14/09/22 03:12:02.69 CtOkOvNZ
ごめん>>2をコピペして新スレ立ててしまった
こっちが>1の内容みたいだ↓
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
実写版専用スレです
原作・アニメ等のエピソードを用いた過度な続編予想や口論は控えて下さい
今作に関わっていない部分の原作、TVアニメ、OVAの話題は禁止
原作やアニメの話だけしたい人は懐かし漫画板・懐かしアニメ板のるろうに剣心スレへ
ソースが不確定なバレは荒らしとみなし徹底スルー
次スレは950を踏んだ人が責任を持って立ててください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
1作目 - 2012年8月25日 ロードショー
2作目(京都大火編) - 2014年8月1日、
3作目(伝説の最期編) - 2014年9月13日 ロードショー
主演:佐藤健
監督:大友啓史
アクション監督:谷垣健治
製作総指揮:ウィリアム・アイアトン
エグゼクティブプロデューサー:小岩井宏悦
プロデューサー:久保田修(1作目)、福島聡司(2・3作目)
製作:ワーナー・ブラザース映画
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント(1作目)、ワーナー・ブラザース映画(2・3作目)
『るろうに剣心』公式サイト
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
※前スレ
【実写版3部作】るろうに剣心 77【京都大火・伝説の最期編】
スレリンク(cinema板)
3:名無シネマ@上映中
14/09/22 03:13:43.28 CtOkOvNZ
【京都大火編/伝説の最期編の新キャスト】
志々雄真実 - 藤原竜也
四乃森蒼紫 - 伊勢谷友介
瀬田宗次郎 - 神木隆之介
巻町操 - 土屋太鳳
柏崎念至/翁 - 田中泯
大久保利通 - 宮沢和史
伊藤博文 - 小澤征悦
明神弥彦 - 大八木凱斗
駒形由美 - 高橋メアリージュン
沢下条張 - 三浦涼介
佐渡島方治 - 滝藤賢一
悠久山安慈 - 丸山智己
魚沼宇水 - 村田充
本条鎌足 - 屋敷紘子
刈羽蝙也 - 原勇弥
夷腕坊 - 山田崇夫
才槌 - 島津健太郎
不二 - 山口航太
比古清十郎 - 福山雅治
川路利良 - 小市慢太郎
高野 - 眞島秀和
新井青空 - 渡辺大
新井赤空 - 中村達也
黒尉 - 小久保丈二
白尉 - 佐藤滋
増髪(お増) - 江田結香
近江女 - 別府あゆみ
新井梓 - 西原亜季
新井伊織 - 蓮沼誠希・細川愉楽多
三島栄次 - 田端瑛 三島栄一郎 - 淵上泰史
心太 - 福崎那由他
4:名無シネマ@上映中
14/09/22 03:14:53.38 CtOkOvNZ
【本人や事務所から出演が発表されたキャスト】
清里明良 - 窪田正孝/雪代巴 - 渡辺菜月/抜九斎 - 宝海大空/斎藤の部下 - 北代高士/長連豪 - 阿部晃介/
警官 - 江木圭/斎藤の部下・警官 - 河野安郎/政府の人間達 - 山元隆弘/政府高官 - 中野剛/政府高官 - クラ/
志々雄真実の手下・新月村の眼帯の男 - 阿部亮平/志々雄の部下 - 水野直/伊藤博文を襲う石川県士族(杉本乙菊) - 尾関伸嗣/
士族 - 岡部紘樹/士族 - 高山純平/江戸御庭番衆役 - 東出有貴/御庭番衆ドウジ - 三元雅芸/歌舞伎シーンの侍 - 早乙女紫虎/
門下生役 - 和田崇太郎/号外売り - 徳城慶太/新月村の村人 - 正木佐和/村人 - 角田裕/町人 - 高谷和幸/
京都の町の町民 - 松井正樹/方治の部下 - 江戸川萬時/志々雄 真実:吹替 - 高橋祐樹/緋村剣心:吹替 - 弘原竹雪/
漁師 - 長尾卓也/人買 - 小國彰裕/野盗 - 河津浩滉/村の男 - 松井晶熙/政府高官 - 針原滋/政府高官 - 岡雅史/
志々雄の部下 - 光山文章/砲台指揮官役 - 今谷フトシ
【詳細不明のキャスト】
坂東工/生津徹/金原泰成/坂本爽/望月章男/井上肇/木川淳一/佐野進也/竹内政紘/松本実/宮崎敏行/華月照師/
三都観金蔵/山田邦博/伊勢利茂/大迫旭洋/はる/徳富敬隆/KあんどK/本田司/大内田悠平/椎葉友哉/椎葉昌紀/
夏川加奈子/菊池真之/及川莉乃/桑原茉咲/秋間将汰/宮澤寿/常田仁太/有山尚宏/三浦清光/辻千春/石津康彦/
大地泰仁/玉置孝匡/西乃みほ/藤野千香/岩野未知/松山ケメ子/鋼鐡男/やまだ慎弥/三角園直樹/上田真也/倭文俊/
高田宏樹/持主耕平/前田侑太郎/菊池勇気/島崎稜/沼倉計太/山田真由子/初美メアリ/瀧口亮二/佐藤悠司/
不破万作/ほんこん/仁科貴/ヨシダ朝/永井裕久/林田河童/須田瑛斗/一岡裕人/中村哲也/岡崎宏/朝来桂一/木内義一/
内田瑞穂/中道裕子/城土井大智/神田朝香/田実陽子/瀬川菊之丞/石井マサト/松林慎司/新貝文規/小林和寿/小川慧/
旭屋光太郎/徳永淳
5:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:25:17.27 bc6P/Xzi
昨日見てきて発見
鎌足がちっちゃい鎌持っててワロタ
翁の顔に傷があるけどちゃんと髪まで血が付いてて細かいなぁと感心
あと前から薫が生きてると聞いた時の剣心のリアクション薄いとか言う人いるけど
剣心って28歳だよね現在なら40代位の年齢なんだからやったーとか大喜びする方が不自然
ほのかに嬉しそうな顔になっててリアルだなって思った
6:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:29:17.33 wh187ypH
>1 乙です。テンプレ続き
~CD・DVD・雑誌以外の書籍・グッズ~
※雑誌情報は公式サイトのメディア(パブリシティ情報)をご参照下さい。
◆『るろうに剣心』のスペシャルプライス版Blu-ray・DVD 発売中
◆映画ノベライズ『るろうに剣心』・『るろうに剣心 京都大火編』・『るろうに剣心 伝説の最期編』発売中
◆るろうに剣心 映画カバー版 全14巻セット (集英社文庫―コミック版) 発売中
◆「映画るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」 写真集 発売中
◆オリジナル・サウンドトラック『るろうに剣心 京都大火編』・『るろうに剣心 伝説の最期編』発売中
◆ONE OK ROCK「Mighty Long Fall / Decision」 発売中
◆るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編グッズ 販売中 URLリンク(froovie.jp)
◆『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』ハローキティコラボグッズ(劇場限定商品)
~上映会・イベント~
◆9月20日(土) 「るろうに剣心 伝説の最期編公開記念 大友啓史監督としゃべれ場!!」 (@新所沢レッツシネパーク) 15:30~の回上映終了後(18:40終了予定)
~その他~
◆『るろうに剣心 京都大火編』特別映像を公開中 URLリンク(special.movies.yahoo.co.jp)
◆GyaO!「るろうに剣心」特集ページを公開中(キャストインタビューを順次公開) URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
◆集英社文庫のナツイチ2014キャンペーン実施中(ナツイチ限定ブックカバープレゼント ※なくなり次第終了)
◆サマシネ2014プライスレスキャンペーン実施中(~9/30消印有効)
◆京都市営地下鉄にて「映画るろうに剣心」スタンプラリー実施中(前期7/19~8/17、後期8/18~9/21)
7:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:29:48.71 wh187ypH
★★★ご注意★★★
現在、実写スレを含む【るろ剣】関連スレはある1人の人物によって10年近く荒らされていて、
まともな議論や感想のやり取りができず、深刻な機能不全に陥っているのが現状です。
この人物については既に2013年8月末の2ちゃんねる個人情報流出事件(●流出事件)で特定され、
1名による自作自演の工作活動であることが判明しています。
以下の流れがある場合、有志が作成したwikiやまとめを参照し、荒らしをスルーしてください。
・今作は京都編なのに、スレ違いの○憶編やまだ存在もしないスピンオフ、Tのつく女性キャラの
話題ばかりが他者への罵倒を交じえて書き込まれる
・自分の意見と違うものは「○信者」「○オタ」「原作厨」だとレッテルを貼る
・特定のキャラ/それを演じる俳優・女優が異常に叩かれる、罵倒が続く
・原作/原作者が極度に否定される
・無関係な一般人のツイートや個人名が晒されたり、その人になりすました投稿、他人のブログやツイートの転載がある
・"病人"、"障碍者"、"10代以外の女性"に対して差別的な発言がある
・上述の特徴の書き込みが昼夜を問わず短時間に単発ID(複数回線)でどっと湧き、スレの進行が早い
■■るろうに剣心関連スレッド荒らしWiki URLリンク(rkarashi.wiki.fc2.com)
・荒らしの特徴・傾向まとめ URLリンク(arashi.yukimizake.net)
・荒らし=単独犯確定(2013年8月)の経緯 URLリンク(arashi.yukimizake.net)
また、この荒らしによる被害を愚痴りたい・ヲチしたい場合は【専用避難所】へ URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
荒らしを論破しようとする人、煽ったりする人、構う人も同罪です。 荒らしの連投規制を解除する助けとなり、
スレ内が無駄なレスで埋まって情報が流されてしまいます。
以下、再三注意されても住み分けできない迷惑で非常識な人物の発言はスルーを徹底してください!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
8:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:30:14.88 wh187ypH
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★★★★★★書き込みをする前に★★★★★★
原作もTVアニメもOVAも実写もそれぞれメディアに応じた良さ、楽しさがあります。
そして人の好みは十人十色であり、意見もさまざまです。
一部の媒体だけを過度に持ち上げてそれ以外を貶めるような発言は慎み、
相手の意見にも寛容な場であるよう心がけましょう。
繰り返しますが、荒らしを構う人も同罪です。
>>6でまとめられている連投・自作自演荒らしには絶対に反応せず、スレ本来の話題を続けてください。
自称エキストラや興行スレのコテハンへの対応も同様です。
スレ初心者で荒らしの相手をしている人がいたら、テンプレに誘導してあげましょう。
また、次スレは950を踏んだ人が責任を持って立ててください。
(※踏み逃げの場合は代行者が宣言した上で立ててください)
新スレにテンプレが貼られ終わるまでは投稿を控えましょう。
楽しく有意義なスレにするため、上記の点について皆様のご協力をよろしくお願いします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
9:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:31:50.01 wh187ypH
追記
アクションの谷垣氏に関する情報
8 :名無シネマ@上映中:2014/09/17(水) 15:05:12.22 ID:YSA8kdi0
前スレ見返してて思ったが
谷垣氏のことを表敬しつつもしやドニー・イェンのことを
知らない人がいる?と思ったのでwikiだけ貼っておく。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
谷垣氏に関する項もあり。
大げさではなく実写るろ剣の生みの親のさらに親みたいな人なので一読を願いたい。
14 :名無シネマ@上映中:2014/09/18(木) 20:28:43.90 ID:WcvQwDix
滋賀県内の主なロケ地
彦根城 - 瀬田宗次郎 襲撃の地
八幡堀 - 薫との別れの地
日吉大社 - 緋村剣心の旅 始まりの地
水口こどもの森 - 「新時代の申し子」が生まれし地
日野城跡 - 四乃森蒼紫との対決の地
安楽律院 - 緋村剣心 修業の地
10:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:32:56.79 wh187ypH
おまけ (notテンプレ)
【伝説の最期編の話題まとめ】
十本刀出番少ねえ
宗次郎出番少ねえ
師匠パート長過ぎ
処刑シーンイラネ
敬礼うぜー
翁死ななくても…
薫の夢のシーンカット
会談シーンって人肉?
馬の上のおろっ
零式どこ行った
斎藤さんの早着替え →着物の下に着込んでました。
不二倒す時に着物が脱げる
宇水一瞬
砂浜の亀甲
安慈さんギャグ要因
無限刃の仕組みよくわからん
紅蓮腕が爆弾
剣心たちの小舟砲撃しようよ
九頭龍閃どこにあった?→師匠が木刀壊れた時&蒼紫戦の締め
ほんこんどこ? →砲撃される村に居た警官
1vs4卑怯じゃね?
蒼紫どこから来た。何しに来た。
4人の中で1番役立ってるのは左之助
上半身上げて敬礼してるやつに感動
志々雄様伝説のツッコミ
志々雄様優しい
志々雄様強過ぎ
志々雄様カッケー
ひよこ
11:名無シネマ@上映中
14/09/22 07:52:33.80 Bg1UjUMc
終盤、むしろCCO様を応援したくなるチーム緋村による集団リンチ
全身大やけどの重症患者に伝説的剣客二人、忍者マスター、豪腕ゴロツキが
寄ってたかって暴行
ややもすればアトピー患者などへのいじめを助長しかねない演出
12:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:22:09.65 LyWfZUrR
>>1乙!>>6も乙!
実写版宇水さんまとめ
・初登場時。目立った演出はないが、原作同様の異様な装いで十本刀の中でも一際目立つ
・剣心煉獄初乗船時。いきなり奥の手であるティンベーとローチンを振りかざしながら最前線で果敢に闘いやはり目立つ
・明治政府との会談時。激昂した伊藤一派の1人にいきなりミートナイフを突き刺すという暴挙を犯し、志々雄に鼻で笑われる
・砂浜での乱戦時。斎藤の存在に気がつき、両者の戦闘シーンが交互に映し出され、大激突が予感される
ついに基本戦術の構えを見せ、斎藤に突進するも、まさかの牙突壱式の前に一瞬で葬り去られる
メクラのくせに強い理由は最後まで語られず終い
・ラストバトルが終わったあとに映った浜辺で、異様に目立ちまくる亀の甲羅と宇水さんの死体
13:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:22:11.59 Jlsrwrkg
不満点。薫は典型的なお荷物ヒロインだから、薫がいるから剣心はるろうにでいられる、とか言われてもやっぱり正直ウザい。操が戦わない。
十本刀もう少し戦わせてほしい。 けど、ライティングからBGMからアクションから手を抜いてるシーンがなく異様に濃い映画だったので見ごたえはあったよ
薫殿のウザさ耐えられないwwwwwwwwwwwwwww
剣心がかっこよくないし、薫殿のウザさが原作を遥かに上回っててつらい
武井咲ほんと今回モブのモブで全然居ないから大丈夫だよwwwwワロタw
わたしも薫大嫌いだし、観てる人みんな武井うざー言うてるwwたけるん剣心はかっこよすぎて目の保養にまぢなる��������
巴さん好きだったから覚えてる。あれはいい女だった…薫が嫌いなんだよね。すっごく��
じ、実はるろ剣は漫画もアニメもちょいちょいしか見てないーー!>_<
でも、薫ちゃん嫌いって言ってた友達多かった…笑
あと、コミックやとそうでもないのに、実写になると薫ちゃんがすごい嫌な子に思える。
お前こないだあんだけ足手まといになっといて前線行くなよとか、お前そいつ放置してたらお前も危ないんだが?とか
なんか一人浮いてるよね…ていうかわたしはそもそも薫が好きじゃないな、考えが甘っちょろくて足引っ張ってて。
黙れ。引っ込め。帰れ。って1作目から何回思ったかwwww
鶴瓶が映画見て薫が悪いんじゃないかって言ったらしいていうの聞いてめっちゃ笑ったwwwww
原作で剣心追いかけるかうじうじしてるところは凄いイライラしたw恵さんいい女!
るろうに剣心 京都大火編見てきた!!!佐藤健と神木隆之介かっこよすぎてとりあえず結婚したい!!!!!
薫殿は何回見てもイライラするわwwなんであんな甘っちょろいの??戦いなめてるの????よく死なないなあいつ…
14:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:22:53.67 Jlsrwrkg
実写版の薫は男に依存して生きてくんだろうなって感じが嫌い。
仕事で京都行くからついてくんなよっつったら家に居なさいよ。道場どうした。
るろ剣後編は賛否別れそう。でも剣劇シーンはカッコいいから好きだなー。
あと前編でも思ったんだけど、脚本書いた人は薫が嫌いなんだろうか……今回は恵さんの方がヒロインにしかみえなかったよ。
るろ剣後編 / まだ京都編見てないのにこっちを先に見ちゃった。まあ原作読んでるからいいんだけどさ。
にしても、原作でも薫さんにはイラつく事多いけど映画版ではイラつきっぱなし。
たけるん『巴は初恋の女性。もう一つの十字傷エピを演じたい。』
大友監督『巴がキーパーソンだからディープな話になるな��』
星霜編『死ぬまで忘れられない人』
和月先生『剣心の一番大切な人』
巴アゲ*\(^o^)/*薫いらん*\(^o^)/*
追憶編やって欲しい…幕末悲恋譚
るろ剣見終わった感想は佐藤健マジかっけぇ&薫ウザイ
京都大火編観てきた��!
原作以上に薫にむかついているw
終わってすぐ言ったもの、薫への文句w
たけいえみちゃんはナイスキャスティングだと思います
鬱陶しくない薫なんて薫じゃないけどほんとに鬱陶しいw
あと翁かっこよすぎて泣きそうだった。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
薫さんは確かに鬱陶しい。巴さんが良い。
前の観たときも思ったけど原作でも薫が好きじゃないから武井咲だとさらに何とも(⌒‐⌒)
薫殿原作の8割増しでウザすぎなんじゃ
るろうに剣心が嫌いな理由は、薫が足引っ張ってるのを本人が自覚してないのはおろか、周りも足手まといになると止めないところが嫌いである。
15:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:28:54.43 w2J7RcJ1
また発狂モードか
乙事主よ、しずまりたまえ
16:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:34:54.50 Tv8Dp1DY
まじで↑厨と宗次郎ガーはかぶっているのだろうか。
同時に出てこない。。。
17:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:36:37.82 AqqAS7oc
頭大丈夫かこいつ
18:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:43:52.81 vJelZbTc
>>15
なぜ荒ぶるのか
19:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:58:01.15 mfwAlVVX
うわーへんなヤツがいる
20:名無シネマ@上映中
14/09/22 08:58:32.86 CtOkOvNZ
>>6
テンプレありがとう連投規制で続けられなかったんで
そしてぎりぎり1000行きそうなタイミングだったんで>>1と間違えて>>2をコピペするミス申し訳なかった
次立てる人直してやって下さい
21:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:05:42.70 AqqAS7oc
追憶追憶いう奴怖くなってきたわ
なんでこんな必死でおとしめんの?
22:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:13:27.03 nIILntm2
構うとまた自演薫厨だらけのスレですねって言われちゃうよ
23:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:13:40.08 NZ3STnc8
原作知らない、1作目観た、2作目観てない、で3作目を観てきました。
チャンバラがすごくて面白かったです。1作目よりアクションは上だなと思いました。
ただ、
大砲の海岸への据え付け->普通完成前に見つかって砲撃されるんじゃない?
剣しんの師匠->一緒に戦ってくれればいいんじゃないの?
最後の戦い->4人で1人相手はずるくないか?(悪役可哀そう..)
でした。
24:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:22:45.25 QOsuZzeg
砲撃でもびくともしない頑丈な船なのかと思ったら、
普通に沈み始めてこれで国とるつもりだったのかと・・
政府が砲台築く間ずっとおなじとこに停泊してるのもバカにみえた。
25:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:32:38.18 aeY0GcxP
師匠のパートが長すぎでつらい。
動きが遅いし、構えは決まってない。
演技も下手で奥義を身につける心構えの部分の説得力もない。
せめてもう少し達人らしい雰囲気をかもし出せる人がよかった。
マントも薄っぺらで汚れてて、残念だった。
もっと重量感があるマントを軽々と翻して、どんなに戦っても汚すことがない師匠希望。
ほかの俳優さんたち素晴らしい演技をしてくれてたのに。
まさか最後に登場したキャラがぶち壊しにしてくれるとは思ってなかっただろうね・・・
26:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:46:00.78 ZniBu1Va
>>25
何でそんな嘘が書けるんだ?
27:名無シネマ@上映中
14/09/22 09:58:41.41 UsOAk7i8
スレ立て乙です。
次からのテンプレは>>2>>1>>3>>4>>6>>7>>8なのね
28:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:04:22.15 CtOkOvNZ
>>27
そうです済みません
次立てる時期に居たら言えるように気をつけるけれどいなかったら誰か次立てる人に教えてあげて下さい
よろしくです
29:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:06:12.00 4YvMNdIU
>>23
原作の師匠は「俺が出て行けば楽勝だが今更めんどくさいからてめえのケツはてめえで拭け」って感じw
あくまでどこにも属さない自由の剣を貫いていくのかな福山師匠は
実写剣心も師匠にそこまで依存してないし
30:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:12:34.15 mfwAlVVX
剣心をいじめる師匠が
イキイキしててワロタwww
久しぶりに弟子が現れて嬉しかったんだろうなwwww
31:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:14:21.30 Bg1UjUMc
剣太への修行が児童虐待レベル
32:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:15:22.37 mfwAlVVX
>>31
心太な
ところてんとも呼ぶwww
33:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:15:23.76 MVPZHYIR
>>21
暗いから自分は続編なくても良いと思っている
あれば見るけどさ
34:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:19:30.88 Bg1UjUMc
>>32
すまん、トコロテンやったな
35:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:20:03.83 vhh9gKAD
>>32
名前が心太(ところてん)って思春期の男にとっては軽く地獄だよな
剣心は改名してくれた比古に感謝せざるを得ん
36:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:20:36.57 mfwAlVVX
いやキチ○イはガン無視でいいじゃん!
続編に期待ヽ(^ω^)ノ
37:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:20:53.09 4YvMNdIU
>>31
それはちょっと思ったw
原作でも一から教えられるんでなくてボコボコにされながら身体で技を覚えていったらしいけどね
ちゃんと師匠の愛情が感じられるシーンがあるから虐待とまでは思わなかったけど
心太といい栄次といい実写になると子供が辛そうな顔してるのは画的にきついものがあるな
38:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:30:18.83 mfwAlVVX
両親がコロリで死ぬ
人買いに売られる
夜盗に襲われて師匠に助けられる
師匠と二人きりで修行に明け暮れる
幕末に師匠と喧嘩して家出
権力に利用され人斬りになってしまう
剣心悲惨…
39:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:32:08.96 SnzIHkxN
たまにでるけど師匠が参戦しないのはヒテンミツルギは政治的な目的で剣を使うことを禁じている流派だからだよ
映画で福山が話してた
40:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:33:35.21 Bg1UjUMc
人買いと野盗がどう関係あるのかよくわからんかった。
人買いにドナドナされてる最中に野盗に横取りされそうになったのか
師匠は人買いも野盗も区別なく皆殺し?
41:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:37:51.37 /kAIuSKc
己の強さに支払われる代償を、奥義の会得と同時に自覚する流儀だからね
14で残すは奥義のみって事は、山奥で二人暮らしする父親兼師匠を殺す事が元服、
30過ぎたら自分を殺させる相手を探し始めるという…
42:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:38:08.54 /kAIuSKc
>>40
その通り
43:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:40:00.96 /kAIuSKc
人買いと売られた娘たちを金品のつもりで襲って期待が外れた夜盗が皆殺しにして、
夜盗を師匠が皆殺しにした
剣心は娘たちに隠されて無事だった
44:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:44:06.34 NpEI+Bu/
既出かもだけど、、ラストの台詞ってプロポーズだったんですか?
まだいる抜刀斎の自分も共に見守ってほしい?
それとも新時代を見守って?そもそも見守るのはイコール結婚?
いや薫が特別な人になったのはわかったんだけど
薫の死を乗り越えて奥義は会得、実は生きてた、
じゃあ恋愛、男女の関係になりましょうか的な、唐突過ぎる感じが強くて、、
薫が剣心に恋してるのは十分伝わってたけど、、読解不足ならすみません
45:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:48:46.19 1QoXzDXC
>>44
恋愛描写下手なんだよこの監督
追憶編の監督は交代すべきだと思う
46:名無シネマ@上映中
14/09/22 10:50:29.86 au7ZghA2
>44
新しい時代を見守ってほしい=抜刀斎でなくなった自分の生きざまも見てほしい
つまりは一緒になりましょうって事でしょ。ハッピーエンドだよ。
描写的に追憶変とかないだろうね。やっても蛇足。
47:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:04:31.74 7iqwewiM
明日の大ヒット御礼舞台挨拶に
左之助は乱入すんの?
48:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:10:38.29 ZY7STUgK
>>44
抜刀斎としてではなく、さあこれからどうやって生きていこうかって思った時に
自分が何もかもかなぐり捨てて守りたいと思って、自分に帰ってきてほしいと望んでくれた人に
これから自分が感じていく生きる喜び(美しいもの)を贈っていきたい(人生を共有したい)と思って伝えたら
共有の部分を分かってもらえなかったので「一緒に」と付け加えた
どちらかというと薫の方が分かってない
49:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:15:24.58 mfwAlVVX
るろうに剣心が
るろうにやめたって事でええやん (´・ω・`)
にーと剣心の誕生である
50:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:16:08.27 l/HnNpkh
剣心の薫への感情は感謝であって、イロコイではない
薫は巴のみがわり
もう一度、巴を救いたいという思いが「薫殿ーーーっ」
巴つき抜刀斉を見守ってくれ、なんて、薫ちゃんもかわいそう
51:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:24:20.92 LyWfZUrR
>>47
呼ばれていなくても来る奴だからな、左之助
そんな熱いところが好きだけど
>>32
当時、貧乏な家でも漢字は読み書きできてたのかな
もしかしたら名付けた人は「信太」というつもりだったのかもしれない
52:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:25:55.75 mfwAlVVX
今日は鶴瓶の家族に乾杯やで
53:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:26:18.98 3ULNRvOU
明日、舞台挨拶見に行きます。
コスプレで来てほしいわ。
生砂糖はどうでもいい。
54:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:26:20.53 1QoXzDXC
巴は案外、沢尻がいいと思う
55:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:27:09.50 JH4BLBEI
他の漫画実写スレで、るろうに剣心のことを、
あれはイケメンがいっぱいだから俳優を当てやすい ってカキコがあったんだけど、
原作でイケメン枠って、自分は剣心、ヒコ、蒼紫、宗次郎くらいの認識だったんだけど、他にいる?
ちょいスレチか。
56:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:29:53.79 NpEI+Bu/
>>45>>46
ありがとうございます
そういう受け取り方もあるんですね、、
剣心にとって薫は大事な仲間というか
慕ってくれる可愛い妹、家族みたいに想っていたから
行方不明になってあんなにショックだったんだと、自分は捉えていたからびっくりしたので、、
57:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:32:44.81 mfwAlVVX
>>56
>家族
これが一番近いような気がするけどね
恋愛感情というよりは家族愛的な
安心できる家みたいな (´ω`)
58:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:38:16.37 09FAOkEq
巴は千明様がいいな。
体温がない感じ。
でも千明様だと一緒に暮らしてる間に剣心殺られちゃうか。
59:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:39:04.85 KjsInKKN
三作目見た後一作目見たらジンエ戦で剣心本気で戦えよってもどかしくなった
60:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:47:24.03 o1tVnend
漫画もアニメも見てなくて京都大火編を見に行ったら面白かった
ここでそれは続編だと言われたのでその前のを借りたかったが
いつも貸出中だったので我慢できずに伝説の最後を見てきた
全くの素人にも話がわかったしおもしろかった
61:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:52:43.94 1QoXzDXC
千明様て
栗山千明?
62:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:53:05.98 lcnKAUdz
>>59
わかるわw
63:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:56:18.00 mfwAlVVX
>>59
抜刀斎リハビリ中と思えばある意味リアル
2作目~3作目でだんだん目覚めていく剣心w
64:名無シネマ@上映中
14/09/22 11:58:52.75 ZY7STUgK
>>63
あるある
友達に「一作目観なくても大丈夫?」と何度かきかれるけどその度に
「先に二作目以降を見てしまうと一作目が物足りなくなるから先に観ておけ」と答えてる
65:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:00:41.17 kEoLVx+X
原作は知らずに観た方が楽しめるよね
66:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:12:38.25 o1tVnend
原作は全く知らなので教えてほしいのだが原作では志々雄の15分制限って出てくるの?
弱ったところを倒しましたという感じになるので15分制限というのはないほうがいいと思った
それから志々雄の必殺技の火を出す剣が何度も使われているのに
剣心の奥義が最後しか使われないのはよくないと思った
不意打ちで勝ったみたいなので戦いの中で一度は使っていてほしかった
67:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:18:18.00 ZY7STUgK
>>56 追いかけてきた事に対して、半分怒って、半分は嬉しいでもありがたいでもなく
「ほっとした」って言ってる
剣心の心に整理がついていないって事
要するに弥彦先輩の言う通り
まあパンフ読め
68:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:20:44.95 S1/C8Xg4
>>13
宇水の雑魚扱いはも酷いが安慈と宗次郎と方治が生き残ったかどうかやらなかったのも痛いな
新月村は大男の尖閣も入れたほうが迫力あった
69:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:22:32.74 P4AHmZ2f
>>66
原作は知らないけど
15分間も戦い続けられたられた剣心たちが凄かったということと理解した
70:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:25:49.32 XDHY14GK
>>66
原作にも15分制限はあるよ
これがないと剣心の不殺が守られなくなってしまうしね
でも原作では剣心が奥義を放ち勝勢になったあと、タイムリミットになった
71:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:26:19.03 ZY7STUgK
>>66
時間制限はある
奥義は体に負担が大きいのであまり使えない、奥義の会得でのちのち体を壊していくし。
あと奥義は手加減を間違えると逆刃刀でも師匠すら一発で殺せる文字通りの必殺技なので
殺さない程度の手加減がすごく難しい
(剣心は基本的に逆刃刀でも殺せるので手加減してる)
こう言っちゃ何だが剣心は真剣なら志々雄を殺せる
それをしたくないから苦労してる
72:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:30:23.06 LyWfZUrR
>>66
原作でも15分制限は出てくるよ
ただ、それは15分経つと弱くなるというよりは
志々雄の強さの元が暴走して制御不能になって発火する、という感じなので
弱ったところを倒したという印象はない
むしろ「志々雄の勝ち逃げ」かな
剣心の奥義については、原作では志々雄の元にたどり着くまえに二度使っていて
それをヒントに志々雄は対策を講じている
73:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:34:05.71 gGx7/lKA
>>66
15分制限はある
あれが無いと最終的に剣心がCCOを殺らなければいけなくなってしまう
「今の時代を生きてくれ」とか説得が効く相手でもないしCCO自身もそんな男ではないだろう
奥義に関しては原作ではAOC、宋次朗戦で1回ずつ見せている
AOC戦では由美が「速過ぎて見えなかった」と言っているが、宋次朗戦では宋次朗が奥義を見極めて由美に正体を教え、それをCCOに伝達してるけど映画では無かったね
74:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:34:20.17 cjepZdsM
アクションは佐藤と吉川と神木がベスト3だと思う。
75:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:37:12.23 ZY7STUgK
>>66
あと、志々雄があれだけ強いのは異常体温によるところもあるので、
時間制限はその代償でもある
76:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:39:48.65 0j/ySU5Q
>>73
空気の流れとか映像的に美味しくなさそうだし、最強の2撃目は映画ではやりにくそう
77:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:40:15.53 dM4YyzUw
>>74
俺的には神木より藤原か伊勢谷
吉川はまだ見てないけど評判良いから1作目見てみる
78:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:42:37.10 DXCMFk74
>>30
ドS師匠でござるからなぁ
79:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:43:58.32 ZY7STUgK
>>76
原作の「飛天御剣流の抜刀術は全て 隙を生じぬ二段構え!」は無茶苦茶格好いいけど
実写ならやっぱり一閃ぶっ飛ばすのが格好いいよね
80:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:44:17.27 gGx7/lKA
吉川刃衛はあの圧倒的存在感が良かった
個人的にシリーズで1番フィットしていたと思う
81:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:45:55.77 o1tVnend
>>66-75
みんな教えてくれてありがとう。よくわかったよ
もう一つ教えてほしいのだが志々雄は剣心を本当に殺したたかったの?
本当は好きというか憧れていたのではないの?
京都編でも伝説編でも殺そうと思えば殺すことはできたと思う
戦いの途中でさえとどめを刺さそうとしなかったので
命をかけたギリギリの戦いをしたかっただけで殺したいわけではないような
明治政府に殺す命令を出したのもどうせ政府には無理だろうとわかっていたからとか
82:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:49:38.88 DXCMFk74
>>40
ドナドナ中に野盗が襲撃、残すは心太1人のところに師匠が通りかかり野盗全員処分。
83:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:56:22.31 KjsInKKN
蒼紫戦がアクションの流れ、BGMが徐々に盛り上がって行く感じ、佐藤と伊勢谷の演技、お互いの台詞の言い回し、どれをとっても完璧だった
拙者は倒せんよからの九頭龍閃がかっこよすぎた
そして最後の蒼紫の悲痛な叫びで涙出た
84:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:56:57.44 ZY7STUgK
>>81
ギリギリの闘いをして更に勝ちたかった
85:名無シネマ@上映中
14/09/22 12:58:59.17 +EwXBzNt
>>50
偽皮いるならちゃんと挨拶しろよ
86:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:00:11.24 mfwAlVVX
>>81
そもそも原作者がはっきり勝敗つけたくなくて
あの終わりにしたらしい
劇中も出てくるけど
勝った方が正しいっていうのはおかしいって
考え方ね
時代が剣心を選んだって終わり方
87:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:01:47.66 KjsInKKN
>>81
最初は余興程度だったけど途中からは殺す気満々だった
抜刀歳を倒す=国を取ったも同然みたいな考えだった気がする
88:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:05:15.42 LyWfZUrR
>>87
殺したい、というより倒したいという感じじゃないかな
志々雄は国を取る政治家ではなく、強い敵を倒したい剣客だったというイメージ
89:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:07:22.72 Z4zPIkoz
>>26
師匠パートに関しては、自分も長すぎだしと思う
演技も口先だけの台詞が気になったよ
ガリレオやキューピーマヨネーズが浮かんで仕方なかった
男前だったけど師匠ではない
師匠に関して少しでも否定的意見が出たら飛んでくるのはやめなよ
90:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:13:04.78 +Rkb9UZc
同じような人斬りを背負わされた身でありながら自分と正反対の道を選んだ相手だからこそ
鎬を削って戦いたかったのかと思ってたな
91:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:14:37.24 JH4BLBEI
>>88
え、自分は国を獲りたいってイメージだった。
その上で、邪魔+ころさずウゼーって感じで剣心と闘っているのかと。
映画では、むしろ国獲りたいの部分が希薄になって脳筋になっちゃった感じを持っていた、
個人的には。
92:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:23:15.36 LyWfZUrR
>>91
そうかな
自分は、煉獄で浦賀に乗り付けたり明治政府に圧力かけたりしている
映画の志々雄の方が国取りに行っているイメージだな
漫画の方は、乗り込んでくる剣心たちを一人づつ戦わせたりしているところが
本気で倒そうというより勝負を楽しんでいるように見えて、
それが剣客としての性のように感じた
人間ってホント、同じものを見て違うことを考えるものなんだなぁ
93:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:24:44.35 ZY7STUgK
>>91
国盗り第1だったけど、剣客でもある
煉獄さん即死で国盗りが当分先になったから抜刀斎呼んだ
映画の志々雄が脳筋になったのは同感
94:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:27:09.22 ZY7STUgK
煉獄狙えば一網打尽とか原作ではあり得ないよな…
95:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:27:35.10 JH4BLBEI
そっか、原作読んだのずいぶん前で、その時感じたのがそのまんま残ってた。
そいや一人一人と戦わせたりしてたな。
久しぶりに読み返してみようかな。
脳筋シシオ、ちょい残念だよね。
96:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:32:16.63 mfwAlVVX
必死な剣心を
アチョーとか言いながらおちょくる師匠wwwww
97:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:33:28.39 oflRWgjr
なんかここの死に物狂いな薫信者見てると追憶編が実写化されたら監督を殺しかねないんじゃないかと思えてきてゾッとする……
98:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:35:06.95 o1tVnend
>>84>>86-95
みんなありがとう
いろいろわかってよかった
1番目の作品というのを見てからもう一度見に行こうと思う
>>86
1度や2度の戦いで勝った方が正しいというのはおかしいというあのセリフはよかったね
あれと師匠との修行の中で精神面のことを丁寧に取り上げていたところが良かった
ただの戦いを中心とした映画ではない感じがした
99:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:35:45.30 d1qKyCOT
アチョーに関してはラジオで大友と福山話してたし
100:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:37:56.84 XDHY14GK
>>97
追憶追憶言ってる方が死にもの狂いだと普通の人は判断してるよ
101:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:38:32.41 OjKsGSg/
>>97
追憶編実写化したらショックすぎて薫厨とか観に来ないからだろうから大丈夫でしょ
逆にキチ○イ一掃できて監督もウハウハだと思う
自分は全力で支援するね、追憶編はよこーい!ヽ(´▽`)/
102:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:41:04.14 oflRWgjr
>>100
自分が普通じゃない自覚もないのかぁ
いよいよヤバイな…
>>101
見ない見ない言ってるけど絶対見に来ると思うぞ…
巴役の代役の女優を詮索しまくってた過去もあるし
ああ、コエー…監督逃げてーだわw
103:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:42:24.24 mfwAlVVX
>>99
だからそれが原作のおちょくる師匠みたいで
いいって事だよ(´ω`)
104:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:43:17.56 LkiT3ZhW
師匠の「死ぬなよ」が一番感動した
包容力と寂しさと愛が詰まってる素晴らしい演技
105:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:44:12.09 dc9qGu9a
ホントに追憶厨死にもの狂いでワロタw
そう思われたくなければ隔離スレから出てくるなよ
106:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:45:29.66 oflRWgjr
死に物狂いってワードが沸点ついちゃったか。すまんすまん
107:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:45:39.29 Bg1UjUMc
志々雄の愛人、AV女優とかのほうが良かったな
か、高級ソープ嬢
108:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:46:28.59 7B3pGVrL
>>102
監督より巴役の女優の身が心配w
OVA準拠にしようものなら監督は親の代までこのキチガイに怨まれそうw
109:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:49:25.99 oflRWgjr
>>108
だよなぁ。周りは全力で巴役の女優ガードしてほしい
まあ巴は薫とか違って人気キャラだからファンが守ってくれると思うが…
110:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:53:32.05 XDHY14GK
続編スレで追憶編絶望的と論破されたからってここで語られてもなあ
いいから巣に帰れ
111:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:54:50.69 9uJ+6MmE
技名排除されてもキレるどころか開き直ってるから結局何もできないチキンだろ>薫厨
散々追憶編sageしまくっても監督、佐藤は追憶押しの発言やめないしで何の影響力もないのが実証されてるしで恐れるに足らず
112:名無シネマ@上映中
14/09/22 13:56:50.03 oflRWgjr
>>110
なんだこいつ…頭大丈夫か?
人誅編がやたら不遇な扱い受けてるのって薫狂信者のせいだろ絶対
113:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:02:22.33 9uJ+6MmE
>>112
脱法ハーブやってるBBAだから触んないほうがいいぞ
日本語が通じる相手じゃない
114:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:03:38.00 7B3pGVrL
なんかここの薫信者兼追憶アンチ見てると石原真理と被ってしょうがない
115:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:09:55.18 Bg1UjUMc
柴田さんが可愛くないよな
116:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:09:57.70 1QoXzDXC
おんなじ追憶推しだけど
アンタ馬鹿だよな
かえって薫の存在誇示させているんじゃん
黙りなよ
117:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:09:58.86 OCLPRg3Y
>>97
普通これだけ人気作の続編を仄めかされたらファンは一挙して喜ぶもんなんだけどるろ剣だけは例外中の例外だからね・・
純度100%の糖質が常に居座ってますから
ツイだと佐藤ファンまでが追憶編の実写化望んでるからか○る厨のネガキャンに負けず実現させて欲しい
118:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:13:15.75 aXyKHavj
人誅編ハブって正解だったなw
119:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:14:45.13 mfwAlVVX
普通に映画の話の流れに突如
>>97みたいな文字を入れてくるヤツって
何かわざとやってる感じがする
120:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:16:51.93 MyczM8y7
薫厨にとって追憶編の実写化は地雷どころかミサイル
121:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:17:31.01 zsiRW5a8
>>7に構っちゃダメ
あと続編の話がしたいなら該当スレで
122:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:18:39.33 72v5aF6s
久々にここ来てみたらまたこの流れでワロタw
ほんとよく飽きないなw
123:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:20:20.87 MyczM8y7
>>118
人誅編はただでさえ蛇足な上に薫厨に寄生されて公式的に目の上のたんこぶ状態
124:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:21:55.64 o2SVdBTq
追憶編のOVA総集編を100円でgetしてやったぜ!!
125:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:24:41.11 oCpwml/j
>>114
両方メンヘラと更年期のダブルだからたちが悪い
こんなになるまで放っておいた周囲が悪い
126:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:29:20.12 mfwAlVVX
てか前編と後編の話しよーぜ
127:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:30:19.75 WzpBwQ0c
追憶編てなに?
128:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:30:22.48 xTfoQdQk
>>123
人誅編というか縁好きだったのに…
このマジ基地薫信者の暴挙のせい監督からも佐藤からもガン無視されてるとかまじふざくんなよ…
129:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:33:28.16 MyczM8y7
追憶編のインパクトが強すぎて人誅編とか内容も思い出せない
信者どうの以前に存在感薄すぎ
130:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:36:56.10 +Rkb9UZc
煽り耐性無い奴多過ぎ
131:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:38:24.60 Jlsrwrkg
薫厨はここで暴れてる暇があるなら監督のツイに追憶編希望してるやつらのアカウント片っ端から潰してこいよ
132:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:38:59.85 mfwAlVVX
谷垣さんのツイッター
面白いよー
剣心の道場での警官とのやりとり書いてる
133:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:39:54.19 Fvzz3wbb
宇水さんはあの乱戦の中でどうやって敵と味方を区別してたんだろ?
うっかり巻き込まれた不運な志々雄一派モブもいそう
134:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:45:03.21 5fKhai/B
巴ちゃん編は恋愛描写たっぷり取り入れてやってほしー
あの健心のビジュアルでそういうの一回も見れないで終わっちゃうのはもったいなさすぎ!
でもディープなドラマになるってことは必然的にそうなるか!うきうきww
135:名無シネマ@上映中
14/09/22 14:56:55.25 5NOLY0AD
志々雄の刀人間の脂で燃えてんのかよ…
前編でギザギザだったからそれで火花作って刀に塗った油に引火させてるのかと思ったわ。
136:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:03:42.01 LyWfZUrR
>>127
>>7のWiki参照
137:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:08:10.49 471Pyt9k
>>116
ヲタ装わないでくれる?
薫厨が追憶編について語ってると虫酸が走るんだけど
何が沢尻?バカじゃないのあんたこそ黙りなよ
巴のキャスティングに一切口出しするな気持ち悪い
実写化されても絶対見に来るなよみんなの迷惑だから
138:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:10:48.55 471Pyt9k
>>131
それができないからここで暴れて憂さ晴らししてるんだよ
自分はツイで薫が叩かれまくってても同情すらしなくなった
このオタ見てると当然の報いだなって思う
139:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:11:48.31 UsOAk7i8
やっぱり刀から炎出るのは良かったわ
格好良かった
140:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:13:34.73 mfwAlVVX
炎って実際の炎の素材いっぱい使って
つくったらしい凄いよね
141:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:14:31.93 1QoXzDXC
>>137
アンタこそ薫厨じゃないの?
142:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:15:14.36 gnd2OFHa
紅蓮腕もよかったよ
袋をばっとつかんでっていうのもうまかったし
志々雄の炎はけっこうヴィジュアル化したときに
どうなんのかなーと心配してた部分だったけど
かっこよくてよかった
143:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:16:41.60 7B3pGVrL
>>137
そいつ>>45では監督交代しろとかぬかしてるし
薫厨=ただの監督アンチだからお手を触れない方がいい
144:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:21:04.38 471Pyt9k
>>141
きもっ!
薫厨みたいなのに鑑賞されると映画が腐るんだよ
追憶編も実写映画も二度と目にしないでほしい作品の価値が下がるから
巴の名前も口に出さないで穢らわしい
>>143
把握
145:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:22:26.04 VWwnsu75
また始まってんのかよ、飽きないねえ
146:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:23:36.18 otaRHriN
追憶編叩きが加熱してしまいには監督叩きまで始めたか
薫信者が人間の屑すぎて草生えるスレww
147:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:31:07.71 BWLDfo8Q
>>133
宇水さんはうろつきながら近くに来た警官を斬ってましたね
自分を中心に一定の周囲に接近した人間を斬るスタイルなのでしょう
斎藤の気配をとらえたとたん張り切ってしまいましたが
148:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:33:31.91 XDHY14GK
誰も追憶編を叩いてないだろ
マナーを守れない追憶ファンとキャラアンチが叩かれてるだけだぞ
頭おかしいのか?
149:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:33:35.73 72v5aF6s
そういえば前編って50億突破しそうなのか?
150:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:35:23.98 mfwAlVVX
>>149
もう50億行ったみたいだよ
オメ!
151:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:35:58.78 HGkFoVLq
>>148
むしろキャラアンチなんてどこにいるの?
薫が叩かれてるのなんて見たことないわ
追憶編叩いてうざがられてる薫信者ならいやと言うほど見てきたが
152:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:38:38.12 VWwnsu75
>>147
ド近眼でメガネ外したら敵も味方もわからず、とりあえず目の前に立った奴を殴り倒してたスタン・ハンセンみたいなもんか
153:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:39:03.95 yWb4UgVR
>>151
薫を肯定しない人間はみんな追憶編信者にされるらしいですよ
梅毒アバズレを肯定しろってほうが無理ある話なのに
154:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:40:30.78 A4QGwapo
>>149
これは先週日曜までの集計なので、既に超えてるかと
8.2│19.5│31.9│37.9│42.4│45.9│48,2│るろうに剣心 京都大火編(438) ※金曜公開
9.2│るろうに剣心 伝説の最期編(434)
155:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:41:07.91 72v5aF6s
50億いったのか
いつのまに
156:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:41:47.20 72v5aF6s
書いてる間にレスが
サンクス
157:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:42:25.82 XDHY14GK
>>151
キャラアンチとしか書いてないのになんで薫限定で語ってるの?
簡単にひっかかるなあ
158:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:43:12.62 HGkFoVLq
>>153
例えば>>13-14の呟きは全員追憶編ファンってことになるんか?ワロスw
恵ageの意見も含まれてるのになぜか関係ない巴ファン認定かww
現実逃避も度が過ぎると幻覚が見えてくるんだな
159:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:46:59.92 HGkFoVLq
>>157
お前の書き込み見りゃ追憶アンチの薫信者だって一目瞭然だからだよ
薫って単語だけに敏感に反応してきてお前こそモロじゃんw
ここで八つ当たりしてないで>>13-14呟いてる人間潰してこいよ
大好きな薫ちゃん否定されてイライラ募っちゃってますよ?
160:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:48:55.26 Q9gT/kBK
>>7
>荒らしを論破しようとする人、煽ったりする人、構う人も同罪です。 荒らしの連投規制を解除する助けとなり、
>スレ内が無駄なレスで埋まって情報が流されてしまいます。
>以下、再三注意されても住み分けできない迷惑で非常識な人物の発言はスルーを徹底してください!
161:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:49:15.37 XDHY14GK
>>159
言い訳になってないな
幻覚を見てるのはお前ってことになるよ
162:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:50:35.08 OjKsGSg/
>>13
> 鶴瓶が映画見て薫が悪いんじゃないかって言ったらしいていうの聞いてめっちゃ笑ったwwwww
> 原作で剣心追いかけるかうじうじしてるところは凄いイライラしたw恵さんいい女!
つまり薫信者の中では鶴瓶も追憶編ファンになるの?w 腹イタス
163:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:50:39.01 dc9qGu9a
また追憶厨がトラップにひっかかったのかw
必死で余裕がないんだろうなw
164:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:52:36.91 XDHY14GK
>>160
すまぬ
あまりにもな状態なのでうんこにさわってしまった
165:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:52:43.97 w2J7RcJ1
朝からずっと発狂モード続いてるのか
166:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:53:49.00 HGkFoVLq
>>161
図星か
薫信者ってすぐボロ出すんだからもう喋るなよw
>>162
そうそうそういう原理ww
鶴瓶と一緒に薫うぜーと同調していた藤原も追憶編ファンだってさwwワロス
167:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:54:47.83 yYp6ZgID
見てきた
とりあえず志々雄様歴代で一番強い志々雄様じゃなかろうか
168:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:55:43.87 PyokPOpn
>>162
つるべまじナイス
169:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:58:14.69 Q9gT/kBK
頭悪いからよくわからなかったんだけど竹林で師匠が剣心に刀(真剣?)を投げてよこしたのは何故?
剣心は腰に逆刃刀差してたよね?
170:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:58:14.68 MyczM8y7
温厚な鶴瓶師匠の目から見てもうざい薫って相当だな
171:名無シネマ@上映中
14/09/22 15:59:17.69 yWb4UgVR
薫厨の次なる標的
追憶編→監督→ツルベ
172:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:01:18.74 Bg1UjUMc
操はもっとロリだと思ってたが
蒼紫と並べると完全にアウツだから大きくしたのか
173:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:02:22.59 9O9LCzLN
> > 鶴瓶が映画見て薫が悪いんじゃないかって言ったらしい
え?え?これ本当に言ったの?
鶴瓶ってなんか接点あったっけ?
174:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:03:27.66 mfwAlVVX
>>173
今日のNHKの鶴瓶の家族に乾杯見てね
ゲストは佐藤w
175:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:05:02.36 9uJ+6MmE
>>173
藤原と番組で一緒になったときに映画の感想を言われて
武井咲は好きだけどあの薫ってキャラなんやねんwwみたいな会話になったらしい
ソースはネット記事の藤原のインタビュー
藤原も鶴瓶に同意してた
176:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:09:36.66 gnd2OFHa
URLリンク(lmaga.jp)
この記事だな
京都大火の話ね
177:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:09:59.10 9O9LCzLN
>>175
うわ~マジか…wありがとう
あれの鬱陶しさは原作ファンだが感じてるものだとばかり思ってたけど
やっぱ誰から見てもうざいんだねあれ
178:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:12:43.98 dXq0bjYc
>>169
逆刃刀みたいな人を殺す気がない刀じゃ死ぬぞって意味だと思ったよ
ちゃんと真剣で相手を殺す気でいかなきゃ師匠には敵わないから
179:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:20:22.84 iqds4kdN
神谷薫は人目に出しちゃいけない最たるキャラ
あれは2次元のみに留めておかなきゃいけないウザさ
180:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:22:12.98 dXq0bjYc
結局剣心の足ひっぱってるはほとんど薫だからな
181:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:22:52.08 gnd2OFHa
>>169
俺は本気で殺しに行くぞ、おまえもその気で来いって意味だと思った
師匠はそもそも不殺の誓いは
あまっちょろい戯言っていうスタンスだし
前の日にも「(志々雄を)殺さずに勝てるのか?」って聞いてるし
でも、剣心は戯言を貫いて
もらった刀は途中で捨てて逆刃刀でいったんだけど
182:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:26:20.10 mfwAlVVX
>>181
途中で逆刀にしてたんか
見逃したもう一回行かなければ(`・ω・´)
183:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:26:36.36 Q9gT/kBK
>>178 >>181
やっぱりそういう流れかー
「どっちも守りたいなんて手前勝手な我儘だ」って言われてたしね
あれ、今どの刀使ってんの?真剣抜いちゃうんだ?って混乱してた
どうもありがとう
184:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:29:33.21 gnd2OFHa
最初は刀を投げられて受け取った状態で
かかってこられたので、真剣で師匠の刀を受け止めた
で、一作目の対斎藤戦と同じような形で
鞘を飛ばされて真剣を抜かされた
でもそのあと、一息ついたタイミングで
真剣を捨てて改めて逆刃刀を抜く、という流れだった気がする
185:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:34:09.84 +Rkb9UZc
>>172
アクションできる小柄な女優っていうとかなり限られるだろうしなー
操の人単体で見るともう子供でなく女性って感じだけど、他の人と並ぶとちゃんとちみっこい感じあるし
ビジュアル的にも能力的にもベストな人選だったんだろうと鑑賞後は思った
186:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:38:05.46 gnd2OFHa
>>185
あんな飛び蹴りどころか
両足蹴りができる女優なんて
めったに転がっているわけがないので
結果的に操は彼女しかありえんかったと思う
187:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:44:04.64 +Rkb9UZc
>>186
上から目線なコメントしたけど原作操ファンとしては正直、
操やってくれて本当にありがとう!!って思いました
188:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:48:16.80 UsOAk7i8
十本刀の扱いもうちょっと良くしてくれ…
189:名無シネマ@上映中
14/09/22 16:57:04.04 qwguefFA
剣心指名手配~偽処刑の流れが本当に茶番
あそこら辺無くして原作通りにもっと広い部屋で
宗次郎・安慈・宇水戦をもうちょっと丁寧にやって欲しかった
なんで舞台を浦賀沖に移したのか分からないが
煉獄の中の部屋なんてもっと広くすりゃあいいのに
そこら辺は別に嘘でもいいだろう
190:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:00:05.62 R+crTXU8
>>13 >>14
これだけ不評買ってるキャラ続編あってもいらないし出すべきじゃないね
追憶編っていうのは薫出ないんだっけ?じゃ持ってこいだね安心して見れる
191:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:01:19.35 mfwAlVVX
>>188
もともとなかったものを
ビュジュアルだけでも揃えてくれたんだから
文句言うなよーウスイなんて原作からネタキャラ
じゃないですかーヤダー(´ω`)
192:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:04:16.17 6SLmzm6J
撮り貯めたOKテイクが山のようにあるみたいだから
是非、DVD/B-rayはディレクターズカット版で4時間くらいに
してもらっても良いよ!
193:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:18:44.17 VsFJunAG
本当の市中引き回しって、罪人はどうしてたんだろう。
剣心は手綱なしで、腿の筋肉と腹筋背筋で?がんばってたけど。
194:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:20:18.76 75DIv422
>>192
4時間はアレだがそうしてもらえたら良いね、つーかDC版でまた劇場公開してほしい
195:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:23:43.32 5En2g3UW
★★★ご注意★★★
現在、実写スレを含む【るろ剣】関連スレはある1人の人物によって10年近く荒らされていて、
まともな議論や感想のやり取りができず、深刻な機能不全に陥っているのが現状です。
この人物については既に2013年8月末の2ちゃんねる個人情報流出事件(●流出事件)で特定され、
1名による自作自演の工作活動であることが判明しています。
以下の流れがある場合、有志が作成したwikiやまとめを参照し、荒らしをスルーしてください。
・今作は京都編なのに、スレ違いの○憶編やまだ存在もしないスピンオフ、Tのつく女性キャラの
話題ばかりが他者への罵倒を交じえて書き込まれる
・自分の意見と違うものは「○信者」「○オタ」「原作厨」だとレッテルを貼る
・特定のキャラ/それを演じる俳優・女優が異常に叩かれる、罵倒が続く
・原作/原作者が極度に否定される
・無関係な一般人のツイートや個人名が晒されたり、その人になりすました投稿、他人のブログやツイートの転載がある
・"病人"、"障碍者"、"10代以外の女性"に対して差別的な発言がある
・上述の特徴の書き込みが昼夜を問わず短時間に単発ID(複数回線)でどっと湧き、スレの進行が早い
■■るろうに剣心関連スレッド荒らしWiki URLリンク(rkarashi.wiki.fc2.com)
・荒らしの特徴・傾向まとめ URLリンク(arashi.yukimizake.net)
・荒らし=単独犯確定(2013年8月)の経緯 URLリンク(arashi.yukimizake.net)
また、この荒らしによる被害を愚痴りたい・ヲチしたい場合は【専用避難所】へ URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
荒らしを論破しようとする人、煽ったりする人、構う人も同罪です。 荒らしの連投規制を解除する助けとなり、
スレ内が無駄なレスで埋まって情報が流されてしまいます。
以下、再三注意されても住み分けできない迷惑で非常識な人物の発言はスルーを徹底してください!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今日はひでえな
196:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:36:44.54 aXyKHavj
>>179
薫って実写化して得したことあったのかな?るろ剣知らない層にまで嫌われて終わった感じがする
197:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:43:21.83 Q9gT/kBK
この二作を地上波でやることがあればノーカットでお願いしたい
ただでさえギチギチなのにこれ以上カットしたらわけわからんことになりそう
198:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:44:09.43 gTnuzuxh
>>83
亀レスだが心から同意
剣心と蒼紫のバトルが一番燃えたしその後の流れにも感動した
あれがあったから蒼紫は途中からでも登場してくれて良かったと思えた
199:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:48:19.47 Q9gT/kBK
蒼紫戦よかったよね
原作同様「剣心が…抜刀させられた!」って震えたわ
200:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:49:56.41 Yy75Tj4e
上野樹里を出させろ
201:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:49:58.97 WWDOlgfU
>>196
その身を盾にして操の株を上げてくれた功労者
202:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:56:31.89 +Rkb9UZc
>>201
薫sageのために他の女キャラの名前使うのやめんか(ピキピキ
203:名無シネマ@上映中
14/09/22 17:58:15.20 9uJ+6MmE
ピキピキとかキモ
204:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:03:25.11 LyWfZUrR
>>202
自分のレスを忘れないように>>130
荒らしは徹底スルーですよ
205:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:06:09.54 Bg1UjUMc
薫は海岸で漁師にマワされて頭おかしくなったん?
206:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:07:32.95 otaRHriN
いや元から頭おかしいじゃん
207:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:09:11.76 m8vUV7An
V2は第1作目以来だね
208:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:09:56.94 7B3pGVrL
>>201
実写のおかげで操好きになった奴多いだろうな絶対
209:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:12:42.45 A4QGwapo
サノは処刑場まで担いでた斬馬刀を全く使わなかったのは残念
どうせ原作と展開が違うんだから、せめて煉獄行きの小船に乗る辺りまで
無茶苦茶に振り回して欲しかった
210:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:13:57.04 /DB3JmvW
今日のNG
ID:7B3pGVrL
211:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:17:20.98 7B3pGVrL
>>210
毎度単発でご苦労さん
212:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:22:20.21 thH4Ojg9
>>190
一度でいいから薫の存在に邪魔されない、遮られない実写るろうに剣心が見たいな
だかこそ追憶編はよーーーーん!!
213:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:23:32.37 izWOPY21
諸外国に国内のごたごたを知られたくない
明治政府はいろいろ弱みを握られてて事を構えにくい
ので一、るろうににお願いしたい
って設定は途中で無くなったのかな
どっかんどっかん、大砲打ってたけど
214:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:23:44.33 r+WrD+yM
今日は朝からで本当に狂ってるな
215:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:28:05.01 iw+GiA/M
二つ目の傷が追悼編とはつながってるか映画ではっきりしないが
薫攫われたり事あるごとに抜刀斉が出てくるあたり、剣心の沸点低すぎ
216:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:29:22.84 Jlsrwrkg
>>13>>14のせいで沸点爆発しちゃったみたい
217:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:32:38.23 LyWfZUrR
>>213
志々雄が浦賀を砲撃した時点でモロバレになったので
開き直ったんじゃないだろうか
>>209
せっかく堀から引き上げて、長い距離を担いで運んだのに
見せ場なしというのは勿体なかったね、斬馬刀
218:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:33:13.73 thH4Ojg9
heartacheの歌詞がそのまま追憶編に繋がるね
これは期待してしまう
219:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:33:27.35 Q0NhH+fq
追憶編て1999年から何も動きがない作品だろ?
220:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:35:17.28 thH4Ojg9
>>219
三部作全部で実写化されてるけど?
221:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:37:55.48 09TU9M3c
追憶厨、巴厨って一人の自演なんだな、単発IDのやつ
文章が似ているからすぐにわかるわ
気持ち悪い
222:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:38:17.80 cwUnUYGH
>>213
ま、浦賀は東京から離れてるし外国人もいないから情報操作すれば誤魔化せると踏んだのでしょう
大砲は演習とか事故とかにしてしまうってことで
223:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:39:29.99 MyczM8y7
>>221
単発自演バ薫厨が自己紹介してるw
224:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:41:17.10 thH4Ojg9
明日の舞台挨拶の質問募集してるから巴役のリクエスト出してみよっかな♪(´▽`)
225:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:41:37.39 09TU9M3c
>>223
ほらすぐに出てきた
昼から起きて仕事もせずにずっと何やってんのBBA
226:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:41:44.39 Q0NhH+fq
>>220
タイトルが追憶編じゃないんだけど
1999年以降もしかしてあの数分のシーンだけ?
227:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:42:04.77 Ap3OG290
元編集長の映画便り &#8207;@moviewalker_bce
『るろうに剣心 伝説の最期編』は土日の
動員32万0949人、興収4億1884万6200円で
累計動員176万人、累計興収22億円を突破。
228:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:42:43.37 thH4Ojg9
>>226
巴と清里の役名まで出てるのにあれが追憶編じゃなかったら一体なんなの?
229:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:43:54.09 AUgZUxDx
>>220
実写化されてんのか。知らんけど。
だったら繋がるもなにも、もう作らなくていいじゃんw
終わった話、いつまでもしてるなよw
230:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:43:56.78 m8vUV7An
>>208
天真爛漫なキャラクターに抜群の運動神経、俊敏でパワフルなアクション
まさに原作からそっくりそのまま飛び出してきた操そのものだったね
231:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:44:40.14 7B3pGVrL
>>225
またまた自己紹介w
病院から抜け出して何やってんだよ糖質melttttyさんw
232:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:45:59.16 Q0NhH+fq
検証した結果、
追憶編は1999年以降何の動きもなくて
僅かに数分だけしか使われてないから、
暴れてるというわけです。
233:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:46:33.18 thH4Ojg9
>>229
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これが現実
八つ当たりされても困るよ
そんなに実写化阻止したいなら監督に直接どうぞ
234:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:47:38.60 gD9qjnLV
追憶編実写て…清里切って巴が悲しんでるシーンだけじゃん
巴が死んで剣心の十字傷が完成して初めて追憶編だろ
235:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:47:55.82 AUgZUxDx
>>233
実写化されたんだろ?良かったじゃん
236:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:49:00.26 XYUizq2Q
人誅編絶望的で追憶編の実写化にひたすら怯えるガクブル状態の薫厨
カワイソスー
237:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:50:28.00 XYUizq2Q
>>235
辛いよね…でも戦わないと、現実と
■『るろうに剣心』次回作は作らないんですか?健さんは剣心の過去を描いた物語をまだやってないので興味があるとおっしゃってましたけど。
> 監督「いいですよね。"追憶編"か。でも"追憶編"をやるとするとなかなか手強いですけどね。深いドラマになると思いますよ。巴との話になるから。一番ディープなとこに行くからね」
238:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:50:30.88 AUgZUxDx
>>236
もう実写化されたんだろ?
239:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:51:12.77 09TU9M3c
>>231
マジレスするとちゃんと病院行って薬ちゃんと飲めよ
お前みたいな生保BBAに俺らの税金使われるの嫌なんでな
スレ住人騒がせてスマン
これにて消える
とりあえず単発IDはスルー対象。文章に癖があるのでそれはこいつと思っていいようだ
240:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:51:27.48 9uJ+6MmE
>>237
薫のかの字もなしwwww
人誅編のじの字もなしwwww
薫厨が荒れまくるわけだわ
241:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:51:30.55 ik0brW+Y
今日やっと観れた
藤原竜也最高だわ
圧巻の志々雄無双だった
斎藤の牙突がまともになってて歓喜
あれなら宇水も成仏してくれるはずw
242:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:52:46.18 MyczM8y7
>>239
早くID切り替えてきなさい。
恥ずかしいから。
243:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:54:32.01 0IQM4Ibk
実写ウスイはユーチューブの「弱すぎるうすい」まんまだな
244:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:54:45.29 vDG9bIjV
>>237
薫信者は追憶編実写化済みって吠えてるのに
なんで監督は次回作にまた追憶編を押してるの?
どうして?おかしいよこんなの
245:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:56:35.19 AUgZUxDx
志々雄というか藤原竜也が
いい声で驚いた
顔が見えないと際立つね。童顔も良いんだか悪いんだか
246:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:56:52.92 RhMSHkB2
>>237
薫厨の追憶編sage活動が全く実を結んでないインタビュー内容だなww
247:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:57:08.62 cwUnUYGH
>>241
宇水は犠牲になったのだ……初代から続く牙突……その犠牲にな……
248:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:57:36.41 8hz+oGab
前後編ハシゴしてきた
自分なりに後編を解釈して落ち着いた頭で見れたので
アクションに集中出来た
いやーやっぱいい。役者さんが体張って動きまくるのを見るのは気持ちいい
249:名無シネマ@上映中
14/09/22 18:58:13.52 MyczM8y7
>>244
ID:AUgZUxDxは精神安定剤服用しすぎて幻覚が見えてるマジキチだから相手にしなくていいよ
250:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:02:53.99 Zejq13Fv
>>237
こんなこと監督に言われてもしぶとく生きてる追憶アンチの図太さは尊敬に値する
251:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:03:35.72 AUgZUxDx
>>244
>薫信者は追憶編実写化済みって吠えてる
>>220 >>228 ID:thH4Ojg9 が吠えてますね
薫信者の宗教の方だったんですか
252:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:04:13.04 OjKsGSg/
>>251
顔真っ赤だよ?
253:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:04:57.77 OjKsGSg/
>>237は人誅編が息してなくて笑う
254:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:06:49.02 Zejq13Fv
>>253
薫厨がsageるもの→公式がageる
薫厨がageるもの→公式がsageる
255:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:07:37.07 MflMCnR+
原作では煉獄を破壊されたこともあり、剣心を倒す=国盗りっていう図式が成り立ったけど、
映画のほうはどっちつかずになってたな
剣心と戦うことよりも、自分と表裏一体の存在である剣心を表舞台に引きずり出すことで、
明治政府の悪行を露呈しようという意図のほうが強く感じられた
だから剣心はあくまで国盗りのついでの余興に過ぎないわけだけど、
その割にはあっさりと煉獄を砲撃されたりとちぐはぐな行動が目立った
256:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:08:13.40 ik0brW+Y
>>247
1作目の牙突がまともだったら、宇水はもう少し善戦してくれたろうに
257:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:08:20.43 aXyKHavj
>>254
まさにそんな感じwww
監督間違いなくここ見てるね
258:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:10:59.84 Q0NhH+fq
URLリンク(md-news.pia.jp)
「これが最後のつもりでやり残すことがないようにという気持ちで臨んだ」という佐藤。
今もその気持ちに変わりはない。武井も「薫ちゃんたちと“離れる”という感じは全然ないです。
ずっと生き続けていくので」と微笑む。おそらく観る人の心の中にも。「それが全てですね」と武井は力強くうなずいた。
>「これが最後のつもりでやり残すことがないようにという気持ちで臨んだ」という佐藤。
ピアの最新のインタビューにコメントしてるね佐藤w
259:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:11:26.80 otaRHriN
>>254
ゴキブリにageされたことで存在消された縁が気の毒だ
260:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:11:51.47 AUgZUxDx
映画だけ見た感じでは、国を盗るよりも
騒ぎを起こしてせいぜい明治政府の転覆ぐらいまでが目標かと感じられた
>>252
あなたも宗教の方ですか?
激アクションが見れるんなら別に何の話でもいいよ
261:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:14:52.93 Zejq13Fv
>>258
佐藤「僕の中ではもう、アクションエンターテイメントというところで言うと、かなりやりきった感があるんですよ。ただひとつ、
『るろうに剣心』の原作ファンとして、剣心を演じるなかでひとつやり残したことがあるとするなら過去だけなんですよね。
なんで人斬りになったのかとか映画のなかでは人斬り時代の剣心のことは描かれていないので」
僕の中ではもう、アクションエンターテイメントというところで言うと、かなりやりきった感があるんですよ。
アクションとしてはやりきった。
前から言ってることだが何か問題があるのか?
262:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:16:18.29 w2J7RcJ1
明治政府の転覆?
津南先生の出番だな
263:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:17:21.74 9uJ+6MmE
>>258
やっぱ武井は今作が最後ってことか。
追憶編じゃ1秒も出番ないもんな。
嫌われ者を演じきった武井に拍手!
264:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:20:15.39 Q0NhH+fq
佐藤健&武井咲、『るろ剣』で芽生えた絆とは?
「これが最後のつもりでやり残すことがないようにという気持ちで臨んだ」という佐藤。
今もその気持ちに変わりはない。武井も「薫ちゃんたちと“離れる”という感じは全然ないです。
ずっと生き続けていくので」と微笑む。おそらく観る人の心の中にも。「それが全てですね」と武井は力強くうなずいた。
映画関連大手のチケットピアのインタビューだからなぁ
265:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:20:43.41 9uJ+6MmE
>>258
>>261
全く描かれてない薫との未来に対してはやり残したことは一切ないのに巴との過去は唯一やり残したことで未練たらたらw
たけるん正直
266:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:21:30.94 Zejq13Fv
チケットピアwwww
267:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:23:50.55 TZRt2OsG
今日観に行った訳だがω
キンタマ発動ワロタω
268:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:24:01.56 dc9qGu9a
まだ追憶キチガイが暴れててワロタw
他にすることないんだろうなw
269:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:24:17.63 Zejq13Fv
対してこちらはるろうに剣心公式本83ページ大特集号の〆の言葉
大友監督がわざわざリツイートまでしていたよな
なんか申し訳なるくらいの差だなチケットぴあさんwww
佐藤「僕の中ではもう、アクションエンターテイメントというところで言うと、かなりやりきった感があるんですよ。ただひとつ、
『るろうに剣心』の原作ファンとして、剣心を演じるなかでひとつやり残したことがあるとするなら過去だけなんですよね。
なんで人斬りになったのかとか映画のなかでは人斬り時代の剣心のことは描かれていないので」
僕の中ではもう、アクションエンターテイメントというところで言うと、かなりやりきった感があるんですよ。
270:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:27:14.93 XH5aorro
薫厨は追憶編実写化されたら監督を殺しかねないと云う意見
このスレ見てたら案外冗談でも無さそうに思えてきた…
271:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:27:27.17 MflMCnR+
宇水さんをなんとか擁護しようと思ったけど、1作目見直したら剣心が刃衛といい勝負しててああ、駄目だって思った
剣心と斎藤はさほど実力差がない設定だから一方が善戦で一方が瞬殺はさすがにあかん
272:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:29:59.04 yWb4UgVR
そんなに実写化されたくないなら全力で京都編をコケさせろと散々忠告してやったのに
コケるどころか50億いっちゃったじゃん
なんちゅー無力さだよ薫厨w
273:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:31:03.72 0IQM4Ibk
奥義獲得後は実力差かなりあると思うが>剣心と齋藤
斎藤があまかけるに対応できるとは思えん
274:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:31:55.03 0IQM4Ibk
九頭龍にも対応できないだろう
275:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:33:50.67 Q0NhH+fq
つまり。
京都編大ヒット
追憶編1999年以降動きなし、
故に京都編のスレで大暴れというわけですね。わかります。
276:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:37:26.55 yWb4UgVR
>>275
追憶編の前座映画大ヒットおめでとうございます^^
277:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:37:53.40 VkIPCMco
>>269
大友監督普段は雑誌関連スルーなのに awesome!は公式RTまでして宣伝してたね。
278:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:39:41.84 AUgZUxDx
>>273
前編のはじめに剣心に対志々雄の依頼が来たときには
まだ剣心と斎藤に実力差がそんなに無かったということ?
剣心でもないと対抗できないって事情かと思ったが
279:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:39:43.63 ik0brW+Y
牙突は左手
宇水が左手に持った盾で防御するのは難しいよな
宇水の敗因は盾を捨てて攻撃に専念することができなかったからだな
280:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:42:18.56 Grngd+RT
まあ多分続編あると思うし、大河に追加キャストくるとこの中からも選ばれるんだろうかと思ってしまうね。
それはそうと花燃ゆの語りがアニメの師匠で吹いたw
281:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:42:48.75 0IQM4Ibk
>>277
奥義修得前は剣心より齋藤の方が上
抜刀斎だったら斎藤と同じくらい
しかし奥義修得後は確実に剣心>>斎藤
282:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:43:23.72 w2J7RcJ1
>>279
牙突をいなすことが出来るってことは技を見切ってるってことだから
わざわざ防御固める必要はなかったね
性格的に守りに入り過ぎなんだな、志々雄に勝てないことを悟ってるし
283:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:43:57.58 94DziF5U
>>271
まあ人斬りモードの剣心は速攻で刃衛の顔面に一発入れたからね
たらればの話だけど真剣だったらそれで瞬殺だからね
284:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:46:46.42 DwR2Qfq2
>>281
でも道場で止めなかったら
抜刀斎が勝ってたよ
285:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:47:00.45 JH4BLBEI
>>281
ないわ
286:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:47:09.01 SoZvdmiT
Blu-ray発売の際、
未公開シーンが15分追加されるとしたら
どのシーンがよい?
287:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:47:54.31 Ue2RWDkL
薫殿のお風呂
288:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:48:07.62 iw+GiA/M
アンケートは自分のブログででもやってろ
289:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:48:39.23 0IQM4Ibk
>>284
刀折れてもきっと齋藤はあのベルトで対応したよw
290:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:51:11.41 zx0uFkRU
>>270
人を殺したくなるほど嫌なことに遭遇したことがない身としてはこの荒らしの言動はマジ理解不能だわ
たかだか漫画の実写化だよこれw
続編あったら思いっきり楽しめるであろう自分は幸福者だわ
291:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:52:28.23 BvYKdnG2
とりあえず>>13は薫よりも遥かにウザくて方始に「うざし!うざし!うざし!うざし!」言われる勢いだな
292:名無シネマ@上映中
14/09/22 19:56:45.53 otaRHriN
世間から「うざし!うざし!うざし!うざし!」言わてるのは薫なんだけどね
293:告知
14/09/22 19:57:11.64 UvhNDqYB
【自治】邦画板と洋画板に分離すべきか否か
スレリンク(cinema板)
294:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:00:51.99 aXyKHavj
>>290
それが極めて正常な反応
薫厨っていう人種が特殊なだけ
こいつ自体が最低レベルのネット民だから
295:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:05:53.27 PVp8XnKx
薫は守るべき者の象徴
ヒーローに対する一般の代表
296:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:07:34.08 IY6VJ4uO
見てきた
原作うろおぼえのせいか、面白かった
確かに全体を見ると、師匠と処刑場に使った尺を少し煉獄に回してほしかった
が、まあ剣心が生きると心に決めた時点で古い時代は終わった
という物語の描き方はよかった
ただ、確かに敬礼はいらん!
CCOの余韻に浸りたいときにあんなに長い尺取るんじゃねーよ
クライマックスを横取りされた感が強くてがっかり
297:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:08:31.08 0IQM4Ibk
この映画の見どころは伊藤博文w
298:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:11:13.80 AUgZUxDx
>>291
明治時代の人はそういう言葉は使わないと思う
299:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:13:18.58 IY6VJ4uO
最後、燃え上がって沈む煉獄に、本当の意味での幕末の終わりを感じた。
あれを悲しく見守る剣心と、
それをさらに遠くでなすすべなく見る伊藤たちがいれば
それでクライマックスの余韻が生まれたはず。勿体無い。
結局、幕末と共に心中した志々雄と、新しい時代を生きることを選んだ剣心と
別れた二人の生き様が浮かび上がるクライマックスを生んだはずなのに。
演出、脚本最大のミス。
他がよかったから勿体無いよ。
300:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:14:08.61 l/ydj4Dv
人それぞれだな、一緒に観に行った連れはあの敬礼に感激したと言っていた
このスレで言われているようなことを解説してあげたら
そんな見方して面白いの?って訊かれた
301:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:14:45.00 D0UF3vxH
>>175
薫ざまあ
302:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:17:11.13 CYP5PlA9
つるべ「うざし!うざし!うざし!うざし!」
303:名無し募集中。。。
14/09/22 20:18:14.16 8uzVkDhA
あの敬礼がなかったら庵の中ではあの伊藤博文は最悪キャラだったω
佐之助のキンタマ発動最高やったω
304:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:20:10.17 qlCpCEzN
>>300
志々雄もろとも海の藻屑にしようとしてたからね
どの面さげてんだと思った
305:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:20:12.85 ik0brW+Y
このスレだと言いづらいけど
武井咲を女優として初めて良いと思った
寝巻き姿で浜辺に佇む姿はゾクゾクするほど綺麗だった
もしかして監督は女優を撮ることに開眼したのではw
306:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:21:06.72 CYP5PlA9
>>305
ブス専乙
307:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:22:39.09 0IQM4Ibk
何でこんなに伊藤博文悪者にしてんの?
最初から最後まで出張ってたし
わざわざおっさんの出番増やして誰得?
308:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:23:16.08 LyWfZUrR
>>298
大河ドラマ新選組!で、沖田が「ウザいなぁ…」と言っていた気がする
時代考証をして、当時使われていたと確認して使ったらしい
ちなみに、自分はこの作品でウザいキャラなんていないけどね
309:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:26:07.88 0IQM4Ibk
「うざい」って言葉は大昔からあったってテレビでこの間見たような。。
310:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:31:30.99 8IUKmL19
伝説はやはり30億後半あたりに落ち着きそうだな
311:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:36:24.85 0IQM4Ibk
40~45億くらいはいくんじゃない?
312:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:37:44.14 AUgZUxDx
「うざい」を今調べたw
全国的に広がったのは割りと新しいよね、今でも主に若者言葉。ここ20年ぐらい?
kotobankによれば、元々は、八王子を中心とする東京多摩地区の方言
昭和40年代後半から東京の若者言葉になった。80年代は関東圏中心
313:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:39:58.18 IY6VJ4uO
あんな取ってつけた敬礼入れるぐらいなら
国のリーダーとして、涙を飲んで旧時代の人斬りには死んでもらうしかない、
という業を最後まで背負ってほしかったがな
そのほうが伊藤も人物として筋が通る
314:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:44:19.51 dHoVGOnz
沈み行く煉獄を背景に薫と再会するだけでよかった。
そこに台詞も、敬礼のシーンもいらんかった。
と、思う。
315:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:44:44.50 BvYKdnG2
>>292
世間は言ってねぇよ。
自分の物差しで計るんじゃねえよ。
316:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:46:38.52 4TR1FVRH
>>315
世間と鶴瓶に文句言えば
317:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:49:17.46 dHoVGOnz
張は出番も会ったし、剣心としか戦わなかったから氏死にもし無かったし一番得したな。
あんだけ出番あったら、宗次郎に次ぐ腕の持ち主って紹介されたら、初見は誰も疑わないだろ。
318:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:52:51.95 Knsp7RMr
鶴瓶の来週も佐藤出るんだね
お寺はいいなぁ
319:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:53:38.72 MflMCnR+
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
宇水さんかわいい
320:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:57:12.73 eUWlPFFl
家族に乾杯は追憶編ロケ地の下見か
321:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:58:41.67 /00UztkS
志々雄の影武者と斎藤一の早着替えで、笑いが止まんなくなってしまった
322:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:58:43.83 NymoK5fh
主題歌が剣巴ソングって普通に考えて有り得ないのに…今回は京都編だぜ
次にやるやる言ってる追憶編の主題歌まで待てよ、と
原作の剣心は薫と結婚して剣路って子供まで作ってるのにそれは認めないのな
323:名無シネマ@上映中
14/09/22 20:59:01.97 IY6VJ4uO
原作と違って映画の志々雄は、
どこか死に場所を探しているような気がした
原作のように高らかな野心での国盗りではなく、
暗く悲しい怨念からの明治政府への復讐
煉獄でのんびり剣心を待ってたのは
すでにそこを己の棺桶と決めていたのではないだろうか
肉体はとうに死んで、もともと怨念だけで彷徨ってる幕末の亡霊なのだから
最後の久々に楽しかったぜ、て剣心に言ったのは本心だったんだろうな
原作よりも悪の権化感が少ないから、人によっては評価が分かれるかもしれんが
映画の志々雄はより人間らしくて哀しい存在で、好きだわ
324:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:00:52.38 1z51Mj0e
>>320
あのまま追憶編撮っていけばいいのにw
325:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:04:51.01 nftUWoeH
どうせアナザーにするなら、
青空のところで、張じゃなくて別の十本刀と戦うとか、
そういう楽しいサプライズにしてほしかった。
アナザーシナリオってそういうところが面白いんだし。
同じシナリオにしたら、漫画読めばいいんだし、
アナザーにしてもまったく影響がないところでやってくれればいいのに。
佐之助や斉藤もまったく違う相手とかが良かったわ。
斉藤vs宗次郎
佐之助vs宇水
とかの方が盛り上がるわ。
326:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:06:27.34 dHoVGOnz
>>319
ここでも目立ってねぇ・・・。
もはや宇水のこの扱いは、原作・アニメ・実写映画と不遇さを楽しむのが正しい扱いのように思えてきた。
327:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:06:28.11 8oGxy5i4
★★★ご注意★★★
現在、実写スレを含む【るろ剣】関連スレはある1人の人物によって10年近く荒らされていて、
まともな議論や感想のやり取りができず、深刻な機能不全に陥っているのが現状です。
この人物については既に2013年8月末の2ちゃんねる個人情報流出事件(●流出事件)で特定され、
1名による自作自演の工作活動であることが判明しています。
以下の流れがある場合、有志が作成したwikiやまとめを参照し、荒らしをスルーしてください。
・今作は京都編なのに、スレ違いの○憶編やまだ存在もしないスピンオフ、Tのつく女性キャラの
話題ばかりが他者への罵倒を交じえて書き込まれる
・自分の意見と違うものは「○信者」「○オタ」「原作厨」だとレッテルを貼る
・特定のキャラ/それを演じる俳優・女優が異常に叩かれる、罵倒が続く
・原作/原作者が極度に否定される
・無関係な一般人のツイートや個人名が晒されたり、その人になりすました投稿、他人のブログやツイートの転載がある
・"病人"、"障碍者"、"10代以外の女性"に対して差別的な発言がある
・上述の特徴の書き込みが昼夜を問わず短時間に単発ID(複数回線)でどっと湧き、スレの進行が早い
■■るろうに剣心関連スレッド荒らしWiki URLリンク(rkarashi.wiki.fc2.com)
・荒らしの特徴・傾向まとめ URLリンク(arashi.yukimizake.net)
・荒らし=単独犯確定(2013年8月)の経緯 URLリンク(arashi.yukimizake.net)
また、この荒らしによる被害を愚痴りたい・ヲチしたい場合は【専用避難所】へ URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
荒らしを論破しようとする人、煽ったりする人、構う人も同罪です。 荒らしの連投規制を解除する助けとなり、
スレ内が無駄なレスで埋まって情報が流されてしまいます。
以下、再三注意されても住み分けできない迷惑で非常識な人物の発言はスルーを徹底してください!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
定期的に貼らないとね
328:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:07:11.01 nftUWoeH
>>327みたいなヤツって、自分が一番荒らしだってことに気づいてないんだろうな・・・
329:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:07:51.80 xZTRBuv/
映画のCCOはRPGのボスキャラっぽい死に方だったなあ
由美を抱えてたのは由美への想いが出ててよかったけど
原作みたいに燃え尽きる寸前まで戦う悪あがきも見たかった
330:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:09:55.82 nftUWoeH
>>328
漫画にしても映画にしても
憎いのは明治政府だし、視聴者でもあきらかにシシオは被害者。
なのに、明治政府に対して手ぬるいんだよなぁ・・・
縁よりもっと怒り燃やしていいくらいなのに。
331:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:10:32.86 nftUWoeH
>>330のアンカーは>>329でした。
何度もスレ汚しスマソ
332:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:11:05.89 dHoVGOnz
明治初期にあんなカリスマいたら、明治政府に不満もつ人間は
志志雄崇拝するわな。
333:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:18:13.58 0IQM4Ibk
>>317
CCOの側近で作中5強に入る宗次郎でさえあの雑な扱いなんだから
うすいは出番あるだけマシだと思う
アンジみたいにお笑い役よりは全然マシ
でも十本刀をこんな扱いにした監督にふざけんな!が一番だけどな
334:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:29:38.96 0IQM4Ibk
ちなみに5強はCCO 剣心 縁 斉藤 宗次郎
この中ではCCOがちょい上
師匠は別格
これは剣心皆伝での作者のコメント
335:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:31:44.24 dHoVGOnz
蒼紫は格がひとつ下がるのか・・・
最初の剣心戦は、カウンター食らって負けたけど、かなり優位だったのにな。
志志雄編では実力差だいぶあったように思うしな。
336:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:32:57.34 Ue2RWDkL
徳川の世が平和すぎて
武士はほとんど仕事が無かったんだよ
カッコばっかの見かけ倒しって庶民に内心小馬鹿にされてたの。武士は。
それが黒船が来て、急に武士が生きがいを見つけたんだよ。
何代も刀を捨てずにきた甲斐があったってな。
だが、もう世界は帝国主義。中央集権の時代になっていた。
そんな世界意識を学ぶ脳みそが無い若武士がやれたのは天誅・テロだけだったのよ。
でもその血煙舞う毎日の虜になって充実して輝いていた武士もいたわけ。
本人の思い込みだけど。
志々雄やジンエはその短かった武士の春が忘れられないわけ。
今でも左翼で火炎瓶投げてたおっさんが昔を懐かしむでしょ。あれみたいなもん。
337:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:36:20.86 vxb8Tzgx
今見終わったけど
なかなか面白かったと言うか、かなり詰め込んでたから2時間より体感時間長かったな
ざっと見た感じ最後の敬礼、評判悪いのかね
しらじらと敬礼してみせる伊藤に対して
剣心たちが特に対応せずに帰るもんだから、敬礼された方はサノと同じでみんな何言ってんだこいつら?って感じなんじゃないかと思ってた
338:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:38:08.49 zvwN0Rp5
宇水戦がアレだったことよりも、宇水戦がアレだったんで実質無傷なのにCCOに立ち向かって
殆ど歯が立たなかった斎藤の方が扱いひどくね?
しかも、「手負い一人倒したくらいで・・・」なんて原作の台詞まんま言わされてるし。
339:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:39:34.07 DXCMFk74
昨日、市内の映画館の売店に行ったら男率が高くてどれ買うか悩んでたな、CCOキティの小さいぬいぐるみだけ3体残ってたが男子中学生4人組が下敷き、クリアファイルと一緒にお買い上げで残り1体。
CCOキティを見つけた男子中学生の第一声が「これいいなぁ♪」おじさんに若い男性に母子、そこに部活帰りの女子高生の集団と大盛況
職場の近くの映画館は剣心キティの小さいぬいぐるみと剣心キティボールペンとシャープペン完売。るろ剣キティメモ帳とノート、大きいぬいぐるみは在庫あり。
340:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:48:05.22 VsFJunAG
>>312
多摩の方言なら、新撰組で使われてもいいね
>>314
同感です
341:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:50:00.32 s7tAvi6c
>>332
すでに西郷隆盛という超カリスマがいたので
武士は集まって内戦おこしたあとだよ
342:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:50:16.04 xZTRBuv/
>>334
CCOは縁や宗次郎にどうやって勝つんだろうな
天翔龍閃の一撃目も止めるぐらいだし何とか速さに対応できるのかな
343:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:55:38.26 m8vUV7An
>>308
沖田も藤原www
344:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:58:30.75 dHoVGOnz
>>342
縁は強いけど剣心以外だと、剣心戦みたいなポテンシャル発揮し無そう
345:名無シネマ@上映中
14/09/22 21:59:48.35 vQPiwCCj
剣心キティ&シシオキティのイヤホンジャック初日に捕獲したが
やっぱ可愛い
使うのもったいないから机の上に飾って毎日見てるww
346:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:00:01.98 dHoVGOnz
>>341
西郷は周りが囃し立てて引くに引けなくなった印象あるんだが、
志志雄とはなんとなく逆じゃないかな。
347:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:11:29.91 ik0brW+Y
西南戦争は
西郷が不平士族を自身もろともまとめて始末してもらおうという
壮大なプロレス説もある
348:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:20:55.88 iw+GiA/M
>>335
斉藤は天翔龍閃があろうとどうにかして五分の試合にしそうな印象もってるけど
AOCは御庭番衆の悲哀があるせいか、どうやっても主役のかませ犬にしかならないオーラが漂ってる
349:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:22:05.41 0xf3U/jj
縁は韓流スターがやりそう
あの喋り方的に
350:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:25:50.13 xfrTd9a8
三浦春馬でしょ
351:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:26:21.15 ZMFiiqLu
映画なら斎藤よりAOCの方が強そうなんだけどな
352:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:27:48.86 0Kd6OB85
結局3部作では巴に付けられたもう1つの傷については触れられないままだったね。
まあこのスレでは原作を読んでる人が多いんだろうけど、一般の人には「もう1つの
傷は誰につけられたの?」って疑問が残ったまま終わってしまってるし。
353:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:29:39.42 xZTRBuv/
>>352
1作目で清里の婚約者に傷をつけられたって言ってたぞ
354:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:30:06.21 OHleK/tK
>>347
自身が戦って死んだら、他の不平士族も諦めると踏んだんじゃないか?
事実そうなったし
355:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:32:04.77 0sWex4rQ
>>352
その謎が解けるのがスピンオフ
356:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:32:14.51 0Kd6OB85
>>353
そうかw、俺が忘れていただけだったか。
でも付けられた描写は無かったよね。まあそれを描けないのも判るんだけど。
357:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:35:57.68 pr3LE8TX
追憶編の監督は園子温とかいいなあ
人間ドラマ作るのうまいし
358:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:37:45.19 8oGxy5i4
斎藤は強いとか弱いとかじゃなくて警官として仕事してるなーって感想しかない
359:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:38:40.01 0Kd6OB85
巴に付けられた傷って言っても、手から離してしまった小さい刀が運悪く?
剣心の頬にサクっと?かすった程度ではあるんだけど。
360:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:39:13.12 sG6LUqrt
追憶話はいいかげん専スレ行けよ
361:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:39:45.10 sG6LUqrt
追憶話はいいかげん専スレ行けよ
362:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:40:23.81 xZTRBuv/
>>359
OVAだと巴の意思でがっつり付けられてるからOVA設定なのかなーと1作目の発言聞いた時に思った
363:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:40:58.01 Dpyph92q
某テレビ局の新時代劇の予告を見たが
制作費やテレビと映画の違いはあれど
るろ剣のキャストや映像って本当に凄いんだな
有難いことだと改めて実感した
364:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:41:07.32 7B3pGVrL
興奮しすぎて二連投落ち着いて教団さん!w
365:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:41:23.70 Grngd+RT
>>335
戦闘経験不足が最後まで残るからね
366:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:42:42.67 QMgxmxlG
>>357
いいね。剣心と巴の心の機微を美しく撮ってくれそう
367:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:44:59.01 0IQM4Ibk
るろ剣実写をスタント使いまくりとか言ったダメ園子温監督でいいのか
368:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:45:31.30 OjKsGSg/
>>357
いい監督だけと満島と吉高しか使わないからなー
369:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:46:08.12 iw+GiA/M
すぐに逆上して人斬りに戻るのに剣心と巴の機微とかwwww
蛇足は必要ないよ
370:名無シネマ@上映中
14/09/22 22:47:48.35 Grngd+RT
いずれにせよ原作からアレンジになってもOVAのまんまはやれないんだけどね。やったらパクリになってしまうから