富士ゼロックス茨城裏事情 1号機at COMPANY
富士ゼロックス茨城裏事情 1号機 - 暇つぶし2ch691:あぼーん
あぼーん
あぼーん

692:ほもおさん
12/05/22 12:13:49.94 bUYAGnwA0
なんだこのレス?
おもしろくない

693:あ
12/05/26 16:09:38.58 icfDS/oB0
この会社はどうなの?

694:あ
12/06/16 22:09:06.15 qbjSBPvT0
ここ見りゃわかるでしょ。

695:いk
12/06/28 21:54:28.35 pyJMjxvv0
女の子、すごい可愛いですね

社内結婚多いのですか?

696:名無し
12/07/11 22:30:33.74 o1Y1XEE40
X、R、C...女の子ランキング。

697:いk
12/07/19 21:02:07.89 RyL9tXMu0
「あなたのコピーをください」と告白しました

698:む
12/07/21 00:42:57.78 LaEgo/H00
で?

699:いK
12/07/23 22:46:55.41 qB0413w00
「紙がなくなりました」

700:む
12/07/23 23:57:37.91 +V/lnPKW0
で?

701:いk
12/07/29 23:35:11.70 odoNNDeN0
「あなたに保守されたい」


702:m
12/07/30 02:10:16.09 w85r4xJE0
ターミです、新しい機種に変えてください。

703:いk
12/08/02 22:12:02.32 2dHinNtA0
あなたを見積もりしてください!

704:m
12/08/03 07:52:23.56 LPjSe2Cb0
残念ですが、貴方では与信が通りません。

705:いk
12/08/03 21:23:23.79 bXbmQqIq0
では、1000万で買い取ります

706:a
12/08/03 22:25:08.82 LPjSe2Cb0
相見積もりですがね

707:名無しさん
12/09/05 04:17:09.18 JAC5eH3M0
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね


708:a
12/09/22 10:38:25.45 yCe/U2qF0
捕手

709:名無し
12/10/03 22:16:10.97 bqfBcVeu0
次は誰なのかな?

710:トピ
12/12/22 14:16:21.40 Bk9Mbq/M0
富士ゼロックス「障がい者は用済み」解雇の実態
URLリンク(biz-journal.jp)

711:名無し
13/01/08 10:09:09.26 K4lxgtxq0
ストレスフルな人がいっぱい。
でもさ、仕事なんて、どこの会社でどんな仕事しようと、
色んな人がいて結局大変なんだよ。

712:名無し
13/01/11 20:38:04.52 OUpO1A/i0
ノブ&フッキーがバカ殿に出てたw

713:名無しさん
13/02/27 13:04:40.25 eiFEj43S0


714:名無し
13/04/19 03:03:26.61 58mcIX940
sjr

715:名無し
13/06/09 14:38:55.84 Pi2IaEAZ0
1

716:名無しさん
13/06/24 11:14:36.73 kN/62epJ0
 6月18日に行われた参議員厚生労働委員会で日本共産党の田村智子参議院議員(47)が、「長時間労働と
ワタミ問題に関する」質疑を行い、ネットで注目を集めている。

 田村氏は、国連社会規約委員会が日本の労働時間について、相当数の労働者が著しい長時間労働に従事し続けていることを
懸念していることを指摘。また、実際に埼玉県では4割で労基法違反を確認、東京都では2割で月80時間超の残業、
3割で不払い残業が確認されていることを説明。

 こうした長時間労働については、時間外は月45時間、年間では360時間を超えないものとしなければならないとの
大臣告示が出ており、田村氏は「この360時間の年間時間外労働を超えた場合、厚労省はどのような指導をされるんでしょうか」と質問。
この質問に中野労働基準局長は「指導文書を交付し再提出を促すなど、限度時間を遵守するよう、指導している」と回答している。

 また田村氏は現在、「ブラック企業」が話題となっていることに触れ、居酒屋チェーンのワタミの具体例を紹介。
「ブラック企業」との指摘を受け、ワタミの創業者渡邉美樹会長が自身の公式ホームページで「ワタミはブラック企業ではない」とし
「時間外労働は、月平均45時間までと決め、昨年は月平均38.1時間だから問題ない」と綴っていることを説明していた。

 このことについて田村氏は「大臣告示っていうのは、平均45時間じゃないですよ。上限月45時間(を)超えちゃいけないって
言ってるわけです。で、月38時間だったら、これ、12倍するとですね、年間456時間ですよ。大臣告示を100時間近く上回る」と指摘。
「厚労省として指導が必要だと思いますが、いかがでしょうか」と追及した。

ソース:URLリンク(yukan-news.ameba.jp)

717:k
13/06/28 16:30:11.74 QrjCyG9L0
鬼さん懲りませんね
ていうかヒドい!
またひとりの女性を不幸にするつもり?

元嫁がかわいそう
Cおちこんでたよー
別れたくなかったのに、、
別れたい理由はこれだったのね

いつものようにほとぼりがさめるまではおとなしくするのね
もう部屋には上がりこんでる?
まだ別れて日が浅いのにね
別れる前から接近してたのバレたら
まわりの人気落ちるもんね
ちゃんとCに慰謝料払ったら?

また歯が浮くような男らしいこと言ってるんでしょうね
いつものように外にも会社にも同僚にも、、、
みんなはじめはダマされるのよね
女性を不幸にしてきたあなたに彼女と付き合う資格あるかしら?

相手の彼女も早く気づいてほしい
あの人前から変わってないから、、、
周りの人も教えてあげたら?
あの人のしてきたこといいたい!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch