
瓦礫の国の王様とはな!
232:未記入
12/04/10 12:30:26.63 dIPbyj/O0
>>229
悲しいことだが、切り捨ての決断は、早いほど良い。
233:ドーナツ
12/04/10 16:11:22.11 cpbmeR/a0
ない
234:ドーナツ
12/04/10 17:10:56.31 cpbmeR/a0
ない
235:名無しさん
12/04/10 17:26:28.80 j0FsaCLK0
やれやれ
236:ドーナツ
12/04/10 18:22:16.27 cpbmeR/a0
ない
237:ドーナツ
12/04/10 18:24:09.32 cpbmeR/a0
ない
238:ドーナツ
12/04/10 19:18:38.47 cpbmeR/a0
ない
239:ドーナツ
12/04/10 20:28:41.15 cpbmeR/a0
ない
240:l
12/04/10 21:46:18.43 RfEH1stv0
明日は夕定食は、ない
241:< `∀´ >
12/04/10 22:23:00.32 gCAlMpyF0
明日の夕、定職は無い・・・・ニカ?
242:名無しさん
12/04/10 22:26:59.59 Rb1eO5qs0
ここまで規模が小さくなったら、あとはマスコミに相手にしてもらい続けない限り
二度と再起の機会はないだろうと思ったのがV2012発表記者会見の時。
今回は赤字!リストラ!である意味、話題を振りまけてよかったと思ったら
他の会社も続々と・・・あっという間に忘れ去られてる。
もうこの会社のやることなすことしでかすこと
全てが完全徹底的かつ致命的に裏目にでるとしか考えられない。
243:
12/04/10 22:32:47.33 lUWBn1EW0
復活には知名度が必須とは新しいな
244:theEndo
12/04/10 23:17:36.25 jI2aejUF0
そろそろ本当に転職を考える時期なのかな
245:名無しさん
12/04/11 00:45:08.08 9+vg3YVc0
21世紀に入って一気に落ちぶれたね。
246:< `∀´ >
12/04/11 08:30:58.40 JgMdpJ5w0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 転職さん、いら~っしゃい! |
|_____________|
/.::.::| | | |::.::.\
|.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.|
|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| ニムには
さぁ、これがニムの | ::.::.:::| | | |:::.::.:.:.| NECなんかよりずっと相応しい
第二の人生ニダ!|..:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| 人生が待っている(はず)ニダ!
∧_∧ .:.::. | | | |:::.::.:.∧_∧
<丶`∀´> .::.| | | |:::.::.<丶`∀´>
ノ `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と ヽ ……朝礼のない生活♪
______ ( O ノ. :.:::.:::| | | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
`(,__,ノ "' .,|_| |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
247:名無しさん
12/04/11 08:44:50.12 VWChYKZK0
NEC、ビッグデータ時代に最適なスケールアウト型データベースソフトを発売
~初期導入コストを約50%削減。データの増加に応じた柔軟なシステム拡張が可能~
NECは、データの増加に応じた柔軟な拡張性と高い信頼性を両立するビッグデータ時代に
最適なスケールアウト型データベースソフトウェア「InfoFrame Relational Store
(インフォフレーム・リレーショナル・ストア)」を本日より発売します。
現在、データ量やアクセス数の急増に対応可能なデータベースソフトへのニーズが高まっています。
現在の主流のデータベースであるRDB(リレーショナル・データベース)は、国際標準規格の
開発言語SQLを使用しており、開発が容易な一方、あらかじめ将来のデータ増加を見込んだ大規模で
高価なシステムが必要になります。
最近では、拡張性に優れた先進技術として、KVS(キーバリューストア、注1)が注目されていますが、
独自API(アプリケーションインタフェース)やシステム設計に関する専門知識が必要なこと、
ミッションクリティカル性の高いシステムの構築が難しいことなど導入は容易ではありません。
248:名無しさん
12/04/11 08:47:38.79 VWChYKZK0
249:名無しさん
12/04/11 08:51:58.42 VWChYKZK0
新製品の希望小売価格(税別)は、最小構成で510万円(税別、注5)からであります。
NECは、本製品を通信、流通、金融をはじめとする様々な企業やデータセンター事業者
などに拡販し、今後、3年間で150システムの販売を目指します。
NECは今後もビッグデータに対応する製品/サービスを継続強化し、お客様の新しい
ビジネスの創造を支援してまいります。
なおNECは本製品を、2月28日(火)から29日(水)まで、東京国際フォーラム(千代田区丸の内)
にて開催された「BigData EXPO 2012Spring」(注6)において展示しました。
250:名無しさん
12/04/11 08:52:29.02 EZqDM7sp0
V2012の目標設定とかつまんねえことに工数使うんだったら、あれぜんぶ全社員の造花作り
の内職にもでも使ってた方がよっぽどマシだったな
251:< `∀´ >
12/04/11 10:31:01.82 JgMdpJ5w0
今やってることに比べれば今からでも遅くないと思うニダ……
人事考課も数値化出来るニダ
252:VV
12/04/11 10:47:46.04 XMN/WHk60
V2012だけでなく、Vision Valueとか、普段の業務も無駄な作業工数多すぎ。
あと、キャリアレビューも。
253:名無しさん
12/04/11 10:53:37.29 tPvYNXN+0
そこがNECのすごいところだよな。
もう完全に企業として崩壊してるのに
惰性で存続し続けている。
日本の公的年金のように。
新卒の人間が大企業目指すわけだわ。
254:< `∀´ >
12/04/11 10:59:24.78 JgMdpJ5w0
Panaやシャープみたいになまじ本気で洗濯と焼酎や改革に手をだすとNECより大きな赤字をだすニダ
NEC経営陣 塞翁が旨♪ ニダ
255:N
12/04/11 20:01:03.61 BHNh9U/x0
>>208~211
なるほど内部事情的には昇進ってそうなっているのね。
ちなみに私は営業でもSEでもありません、素直に評価してもらっていると思っておきます。
256:名無しさん
12/04/11 20:07:10.77 vDasJcB/0
グダグダ言ってないでさっさと本社を田町から地方に移せ。社内危機
管理体制もぜんぜん進歩していない。とりあえず訓練だけやっても、
リアル危機ではパニックになり思考停止と後手なことしかできない。
危機時の通信も備蓄も活かせないぞ。経営危機も打つ手なしだ。
257:名無しさん
12/04/11 20:11:56.02 60q7fHtJP
田町のモノリスビルを維持するために我々は働いているのだ。
住友グループを維持するために。
258:еопое=LANCASTA=八犬伝=優多野手頭 えり
12/04/11 22:03:09.02 RI+dkhUOO
狆閔贐-チュォミ人アミの一族の横須賀立て籠り事件の人質を調べると…海底ケーブルとコールセンターがあっても仕事は無くなる。 何故なら、戦争や地震他大量殺人ばかりする一族が立て籠り犯たがら。早く、解放を!
病も何でも電気操作で作り、壊しながら「(誰でも)殺す」と脅迫し続ける一族が居なくなったら元気で平和になる。
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ Elena Oda Lancasta Arena Oda V.Lanc.St.
検索エンジン Googleで
「インターネットテレビ サトウレツ」の後に調べたい事件を入れると…サーバーにより閲覧可。
検索可能なPC(プロバイダーだけでは無い)を探せ!
259:名無しさん
12/04/11 22:18:07.07 CdteFYrA0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
260:ななし
12/04/11 23:21:56.95 5MTswU0J0
↑しつこい、このキチガイ
261:名無しさん
12/04/11 23:37:49.88 At6Wm+jJ0
4%程度でガタガタ言うなよw
おまえらの祖先って百姓だろ。
贅沢なんだよ。
262:名無しさん
12/04/12 01:35:14.00 iAdZpl/c0
>>256
正直、引し越し代もない。
263:< `∀´ >
12/04/12 08:29:59.08 apaY6m3J0
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒<ヽ`∀´>フ 4%程度なんて目じゃないニダ!!
と_)_フノ ☆ バンバン
………朝礼に逝くニダ
264:ドーナツ
12/04/12 08:44:00.68 KNE27b000
ない
265:theEndo
12/04/12 08:49:25.44 1R8BYlsxi
そろそろ転職を考えよう
転職版
URLリンク(kohada.2ch.net)
266:名無しさん
12/04/12 09:27:18.11 j5eovV7D0
3月にkyatanaka見かけたが、またすぐにいなくなった。
辞めたと思ってたがまだしがみついてるのか。
懲りない奴だな。
267:あ
12/04/12 10:31:43.38 wcbpKDmA0
セール&リースバックでの縛りで抜けられないとかかも。
268:ら
12/04/12 11:33:41.61 s4RdFOq60
そろそろお昼だよ
おかずがなくならないうちに、ダッシュしなきゃ
269:ドーナツ
12/04/12 12:38:43.91 ZRFeZxQV0
ない
270:名無しさん
12/04/12 15:38:03.40 wnXld3+Z0
国立大の院生です。日立にしようか富士通にしようかNECにしようか
迷っています。NECに決まる言葉を一発お願いします。
271:< `∀´ >
12/04/12 16:18:58.32 apaY6m3J0
鼬 :ダサい
蛆通 :鬱陶しい
NEC:ぬるい
272:etos
12/04/12 17:21:56.14 OIPcM2NS0
>>253
公的年金は別に崩壊してないだろ
お前民主党に騙された馬鹿だろw
273:theEndo
12/04/12 17:44:53.18 1sZ675E40
>>270
何がやりたいの?
274:カンにエンド(ー)なんだ…ナニソレ
12/04/12 19:00:55.18 ePODK2S50
一部に排他集団ができていて、ぼんやりしていた自分達が増殖するために
人脈外の人員に集ストやって保身した管理職が社内にいたら
その会社は正常なのだろうか?
…あれは一部の部署関係なのか全体なのか…?
275:名無しさん
12/04/12 20:12:23.37 jnMaCgXm0
ロンパリ 斜視豚野郎ってどこにいるの?
気になって寝られず仕事も手につきません。教えてください。
276:_
12/04/12 20:15:56.33 gCiMgOku0
kyatanakaって人の所属はどこ?
277:カンとエンド?
12/04/12 21:23:23.93 koNiqzj80
あんたがここの主なん?意味ふめカキコしてるけど日本電気の人?
278:名無しさん
12/04/12 22:18:47.36 b3R+0sne0
ようやく3月は乗り切ったようだが、何時潰れるの? それとも韓国企業に買われるの?
279:名無しさん
12/04/12 22:46:21.94 iwH8LYSH0
リストラは 身売りのための 身辺整理
280:< `∀´ >
12/04/12 23:41:56.05 apaY6m3J0
リストラ社員はズリネタニカ?
281:名無しさん
12/04/13 00:36:53.65 gsMJrH8v0
>266
そして休職を延長して濡れ手に粟の傷病手当をもらいながら平日も仕事せず飲んだり遊び呆ける日々。
URLリンク(twitter.com)
なぜ会社は黙っているのだろうか?
282:名無しさん
12/04/13 08:04:51.27 093oRSf70
>>270
国立大ってどこよ?
同期入社になるはずだった岐阜大の大学院生は面接で落とされて
彼ほどの能力なかった私が就職した(できた)のは
私が旧帝大系大学卒だったからだろうか。
最近の業績見て分かるように、総合電機メーカーである日立に就職したほうが
自分の将来的には良いと思うよ。まじめな話。
それでもNECに就職する理由があるとすれば、尊敬する先輩がNECにいて
希望の分野で手取り足取り教えてくれるコネクション持っているとかな。
283:< `∀´ >
12/04/13 08:30:00.51 hdgfQN0b0
ニムは疲れてるだけなんだお
∧_∧
( ・ω・)_∧ ぎゅー
/ つ丶`∀´>
( ( つ O ハァ~気持ちいいニダ……
し' と_)_)
∧_∧ ぽんっ
∧_∧ <丶`∀´>
( ・ω・), ∵゚ あ~、身体が軽くなったニダ
/ つ⊂ 元気に朝礼に逝くニダ♪
( ( つ O
し' と_)_)
284:名無しさん
12/04/13 09:06:25.16 Gkc+LMvQ0
NECが東海大学のプライベートクラウドを構築
~ 全国10箇所のキャンパスの教育研究サービス統合に向けて ~
NECは、学校法人東海大学(総長:松前達郎、以下 東海大学)の
学生用教育端末と職員用業務端末のシンクライアント化、及び
大学においては大規模となる約50,000IDの統合を実現し、
東海大学のプライベートクラウドを構築しました。
東海大学は現在、全国10箇所にキャンパスがあり、各キャンパスで
個々に行っているシステム運用業務の効率化や、キャンパス間の
システム重複をなくすため、プライベートクラウドを利用した
システム統合を推進しています。
本計画の一環としてNECは、学生用教育端末約2,200台を
シンクライアント化し、端末動時間と端末管理工数の削減を
実現しました。
これを機に東海大学は、学生・教員向けの教育研究サービスを
湘南キャンパスに順次統合することを目指しています。
また、代々木キャンパスでは、約160台の職員用業務端末を
シンクライアント化し、端末管理工数の削減と情報流出の防止
を実現しました。
285:名無しさん
12/04/13 09:07:15.52 Gkc+LMvQ0
さらに、大学としては大規模となる約50,000IDの統合を実現しており、
今後学内のシステムをシングルサインオンで利用できる環境を整備
する計画です。
これらの取り組みを通じて、全学のICTに関わる運用コストを大幅に
削減することが可能となり、学生に対する教育研究サービスの更なる
向上が期待されます。
また、統合されたプライベートクラウドの整備により、今後は全国の
キャンパスにおいて、クラウドサービスへの移行が容易となります。
さらにNECは東海大学へ、52型マルチタッチ・ディスプレイを採用
した大型タブレット端末「X-Info Table」とクラウドコミュニケーター
「LifeTouch (R)」(注1)を納入します。
本製品は、直観的な操作で情報の収集・分析・共有を効率化し、幅広い
授業設計と協働学習を実現できます。
東海大学は、本製品を利用して問題解決型の授業を実践する環境を構築し、
新しい教育研究サービスを実現します。
286:名無しさん
12/04/13 09:09:46.68 Gkc+LMvQ0
東海大学のプライベートクラウド構築の概要は次のとおりです。
1.用途、目的、環境に合わせて最適なシンクライアント方式を採用
一斉起動時のレスポンスとCADなど負荷の高いアプリケーションの
利用が求められる学生用教育端末には、ネットブート型シンクライアント
システム「Citrix Provisioning Server」(注2)を採用。端末起動時間を
約50%、端末運用担当者の業務負荷を約1/4に削減。
主にオフィスアプリケーションを利用する職員用業務端末には、仮想PC型
シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」(注3)を採用。
仮想PCの利点を活かし、別のフロアや自宅からも自身のクライアント環境
を利用して業務を継続可能。また、端末管理工数の大幅削減と職員による
情報流出リスクの防止を実現。
さらに、サーバの仮想化と合わせて最大消費電力を約1/3に削減。
さらに、図書館、学生生活支援室、キャリア支援課の端末には、約120台の
画面転送型シンクライアントシステム「Citrix XenApp」(注4)を採用。
利用者個別の環境は必要とせず、オフィスアプリケーションとインターネット
のみを利用する学内共用端末として適した環境を提供。
2.教育研究サービスの統合化推進
これまで個別に運用・管理していたメールサーバや認証サーバなどを
湘南キャンパスに集約し、教育研究サービスを湘南キャンパスへ順次統合。
情報の一元化やサービス品質の統一を実現。
287:名無しさん
12/04/13 09:10:48.12 Gkc+LMvQ0
2.教育研究サービスの統合化推進
これまで個別に運用・管理していたメールサーバや認証サーバなどを
湘南キャンパスに集約し、教育研究サービスを湘南キャンパスへ順次統合。
情報の一元化やサービス品質の統一を実現。
3.大学において大規模となる約50,000IDの統合
教育研究系と事務系(教職員情報システム、学生情報システム)で個々に
管理されていたユーザIDを、NECの統合認証サービス「SECUREMASTER(注5)」
によりIDポリシーを統一し整備。今後、ID管理の一元化を検討。
NECは今回の取り組みを活かし、今後東海大学が進める全学システムのプライベートクラウドによる
統合へも貢献していきます。
288:ここは書込バイト人ばっかなん?
12/04/13 09:13:00.08 BL4Pmt8h0
なぜその人は休職が延長できるん?
またヤラセで、何かの為の言訳用書込作業員か?
289:他人の人脈を否許可で辿って取った営業実績に意味はないと思われ
12/04/13 09:32:21.25 Q1OhFSnk0
他人を非公式につけ回して得た技術が含まれていてそれで稼ぐとしたら
そんな企業の技術、汚くて使えない
290:名無しさん
12/04/13 09:50:24.01 G7DoK+vh0
プライベートクラウドってまたヘンな言葉だなあ
もう専用クラウド、ローカルクラウド、モバイルクラウドとかなんでもクラウド付けろよ(笑)
291:名無しさん
12/04/13 18:15:39.86 5yA+hGBb0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
292:ドーナツ
12/04/13 18:17:44.07 5yA+hGBb0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
293:あ
12/04/13 18:20:23.89 5yA+hGBb0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
294:ここは書込バイト人ばっかなん?
12/04/13 18:25:02.60 IWZl6uEZ0
2012年4月6日12:20金曜日クラウド
スレリンク(utu板:88-102番)
田中秀二クラウド今日もお台場@KyaTanakaクラウド
295:< `∀´ >
12/04/13 18:25:38.50 ZB6B6E/z0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
296:theEndo
12/04/13 18:27:53.72 ZB6B6E/z0
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払え
297:ここは書込バイト人ばっかなん?
12/04/13 20:21:17.40 glajoWwe0
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払えクラウド
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払えクラウド
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
慰謝料払え慰謝料払えクラウド
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
慰謝料払えクラウド慰謝料払え
クラウド慰謝料払え慰謝料払え
298:名無しさん
12/04/13 21:47:20.41 /hVxcYly0
払ってあげた・・・・・クラウドで・・・・・・
299:名無し
12/04/13 21:52:18.86 L4oxK+LFi
クラウドとかけまして
粘着しても何の役にもたたなかったメンタル小僧と解きます
そのこころは
そらみたことか
300:名無しさん
12/04/13 22:09:19.66 lm0MTkn60
ウケると思ったんだ、それを
301:名無しさん
12/04/14 05:38:33.00 NjI6Ber/0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
302:名無しさん
12/04/14 15:33:54.31 lB7h2moH0
うちがOne NECとか言い出してからOne FujitsuとかOne Sonyとか
他の会社も追随しはじめたぞ!先見の明があったというものだな!
303:ここは書込二重派遣人ばっかなん?
12/04/14 16:54:46.56 XYq+8y8q0
おらがOneクラウド犬ECとか言い出してからクラウドOneフニャtsuとかOneクラウド糞nyとか
他の三流会社もクラウド追随しはじめたぞ!先見のクラウド明があったというものだな!
304:名無しさん
12/04/14 17:57:57.20 NjI6Ber/0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
305:7梨
12/04/14 18:45:36.73 1+D8kr7Z0
One xxって狂信者っぽいよね まっとうな企業としては終わってる感じがする
306:ここは書込二重派遣人ばっかなん?
12/04/14 19:24:42.04 KMFjhlb10
>294
フムフム、偽鬱病で診断書もらって会社に認められれば2年間傷病手当をもらいつつ休め遊びほうけられると。
復帰して半年後にまた休職のチャンスは巡ってくるが別の病気でなければならないってkyatanakaは今何の病気で休職してんの?
307:名無しさん
12/04/14 19:26:21.06 IcB20jK60
>>305
ソニーのことですね、分かります
308:名無しさん
12/04/14 19:41:10.33 ZkO+HdHW0
|\ | /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::
| \| レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
| ̄ ̄ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
| ̄ ̄ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
 ̄ ̄ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
/ ̄ ̄ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
ヽ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
 ̄ ̄ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ;l
__|_ ヽヽ /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ー /イ';::l ’ し u. i l l
| ヽー /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| | | | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| | | | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
・ ・ ・ ・ \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
309:名無しさん
12/04/14 19:54:42.35 wlQOXZKf0
しかしまあ、15年前くらいに当時の社長関本忠弘が
リストラして「膿出しは終わった」とかのたまっていたのに
まだリストラしなくちゃならないってのはどういうことかいな。
膿のような人間を以後も採用したのか
NECの人間、片端から膿んでいくのか。
310:名無しさん
12/04/14 20:59:14.65 U/cOR0kI0
>>306
メンタル系だとアルコールの摂取は御法度。脳に作用する薬を服用しながら、酒を飲むのは危険だと医者に釘を刺されるはず。
飲酒しているということは、メンタル系を掲げていないかもしれない。あるいは、偽装すらしないで、開き直っているのか。
311:名無しさん
12/04/14 21:29:39.91 QZY1HAMY0
IT業界は没落の一途だなー
312:名無しさん
12/04/14 21:40:10.62 eW8jRnas0
製造業やメインフレームのノウハウがクラウド時代には全く役立たないのに固守してるんだもの。
昔はバグ出したら大事だったろうけど今はある程度バグは出るという前提で儲けてるところはやってる。
313:
12/04/14 22:19:28.46 /7Lc5lTy0
>>312
基幹業務でも?
314:名無しさん
12/04/14 23:20:17.88 eW8jRnas0
基幹業務w
どんだけIT全体に対する比率が下がってると思ってるんだよ。
315:名無しさん
12/04/14 23:26:28.36 eW8jRnas0
パソコンを馬鹿にして没落して行ったDECにそっくりだ。
316:書院
12/04/15 01:26:32.08 MPjUaMhl0
DECとNECは1文字違いだしな
317:名無しさん
12/04/15 03:19:41.87 qpgYqJzj0
元気朝礼をさぼったから没落したのだよ。
318:名無しさん
12/04/15 04:24:06.34 13DGRFG+0
沖も潰れる潰れるっていわれながらもしぶとく生き残っているし、こっちが先というのは
ないんじゃないの?
というか、旧電電下請けで沖とNとFで合併しちゃえばいいよね。こんなの3社もいらん。
合併したらリストラするのは旧沖社員だけでだまし討ち。
319:名無しさん
12/04/15 07:57:47.66 FJiq09mV0
DECってコンパックに吸収されたんだよ。
で、コンパックはHPへ。
HPとNEC
どっちがパソコンメーカーとして大きいのかなっと。
320:名無し
12/04/15 08:52:22.33 xJUHNaZK0
PCの出来はHPが上。
仕事で使っているNECのPCは遅すぎ。
起動後10分は砂時計出っ放し。個人では絶対買わないよ。
321:名無しさん
12/04/15 09:35:03.85 wb1FnW4M0
>>320
それはパソコンが遅いんじゃなくてね、犯人は
ばざるごすでござる
322:名無しさん
12/04/15 09:45:32.34 9guXbHJ30
>306
書いてあるやろ「業務時間中も携帯片手に遊んで仕事しない、会議は必ず居眠り。」病だ。
小学生にしかかからない病気なんだが。
323:名無しさん
12/04/15 12:55:02.06 rEexQzRH0
組合からの説明会って会社と組んで辞めさせようとするのを促進するものになる?
324:名無しさん
12/04/15 13:30:27.43 1K8Ut5loP
「おカネないから給料カット我慢してねー」って、上から目線の説得会。
325:名無しさん
12/04/15 14:10:28.09 35NLkyep0
ところでおまえら
内部留保って言葉知ってる?
あと、戦後最大最長の好景気がいつだったか知ってる?
これらを知ってる上で、御用組合の言いなりになってるおまえらはおめでたいw
326:名無しさん
12/04/15 15:21:47.56 SuUXhWXt0
>>325
おまえがな
327:あ
12/04/15 16:47:43.96 W+0ylp1x0
ボーナス現物支給になるの?
328:名無しさん
12/04/15 18:33:18.37 2Lz4+HPU0
Lifetouchの現物支給
329:p
12/04/15 18:37:46.76 mandaL8W0
ライベの食券の方がうれしい
330:_
12/04/15 18:46:34.71 RW65i3mx0
前にも書いたけど、以前課長級以上を対象に賞与のうち10万円分がライベックス商品券だったことがあるぞ
331:あ
12/04/15 19:16:38.30 FbiEGD3E0
メディアス10台とか
332:名無しさん
12/04/15 19:45:37.10 FJiq09mV0
20年以上前だろ
333:名無しさん
12/04/15 20:41:43.14 UsnOk7yo0
ロンパリ 斜視豚野郎 キモイ
334:< `∀´ >
12/04/15 21:26:31.81 mKvPXNJ60
♪
∧_∧
(´)丶`∀´>) もうひとつ寝ると~月曜日~♪……ニダ
〉 ノ
(<_⌒> ノ ♪
ヽ,_,>
335:名無しさん
12/04/15 23:08:41.55 7yOuiYfn0
ボーナスは全員NEC製LED電球でいいよ
現金が欲しければ売ればいいし
336:ななふし
12/04/16 03:07:52.43 q2XuMhDI0
本当にいいのか?よく考えた方が良いと思うよ
支給単価と幾らで売れるか、どの位の数が出回ることになるのかとかね
337:名無し
12/04/16 05:22:09.28 YDWi2Z/TI
昔は家電もあったんだがな
338:あ
12/04/16 08:18:46.83 JpbT/1eXO
単純に削減されるよりはましだよね。
主要顧客の商品券でも良いよ。
339:< `∀´ >
12/04/16 08:30:00.32 g35cXOIb0
∧_∧
< > 朝礼一回ごとに地上の楽園に近づく実感があるニダ♪
. ( )
..,,,. ...,,..し-O-J,,,,.... ......
。。
○゚月..。。
゚○ 火
。。
○゚水..。。
゚○ 木
340:名無しさん
12/04/16 08:34:54.55 QAVb/4NP0
NEC、ビッグデータ時代に最適なスケールアウト型データベースソフトを発売
~初期導入コストを約50%削減。データの増加に応じた柔軟なシステム拡張が可能~
NECは、データの増加に応じた柔軟な拡張性と高い信頼性を両立するビッグデータ時代に
最適なスケールアウト型データベースソフトウェア「InfoFrame Relational Store
(インフォフレーム・リレーショナル・ストア)」を発売しました。
現在、データ量やアクセス数の急増に対応可能なデータベースソフトへのニーズが高まっています。
現在の主流のデータベースであるRDB(リレーショナル・データベース)は、国際標準規格の
開発言語SQLを使用しており、開発が容易な一方、あらかじめ将来のデータ増加を見込んだ大規模で
高価なシステムが必要になります。
最近では、拡張性に優れた先進技術として、KVS(キーバリューストア、注1)が注目されていますが、
独自API(アプリケーションインタフェース)やシステム設計に関する専門知識が必要なこと、
ミッションクリティカル性の高いシステムの構築が難しいことなど導入は容易ではありません。
新製品は、こうした課題を解決し、RDB(リレーショナル・データベース)
の開発容易性とKVSのシステム拡張性を両立するとともに、NECの北米研究所
で開発した独自技術「MicroSharding(マイクロシャーディング、(注2)」により、
KVSでは難しい信頼性の高いデータ処理も可能です。
341:名無しさん
12/04/16 08:37:27.40 QAVb/4NP0
新製品の主な特長は、以下のとおりです。
1.データ量の増加に応じて柔軟にシステムを拡張
システム導入時に将来のデータ量やアクセス数の増加を見越して
高価な大型システム を導入する必要がないため、初期導入コスト
を従来比約50%(注3) 削減することができ、スモールスタート可能。
データの急激な増大に対して、サービスを止めずにサーバを追加する
だけで柔軟に システム拡張が可能。
2.既存システムのアプリケーションの有効活用
国際標準規格のSQLに対応しているため、既存システムのアプリケーション
を有効活用可能。
新たなサービスを提供する場合も、プログラム修正は最小限で利用可能。
BIGLOBEと共同でサービスへの試験的な先行導入を実施し、ブログなどに
使用される 画像管理サービスにて検証を行った結果では、プログラム
流用率99%を達成。
3.基幹業務にも使用できる高い信頼性
NECの北米研究所で開発した独自技術「MicroSharding(マイクロシャーディング)」
により、 複数のデータを一箇所にまとめてメモリ上で処理することで、
高速なトランザクション処理(注4)を実現。
また、通常使用しているサーバやストレージのデータを常に複数の
バックアップサーバ に複製しているため、サーバが故障してもデータ
を確実に保護することが可能。
また、マスターとなるサーバの障害検出時にはバックアップサーバへ1秒以内
に切替えを実施。
サービス中断が許されないようなミッションクリティカル性の高い業務にも
耐えられる 高信頼なシステムを実現。