【金貨】収集は危険がいっぱい その6【銅貨】at COLLECT
【金貨】収集は危険がいっぱい その6【銅貨】 - 暇つぶし2ch750:名無しのコレクター
13/02/10 02:02:29.26
店による

751:名無しのコレクター
13/02/10 09:36:27.68
火事一派・・・
例のマキシミリアン金貨、280万円の入札があったのに「最落に達していません」だとよ!
40%以上利益乗せても売らないとはふざけてるな!つか、売る気ねえのかな?

mhit884300
こいつね

752:名無しのコレクター
13/02/10 09:41:00.65
[要注意、例の投資本出版者の火事一派] 
ボッタクリ、過度の煽り文句、価格釣り上げ・・・etc
 mhit884300
 petrifidwood
 coinsenka

先月、ヘリテージで190万円程度で購入した金貨に280万円の入札があっても落札ならず・・・
ナポレオン金貨×6枚セットも250万円(1枚42万!)まで入札あったが落札ならず!
酷いボッタクリだ

753:名無しのコレクター
13/02/10 10:58:41.52
ナポレオン6枚もいよいよ3周め突入か・・・w
いつになったら現実をうけいれてくれるのか

754:名無しのコレクター
13/02/10 11:13:22.09
過去にも吊り上げ疑惑で揉めてるね
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)

攻防の末、50万超えまで到達したけど辞退やなんやで揉めて38万まで下落。
わけがわからん

755:名無しのコレクター
13/02/10 12:09:10.06
しかし、このkousukeって奴は短期間に20万を超える高額商品を5回もキャンセルしてる。
とりあえず取るだけ取って、安ければ買うてか。
出品者側から見れば、迷惑千万の奴である。
儲け主義の孫のやろうは、こういった輩を野放しにして稼ぎまくってる。
震災支援で100億、ふざけるな!

756:名無しのコレクター
13/02/10 12:12:15.09
ヤフオクに関わるべきではない

757:名無しのコレクター
13/02/10 13:10:55.20
えらいテッカテカだな。ピカールか何かで磨いたのか?

758:名無しのコレクター
13/02/10 15:09:23.46
ヤフオクは銀貨が安いのが多いな

759:名無しのコレクター
13/02/10 15:41:15.82
mhit884300なんて悪徳収集家を相手にする方がキチガイですよ
無視が一番ですが入札するなら希望する価格までしか入札しないでおけばいいんですよ
売れずに音を上げて安くするんじゃないでしょうかね
そしていつかは買えると
自分が希望する価格までの入札にすれば、ただ買えないだけで実害がありません

それよりkousuke_cabのずうずうしいさが人として気持ちが悪いですね
本当に欲しい入札者や出品者の両方に実害を与えています
とりあえず取るだけ取って、安ければ買う、気に入らなければキャンセル
日本人には有り得ないなりふり構わない朝鮮人特有の気持ち悪さです
相当下品な生き方や職業の在チョンでしょうね

760:名無しのコレクター
13/02/10 15:48:23.25
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

"そんなナポレオン三世と関係性の強いミントマーク「A」はとても希少です。"

そうなの??(^-^;

761:名無しのコレクター
13/02/10 15:50:02.42
せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』
パチンコ廃止!創価学会追放!を掲げて残された人生の全てをこの闘いに賭ける! ネット発の新しい愛国保守運動を全力で応援!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

パチンコ廃止を求める会
URLリンク(www.pachinko-abolition.net)

762:名無しのコレクター
13/02/10 15:59:06.51
在日特権を許さない市民の会 ここも反朝鮮玉入れです パチンコ撲滅 朝鮮人撲滅
URLリンク(www.zaitokukai.info)

763:名無しのコレクター
13/02/10 18:55:59.54
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
50~60万くらいはいくかな~?

764:名無しのコレクター
13/02/10 19:34:05.43
>>760 >>763
何10万もするものを「新規」や「評価2」の奴から買うかね?
振り込んで無しのつぶてっていうリスク大。
それにしても>>763の質問もお門違い。出費者にでなくYahooに言うべき。八つ当たり!
ヤフオクは相当荒れている感じがする。
これも強欲な孫のなせる技ですかね。

765:名無しのコレクター
13/02/10 20:07:36.21
回答 2月 4日 12時 43分
ありがとうございます。今後、keivi19990909様の貴重なご意見の方を参考にさせていただき、出品していきたいと思います。


keivi19990909をブラックリストに入れました。

766:名無しのコレクター
13/02/10 20:21:13.10
なぜ

767:名無しのコレクター
13/02/10 21:23:03.38
確かにヤフオクで最低落札価格は必要ですかね?手数料を払ってまで設定するメリットはあるのですか?よくわからないので誰か教えて!

768:名無しのコレクター
13/02/10 22:08:22.19
この価格以下では売りたくないってラインがあるならそれもいいんじゃないかな
スタート価格自体をそのラインにしてしまうと、盛り上がりに欠ける面もあるかもだし

ただ買い手側には全くメリットない
最落価格を公開しないから、どうしても欲しい場合には
終わりの見えないチキンレースやらざるを得ない
なにより売り手はそれ見てニヤニヤしてる状況が気に食わない

769:名無しのコレクター
13/02/10 22:14:07.46
月会費は上げる、注目のオークションの料金は一気に倍。
庶民の足元見て、孫のやろうはやりたい放題、ボロ儲け。

770:名無しのコレクター
13/02/10 22:14:10.43
でもリザーブって欧米の立派なオークションでもあるんでない?
それとはぜんぜん違うのこのせいど?

771:名無しのコレクター
13/02/10 22:19:29.26
優良オークションはリザーブ禁止です

772:名無しのコレクター
13/02/10 22:27:30.61
こんな風に荒れるなら、あの辺の出品者を無視すればいい
どうせ売る気ないんだろ?

773:名無しのコレクター
13/02/10 23:01:21.99
円高による割安感も薄くなっちゃったし
正直購買欲のピークは過ぎたんじゃないかな?
金持ちは高くてもいいから買い込んで退蔵してたけど、お腹いっぱい
庶民は手が届かないし、馬鹿馬鹿しくてついて行く気力も失せた。
どちらの層にしても、保有分の値上がりこそ歓迎すれど、
買い増すモチベーションは下がってるよ
もうハシゴが外れてるとするなら買い増しても不良債権化するだけだし

774:名無しのコレクター
13/02/10 23:01:49.09
ヘリテージもスタックもリザーブあるような気がする。

775:名無しのコレクター
13/02/10 23:31:15.53
とらさん  はじめまして

今後も定期的に書き込みしてお願いします!

776:名無しのコレクター
13/02/11 00:16:48.33
>>763こっちのがよさそう
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

777:名無しのコレクター
13/02/11 00:47:51.91
>>776
よく見つけましたね
ヤフオクは銀貨が金貨より人気が無くて
銀貨の方が割安感があるんですよね

778:名無しのコレクター
13/02/11 01:46:49.99
最近のヤフオクのシステムは全然知らないんだけど、
金貨を送ってもらうには自分の住所を知らせてるの?

779:名無しのコレクター
13/02/11 06:56:36.33
自分が落札したときは最寄りの郵便局止めで発送してもらっている

780:名無しのコレクター
13/02/11 13:28:18.69
自分が落札したときは最寄りの駅まで持ってきてもらっている

781:名無しのコレクター
13/02/11 14:08:52.57
自分が落札したときは最寄りの家まで持ってきてもらっている

782:名無しのコレクター
13/02/11 14:47:19.69
自分が落札したときは最寄りの部屋まで持ってきてもらっている

783:名無しのコレクター
13/02/11 18:11:27.19
家まで持ってきてもらうには住所を知らせないとならないじゃない。

784:とら
13/02/12 00:36:15.82
ビクトリアにテーマを絞っての収集いいですね。美女金貨の収集も楽しそう(^_^;)

本日、ダルマから3月3日のオークションカタログが来ました。
さっそく見てみると…

おおっ!ここ何年かずっと探していたコインが出てる!!!
催事でもオクでも、一度も見ることがなかったあのコイン!

ここは、強気に行きたいが、タイミングが悪いよなぁ。よりによってバブルの時に…
かなり値が飛びそうだし(-_-;)

しかし、このトキメキは、たしか三年前の銀座オクでデンマーク領西インドのエロいコインを見て以来のもの。
アツい、熱いです。

785:名無しのコレクター
13/02/12 01:38:31.51
kousuke_cabをブラックリストに入れました。

786:名無しのコレクター
13/02/12 11:28:43.97
アベノミクスで貴金属価格は天井知らず

787:名無しのコレクター
13/02/12 11:29:31.79
とらさん

ときめくコインをみつけましたか//報告楽しみにしてます!!

788:名無しのコレクター
13/02/12 12:04:15.02
最近の大手オークションの外国コイン落札価格は以前より信じられないくらい高くなりました。
やはりバブルですか。もう少し待てば変わりますかね?

789:名無しのコレクター
13/02/12 13:44:57.84
投資本に感化されたやつらが買いあさってるだけ。
購買力が弱いのでそのうちに元の価格に収まる。

790:名無しのコレクター
13/02/12 19:23:29.67
加持と平木

791:名無しのコレクター
13/02/12 19:28:57.95
>>789
どうかな?これがバブルではなく始まりだったとしたら?
投資本が出る前から希少金貨は年々上昇傾向にあった
中国、ブラジル、インド、ロシアでは年々人口が増え、物凄い勢いで富裕層が誕生している

あとは説明せんでもわかるな?

792:名無しのコレクター
13/02/12 19:32:53.54
おれの糞便でもありがたがってろ

793:名無しのコレクター
13/02/12 21:55:22.91
平木って偽グリンベレーのおっさんでしょ?

794:名無しのコレクター
13/02/12 23:26:00.19
サバイバル術のエキスパートにして世界貨幣大辞典を著すコインの大家

795:名無しのコレクター
13/02/13 00:32:23.39
やっぱ金はいいなあ 金色最高だ
URLリンク(blondekiller.blog69.fc2.com)

796:名無しのコレクター
13/02/13 00:35:56.70
URLリンク(blog-imgs-16-origin.fc2.com)

797:名無しのコレクター
13/02/13 20:27:22.27
>>794
あれ海外のサバイバル本を訳して
さも自分の経験であるかのように
嘘ついてるだけだよ

798:名無しのコレクター
13/02/13 20:51:35.72
ロシア ニコライ2世像 37ルーブル50カペイカ金貨 1902年

の情報募集。泰星コインのオークションで500万円付いてたような気がする。
発行枚数226枚、重さ32.25g、金品位900までは分ってるけど、直径は?厚さは?
前後で発行されている25ルーブルと同じ大きさ?

799:名無しのコレクター
13/02/13 21:07:29.31
100フラン金貨と同寸法なんじゃねーの

800:名無しのコレクター
13/02/13 23:08:28.63
小判=金貨ではないですよね?

801:名無しのコレクター
13/02/13 23:48:00.70
ナポレオン100フラン=金貨ではないですよね?

802:名無しのコレクター
13/02/14 07:11:14.69
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

803:名無しのコレクター
13/02/14 16:48:00.29
>>802
3人とも可愛い娘たちですね
彼女たちの写真をもっとUPして

804:名無しのコレクター
13/02/15 01:20:41.00
金貨収集家には金髪白人美女が似合う

805:名無しのコレクター
13/02/15 14:10:33.94
異常な出品者・・・精神障害者?


URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

806:名無しのコレクター
13/02/15 14:39:12.18
正常な出品者・・・精神達観者?


URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

807:名無しのコレクター
13/02/15 16:50:04.96
昭和天皇10万円金貨の地金価値が10万円になってから何日も経つ
日銀は戻された10万円金貨を再度売り出してはどうだろうか
今なら買う日本人がいるように思うのだが

808:名無しのコレクター
13/02/15 18:14:08.55
円安が一服しすぎて円ベース金価格が下げまくっとる…
リスク回避気運が高まらないと、4000円にもどりそうな勢いだ

809:名無しのコレクター
13/02/15 21:09:10.21
>>806
ヤフオクも相当荒れてるな。
強欲孫がやってるんだから当然といえば当然だが。

810:名無しのコレクター
13/02/16 04:40:27.38
強欲孫、強欲吊り上げ火事軍団、荒らし朝鮮人kousuke_cab、強欲出品者red_devils_sj

811:名無しのコレクター
13/02/16 07:51:30.94
今はよほど欲しいもの以外は買わない方がいい。

812:名無しのコレクター
13/02/16 09:56:51.70
豊島逸夫 @jefftoshima
NY金 結局1610ドル前後で引け。急落要因 1)米国景気指標好転=ドル高 2)ソロスの金売却(昨日の金つぶ参照)

813:名無しのコレクター
13/02/16 09:57:15.06
 3)中国春節休場で下支え欠く 4)WGC金需給四季報で世界の需要減確認 総じて金から株へのマネーローテーション顕著ゆえ、春節明けアジア買い期待するも弱含み。

814:名無しのコレクター
13/02/16 10:07:16.07
安部-麻生のおバカちゃん3世コンビのおかげで円の価値が大きく下がってしまった。
せっかく金が$1500台をうかがう勢いなのに、この円安では買う気にもならん。
アベノミクスとか言ってうかれてんじゃねえ! って言いたい。

815:名無しのコレクター
13/02/16 10:31:39.41
円安円安うるせえぞ
長い目でみりゃまだ円高じゃねえか

816:名無しのコレクター
13/02/16 11:56:28.55
>>815
うるせえのはおどれだろうが
あまりなめた口利くんじゃねえぞかすぅ
長い目ってどこに書いてあんだこの糞ぼけ
76円からみりゃぁ円安じゃねえか、おおこら?

817:名無しのコレクター
13/02/16 11:59:51.28
投資本の影響なのか円安のせいなのか知らないけど、最近のこの俄かコレクターはタチが悪いよねぇ
ヤフオクで欲しいコインに入札してもコイツらのせいで買えない・・・><
コイツらは多分金だけはしこたま持ってるから相場無視のありえない金額が入るときがある・・・
この俄かコレクターたちの存在は、僕のような純粋な真のコレクターからすれば邪魔でしかないよ~

818:名無しのコレクター
13/02/16 13:18:25.16
貧乏人は黙ってろよ

819:名無しのコレクター
13/02/16 14:45:43.94
下品な朝鮮人は日本から出て行け

820:名無しのコレクター
13/02/16 16:07:08.92
気持ち悪い荒れ方してるな
まあ欲しいなら買うしかないのが金貨だから
金無しは指くわえて見てるしかないな

821:名無しのコレクター
13/02/16 20:34:25.64
吊り上げ目的で投資本を出した舵はコレクターの
風上にも置けない屑of屑だが820の言ってる
欲しいなら買うしかないは事実

高かろうがこの先、出会える保証はないからな
無理しても本当に欲しいなら動くようにしている。
一度逃すとほんとに出品されねえ

822:名無しのコレクター
13/02/16 22:00:00.16
世界的な貴金属需要も減ってるそうだし、ここからの下り進行は早いと思う
金買いを公言してたソロスも売りに回るんだろ?
景気が良くなれば、貴金属以外の魅力的な投資先はいくらでもあるわけだから
大口が離れて市場が干上がる前に、地金類とどうでもいい金貨は手放そう

823:名無しのコレクター
13/02/16 22:21:00.16
16万半ばまで到達したメイプル買取価格も2週かからず15万代に返ってきたんだな
買い遅れどもの投げ売り雪崩が起きたら、相場も適正に戻るってものだ

824:名無しのコレクター
13/02/16 23:03:10.70
G20で円高に巻きもどせば、円建ての貴金属相場にも影響するでしょうね。
でも、中国インドや東南アジアの人たちの金製品好きはハンパじゃないので、
中長期的にはジムの言う通りになるのでしょうか。
確か、一旦下がることはあっても、いずれさらに上昇するから金製品は買いまくる、
でしたよね?

825:名無しのコレクター
13/02/17 00:45:14.26
「カネは近代金貨にぶち込め」 野糞著 明名書房

826:名無しのコレクター
13/02/17 00:48:56.54
マジレスすると金地金価格や先物価格が下がっても
アンティークやハイグレードコインには関係なく上がり続ける

827:名無しのコレクター
13/02/17 08:56:28.17
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

待てば海路の日和ありってとこかな。
しかし、このMS67は相当甘い鑑定のように思う。
コレクションって観点で見れば、オレの持ってるMS64(PCGS)の方がよっぽど綺麗だ。

828:名無しのコレクター
13/02/17 09:59:47.46
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

この2つが裸で同じ値段で売られてたら、MS64の方を選んでしまいそう。

829:とら
13/02/17 10:41:29.64
相場格言に「山高ければ谷深し」ってのがありますが、このところのアンティーク金貨の値上がりはあまりにも急、トレンドはともかく変化のスピードが早すぎる。
それに、ヤフオクに百万円を越える金貨が次々に出品されるなんて異常です。
ここ数年のうちにも、ロシアコイン、中国コインのブームがあり、急騰と下落が繰り返されていますので、今回もそうでしょう。じっくり待って、そのうち安いものがでだしたら買いたいと思います。


昨日、テレビCMでやってたアシェットの「世界の貨幣コレクション」買いました。増刊号は190円、2号からは990円です。
これは…
…楽しい(^_^;)

記事も読みやすいし、オマケの実物紙幣やコインも面白いものを選んでいる。
金貨の話も出てきますよ。
昔の学研「科学」と「学習」みたいでワクワクします。
しばらく、これで楽しめそうです。

830:名無しのコレクター
13/02/17 11:51:23.50
>>829
クックックックック・・・寝ぼけてんのか?オッサン!
値上がりが急?
今まで理不尽に安値で放置されてきたアンティーク金貨の価格が是正され、本来の価値に戻っているに過ぎん
我ら、すっとろい島国ニッポンの住民もようやくアンティーク金貨の価値に気づいてきただけだろ

これは序章、ほんの始まりに過ぎん
待てば待つほど寝上がっていくのは明白だろう?

あのなぁ
この国の住民、特に富裕層は欲しい物なんか無いんだよ?物があふれてるこの時代、金持ちは欲しい物なんか無い
これから莫大な金がアンティーク金貨に流れると思うぜw

831:名無しのコレクター
13/02/17 12:00:58.87
>>679ですが

URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
予想した最低落札価格¥3,500,000を大幅に超えてましたねぇ~。(笑)
はなから売却する気は無かったのかな。

余り、欲をかき過ぎる金額設定は「ボッタクリ」と判断されて、却って信用を損ないますよね。
まあ、¥310万迄はビッドが有ったので、徐々に最落設定を下げて行く作戦なんでしょう。
最後は海外オクに出品するので、国内で入手出来る最後のチャンスになります、とでも煽るのかな。(笑)

832:名無しのコレクター
13/02/17 12:17:39.36
>>830
お前が日本人に成りすましても下品すぎるからばれてるぞ
日本人コレクターのとらさんを見下しやがって成金臭い朝鮮野郎だな
日本人を馬鹿にしすぎだぞ
朝鮮半島に帰れよ

833:名無しのコレクター
13/02/17 12:45:51.44
>>829
とらさん

URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)

URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)

人気の雲上の女神ですがこの状態で現在¥65~67ですから¥80万を超える勢いです。
昨年の大阪催事でD社がPL_AU/UNC評価を¥45万で販売してましたので、隔世の感じがします。

これからはハイグレード品との選別が始まって、上記のような状態のコインは落ち着いて行けば良いのですが…
『熱しやすく、冷めやすい国民性』ですから。
そうなる迄は辛抱ですね。

834:名無しのコレクター
13/02/17 12:48:21.06
>>831
ヤフオクに不慣れで申し訳ないんだけど、これは結局だれかが買えたの?
だれも480万円にとどく入札をしてないのに
終値480万って表示されている意味が分かりません。。。
最低落札を公開したってだけの話?

835:名無しのコレクター
13/02/17 12:55:15.03
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
例の6枚組ナポレオンは終了してた。
ヤフオクで売るのを諦めたのかなww?

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
これもまた凄い価格設定だな…

836:名無しのコレクター
13/02/17 13:08:50.77
最低落札価格を明らかにしない出品は金貨高騰を狙ったただの宣伝だと思う。
宣伝に煽られてナポレオン100Fを20万30万で買ったりしないようにしないといけない。

837:名無しのコレクター
13/02/17 14:58:03.66
>>784
とらさん

何年かずっと探されていたコインはどのようなコインですか?
確かに美女のコインは美しいです!
興味があるので教えてください!

838:名無しのコレクター
13/02/17 15:07:24.90
>>834
最低落札価格に届かないで不落札で終了した場合は最低落札価格が表示される。
ヤフの仕様です。

839:名無しのコレクター
13/02/17 18:50:15.34
>>835
例の出品者の100フラン、¥110万の入札でやっと最低落札価格を超えましたね。
笑うしか無いです。

ナポレオン3世100フランNGC-62

Price:$6462.5
URLリンク(coins.ha.com)

ナポレオン3世100フランPCGS社64

Price:$7637.5
URLリンク(coins.ha.com)

業者に委託しても、同ランクのNGC-62が手元で¥70万ぐらい、PCGS-64が手元で¥80万ぐらいで入手出来たのに…
(NGC社とPCGS社のGradingの厳しさは別として。)

こんな阿呆~がいる限り、ボッタクリ出品者は増えるばかりですし、国内の相場も騰がり続けるんでしょうね。

840:名無しのコレクター
13/02/17 19:24:09.83
コインスレはどこも下品な人が多いですねえ。カネ絡みだからですか?
コイン収集の人気が下降したのも、よくわかる話です。

841:名無しのコレクター
13/02/17 19:32:32.97
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

この2枚をじっくり見比べたけど、PCGSのMS64を基準にすると、
NGCのMS67の方は、MS61かMS62程度にしか見えない。(特に裏面ひどい)
スラブ信者はこんな汚いモノでもMS67のラベルが付いてると100万以上出すのだな。
ラベルを見てモノを見ずってところだろうか。

842:名無しのコレクター
13/02/17 19:50:05.45
中身すり替えじゃね?

843:名無しのコレクター
13/02/17 20:05:52.29
竜2銭銅貨を二つにスライスしたことのある方、居ますか?

844:名無しのコレクター
13/02/17 20:08:30.20
NGCのサイトにある画像と同じだから
それはないな

845:名無しのコレクター
13/02/17 20:27:14.06
NGCでなくPCGSを好む人がいるけど、このMS67を見ると納得できてしまう。

846:名無しのコレクター
13/02/17 22:00:46.92
NGCはPCGSより状態評価が甘いので好む人はいない

847:名無しのコレクター
13/02/17 22:02:50.53
>>839ですが
PCGS-64はこちらの方が既に出品されてるようです。

URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)

肖像の頬の感じから同一品に思えます。
例の出品者のPCGS-62が¥110万以上での落札が確定している所から、¥190万での即決価格は妥当なんでしょうが…
以前、この方達同じグループ(元は同一人物)では無いか?と疑惑を持たれているレスが有りましたがお互いに高値になるように協力し合っているのは否めないですね。

848:Osawa
13/02/17 22:14:55.98
(2013年 2月 17日 21時 48分 追加)
早速のご質問ありがとうございます。
PCGSのグレーディングはNGCのグレーディングより厳しいという評判でしたが、
最近は大分差がなくなってきたように思います。

849:名無しのコレクター
13/02/18 03:13:56.61
確かに近年では差がありませんね
PCGSのゴールドシールド鑑定だけはより厳しく鑑定されるので別格扱いされてますけど

850:名無しのコレクター
13/02/18 05:48:14.44
モルガン銀貨 1902-O $121.00
URLリンク(coins.ha.com)

851:名無しのコレクター
13/02/18 06:45:19.56
URLリンク(twitter.com)

852:名無しのコレクター
13/02/18 07:31:06.57
>>847
これだろ?
この280万円は350万円に訂正・・・
ちなみに、頬にあざのあるナポレオン月桂冠は先月ヘリテージで落札された品
あとで証拠示すよ




752 :名無しのコレクター:2013/02/10(日) 09:41:00.65
[要注意、例の投資本出版者の火事一派] 
ボッタクリ、過度の煽り文句、価格釣り上げ・・・etc
 mhit884300
 petrifidwood
 coinsenka

先月、ヘリテージで190万円程度で購入した金貨に280万円の入札があっても落札ならず・・・
ナポレオン金貨×6枚セットも250万円(1枚42万!)まで入札あったが落札ならず!
酷いボッタクリだ

853:名無しのコレクター
13/02/18 07:40:37.82
>>847
頬のあざが完全に一致!グレードも一致!先月1月6日に落札された品だよ!

URLリンク(coins.ha.com)

落札価格は $8,812.5 となっている・・・そのときの換算レートで78万円~80万円
商売だということを考慮しても、1.5倍の120万円ついたらウハウハだと思うんだが・・・
ちなみに俺なら海外の相場、仕入れ値を知っていても、100万円までなら出してもいいと思う

しかし、190万円は異常だと思うよ

854:名無しのコレクター
13/02/18 11:11:16.31
>>853
一つ前のLotでしたか。
これは失礼、訂正ありがとうございました。
買い手が有る限り、このような高値が更新されて行くのは致し方ないですね。

855:名無しのコレクター
13/02/18 11:30:40.06
輸送費+通関消費税+輸送リスク+為替リスク
160万円までなら出せる

856:名無しのコレクター
13/02/18 12:21:21.91
>>855
関係者乙

857:とら
13/02/18 20:50:45.32
私が今回欲しいのは、ロットNo.472「インド、ジョージ五世、15ルピー」です。リストライクですが、ここ数年一度もお目にかかることなく過ごしてきました。
入札しないでね(^_^;)

以前は、事前に欲しいものを書くと支障が出るので控えていましたが、今回はバブルの影響で落札は不可能ですのでお知らせします(-_-;)


まぁ、あと1,2年以内にはバブルは崩壊し、投げ売りが出るので、お金を貯めてそれまで待ちます。
それはそれで楽しみです。
少しでも良いものを安く買うのが収集の楽しみですから。

858:名無しのコレクター
13/02/18 20:56:38.07
金玉下がって儲かったよ

859:名無しのコレクター
13/02/18 20:57:25.79
きんたまは私が下げた。^^

860:とら
13/02/18 21:04:05.55
今の金貨市場は、異常ですね。まるで、昔の繭や生糸の仕手相場のようです。
市場が狭いので、その気になれば価格操作が簡単にできるのですね。

投機目的の人は、売るのが目的なので、価格に関係なくより高く売れると思ったらいくらでも買えます。
しかし、収集家は売ることを考えませんので、適正な価格でないと購入しません。

今は、投機家の動向を見守りたいです。
あきれるような値段が出たら売っちゃおうかな(^_^;)。安く買い戻せばいいし。

投機は怖い。
売るのが目的なので、売れなくなればどうなるか…

そして、価格が上がってるうちはいいけど下がり出したらどうなるか…
損失が増える不安に耐えられるのかな…

861:名無しのコレクター
13/02/18 21:28:38.69
金玉の上がり下がりとナポレオン100フラン月桂冠の相場はあまり連動しない。

862:名無しのコレクター
13/02/18 21:43:13.28
金がグラム千円だった頃はナポレオン100フラン月桂冠は10万円?

863:とら
13/02/18 22:42:26.34
だけど、あの本を出した仕手グループはすごい。
まず、本が読みやすくわかりやすい。妙に説得力があり、コイン買うのは今しかないって気になりました(笑)。

アンティークコイン熱を高めて、グループの所持品を高値で売り抜ける手口も鮮やか。
何より、集めているコインの筋がいいのに驚いた。本当に素晴らしいものばかりで、あれだけ集めるには相当の情熱と労力が必要のはず。

だけど、ヤフオクでのあの煽り文句だけはいただけない。相場をつり上げたいのが見え見えで。
それでも買ってしまうのがバブルの怖いところ。
「今が絶好の買い場です」って先物や株の営業マンの常套句だよなぁ。

864:kotosidesudeniぼくのぽ
13/02/18 23:28:08.85
こーらこーら

865:kotosidesudeniぼくのぽ
13/02/18 23:30:57.70
えxx

866:名無しのコレクター
13/02/19 00:49:48.14
世界の貨幣コレクション
解約出来ない?

867:名無しのコレクター
13/02/19 01:07:31.73
アベノミクスは借金増やしてインフレ起こしてるだけじゃないか
やっぱ金銀は今も買いだと思うね
今は一部の株が上がってごまかされてるけど空前絶後の借金大国になって円がぼろぼろに
最後に安全資産として価値が出るのがアンティークコインや銀貨
金は課税対象にするって案を官僚様が議員たちに触れ回ってるからアンティークコインや銀貨

868:名無しのコレクター
13/02/19 03:53:16.22
あまり古代中世コインの話題って出ないですね
私は古いものやよれよれの感じがある方が味があると思うんでするけど
美術館とかでも古いものの方が単純に感動しません?

869:名無しのコレクター
13/02/19 03:55:00.34
>>840
投資とか将来の転売とか資産形成とかの目的を意識した向きが大きいってことだと思います

870:名無しのコレクター
13/02/19 10:19:23.55
とらさん。参考になります。収集と投資は違うということですね。投資自体を否定しないし私もいくらかは投資を考えていますが、コインは収集としての方が人生豊かになる気がします。お金はかかる趣味ですが。

871:名無しのコレクター
13/02/19 10:49:27.45
おおさか催事の案内ハガキが届いたよ~
見るだけ見に行くかな

872:名無しのコレクター
13/02/19 18:57:19.12
>>863
まあそうだろうが著者のコレクターとして品というか
風格というか、あの歳ならお金よりもっと大切であろう
なにかは大暴落したと思う

873:名無しのコレクター
13/02/19 19:47:46.97
加持のバックは大谷
平木のバックは誰?

874:名無しのコレクター
13/02/19 23:23:39.98
売ってしまえば後は知らんで済むのがヤフオクのいいところ

875:名無しのコレクター
13/02/19 23:48:27.59
円がボロボロになったら貴金属の国外持ち出し制限くらいやりかねん。
保有している金銀も、申告しないと非国民になるのじゃ。

876:名無しのコレクター
13/02/20 03:56:41.18
最近、射撃祭がすごいことになってる
亀亀が大量に出品してるぞ

877:名無しのコレクター
13/02/20 09:02:49.59
現代射撃祭なら要らないです

878:とら
13/02/20 14:56:26.25
ヤフオクに東インド会社「1モハール」ビクトリア女王、裏面ライオンの金貨MS62が出てますね。
即決が198万円だそうです。どう考えても30万円がいいところでしょう(-_-;)

この商品の説明がまたひどい。
昨年11月の銀座オクで落札されたイギリス「ライオンとウナ」プルーフと比較して、
「どちらも同じ時代に同じ彫刻家によって作られたものだ。ライオンとウナは900万円で落札された。(だから、これもかなりの価値があるよ)」といった内容。
時代と作者が同じ、彫られているのもビクトリアとライオンで同じ、あたかも一対のペアで作られ同等の価値があるかのような書き方をしています。
このコインとウナとライオン比較するなよ!全然違うだろ!怒


これは完全に詐欺、犯罪レベルです。

意図的に、価値をごまかし購入者を惑わせるようなことを書いています。

よく知らない人だったら、本当に198万円の価値があると思ってしまうかも知れません。

とんでもないことです。

壺や絵画を素人に法外な高値で売り付ける悪徳骨董商と同じ。

何とかならないものですかね。

879:名無しのコレクター
13/02/20 15:21:23.87
>>878
確かにその出品者はボッタクリやな・・・それは認める
だが、欲しいものを欲しい時に買ってこそ真の富裕層
安くなるまで待つ、というのは貧乏人、乞食の発想でしかない

俺もビリオネアだが、欲しい物があれば一切待つ気などない
100万円で買った物が後日50万円で買えたとしても後悔はしない

俺が金を持った理由は、欲しい物を欲しい時に欲しいだけ手に入れたいからだ
おたくさんの価値観わよくわかったが、おたくさんが思うほど俺たち購入者も馬鹿ではないということだ

モハール金貨の相場をよく調べてみなさい
おたくさんのように安値覚えした人間からすれば30万円かもしれんが、今は最低でも60万円はするぞ

880:名無しのコレクター
13/02/20 15:22:48.70
訂正
>今は最低でも60万円はするぞ(AU~の鑑定品)

881:名無しのコレクター
13/02/20 19:34:07.10
>>878
別に真の富裕層かどうかの話じゃないんだけどね。

882:名無しのコレクター
13/02/20 19:43:22.46
>>879
富裕層さんなら、そんなチンケな金貨の話しではなく、身の丈に見合った希少性の有る金貨の話しでもしてくださいな。

例えば今年になって某社で即売されていた現存数1枚のこんな金貨(メダル)とか。
URLリンク(www.numisbids.com)

883:名無しのコレクター
13/02/20 20:11:50.91
即売価格は17だけど、ずいぶん差があるなぁ・・・・・

884:名無しのコレクター
13/02/20 21:42:08.51
NY金先物が頭打ち、
円安もドル円95円以上になれば、EU&新興国から名指し非難。
よって、円建て現物金価格はグラム5250円くらいが限界。
富士山が本気でも出せば、どうなるかは知らんが。

885:名無しのコレクター
13/02/20 21:49:46.35
ナポレオン100Fを20万から30万で買う奴は凄いな
これからもどんどん20万から30万で買いつけてくれ
売った人は大喜び
買った人も100Fがどんどん増えて大喜び
まだ持ってない人は他のコインを集めたらいいじゃん

886:名無しのコレクター
13/02/21 10:56:51.85
金小売り価格が5000円割っちゃう;;
今年地金買ってた人たち爆死や

887:名無しのコレクター
13/02/21 11:34:41.42
戻すだろ(笑)

888:名無しのコレクター
13/02/21 12:33:34.47
円安頭打ちで金先物も天井ぽいのに戻すか?
金貨は70枚以上持ってるから、戻した隙に処分だな。

889:名無しのコレクター
13/02/21 20:31:35.11
たった70?・・・プ

890:名無しのコレクター
13/02/21 20:33:03.29
>>888
処分?随分お金に忙しそうで・・・乞食?・・・プ、プププ

891:名無しのコレクター
13/02/21 20:34:07.11
>>888
8がみっつで破産?・・・プ、ププのプぅ~www

892:名無しのコレクター
13/02/21 20:55:29.38
頭の悪さ全開のキモい連投乙。w

893:名無しのコレクター
13/02/21 21:48:50.46
さっそく小売5000円割っちゃったね

894:名無しのコレクター
13/02/21 22:24:47.59
おれは金貨80枚持ってる。

895:名無しのコレクター
13/02/22 08:36:53.10
自分はビザンチンというか東ローマ帝国の金貨を蒐集しています。
皇帝でいうとアルカディウスからニケフォロス3世までのソリドス、ノミスマ
金貨です。

主に海外、CNGが中心ですが、Pars Coin や Buldwins & Sons で購入したこ
ともあります。

国内では、松浦古銭堂、ダルマ、ワールド・コインズ・ジャパンです。

これら以外でお勧めのコイン商があったら教えて下さい。
あと、同好の志が一人もいないので、情報交換とか出来れば嬉しいです。
5月のコイン・コンベンションでそれらしき人に思い切って声をかけて
みようかなぁ。

896:名無しのコレクター
13/02/22 10:26:25.13
『金買います』の店にちぃっちゃなアメリカのイーグル金貨売ろうと思うのですが、どうでしょうか?

897:名無しのコレクター
13/02/22 10:51:14.04
海外のコイン商は国内よりは充実しているけれど、手続き等でストレス大です。私も過去に入金から4カ月後に商品が届いたことがありました。皆さんもこのような経験があるのでは?まあ時々、国内より状態が良いコインを格安で手に入れることができるのでやっていますが。

898:名無しのコレクター
13/02/22 11:01:12.20
>>895
古代・中世の愛好家、少ないでよね
最近の高騰で注目を受けているのも近代が中心みたいで

899:名無しのコレクター
13/02/22 11:16:32.82
古代・中世ものは真贋の判別ができにくいからね。特に個人では

900:名無しのコレクター
13/02/22 14:33:34.60
大阪の催事はどんな感じですか

901:895 です
13/02/22 15:28:49.80
>>897
クレジットカード決済なので苦労したことは無いです。細かい事もメール
で問い合わせれば親切に答えてくれるし。(CNGの場合、私専用のスタッフ
がいて、その人に何でも聞いています)
ただ一回だけ郵便のトラブルで商品が二カ月位届かなかった事があります。

>>898
ギリシャやローマ帝国のコイン蒐集家なら日本にも結構いますよ。
松浦古銭堂のご主人の話しでは、日本でビザンチン・コインを集めている
のは十数人だという事です。だから入札誌を出す時、これはきっとあの人
が買うなと思うそうです。

何年か前の5月のコンベンションで、外人ディーラーの店先でレオ1世や
ゼノ帝のソリドゥス金貨を熱心に見ている人がいて、よっぽど話しかけよ
うかと思ったけど出来ませんでした。

902:名無しのコレクター
13/02/22 18:05:02.32
>>900
人多すぎだった
初日っていつもあんな感じなんだろうか

903:名無しのコレクター
13/02/22 18:44:52.03
>>900
  ↑  こういうのどうやってだすの? 

904:名無しのコレクター
13/02/22 18:56:48.31
>>903
半角英数「↑Shift」+「る」を2回

905:名無しのコレクター
13/02/22 20:05:08.50
>>904
↑うまくいきましたか?

906:名無しのコレクター
13/02/22 20:07:31.47
うまくいきました!ありがとうございます!
これからうまく活用していきたいです

907:名無しのコレクター
13/02/22 20:32:58.40
ここにくると金貨が欲しくなる
でも、買えないよ 悲しい

908:名無しのコレクター
13/02/22 21:12:39.77
>>908

909:名無しのコレクター
13/02/22 21:29:30.59
ナポレオン有冠がいくつかの店で出てたよ。5枚はあったかな。
価格はEF~AU-レベルで30~33くらいか
ヤフオクで50万出す連中は、催事の存在とか知らないのかな…

910:名無しのコレクター
13/02/22 21:38:05.43
あとダイヤモンドジュビリーもあったよ、30万。
いずれも午前にちら見しただけだから、もう売れてるかもしれないけど

911:名無しのコレクター
13/02/22 21:46:29.83
銀座コインで無冠の100フラン30枚くらい売ってた
いくらなんでも仕入れすぎじゃないかと思うが・・

912:名無しのコレクター
13/02/22 22:43:17.88
最終的にはヤフオクに流せばいいんだろ

913:名無しのコレクター
13/02/22 22:44:38.54
銀座コインは無冠を催事で並べて月桂冠はヤフオクに出品中だねw

914:名無しのコレクター
13/02/23 00:23:04.04
ゴミをゴミに売って儲けるダニの祭典きめえ・・・。

915:名無しのコレクター
13/02/23 09:50:13.21
俺、田舎に住んでて詳しい状況が分からないんだけども
現在、何処なら、いくらで100フラン金貨が売れるの?
誰か、無冠と有冠とエンゼルとそれぞれ教えて

916:名無しのコレクター
13/02/23 10:29:51.66
ネットできる環境にあるなら、今ならヤフオクが
一番高く売れるだろ

917:名無しのコレクター
13/02/23 10:38:00.61
催事では無冠が25~30万、有冠は>>909の通り
エンゼルは確か新橋とダルマで見たけどどっちかが22万でもう一方が24万かそんな値段だったと思う
かなり在庫量あるっぽいから店に売るよりきちんと写真撮ってヤフオクで25万スタートとかのほうが
多分高く売れる

918:名無しのコレクター
13/02/23 10:54:49.70
>>916
>>917
みなさん、ご教示ありがとうございます

919:名無しのコレクター
13/02/23 11:43:09.98
>>901
松浦さんからギリシャローマの収集家として認知される方が十数人しかいないのですね。
もうちょっと裾野があるのかと思っていました。欧米ならもっと桁違いいらっしゃるのでしょうけど。
状態の良いものを探すのはとても難しく感じるのですが、そこ辺りの前提を伺えば納得するしかないですね。

920:名無しのコレクター
13/02/23 14:57:18.59
>>895さん

5年くらいずっとROMってましたが初めて書き込みします。
金の魅力にとりつかれ、純金積立→地金型金貨→近代流通金貨、と少しずつ手を伸ばしてきた初心者です。

以前に古代ローマコイン(銀貨)を数枚購入していたことや塩野七生先生のファンというのもあり
古代ローマ、中世ビザンティン、中世都市国家の金貨に興味が出てきました。
半年くらいヤフオクやワールド・コインズ・ジャパンさん等のHPを見てましたが
真贋・状態等の判断が難しくなかなか手を出せずにいます。


手元に置いて歴史を感じたいので、状態やレア度?にはそれほどこだわりがない場合
頒布会で一度現物を見てからかHP等で通販でいきなり買ってしまうのかどちらが良いと思いますか?

当方関西在住なので今行われているような頒布会に一度参加すればいいのかとも思いますが
今回は都合で参加できないです。
次回までさらに数か月我慢するか思いきってしまうか悩んでいます。

初心者にお勧めのコイン商や買い方等、もしよろしければ是非ご教授ください。

921:名無しのコレクター
13/02/23 16:51:41.52
>>895ではないですが、やはり一度催事なり、東京の店舗なりへ直接顔だしてみては?

わたしは地方在住ですが、週末旅行の一部として催事は年1~2回程度行きます。
家族がいるとなかなかそうも行かないかもですが、
ギリシャ金貨を買えるという生活なら、金銭的なハードルは高くないように思います。
東京へ出張する機会がもしあるなら、移動中に浜松町とかで途中下車してもいいでしょう。
その場では買わなくても、顔つないでおいて色々質問するだけでも面白いですよ

922:名無しのコレクター
13/02/23 16:54:50.67
俺は収集家歴史も浅いし古代のコインはほとんどわからないけど
実物が見られるなら絶対見た方がいいと思うな。

海外でしか手に入らないと思って買ったコインの中に
立派に見えたライオンの顔が実物はしょぼい
美女に見えた人魚が実物は土人
というケースがあってがっかりしたことがある。
世間の評価も大事だろうが手元に置く、コレクションする以上
自分が気に入るというのが一番大事と思うのだが

923:名無しのコレクター
13/02/23 17:03:23.41
今回の催事も結構たくさんのギリシャ・ローマ金貨が並んでたよ

924:名無しのコレクター
13/02/23 17:11:52.30
>>919
ギリシャローマの収集家は結構多い、
ビザンチン・コインは十数人、では?

松浦さんといえば、インドグリークが多い気がするのだが、
どのくらい収集家がいるんだろう。

925:名無しのコレクター
13/02/23 18:32:31.58
ナポレオンの有冠を50万で買った人はかわいそす。成金乙

926:名無しのコレクター
13/02/23 18:35:54.23
大阪の催事でよい品を見つけ、即購入。

927:名無しのコレクター
13/02/23 20:22:08.37
いつもヤフオクで買ってます。。
本当にナポレオンの月桂冠が30-35ですか???
その催事とかの情報はどこで得られるんでしょうか??

928:名無しのコレクター
13/02/23 20:44:34.56
>>927
ヤフオクは危ないでしょう・・・
やっぱり実物を見て買わないといけませんね。
貨幣であれば日本貨幣商協同組合のHPより催事の情報は見れますよ。
以上参考まで。
ちなみに大阪の催事は明日までです。

929:名無しのコレクター
13/02/23 21:00:25.26
>>927
ホントですよ
私が見つけたのは、30万ちょうどが2点、32.5万が1点
状態も売り手の顔も含めて、直接見て買うのをお勧めします

930:名無しのコレクター
13/02/23 21:42:58.81
30万の100フラン月桂冠はヤバイ

931:名無しのコレクター
13/02/23 22:09:13.66
相手の顔も現物も見ずに買うことがやばいのであって
価格が50万まで上がったからセーフなのではない

932:名無しのコレクター
13/02/23 22:23:55.16
たくさん発行されて現存する100Fを20万から30万で取引する感覚がわからないw

933:名無しのコレクター
13/02/23 22:31:24.86
某店の人もそれ言ってたな
それこそ何万枚もある「流通貨」なのに…って
まあだからこそ、未使用品なら価値が出るんだろうが

934:とら
13/02/24 08:19:57.36
古代コイン…ロマンがあっていいですね。
高校時代に勉強した人物や国のコインが出てくるとなぜか欲しくなる。

今回のダルマのオクにはインドコインの素晴らしいコレクションが出ていますね。銀貨や銅貨も凄いです。
特に2500年前のパンチマークコインがいいなぁ。模様が花のように見えてきれいだ。
2500年前ってインドで仏教が生まれた頃かな。一枚手にいれて菩提寺の方丈様に差し上げたいと狙っています。

ビクトリアの銀貨コレクションもいいですね。
金貨でビクトリア収集をテーマにした方、どうでしょうか。私も欲しいです(^_^;)

集めた方の苦労と情熱が伝わるようなコレクションには同じコレクターとして感動がありますね。

935:名無しのコレクター
13/02/24 08:25:30.83
ダルマのオークションには行くことができないので、メール入札にする予定。欲しいものはたくさんあるが、とんでもない落札額になりそうで無理だろう。

936:名無しのコレクター
13/02/24 09:24:26.04
>>935
わしも行きたいのだがどうしてもいけない。
オークションはそこにいてこそやしな。。。

937:936
13/02/24 09:28:00.80
少ない自営での収入で、だまされて背負った借金返しながら
のささやかで豪華な趣味なのに。。。

938:ビリオネア
13/02/24 09:30:45.52
希少金貨は、株や外貨のように1日の値動きに一喜一憂し売買を繰り返すものではなく子から孫へと継承する感覚で良い。
事実、子の代で3倍、孫の代で10倍に値上がりが期待でき、ましてや世界人口は現在100億人へ向けて爆進中である。
事実、BRICSでは猛烈な勢いで新富裕層、ニューリッチが次々と誕生しており、世界は通貨安戦争へと向かっているのは明白である。
この不況が叫ばれる日本でさえ、あのリーマンショックのときでさえ、新たに大勢の富裕層が誕生したことはあまり知られてない。

今後、金価格がどうなるか、だが、これは最低でもグラム1万円を目指すであろう。金に限らず、銀などの現物資産は上昇するしかない。
では、なぜ常に暴落説が根強いかというと、これは金も銀も「商品相場だから」である。相場は買い手だけでは成立しないのは当たり前(笑)
すなわち、暴落説はポジショントークであり、売っている勢力が儲けたいだけ、仕掛けたいだけに過ぎない。考えれば誰にでもわかる理屈だ。
金も銀も暴落などあり得ない。上がったり下がったりを繰り返しながらも上昇するしかないのである。

では、なぜ金は2000年頃、1000円にまで暴落したか、について次のレスで説明しよう。

939:ビリオネア
13/02/24 09:44:46.50
1980年代、金の採掘技術が飛躍的に進歩した。人類有史以来、長年コツコツと取り続けてきた金の採掘量を飛躍的に向上させた。
そのタイミングで「強いドル」が自分たちにとって都合の良い勢力が空売りを仕掛けたのは、以前豊島さんがブログで断言していた。

世界人口48億~50億のとき、まだ中国人が自転車に乗っていたとき、ロシアがソ連だったとき、ブラジルなど・・・インド?(笑)
金が安かった2000年から、まだあまり時代が変わったように自覚できない人間も多いのだろうが、あのときと今ではまるで状況が違う。

世界中の採掘可能な鉱山から飛躍的に進歩した技術で金を取り尽くした。事実、今後10年で金は採掘可能な場所からは取り尽くしてしまう計算だとか。
民主化が進んだソ連が崩壊し、自転車に乗ってた中国人は今や日本を追い抜き世界第二位の経済大国へと成長した。ブラジルやインドの飛躍も凄まじい。

アメリカや日本を始めとした先進国の膨らんだ債務は到底返済不能。どこ中央銀行でも負けじと紙幣を刷りまくっているのが現状である。
金は暴騰するしかないのである。

ときおりニュースで流れる金暴落説、これはたんにポジショントークであり、急激に上昇したための利益確定売り、調整に過ぎない。
一度ボロ儲けした勢力が、また安値で買い直すための煽りでしかない。

金価格は最低でも今後1万円。これは断言してもいい。

940:名無しのコレクター
13/02/24 09:52:57.36
っていうポジショントーク

941:ビリオネア
13/02/24 09:53:30.19
ナポレオン金貨の月桂冠に話を戻そう。ここでヤフオクの価格が高い、と喚いているのは自分が安値で買いたいだけの貧乏人。
私から言わせれば、これはナポレオン金貨に限らず、すべての希少金貨、希少銀貨は急激な上昇傾向にあるのは明白である。
むしろ、ダ○マや銀○コインのほうが今の時代を読めていないのであり、商売人としては失格としか言いようがない。
良く言えば良心的だが、私の目から見れば、何の営業努力もせず、安かろう良かろうで売り急ぐディスカウントストアと何ら変わらない。

ナポレオン金貨の現在の適正相場は40万円。程度にもよるが、40万円で購入出来たら出来過ぎ、上出来だろう。
今後、ナポレオン金貨の上昇に気がついた上記業者が慌てて値上げをする日もそう遠くないことだろう。

世界は広い。まだナポレオン金貨、希少金貨ブームは始まったばかりである。いずれナポレオン金は100万円以下では買えなくなる。

942:名無しのコレクター
13/02/24 09:54:30.24
希少金貨は、まで読んだ

943:名無しのコレクター
13/02/24 09:58:41.18
ただの自分の予想をこれから起こる絶対的な事実みたいに語るやつは
狼少年フジマキ認定

944:名無しのコレクター
13/02/24 10:00:24.94
>>938-939
>>941
素晴らしいです!的確なご高説を賜りました。ありがとうございました!

945:名無しのコレクター
13/02/24 10:04:13.43
>>942-943
もっとはっきり言ってやろうか!?このスレで愚図愚図ヤフオクに批判的なてめえらは既存コイン商の関係者じゃねえかよ!!
お前ら、ネット時代が到来する前、ユーザー騙してボロ儲けしてたじゃねえかよ!!その利権が少なくなって悔しいだけじゃねえか!!

もう催事やなんやは下り坂!フェイストゥーフェイスは終わりつつあるんだよ!!上野?コイン商ww古臭せえなWWW
今はネットだ、ネット!ネットでポチッ!ネットバンクからポチッ!宅配でピンポン、こういう時代なんだよ!www

946:名無しのコレクター
13/02/24 10:05:53.66
もう止めた方がいいよ
憂さ晴らしにしてもひどすぎる

947:名無しのコレクター
13/02/24 10:35:39.69
ずいぶん力の入ってらっしゃる方がおられるんですね。
ナポレオン金貨の在庫が全部はけるといいですね。

948:名無しのコレクター
13/02/24 10:43:02.04
そのネットの方がぼったくり状態なんだがな
コイン商が昔はぼったくりだったというが
ネットの発達してない時代は遥かにコインの入手は
難しかったはずだから価格に転嫁されるのは
仕方ないだろう

949:名無しのコレクター
13/02/24 10:44:12.70
最近売れてないからなぁ…
まあ最落設定がアホすぎる自業自得が大きいけど

950:名無しのコレクター
13/02/24 10:49:08.04
火事w

951:名無しのコレクター
13/02/24 10:58:48.82
ヤフオクで今日の21時台に月桂冠100フランが立て続けに3点終了になるが
どこまで上がるかな? もう45万になってるのもある。

952:名無しのコレクター
13/02/24 11:35:02.10
ナポレオン100F金貨の金地金の価値はグラム5千円で15万円弱だ
100F金貨を30万円で買った人は既にグラム1万円で取引したことになる
45万円となるとグラム1万5千円だ

953:名無しのコレクター
13/02/24 16:03:05.98
ウナとライオン5ポンド金貨の金地金の価値はグラム5千円で17万円強だ
5ポンド金貨を700万円で買った人は既にグラム20万円で取引したことになる
1000万円となるとグラム28万9千円だ

954:名無しのコレクター
13/02/24 17:01:18.05
エスクード金貨が欲しいです

955:名無しのコレクター
13/02/24 17:27:22.79
>>952

並年で金地金の2倍3倍というのは尋常ではない気がする。
日本だけの異常なブームなんじゃない?
ナポレオン100Fは仏本国ではどのぐらいで売られているのかな。

米20ドル金貨の場合、米本国では並年の使用済みなら金地金の10~15%増しで手に入る。
PCGSやNGC鑑定の未使用品でも低グレード(MS62、MS63)なら20%増ってとこだ。

956:名無しのコレクター
13/02/24 17:38:55.74
金地金相場 (w

957:名無しのコレクター
13/02/24 18:24:10.95
つまり、地震、雷、火事、おやじ、ですよ。火事場泥棒。

958:名無しのコレクター
13/02/24 19:51:52.59
金地金と比較してる奴はメイプルリーフ金貨でも買ってろ

959:名無しのコレクター
13/02/24 19:56:52.81
発行枚数、現存数考えろや

960:名無しのコレクター
13/02/24 20:13:04.62
発行枚数、現存数言ってみろ

961:名無しのコレクター
13/02/24 20:24:22.52
未使用品ならともかく、VF~EF程度なら現存数で万は超えてるだろうな…

962:895 です
13/02/24 20:46:38.07
>>920
ずっとロムっていた人が勇気を出してカキコしたのにレスが遅れて申し訳あり
ません。
他の人も書いてますが一度コイン・コンベンションに顔を出すといいと思いま
す。松浦古銭堂のご主人なんて気さくな人ですから、初心者にも丁寧に説明し
てくれると思います。ただ商品は多少マニアックで相場より若干高いです。
ダルマは掘り出し物が有りますが、外れもあるので慣れてからの利用をお勧め
します。コンベンションには外人のディーラーもいて専門用語さえ駆使出来れ
ば話してて楽しいですよ。直に触らせてくれますし。
最初はやはりClasical Numismatic Group (略称CNG)で始めるのがいいと
思います。検索すればすくH・Pが見つかりますよ。

963:954
13/02/24 20:50:21.93
フランスイギリスオーストリアあたりの金貨は
バブルすぎるのでしばらく買い控えようと思います
植民地エスクード金貨なども現在、価格上昇しているのでしょうか?

964:名無しのコレクター
13/02/24 21:03:02.52
>>955
来月の12日にフランスのオークショナー主催のメールビッドオークションが開催されるみたいですから、その落札価格を参考にされれば。
有冠100フランのTTB+/Super評価のが3枚出品されてます。
本国での落札価格が真っ当な相場になるのかな。

965:名無しのコレクター
13/02/24 21:12:08.89
高い時は玉を放出して、安い特に買い戻すのがベター

966:名無しのコレクター
13/02/24 23:00:54.06
1枚だけ眺めるのに金貨欲しいのですがなにを買ったら良いですか
予算は20万円まででお願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch