世間では優良企業だが実はブラックな会社は?at COMPANY
世間では優良企業だが実はブラックな会社は? - 暇つぶし2ch162:たもっちゃん
11/11/08 18:55:01.43 nFdJnN+10
長野トヨタをはじめとする、トヨタUグループは超ブラック会社。
「トヨタ絶望セールス」という本などでこの会社の裏事情が暴露されているぞ。
規模の大きさに騙されるな。ほかのトヨタディーラーに比べて、全然売れない
販売会社で構成されている単なる寄り合い所帯。大手都銀の合併と似たような
もの。
・宇都宮一族のワンマン経営
宇都宮元(長男):長野トヨタ・ネッツトヨタ長野・トヨタビスタ長野・トヨタ
レンタリース長野社長
宇都宮保(次男):長野トヨペット社長
宇都宮進一(元の息子):トヨタカローラ長野社長
・通常、クルマの値引き額は同じ会社内であれば一律で決められているので、
どこの店を廻っても同じはず。ところが、Uグループだと店舗によって違うの
だ。つまり、同じ会社内でも熾烈な値引き競争が繰り広げられてるというお
粗末さ。
・新車販売ノルマ達成のために架空登録された車は俗に言う「新古車」とな
り中古車センターに転売され、どうしても差損が生じる。長野トヨタではそ
の差額を未収金として社員の会社への債務としていた。架空登録で生じた損
金を2名の社員に転嫁し、何と10年分の損金1億3,800万円支払いを求めた。
社員側は、架空登録で生じた損金の支払いを拒んで裁判を起こした。
・長野トヨタの社員は車の登録業務が簡単の済む、村へ出向いて架空登録や
車庫飛ばしを当たり前のように行っていた。同様のことをしていた日産やマ
ツダの地元ディーラーの社員が警察の摘発を受け、相次いで書類送検された。
しかし、長野トヨタだけは社長が当時、県の公安委員長で務めていたので、
その権限を利用して警察の摘発を免れていたのだ。
・1年目のセールスはベテランセールスと100パーセント同等に扱われるため、
実績が目標に達しなければ新人であっても、中古車センターや最悪の場合は整
備工場などへ左遷させられる。 グループ全体の風土として、じっくり人材を
育成しようとする体制が整っていない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch